文書番号 :SSA009 Revision :1.00
SILICON SOFTWARE 社フレームグラバー microEnableIV シリーズ 画像ファイルの保存
株式会社アプロリンク
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
目次 はじめに ........................................................................................................................................................................... 2 1 本手順書について .......................................................................................................................................................... 3 2 画面の説明 .................................................................................................................................................................... 3 2-1 DMA画像取得ウィンド ........................................................................................................................................... 3 2-2 機能ボタン ........................................................................................................................................................... 4 2-3 情報バー .............................................................................................................................................................. 7 3 画像ファイルの保存 ....................................................................................................................................................... 7 改定履歴 ........................................................................................................................................................................... 8
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
1
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
はじめに この度は株式会社アプロリンク取り扱い製品をご使用いただき誠にありがとうございます。ご使用の前に、この資料をお読みい ただき、正しくお使い下さい。 ・
本書は、お客様が Windows/MAC の基本操作に習熟している事を前提にしております。
・
本書内で使用されている表示画面、イラスト等は説明用に作成されたものです。お客様の環境により実際の表示画像と違う 場合がございます。
・
ご使用のパソコン・周辺機器・オペーレーティングソフトなどお客様のご利用環境により正常に動作しない場合があります。
・
本書に使用する内容の一部、または全部は、株式会社アプロリンクによる許可なく転載することはできません。
・
本書の内容について、万一不審な点や記載漏れなどお気付きの点がありましたら、ご連絡下さい。
・
本書の内容に疑問点などが生じた場合は、メーカー発行の英文技術資料および英文マニュアルを正しい情報として下さい。
・
本書の内容は予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
2
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
1
本 手 順 書 に ついて 本手順書は、ボード設定の保存及び読込みについて説明します。 本手順書は、「SS004 SILICON SOFTWARE 社フレームグ ラバーmicroEnableIV シリーズ 画像取得のための設定」にて画像を取得した後の手順となり、正常な画像を取得できた状態以 降の手順となります、「SS004 SILICON SOFTWARE 社フレームグラバーmicroEnableIV シリーズ 画像取得のための設定」と 併せて内容を確認することを推奨します。 画像取得が行われている状態から手順についての説明を進めていきます。
2
画面の説明 microDisplay の機能ボタンについて説明します。
2-1 DMA画像取得ウィンド 取得した画像は、それぞれのポートごとの DMA チャンネルウィンドに表示されそれぞれのウィンドにある制御ボタンで制御す る事ができます。
2.1 DMA 画像取得ウィンド
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
3
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
2-2 機能ボタン
図 2.2 DMA 画像取得画面機能ボタン DMA 取得ウィンドには次の機能ボタンがあります。 1.
連続取得ボタン
2.
シングル取得ボタン
3.
停止ボタン
4.
保存ボタン
5.
保存モード選択 1 枚の BMP、RAW、TIFF を保存する場合は、Image を選択します。
6.
取得フレーム再生 設定された数値分の最後に連続取得したフレームをスライダーで確認することが出来ます。
7.
拡大・縮小 最大 64 倍、最小 1/64 に拡大、縮小して取得画像を表示します。
8.
ヒストグラム 取得している画像のビット幅に応じて階調の分布を表すヒストグラムを表示します 8bit:0~255、
10bit:0~1023、12bit:0~4095
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
4
文書番号 :SSA009 Revision :1.00 9.
設定ボタン 画像取得に関した各種設定を行います。
・Number of Framebuffer バッファリングするフレーム数の設定、最大サイズは使用している PC のメモリサイズに依存します。 ・Aquisition timeout 画像が取得できない場合、タイムアウトエラーが発生するまでの待ち時間を設定します。 ・Refresh Rate 画面のリフレッシュレートを設定します。 ・RGB Values in Hexadecimal チェックすると RGB を 16 進数で表示します。
・Display pixel grid for zoom > 8/1 チェックすると、8 より上の倍率(16 倍以上)でグリッドを表示します。
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
5
文書番号 :SSA009 Revision :1.00 ・Display pixel value for zoom > 16/1 チェックすると 16 より上の倍率(32 倍上)でピクセル値を表示します。
10. ピクセル値情報 プロットしたピクセル値の位置とピクセル値情報を表示します。
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
6
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
2-3 情報バー
図 2.3 情報バー 情報バーには次の機能ボタンがあります。 1.
カメラクロック
2.
FVAL 信号
3.
LVAL 信号
4.
Exsync 信号
5.
外部トリガー
6.
Buffer 使用率
7.
取得したフレーム番号
8.
現在のフレームレート
9.
現在の取得状態
10. DMA 転送先アドレス
3
画 像 ファイルの 保 存 画像ファイルの保存について説明します。 1.
保存モード選択を Image に指定します
2.
画像を取得後、停止ボタンをクリックします
3.
保存ボタンンをクリックします
4.
ファイル保存のダイアログが表示されます。ファイル名と保存したい形式の拡張子を入力します。
5.
保存ボタンをクリックするとファイルが指定した形式で保存されます。
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
7
文書番号 :SSA009 Revision :1.00
改定履歴 日 2011.8
付
内 初版
[ microEnableⅣシリーズ 画像ファイルの保存 ]
容
Revision 1.00
8