Simulations and Interfaces April 2021
Imagine better ™
審決G1/19-シミュレー ションに関する拡大審 判部の審決
G1/19 – Decision of the Enlarged Board of Appeal on Simulations
2021年3月10日、拡大審判部は、コンピ ュータで実施されるシミュレーション の特許性に関して待ち望まれていた審 決を公表しました。
On 10th March 2021 the Enlarged Board of Appeal (EBoA) published the highly anticipated decision relating to the patentability of computer-implemented simulations.
付託の背景 拡大審判部に付託された今回の欧州特 許出願は、建物などの環境による歩行 者群の動きをシミュレートする方法に 係るものですが、本審決の趣旨はもっ と広い範囲に適用でき、欧州特許庁に おける全ての種類のコンピュータシミ ュレーションの特許性に影響を及ぼし ます。 本件を付託した審判部は、クレームに 記載のコンピュータシミュレーション には技術的効果がないという見解を示 していました1。対照的に、過去の審決 T 1227/05に基づく評価は、シミュレー ションを機能的な技術的特徴とみなす 見解につながるものでした2。そのため 今回の付託では、コンピュータシミュ レーションは技術的効果をもたらすこ とができるかどうかという問題への答 えを求めています。 拡大審判部に付託された質問 以前の記事で述べたように、本審決に おいて拡大審判部は以下の質問を検討 しました。 1. 進歩性の評価において、技術的シ
ステムまたはプロセスのコンピュー タシミュレーションは、そのコンピ ュータシミュレーション自体がクレ
1 2
2
T 0489/14 20項 T 0489/14 15項
Background of the Referral The European patent application which resulted in this referral to the EBoA relates to a method of simulating movement of a pedestrian crowd through an environment such as a building, however the implications of this decision are more widely applicable and affect the patentability of all sorts of computerimplemented simulations at the European Patent Office. The referring board indicated that they believe that the claimed computerimplemented simulation does not provide a technical effect1. In contrast, an assessment based on an earlier decision T 1227/05, would lead to the view that the simulation does constitute a functional technical feature2. Therefore, the referral seeks to answer the question of whether a computer-implemented simulation can provide a technical effect. Questions referred to the Enlarged Board of appeal As we discussed in a previous article, in this decision the EBoA considered the following questions: 1. In the assessment of inventive step, can 1 2
T 0489/14 point 20 T 0489/14 point 15
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
ームに記載されている場合、コンピ ュータ上でのシミュレーションの実 施を超える技術的効果をもたらすこ とにより、技術的課題を解決できる か? 2. 質問1の答えが「はい」である場
合、クレームに記載のコンピュータ シミュレーション自体が技術的課題 を解決するかどうかの評価基準は何 か? 具体的に言うと、当該シミュ レーションが少なくとも部分的に、 シミュレートされるシステムまたは プロセスの根底にある原理に基づい ていることは、十分条件となるか?
3. コンピュータシミュレーションが、
特に設計の検証のための設計プロセ スの一部としてクレームに記載され ている場合、質問1と2に対する答え はどうなるか?
質問に対する回答 これらの質問に対し、拡大審判部は次 のように回答しました。 1. 進歩性の評価において、クレームに
記載された技術的システムまたはプ ロセスのコンピュータシミュレーシ ョン自体は、コンピュータ上でのシ ミュレーションの実施を超える技術 的効果をもたらすことにより、技術 的課題を解決できる。
2. この評価において、当該シミュレー
ションが全体的または部分的に、シ ミュレートされるシステムまたはプ ロセスの根底にある技術的原理に基 づいていることは、十分条件にはな らない。
2. If the answer to the first question is yes, what are the relevant criteria for assessing whether a computerimplemented simulation claimed as such solves a technical problem? In particular, is it a sufficient condition that the simulation is based, at least in part, on technical principles underlying the simulated system or process? 3. What are the answers to the first and second questions if the computerimplemented simulation is claimed as part of a design process, in particular for verifying a design? Answers to the Questions The EBoA provided the following answers to the questions: 1. A computer-implemented simulation of a technical system or process that is claimed as such can, for the purpose of assessing inventive step, solve a technical problem by producing a technical effect going beyond the simulation’s implementation on a computer.
3. コンピュータシミュレーションが、
2. For that assessment it is not a sufficient condition that the simulation is based, in whole or in part, on technical principles underlying the simulated system or process.
本審決の趣旨
3. The answers to the first and second questions are no different if the computer-implemented simulation is claimed as part of a design process, in particular for verifying a design.
特に設計の検証のための設計プロセ スの一部としてクレームに記載され ている場合でも、質問1と2に対する 答えは変わらない。
拡大審判部はこれらの質問に答える際 に、コンピュータ実施発明の進歩性を 3
the computer-implemented simulation of a technical system or process solve a technical problem by producing a technical effect which goes beyond the simulation’s implementation on a computer, if the computerimplemented simulation is claimed as such?
Implications of this Decision In answering these questions, the EBoA
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
評価するCOMVIKアプローチが、コン ピュータシミュレーションにも適用 されると結論づけました³。COMVIK アプローチでは⁴、発明の技術的特性 に寄与するクレームの特徴だけが、 進歩性の評価の際に考慮されます。 したがって、この審決の趣旨は、他 のコンピュータ実施発明と同じ判断 基準を用いて、シミュレーションの 特許性が評価されるということで す。 COMVIKアプローチがシミュレーショ
ンに適用される場合、基本モデルが コンピュータもしくはその機能を改 良する理由である、またはシミュレ ーション結果の更なる技術的活用の 根拠となるのであれば、基本モデル は境界を形成し、技術的側面に貢献 できると、拡大審判部は説明しまし た5。拡大審判部によれば、このよう なコンピュータまたはその機能の更 なる活用または改良が特許を受ける には、少なくとも黙示的にクレーム に記載されなければなりません。 質問1に対する答えが「いいえ」であ れば、コンピュータシミュレーショ ンに関するいずれのクレームも特許 性がないことを示唆しています。た だし、拡大審判部の回答は、他のコ ンピュータ実施発明と同じ評価基準 を満たしていることを条件に、コン ピュータシミュレーションに関する クレームが特許付与される可能性を 残しています6。 質問2は二部構成です。拡大審判部は 3
G1/19 61項、117項、136項 4 T 641/00, EPO官報 2003年352号 5 G1/19 137項 6 G1/19 61項、117項、136項
4
concluded that the COMVIK approach of assessing inventive step of computerimplemented inventions also applies to computer-implemented simulations3. In the COMVIK approach4 only the features of a claim which contribute to the technical character of the invention are considered when assessing inventive step. Therefore, this decision means that patentability of simulations will be assessed using the same test as other computer-implemented inventions. The EBoA explained that when the COMVIK approach is applied to simulations, the underlying models form boundaries, which may contribute to technicality if they are a reason for adapting the computer or its functioning, or if they form the basis for a further technical use of the outcomes of the simulation5. According to the EBoA such further use or adaptions to the computer or its functioning must be at least implicitly specified in the claim for it to be patentable. A negative answer to the first question would have implied that no claims to computer-implemented simulations are patentable. However, the EBoA’s answer does allow for some claims to computerimplemented simulations to be granted, provided they meet the same criteria used in evaluating other computerimplemented inventions6. The second question comprises two parts. The EBoA found that the first part was not admissible7 and so they did not provide 3
G1/19 points 61, 117, 136 T 641/00, OJ EPO 2003, 352 5 G1/19 point 137 6 G1/19 points 61, 117, 136 4
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
最初の部分を許容できなかったため 7 、クレームに記載のコンピュータシ ミュレーション自体が技術的課題を 解決するかどうかの評価基準の質問 に直接答えなかったことを確認しま した。そのため拡大審判部は、コン ピュータシミュレーションの特許性 を評価する基準の網羅的リストを示 しませんでしたが、代わりにコンピ ュータ実施発明全般の評価に用いら れる既存の枠組みに依拠しました。 拡大審判部は、シミュレーションが 技術的効果をもたらすことは可能と 認定した過去の審決T 1227/05を支持 する一方で8、その条件として、本 質的に技術的機能がもたらされたと 理解される場合に限ると述べていま す。したがって拡大審判部は、シミ ュレーションの特許性に一般的に適 用可能な基準として、この認定を適 用することには警告を発しました。 むしろシミュレーションから計算さ れた数値データは通常、COMVIKアプ ローチに従い発明の技術的特性を証 明できず、例外的な場合に限り、計 算された効果を黙示的な技術的効果 とみなすことができると、拡大審判 部は指摘しています9。 結論 要約すると、本審決はEPOがコンピ ュータシミュレーションに関する発 明の進歩性を評価する方法につい て、いくつかの歓迎すべき指針を示 しており、それによりコンピュータ シミュレーションの特許性について 懸念する特許出願人と第三者の双方 に、これまで以上の確実性を与えて います。 ただし、本審決は、コンピュータシ ミュレーションが特許可能かどうか を判断する基準の網羅的リストを示 していません。本件を付託した審判 G1/19 69項 8 G1/19 133 項 9 G1/19 128 項 7
5
a direct answer to the question of what criteria are relevant for assessing whether a computer-implemented simulation, claimed as such, solves a technical problem. Therefore, the EBoA have not provided an exhaustive list of criteria for assessing patentability of computer-implemented simulations, but instead have relied on the existing framework used for the assessment of general computer-implemented inventions. The EBoA state that they agree with the earlier decision, T 1227/05, in which it was found that a simulation can provide a technical effect8, however, only if it is understood that that in this case an intrinsically technical function was provided. Therefore, the EBoA warned against applying this finding as a generally applicable criterion for patentability of simulations. Instead, the EBoA state that calculated numerical data from a simulation usually cannot establish the technical character of an invention in accordance with the COMVIK approach and only in exceptional cases can a calculated effect be considered an implied technical effect9. Concluding Remarks In summary, this decision provides some welcome guidance on how the EPO will assess the inventive step of inventions which relate to computer-implemented simulations, thereby providing greater certainty to both patent applicants and third parties concerned with the patentability of computer-implemented simulations. The decision does not, however, give an exhaustive list of criteria for assessing whether computer-implemented simulations are patentable. The referring G1/19 point 69 G1/19 point 133 9 G1/19 point 128 7
8
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
部は、今度は当該特許出願の特許性に ついて判断する際に本審決を考慮する ことになるため、私たちはこのアプロ ーチが実際にどのように作用するかを 実例として見ることができます。
board will now consider this decision when deciding on the patentability of the patent application which resulted in this referral, providing us with an example of how this approach will work in practice.
審決全文はEPO ここ(pdf)から入手 できます。
The full decision is available from the EPO here (pdf ).
連絡先
Contact us
イーモン・ロビンソン 法廷弁護士 erobinson@hlk-ip.com
6
Eamon Robinson Attorney erobinson@hlk-ip.com
グラフィカルユーザー インターフェース
Graphical User Interfaces
グラフィカルユー ザーインターフェ ースの開発に関 して、特許性を 裏付ける上で十 分に「技術的」と みなせるものは何 かについて、EPO の異なる審判部が 異なる方向性を示 してきました。方 向性が異なる事例 を概観するのも、 実務の役に立つか もしれません。こ の30年以上の間 に、一つの可能性 として異なる方 向性が示された 判例は、1988年 の審決T115/85か ら2020年の審決 T2255/17まで38 件に上ります。「 緑」で示した事例 において、グラフ ィカルユーザーイ ンターフェース (GUI)開発は十 分に「技術的」で
Different EPO Board of Appeal decisions have taken different directions with regard to what, in relation to developments concerning graphical user interfaces, might be considered to be sufficiently “technical” to support patentability. An overview of cases that have taken different directions may be helpful. As one possibility, different directions are represented here by 38 cases which spread over more than 30 years - from T115/85 decided in 1988, to T2255/17 decided in 2020. In “green” cases it was found
UIグラフィック デザイン 表示されたテキ ストの処理/書 式設定 (抽象)データ の表現
技術的システム の状態を示さな い表示
技術的システム の状態を示す 表示
動的表示―ユーザ ーまたは環境に 応じたUI変更 UIを通したユー ザーによるデー タ入力の促進 UIを通した、UI により提示され た情報に関連す るタスクの遂行
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
UI Graphic design Processing/ formatting displayed text
Depiction of (abstract) data
Display not indicating condition of a technical system
Display indicating condition of a technical system
Dynamic display - UI changes in response to user or environment Facilitating data entry by the user via the UI Via the UI, performing a task related to information presented by the UI
www.hlk-ip.jp
あると明示的に、または一部の事件では 黙示的に認定されました。「赤」で示し た事例では、GUI開発は「非技術的」であ る、または十分に「技術的」ではないと 認定されました。
explicitly or, in some few cases, implicitly that the user interface (GUI) developments were sufficiently “technical”. In “red” cases it was found that the developments were “non-technical” or insufficiently “technical”.
これら38件は、GUI開発の主張された目 的または効果の種類別に並べてあり、( 一番上の)画面表示自体―UIグラフィック デザイン―に係るものから、(一番下の) GUIが実行されるシステムに関連する、ま たは当該システムにより制御されるもの に関連する、何らかの(技術的?)タス クの遂行時におけるGUIの関与に係るもの へと続きます。
The 38 cases are arranged in terms of different types of asserted aims or effects of the GUI developments, extending from (at the top) concern with screen display per se - UI graphic design - to cases (at the bottom) concerned with involvement of the GUI in performance of some (technical?) task involving the system on which the GUI is run, or involving something controlled by that system.
特許性を裏付ける上で、どの種類が十分 に「技術的」とみなされる可能性が多少 なりとも高いかという確立したパターン はあるものの、判断の主流から「外れ る」判例もわずかながら存在します。例 えば、T49/04、T928/03、T1749/06(全 て「緑」)とT1741/08(「赤」)が挙げ られます。
7
There is an established pattern of which types are more or less likely to be considered to be sufficiently “technical” to support patentability, but a handful of cases appear to be “outliers”, out of the mainstream of decisions: T49/04, T928/03, T1749/06 (all “green”) and T1741/08 (“red”).
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
個々の審決は、適用した理由の裏付けとし て、または過去の審決における理由と区 別するために、先例の引用により関連づ けられる場合があります。これを表すた め、38の事件はここに最も古いもの(左 上)から最も新しいもの(右下)までト ラックに並べてあります。最も新しい2件 を含むトラックの10件は独立しています が、当該トラックの上のグリッドに点(● )で示されている当該トラックの28件の 間で相互参照が存在します。例えば、最 も古い事件T115/85は、当該トラックの新 しい4件(T619/98、T125/04、T756/06 、T336/14)により引用され(►)、当該 トラックの最も新しい事件の1つT1091/17 は当該トラックの古い8件を引用している ことがわかります(▼)。
Individual decisions may be related by references to earlier decisions as support for reasoning applied, or to distinguish from reasoning in earlier decisions. As one illustration of this, the 38 cases are here arranged on a track from earliest (top left) to latest (bottom right). 10 cases on the track, including the two most recent cases, stand alone but there are cross-references between 28 cases on the track which are indicated by points (●) on the grid above the track. For example it can be seen that the earliest case T115/85 is cited (►) by 4 later cases on the track (T619/98, T125/04, T756/06, T336/14) and one of the latest cases on the track T1091/17 cites (▼) 8 earlier cases on the track.
少なくとも古い事件の場合、当該トラック の他の事件により引用された回数は、UI判 例法としての「影響力」の程度を示してい ると言えるでしょう。例えば、T643/00は 「緑」の事件であり、当該トラックの他の 11件(そのうち9件は「赤」)により引用 されています。T49/04は「緑」の事件で あり、他の6件(そのうち4件は「赤」)に より引用されています。T928/03は「緑」 の事件であり、他の5件(全て「赤」)に より引用されています。T643/00、T49/04 及びT928/03は、「赤」の事件において審 判部がこれらの事件から区別しようとした という意味で、主に「影響力」があったと 言えます。T1143/06は「赤」の事件であ り、1件の「緑」事件を除き、他の10件の 「赤」事件により引用されています。別の 「赤」事件であるT1741/08は、7件の「 赤」事件と1件の「緑」事件により引用さ れています。「赤」事件であるT1143/06 とT1741/08は、他の事件において審判部 が主に準拠しようとしたため、「影響力」 があるとみなすことができます。
At least for earlier cases, the number of times they are cited by other cases on the track may be some indication of how “influential” they have been for UI case law. For example, T643/00 is a “green” case which is cited by 11 other cases on the track, of which 9 are “red”. T49/04 is a “green” case cited by 6 other cases, of which 4 are “red”. T928/03 is a “green” case which is cited by 5 other cases, all “red”. T643/00, T49/04 and T928/03 may have been “influential” mainly in the sense that in the “red” cases the Boards of Appeal concerned sought to distinguish from them. T1143/06 is a “red” case which is cited by 10 other “red” cases but only 1 “green” case. T1741/08, another “red” case, is cited by 7 “red” cases and 1 “green” case. The “red” cases T1143/06 and T1741/08 may be considered “influential” in that Boards of Appeal in other cases have in the main sought to follow them.
ここに挙げた事件とそれらの関係は、出願 や異議申立の手続において、特許性を裏付 ける上で十分に「技術的」なUI開発を支持 または否定する議論を理解する最初の助け となるでしょう(ただし、そのUI開発が先 行技術の問題に直面する可能性は残ってい ます)。
8
The cases here, and their relationships, could be an initial aid in understanding, in prosecution of an application or opposition, possible arguments for or against a UI development being sufficiently “technical” to support patentability (though the UI development might still face problems with the prior art).
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
「審判部の判例法」は、EPO審査ガイドラ インの現行版 と同様、極めて重要な情報源です。後者 には、ユーザーインターフェース(G-II3.7.1)と情報の提示(G-II-3.7)に関する セクションが含まれています。 Appeal No. Board 審判番号 審判部
審決日
T115/85 3.5.01
05.09.1988
T186/86 T95/86 3.5.01
05.12.1989 23.10.1990
T158/88 3.4.01
12.12.1989
T362/90 3.2.01
9
Decision date
13.10.1992
The “Case Law of the Boards of Appeal” is a vital reference source, as is the present version of the Guidelines for examination at the EPO. The latter includes sections on user interfaces (G-II-3.7.1) and presentations of information (G-II-3.7).
Keyword キーワード
Computerrelated inv./IBM
Headnote “1. Giving visual indications automatically about conditions prevailing in an apparatus or system is basically a technical problem.”
コンピュータ関 頭注「1. 装置またはシステムにおいて優勢な状態に関する 連発明/IBM 視覚的表示を自動的に与えることが、基本的に技術的課題 である。」 Reasons 3/4 “. . the activity of text editing as such must Interactive text be considered as falling within the category of schemes, processing/IBM rules and methods for performing mental acts.” 双方向テキスト 理由3/4「…テキスト編集活動自体が、知的行為を遂行す 処理/IBM るための仕組み・規則・方法のカテゴリーに該当するとみ なさなければならない。」 Headnote “3. If . .data to be processed . .neither constitute . .operating parameters . .nor affect . .physical/ technical functioning of the device . .and if the . .process does not solve a technical problem. .the Character form invention . .does not use technical means and . .cannot /SIEMENS be patentable .” 文字形態/ SIEMENS
Gear shift indicator /WABCO
頭注「3. 処理されるデータが…動作パラメータを構成せ ず…装置の物理的/技術的機能…にも影響及ぼさない場 合…さらに当該…プロセスが技術的課題を解決しない場 合…本発明は…技術的手段を使用しておらず、さらに…特 許を受けることはできない。」 Headnote “The simultaneous optical display of actual and desired conditions in a gearbox is based on a technical problem . .not excluded from patent protection . .even if its realization comprehends . .also non-technical features . .”
ギアシフト・イ 頭注「ギアボックスにおける現状と望ましい状態の同時 ンジケータ/ 光学表示は、技術的課題に基づいており…たとえその実現 WABCO に…非技術的特徴も含まれているとしても…特許保護から 除外されない。」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T333/95 3.5.01
19.03.1997
T619/98 3.5.01
02.04.1999
Interactive animation/IBM
対話型アニメー 理由5「…『当該グラフィックオブジェクトを最新のカー ション/IBM ソルにすること』は、明らかに技術的特性を有し…カーソ ルとして…動き回れるグラフィックオブジェクトを含む新 しい入力装置である。これはオペレータの精神的・肉体的 労力…の双方を軽減すると思われる。」 Displaying suggestion messages for an apparatus operator. Reasons 4.8 “. . The situation is also different from . .T115/85 in which the displayed messages Television set indicated the actually detected state of a system. /EDICO テレビ/EDICO
T244/00 3.5.01
15.11.2001
T643/00 3.5.01
16.10.2003
Remote control/ MATSUSHITA
Assessment sys. /COMP. VISUAL ASSESSMENTS
10
12.08.2005
装置オペレータへの提案メッセージを表示する。理由4.8 「…この状況は、…表示されたメッセージが実際に検出さ れたシステムの状態を表示したT115/85とも異なってい る。」 Catchwords “The graphic design of menus is, as a rule, not a technical aspect of a menu-driven control system. Nor is the practical use of such menus genuinely a problem which the skilled person. . as a technical expert, is confronted with.”
リモート制御/ 重要な表現「メニューのグラフィックデザインは一般的 MATSUSHITA に、メニュー方式制御システムの技術的側面ではない。ま た、当該メニューの実用化は本質的に、当業者が…技術専 門家として直面する課題でもない。」 Catchwords “. . that mental activities are involved does not necessarily qualify subject matter as non-technical Searching since any technical solutions in the end aim at providing image tools which serve, assist or replace human activities of data/CANON different kinds, including mental ones.” 検索画像デー タ/CANON
T125/04 3.5.01
Reasons 5 ". .“making said graphics object the current cursor" is clearly of a technical character. . . a new input device including a graphics object, which can be moved around . .as a cursor. This appears to decrease both . .mental and physical effort of the operator . .”
重要な表現「…精神的活動が関与するからといって、必ず しも主題を非技術的とみなすことにならない。なぜならあ らゆる技術的解決策は最終的には、精神的活動を含む、人 間の様々な活動に役立つ、貢献する又は取って代わるツー ルの提供を目指しているからである。」 Catchwords “In general, the task of designing diagrams is non-technical. This is so, even if the diagrams arguably convey information in a way which a viewer may intuitively regard as particularly appealing, lucid or logical.”
評価システ ム/COMP. 重要な表現「概してダイアグラムを設計するタスクは、非 VISUAL 技術的である。たとえ見る人が直感的に特に魅力的、分か ASSESSMENTS りやすい又は論理的とみなす方法で、当該ダイアグラムが 情報を伝達するとしても、この事実は変わらない。」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T1043/03 3.5.01
T49/04 3.4.03
18.10.2005
T928/03 3.5.01
02.06.2006
T1111/03 3.5.03
11
29.09.2005
12.09.2006
Entry screen /FUJITSU 入力画面/ FUJITSU
Text processor /WALKER
Reasons 2 “. .features also contribute to technical character by providing a technical effect in that the entry of data . .is facilitated . .and each data item is routed according to its functional type rather than a merely cognitive meaning . .The man-machine interface becomes more efficient.” 理由2「…特徴は、技術的効果をもたらすことにより技術 的特性にも寄与している。なぜならデータの入力が…促進 され、さらに各データ項目が、単なる知的意味ではなく、 その関数型に従いルーティングされるからである。…当該 マンマシン・インターフェースはより効率的になる。」 Catchwords “Following T643/00 rather than T125/04, the presentation of natural language text . .in a manner which improves readability, enabling the user to perform their task more efficiently, relates to how, i.e. by what physical arrangement of the text, cognitive content is conveyed to the reader . .thus . .contributing to a technical solution to a technical problem . .”
テキストプロセ 重要な表現「T125/04ではなくT643/00に従い、ユーザー ッサ/WALKER がタスクをより効率的に遂行できるように読みやすさを改 善する方法による…自然言語テキストの提示は、どのよう にして、即ちどのようなテキストの物理的配置によって、 読者に認知コンテンツを伝えるかに関連しているため…技 術的課題に対する技術的解決策に貢献している。」 Reasons 4.1.1 “. . Making a possibly concealed [guide mark] clearly visible on a display screen to the user . .does not exclusively address a human mental process (. . not exclusively determined by the cognitive meaning of the information presented) but contributes an objective technical function to the display. “. . the guide mark is enlarged to serve a technical purpose (visibility) and is not Video game just displayed for the sake of viewing but for enabling a /KONAMI continued man-machine interaction.” ビデオゲー ム/KONAMI
Personal comm./ MEDIATEK 個人通信/ MEDIATEK
理由4.1.1「…隠れている可能性のある[ガイドマーク] を表示画面上でユーザーに明確に見えるようにすること は…人間の認知プロセスだけに対処するのではない(…提 示された情報の知的意味だけによって決定されるのではな い)が、表示に対する客観的な技術的機能にも寄与してい る。…ガイドマークは技術的目的(可視性)に貢献するた めに拡大されると共に、見るためだけでなく、継続的なマ ンマシン・インタラクションを可能にするためにも表示さ れる。」 Displaying a magnification frame in response to touching a display with a finger; magnifying the delineated portion of the graphics image in response to disengaging the finger from the display. 指でディスプレイにタッチすると、拡大フレームを表示す る;指をディスプレイから離すと、線引きされた部分のグ ラフィック画像を拡大する。
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
Graphical user interface /SHARP
12
T1188/04 3.5.01
05.03.2008
T756/06 3.5.01
18.04.2008
T1143/06 3.5.01
01.04.2009
T1749/06 3.4.03
24.02.2010
T1235/07 3.5.01
17.03.2011
Reasons 3 “. .use of a pointing device . .and a graphical pointer to directly control the operation of a standard computer system constitutes technical subject-matter. . .the operation of the claimed man-machine interface is defined in terms of functional features rather than cognitive or aesthetical content.”
グラフィカル・ ユーザー・イン 理由3「…ポインティングデバイス…及びグラフィカルポイ ターフェース/ ンタを使用して、標準的コンピュータシステムの操作を直 SHARP 接制御することが、技術的主題となる。…クレームに記載 のマンマシン・インターフェースの操作は、認知又は美的 コンテンツではなく、機能的特徴に関して定義される。」 The Board considered that the layout of a time schedule display was for the user's mental use, i.e. the Displaying user's requirements and preferences, rather than for a a schedule technical purpose in a technical process. /FUJITSU タイムスケジュール表示のレイアウトは、技術的プロセス スケジュールの における技術目的のためではなく、ユーザーの精神的使 表示/FUJITSU 用、即ちユーザーの要求と選好のためであったと、審判部 は判断した。 Reasons 5.4 “. . contrary to the statements made in decision T49/04, a feature which relates to how cognitive Data selection content is conveyed to the user on a screen normally system/BRITISH does not contribute to a technical solution to a technical TELECOM problem.” データ選択シス 理由5.4「…審決T49/04における説明に反して、関連づけ テム/BRITISH られる特徴は…認知コンテンツが画面上でユーザーに伝達 TELECOM される方法は通常、技術的課題に対する技術的解決策とは みなされない。」 Reasons 4.2.3 “Although the illusion of perceiving a real action is only created in the viewer's brain, nobody would seriously contest that the cinematograph is . .based on technical features. . .in the present case the 3D icons for dark and light stripes [on the display] are also technical GUI/NOKIA elements which contribute to creating the 3D illusion.” GUI用3Dアイコ 理由4.2.3「実際の行動を認識する幻想は、見る者の脳の ン/NOKIA 中だけで生み出されるが、映写機は…技術的特徴に基づい ていることに誰も真剣に反論しないだろう。…本件におい て[ディスプレイ上の]明暗のストライプも技術的要素で あり、3D幻想を生み出すのに寄与している。」 Reasons 11 “The Board [takes] a wider view of "presentation of information" than just the actual Navigating information . .the so-called cognitive content, to include data . .structural aspects of how the information is displayed /MICROSOFT [which] can only contribute to inventive step if [of ] technical character.” データのナビゲ ート/ 理由11「審判部は、『情報の提示』を単なる実際の情報よ MICROSOFT り広い視野で捉えている。…いわゆる認知コンテンツは… 情報が表示される方法の構造的側面を含んでおり、これは 技術的特性の進歩性のみに寄与できる。」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T1741/08 3.5.06
Appeal No. Board 審判番号 審判部
T446/09 3.5.06
T1261/08 3.5.01
T862/10 3.5.06
13
02.08.2012
Decision date
審決日
05.12.2012
21.03.2013
GUI layout /SAP GUIレイアウ ト/SAP
理由2.1.6「…特定のGUIレイアウトは実際に、どこに/ど のデータを入力するかについて、不慣れなユーザーの検索 を短縮し…使用されるコンピュータ資源を少なくできる。 しかし、この資源使用の削減は、特定の情報提示方法によ り与えられた視覚的情報をユーザーの脳が認識・処理する 方法によって引き起こされる。」重要な表現:「ユーザー の認知負荷を軽減する」こと自体は、技術的効果ではない (T1143/06に準拠、T49/04には非準拠)。
Keyword
キーワード
Adjusting icons /RIM アイコンの調 整/RIM
Electronic trading /INTERCONT.EXCHANGE 電子取引/ INTERCONT. EXCHANGE
15.05.2013
Reasons 2.1.6 “. . a particular GUI layout could indeed shorten the search of an inexperienced user for where or what data to enter . . less computer resources may be used. However, this reduction in use of resources would be caused by the way the brain of the user perceives and processes the visual information given by a particular way of presenting information.” Catchwords:"Lowering the cognitive burden of the user" is not of itself a technical effect (T1143/06 followed, T49/04 not followed).”
Notification system /MICROSOFT
Information displayed on a mobile device is less readable when the user is moving. The device has a sensor for measuring motion and, during motion above a threshold, display elements such as icons and/or text are enlarged. 携帯機器に表示された情報は、ユーザーが動いている時は 読みにくい。当該機器には動きを測定するセンサーがあ り、動きが閾値を超えると、アイコンやテキスト等の表示 要素が拡大される。 Reasons 2.2 “. .displaying . .data indicative of the availability [or not] of a computer-implemented function may be considered as a technical feature independent of any cognitive or aesthetic aspect of its presentation . . ” 理由2.2「…コンピュータ実装機能の可用性(又は非可用 性)を示すデータ…を表示することは、その提示の認知/ 美的側面とは無関係に、技術的特徴とみなすことができ る。」 Reasons 3.3.1 “. .determining . . a user's visual focus of attention as a point on a screen and displaying objects in positions relative to that point can be considered to have a technical effect, but that the particular choice of where to display an object dependent on a value assigned to (its "urgency") cannot be.”
理由3.3.1「…画面上のポイントとしてユーザーの注意の視 通知システム/ 覚焦点を決定し、そのポイントに対応する位置にオブジェ MICROSOFT クトを表示することは、技術的効果を有すると考えられる が、(その『緊急性』)に割り当てられた値に応じてオブ ジェクトをどこに表示するかという特定の選択には、技術 的効果はない。」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T781/10 3.5.05
19.09.2013
T2333/09 3.5.05
03.07.2014
T1214/09 3.5.07
18.07.2014
T891/11 3.5.03
14
24.10.2014
Providing menu icons /SAMSUNG
Displaying menu icons and a focus located on a menu icon; changing a size of a menu icon based on the focus; a background screen with an image in front of which the menu icons are displayed; changing a view point of the background screen, when the focus is moved.
メニューアイコ メニューアイコンとメニューアイコンに置かれた焦点を表 ンの提供/ 示する;焦点に基づきメニューアイコンの大きさを変更す SAMSUNG る;画像付き背景画面の前にメニューアイコンが表示され る;焦点が移動する際、背景画面の視点を変化させる。 Displaying a page; initiating an ambiguous request by a user for display of menu items; in response displaying a Primary actions short menu which is a subset of all menu items associated menu/ BLACK- with the displayed page, having been assessed a higher BERRY probability for being user-selected. メイン動作メニ ページを表示する;メニュー項目の表示を求めるユーザー ュー/ による曖昧な要求を開始する;それに応じて、ユーザーの BLACKBERRY 選択としてより高い可能性が認められて表示されたページ に関連した、全メニュー項目のサブセットである短縮メニ ューを表示する。 Reasons 4.8.8 “. . the improved evaluation of thumbnail file images by the user, is due solely to the claimed arrangement of thumbnail file images. . this arrangement is not based on considerations other than those proper to the field of designing presentations of information for Info. managing human viewing and is hence not an expression of any device /SHARP technical principle. .” 情報管理装 置/SHARP
Menu selection/ LG メニュー選 択/LG
理由4.8.8「…ユーザーによるサムネイルファイル画像の改 善された評価は、クレームに記載されたサムネイルファイ ル画像の配置のみに起因する。…この配置は、人が閲覧す るための情報の提示を設計するフィールドにとって適切な 考察事項だけに基づいており、ゆえに何らかの技術的原理 の表現ではない。…」 Arranging menu icons on a screen of a mobile terminal and associating menu icons to navigation keys for user selection. Providing that menus icons can be re-arranged by pressing a key and that then different menus icons are associated with the navigation keys. 携帯端末の画面上にメニューアイコンを配置し、ユーザー 選択に適したメニューアイコンをナビゲーションキーに関 連付ける。ただし、キーを押すことでメニューアイコンを 再配置でき、その後は異なるメニューアイコンがナビゲー ションキーに関連付けられることを条件とする。
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T1562/11 3.5.01
03.06.2015
Closing out white space /SAP 空白の処 置/SAP
Graphical user interface/ DE LAVAL
15
T1715/11 3.2.04
22.07.2015
T336/14 3.5.05
02.09.2015
T1237/10 3.5.07
16.10.2015
Reasons 2.5/.6 “. .the Board does not consider more efficient usage of screen space to be a technical effect. . .The arrangement of objects within available screen space does not involve any technical considerations . .but follows the same layout principles as would apply to the layout of a magazine cover . . An improvement that resides merely in the cognitive process of reading is not a technical effect . . the Board does not see T49/04 as settled law.” 理由2.5/6「…審判部は、もっと効率的な画面スペースの使 用を技術的効果とみなしていない。…利用可能な画面スペ ース内のオブジェクトの配置は、いかなる技術的考察事項 も関与しない…が、雑誌の表紙のレイアウトに適用される ものと同じレイアウト原則に従う。…読むという認知プロ セスのみに存在する改善は、技術的効果ではない。…審判 部は、T49/04を確立した判例として認めない。」 Reasons 3.7 . .the finding in T1741/08 that GUI layouts as such are not technical being representations of information . .does not exclude that under certain conditions GUI layouts may be technical. . .In the present instance the naturally mapping of [apparatus] controls on the [layout] facilitate control and reduce errors and it is thus seen to facilitate man-machine interaction. Following T1793/07 . .and T49/04 the Board sees herein a valid technical effect . .”
グラフィカル・ ユーザー・イン 理由3.7「…GUIレイアウト自体は技術的ではなく、情報の ターフェース/ 表現であるというT1741/08の認定は、…一定の状況下で DE LAVAL はGUIレイアウトが技術的であり得ることを排除するもの ではない。…本件において、レイアウトに関する装置制御 の自然なマッピングは、制御を促進し、エラーを減らすた め、マンマシン・インタラクションを促進すると認められ る。T1793/07…及びT49/04に従い、審判部はここに有効 な技術的効果…を認める。」 Catchwords “ . .it has to be analysed whether the GUI together with the content presented credibly assists the Presentation user in performing a technical task (related to "why" that of operating content is presented) by means of a continued and/or instrns / guided human-machine interaction process . .” GAMBRO 重要な表現「…継続した又は誘導されたヒューマンマシ 操作説明書の提 ン・インタラクションプロセスにより、技術的タスク(そ 示/GAMBRO のコンテンツが提示される「理由」に関連する)の遂行時 に、当該GUIが提示されたコンテンツと一緒にユーザーを 確実に支援するかどうかを分析しなければならない。…」 Reasons 3.5 “. .Dealing with limited available space is part and parcel of the design of presentations of information for human viewing and is therefore per se Information not an indication of technicality” 5.4 “. .a reduction of processing the cognitive load on the user in itself not . .a technical apparatus/ effect” SONY
理由3.5「…限定された利用可能なスペースを処理すること 情報処理装置/ は、人が見るための情報の提示の設計の一部であるため、 SONY それ自体は技術的側面を示すものではない。」 5.4「… ユーザーの認知負荷の軽減それ自体は…技術的効果ではな い。」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
Dialysis system display device/ BAXTER
T690/11 3.2.02
01.03.2016
T543/14 3.5.05
10.10.2016
透析システム表 理由3「…オペレータの入力を必要とする複数の透析治療 示装置/ 設定手順画面を表示し、さらに少なくとも実質的なリアル BSXTER タイムに、透析治療の少なくとも1つの段階の進捗状況を グラフで示す複数の透析治療画面を表示する、クレームに 記載されたシステム操作の特徴は、技術的特性を有してい る。…」 Reasons 2 “. . the following feature is not related to Touch the presentation of information as such but rather interface re to providing an indication of the technical state of configuration/ the device, namely if the device is in the normal or APPLE reconfiguration mode . .“
T1802/13 3.5.05
10.11.2016
タッチインター 理由2「…下記の特徴は、情報の提示自体には関連していな フェース再構 いが、装置の技術的状態、即ち装置が通常モード又は再構 成/APPLE 成モードかどうかの表示に関連している。…」 Reasons 2.1.7 “. .the mere fact that two specific types of information . . are presented in a superimposed manner with regard to another type of information . . is not sufficient - contrary to the situation in case T928/03Brain 3.5.01 - to conclude that the underlying system is thereby stimulation/ indeed improved or that the corresponding method is CLEVELAND more efficient.” 脳刺激/ CLEVELAND
Entry of data in aircraft cockpit/ INNOVATIVE SOLUTIONS T2461/11 3.4.03
16
Reasons 3: “. . the claimed features according to which the system is operated to display a plurality of dialysis therapy set-up procedure screens that require an operator input, and display a plurality of dialysis treatment screens that graphically illustrate the progress of at least one step in the dialysis therapy in at least substantially real time possess a technical character . .”
10.03.2017
理由2.1.7「…特定の2種類の情報が…別の種類の情報に重ね 合わせて提示されるという事実だけでは、…審決T928/033.5.01における状況とは異なり、基本システムがそれによ り実際に改善される、又は対応する方法がより効率的であ ると結論づけるには不十分である。」 Reasons 2.3.4 “. . enlarging the image of the data setting on the display, main¬taining the enlarged image and reducing the enlarged image . . in dependence of the sensed manipulation of the control by the user credibly assists the pilot in performing entry of manuallyadjustable data settings in an aircraft cockpit.. . (see Reason 2.1.5 of T1802/13).”
航空機コックピ ットへのデータ 理由2.3.4「…ユーザーによるコントロールの感覚的操作に 入力/ 従い…ディスプレイ上のデータ設定画像を拡大する、さら INNOVATIVE に拡大画像を維持・縮小することは、航空機コックピット SOLUTIONS における手動調整可能なデータ設定の入力時にパイロット を確実に支援する。…(T1802/13の理由2.1.5を参照)」
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
T63/12 3.5.05
Appeal No. Board 審判番号 審判部
21.02.2018
Decision date 審決日
Visually modified application icons/ BLACKBERRY 視覚的に変更さ れたアプリケー ションアイコ ン/ BLACKBERRY
Reasons 2.1.4/5 “. . the count of new communication messages indicates - at least by implication - the actual number of digital messages stored in the corresponding application buffer and thus the handheld device's internal (buffer) state, the board accepts that this cognitive information corresponds to "technical information" in the sense of T336/14 (Reasons 1.2.4) . . The next issue . . is whether that technical content presented credibly assists the user in performing a technical task . . The board is not persuaded . . 理由2.1.4/5「…新しい通信メッセージの数は、少なくと も黙示的に、対応アプリケーションバッファに保存された デジタルメッセージの実際の数及び当該携帯機器の内部( バッファ)状態を示しており、審判部は、この認知情報が T336/14(理由1.2.4)の趣旨における『技術情報』に相当 することを認める。…次の問題は…提示された技術的コン テンツが技術的タスクの遂行時にユーザーを確実に支援す るかどうかである。…審判部は納得しない…。」
Keyword キーワード Reasons “1.6 . . In the appellant's view, the case law consistently distinguished between what is presented to the user (statistics) and how it is presented (together with the set of similar cases). Since, in this case, presenting the statistics together with the similar cases involved how the information is presented rather than what is presented, it was not a presentation of information as such.
T1091/17 3.5.05
17
04.06.2020
Clinical statistics/ PHILIPS 臨床統計デー タ/PHILIPS
The board is aware of a few exceptional decisions of the boards of appeal (see T1749/06, point 4.1.3, second sentence; T651/12, page 16, first full sentence) expressing the view that the reference to "presentations of information" in Article 52(2)(d) EPC was meant to relate exclusively to the cognitive content of the presented information ("what is presented") and not to the manner in which it is presented ("how it is presented"). Nevertheless, this view has not been adopted by the mainstream case law in the course of legal development (cf. G3/08, Headnote 4). The predominant view in the case law is what T1235/07 (see point 11) calls the "wider view", according to which both what is presented and how it is presented are considered to be "presentations of information" (see T1143/06, points 3.4, 3.5 and 5.4; T1741/08, point 2.1.10; T1214/09, point 4.8.1; T1562/11, point 2.7, last paragraph; T1802/13, page 10, first full paragraph). . . . 1.7 Irrespective of whether an invention relates to "what is presented" or "how it is presented", the test suggested in the case law to judge whether a presentation of information might exceptionally
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
(see T1741/08, point 3.3, last paragraph) contribute to the technical character of the invention is to assess whether it credibly assists the user in performing a technical task by means of a continued and guided human-machine interaction process (see T336/14, Headnote and T1802/13, page 10, second full paragraph).” 理由1.6「…審判請求人の意見では、判例法は一貫して、ユ ーザーに提示されるもの(統計データ)と、それが提示さ れる方法(一連の類似事例と一緒に)とを区別していた。 本件では、類似事例を伴う統計データの提示は、何が提示 されるかではなく、情報が提示される方法に関連していた ため、情報の提示自体ではなかった。 審判部はわずかながら例外的審決を認識しており (T1749/06、4.1.3項、第二文;T651/12、16ページ、最 初の全文)、これらの審決は、EPC第52条(2)(d)における 『情報の提示』への言及が、提示された情報の認知コンテ ンツ(提示されるもの)だけに関連するのであって、そ れがどのように提示されるか(提示される方法)には関 連していないという見解を示している。しかしながら、 この見解は、法的展開における主流の判例法には採用さ れなかった(G3/08、頭注4を参照)。判例法における主 流の見解は、T1235/07(11項を参照)が『より広い視 野』と呼ぶものであり、これに従えば、提示されるもの と提示される方法の双方が『情報の提示』とみなされる (T1143/06、3.4項、3.5項及び5.4項;T1741/08、2.1.10 項;T1214/09、4.8.1項;T1562/11、2.7項、最終パラグ ラフ;T1802/13、10ページ、最初のパラグラフ全体を参 照)…」。
T1504/17 3.2.04
18
17.08.2020
Information processing program etc./ NINTENDO CO., LTD.
理由1.7「発明が『提示されるもの』又は『提示される方 法』に関連するかどうかに関係なく、情報の提示が発明 の技術的特性に著しく寄与するかどうか(T1741/08、3.3 項、最終パラグラフ)を判断するために判例法に示されて いる基準は、継続した又は誘導されたヒューマンマシン・ インタラクションプロセスにより、技術的タスクの遂行時 にユーザーを確実に支援するかどうかを評価することであ る(T336/14、頭注、及びT1802/13、10ページ、第二パ ラグラフ全体を参照)。」 Reasons “Background: 2.The application . . is concerned with performing display control of objects using a movement sensor (of a hand-held controller) that allows an object on a display area (screen) to be selected and moved to another display area intuitively and with improved operability. . .
7.1 The Board is of the opinion that a display switching means switching a target object from one area to another by determining when acceleration or angular velocity 情報処理プログ exceeds a threshold is a technical feature. . . The feature ラム等/ implies the use of technical means (acceleration sensor/ NINTENDO angular velocity sensor) to detect a particular movement CO., LTD. and uses this to determine how an object is controlled in a game space. Therefore, it is not a game aspect, such as a game rule, or specific to a particular role-playing game but a technical way of controlling an object in a game space.”
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp
理由「背景:2. 当該アプリケーションは…(手持ち型コン トローラの)モーションセンサーを用いるオブジェクトの 表示制御に関連しており、表示領域(画面)上のオブジェ クトが選択され、別の表示領域へ直感的に優れた操作性で 移動されることを可能にする。…
T 2277/15 3.2.02
15.12.2020
Power injector with status messaging/ LIEBELFLARSHEIM COMPANY LLC ステータスメッ セージ付きパワ ーインジェク ター/LIEBELFLARSHEIM COMPANY LLC
連絡先 フランシス・ワイルディング パートナー fwilding@hlk-ip.com
19
7.1「表示切り替えは、加速度又は角速度が閾値を超える 時点を決定することにより、対象オブジェクトを一つの領 域から別の領域へ切り替えることを意味しており、技術的 特徴であるというのが、審判部の見解である。…当該特徴 は、特定の動きを検知するために技術的手段(加速度セン サー/角速度センサー)の使用を黙示しており、これを用 いてゲーム空間でオブジェクトが制御される方法を決定す る。それゆえ、それはゲームルール等のゲーム要素ではな く、特定のロールプレイングゲームに特有のものでもない が、ゲーム空間でオブジェクトを制御する技術的方法であ る。」 Reasons 4.5 “. .the distinguishing features, of the display of a status message zone appearing in a common location on each screen that is generated on the graphical user interface while the power injector is powered on and containing at least a status message which is displayed at all times, have a specific technical implication for the correct operation of the power injector. They have the technical effect that the user can easily monitor the functionality of the power injector, identify incorrect or unsafe operation, and perform the necessary remedial action.” 理由4.5「…パワーインジェクターの電源が入ると同時にグ ラフィカルユーザーインターフェース上に生成される、少 なくとも常に表示されるステータスメッセージを含んでい る、各画面上の共通位置に現れるステータスメッセージゾ ーンの表示に関する、これらの際立った特徴は、パワーイ ンジェクターの正常動作に関する具体的な技術的意味合い を持っている。これらの特徴は、ユーザーが容易にパワー インジェクターの機能性をモニターでき、誤操作又は危険 な操作を特定でき、必要な是正措置を遂行できるという技 術的効果をもたらす。」
Contact us Frances Wilding Partner fwilding@hlk-ip.com
Haseltine Lake Kempner | Simulations and Interfaces - April 2021
www.hlk-ip.jp