文書番号 :PFA019 Revision :1.00
Photonfocus 社 PFRemote 機能 Info
株式会社アプロリンク
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
目次 はじめに ........................................................................................................................................................................... 2 1 バージョン確認.............................................................................................................................................................. 3 2 Info タブ ....................................................................................................................................................................... 4 2-1 Camera Info ......................................................................................................................................................... 4 2-2 Counters .............................................................................................................................................................. 5 2-3 Status Line ........................................................................................................................................................... 5 2-4 Temperature ........................................................................................................................................................ 5 3 ステータスライン .......................................................................................................................................................... 6 改定履歴 ........................................................................................................................................................................... 8
[ PFRemote 機能 Info]
1
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
はじめに この度は株式会社アプロリンク取り扱い製品をご使用いただき誠にありがとうございます。ご使用の前に、この資料をお読みい ただき、正しくお使い下さい。 ・
本書は、お客様が Windows/MAC の基本操作に習熟している事を前提にしております。
・
本書内で使用されている表示画面、イラスト等は説明用に作成されたものです。お客様の環境により実際の表示画像と違う 場合がございます。
・
ご使用のパソコン・周辺機器・オペーレーティングソフトなどお客様のご利用環境により正常に動作しない場合があります。
・
本書に使用する内容の一部、または全部は、株式会社アプロリンクによる許可なく転載することはできません。
・
本書の内容について、万一不審な点や記載漏れなどお気付きの点がありましたら、ご連絡下さい。
・
本書の内容に疑問点などが生じた場合は、メーカー発行の英文技術資料および英文マニュアルを正しい情報として下さい。
・
本書の内容は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
[ PFRemote 機能 Info]
2
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
1 バージョン 確 認 MV1-D1312 シリーズ及び、MV1-D1312I シリーズのカメラは、ファームウェアの内容によって 2 種類のバージョンがあり、 それぞれバージョンごとにマニュアルが用意されています。
図 1.1 Photonfocus 社のマニュアルダウンロードサイト 使用するカメラのバージョンは、PFRemote を起動して Info タブで確認することができます。
図 1.2 Info タブ MV1-D1312(I)-CL-Series-V1 及び MV1-D1312(I)-GB-Series-V1 は、「μCRevision:Rev1.0 build:1」のカメラに対応して おり、MV1-D1312(I)-CL-Series 及び MV1-D1312(I)-GB-Series は、「μCRevision:Rev2.0 build:0」のカメラに対応してい ます。 使用するカメラに対応したマニュアルをご入手、ご使用下さい。
図 1.3 MV1-D1312(I)-XX-Series-V1 対応カメラの Info ウィンド
図 1.4 MV1-D1312(I)-XX-Series 対応カメラの Info ウィンド 2011 年現在、発売されておりますカメラは MV1-D1312(I)-XX-Series のみです。
[ PFRemote 機能 Info]
3
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
2 Infoタ ブ Info タブは、Type code、シリアル番号、FPGA のファームウェアやマイクロコントローラのリビジョン、カメラインターフェ ース情報などカメラの情報を表示します。
図 2.1PFRemote Info タブ画面
2-1 Camera Info Camera name: 接続されているカメラのモデル名 Typecode: 接続されているカメラのタイプコード Serial: 接続されているカメラのシリアル番号 FPGA Sensor Revision: 接続されているカメラのセンサーに組み込まれたファームウェアのリビジョン uC Revision: 接続されているカメラの μ コントローラに組み込まれたファームウェアのリビジョン Interface: カメラのインターフェース情報 サポートの問い合わせを行う場合は、このタブのスクリーンショットを添付してください。
図 2.2PFRemote Camera Info
[ PFRemote 機能 Info]
4
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
2-2 Counters カメラには次のカウンタ機能が用意されています。 Image: 1 フレームにつき 1 増加する 24bit(最大 16,777,215)のリアルタイムカウンタです。 Missed Trigger: 露光やリードアウト中に受け取りブロックされたトリガーパルスのカウンタです。フリーランモードでは、イ ンターフェースまたは I/O トリガーインターフェースで受け取った全てのパルスをカウントします。 Missed Burst Trigger: 最後のバーストが終了していない間に受け取りブロックされたバーストトリガーパルスのカウンタです。 情報プロパティの値を更新するには、 Update ボタンをクリックします。プロパティをリセットするには Reset ボタンをクリッ クします。
図 2.3 PFRemote Info Counters
2-3Status Line 取得イメージの最終ラインをイメージ情報のステータスラインに置き換えます。 ステータスラインの詳細情報については次の項ステータスラインを参照下さい
図 2.4 PFRemote Info Status Line
2-4 Temperature mager PCB [deg C :] Imager PCB の温度を表示します。 Imager [deg C :] Imager デバイスの温度を表示します。 ADC PCB [deg C :] アナログデジタルコンバータ PCB の温度を表示します。 Update: ボタンをクリックすると全ての温度情報が更新されます。
図 2.5 PFRemote Info Temperature
[ PFRemote 機能 Info]
5
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
3
ステータスライン 有効にすると取得したイメージの最終ラインをカメラステータス情報に置き換えます。全てのパラメータは、4 ピクセル(LSB か ら始まる)のコードで、ピクセル値の下位 8bit を使用します、従ってパラメータフィールドは 32bit となります。パラメータの 割付は表
ステータスラインの割付を参照下さい。
ステータスラインは全てのカメラモデルで使用できます。
図 3.1 イメージの最終ラインに置き換えられるステータスラインパラメータ
表 3.1 ステータスラインの割付 開始ピクセル
パラメータ幅
パラメータ説明
[bit] 0
32
プリアンブル: 0x55AA00FF
4
24
イメージカウンタ
8
32
リアルタイムカウンタ
12
8
イグノアされたトリガーカウンタ
16
12
イメージ平均値
20
24
インテグレーションタイム(クロックサイクル単位)
24
16
バーストトリガー番号
28
8
イグノアされたバーストトリガーカウンタ
32
11
X の ROI 開始位置(Window.X)
36
11
X の ROI 終了位置(= Window.X + Window.W - 1)
40
11
Y の ROI 開始位置(Window.Y)、MROI モードでは 0 となります
44
11
Y の ROI 終了位置(Window.Y + Window.H - 1)、MROI モードでは全 ROI の高さ-1 となります
48
2
トリガーソース
52
2
デジタルゲイン
56
2
デジタルオフセット
60
16
カメラタイプコード(表 MV1-D1312 及び BL1-D1312 シリーズのタイプコードを参照)
64
32
カメラのシリアル番号
[ PFRemote 機能 Info]
6
文書番号 :PFA019 Revision :1.00 表 3.2 MV1-D1312 及び BL1-D1312 シリーズのタイプコード
[ PFRemote 機能 Info]
カメラモデル
タイプコード
MV1-D1312-40-CL-12 / BL1-D1312-40-CL-12
210
MV1-D1312-80-CL-12 / BL1-D1312-80-CL-12
211
MV1-D1312-160-CL-12 / BL1-D1312-160-CL-12
212
MV1-D1312-240-CL-8 / BL1-D1312-240-CL-8
216
MV1-D1312I-40-CL-12 / BL1-D1312I-40-CL-12
230
MV1-D1312I-80-CL-12 / BL1-D1312I-80-CL-12
231
MV1-D1312I-160-CL-12 / BL1-D1312I-160-CL-12
232
MV1-D1312I-240-CL-8 / BL1-D1312I-240-CL-8
236
7
文書番号 :PFA019 Revision :1.00
改定履歴 日 2011.9
付
内 初版
[ PFRemote 機能 Info]
容
Revision 1.00
8