ARCHITECT PORTFORIO

Page 1

ARCHITECTURE PORTFORIO


ARCHITECTURE PORTFORIO

CONTENT

002

複合化する商店街


C

1

街を編む微勾配

4

2

ACTIVITY

14

3

釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたてた都 市依存型宿泊形態のかた

o

n

t

e

n

t

s

20

4

『Root』

26

5

木漏れ日に集う街

28

6

Contrast

30

7

ヨリミチ

32

8

Houses on a

34

9

MY HOUSE

36

003


ARCHITECTURE PORTFORIO

出展 卒業設計

01 街を編む微勾配

■敷地 大阪府中央区心斎橋筋 ■用途 複合商業施設

■ Concept 心斎橋筋商店街において商店街路か ら垂直に交わる道に店舗を複合化 し、パスを通過させることで新しい 人の流れを作る。そのため心斎橋筋 商店街の魅力である ” 賑わい ” を ” 勾配 ” を用いることにより操作しパ スに魅力をもたせた。そして新しい 流れは ” 心斎橋筋商店街 ” と ” ミナ ミの街 ” を結び、より魅力的な場を 作り出す。

004

街を編む微勾配


R

Phase1 ~ Site reserch ~

e

s

e

a

r

c

h

人で賑わう街 ” ミナミ ” と ” 心斎橋筋商店街 ” の繋がりを調べるため位置関係とインフラを調査した。 心斎橋筋商店街はミナミの賑わいの中心となり周囲にも異なる性質を持ったエリアがあり相乗効果がつくれることがわかる。

心斎橋駅

北堀江

長堀橋駅 四ツ橋駅

アメリカ村北部

西区

西区

(ビジネスエリア)

(ビジネスエリア)

西心斎橋

心斎橋

東心斎橋

心斎橋筋商店街

南堀江

オレンジストリート

中央区

アメリカ村中心部

(商業エリア)

中央区 (商業エリア)

アメリカ村南部

宗右衛門町 幸町 道頓堀

桜川駅

なんばHatch

戎橋筋商店街

桜川

浪速区

(住宅エリア)

大阪難波駅

なんば駅

千日前

難波

日本橋駅

JR難波駅

浪速区

住宅

(住宅エリア)

公園

湊町 稲荷

商業

元町

難波中

工業

難波千日前 なんばパークス

裏難波 公共施設

南海難波駅

「ミナミの街と位置関係」

「ミナミのインフラと主要地の位置関係」

中央区には商業があつまりそれらの中心に位置するのが心斎橋筋商店街である。 西区・中央区は住宅・ 島之内・道頓堀・難波・千日前といった地域に広がる繁華街の総称で、これらの地域が大阪

工場も見られるが大半を商業が占めている。 心斎橋筋商店街のほかにもアメ村 ・ 裏なんば。 なんばハッ

市の中心業務地区である船場の南側に位置することや、大半がかつて存在した南区の区域に

チといったミナミを代表とする場所が周囲に点在している。

あたることからミナミと呼ばれている。一般的に道頓堀を東西基軸、心斎橋筋を南北基軸と して、北は長堀通、南は南海難波駅、西は西横堀川、東は堺筋までを指すことが多い。

戎橋・心斎橋筋商店街は 1km に及ぶ超大型商店街で服屋・雑貨屋が多くを占める。衣料品・

また 5 つの地下鉄が通り駅が点在しており、中でもなんばには駅が密集し人の賑わいが見

化粧品店では観光客による爆買いが見られる。飲食店は商店街に直角に交わる道に並んでいる。

られる。

これらの種類の異なる店舗が混ざることで商店街の回遊性が増す。

服屋 雑貨 飲食店 化粧品 百貨店 娯楽 空き地 心斎橋筋南側入り口

グリコのネオンが輝く道頓堀

なんば Hatch

アメリカ村

「戎橋筋・心斎橋筋商店街のインフラ」 005


ARCHITECTURE PORTFORIO

Phase2 ~ Field reserch ~

心斎橋筋商店街を実際に歩き心斎橋筋商店街を構成する要素と、ここが 持つ魅力を調査することにした。

商店街の構成 商店街は、一般には道路の両側に店舗が張り付く形態が多い。このため、商店街は横の百貨店とた とえられた時期もある。道路には絶えることなく人が流れていたり、お店に並ぶ人が多くみられる。 しかし過密化によりファニチャーがフルで利用されるため、道の途中でたたずむ人が見られる。

店舗は間口が狭く奥行きの長いウナギの寝

垂直に交わる道の所在をやイベントなどを主張する

床状に配置されており一直線上に人が密集

ための看板・店舗によって特徴のあるファサード・

している。

間口の幅に伴うセットバックが特徴的である。

00. 計測×勾配 水平レーザー器を用い人通りの少ない深夜 2 時から5mピッチで戎橋筋・心斎橋筋商店街の道路総計 1000m の勾配を計測し、微小値の ため数値を 100 倍して可視化した。 計測すると5m のピッチで最大で "8mm" 程の身体的な負担のない ” 微勾配 ” であることがわかる。しかし微勾配はこの商店街において 約 150ⅿごとに連続するため ” 微勾配が連続的に蓄積される ”。そのため地形の微勾配が商店街の賑わいの表情に大きく影響を与えてい ることがわかる。

006

街を編む微勾配


R

stay

stay

stayup

e

a

r

c

h

けやすいのである。

stay

stay

stay

stay

stay

up

downup

GO

up

s

アイレベルに近いものほど表情に変化をもたらすため、人の賑わいというのは特に微地形による影響を受

01. 人×勾配

stay

e

stay

stay

stay

up

stay

stay

stay

stay up

up

down up

back

stayup

02. 物×勾配

stay up

stay

stay

stay

stay

stay

up

up

up

up

stay

stay

stay

stay

stay

勾配は水平面と垂直面の見え方に影響を与える。そのため勾配により、人・商品の見え方を店舗の用 途に伴い変えていく。

03. ファザード×勾配

商店街の各店舗のファザードは間口の広い店舗ほど質素、狭いほど賑やかな印象を受けた。間 口の広さに伴って長さあたりに入る店舗数が変わるため賑わいが通りによって移り変る。

007


ARCHITECTURE PORTFORIO

008

複合化する商店街


6F

Model 1

5F

Model 2

4F

Model 3

Phase3 ~ Masterplan ~ 店舗内部に商店街と周囲を繋ぐ道を作る。様々なユーザー が店舗内部をアクセスし、過密化した商店街の賑わいの濃 度が街区全体に広がり、商店街内部とその周辺の魅力があ げる。そのために、建築空間に勾配を用いることにより店 舗の賑わいを操作することで商店街を中心とした居心地の いい ” ミナミの街 ” をつくる。

街を編む微勾配 009


ARCHITECTURE PORTFORIO

Frame diagram

ボリュームを道からの見え方・店舗の性質に合わせ分割し、商店街 路からの連続的な抜けをつくり魅力的なパスを作る

①ボリュームを立ち上げる

Frame diagram

③商店街からの抜け感を作る。

ボリュームを道からの見え方・店舗の性質に合わせ分割し、商店街 路からの連続的な抜けをつくり魅力的なパスを作る

①道と道を繋ぐパスを繋げる。

0010

②各フロアに勾配を与える。

②フロアに勾配をつける。

③商品を道からの見え方により置く。

複合化する商店街


D

a

g

r

a

m

Walk angle

Shopping angle 12°

Shopping angle

i

Walk angle

0011


ARCHITECTURE PORTFORIO

0012

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

0013


ARCHITECTURE PORTFORIO

B1F Accessory shop

ガラスケースに入れられた宝石たちは上から覗き込まれる。 そのため水平面が連続して広がっていく空間にした。また急勾配によ

上下に並ぶ服が店舗に奥行きを

地下

つくる。

吹き

り空間を二分することでセキュリティをあげた。

0014

街を編む微勾配


下のアクセサリーショップが

き抜けを介して姿をみせる。

0015


ARCHITECTURE PORTFORIO

1F Cloth shop

この商店街には数多くの店舗が並び、人々はふらっと入るを繰り返して商店

上下に並ぶ服が店舗に奥行きを

地下

街をぶらつく。特に Fashion shop では人の出入りが盛んでそこに賑わいを

つくる。

吹き

創出している。

0016

複合化する商店街


下のアクセサリーショップが

き抜けを介して姿をみせる。

0017


ARCHITECTURE PORTFORIO

2F Cloth shop

この商店街には数多くの店舗が並び、人々はふらっと入るを繰り返して

1F からは上下に包み込むよう

バッ

商店街をぶらつく。特に Fashion shop では人の出入りが盛んでそこに

に並べられた衣服が見える。

下げ

賑わいを創出している。

0018

て広

複合化する商店街


ッグやアクセサリーは勾配を

げて並べられ水平面が連続し

広がる。

0019


ARCHITECTURE PORTFORIO

3F Restaurant

料理を食べながら話す人々が広 吹き抜けを介して下の階とつながっているため互いに気配を感じられ、商店街らしい

がる。

賑いの空気か漂う。

0020

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

ショッピングをする人と食事を する人が互いに気配を感じそこ に人の流れが生まれる。

0021


ARCHITECTURE PORTFORIO

4F Restaurant&Office

吹き抜けを介して下の階とつながっているため互いに気配を感じられ、商店街らしい 賑いの空気か漂う。

0022

出勤すると Office のエントラン

商店街

スから社員が見渡せるよう勾配を

けを介

下げる。

気が生

複合化する商店街


D

街の賑いの気配を吹き抜

東に大きく開けられた窓か

介して社内に取り入れ活

らは都市の景色が広がり開

生まれる。

放的な Office となる。

i

a

g

r

a

m

0023


ARCHITECTURE PORTFORIO

5F Ofiice

高層階に設けられた大きな窓は都会の町を映すとともに、自然光を注ぎ込む。

0024

出 勤 す る と Office の エ ン ト ラ ン ス

商店

から社員が見渡せるよう勾配を下げ

けを

る。

気が生

複合化する商店街


D

街の賑いの気配を吹き抜

東に大きく開けられた窓から

介して社内に取り入れ活

は都市の景色が広がり開放的

生まれる。

な Office となる。

i

a

g

r

a

m

0025


ARCHITECTURE PORTFORIO

0026

街を編む微勾配


P

e

r

s

0027


ACTIVITY BUILDING 02 ARCHITECTURE PORTFORIO

三回生後期設計課題 優秀賞

■敷地 大阪府西区南堀江 ■用途 オフィス

■ Concept 一生のうち大半を占める仕事。 社会を支える一員となり、多くの大 人たちが日本を支えている。 社会人たちが多く通るこの建物はこ の街の ” 職場の顔 ” であり続ける。 しかし顔は作られるものではなく 作っていくものです。 オフィス内の人々と街の人々が支え あい、活気ある ” 職場の顔 ” を作る。

0028

ACTIVITY BUILDING


R

e

s

e

a

r

c

h

大阪・南堀江、川沿いのひと区画全てが敷地である。ここに 15 階建程度の規模でオフィスビルを建てるこ とが求められた。 周囲は商業施設に囲まれており、なんばハッチ・心斎橋筋商店街・アメ村といった観光地がたくさんある。 敷地には早朝からスーツを着た社会人がぞろぞろと駅から流れてくる。 また四ツ橋通りの車は絶え間なく走っている。 そのためこのオフィスは働く人だけでなく街にも大きな影響を与えることが予想された。

ドリームスチューデント オフィスの前には四ツ橋へ向かう学生が見られる。この オフィスでは定期的に会社の講演会を開くなど学生がよ り仕事と密な関係になる。

ハッピーワーカー このオフィスで働く人は街にエネルギーを放出し共にこの オフィスを支えていく。 公園・緑地等

空き地

商業・業務地区

工業用地

公共公益施設

密集低層住宅

そのため仕事にやりがいを感じ楽しんでいる人にスペース を与える。

0029


ARCHITECTURE PORTFORIO

0030

複合化する商店街


ACTIVE TUBE

STEP TUBE

AIR TUBE

建物内に連続したボイドをつくり各フロ

各フロアを螺旋階段により紡ぐ。

空と繋ぐ TUBE は建物内をより開放てき

ア間での視線の交流が活発にする。

各フロアのテラスは社内の活動の掲示

にし社内に自然光をこぼす。

会社の枠を超えて互いが支えあい活力の

や、ワークショップの開催の案内といっ

建物のボイドを通る風はテラスの人々に

ある楽しい職場環境を作り出す。

た社内の活動がテラスに滲みだす。

清らかな風を届ける。

TUBE を介して建物内の賑わいを街に浸

一般利用可能なこのテラスは地域の広場

透させる。

であり、会社と地域を紡ぐ階段となる。

DIAGRAM

旧来のビルディングタイプ。

三種類特徴を持った建物内を

スラブにボイドを空ける。

ACTIVE BUILDING

貫くチューブ。

ACTIVITY BUILDING 0031


ARCHITECTURE PORTFORIO

COMUNICATION TUBE 0032

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

AIR TUBE 0033


ARCHITECTURE PORTFORIO

ACTIVIT Y TUBE 0034

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

STEP TUBE 0035


ARCHITECTURE PORTFORIO ビッグファニチャー 各階平面 TUBE によりくり抜かれた平面は各階で形状が異る。 希望の会社は自らの会社の性格にあった場所を見つける。 ボイド付近は各階フリースペースとなっており、オフィスに働く

8F

16F

7F

15F

6F

14F

5F

13F

4F

12F

3F

11F

2F

10F

1F

9F

人たちは自由に使い楽しむことができ、他社との交流の場となる。 壁で囲まれてきた旧来の職場は他の会社と分断されて社内交流が 仕事のすべてとなる。 壁を除き可動式家具により空間を分けることで、他社の人と出会 うきっかけが増え、建物内のコミュニティが広がる。

0036

ホワイトボード

アクリル間仕切り

ACTIVITY BUILDING


P

e

r

s

0037


03

ARCHITECTURE PORTFORIO

釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたて た都市依存型宿泊形態のかた 出展 大阪での滞在を考える ( 出展 ) 都市アーキビスト会議参加

■敷地 大阪市西成区釜ヶ崎 ■用途 宿泊施設

■ Concept 客室は一室約 3 畳でトイレと浴場 は共同であり、中には浴場がない施 設もある。しかし宿泊施設としては 貧弱な設備のお陰で、周辺に数多く 存在するこのエリアの店 ( 居酒屋、 食事処、娯楽施設、銭湯など ) や、 フリースペースの利用が活発に行わ れている。その結果、普通のホテル 以上に自由で多様なサービスを受け ることができている。一見すると批 判的に捉えるべき事実が多くあるが この街特有の都市依存型の宿泊形態 は十分に魅力的であると言える。

0038

釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたてた都市依存型宿泊形態のかた


釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたてた 都市依存型宿泊形態のかた 敷地は大阪府大阪市西成区釜ヶ崎。ここでの釜ヶ崎は南海本線・関西線 ・阪神高速によって囲われたエリアのことを指す。釜ヶ崎は古くから日 雇い労働者の街として栄えてきたため、日雇い労働者のための低価格の 簡易宿所が多い。近年はバックパッカーなどの新たなユーザーの増加に 応じて一部の簡易宿所に改善が見られるが、依然として衛生管理がずさ んな老朽化施設も多く見受けられる。客室は一室約 3 畳でトイレと浴場

ゲームセンター パチンコ 麻雀 ロッカールーム コインランドリー スーパーマーケット コンビニエンスストア 生鮮食品店 酒屋 居酒屋 スナック 外食店 カフェ タバコ屋 お惣菜屋 不明

R

e

s

e

a

r

c

h

は共同であり、中には浴場がない施設もある。しかし宿泊施設としては 貧弱な設備のお陰で、周辺に数多く存在するこのエリアの店 ( 居酒屋、 食事処、娯楽施設、銭湯など ) や、フリースペースの利用が活発に行わ れている。その結果、普通のホテル以上に自由で多様なサービスを受け ることができている。一見すると批判的に捉えるべき事実が多くあるが この街特有の都市依存型の宿泊形態は十分に魅力的であると言える。 ・簡易宿所の機能を補完する店をアメニティ施設と定義する ・現在の簡易宿所の例 20960

1520

scale 1:200

scale 1:100

3510

765

760

1877

3310

1785

3310

1520

簡易宿所とは、一室 3 畳の低価格で宿泊できる民間施設のことである。

釜ヶ崎の北から東にかけてのエリアには観光資源が多く存在し、さらに 近隣の各駅の乗降者数の多さから、商業・ビジネスエリアとして賑わい を見せていることが推測できる。釜ヶ崎と難波・天王寺を宿泊施設から 比較を行うと、釜ヶ崎の宿泊施設数、客室数ともに難波・天王寺のそれ を大きく上回り、宿泊費においては大きく下回っている。このことから、 釜ヶ崎には宿泊需要とそれに応えるポテンシャルがあると考えられる。 0039


ARCHITECTURE PORTFORIO バックパッカー

・現状の円盤と波のグラフ

日雇い労働者

堺筋より東のエリアは北に向かっている円盤が多く、 バックパッカーの割合は 90 パーセントを超えること が分かる。一方堺筋の西のエリアは、円盤の方向が バラバラであり、日雇い労働者の割合は 90 パーセン トを超える。つまり、バックパッカーはこの街のアメ ニティ施設をほとんど利用していない。

簡易宿所における1 5 分ごとの宿泊者の入りの回数と方向を示す 簡易宿所における1 5 分ごとの宿泊者の入りの回数と方向を示す アメニティ施設の営業時間とキャパシティを示す ・これからの円盤と波のグラフ

堺筋

既存の簡宿ではそれぞれの簡宿の中に受付が設けられている。 その機能を簡易宿所から分離し、街の要衝に配置することで 都市依存型の宿泊形態の楽しさをより多くの人々に提供する機 会を与える。

0040

釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたてた都市依存型宿泊形態のかた


R 簡易宿所の設計

コンバージョン案

簡宿を設けるにあたって、私たちは簡宿設計の手法を次の三つに分類し、それぞれについて数カ所

商店街は居酒屋、食事処、娯楽施設、銭湯などのアメニティ施設

の設計を行った。

が寄り集まり、観光的魅力を合わせ持つため私達が理想とする

①既存の簡宿をリノベーションする案

宿泊形態を実現するにあたって打ってつけの場所である。

②現在他用途のものをコンバージョンする案

e

s

e

a

ヒノテ薬 局

r

居 酒 屋

c

h

相楽

釜ヶ崎には東西に南北に二本の商店街が通っており、この二本の商店

③簡宿を新築する案

₁:₂₀₀ 西側立面図

街で空き家となっている店舗または 2 回が利用されていないものを

既存簡宿リノベーションによる三畳空間の可変性

調査し、設計敷地を3箇所決定した。

現在は堺筋の西エリアにある簡易宿所は労働者の使用率が高く、ひとつの要因として一部屋一人し

2 本の商店街の分岐点となる敷地

か泊まれないことが挙げられる。

南北商店街の空き家と空き地が並ぶ敷地

そして新規ユーザーの多様な需要に対応するために、簡易宿所特有の面白さである三畳一部屋の形 態から、一畳ごとに可動間仕切りを持ったフレキシブルな簡宿にリノベーションする。 可動間仕切りは廊下や床の間、畳などの区切りを超越して配置することで、廊下を部屋の一部に取 り込み、土間のように使うこともできる。

東西商店街の空き家と空き地が並ぶ敷地 商店街の 2 階という非日常的な場所で私達の知らなかった町の見え方 、住まい方があじわえるような設計を行った。ロフトスペースに新たに 加えられた窓からは商店街のアーケード上の世界が広がる。 3.2 本の商店街の分岐点となる敷地

2. 南北商店街の空き家と空き地が並ぶ敷地

F. ホテル新光 基準階平面図 1:200

居酒屋

お湯洗い・洗剤不要

タナカ

一畳ごとに可動間仕切りを設ける

三畳に囚われないフレキシブルな間取り

清酒

大関

酒のもりた

立呑所

楽酒屋本店

ゲームセンター

TVタウン

中古衣類

かげやま

ハート カラオケ

サッポロビール

廊下を部屋として取り込むことで、 土間のような空間に ₁:₂₀₀ 北側立面図

₁:₂₀₀ 東側立面図

商店街アーケード

A. ビジネスホテルちとせ 基準階平面図 1:200

B. 緑風荘 基準階平面図 1:200

C. ビジネスホテル喜久屋 基準階平面図 1:200

G. ニューかめや 基準階平面図 1:200

D. ビジネスホテル福助 基準階平面図 1:200 E. パレス 基準階平面図 1:200

H. ホテルビーバー2 基準階平面図 1:200

I. グリーンピース 基準階平面図 1:200

₁:₂₀₀ C︲C断面図

0041


ARCHITECTURE PORTFORIO

新築案 〜三面接道〜 Research2

Introduction

同質

簡易宿所を新たに計画するにあたり、三面が接道している敷地に

異質

同質

着目した。その理由は、多くの道に接することによりエントラン

道のつながり

スを複数設けることができるからである。釜ヶ崎は普段相容れな いであろうユーザー層がミックスされた土地である。そこで幅広 いユーザー層が快適に過ごせるよう、それぞれのユーザー層を分 離した簡易宿所を設計した。 Reseach1 道のつながり

同質

異質

同質

道のしつらえ

(

道のしつらえ

,

-

)

.

異質

/

*

異質

+

「道のつながり」や「道のしつらえ」と開口等をリンクさせてファサードデザインを決定した。同質である場合、周囲の建物と合わ

敷地が接している三面の道の特徴を捉えるにあたって、釜ヶ崎地域に点在し ている三面接道敷地のそれぞれの道を「道のつながり」と「道のしつらえ」

せるために閉鎖的にし、異質である場合、内部空間を “ 見せる ” ように開口等を取り、道と道が交わる “ カド ” を馴染ませた。また、

という 2 つの視点で観察し、分類した。

“ カド ” を通して人々の活動をまわりこませるための手段として「隅きり」を用いた。

Diagram

3 種類のユーザーを想定したプラン計画 日雇い労働者、バックパッカー、その他の観光客 ( ファミリー・学生など ) の領域をそれぞれ敷地にゾーニングする。 その際、敷地の大きさに合わせて以下の 3 パターンのゾーニング方法を適用した。①②はそれぞれのユーザーの領域を可変性のあ る仕切りを用い、将来的、日常的な需要変化に対応できるようにする。③は階層ごとに 3 種類のユーザーの領域を完全に分離させる。 階層ごとにアプローチ手段も完全に分離させることでひとつの建物に 3 種類のユーザーがお互いを認識しながら共存することが可 能となり、各層の平面構成にも変化がうまれるという効果がある。 ①敷地に対して垂直方向に 3 種類のユーザーの領域をカドを使ってわける方法 ( 敷地サイズ:大 ) ①② オープンスペース

0042

③ 労働者

バックパッカー

新しいユーザー

中間領域

②敷地に対して垂直方向に 3 種類のユーザーの領域をカドを使わずわける方法 ( 敷地サイズ:中 ) ③敷地に対して水平方向に 3 種類のユーザーの領域をわける方法 ( 敷地サイズ:小 ) 、に様々な状況に合わせ宿泊部屋の大きさを変化させることができる

釜ヶ崎をひとつの宿泊施設とみたてた都市依存型宿泊形態のかた


P Ⅰ

e

r

s

EAST

WEST

NOUTH

SOUTH

WEST

NOUTH

EAST

NOUTH

SOUTH

WEST

WEST

NOUTH

NOUTH

EAST

WEST

NOUTH

EAST

SOUTH

Ⅷ Ⅳ

EAST

WEST

NOUTH WEST

Model 1

Model 2

Model 3

Model 4

Model 5

NOUTH

Model 6

EAST

Model 7

Model 8

0043


04 出展 ヒューリックデザインコンペ

■敷地

ARCHITECTURE PORTFORIO

『Root』

大阪府中央区心斎橋筋 ■用途 複合商業施設

■ Concept 表参道周辺には数多くの “Fashion” に関する商品が販売され、それらを 求めて ” お洒落な人たち ” が集まっ ており、その中心となるのが表参道 である。 “ お洒落な人たち ” は「O motesando Code」を身にまとい、現在も表参 道を歩いているだろう。 「Root」(根 ) では ”Omotesando code” を見せ合 うための器とし、見られることを養 分とした根っこのように生え、人に 支えられることでたち続けケヤキを 目指す。

0044

『Root』


P

e

r

s

3. ゾーニング計画

ure t l u c c i s u ry cultur e mHisto Brand sh op F

n

e r u t l u C

11F 緑化された屋上では、一直線にのびる

d o o

7-10F ”Fashion Show” では服を見せると同 時に音楽が流れ、Show の魅力をあげ、 観衆に興味をもたせる。それらの音楽

p o h s Famous

Street fanitur

e

on cti se t tree os tt d sann ou ote oym oung c u l t u Fa r e s h i o

ople pe re lk &wa op St Some objec t i v K Int y a er

Os ya

5F ” お洒落な人たち ” がたまるこの 「Root] で は、 ホ ー ル に て ”Fashion show” などのイベントを開催し、常

1.Site Analysis &History 1 表参道に一直線に連続してかまえる “ ケヤキ ” は明治時代に植えられ “ 鎧池 ” と いう地下水もあったため大きく成長した、しかし東京大空襲によりおおくのケヤキ が消失したが、人々が一丸となり植えなおされ表参道に緑を取り入れている。 2日本の敗戦後、代々木公園にはアメリカ軍の軍施設があったため、表参道の沿道 にはアメリカ人向けの店がつくられた。1970 年代以降若者文化・流行の発信地と して活気を得て、高級ブランド店の集積地となっており、現在ではこのエリア自体 にブランドがつくためここに進出したいブランドメーカーも存在する。

2-4F ブランドショップでは買うと同時に、 自 ら の「Omotesandou Code」 を 広 場の人、表参道を歩く人に見せ、互い

1F シンプル Cafe・ ラジオ・コンビにと いったふらっと入りやすい店舗を置き

e

2.Planning&Diagram

①「ボリュームを分ける」 見る見られるの距離を短くするた めボリュームをわけ、広場をつく り、たまり場を設ける。店内の変 化 ( 代謝 ) が見えやすくなるため、 新商品やレイアウトの変化を外部 からも楽しむことができる。

②「持ち上げる」 表参道に面を向けるボリューム は高さを抑える。5 層目までは ボリュームを分けたまにしてお き表参道に対して開放的にす る。

③「傾ける」 広場にいる人が建物の中を見えや すくするため、広場側の面を傾け る。また下層部で床面積を取れて いない分上層部で床面積を担保す る。

④「道を通す」 大きく空いた空間に細い道を 通すことで ” 目立つ場所 ” とな り ”Fashion show” のような歩く 道を作る。

⑤「ステージ」 “Fashion Show” では本来は服装の作品発表・流行創 出・販売促進を目的としており、モデルが服を着て観 衆に見せ、観衆はモデルと服を見ることで互いに価値 を与えている。それらの場をここにおとした。内部を 「ステージ台」外部は「観客席」とし、“ お洒落な人 たち ” が互いに価値を与えることのできる「Architect of Fashion Show」を目指す。

Brand shop

Hall

Cafe

Music shop Show load

Radio

Park

0045


ARCHITECTURE PORTFORIO

0046

複合化する商店街


P

e

r

s

0047


ARCHITECTURE PORTFORIO

05 木漏れ日に集う街

出展

三協アルミコンペ ■敷地 大阪府高石市 ■用途 駅前広場

■ Concept 私たちは街に住む大切な人たちと支 え合いながら暮らしてきた。大人に なるにつれて街から出て行き離れ離 れになっていく。 そして新しい人に出会い暮らしてい く。 帰ってきた時に大切な人たちと偶然 出会い、思い出がずっと続く街。私 はそんな町に住みたいと考える。 駅前の広場を大切な人たちとの偶然 の出会いの場であるとともに、子供 から高齢者までが集う「庭」とする。 大屋根で駅前広場を包み、木漏れ日 の並木道のようなやさしいひかりを 落とす。

0048

木漏れ日に集う街


P 設計趣旨

Diagram1

e

r

s

Diagram2

駅前の広場はオープンスペースが広がりベンチが置かれて おり、高齢者が日陰で座りお話をしているのが見られる。 人が集い賑わう「庭」を作るには、“ やさしい光 ” と “ 集

屋根をかける。

いの拠点 ” と考える。また広場を通った時にふらっと入れ

局面を用いて高さをばらつか 広場全体に屋根をかけ

せ光の強弱を変える。

るように “ 大屋根 ” と “ 柱 ” で設計をする。

10m のグリッドを描き

グリッドの交点部分を持

拠点を決定する。

ち上げ波屋根を作る。

2. 柱

1. 大屋根

トラスで組み合わされた柱

広場を包む波打つ大屋根は空間の質を変化させるとともに一

は、それぞれが人々にとっ

体感を持たせる。大屋根のフレームを構成する三角形 ( トラ

ての拠点となる。

ス ) には固定型と可変型の屋根 ( 素材 ) をかける。 それにより広場に様々な光を落とす。訪れるひとはお気に入

「コミュニティスペース小」 「布」

「遮光ネット」

カラーバリエーション素材の種類が豊富なた

強い日差しや霜から守

め、街の雰囲気に合わせて変えていくことがで

り、や木漏れ日を落とす。

「エクステリアスクリー ン」

「ガラス」 強い光を落とす。雨を通さないため駅と

「Cafe」

「植木鉢」

「ステージ」

庭に立ち寄った人がふらっと使

若者たちや買い物帰りの主婦さ

色とりどりの花が咲き、心

庭の中心であり、普段は野外パ

う。

んが集う場所として設置。

地よい場所を作る。

フォーマンスを行う場所。

ショッピングセンターを繋ぐ道にかける。

0049


ARCHITECTURE PORTFORIO

0050

複合化する商店街


P

e

r

s

0051


ARCHITECTURE PORTFORIO

06 Contrast Museum

学内 優秀賞

■敷地 大阪府大阪市中央区城見 ■用途 美術館

■ Concept 美術館という特別な空間を地下に埋 めることにより、魅力を引き出し、 地上を大阪城公園の一部とすること により空間にギャップをつけより美

作者の誕生

術館としての質を高めた。

0052

Contrast Museum


2F

1F

Terrace

B1F

b

Restaurant

d

a

c

Museum Park

library

Cafe

0053


ARCHITECTURE PORTFORIO

0054

複合化する商店街


P

e

r

s

美術館 (underground)

公園 (ground) 寝屋川に沿って美術館・公園・テラスの三つにボリュー

人間の脳の思考を表

ムを分ける。それぞれのゾーンに軸を持たせる。 テラ クリスタルタ 寝屋

美術

命のともし火を広さと暗さで表 大阪城公園の城

川を泳ぐ生き物のような外形を持つ大屋根で美術館を包

作者の誕

大阪城公

作者の 作者の知識を書物として設

「敷地調査」 敷地の近くは大阪城があることにより多くの観光客で賑わっ ており、敷地の周りにはそういった観光客が多く見られる。 そのほかに大阪城ドームを訪れる Live の観客者やオフィス

「ランドスケープ Diagram」

「展示室計画」

広大な大阪城公園であるがため、どこにでも場所を取れ

展示空間は物事を思考し深まっていく場所として明るく拾い

作品を生むためにはたくさんのアイデアをもとに莫

てしまい、各々の場所が作られていく。

ところから暗く狭い展示室を並べた。

大な時間を要します。また 1 つの物事に没頭し洗

そこで、大阪城公園の一部として利用できる城下の拠点

展示スペースの周りは作者がこれまでに読んできた書物を並

練することで出来上がる。その思考の流れを展示空

となるような美術館を作ることにした。

べ作者のアイデアの要素を表した。

間といった、作品がえむる場所に落とし込むことに

で働く人々が見られる。

0055


ARCHITECTURE PORTFORIO

出展 優秀賞

ヨリミチ

07

■敷地 大阪府東大阪市菱屋西 ■用途 交流センター

■ Concept 大学の行き来に通る場所であると共 に、学生・地域・教授が気軽に寄っ て外でお話をしたり、中では勉強や 発表が行える ” 街の一部 ” のような 交流センターを考えた。

0056

ヨリミチ


P ■外構計画

e

r

s

1F の外構面積を広めに取り性質の異なるたまり場を設ける。さらに四方を 囲む道から中心部に向かってボリュームを作ることで連続的な外構をもつ。

建物の外形を曲線で構成し敷地内に 入りやすくする。

外形を曲線で構成敷地内に入りやす くする。

境界線から中心に向かって勾配を持った 屋根をかける。

勾配屋根から垂直にボリュームを落 とす。

■学生宿泊棟 二つの宿泊棟はスキップフロ アを用いられそれぞれの居室 にセキュリティーの確保され た屋上を設置することが出来 た。 また棟により囲われたスペー スは宿泊する学生だけのプラ イベートスペースとなる。

■連続する外構

宿泊する学生は外交の一部を デザインしていく

宿泊する人たちやそれらの友 達が集いお話や軽く体を動か すことが出来る。

マンモス大学である近畿大学へと続くこの道は多くの学生で賑わう。 そのため外構部分が学生のたまり場となることが想定された。さらに四方 を道路で囲われているため敷地内にいくつ物ルートを作ることが出来る。

1F は地上レベルの外構を多く とり敷地内にたまり場を作る

建物内外をはさんで連続す る動線は回遊性を持たせ人 の動きを活発にする。

屋上部からは地上レベルから離 れた学生の賑わいを見せる。

0057


ARCHITECTURE PORTFORIO

0058

複合化する商店街


Houses on a hill

Houses on a hill

08

■敷地 大阪府東大阪市菱屋西 ■用途 集合住宅

■ Concept 共に暮らす仲間が集まったり、外で BBQ をしたり、近畿大学の学生に も負けないような賑わいのある集合 住宅を設計しました。

0059


ARCHITECTURE PORTFORIO

RF 階段の頂上は屋上庭園とな り、駅と住宅街二つの軸に対 し眺望が開ける。

3F 内部と外部の階段が連続的に つなげ、居住者に内と外にア クティビティを与える。

2F

垂直に空けられたボイドによ り、各階に自然光を注ぐ。

建 物 内 を 1F か ら RF ま で 心 地よい風が駆け上がる。

1F 改札方向に伸びるエネ ルギーを受け入れるボ イド。 0060

複合化する商店街


P

e

r

s

0061


ARCHITECTURE PORTFORIO

学内 優秀賞

MY HOUSE 09

■敷地 大阪府中央区心斎橋筋 ■用途 自邸

■設計概要 交差点と公園によって囲まれたこの 敷地は 3 面それぞれに異なる性質 を持つ。交差点であることと道路幅 が低く低層住宅が多いことから一部 を二階にしそのほかは平屋で構成し た。 また公園の木々が家内に入り込み敷 地境界をあいまいにし、より広々と した建物にするため公園側に大きく 開き ”V" 字のボリュームを作る。 空いたスペースには家庭菜園を設け この家庭に育てられると共に、この 家族を育んでいく。

0062

MY HOUSE


P

e

r

s

リビングとエントランスで中庭農園を囲

Roof

2F 2. 家族の道

家族一人ひとりが異なる家の使い方を交わる部分とそうでない場所に分ける。そして それらの中心動線となるのが共有スペースとすることで、家族との出会いの密度を上 げる。

3 . V o l u m e

①公園側をくりぬき 敷地内外の緑を繋ぎ 視覚的敷地境界にグ ラデーションをつけ る。

②両サイドの道路幅 が狭いため低層ボ リュームで垂直に持 ち上げる。

③交差点から公園側 に緩やかなボリュー ムを 追加する。空いた場 所で家庭菜園を行い 家族の恒例行事をつ くる。

1F

0063


ARCHITECTURE PORTFORIO

南海トラフに備える文化センター

10

0064

複合化する商店街


P

L

A

N

About site ■高石市の概要 位置と地勢 高石市は、大阪府の南部に位置し、西は大阪湾、北と東は堺市、南は和泉市及び泉大津市に面 している東西約 6.1km、南北約 4.1km、面積約 11.35km2 というコンパクトな市域です。 市 域は、大きく内陸部と臨海部に分かれ、山や丘陵等がなく平坦地で、浜寺水路沿いに浜寺公園 等の緑空間があり、また内陸部を芦田川や王子川等が流れています。 ■大阪と南海トラフ マグニチュード (M)9.1 規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。それに よると、大阪府内の死者は最大 13 万 3,891 人となり、内閣府が想定した 9,800 人の 13 倍以 上に上った。しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は 8,806 人まで減らすこ とができるという。 ■高石と南海トラフ 津波浸水想定シミュレーションについて

これまで水害による被害は数件しかなかった市ではあるが、いつか来る大災害に、災害を経験 したことがない街は果たして対応することが出来るのだろうか。 ■ 1.研究背景と目的

Hazard map ■沿岸部では 2~3 mの津波が押し

凡 例

4.0 ~ 5.0m 未満

主な避難路

3.0 ~ 4.0m 未満

防潮堤

2.0 ~ 3.0m 未満

防潮扉

1.0 ~ 2.0m 未満

病院・医療機関

水門

消防署

避難方向 市境界

浜寺幼稚園

住んでいる人の多くが高齢者であ

パンセ羽衣 7

0.3 ~ 1.0m 未満 0.01 ~ 0.3m 未満

8

羽衣学園中学校・高等学校 4

府 道 堺

津 波 避 難ビル

17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

高石消防署高師浜出張所

2

1 2 3 4 5

高石保育園

南海愛児園

21 23

千代田しまうま公園

19

18

22

25

加茂中央公園

加茂幼稚園

たかいし市民文化会館 (アプラホール)

加茂小学校

鴨公園

高陽小学校

て、ルートを習慣化させておくこと 等乃伎神社

富木公園

高石市役所 高石藤井病院

また逃げ遅れたときの非難所とし

高石消防署

高石加茂病院

20

千代田こじか公園

2

5

26 28

1

コミュニティセンター (デージードーム) 4

千代田らくだ公園

千代田公民館

3 瑞松苑

名 称 清風南海学園 府立高石高等学校 総合保健センター 羽衣国際大学 南海福祉専門学校

加茂保育園

が目的である。 菊寿苑

高陽幼稚園 1

取石認定こども園

綾園保育所

ふれあいゾーン複合センター

24

取石中学校

清高公民館

東コミュニティセンター (とろしプラザ)

取石小学校

清高小学校

高南中学校

大園公園 27

主要地

方道泉

取石公園

大津美

原線

花田公園

は経費問題により 2008 年に存続危機がおきるが、現在は通常営業している。 ■ 4.提案 ・南海トラフによる津波を含め災害に備えた建築のかたちの提案。 ・工場・港で働く人のためのインフラを整備し、さらに公共施設・運河テラスの設置により、街 *工場夜景・漁業市場・運河テラス・壁画アート etc. 0065

500m

100m

取石南保育園

0

浜寺公園・海水浴場により賑わっていたが、臨海工業地帯造成により、海水浴場はなくなり、漁

の人々を沿岸部に再び呼び戻す。

清高幼稚園 駅

■ 3.沿岸部の歴史と現状 業も衰退していった。その後付近に建てられた図書館は 2003 年に閉館し、臨海スポーツセンター

高石中学校 府

高石小学校

松の実園

※津波防災地域づくりに関する法律に基づく 平成25年8月大阪府公表結果より

ムをかんがえた。

芦田川ふるさと広場

高石病院

6

中央公民館

津波避難協力施設 No

東羽衣保育園 浜寺病院

市立体育館

防潮堤等 水門 陸閘 条件 1 開放 地震時沈下量を考慮 条件 2 閉鎖 条件 3 地震時沈下量なし 開放 閉鎖

する理解を深める事が出来るシステ

した。

南 線

16

新公園

17

このような沿岸部の変化に対して、沿岸部の賑わっていた、かつての風景を取り戻すため選びま

15

伽羅橋公園

臨海工業地帯造成、公共施設の都心への移転により人々は沿岸から離れていった。

大 阪

14

16

伽羅橋駅

5

高石市は南海トラフ巨大地震による津波での想定死亡人数が 2285 人とされる街である。さらに、

13

⑩「三重県南部沖~徳島県沖」と「足摺岬沖」に大すべり域を設定

◆構造物条件組み合わせ

■ 2.敷地選定理由

12

⑤ 「四国沖~九州沖」に大すべり域を設定

で、来たついでに、南海トラフに対 和)

11

④ 「四国沖」に大すべり域を設定

◆堤防:越流時に破堤(堤防なしとする)

北幼稚園

二阪

10

東羽衣小学校

13

(第

9

14

11

③ 「紀伊半島沖~四国沖」に大すべり域を設定

26号

8

◆対象地震:内閣府公開の下記ケース

国道

7

【シミュレーション条件】

東羽衣公民館

大鳥羽衣濱神社

6

12

今設計では、住民が利用できる施設

羽衣小学校

羽衣保育園(予定)

3

5

羽衣幼稚園

日鐵住金建材(株)

4

3

2

15

1

10

名 称 ウエストプラザ高石 スコーレ高師浜 セントエルモ高石 堺化学工業㈱高石社宅 カターラオーシマ プリモディーネ高石 マーレ羽衣 ローレルコート羽衣 ガーデンウェルズ浜寺公園 メゾンドール羽衣パークサイド レジデンス羽衣ガーデンスクエア 大阪府住宅供給公社 羽衣団地 グランドメゾン羽衣伽羅橋 メゾンドール羽衣伽羅橋 ジャンボ羽衣食鮮館・ウォーク羽衣 ファミーユ羽衣 フレンドシップ高石 エンデバー高石 三井化学㈱羽衣寮 ライブリー高石 エスタシオン高石 アレグレット高石 フィオレ高石 プロスパーイシイ レディエンス高石 ヴァンヴェール川西 シャルマンフジマイセレクト高石 関西スーパー高石駅前店(平成26年開店予定)

○ 津波浸水想定の浸水域や浸水深は、避難を中心と した津波防災対策を進めるためのものであり、津 波による災害の発生範囲を決定するものではあり ません。また、一定の条件を設定し計算した結果 のため、着色されていない区域が必ずしも安全と いうわけではありません。

羽衣国際大学

高石警察

No

○ 津 波 浸 水 想 定 は、内 閣 府「南 海 ト ラ フ の 巨 大 地 震 モデル検討会」が公表した 11 のモデルから、大阪 府域に最大規模の被害が考えられる4つのモデル で、3 つ の シ ミ ュ レ ー シ ョ ン 結 果 を 重 ね 合わせ、 悪条件となる場合に想定される浸水域(浸水の区域) と浸水深(水深)を表したものです。

る。

羽衣保育所(仮園舎)

警察

9

計すると共に、災害に対して街の計画としてどのようにあるべきか提案する。

防災スピーカー

主要幹線道路

寄せる。それら被害を受ける建物に 津波ハザードマップ

南海トラフ巨大地震など巨大災害への備えは万全だろうか。今研究では、災害に備えた建物を設

津波避難タワー

5.0m 以上

津波避難ビル

高石市

津波浸水深 市役所

羽衣

広域避難地

南 線

一次避難地

切迫する巨大災害への対応は、日本の都市・建築が抱える大きな課題だ。来たる首都直下地震や

平成25年10月作成 お問い合わせ先:高石市総務部危機管理課 TEL:072-265-1001(代)


ARCHITECTURE PORTFORIO

0066

複合化する商店街


P

A

R

S

0067


ARCHITECTURE PORTFORIO

魚販売

+3200 エントランス

EV Path of Matu

+3600

+6600

R=27800

駐輪場

+5200 +4800

0068

配置図兼 1 F平面図 1/300

大型駐車場

普通車駐車場

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

テラス

健康レストラン

厨房

EV EV

文化センター

女子トイレ

大型駐車場

男子トイレ

配置図兼 2・3 F平面図 1/300

普通車駐車場

0069


ARCHITECTURE PORTFORIO

北側立面図 1/300

1100

西側立面図 1/300

400

▽南海トラフ発生時水位予想

1000

1FL

3800

3600

2200

1FL

8100

3000

4500

6700

2FL

2FL

▽水位

0070

2000

3600

3100

10500 19200

2700

4700 11900

3000

1500

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

Diagram Slope

「クロマツ」は減災林としての機能を果たすた め、クロマツのみ残す。

クロマツを結ぶパスにより様々な高さから周囲

既存の道から延長するように建物・屋上へと繋がる

の木々に近づくことができる。

スロープを設ける。

Bridge

Volume

「1」

「2」

「3」

「4」

「5」

「6」

Glass wall

臨海工業地帯の形成に伴い、高石沿岸部に「橋」が設けられた。

工業の発達により生まれた高低差は違う高

1F は津波の受ける面積を少なくするため、

EV・階段コア以外は津波の圧に耐える耐

それに伴い沿岸部の一部で地盤を持ち上げられ、ハザードマッ

さのエントランスを持つことが出来る。

6000 × 6000 のボリュームで津波の圧を

震壁ではなく、ガラスを用いる。

プでは沿岸部で唯一の安全地帯となっている。

軽減する。

0071


HEISEIZA

10

ARCHITECTURE PORTFORIO

銀座はアバンギャルドな質を持った街である。 ここでのアバンギャルド性はストリートに立ち並ぶ多種多様な ファサードによって構成され、銀座の街の質を担保してきた。 そんなアバンギャルド性は近年インバウンドによる需要の波が 銀座にも押し寄せ、街が変化してきている。 その中で、対比的に銀座の街を整然と構成するグリッドの軸線 を当時、東京の各地に『座』として拡散していた東京における 名所的場所から抽出し、敷地内に取り込むことで内部からの 視覚に他の街区との差異を作り出し、同時に当時の『座』を体 験できる複合施設を提案する。 0072

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

グリッド 銀座の街は整然としたグリッドで構成される。 整然とした街並みを歩きこの敷地にたどり 着いた人はステレオタイプの街並みから解放され、 雑然とした風景を実体験する。そこではグリッドの 性質である回遊性を担保するようにストリートが 銀座のグリッド構成 配置され、外部風景にまでこの軸が影響する。

銀座のグリッドに倣った敷地構成

軸から得たストリートの構成

構造

街区に対して、直行でない軸は東京における象徴的な場所を指標にとる。 これによりこの場所を訪れる外国人観光客は方向性を感じ、軸の指標となった 場所の文化を 体感することができる。下層では軸が印としての役割を担い、上 層では視覚的にも認知できる

建物は基本的に S ことにより約 4m の階高に対応させる。さらにこの菱垣 状の構造体により回遊性と視認性が向上する。

Tokyo sky tree Tourism (2012)

Office

Souvenir

平成時代

Office

Cloth

昭和時代後期

Yasukuni Shrine Park (1869)

The Imperial Palace Park (1869)

Japanese Bridge Economic center

Tokyo Station office (1914)

Cloth

Food

Office

昭和時代前期

Harajuku akeshita Street (1974)

Roppongi hills Shinbashi Office (2003)

Office (1965)

Tsukiji Tourism (1935)

Tokyo tower

Shibuya

Cafe

Tourism (1958)

Cat Street (1964)

Park

時代から得るプログラム構成

店舗の配置構成

プログラムは時代背景に倣い各時代が時を重ねると同様にボリュームを積層する。 これにより上階へと進む人は時代背景を実際に空間として体験することができる。 さらに外部では 銀座の街、特有の様々な時代のファサードが積層されているため 進化した既存の都市風景を感じる。

六本木

明治時代

各層の店舗配置構成は該当する時代とリンクする。 これにより、各時代のスケール感と銀座の街としての 変遷を内包した建築となる。 明治時代

昭和時代前期

通りが入り込み住宅スケールで 区分けが行われる。

通りは残り住宅スケールから アーバンスケールへと変化する。

昭和時代後期

平成時代

通りは廃止されおおよそ現状の 区割り構成に近い背を互いに向ける 状況へと変化する。

二つの区画を統合し、一つの 区画へと変化する。 より大きなボリュームを設けられる。

東京スカイツリー 平成時代

時 東京タワー

原宿

昭和時代後期

の 渋谷

築地

新橋

流 れ

皇居

靖国

昭和時代前期

明治時代

0073


ARCHITECTURE PORTFORIO

0074

複合化する商店街


D

i

a

g

r

a

m

0075


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.