Portfolio Kazuya Sugimoto

Page 1

伝わる Design のチカラ Footprints at KUAD 2013-2014 Kazuya sugimoto



伝わる Design のチカラ Footprints at KUAD 2013-2014 Kazuya sugimoto



伝わる Design のチカラ Footprints at KUAD 2013-2014 Kazuya sugimoto 世の中に溢れる印刷物、広告、看板、雑誌、フリーペーパー、 WEB、書籍…あまりにも無秩序に発信され続ける情報の多 くは世の中を汚染しつつあります。情報のあり方、デザイン のあり方を見つめ直し、伝わらない雑音を伝わるチカラに変 えたい。そんな思いで KUAD にて二年間のスタディに挑み ました。

Footprints at KUAD 2013-2014

3


可視化 目に見えない感情や匂いなどを可視化するトレーニン グに取り組みました。ここでは「自信の原風景」の可 視化。幼少時代に家の物干し台から眺めた夕日と、北 アルプス槍沢で鳥肌のたった満天の星空をビジュアル に再現しました。見上げる位置に星空を描くため作品 の高さは4mを超える大作となりました。 ・2013 クリエーター研究 ・学校評価:A

4

伝わる Design のチカラ


Thema

デザインのテーマは

「魅せる」「伝える」 「普遍的価値の追求」

Profile

1958.5 大阪市に生まれる。

高度成長期の大阪は川が赤黒くメタンガスが常時湧き出るような劣悪な環境。 その反動か自然に触れ合うことに興味を抱く。図工と山登りが大好きな少年時代を過ごす。 1970 年代 進学に際し工芸への道を望むが周囲の猛反対により断念。 その後は山や森林、自然への興味が高まりその方向に邁進。 1980 年代〜 林野庁を皮切りに奈良県の林業・木材産業と自然公園整備等の業務に携わる。 林業や木材産業などマイナーな世界を社会に伝えることの難しさを度々実感。 森林環境教育や自然公園施設整備においても「思い」を伝えることに汗を流す。 熱い思いだけでは伝わらない。伝わるチカラが欲しい。 2013.4 京都造形芸術大学 通信教育部 芸術学科に入学(三年次編入) 情報デザイン グラフィックデザインコースにて関係科目を履修。 2013.12 森林総合監理士(フォレスター 農林水産大臣認定)資格を取得 2015.3 京都造形芸術大学 通信教育部 芸術学科卒業見込

Footprints at KUAD 2013-2014

5


目に飛び込み瞬時に伝える

01 現代版いろはかるた……10 02 商品企画とプロモーション……12 03 商品企画・リサーチ……15 04 ピクトグラム……16 05 ロゴデザイン……18 06 インフォグラフィックス……19 共感を得る

07 共感を呼ぶ視点(広告)……22 08 置き換えて「気付き」を引き出す視点(商品広告)……24 09 ビジュアルとコピー(公共広告)……26

※ 全ての作品は Adobe CS6 の各ソフトウエアで制作しています。使用ソフトは各作品に表示しています。

6

伝わる Design のチカラ


色や形で物語る

10 視覚的表現に印象的色彩(パンフレット)……30 11 ウェブデザイン HTML&CSS……32 12 ブランドイメージと色彩(ウェブ)……34 13 文字組とレイアウト(雑誌) ……35

理に適った企画と編集

14 視覚的表現で理解を加速(年表)……38 15 「伝えるため」の企画(架空の博覧会)……40 16 凝視で知り、簡素化で伝える(地図)……42 17 ユニバーサルデザインの思考(書籍)……44 18 徹底調査、咀嚼、発信、伝達(資料集・企画書)……46 19 心を動かすデザイン(書籍)……48 20 質の高い情報で心を掴む(フリーペーパー)……50 Footprints at KUAD 2013-2014

7


目に飛び込み瞬時に伝える

8

伝わる Design のチカラ


伝えたい情報があっても、受け手に 無視される外観ではダメです。まず 目に飛び込むことが必要です。その ためには魅力的でなければなりませ ん。また、一旦目を留めるめること ができたなら、瞬時に情報を伝えま す。デザインで伝えたいことの多く を表現することをを目指します。

Footprints at KUAD 2013-2014

9


01

現代版いろはかるた カルタは絵札で読札の内容を表現していなければなり

そのカードから直感で連想し得る絵札を完成させま

ません。ここでは、昔に読まれた「京いろば」の内容

した。

を現代社会に置き換えて表現するトレーニングを行い

・制作課題:2014 コミュニケーションデザイン

ました。今回、読札を一旦漢字で表現する作業を行う

・学校評価:S

ことで、絵に置き換えるプロセスを考察し、その後、

10

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

11


02

商品企画とプロモーション 商品企画の中で、プロモーションの可能性を探るト

商品の企画、ロゴタイプ、ポスターなど販売促進アイ

レーニングを行いました。定番商品の同ブランド新商

テムの製作に取り組みました。

品の企画を目標に課題に取り組みます。対象の商品は

・制作課題:2014 プランニング・ディレクション

歴史ある明治チョコレートに設定し、現代社会の生活

・学校評価:B

様式にマッチした新商品を企画しました。

12

伝わる Design のチカラ


現代人の様々な要求にジャストフィットの商品企画

食べきり・ヘルシー

ピュアでエコな印象 55g 307kcal

食べきってもエネルギーは 140kcal 程度 で、食べ過ぎにが気にならないサイズ。

もっと小さく

シンプルな包装で、かつ、一目でピュ アなチョコレートをイメージできる デザイン。

過剰包装をやめシンプルに

25g 140kcal

迷わず買える

25g 50 円で価格は板チョコの半値程 度でお手軽。購入に迷わない。

年齢性別場面不問

42g ¥120

55g ¥90 納得価格

男 女 を 問 わ ず、 忙 し い 現 代 人 の 日 常のさまざまなシーンにジャスト フィットなデザイン。

25g ¥50

高機能で簡易な包装

明治オーガニックチョコレート

包装コストを抑えながら、チョコレー トに体温が伝わりにくいパッケージを 考える。

溶けにくい包装

Beside

chocolate organic

Footprints at KUAD 2013-2014

13


ポスター 真っ白な台紙の中央に新製品を配置する ことでナチュラルでヘルシーな期待感の 持てる商品をアピールしました。通勤・ 通学途上の若い男女をターゲットとして います。

陳列棚アイキャッチ 多くのライバル商品が犇めく陳列棚で一 際ジャストサイズでナチュラルヘルシー 感をアピールします。

電車扉シール 通勤や営業で移動中のターゲットにナ チュラル・ヘルシーな新商品をアピール します。

chocolate organic

いつもあなたのそばに ジャストサイズ・チョコレート

Beside 14

伝わる Design のチカラ


03

商品企画・リサーチ 既存のモチーフとなる商品を決め、新たな商品を企画

「PINO LOW-CARBO」の企画に取り組みました。

します。企画・デザインの根拠となる市場のリサーチ

パッケージ全体をナチュラルなイメージで構成し一目

や企画のプレゼンテーションにも取り組みました。

で感じる「健康感」を訴えました。

今回は森永でも歴史あるアイスクリーム「PINO」を

・製作課題:2014 プロモーションデザイン

モチーフとし、ダイエット用に炭水化物を減らした

・学校評価:C

Footprints at KUAD 2013-2014

15


04

ピクトグラム 1958 年生まれの私にとって、ピクトグラムと言えば

います。

1964 年に開催された東京オリンピックの競技種目のピ

ここでは、架空の博覧会でサインや地図・インフォメー

クトグラムの印象が強く残っています。

ションに活用するピクトグラムを製作しました。

目に飛び込み即座に受け手に情報を伝える。また、ピク

・制作課題:2013 ピクトグラム / 架空の博覧会

トグラムは多国籍言語の役割も果たす重要な図案だと思

・学校評価:A

架空の博覧会ゾーニング

林業機械 製材 木材加工

テーマタワー 林業・育林 素材生産

メインパビリオン 中央広場 インテリア

大型木造ゼネコン

木質構造建材

16

ハウスメーカー 工務店

内装材・建具 エクステリア

伝わる Design のチカラ

設計事務所

家具・日用雑貨 玩具ほか

案内サインイメージ


Pictogram

メインパビリオン

テーマタワー

案内所

林業・育林・素材生産ゾーン

林業機械ゾーン

製材・木材加工ゾーン

木質構造建材ゾーン

大型木造ゼネコン

エクステリアゾーン

インテリア・内装材・建具ゾーン

ハウスメーカー・工務店ゾーン

設計事務所ゾーン

家具・日用雑貨・玩具ゾーン

レストラン

ビアレストラン

ワインバー

飲食禁止

ペット連れ込み禁止

カフェ

撮影禁止

Footprints at KUAD 2013-2014

17


05

ロゴデザイン 対象物の性質や印象をロゴに表現します。ここでは、 「奈良町恋物語」 という小説の書籍の表紙を飾るロゴをデザインしました。奈良町の 象徴とも言える格子を背景に、楷書体の文字で古都奈良の印象を表 現しました。文字には大小のリズムを付け小説の柔らかさを表現し ました。 ・制作課題:2014 卒業制作

18

伝わる Design のチカラ


06

インフォグラフィクス 地図を見慣れた人でなくても目的地が簡単に理解できるようなグラ フィックを目指します。ここでは、小説に登場する地名を中心に、 それらの位置関係が概ね理解できるグラフィックを制作しました。 情報を出来るだけ削ぎ落とし目的に特化した表現としました。 ・制作課題:2014 卒業制作

N

奈良町界隈

東大寺

近鉄奈良駅 東向き

JR 奈良駅

下御門 鳴川町

陰陽町

猿沢池

南市町

奈良公園 国立博物館

荒池

飛火野

奈良町 西新屋町

鎮宅霊符神社

興福寺

高畑町

餅飯殿

三条通り

Footprints at KUAD 2013-2014

19


共感を得る

20

伝わる Design のチカラ


情報発信は受け手の様々な状況の中 で行われます。発信のために使える 時間やスペースの制約が無い環境は あり得ません。このような一定の制 約の下、受け手に情報を強く印象付 けるには、受け手の経験を呼び覚ま すなど、共感を引き出すデザインが 有効だと考えます。

Footprints at KUAD 2013-2014

21


共感を呼ぶ視点 誰れもが一度や二度は経験したことがあるような題材 を以って共感を呼び起こします。これに成功したビ ジュアルは、説得力のある文章より受け手の共感を得 るチカラがあると思います。 ・制作課題:2014 情報編集1 ・学校評価:S

22

伝わる Design のチカラ

うん、あるある。

07

付箋は本来 「見出し」 のはず…


貼ってはがせる Post-it

Footprints at KUAD 2013-2014

23


08

置き換えて「気付き」を引き出す視点

”お洒落”

24

伝わる Design のチカラ

人には固定観念があります。この固定観念を逆手にとって、 ビジュ アルで気づきを誘導します。クルマは国産車あるいはドイツ車と 思っていた人も、デートのディナーはフレンチ。お洒落な人生に は「フランスのクルマも有りかな?」の気づきを誘導します。 ・制作課題:2014 アドバタイジングデザイン ・学校評価:A


”Sexy” Footprints at KUAD 2013-2014

25


09

ビジュアル    とコピー

26

伝わる Design のチカラ


ここでは、公共広告を題材に テーマを選出し、アートディレ クションに必要な瞬間的な着想 力や発想力を養うトレーニング を行いました。 ここでも誰れもが一度や二度は 経験してきたであろう事例をビ ジュアルとコピーで表現し、共 感を得ながら情報を浸透させる ことを目指しました。 ・制作課題:2013 広告企画とコピー ・学校評価:A

Footprints at KUAD 2013-2014

27


色や形で物語る

28

伝わる Design のチカラ


目を奪い、共感を呼ぶデザインを生 み出すツールは形と色彩だと考えま す。形や色彩には受け手の嗜好の影 響も考えられますが、表現したい情 報と、デザインする形状・色彩の関 連性は大変重要な要素であると考え ます。

Footprints at KUAD 2013-2014

29


30

伝わる Design のチカラ


10

視覚表現に印象的色彩 エディトリアルデザインのセミナーでは 2014 年にプリツカー賞 を受賞された本学の坂茂先生をテーマに人物紹介パンフレットを 制作しました。師のトレードマークであり、師の母の手による漆 黒のジャケットと、師の真摯な人柄を象徴する「愛」「希望」の 文字をテーマにパンフレット製作に取り組みました。 ・制作課題:2014 エディトリアルデザイン ・学校評価:B

Footprints at KUAD 2013-2014

31


@charset "utf-8"; /*============================================ 全般的なスタイル ============================================*/ *{ margin:0; padding:0; /* 全要素のマージン・パディングをリセット */ } body { background-color:#003; /* ページ全体の背景色 */ font-size:95%; /* フォントサイズを 95% にする */ font-family: " MS ゴシック ",sans-serif; /* フォントの種類をゴシック系にする */ line-height:1.5; /* 行の高さを 1.5 倍にする */ color:#333; /* 文字色を濃い目のグレーにする */ } div#pagebody { width:1000px; margin:0 auto; /* 内容全体をセンタリング */ background-color:#fff; /* 内容全体の背景色 */ background-image:url("images/bg_pagebody.png"); /* コンテンツ全体の背景画像 */ background-repeat:repeat-y; /* 背景画像を縦方向に繰り返す */ } /*============================================ ヘッダ ============================================*/ div#header { height:150px; /* ヘッダ部分の高さ */ } div#subheader{ height:100px; }

#menu li { */ }

list-style-type:none; /* リストマーカー無しにする */ display:inline; /* リスト項目をインライン表示にする float:left;

11

/* リスト項目を横に並べる */

#menu li a { background-color:#09f; /* 背景色 */ color:#fff; /* 文字色 */ display:block; /* リンク部分をブロック表示にする */ width:160px; height:35px; /* 幅と高さ */ padding:15px 0px 0px 0px; /* 上パディング */ text-align:center; /* テキストをセンター揃えにする */ text-decoration:none; /* リンク部分を下線無しにする */ } #menu li a:hover { background-color:#006; /* リンクにマウスが乗ったら背景色を変更する */ } /*============================================ ヘッダ画像 ============================================*/ #img_head { width:960px; height:200px; /* トップページのヘッダ画像の表示サイズを指定 */ margin:5px 20px; /* マージン */ } #img_subpage { width:960px; height:200px; /* トップページ以外のヘッダ画像の表示サイズを指定 */ margin:5px 20px; /* マージン */ }

/*============================================ サブメニュー(左カラム) ============================================*/ h2 { width:160px; height:43px; /* 幅と高さ */ padding:17px 0px 0px 100px; /* パディング */ font-size:16px; /* フォントサイズ */ background-image:url(images/bg_h2.png); /* 背景画像 */ background-repeat:no-repeat; /* 背景画像を繰り返さない */ background-color:#003; /* 背景色 */ div#subheader h1 { color:#fff; /* 文字色 */ width:1000px; } font-size:30px; /* フォントのサイズ */ div#submenu { font-family:serif; /* フォントの種類 */ width:260px; /* 幅の指定 */ color:#963; margin:10px 10px 10px 25px; /* 位置調整 */ text-align:center; /* テキストをセンター揃えにする */ float:left; /* カラムを左寄せにする */ padding:20px 0px現代社会には欠かすことのできないメディアとなったウェブです。近年 0px 0px; /* 上パディング */ } } は技術的な進歩から様々な動きを取り入れたページも多くなりました。 div#submenu ul li { div#header p{ list-style-type:none; /* リストマーカー無しにする */ しかし、ユーザーの立場に立つことを忘れてはいけません。今回は豪華 width:1000px; } font-size:130%; 客船「飛鳥」のクルーズを紹介する一連サイトを HTML と CSS を駆 color:#963; div#submenu ul li a { text-align:center; display:block; /* リンク部分をブロック表示にする */ 使し、閲覧の快適性と企画のイメージを重視したサイトを2本作成しま } height:45px; /* 高さを 45px にする */ した。 padding:15px 0px 0px 30px; /* パディング */ div#subheader p{ text-decoration:none; /* リンクの下線を無くす */ 海と空の青、そこに輝く白い船体をイメージできるような色彩を基調と width:1000px; border-bottom:1px dotted gray; /* リンク領域の下部にボーダーを付け font-size:80%; る */ し、タイトルは豪華さをイメージする金色で描きました。 color:#963; background-image:url(images/bg_submenu.png); /* リンク領域に背景画像を付ける */ text-align:center; background-repeat:no-repeat; /* 背景画像を繰り返さない */ ・制作課題:2013 ウェブ 2 } color:#333; /* 文字色 */ } ・学校評価:S /*============================================ メインメニュー div#submenu ul li:first-child a { ============================================*/ border-top:1px dotted gray; /* 一番上のリンクに上線を表示 */ ul#menu { } width:960px; height:50px; /* メインメニュー部分の幅と高さ */ div#submenu ul li a:hover { Design のチカラ margin:0px 20px; /* 上下マージン 0px、左右マージン 20px*/ text-decoration:underline; /* リンクにマウスが乗ったら下線を表示 */ } } div#submenu ul li a:before { div#header h1 { width:1000px; font-size:38px; /* フォントのサイズ */ font-family:serif; /* フォントの種類 */ color:#963; text-align:center; /* テキストをセンター揃えにする */ padding:20px 0px 0px 0px; /* 上パディング */ }

ウェブデザイン HTML&CSS

32

伝わる


}

content: url("images/icon_submenu.png"); margin:0px 10px 0px 0px; /* マージン */ vertical-align:text-top; /* 縦方向の表示位置 */

/* アイコン画像を挿入 */

/*============================================ インフォメーション(右カラム) ============================================*/ div#info { width:640px; /* 幅の指定 */ float:left; /* カラムを左寄せにする */ padding:10px 20px 0px 20px; /* パディング */ } div#map{ width:300px; /* 幅の指定 */ float:left; /* カラムを左寄せにする */ padding:30px 40px 30px 50px; /* パディング */ } h3 { font-size:14px; /* 文字サイズ */ width:640px; /* 横幅 */ padding:10px 0px 10px 20px; /* パディング */ background-color:#039; /* 背景色 */ color:#fff; /* 文字色 */ border-radius:3px; /* 角丸にする */ -moz-border-radius:3px; -webkit-border-radius:3px; -o-border-radius:3px; -ms-borderradius:3px; /* 角丸にする(ベンダープレフィックス付きの指定)*/ } p{ width:640px; /* 幅の指定 */ margin:10px; /* マージン */ text-indent:1em; /* インデント幅 */ } .infoimg_subpage { width:80px; height:60px; /* 画像の表示サイズを指定 */ margin:0px 10px 10px 0px; /* マージン */ float:left; /* 画像を左寄せにする */ } .infoimg_tel { display:block; /* ブロック表示にする */ width:400px; height:80px; /* 画像の表示サイズを指定 */ } hr { clear:both; /* フロート配置をクリアする */ width:640px; /* 幅の指定 */ margin:10px 0px; /* マージン */ border:1px dotted #ccc; /* 内容の区切りをグレーの点線表示にする */ } /*============================================ テーブル ============================================*/ table { width: auto; border-spacing: 0; font-size:14px; padding:20px 20px 30px 30px; /* パディング */ } table th { color: #fff; padding: 8px 15px; background: #258; background:-moz-linear-gradient(rgba(34,85,136,0.7), rgba(34,85,136,0.9) 50%); background:-webkit-gradient(linear, 100% 0%, 100% 50%, from(rgba(34,85,136,0.7)), to(rgba(34,85,136,0.9))); font-weight: bold; border-left:1px solid #258; border-top:1px solid #258;

border-bottom:1px solid #258; line-height: 120%; text-align: center; text-shadow:0 -1px 0 rgba(34,85,136,0.9); box-shadow: 0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset;

} table th:first-child { border-radius: 5px 0 0 0; } table th:last-child { border-radius:0 5px 0 0; border-right:1px solid #258; box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1),0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset; } table tr td { padding: 8px 15px; border-bottom: 1px solid #84b2e0; border-left: 1px solid #84b2e0; text-align: center; } table tr td:last-child { border-right: 1px solid #84b2e0; box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1); } table tr { background: #fff; } table tr:nth-child(2n+1) { background: #f1f6fc; } table tr:last-child td { box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1); } table tr:last-child td:first-child { border-radius: 0 0 0 5px; } table tr:last-child td:last-child { border-radius: 0 0 5px 0; } table tr:hover { background: #bbd4ee; cursor:pointer; } /*============================================ 備考情報 ============================================*/ div.remarks { margin:0px 10px 10px 10px; } h4 { color:#006; } /*============================================ フッタ ============================================*/ div#footer { clear:both; /* フロート配置を クリアする */ width:1000px; height:50px; /* 高さの指定 */ background:#039; color:#fff; padding:20px 0px 20px 0px; /* パディング */ font-size:small; /* フォントサイズを小さくする */ text-align:center; /* センタリング */ }

Footprints at KUAD 2013-2014

33


12

ブランドイメージと色彩 企業のウェブサイトでは、その色彩や配色がブランドイ メージに影響します。受け手に伝えたいブランドイメージ に最適な色彩の検討が不可欠だと思います。

・制作課題:2014 デジタルコンテンツ ・学校評価:B

34

伝わる Design のチカラ


13 文字組みと   レイアウト 印刷物における文字組は大変重要な作業 だと思います。文字の並ぶ線と文字の塊 をいかに配置するかという作業は大変楽 しい作業でもあります。ここでは長文と 図版を含む2つのケースについて制作に 取り組みました。 ・制作課題:2013 文字組とレイアウト ・学校評価:A

Footprints at KUAD 2013-2014

35


理に適った企画と編集

36

伝わる Design のチカラ


伝えたい情報をどのように組み立て てるかが重要ですが、そのためには 伝えたい情報をデザイナー自身が深 く理解することが重要であると思い ます。その理解に基づく企画は多く の受け手に効果的に情報を伝えるこ とを可能にすると思います。

Footprints at KUAD 2013-2014

37


14 視覚的表現で伝わりやすく この課題では Eric Gill と彼の生み出したフォント Gillsans についての歴史を学び、ビジュアルに表現することに取り組 みました。多くの情報を1枚の紙に表現するという制約の中 で、視覚的な印象を利用しつつ出来るだけ伝わりやすく表現 することに努めました。 ・制作課題:2013 タイポグラフィ1 ・学校評価:A

38

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

39


15

「伝えるため」の企画 ここでは「国産材と日本の森林」をテーマに企画を制作しました。テーマの どの部分をどのように伝えたいか、どのようにゾーニングしどのようにみせ れば伝わるかを深く調査検討し企画しました。 制作課題:2013 企画をつくる「架空の博覧会・パビリオン」 学校評価:A

40

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

41


16 凝視で知り、簡素化で伝える 奈良、京都、大阪、神戸の街に溢れる標識などの文字を巡る と、それぞれの街に描かれる文字には、それぞれの街の空気 を同時に感じることができます。地図と簡易な図形で街を表 現し、徹底した取材で得たそれぞれの街の空気感を大切に写 真集を編集しました。 制作課題:2013 地図を巡る編集 学校評価:A

42

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

43


17

44

伝わる Design のチカラ


ユニバーサルデザインの思考 テーマを「デザインに何ができるか」とし、デザインには心 を動かすチカラがある「愛着」「安心」「命を与える」などの 角度から調査し資料を収集編集しアイデアブックを取りまと めました(左頁) 。テーマに基づく作品として、デザインに よる本のユニバーサル化に挑みました。大きめの文字を横に 組んだハードカバーの小説を製本制作しました。 制作課題:2014 自主テーマ研究 学校評価:B/C

Footprints at KUAD 2013-2014

45


18

徹底調査、咀嚼、発信、伝達 伝えるためには、伝えるべきことを自ら調査し、正確に把握することが重要だ と思います。卒業制作では「奈良町ろまん文庫『奈良町恋物語』を活用した奈 良の魅力発信」をテーマに設定しましたが、関連事項を徹底的に調査し、プレ ゼンブックに編集しました。 制作課題:2014 卒業制作プレゼンテーションブック 学校評価:S

46

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

47


19

心を動かすデザイン 卒業制作は「奈良町恋物語」を活用した奈良の魅力発信がテーマですが、この 小説を題材に、多角的な書籍のデザインを検討することで、出来るだけ多くの 人々に受け入れられ、奈良の魅力を伝えられることを目標に制作を進めました。 書籍の美しさと役割を尊重しつつ、心に訴える機能を付加し、三種類の新しい 形の書籍づくりに挑んでみました。 制作課題:2014 卒業制作(制作中)

48

伝わる Design のチカラ


読みやすく美しい 小説の基本である縦組縦書きの書 籍です。従来より級数や行送りを 大きめに取ったユニバーサルデザ インの書籍です。読みやすいさの 中にも書籍の美しさを損なわない ように配慮しました。

奈良町を伝える写真 これも文字組はゆったりとユニ バーサルデザインにし、小説を読 みながら写真も楽しめ、訪れたこ とのない人に奈良への興味を誘引 する編集としました。写真は小説 のイメージを決めつけるものでは なく、奈良町の空気感を感じとれ るような写真を厳選しました。

脚注解説を充実 小説に登場する地名や固有名詞、 関西弁、スラング、流行語など、 一般に馴染みの薄い言葉を丁寧に 脚注で解説しました。ハンディタ イプの新書版サイズ横書きにまと めたので、物語を辿りながら奈良 町を巡る楽しみ方ができる機能を 持たせました。

Footprints at KUAD 2013-2014

49


20 質の高い情報で心を掴む 「奈良町恋物語」を活用した奈良の魅力発信の一つの情報ツールとして、フリーペーパー の企画・編集についても取り組みを進めました。人々の目を引き手に取ってもらったら、 心に染み入り、すぐにゴミ箱行きにならないようなフリーペーパーを目指しました。一見 使い捨ての感覚が強いメディアですが、情報の質を高めることで受け手の心を掴むことを 目標にしています。小さい文字でありったけの情報を記載するのではなく、先ずは関心を 引きつけることを意識して制作しました。 制作課題:2014 卒業制作(製作中)

50

伝わる Design のチカラ


Footprints at KUAD 2013-2014

51



伝わる Design のチカラ

情報デザイン演習 IV 第二課題 ポートフォリオ 制作日 2014.12.14 ( 2015.03.01 一部修正) 京都造形芸術大学 通信教育部芸術学部デザイン科 情報デザインコース 学籍番号:31371773

杉本 和也



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.