GUP-py 作品集 2014 - 2015

Page 1

GUP-py ベルリンのはちみつ生物 飛びたがっている本たち



GUP-py ベルリンのはちみつ生物 飛びたがっている本たち


ベルリン日独センター, 2014

ベルリンの空を泳ぐはちみつ生物

夕暮れ時。ベルリンの空が蜂蜜色に染まる時間、 「はちみつ生物」が街のあちこちに出現し、潜水艦

under honey は空や陸を自由自在に泳ぎまわる。


Kunst.Honig アートはちみつ 全10モチーフ ベルリン産の蜂蜜が入った瓶をベルリンの地図の上に配置 各瓶にはベルリンの街のモチーフがプリントされている


シリーズ「underhoney」 全13モチーフ

顔料インク/紙(ハーネミューレ), 16 x 40 cm

かげ ベルリン イェーガー通り (Quartier 207)


ちかちか ベルリン ポツダム広場 (CinemaxX)


この展覧会は、 「はちみつ生物」 を中心に展開する。はちみつ生物とは蜂蜜の中に生息す るGUP-py作品に登場する架空の生き物であり、 その体は主に、 日本語の擬態語や擬音 語から構成される。水族館には水中に生息する生き物が展示されているが、2003年制 作のビデオ作品「メラリウム」 では、文字アニメーションとしてのはちみつ生物が、 メラリウ ムの個性的な住人として紹介される。 2005年のビデオ作品「underhoney(注: 「水中」 を意味する 「underwater」 のもじ り)」 では、 はちみつ生物は戸外に飛び出し、蜂蜜で空気中を満たされたベルリンの街を我 が物顔に泳ぎ回る。この幻想的な光景を鑑賞するべく、 われわれ人間は潜水艦に乗って 蜂蜜の海底を散策するのである。


とおりすぎる ベルリン ポツダム広場 (Quartier 206)

「underhoney」 に登場する場面は、 ウンター・デン・リンデン付近にある、19世紀ドイツ 建築を代表するシンケルの建築と、ポツダム広場などに見られる、 ドイツ再統一後の一連 の復興によって生まれた現代建築とが入り混じる。


蜜族館 の はちみつ生物


ぞろぞろ ベルリン ノイエ・ヴァッヘ

蜜槽「ぞろぞろ/そろそろ」

カラープリント, アクリルガラス, MDF, 塗料 20x94x10 cm(左) 20x114x10 cm(右)



ぞろぞろ/そろそろ カラープリント, アルミ複合版 60x80 cm


ぞろぞろ/そろそろ 中庭を囲むはちみつ生物 粘着シート (黒)




いちばんきれいなものは、 いちばんとお くにある カラープリント, アルミ複合版にマウント, 額装 92x42 cm


はちみつソースがけ 14モチーフ

はちみつ羹「きらきら」 10モチーフ


カラープリント, アクリルガラス 5x5x2.8 cm

スイーツになった はちみつ生物


喜多ギャラリー, 2015

飛びたがっている本たち 外から舞い込んで来た本は、 そのままひらひらと階 段の方へ。しばし画廊空間で遊んだあと、 2階の 小さな窓から空に向かって飛んでいった。

b o o


o k 本の飛行軌跡 インスタレーション (HP Indigoプリント、針金、 テグス)


通り抜ける本 HP Indigoプリント、木製額 25x50x2.5 cm


対峙する本 HP Indigoプリント、木製額 25x25x2.5 cm


尾長鶏 紙, しおりの紐, レタッチ用染料 29.7x70 cm



鳥になりたい本たち インクジェットプリント, 額装

3枚1組, 各30x60 cm


しおりとしおり インクジェットプリント, 額装 21x28 cm




本の飛行軌跡は、画廊の入口に始まって、 2階の小窓へと続く。



略 歴

GUP-py

1995 ベルリンを拠点に 「GUP-py」 の名で活動を開 始 1999 第3回アート公募にて準大賞受賞、主催:Art Exchange Society、東京 1999/2000 助成プログラム 「第11回ゴールドラッ シュ」、ベルリン市政府 2004 レジデンシープログラム 「シンケル・プログレシ ヴ」、zentralbuero、ベルリン

個展 2016 「体験の副旋律」+1 art、大阪 2015 「飛びたがっている本たち」喜多ギャラリー、 奈良 2014 「ge schicht et(多層的な光景)」ベルリン 日独センター(ハリエット・グロースと共同) 2012 「扉の向こう側に」喜多ギャラリー、奈良 2011 ゲーテ・インスティトゥート・トリエステ (写真フ ェスティバル「TriestFotografia」) (イタリア) 市立ギャラリー・エルベフォールム(上映会、 「ハンブルグ写真トリエンナーレ」)、 ブルンス ビュッテル(ドイツ) 2010 「Vierer Variationen(「4」 のバリエーショ ン)」 ザールブリュッケン市立ギャラリー(gab hellerと共同) 「空から、 そしてまた空へ」exhibit LIVE、東 京 2007 「犬潜伏中」exhibit LIVE、東京 2006 ケルン日本文化会館(ドイツ) ディレクターズ・ラウンジ/ローテ・ロージェ・ ベルリン 2005 「メラリウムーはちみつ生物に会いに行こ う」exhibit LIVE、東京 2003 ギャラリー35、ベルリン exhibit LIVE、東京 2002 「korekara」sox36、ベルリン (松木香織と共 同) 2001 「artgup読書室」 モリスギャラリー、東京 1999 「ムービングハニー」 モリスギャラリー、東京 1998 「着せ替え展覧会/はちみつ写真」画廊 ASCHII、ベルリン (カール・ハインツ・エッカル トと共同)

グループ展 2016 「逃避/前進」、Medienwerkstatt Berlin/ベルリーナー・リステ、ベルリン 2014 「prints(木村茂, 谷川晃一, GUP-py, 須知 鏡子, 坪山由起, 山口晃)」、喜多ギャラリー、奈 良 「New Wave from Germany by CLUB eX」、Korean Film Archive Theatre、 ソウ ル 2012 「Flying Films Festival (Morgenvogel-Kirche)」、 シオン教会、ベルリン 2011 「Young German Video Art URZULA」、 名古屋学芸大学 「XS, S, M, L, XL」、 アクセル・オービガー・ ギャラリー、ベルリン 「アーバン・リサーチ、 ディレクターズ・ラウンジ 2011」、ベルリン 「DL: Shorts Cuts to Japan」、Black Box デュッセルドルフ (ドイツ) 2008 「ビジュアルサウンド/音・幻影」、Fournos Center for Digital Culture、 アテネ 2007 「フェア・プレイ」、バビロン・ミッテ、ベルリン 2005 「立場/方向」、市立ギャラリー・エルベフォー ルム、 ブルンスビュッテル(ドイツ) 「Box Show 2nd」、MBCギャラリーM、 テグ (韓国)/ LADSギャラリー、大阪 2004 「日本現代美術特別展」、韓国国際アートフェ アKIAF、 ソウル 「4 and 4: キュレーターズ・チョイス ニュ ーヨーク/ベルリン」、 ギャラリー・ミュラーデ キヤラ、ベルリン 「Box Show 2nd」、 わたくし美術館、湯布院 / 京都市美術館 / Star Poets Gallery、東 京 / Gallery 風、東京 「Appendix」、Kresija Gallary / PE Foto Bobnar、 リュブリャナ (スロベニア) 「クリア・フォッグ・アンビエント・コミュニケー ション」、ベルリン芸術協会 「第2回アジア・パシフィック映画祭」、ベルリ ン 「ウルズラ」、 ギャラリー・パンコウ、ベルリン / ザールランド・キュンストラーハウス、 ザールブ リュッケン (ドイツ) 「建築と映画」、 ブロートファブリーク、ベルリ ン 「フライロイメ (自由空間)」、 オーバーバウムシ


www.gup-py.com

GUP-py Art + Design

ティ、ベルリン 2003 「フェア・プレイ」、 ギャラリー・プレイ、ベルリン 「IN_OUT 第一回国際デジタルイメージフェ スティバル」、 プラハおよびブダペスト 「Open Arch(建築週間)」、 ビュロー・フリー ドリッヒ、ベルリン 「Platte/Kunst Version 0.2」、旧チェコ文 化会館、ベルリン 「ベルリンの様々な視点」、 ハウス・デア・デモ クラティー、ベルリン 「ジャスト・パッシング・スルー」、 ロケットショ ップ / bgf_mitte、ベルリン 「第1回アジア・パシフィック映画祭」、ベルリ ン 「Patchwork」、 ギャラリー・アルカトラツ、 リ ュブリャナ (スロベニア) 「アルミニウム」 アートとニューテクノロジー 祭、バクー(アゼルバイジャン) 「LUPAフェスティバル」、 リュブリャナ (スロベ ニア) 「Box Show 2nd」、喜多ギャラリー、奈良 2002 「クリア・フォッグ・アンビエント・コミュニケー ション」、 コミュニケーション博物館、ベルリン 「ノンストップ・ビデオウインドー・インターナ ショナル」、 コペンハーゲン 2001 「メガロポリスにおける時間と空間」展、市立 ギャラリー、 プラハ 2000 「ゴールドラッシュIX」展、 クンストブンカー・ニ ュルンベルグ(ドイツ)/ クンストラウム・デュッ セルドルフ(ドイツ)/ ハレ・フュア・クンスト・リ ューネブルグ(ドイツ) 「音楽と映画祭」、 ルンガウ (オーストリア) 1999 SOKO gallery、東京 「Flattern」展、Mori Ogai画廊、ベルリン 1998 「ランドアートシンポジウム」、 ルンガウ (オース トリア)





Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.