MASAKI SAKANO WORKS 2016

Page 1

A R C H I T E C T U R E

P O R T F O L I O

2 0 1 4 - 2 0 1 6

MASAKI SAKANO WORKS



MASAKI SAKANO WORKS A R C H I T E C T U R E

P O R T F O L I O

2 0 1 4 - 2 0 1 6


Contents

1

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


風景と出会う森のひろば

Kyoto Art Square

Museum f or C h i l d r e n

A r t Libr a r y

03 - 22

23 - 40

巡る校舎の中で 、

near you

Penthouse - opecity -

流れる川、反射する光、移動する私

Theat er

Living space

M emorial

An Elementary School

41 - 54

55 - 64

C o n t e n t s

65 - 70

71-80

Photogr ap hy and Pr ofi l e

81-98

2


3

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こども写真美術館 - 風景と出会う森のひろば 5th Semester : 2015 -4 , 2015-5 Instructor : Teruyuki Monnai Location : Tadasu no mori , Shimogamo, kyoto Function : Museum Award : SHINJINSEN2015 Best100

こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

4


こども写真美術館 - 風景と出会う森のひろば -

糺の森

自然は見る人、その場所、その時々にによってさまざまな表情を見せます。 下鴨神社へ

敷地となる京都、下鴨にある森もまた、自然あふれる場所です。下鴨神社の参道である糺の森へと続く森であり、 鴨川へと合流する賀茂川、高野川に挟まれた通称・鴨川デルタにあたります。森の中では小川がせせらぎ、木々 が お い し げ り、小 鳥 が さ え ず り、木 洩 れ 日 が 斑 を 描 き ま す。街 の 中 に あ り な が ら も、一 歩 足 を 踏 み 入 れ る と 周 囲とは少し異なった雰囲気を味わえます。

こ こ に、森 の 持 つ 魅 力 を 残 し た ま ま、こ ど も た ち が 遊 び を 通 し て 創 作 が で き る 場 と し て の 参 加 型 の 美 術 館 を 構 想 し ま す。い つ も 見 て い る よ う な 自 然 と、ち ょ っ ぴ り 違 っ た 出 会 い 方 を 演 出 し て 見 せ て く れ る 建 築 た ち。そ し て 森 に 建 築 が 挿 入 さ れ る こ と に よ っ て で き る 空 間 で、こ ど も た ち が 自 然 と ふ れ あ い、お 気 に 入 り の 場 所 を 見 つ けれるような場所です。建築と森とが一体となった美術館なのです。

ここでのこどもたちの体験は大きく分けて 2 つあります。ひとつ目は、風景をキリトル建築を巡る小さな旅です。 こどもたちはこの森の中で 4 つの建築と出会います。”小川をまたぐ建築 ”、”くぼんだ地形にかぶさる建築 ”木々 に ま と い つ く 建 築 ”、” 空 を 見 上 げ る 建 築 ”。こ れ ら の 建 築 は こ ど も た ち に 自 然 の 要 素 を 切 り 取 っ て 見 せ ま す。 建 築 と い う フ ァ イ ン ダ ー を 通 し て 自 然 を 見 る の で す。ふ た つ 目 は、切 り 取 ら れ た 自 然 を 見 る 旅 を 終 え た こ ど も た ち が 森 の 中 に 自 分 だ け の 風 景 を 見 つ け る 冒 険 で す。森 を ぐ る っ と 一 周 す る よ う に 建 築 を 巡 っ た こ ど も た ち は、 エ ン ト ラ ン ス 棟 に て ポ ラ ロ イ ド カ メ ラ を 受 け 取 り、森 の 中 を 駆 け 回 り ま す。今 度 は こ ど も た ち が 自 然 を 切 り 取 る の で す。一 つ 目 の 体 験 を 終 え た こ ど も た ち の 目 に は 自 然 は ど の よ う に 映 る の で し ょ う か。そ し て、こ の と き

下鴨公園

に こ ど も た ち が 撮 っ た 写 真 そ の も の が こ の 美 術 館 に お け る 作 品 と な る で す。建 築 は 森 の 中 に ア ク セ ン ト を 与 え、 時 に は 自 然 を 見 る た め の 観 測 台 に、時 に は 森 の 中 で の 居 場 所 を 把 握 す る 目 印 と な り ま す。ま た、写 真 は こ ど も 同士で見せ合ったり、展示室に飾ることができ、ほかの人が見た自然の風景を見ることもできます。 叡山電鉄出町柳駅

そう、” こどもたちの視点による自然の捉え方そのもの” が、

” こどもたちが見た風景そのもの” が、この美術館における作品なのです。

鴨川

加茂大橋

対象敷地内の木

5

Site plan (s=1:3000)

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

6


こどもたちには大人とはちょっぴり違う世界が見えているのではないでしょうか。

そんな、こどもたちならではの自然のとらえ方、

こどもたちの見た風景そのものを写真にとって残す美術館です。

7

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

8


緩やかに変化している地形に な じ む 建 築 た ち は 、 森 の 中 で ひ っ そ り と 佇 み 、 こ ど も た ち を 出 迎 え ま す 。

9

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

10


- 森と建築について -

まず、木の位置と高さをプロットします。

11

森をぐるっと一周するように木々の合間に建築を配置します。

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

それらをつなぐように道を作ります。


エントランスを抜けた森の中でこどもたちが出会うのは、

①- クローク ②- 事務室 ③- カメラ保管室

自然を切り取ってみせる4つの建築たちです。

④- カメラ受け渡し所 ⑤- ロッカールーム ⑥- 受付 ⑦- トイレ、簡易シャワールーム

エントランス棟

⑧- 休憩所 (GL-900)

空をキリトル建築

d

entrance plan (s=1:600) c

〈 建築を巡る旅の順路 〉

b

展示室

6

e

5

2

1

a

木をキリトル建築

川をキリトル建築

3

4

順路

a

ここが美術館への入り口。 下鴨公園から続く道が人々を森の中へと導きます。 どんな風景が訪れるこどもたちを待っているのでしょうか。

b

登ってみると外から森の中をのぞくことができます。

c

エントランス棟の休憩スペースからそのまま広場に出ることもできます。

d

ここでカメラを受け取り、広場へと出ます。

e

展示室の入り口です。建築を巡るときは見えにくく、広場からは見えやすい場所にあります。

雨をキリトル建築 鴨川公園

N

Site plan (s=1:600)

こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

12


- それぞれの形について -

地面のでこぼこが大きくなったような形

13

さらに大きくなって登れたり、屋根になったり

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

二つが寄り添い支え合ったり、中に入れたり


地形から生まれた形は、自然に寄り添うように姿を変えていきます。

川を包み込むようにまたいだり

木々の合間に入り込んでいったり

こ ど も 写 真 美 術 館

木へと近づく台にになったり

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

空に向かってそっと顔を出したり

14


川をキリトル建築

雨をキリトル建築

川を包み込むような空間には、流れる音が小さく響き、光の模様が揺らめきます。

ぽっかりとあいた大きな穴からは雨や光が落ち、雨音がリズムを刻みます。

Section (s=1:300)

川を覆うようにかかる橋のような建築は、こどもの目を流れる水に向けさせます。

Roof Plan (s=1:600)

15

Section (s=1:300)

くぼんだ地形にかぶさる穴の開いたふたのような建築は、その穴から降り注ぐ雨や光をみせます。

Plan (s=1:600)

M A S A K I

S A K A N O

Roof Plan (s=1:600)

W O R K S

Plan (s=1:600)


木をキリトル建築

空をキリトル建築

緩やかな斜面を登り、木の枝や幹が切り取られた空間へ向かいます。

切り取られた空の外側にどのような世界を想像するのでしょうか。

Section (s=1:300)

Section (s=1:300)

木にまといつくような建築は、こどもたちをよりいっそう木に近づけます。

天に向かって伸びる塔のような建築は、空へと視線を誘います。

Plan (s=1:600)

Roof Plan (s=1:600)

こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

Roof Plan (s=1:600)

Plan (s=1:600)

16


カメラを受け取ったこどもたちは広場へと駆け出します。

ここからは、こどもたちが自然の風景をキリトってみせるのです。

17

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

18


19

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


〈 展示室について 〉 こどもたちが撮った写真は展示室の壁面や床、天井などこどもたちの好きなところに貼ります。展示された写真は 1 枚 1 枚が作品でもあり、隣り合った写真たちが作 り出す絵もまた、この美術館における作品なのです。見るときによって自然の表情が変わるように、自分がどこに展示するか、次に来たこどもたちがどのような写真 をどこに展示するかによって違った作品がつくられるでしょう。

Plan (s=1:400)

こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

Section (s=1:400)

20


21

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


こ ど も 写 真 美 術 館

- 風 景 と 出 会 う 森 の ひ ろ ば -

22


23

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Kyoto Art Square 6th Semester : 2015-12 , 2016-1 Instructor : Satoshi Ezoe Location : Karasuma - Oike, Kyoto Function : Art Library

K y o t o

A r t

S q u a r e

24


Kyoto Art Square

京 都 国 際 マ ン ガ ミ ュ ー ジ ア ム、 そ れ は 京 都 の 歴 史 あ る 番 組 小 学 校(旧 龍 池 小 学 校) を 改 修・一 部 増 築 し て 利 用 さ れ て い る マ ン ガ の 収 集・保 存 ・展 示 お よ び マ ン ガ 文 化 に 関 す る 調 査 研 究 を 行 う 施 設である。場所 は 烏 丸 御 池 と 観 光 の 中 心 地 であ り 、 国 内 外 か ら 多 く の 人 々 が 訪 れ る 。

課題はそんなマンガミュージアムの中庭を敷地とし、既存建築物に介入することなくアートライ ブ リ ・ア ー ト ホ ー ル を 新 設 す る こ と で あ る。 そ こ で 、 マ ン ガ ミ ュ ー ジ ア ム の 持 つ 中 庭 で 本 を 読 め る と い う 魅 力 を 残 し つ つ 旧 龍 池 小 学 校 の 校 舎 と 共 鳴 す る 図 書 館 を 付 加 す る こ と を 考 え た 。現 在 の マンガミュージアムの中庭は均一的な芝生が広がっている。そして外部からは木々などによって 覆い隠され通りに対して開かれておらず、建物自体も通りに面している部分は少なく閉鎖的な印 象がある。

これらのことか ら 、 こ の 建 築 に お い て は ・通りから誰で も 入 れ る エ リ ア と マ ン ガ ミ ュ ー ジ ア ム の た め の 有 料 の 中 庭 を 共 存 さ せ る 。 ・既 存 に 対 し て フ ィ ル タ ー を 掛 け る よ う に 図 書 館 を 作 る こ と で 通 り に 対 し て 新 し い フ ァ サ ー ド を つくる。 という 2 点を 主 題 と な っ た 。

こ の 新 設 し た 図 書 館 は 芸 術 関 連 の 書 籍 及 び 音 楽、 映 像 作 品 な ど を 所 蔵 し て お り、 地 面 か ら 浮 い て いる 3 つのボ リ ュ ー ム の 中 に 図 書 館 と し て の 機 能 を 持 つ 。 そ れ ぞ れ の ボ リ ュ ー ム 同 士 は 図 書 館 階 でシームレスに 接 続 さ れ て お り 、 そ れ ぞ れ の空 間 を S q u a r e と 名 づ け た 。 S q ua r e と は 四 角 や 広 場 と い っ た 意 味 を も ち、地 上 部 分 に 開 放 さ れ た 広 場 を 持 ち 、 形 態 的 に も 四 角 く 本 棚 の 並 ぶ 空 間 を 持つこの場所に 最 適 で は な い か と 考 え 、 施 設名 称 は K yo t o A r t S q u a r e と し た 。

〈 Manga museum 〉 Plan / South Elevation / East Elevation 〈 Site Photo 〉 ↑. 中庭よりマンガミュージアムを眺める →. マンガミュージアム増築部分 ↓. マンガミュージアムデッキテラスより中庭を眺める。

25

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Manga Museum

New Architecture

To Subway Station

Karasuma dori Street Oike dori Street

Site Plan (s=1:1500)

K y o t o

A r t

S q u a r e

26


27

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


East Elevation

K y o t o

A r t

S q u a r e

28


29

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


K y o t o

A r t

S q u a r e

30


Diagram

Mu

a ng o Ma (C r e fo ar e u n Sq zo en Op

01 31

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

um ) on mm se


Ka ra su ma do tre ri S et

K y o t o

A r t

S q u a r e

z

e on

f

Ma r o

a ng

M

e us

um

32


33

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


East Elevation (s=1:300)

A-A’ Section (s=1:300)

B-B’ Section (s=1:300)

K y o t o

A r t

S q u a r e

34


0

35

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

5 (m)


0

K y o t o

A r t

5 (m)

S q u a r e

Looking to Manga museum from Inside

36


Looking to North

0

37

5 (m)

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Looking from Slope

0

5 (m)

K y o t o

A r t

S q u a r e

38


39

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


K y o t o

A r t

S q u a r e

40


41

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


巡る校舎の中で、 4th Semester : 2014 -12 , 2015-1 Instructor : Kiyoshi Sey Takeyama Location : Kawaramachi - Marutamachi , Kyoto Function : An Elementary School

巡 る 校 舎 の 中 で 、

42


巡る校舎の中で、

小学生にとって学校は単なる学びの場ではなく、人と出会い、ものと出会う、まだ知らない世界と出会い ながらさまざまな経験をして成長していく場なのではないでしょうか。友達や先生とのの係わり合いのな かで、図書館で本を読んだり校庭で駆け回って遊んだりするなかで、育っていくのです。

この小学校は河原町丸太町の北西角に小さな敷地をもち、御所や鴨川といった自然あふれる場所もすぐ近 くにあります。また、京都の人口衰退により御所南小学校へと統廃合された旧春日小学校の跡地であり、 近年、再び小学生の生徒数が増加経過傾向にある御所南小学校の分校として設立されるという背景を持ち ます。よって敷地が狭いながらも、御所南小とグラウンドを共有するといった具体的な周囲と係わり合い も 持 つ 小 学 校 で あ り 、生 徒 数 3 0 0 人 程 度 か つ 人 口 の 増 減 に も フ レ キ シ ブ ル に 対 応 す る 小 学 校 を 考 え ま す 。

これらのことから学校の周囲を校庭、敷地を校舎と見立てた小学校を構想します。敷地内には敷地の形か ら導き出された校舎が立ち上がり、中庭を中心として校舎内をぐるぐるとこどもたちが巡ることができる 行き止まりのない小学校です。

教室はオープンタイプで各フロアに大きなオープンスペースを持っています。この小学校には図書館と いった大きな部屋はなく、各フロアのオープンスペースに本棚が置かれていています。また、すべてのフ ロアがずれて重なっているので空気や視線が通りやすく、こどもたちはひとつの場所からほかのいろいろ な場所を見ることができるようになっています。こどもたちはこのような校舎を巡る中で、本と出合い、 友達と出会い、遊びと出会い、喜びや楽しさと出会いながら学び成長していくのです。

そしてなにより、この小学校がこどもたちにとって楽しい場所となることを目指しました。

43

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


巡 る 校 舎 の 中 で 、

44


Gosho

Gosho-minami elementary school

45

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


e

t w Ka

a

ra

m

a

c

h

i

d

o

ri

r St

e

New School Kamo River

Ma

巡 る 校 舎 の 中 で 、

ru

ta

ma

ch

i d or

i S tre

et

46


Kawaramachi dori St.

Gosho

Gymnasium

Kamo River

SITE

Courtyard

Marutamachi dori St.

School Gosho -Minami Elementary School 1F

School Entrance

47

2F

3F

敷地となる旧春日小学校跡地のすぐそばには、鴨川、御所といった自然にあふれた場所が

敷地内には校舎と体育館を中庭を作るように配置する。中庭は休み時間に子供たち

縦動線はスラブに穴を開けるのではなく、スラブを少し回転させてずらすことによって生

存在する。また体育の授業では御所南小学校のグラウンドを利用するといった協力関係も

が外の空気に触れやすい場所であり、学年の小さい子供たちにとって守られた遊び

まれた

想定される。これらのことから、敷地周辺を含めた大きな範囲を学校としてとらえ、敷地

場となる。校舎は3層1棟であり、中庭に対して視線が抜けるようになっており、

りやすく、こどもたちが互いにみる - みられるの関係の中ですごせるようになる。校舎を

周辺をこどもたちの遊び場(=校庭)とし、敷地をこどもたちの学び場(=校舎)とする。

また内部でものびのびとすごせるように大きな面積を持つ。

巡る中で、こどもたちがいろいろなすごし方と出会える空間を作り出す。

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

間に挿入する。こうすることで、空間がひと繋がりになり、より視線や空気が通


Model Photo

巡 る 校 舎 の 中 で 、

48


24

3

2

4

6

1

7 25

5

23 23

8

10

11

9

11 12

22

12

21

13 15 14

20

16 17 18

19

18

1

昇降口

21

男子更衣室

2

事務室

22

女子更衣室

3

相談室

23

屋外トイレ

4

校長室

24

体育館

5

職員会議室

25

搬入口

6

倉庫

26

音楽室

7

保健室

27

音楽準備室

8

配膳室

28

楽器庫

9

印刷コーナー

29

図工室

10

職員室

30

図工ギャラリー

11

職員更衣室

31

図工準備室

12

職員用トイレ

32

メディア管理室

13

女子トイレ

33

メディアルーム

14

男子トイレ

34

3 年生クラススペース

15

多目的トイレ

35

4 年生クラススペース

16

理科室

36

図書スペース

17

理科準備室

37

家庭科室

18

1 年生クラススペース

38

家庭科準備室

19

フリースペース

39

5 年生クラススペース

20

2 年生クラススペース

40

6 年生クラススペース

movable partition wall 0

49

25 (m )

1F Plan (s=1:350)

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


A’

B

27

26

28

29

26

30

36 31 14

14 13

13

15

15

38 32

35

40

37

35

33 34

A

34

40

19

39

2F Pl an (s=1: 500)

24

6

18

A- A’ Secti on (s=1: 500) 0

B’

3F Pl a n (s = 1 :5 0 0 )

39

34

19

5

26

36

40

28

30

35

9

8

20

B-B’ S e c t io n (s = 1 :5 0 0 )

25 (m)

巡 る 校 舎 の 中 で 、

50


クラスとオープンスペースについて

クラススペースの使い方 1F

各学年50~60人程度、2クラスを想定しています。教室は学年 ごとに大きな壁に囲まれたスペースを利用します。完全にオープン な教室で学年にそれぞれ用意された可動壁を利用して、教室の大き さを変化させながらさまざまなスタイルで学習が可能です。たとえ ば、学年集会や2クラス合同の授業を行うときなど、可動壁をなく すことで1つの教室にすることが可能です。

また、廊下となるオープンスペースや学年ごとの壁によってはさま れたスペースは、さまざまなシーンで利用されます。可動式の本棚

2F

クラススペース

や テ ー ブ ル が 設 置 さ れ て お り、こ ど も た ち は そ こ で 本 を よ ん だ り、

クラススペース

学 習 を し た り す る こ と が で き ま す 。明 確 な 境 界 の な い こ れ ら の ス ペ ー スは互いに広がったり取り込んだりすることによって、さまざまな 活動や、生徒数の増減にも対応します。 可動壁

移動式の本棚や家具たちによって着席しているときは視線はクラス スペース外へは抜けませんが、立ち上がったときに視線は抜けるよ うになっています。学年によって机イスのサイズが変わるように周

3F

囲の家具の大きさも変化します。 可動壁

立っていると視線が抜ける うごく本棚

クラススペ ー ス

Section Diagram

・・・ 教室とオープンスペース

51

座っていると本棚は壁になる

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


一年生クラススペース前のオープンスペースから階段のほうを見る。

巡 る 校 舎 の 中 で 、

52


53

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


巡 る 校 舎 の 中 で 、

54


55

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


near you 5th Semester : 2015 -6 , 2015-7 Instructor : Mitsuo Takada Location : Takakura Sanjo, Kyoto Function : Theater

n e a r

y o u

56


- near you -

1

歴史ある通りににおける、街の人々の憩いの場となるような小劇場空間を計画する。

敷地は三条通、烏丸通より東に入る京都文化博物館 (The Museum of Kyoto) の斜め向かい。三条通は古くから京都の街の中心地であり、特

Theater

に明治時代ではメインストリートとして発展してきたため近代建築も多く見られる。寺町通り周辺ではアーケードの活気があふれ出てきたか のような賑わいで、伝統的な商品を扱う老舗だけでなく古着屋、ギャラリー、カフェ、雑貨屋など、若者も多く訪れる場所であふれている。 敷地のある西側にいくと落ち着いた雰囲気になり、文化施設や住宅街が広がる。また、三条通では住民参加による街づくりが盛んであり、京 都文化博物館は三条まちづくり協議会がまちづくりの活動拠点ととしている場所である。

The Museum of Kyoto

通りには多様な時代の建築が混在している。そのなかに三条通における新しいシンボルとなるような小劇場を構想した。ホールは 156 席と小 規模のものである。また、屋外にもステージを併設し、ストリートパフォーマンスが行われたり、カフェやギャラリーもあるので、通りを行 き交う人々のたまり場となるだろう。

The Museum of Kyoto

Theater

Takakura-dori street

Sanjo dori street

Site Plan

57

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


1. 劇場と文化博物館との位置関係を示す。劇場のボリュームは文化博物館のほうに対して振られている。

2

Teramachi dori street

2. 文化博物館側より劇場をみたパース(SITE PLAN 内の により示す)

n e a r

y o u

58


10

10

10

10

20

A

19 5

24 23

4

17 8 6

22

18

6

16

9 EV

21

7 EV

15 14 13

2

2 12 1

1

11

11

B GL+1900 PLAN  (S=1:350)

GL-700 PLAN  (S=1:350)

10

20

市民ギャラリー

4

カフェ

5

吹き抜けテラス

6

カフェ倉庫

7

カフェ事務室

8

ギャラリー倉庫

9

ギャラリー機械室

10

トイレ

11

搬入用ターンテーブル

12

楽屋エントランス

13

搬入用 EV

14

受付

15

楽屋 EV

16

道具室・倉庫

17

給湯・シャワー室

18

階段室

19

事務室

20

機械室

21

劇場エントランス

22

クローク

23

チケット・インフォメーション

24

チケット受付

25

ホワイエ

26

ホール

27

音響・調光ブース

28

楽屋

29

楽屋ラウンジ

30

屋外テラス

26

21 16

19

5

Section A(S=1:350)

59

リハーサル室

3

28 23

17

屋外ステージ

2

Sanjo dori street

15 28

1

4

2

Section B(S=1:350)

M A S A K I

S A K A N O

1

0

W O R K S

SECTION B  (S=1:20020)(m )


n e a r

y o u

60


C

10

10

24

25 23

21

30 28

22

18

18 30

29 28

EV

15

13

EV

15

13

26

26

1

27 11

GL+3920 PLAN  (S=1:350)

11

1

屋外ステージ

2

リハーサル室

3

市民ギャラリー

4

カフェ

5

吹き抜けテラス

6

カフェ倉庫

7

カフェ事務室

8

ギャラリー倉庫

9

ギャラリー機械室

10

トイレ

11

搬入用ターンテーブル

12

楽屋エントランス

13

搬入用 EV

14

受付

15

楽屋 EV

16

道具室・倉庫

17

給湯・シャワー室

18

階段室

19

事務室

20

機械室

21

劇場エントランス

22

クローク

23

チケット・インフォメーション

24

チケット受付

25

ホワイエ

26

ホール

27

音響・調光ブース

28

楽屋

29

楽屋ラウンジ

30

屋外テラス

GL+7350 PLAN  (S=1:350)

The museum of Kyoto

27

26

22

1

North Elevation(S=1:350)

61

Section C(S=1:350)

M A S A K I

S A K A N O

21

4

10

0

W O R K S

SECTION C   (S=1:200) 20 (m )


n e a r

y o u

62


〈 Construction 〉

〈 Environment 〉

劇場空間のボリュームは屋外ステージの上部が無柱で浮いた構造になっている。

劇場空間に設けられた大きな開口は、演劇中は 2 重のカーテンが閉まります。それぞれ遮音、遮光の効果があり、

それを支えるのは十分な厚みを持ったコンクリートの壁と梁成1mのトラス梁

外部からの光をシャットアウトし、音が外部に漏れるのを抑えます。

である。梁のスパンは 4.5mである。 カーテンがない時。外の世界とつながる。

カーテンがある時。劇場は外界から遮断された世界となる。

Hall 6.3m 14m

15

26

28

16 1m 2

1

SectionB

14m

SECTION B  (S=1:200)

〈 Stage 〉

〈 Circulation 〉

劇場ボリュームの下には、屋外ステージがありストリートミュージシャンなど

劇場空間とは、日常から切り離された非日常の空間、異世界空間です。通りから、エントランス、ホワイエ、ホー

がパフォーマンスを行う。サンクンガーデンとなっているので半地下階への階

ルへとは徐々にスラブのレベルが上がり、異世界へと近づいていきます。そして演劇を見て非日常を楽しんだ後た

段が客席になったり、通りを行き交う人々の休憩所ともなります。また、半地

後最後に客席最後部に上り、大きな開口から外の世界を眺め非日常から日常へと引き戻されていきます。

下階にはカフェ、ギャラリーも併設されている。

日常から非日常へ

非日常から日常へ ホワイエ

エントランス

ホール

ホール エントランス EV

三条通り

三条通り

非日常・異世界 ホワイエ

日常 三条通より屋外ステージを眺める

63

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

三条通り

エントランス

ホール


鳥瞰写真

文化博物館前からの眺め

n e a r

y o u

ホール内部

64


65

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Penthouse - opecity 4th Semester : 2014 -10 , 2014-11 Instructor : Waro Kishi Location : Kawaramachi - Oike, Kyoto Function : Living space

P e n t h o u s e

- O p e c i t y -

66


Penthouse - opecity ペントハウスに住まう。

Site information

26

京都ホ テル オークラの屋上にペントハウスの住居を増築する。京都ホ

m .5

Roof

テ ル は 京 都 に 市 内 に お い て 京 都 駅 ビ ル に つ い で 高 い ビ ル で あ り、こ の 75

m

周辺一帯では最も高い建築物である。地上 58m、ホテルのエレベーター を 通 し て、地 上、地 下 街 へ と も つ な が り、ホ テ ル の 施 設 や ル ー ム サ ー ビスも利用できる。そのような場所における住宅空間を夢想する。

to Roof Floor Tube

この住宅は 2 重のすりガラスのカーテンウォールに囲まれており、外 界 の 都 市 や 自 然 が ぼ ん や り と み え る・あ い ま い な 世 界 に 包 ま れ た 空 間 で あ る。垂 直 方 向 に の み 開 口 が あ け ら れ、見 え る の は そ の 空 間 よ り 高 い も の だ け で あ る。こ の こ と は こ の 住 宅 空 間 が ラ ン ド ス ケ ー プ と し て

Optical Fiber

見立てた都市の頂上にあることをより際立たせる。

to GL or Underground

ま た、天 井 か ら つ る さ れ た 四 角 い チ ュ ー ブ に よ る 開 口 は、面 で 外 界 と 内 部 空 間 を つ な ぐ。そ の こ と か ら、断 面 に 入 り 込 ん だ 情 報 を も う 一 方 の断面伝えるといった同様の性質を持つ光ファイバーを 2 重すりガラ

Resident’ s Profile Frosted Glass

ス の 中 に 入 れ 込 む。あ る 程 度 の 太 さ を 持 っ た 光 フ ァ イ バ ー の 断 面 に は

Wendell P. Weeks

さ ま ざ ま な 場 所 の 映 像 が 映 し 出 さ れ て い る。も ち ろ ん そ れ は 内 部 か ら も外部からも見ることはできないのだが。

is Chairman and Chief Executive Officer of Corning Incorporated. Corning holds the world’ s top market share of optical fibers.

KYOTO HOTEL OKURA

Location : Kawaramachi-Oike, Kyoto Floors :17 floors above ground and 4 below 58m

Height : 58 meters

KYOTO HOTEL OKURA

Rooms : 322 guest rooms ,11 restaurants, etc... Total Floor Area : 58.842m2 Structure : Steel Completion:1994

South Elevation 1:1000

Kyoto Hotel Okura West Elevation 1:1000

1 67

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S

Axonometric


East Elevation

North Elevation

A-A’ Section

B-B’ Section B’

A

A’

B’

Plan

この住宅は所謂ワンルームであり、外界と内部を分断する 2 重のすり ガ ラ ス の カ ー テ ン ウ ォ ー ル 以 外 に 壁 は な い。天 井 か ら は 四 角 い チ ュ ー ブ が そ れ ぞ れ 異 な る 高 さ ま で 降 り て き て い る。チ ュ ー ブ に は ガ ラ ス が

EV

は め ら れ、光 の み が こ の 部 屋 の 中 に 降 り 注 ぐ。チ ュ ー ブ に よ っ て 天 井 高 の 異 な る 部 分 が で き、そ れ ら が 空 間 を あ い ま い に 分 断 す る。こ の よ うな空間に、人はどのようなライフスタイルを見出すのだろうか。

0

P e n t h on ue saer

-y O o p u e c i t y -

25

68 2


1 69

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


P e n t h on ue saer

-y O o p u e c i t y -

70 2


71

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


流れる川、反射する光、移動する私 3th Semester : 2014 -6 , 2014-7 Instructor : Katsu Umebasyashi Location : Takaragaike, kyoto Function : Memorial Award : SHINJINSEN2014 Best 100

流 れ る 川 、 反 射 す る 光 、 移 動 す る 私

72


敷地より比叡山を望む ( 撮影日時 2014/06/19/05:41)

73

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


流 れる川、反射する光、移 動 す る 私

めた。川の流れだけでなく、この地には叡山電車の鞍馬線が川に交差するように通り、川沿いには国道

見え、そこに映りこむ光で川を擬似的に見るというものである。これらは日常の中に潜む要素でありな

が走っている。3 つの異なる流れの交差点であるこの地に構想したのは土とガラスの双璧となった。半

がら、非日常的体験であり、人々の心に少なからず感動などといった影響があるのではないかと考えた。

祈りとは何か、場所はどこか、空間としてどのように具現化させるのか。何もわからないまま、とりあ

屋外である内部は全長 60m ほどの歩道となっている。川と同じレベルまで下がり、ガラスと土の壁に

この体験自体は祈りなのではなく、この建築を通した体験ののちに起こりうる日常生活の些細な変化・

えずと敷地の選定に、京都市内を自転車で駆け回った。ある程度めぼしをつけていた場所へ向かう途中、

反射した光の模様に包まれて歩くというものである。電車からはこの地を通過するのはたった五秒間で

気付きこそが祈りなのではないか。祈りというのは人々の生活の中に隠れたものなのかもしれない。こ

偶然この地に訪れた。市街地から離れた場所であり、比叡山などの山々や高野川といった自然のあふれ

あるが、その時間にしか見られない光景があることに気がついた。夜電車が通過するときに車窓から漏

の建築は祈りへのアプローチなのだ。

る閑静な住宅地のなかにある。川に映りこむ世界に魅了され、この地にしよう。川を題材としようと決

れる光が川に映りこむ。そんな幻想的な光をガラスの壁がより際立たせる。車道からはガラスの曲壁が

これの建築は祈りのための空間である。

敷地より比叡山を望む ( 撮影日時 2014/06/19/21:01)

叡山電車内より

SITE plan (S=1:2500)

敷地東側、川へ降りたところから

流 れ る 川 、 反 射 す る 光 、 移 動 す る 私

74


Axonometric

75

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Site Plan

West Elevation(s=1:300)

Section A-A’ (s=1:300)

Roof Plan(s=1:800)

0

Section B-B’ (s=1:300)

Section C-C’ (s=1:300)

Section D-D’ (s=1:300)

South Elevation(s=1:300)

Plan(s=1:800)

30 (m)

C

D

E’

B

C’

A

D’

B’ E

Section E-E’ (s=1:300)

A’

流 れ る 川 、 反 射 す る 光 、 移 動 す る 私

76


77

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


流 れ る 川 、 反 射 す る 光 、 移 動 す る 私

78


79

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


1 . 手 前 か ら 高 野 川 、 祈 り の 建 築 、 国 道 が あ り 、 そ れ に 鉄 道 が 交 差 す る 。 / 建 築 新 人 選 提 出 模 型 ( 1 : 1 0 0 ) 2 . 鳥 瞰 写 真 。 / 課 題 提 出 時 模 型 ( 1 : 2 0 0 ) 3 . 線 路 の 上 よ り 。 4 . 車 と 電 車 と 建 築 の 位 置 関 係 を 示 す 。

流 れ る 川 、 反 射 す る 光 、 移 動 す る 私

80


81

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


P h o t o g r a p h y

82


Trip to Europe

pantheon - Roma, Italy

83

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Alpsee - Schwangau, Deutschland

P h o t o g r a p h y

84


Bodensee - Bregenz, Austlia

85

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


Battistero Lateranense - Roma, Italy

P h o t o g r a p h y

86


Rue des Petits Carreaux - Paris, France

87

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


L a T o u r E i ff e l f r o m R o o f o f A r c d e t r i o m p h e d e l ' É t o i l e - P a r i s , F r a n c e

P h o t o g r a p h y

88


O the r p ho tos

T r i p t o Eu r o p e i n 20150309-20150328 : Ba lcelona / Pa ris / M端nchen / B regenz / Roma / Firenze / Mil ano

89

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


P h o t o g r a p h y

90


In

Japan

出雲大社本殿 - 出雲市,島根県

91

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


加子母の冬景色 - 中津川市加子母,岐阜県

P h o t o g r a p h y

92


唐招提寺

93

鑑真和上御廟 - 奈良市,奈良県

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


鳥取砂丘 - 鳥取市 , 鳥取県

P h o t o g r a p h y

94


O the r p ho tos

95

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


P h o t o g r a p h y

96


Thank you MASAKI SAKANO WORKS 2016.04.05

97

M A S A K I

S A K A N O

W O R K S


坂野

雅樹

BIOGRAPHY 1994.02 大阪府池田市に生まれる 2012.03 大阪府立豊中高等学校 卒業 2013.04 京都大学工学部建築学科 入学 2016.04

平田晃久研究室 配属

現在に至る。

AWARDS 2014 年度 建築新人選 100 選 “流れる川、反射する光、移動する私”(P.71-80) 2015 年度 建築新人選 100 選 “こども写真美術館 - 風景と出会う森のひろば -”(P.03-22)

INTERESTS C a m e r a , G u i t a r

SPECIAL THANKS to Ryosuke Sasaki, Naoki Amano, Mihoko Kakiuchi

P r o f i l e

98


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.