信州を味わおう

Page 1

発行/長野県

2010

冬号 冬の長野県を 満喫する 感動のシーンに 出会いましょう

達人に聞く

2010 年 12月1日発行 発行/長野県観光部観光企画課 長野県長野市南長野幅下 692-2 026-235-7251 026-235-7257

信 州・映 画 の 舞 台 を 訪 ね て

WINTER

巻頭インタビュー

季刊信州

TAKE FREE vol.11

ー創作人形作家 高橋まゆみ 信州レールトレイル

上田電鉄別所線 蔵のまち須坂 製糸家の心意気 老舗蔵元の誇り

おかえりなさい、 ─ 信州へ ─。

本日おでかけ日和。

重要文化財「旧松本高等学校」校舎が保存されているあがたの森文化会館。映画では講堂がクロの葬式の舞台となった。

「さよなら、クロ」 2003 年公開(監督・松岡錠司) 1961 年から松本深志高校に実在したクロ。 野良犬であったが 12 年という 生涯のほとんどを校内で過ごし、 誰からも愛された1匹の犬の物語。 もちろん鎖につながれず、それどころか自由に闊歩、 守衛さんと夜警をし、時には職員会議にまで参加した。 クロを通して進路を決めた生徒、生き方を見つけた生徒。 優しさがにじみ出ている映画です。 松 本 市観 光 温 泉課 0 2 6 3 - 3 4 - 3 0 0 0 松 本 観 光コンベンション協会 0 2 6 3 - 3 4 - 3 2 9 5

原作は藤岡改造「職員会議に出 た犬・クロ」 (郷土出版社刊) 。12 年間にわたり生涯のほとんどを 校内で過ごし愛された世界一幸 福な犬の物語。 さよなら、クロ 販売元:ハピネット・ピクチャーズ 価格:2500円(税込)

お 問 合 せ

信州観光情報センター

巻頭特集

冬ならではの土地に根付くもの —灯と炎のある祭りと郷土食—

長野県長野市南長野幅下 692-2 長野県庁 1階 026-234-7165(観光案内専用) 026-232-3233 info@nagano-tabi.net

長野県東京観光情報センター 東京都千代田区有楽町 2-10-1 東京交通会館 2 階 03-3214-5651 03-3214-5650 tokyo@nagano-tabi.net

長野県名古屋観光情報センター 愛知県名古屋市中区栄 4-1-1 中日ビル 4 階 052-263-4118 052-262-4669 nagoya@nagano-tabi.net

長野県大阪観光情報センター

大阪府大阪市北区梅田1-3-1-800 大阪駅前第 1ビル 8 階 06-6341-8205 06-6456-2889 osaka@nagano-tabi.net

信州 DC 信州 DC の詳しい情報はこちらから。 信州 DC 公式ウェブサイト http://www.shinshu-dc.net/ さわやか信州旅ネット 信州の旅の情報はこちらから。 長野県公式観光ウェブサイト http://www.nagano-tabi.net/


2010

秋号 冬 WINTER 冬の長野県を 満喫する 感動のシーンに 出会いましょう

養蚕の盛んな地域で、繭型のモチや団子 を木の枝に飾っていたのがはじめ。五穀 豊穣、商売繁盛を願い、古くから北信地方 に伝わる小正月の風習。年末にスーパー や菓子店で購入できる。 026-227-2428(長野商工会議所)

【毎週木曜日発行】

「信州の旬、信州の今、信州のとって おきを毎週お送りするメールマガジ ン。読者登録受付中! 登録無料!!」 登録はコチラから

http://magazine.nagano-ken.jp/

長野県公式! ネットショップ紹介サ イト。おやき、信州そば、日本酒、ワ イン……信州からお取り寄せ! ここから買えます長野の色々 カウナガノ http://kaunagano.jp/

「心に残るおもてなし」募集

初めてなのに懐かしい心のふるさと

まゆ玉飾り[撮影地:長野市]

お か え り な さ い、 信 州 へ──。

CONTENTS

【巻頭インタビュー】

達人に聞く

「人形たちの懐かしさが見る人の思いを引き出す」… 4 創作人形作家 高橋まゆみ 【巻頭特集】

冬ならではの土地に根付くもの -灯と炎のある祭りと郷土食 - … 6

【東信エリア】軽井沢ウインターフェスティバル2011(軽井沢町)、 鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願(上田市) (飯田市上村・南信濃) 【南信エリア】遠山郷霜月祭り 、 (天龍村) (阿南町) 坂部の冬祭り 、新野の雪祭り (小谷村) 【中信エリア】大網の火祭り (野沢温泉村) (長野市) 【北信エリア】野沢温泉道祖神祭り 、長野灯明まつり

信州レールトレイル —信州の鎌倉を行く、宝さがしの旅

上田電鉄別所線 … 14 信州の逸品【おやき】… 16 読者プレゼント付 本日おでかけ日和。 —絹の都の物語を辿ってみる

蔵のまち須坂 製糸家の心意気 老舗蔵元の誇り … 18 winter information … 20 読者プレゼント付

信州歳時記 … 22

イベントカレンダー 12月・1月・2月

長野県内で体験した「心に残るおも

てなし」事例を募集しています。 詳しくはこちらから↓ http://www.nagano-tabi.net/ sc/omotenashi/ 携帯からは こちらから 応募できます ▶▶▶

本誌の店舗データ基本表記は 以下の通りです 3 住所 Z 電話番号 1 定休日 季刊信州 冬号 通巻11号 2010 年12月1日発行 発行/長野県観光部観光企画課 〒380-8570 長野市大字南長野字幅下 692-2 026-235-7251 長野県の観光情報はこちらから http://www.nagano-tabi.net/

03

季刊信州 冬号

参加は簡単 ! 信州をめぐって特産品を GET!

期間/~ 2011年 3 月31日( 木 )

信州ぐるっと“ケータイ” キャンペーン めざせ! ぐるっとキング!!

携帯電話を利用したポイントラリーに参加しませんか! 信州ぐるっと“ケータイ”キャンペーン 2010に参加する ためには 「信州なび助」 への会員登録 (無料) が必要です。 会員登録をするとプレゼント等の特典が沢山あります。

対象 施設は 約 800

長野県観光部観光振興課 ☎ 026-235-7254 (社)信州・長野県観光協会 ☎ 026-234-7165

02


高橋まゆみ

22

4

24

10

飯山市飯山 2941-1 0269-67-0139 9 〜 17時(12 〜 3月は10 〜 16時) 水曜、年末年始、臨時休館あり 600円

13

た。 「どこへ行けばこの人形に会え るの」と聞かれることが多かったの ですが、飯山へどうぞと言 えるよ うになりました。 編集部

高橋

自分の親に会いに来たような感じ がする、と入館ノートにあります。

│ 各地を巡るなかで、認知症の奥様

強く願いながら。趣味ではなく、人

た。 「人形作りを仕事にしたい」と

空いた時間に人形を作ってきまし

育てをしながらパート勤めをして、

前の土地柄。私も始めのうちは子

いを引き出す力が人形にはあって、

療の関係者もいます。見る人の思

を得たと言ってくださる介護や医

に通ってくださる方もいれば、何か

姿……。何度もこうした人形を見

屈託ない表情、じい様が手を引く

ります。子どもに帰ったばあ様の

形作りを仕事にする覚悟を飯山で 自 分でも びっく り するほどです。

編集部

います。

たい」という思いで、人形を作って

「人が前向きになれるものを形にし

頂けたと思っています。 編集部

人形館は大変な人気ですね。 高橋 皆さんのご協 力で、思いがけな いほどのお客様に来ていただいてい ます。飯山は四季の自然に恵まれ、

今後のご予定は? 高橋

すから、人形館が地域のよさをア ごとの展示替えは意識しています。

今までと変わらず、コツコツと作 り続けていくだけです。ただ、季節

周辺では温泉やスキーも楽しめま ピールする一因になれればうれしい

また、新しいテーマとして「妖 精」

するなかから、作品が生まれてき ます。それから、飯山ではどんなに カ

90

所以上で人形展を開催してきまし

年間全国

です。この春まで

「生きることは働くこと」が当たり を胸に温めています。

年を取っても誰もが働いています。

を人形にしたり。日々、自分が感動

温かい姿を目の当たりにして、それ

して、たとえばおじいちゃんと孫の

家族で育った私が大家族の主婦と

が付いてくる感じでしょうか。核

ります。あとは自然に衣装や仕草

いで家へ帰り、まず 人形の顔を作

会うと、印象の薄れないうちに急

。道を歩いて そうなんです(笑) いて、これはと思うお年 寄りに出

短歌に触発された作品も何点かあ

を介護する方に出会い、その方の

高橋

飯山に来ると、高橋さんの人形 そっくりのお年寄りを見掛けます。

編集部

体現した人形は、見る人を温かい思いで包み込んでくれるようです。今後、

かけになれば、ありがたいですね。

逆に親を連れて来て見せたいと いう方もいます。親子の交流のきっ

│ │ │

│ │

どんな作品が発表されるのか目が離せない高橋さんにお話を伺いました。

した高橋まゆみ人形館(飯山市) 。農家のお年寄りや子どもの豊かな情感を

平成 年 月 日にオープンし、 月末日には早くも入館者 万人を達成

高橋まゆみ人形館

7

高橋まゆみ 創作人形作家

04 季刊信州 冬号

05

人形たちの懐かしさが 見る人の思いを引き出す 1956 年長野市生まれ。通信教育で 人形作りの基礎を学ぶ。1998 年ユ ザワヤ創作大賞部門の大賞受賞を 皮切りに、日本工芸美術展などで 各賞受賞。2003 年から2010 年春 まで、 「故郷からのおくりもの」を テーマに全国90カ所以上で人形展 を開催。著書に「草の道」( 講談社 刊 )、 「人形出会い旅」 ( 信濃毎日新 聞社刊)など。4 世代 7 人家族で飯 山市在住。


冬 長野県内各地で、寒さを吹き飛ばすほどに荒々しく熱い 祭りや、きらびやかな灯りに包まれた華やかな祭りが繰り 広げられています。やがてくる春の訪れを待ちながら、各 地で灯すあかりに導かれ、信州の冬の祭りに出かけません か。そして旅のお供は、やはり地元ならではの郷土食。身 体がほかほかしてくるもの、たくさんご紹介いたします。

巻 頭 特 集 いくさしるこ

●小諸市 「いくさ」とは東信地方の方言でエ ゴマのこと。いくさを豆乳でのば し、隠し味に味噌を入れ、おしるこ に仕上げたコクのある一品。 0267-24-2525 (停車場ガーデン)

蓼科オムレツらいす

●立科町 立科産コシヒカリ、蓼科自然卵、 蓼科牛と地産にこだわる新名物。 珍しい「青い色の卵」を3 個使用 したオムレツはふわふわで濃厚。 0267-55-6210 (女神湖センター)

鹿教湯温泉氷灯ろう夢祈願(上田市) 12月1日 〜 1月31日 ※16 時 30 分〜 21時頃まで 鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331 アクセス/上信越自動車道東部湯の丸 IC、中央自動車道松本 ICから各 50 分 JR 長野新幹線上田駅下車→バス70 分

ならではの

東信の郷土食

— 灯と炎のある祭りと郷土食 —

おにかけうどん

ラーメン、丼ものをはじめ、 「食」で 町おこしをしようという気運の高い 東信地域。16 店舗で展開している 信州味噌を使ったご当地ラーメン や、古くから食べられていた郷土の 食でも、今は衰退しているものを掘 り起こしたり「食」へのあくなき追求 をするエリアでの食べ歩きをどうぞ。

土地 に 根付 く もの

●御代田町 地物の野菜など具だくさんで煮た 熱々の汁を、うどんにかけて食べ る郷土料理。かつては食べられて いた郷土料理の復興を担った故 郷を感じるうどん。 0267-32-5435 (御代田町商工会)

佐久鯉

●佐久市 佐久の気候風土と冷たい流水で、時 間をかけて育てられた佐久鯉。まるま ると太ったその肉質は臭みがなく、よ く締まっている。 0267-62-3285(佐久市観光協会) こ ま づ き

駒月みそかつ丼

あ ん よ う じ

●佐久市望月 佐久市望月で生産されている「雁 喰豆」で作られた味噌ソースが絶 品の新名物かつ丼。現在地区内の 10 店舗で食べられる。 0267-53-5442 (佐久市望月商工会)

安養寺ら〜めん

●佐久市 信州味噌発祥の地・安養寺ゆかりの 味噌を使ったご当地ラーメン。素朴で 香り高い味噌をベースに、個性豊かな ラーメンを16 店舗で提供。 0267-62-2520(佐久商工会議所)

日 本 を 代 表 す る 避 暑 地 として 有 名 な 軽 井 沢で す が 実 は 冬 も 魅

力 的なのです。冬 を軽井沢で過ご

す人たちのためにと開 催されるの

●上田市

1月7・8日に行われる信濃国分寺の八日堂 縁日で参拝者に授ける、招福除災を祈る六 角錐型の護符。ドロヤナギを手彫りしたもの で、民芸として格調が高く、民俗学的にも貴 重とされる。 0268-24-1388(信濃国分寺) 信濃国分寺八日堂縁日へのアクセス/上信 越自動車道上田菅平ICから15 分 しなの鉄道信濃国分寺駅下車→徒歩約 5 分

が「軽井沢ウィンターフェスティバル

2011」 。町内各所でイベントが行

蘇民将来符

われ、クリスマスやバレンタインに色

鮮やかなイルミネーションが町を彩

ります。キーンと張り詰めた空気が

冬の軽井沢に新しい光を届けます。

鹿教湯温泉では、真冬を彩る「氷 灯ろう 夢 祈 願」が行われます。約

200 個の氷で作られた 「氷灯ろう」

季刊信州 冬号

にロウソクが灯され、温泉街は幻想

07

東信エリアの縁起物 そ

的な雰囲気に一変。普段とは違う街

●小海町・南相木村 松原湖(小海町)と立岩湖(南相 木村)の氷上わかさぎ釣りは冬の 風物詩。氷結した湖面に釣り人た ちのテントが並ぶ。釣ったばかり のワカサギの天ぷらは極上の味。 0267-92-2525 (小海町観光協会) 0267-78-2121 (南相木村振興課) 0267-92-2167 (南佐久南部漁業協同組合)

並みに出会える旅にご案内します。

わかさぎの天ぷら

軽井沢ウインターフェスティバル 2011 軽井沢・冬ものがたり(軽井沢町) 12月4日 〜 12月25日 ・2月1日 〜 2月14日 ※点灯時間は夕刻〜 22時 軽井沢観光協会事務局 0267-41-3850 アクセス/上信越自動車道佐久 ICから15 分、 碓氷軽井沢 ICから20 分 軽井沢町 JR 長野新幹線軽井沢駅下車 上田市

【東信エリア】

凍りつく夜も光に引き寄せられ 灯りの中に溶け込んでいく祭り 06


ジビエ

●大鹿村・根羽村 ジビエとは狩猟で得た食肉のことで、 大鹿村では鹿肉が多く使われる。鮮度 のいい鹿肉は鉄分を多く含み、脂肪が 少なく低カロリー。 0265-39-2929(大鹿村観光協会) 0265-49-2111 (根羽村振興課)

市田柿

●高森町・下伊那一円 もっちりした食感と上品な甘さを もつ市田柿。橙色になった市田柿 を収穫し、天日で乾燥する「柿す だれ」は晩秋の風物詩。収穫から 出荷まで実に手がかかる。 0265-35-9405 (高森町産業課農政係)

南信の郷土食

ネギだれおでん

●飯田市 あっさりとした薄味のおでんにネギだ れをのせる飯田のおでん。甘しょっぱ くネギの風味が効いたたれは、一度食 べたら癖になる味。 0265-22-4851 (飯田観光協会)

源助じいさんのおはづけ

●泰阜村 冬に収穫した源助かぶ菜を、霜に数 回あてるなどして独特のやわらかさ と甘みをだしたこだわりの漬物。原 種は泰阜村にしか残っていないとさ れ、生産量も少量の貴重な漬物。 0260-26-2111 (泰阜村振興課農村振興係)

信州の南に位置する南信地域の郷 土食。製品ができあがるまで実に 7 つの工程を要する市田柿。特産品の 誇りは農家の方々の丁寧な仕事か ら。源助じいさんのおはづけは、南 信地域特有の「源助蕪菜」から作る もの。お土産に最適。ネギだれおで んに挑戦するのも郷土食めぐりの楽 しみです。

ごぼとん丼

五平餅(御幣餅)

●松川町 松川産のリンゴと、ウメで育った 黒豚とゴボウを使ったどんぶり。 店舗ごとに中華風や隠し味にリン ゴジュースを使うなど味付けが違 う。 0265-36-2226 (松川ごぼとん丼会)

2011年 2 月11日 園原広拯院 伝教大師像前

護摩を焚いた燠(おき)の上を裸足で歩き、徐災招福を祈願する天台修 験の最大の修行。行者に続き、厄年の方が歩き、続いて一般の参加者も 歩いて祈願することができます。 昼神温泉ガイドセンター 0265-43-3001 アクセス/中央自動車道飯田山本 ICから25 分、園原ICから5 分 JR 飯田線飯田駅からバス40 分→タクシー 15 分 http://www.vill.achi.nagano.jp/

南信には、国の重要無形民俗文 化財にも指定される遠山郷の霜月

祭り、新野の雪祭り、坂部の冬祭り

といった、数百年以上の歴史をもつ

祭りが多く残り人々を楽しませて

います。これらの祭りは継承してい

く人々のたゆまぬ努力で今に受け

継がれています。約 800 年 前か

ら伝わる霜月祭りは、太陽の光が

弱まり生命力が衰える旧暦霜月に

日本全国から神様を招待し、新年

の生命 再生、復 活を願 う 祭 り。煮

えたぎった釜の周りを踊りながら

熱湯を素手ではね飛ばす「湯切り」

は迫力満点です。また夜を徹して

面舞と狂言などが演じられる坂部

季刊信州 冬号

の冬祭り、雪を稲穂に見立て、五穀

09

豊穣、子孫繁栄を願う仮面の祭り、

和紙で作った紙の芯に着色 をしたり、絹糸を使って巻く などして作る飯田が誇る伝統 工芸。飯田は全国の水引の約 70%を生産している。冠婚葬 祭のものから、人形まで幅広く 作られている。 0265-22-4851 (飯田観光協会)

仮面の奥に潜んでいる南信三大祭り 伝統芸能伝承の地域ならではの誇り 新野の雪祭りも厳寒の季節ならで

水引

●飯田市

(阿智村) 信濃比叡大火生三昧【火渡護摩】

上/坂部の冬祭り(天龍村) 1月4日 〜 5日 天龍村教育委員会 0260-32-3206 アクセス/三遠南信自動車道天竜峡 ICから60 分

【南信エリア】

はの光を感じる祭りです。

南信エリアの縁起物

●阿南町 五平餅もいろいろな形があるが、 阿南町のものは全長 36cmという 超特大。季節によって山椒や柚子 を入れたクルミベースの味噌だれ が焼ける匂いもたまらない。 0260-22-4053( 阿 南 町 振 興 課商工観光係)

遠山郷霜月祭り(飯田市上村・南信濃) 12月1日 〜 15日 遠山郷観光協会 0260-34-1071 上村自治振興センター 0260-36-2211 アクセス/中央自動車道飯田ICから50 〜 70 分

下/新野の雪祭り(阿南町) 1月14日 〜 15日 阿南町振興課商工観光係 0260-22-4053 アクセス/三遠南信自動車道天竜峡 ICから40 分 JR 飯田線温田駅下車→バス40 分

阿南町

飯田市 天龍村

08


【中信エリア】

小谷村

中信の郷土食

鬼に扮した白装束の若者が舞う 太鼓の音が篝火を大きく揺らす

野豚の温玉カツ丼

●小谷村 放牧で育った小谷野豚のカツ丼。 ご飯を覆い隠すような大きさの カツはやわらかでジューシー。ぷ るっとした温泉卵との相性も抜 群。 0261-71-6000(道の駅おたり)

南北に長い中信地域では、新旧食の 歴史もさまざま。白馬では特産のそ ば粉を使っておしゃれなそばガレッ トを、松本市奈川では「ハレ」の食 だったとうじそばを囲炉裏端でいた だきたい。山賊焼きの歴史は実はと ても古く、昭和 20 年代頃すでに松 本地域に生まれたものです。

お あ み

大網の火祭り(小谷村) 2月12日 小谷村観光連盟 0261-82-2233 アクセス/長野自動車道豊科 ICからR147、148 号線経由で約 90 分、 北陸自動車道糸魚川ICからR148 号線経由約 30 分 JR 大糸線平岩駅からバスで約 9 分

白馬ガレット

●白馬村 注目のそば料理。白馬産そば粉を 使用し、クレープのように薄く焼 いたガレット生地に白馬豚や野菜 など県内産の食材をトッピング。 0261-72-5101 (白馬商工会)

からしいなり

●松本市 味付けした油揚げを裏返し、中に からしをぬって寿司飯を詰めた、 定番の郷土食。辛味が甘いいなり 寿司をピリリと引き締める。 0263-39-7176 (松本市観光情報センター)

さ ん ぞ く や き

山賊焼

●塩尻市・松本市 醤油ベースのニンニクダレに漬け込んだ大 ぶりの鶏をカラリと揚げた山賊焼。スーパー マーケットでも販売される定番の一品。 0263-52-0280(塩尻市ブランド推進室) 0263-39-7176(松 本市 観 光情報セン ター)

黒豚ビッグバーガー

●大町市 ビッグサイズのハンバーガー。大 町黒豚をじっくりと焼き上げたそ の食感はやわらかく、脂の旨みが ハンバーグに活かされている。 0261-22-0190 (大町市観光協会)

とうじそば

●松本市奈川、安曇 そばの産地奈川の伝統の味。 「と うじかご」に入れたそばを、キノコ や季節の野菜たっぷりのつゆに浸 し、さっと湯がいていただく。 0263-39-7176 (松本市観光情報センター)

県の北西部に位 置し、冬には一 面の銀世界となる小谷村。かつて た り む ら

塩の道の荷継ぎ場としてにぎわっ

た大網集落では、山岳信仰を基に

した独特の神事が行われます。極

年がより 良い年

1

寒の中、やがて来る暖かな春を待

ちわび、新しい

あ ま か ざ り や ま

●松本市

江戸時代から続いていたとされる郷土玩 具。一時は全国的な広がりを見せていた ものの、後継者不足から衰退の一途に。 最近では松本張子を復活させようと復 元・製造に取り組んでいる。 0263-34-3270(松本市商工課)

になるようにと祈る「大網の火祭

り」です。かがり火で赤く照らされ

た雪原で、雨飾山の神々の遣いであ

る鬼に扮したふんどし姿の若者が、

家内安全や五穀豊穣を願って松明

を手に舞い踊り、太鼓を打ち鳴ら

すさまは幻想的。雪深い静かな村

季刊信州 冬号

松本張子

に太鼓の音色や人々の声が響きわ

11

第 9回となる「おおまち雪まつり」 。鹿島槍火祭りを皮切りに、大町温泉郷で夢花火と 音の祭典や国営アルプスあづみの公園大町・松川地区で真冬のイルミネーションなど、 毎週土曜日を中心に市内各所でさまざまなイベントを開催。 大町温泉郷観光協会 0261-22-3038 アクセス/上信越自動車道長野ICから約 60 分、長野自動車道 豊科 ICから約 40 分 JR 長野新幹線長野駅下車→特急バスで約 70 分、JR 大糸線信濃大町駅下車→バス で約15 分 http://www.omachionsen.jp/

中信エリアの縁起物

たり、そこに住む人々の力強さを

●大町市 黒部ダムを表現したご当地カレー。 はじまりは昭和 40 年代と歴史が ある。ごはんをダムに、ルーの上の トッピングを遊覧船ガルベに見立 てている。 0261-22-0420 (大町市商工労政課)

冬のファンタジア2011 おおまち雪まつり(大町市) 1月29日 〜 2 月26日 大町温泉郷、国営アルプスあづみの公園大町・松川地区、 市内スキー場、中心市街地

教えてくれます。

黒部ダムカレー

10


は や

早そば

野沢菜漬

●野沢温泉村 11月初旬に収穫した野沢菜を温 泉の湯で洗い、大きな木の桶で塩 漬けに。12 月中旬から2 月まで、 べっこう色になった頃が食べ頃。 0269-85-3155 (野沢温泉観光協会)

北信の郷土食

野沢温泉村

●栄村 県の選択無形民俗文化財に指定されて いる早そば。水で溶いたそば粉にそば 切りに見立てたダイコンを入れ、そばつ ゆで食べるシンプルな料理。 0269-87-3333(栄村観光協会)

長野市

湯けむりそば鍋

●山ノ内町 そば粉でキノコの傘をかたどった「そば 餅」を主役に、特産のキノコ類や旬の 野菜を使い、信州味噌で味付けた香り 豊かな鍋。 0269-33-2138 (山ノ内町観光連盟)

長野灯明まつり(長野市) 2月5日 〜 13日 長野灯明まつり実行委員会(長野青年会議所内) 026-228-3260 アクセス/上信越自動車道須坂長野東IC、長野ICから各約 40 分 JR 長野新幹線長野駅下車→徒歩約 30 分

りんご豚まん

●長野市 長野市の新しいご当地グルメとし て勢いづいているのが「長野ヤキ メン」 。信州味噌とニンニクで作っ たソースで麺を味付けし温泉卵と 松代特産の長芋をのせてある。 026-228-3260(BBBながの プロジェクト実行委員会)

●飯山市 特産品の信州リンゴと、飯山の信 州みゆきポーク、エリンギなどの 野菜の入った手作り豚まん。民宿 の女将たちの手作りで、食品添加 物は一切入っていない。 0269-65-3161 (戸狩観光協会)

北信地方では広く道祖神が信仰 され、初子の祝いや厄払い、良縁安

産などの行事として道祖神祭りが

伝承されてきました。その多くは

火祭りで、なかでも「野沢温泉道祖

神祭り」は、日本三大火祭りのひと

つに数えられるほど壮大な規模を

誇り、国の重要無形民俗文化財に

も指定されています。

また、善光寺では長野オリンピッ クの開 催 を記 念し、2004 年 か

ら装いを新たに始まった、 「長野灯

明 まつり 」が開 催されます。五色

に彩られた善光寺や多数の灯籠が

並ぶ様子は華やかで幻想的。オリ

●中野市

江戸時代末期から継承され、伏 見人形を原型とした人形を多く 制作する奈良家の中野人形と、 明治時代に三河の瓦職人の指 導で創始され、歌舞伎を題材と した人形を中心に制作する西 原家の立ヶ花人形がある。 0269-26-0730 (日本土人形資料館)

ンピックの「平和を願う精神」を後

中野土人形

世に伝える新しい冬の祭りとして、

●高山村 「ひんのべ」とはすいとんのこと。 小麦粉を練り、指でのばしてち ぎったものを、季節の野菜や豚肉 と一緒に味噌で煮込んだ郷土食。 026-242-1122 (信州高山温泉郷観光協会)

善光寺参道が「平和の灯り」で満た

季刊信州 冬号

ひんのべ

されます。

北信エリアの縁起物

13

野沢温泉道祖神祭り(野沢温泉村) 1月15日 野沢温泉観光協会 0269-85-3155 アクセス/上信越自動車道豊田飯山ICから25 分 JR 飯山線戸狩野沢温泉駅下車→バス15 分

●長野市中条 小麦粉をこねて薄くのし、うどん より更に太く切り分けた幅広麺を 野菜とともに味噌で煮込む。 「ぶっ こみ」 「ぶちこみ」とも。 026-268-3001 (長野市中条支所)

長野ヤキメン

●須坂市 みそ味のすき焼き丼。伝統野菜 「村山早生ごぼう」を使用。みその 香りが、すき焼きによく合い、深遠 な旨みが味わえる。 026-215-2225 (須坂市観光協会)

「火〜持って来ーい」のかけ声と 善光寺の鐘の音。冬の北信濃二大祭り

おぶっこ

北信濃で味わいたいのは何と言って も「野沢菜漬」 。野沢温泉村が発祥 ではあるが、北信濃全域の家庭や食 堂などで出されるので食べられる機 会や場所も多い。お茶うけや、あつ あつの汁物と一緒に本場の味をご賞 味ください。

みそすき丼

【北信エリア】

12


だ だ い ら

11

し お

0268-38-3510 (別所温泉観光協会) アクセス/別所温泉駅から徒歩 5 〜 30 分各所

別所 温泉駅

大正ロマン風和 装制服の女性駅 長さんがお出迎え

き た む き か ん の ん

北向観音【別所温泉駅】

八木沢駅

舞田駅

塩田町駅

あ お ま め

寺下駅

戦没画学生慰霊美術館 無言館【塩田町駅】

中塩田駅

七久里煮・青豆豆腐

城下駅

上田駅

て ん じ ん あ か り

9 〜 17時 火曜 1000円 0268-37-1650 アクセス/塩田町駅→タクシー約 10 分

中野駅

三好町駅

上田天神灯の祭典

画家を目指しながらも、第二 次世界大戦に出陣し志半ば で散った若者たちの遺作を 集めた美術館。描き続けた いと願う情熱と純粋さが胸に 迫ってくる。

駅を降りると、外湯が点在してい る。宿泊する宿に直行するのも、 もちろんいいが、ゆったりのんび り旅には、外湯巡りがよく似合う。

赤坂上駅

神畑駅

大学前駅

【上田駅お城口広場】

12月初旬から1月末にかけ毎晩 10 万個 のイルミネーションに明かりが灯り、上 田駅お城口広場を彩る。煌めく雰囲気 が人々を元気にする。 0268-22-4100(上田市役所管理課) 上田駅→徒歩 0 分

上田城跡公園【上田駅】

天正 11(1583)年、真田昌幸 が築城した名城で、石垣、堀、 復元された櫓門などが往時を しのばせる。二の丸には上田 市立博物館がある。 0268-23-5134(上田市都市建 設部公園緑地課) アクセス/上田駅→徒歩12 分

下之郷駅

[信州レールトレイル]

外湯巡り【別所温泉駅】

上田原駅

信州の鎌倉を行く、宝さがしの旅

車内で演奏してく れる「ハーモニカ 駅長」さんが人気

上田電鉄 別所線

上田駅から別所温泉駅を結ぶ上 田電鉄別 所 線は、信 州の鎌 倉、塩

田 平 を走る .6㎞の信 州 最 短の

ローカル線とよぶにふさわしい路

線で、大正 (1921)年に別 所

温泉への湯治客輸送のために開業

しました。素朴で懐かしい風景が

続くこの路線に乗って、別所温泉へ

の旅を楽しむ方がとても多いので

す。それは、のんびりとゆっくりと、

現代人が忘れていた時間の使い方

拝観自由 なし 入山料100円 ●美術館 9 〜 17 時(冬季〜 16 時)※12月 25日〜 1月15日のみ休館 500円 0268-38-2040 アクセス/別所温泉駅→徒歩 5 分

0268-38-3510(別所温泉観光協会)

6 〜 16 時 30 分 なし 無料 0268-38-2023 アクセス/別所温泉駅→徒歩10 分

季刊信州 冬号

や各駅停車の旅の豊かさを改めて

駅から温泉街へはすぐ。足湯を巡ったり、 買い物をしたりと楽しみが広がる。駅舎 はアールデコモダニズム建築駅洋館と呼 ばれ大正 10 年の建築。今もなお現役だ。

厄除観音として有名な北向きのお堂は、 南向きの長野市の善光寺と向き合って いる。善光寺に参拝したら、北向観音に も参拝しないと「片参り」と言われる。

15

思い出させてくれる、信州の交通

上田電鉄別所温泉駅

6 〜 21時(冬季は9 〜 18 時) なし 無料 0268-38-3510(別所温泉観光 協会) アクセス/別所温泉駅→徒歩 5 分

遺産とも言うべき大切な路線だか

8 〜 17時(11 〜 2月は〜 16 時) なし 参拝無料、塔の拝観 300円 0268-38-2062 アクセス/別所温泉駅→徒歩10 分

北向観音隣のミニ公園にある 足湯。八角形の屋根と、八本 の柱、八人掛けの席と国宝安 楽寺八角三重塔を模してい る。単純硫黄泉がじんわりと 足の疲れをとってくれる。

らでしょう。

北向観音の本坊にあたる。本堂の裏山 の杉林にある「石造多宝塔」は国の重要 文化財に指定。隣接の美術館には常楽 寺秘蔵の瓦、仏像、絵画などが展示さ れている。

国宝【別所温泉駅】

別所温泉足湯 ななくり【別所温泉駅】

10

常楽寺 国重要文化財【別所温泉駅】

日本でただひとつしかない「八角の形を した三重塔」 。

0268-38-2020(別所温泉旅館組合)

20

じ ょ う ら く じ

安楽寺八角三重塔

別所温泉旅館組合では、手ぶら で市内観光を楽しんでいただくた め、上田電鉄上田駅⇔宿泊施設 間の手荷物を配送するサービスを 行っています。

塩田平は、鎌倉・室町時代を通し て、東信濃の政治・文化の中心でし

た。 余りの国宝や重要文化財そ

して県宝が完全な形で保存されて

いる、地方ではまれにみる文化財の

宝庫です。急ぐ旅は別所 線に乗っ

(社)信州・長野県観光協会 026-234-7165

(社)信州・長野県観光協会 026-234-7165

たらあきらめて、両手では足りない

約160 のモデルコースから、テーマ、季節、 交通手段、キーワードで貴方にピッタリの お好みのモデルコースを検索できます。ま た、 「観光案内事例集」のコーナーでは、 「滞 在期間中に開催されているイベントやお祭 りは?」 「昔の街並みを歩いてみたいのです が、情報を提供してください」など、お問い合わせの多い質問をQ&A 形 式でご案内しておりますので、ご覧ください。

くらいの「宝さがし」の旅に、さあ

http://www.nagano-tabi.net/

2011年 3月31日まで、鉄道で信州・長野を巡り、駅で スタンプを集めるキャンペーンを実施中。専用の応 募ハガキか携帯電話で参加でき、スタンプを3 つ集 めると鉄道グッズ等が当たるプレゼントに応募でき ます。上田電鉄別所線では、 「別所温泉駅」がエント リー。詳しくは長野県観光情報携帯サイト「信州なび 助」 (http://navi-suke.jp)をチェック!

出掛けませんか。

さわやか信州旅 .net 旬のおすすめモデルコースはこちらから!

「信州ぐるっと“ 駅 ” スタンプラリー」を楽しみましょう

前山寺三重塔

【別所温泉駅】

国重要文化財【塩田町駅】

山蕗、干し椎茸、桜海老など を醤油と水飴でじっくり煮込 んだ七久里煮、口の中でとろ ける甘さの青豆豆腐。どちら も土産に最適。

二層三層に本来あるべき欄 干や、窓がないために、未完 成の完成塔と呼ばれる簡素 で美しい三重塔。

0268-38-3510(別所温泉観光 協会)

ち ゅ う ぜ ん じ

中禅寺薬師堂

国重要文化財

【塩田町駅、別所温泉駅】

約 800 年前、鎌倉時代初期の創 建の茅葺きの重厚な屋根が荘 厳。信州最古の建物。

9 〜 16 時 なし 200円 0268-38-4538 アクセス/塩田町駅→タクシー約 20 分、別所温泉駅→タクシー約10 分

9 〜 16 時 なし 200円 0268-38-2855 アクセス/塩田町駅→タクシー約 15 分

い く し ま た る し ま じ ん じ ゃ

生島足島神社【下之郷駅】

神社に池を巡らせて神域とする「池心の 宮園池」という日本最古の形式をとって いる。東の鳥居と西の鳥居は真っ直ぐに つながる「レイライン」のある神社。 本殿 8 時 30 分〜 17時(境内は参拝自由) なし 無料 0268-38-2755 アクセス/下之郷駅→徒歩約 3 分

● 長野駅(長野市)

別所温泉駅 ●

しなの鉄道

軽井沢駅 (軽井沢町) 上田駅 (上田市)

14


おやき初心者にも優しい

ふっくら・ふんわり

蒸かし・蒸かし焼き

焼き

(ふくらし粉なし)

焼き蒸かし

蒸かし

口の中で皮と具材が優しく溶けあう

焦げ目がカリッと香ばしい

しっとり

さっくり

揚げ焼き蒸かし

蒸かし・蒸かし焼き

【おやき】

(ふくらし粉入)

焼き

蒸かし

揚げ焼き

信州の逸品

焼き(焼き・揚げ焼き)

一度寝かせ粘りをつけた固めの生地を使います。囲炉裏の火のまわ りの「渡し(鉄製の網) 」に乗せたり、 「ほうろく (鉄鍋) 」などで焦げ目 を表面に。油で揚げてからオーブンで焼くのが「揚げ焼き」です。

今回の信州の逸品は、 「おやき」をご紹介しましょう。 信州の郷土食と言えば名前の挙がるおやきですが、 ふっくら、ふんわり、もっちり、さっくり、そしてしっとりと その製法や味わいはさまざまで、皮と具材の相性はどれも抜群。 新しい食感への挑戦も楽しいもの。信州の食の誇り「おやき」を召し上がれ。

蒸かし ふくらし粉入(蒸かし・蒸かし焼き)

ふっくら・ふんわりした食感は、生地をこねる段階でふくらし粉を入れ るため。蒸し上げると、パンのようにふわっとした仕上がりに。昔懐 かしい味というよりも、おやきの新しい味わいです。

食 感

マトリックス

焼き蒸かし

ほっと安心できる食べ心地

おやきの歴史は古く、北信濃・小川村の 縄文時代の遺跡から雑穀の粉を練って 焼いた跡が発見され、一説にはこれが おやきのルーツともいわれています。ひ と口に「おやき」と言ってもその製法や 食感はさまざま。そこで、図でわかりや すくご紹介しましょう。いろいろな味を 試してみませんか。

もっちり 蒸かし ふくらし粉なし(蒸かし・蒸かし焼き)

もっちり、しっとりな食感は、おやき初心者でも「美味しい」と思 うオーソドックスタイプ。小麦粉の生地をしっかりこね、具材を 包み、丸めたら湯気の上がる蒸し器に並べ蒸し上げます。

焼き蒸かし(焼き蒸かし・揚げ蒸かし・揚げ焼き蒸かし)

水分の多い生地で作ったおやきを焼いて形を整え蒸し上げます。 もっちりとした食感です。焼く代わりに揚げるのが「揚げ蒸かし」 、蒸 かす前後どちらかで焼き目をつけるのが「揚げ焼き蒸かし」です。

信州おやき協議会

http://www.shinshu-oyaki.jp/

「おやき」は、長野県という風土から誕生し、地元の食材を活用することで育まれた、信州を代表する郷土食のひとつ。 「焼き餅」とも呼ばれ、長野県「味の文化財」にも指定されています。 「信州おやき協議会」は、平成 20 年度に「長野商工 会議所 信州おやきブランド化委員会」が設置した「信州おやき研究会」を母体に、平成 21年度におやき事業者グルー プによって設立されました。これからも信州おやきの伝統を守り育て、歴史文化と共にその魅力を伝えていきます。

17

季刊信州 冬号

[プレゼントの応募方法] 信州のおやき(10 個入り)を10 名様に抽選でプレゼント致します。郵便ハガキに次の内容を記載いただき、ご応募ください。 ①郵便番号・住所 ②氏名 ③性別 ④年齢 ⑤電話番号 ⑥季刊信州の入手先 ⑦冬号で良かった記事名 ⑧冬号の感想(改善点なども含めて) 応募先/〒380-8570 長野県庁観光部「季刊信州 冬号」おやきプレゼント係 応募締切/ 2011年1月14日(金)必着 ※お送りするおやきは、クール便でお届けします。 ※おやきのタイプについては、お選びいただけませんので、ご了承ください。 ※ご応募いただ いた個人情報は、企画・商品の参考、プレゼントの発送にのみ利用させていただき、その目的以外での利用はいたしません。 ※当選者の発表は賞 品の発送をもってかえさせていただきます。

16


墨坂神社(芝宮)

● 蔵のまち 観光案内所 観光交流センター (シルキービル内) ● 406

須坂病院 ●

横町中央

森上小

須坂市須坂 387-2 026-248-6225 9 時 30 分〜 17時 (11 〜 3月は10 〜 16 時) 年末年始 無料 なし

至 高山村

万座道路

54

須坂サマーランド 広域総合プール ●

塩屋醸造

須坂温泉 古城荘

笠鉾会館 ドリームホール

まゆぐら

須坂園芸高

絹の都の物語を辿ってみる

須坂駅

蔵のまち須坂 製糸家の心意気 老舗蔵元の誇り

須坂クラシック美術館

須坂局

今の場所に曳いてきて改修した白

須坂商高

壁に黒瓦の映える優しいたたずま

地元のボランティアがお茶でもて

長野電鉄

製糸業で繁栄を極めた時代を 大切にする心が今も受け継がれる

江戸 時代には須坂藩・堀 家の館 町として栄え、大笹街道、谷街道、

なし、町歩きを一層心温まるものに

至 小布施

いの建物だ。現在は、訪れた方々を

草津街道などが通っていたため交

蔵のまち並みの入口は、須坂駅から5 分ほどの横町中央信号周辺。両側に蔵 造りの建物が立ち並ぶ。地図を片手に のんびり歩きましょう

してくれている。

蔵のまち歩きMAP

易の中心地としても賑わった須坂

は、多くの豪商を輩出し商人の町

として繁 栄した。その後、明 治 期

から昭和期にかけては、世界にま

で勇躍した製糸業の拠点として栄

え、須坂に今なお残る約 340 も

の蔵造りの建物のうち、大多数が

かつての製 糸業の繁栄によって造

られたものと言われている。絹の都

の物 語は市 内の至る場 所に残 り、

それに加えて老舗の酒蔵、味噌蔵

が点在するのだから、蔵のまち須

坂の町歩きには事 欠かない。須坂

階 建ての繭 蔵 を、

市ふれあい館まゆぐらは、明治期

に建てられた 3

須坂市ふれあい館まゆぐらは、蔵 の内部を観察できるのが魅力。須 坂の養蚕の歴史に触れられ、機織 り体験(有料)もできるのがいい

上町通り

蔵の町・須坂の町並み 当時の賑わいぶりを偲 ばせる須坂の町並みは 今もなお、訪れた人の 胸の奥を熱くする

太陽誘電 ●

403

須坂市役所 消防署 ●

須坂高

406

小山小

田中本家博物館 普願寺 大笹街道

臥竜公園 ●

百々川緑地

須坂動物園

● ガーデンソイル

19

季刊信州 冬号

P15 ● たけの春

P17

18


信州スノーキッズ倶楽部

信州は小学生のスノーヒーローを応援します!

入会すると5 つの特典がついてくる!

❶無料リフト1日引換券プレゼント(おひとり様 1枚) ❷スキー、スノーボード「レッスンサービス」 ❸スキー用品レンタル割引 ❹【会員限定!】各種施設割引 ❺ ポイントラリーでリフト券、オリジナル グッズをプレゼント ●年会費/ 1年会員 1000円、2 年会員 2000円 詳しくは http://www.snow-kids.net (社)信州・長野県観光協会内 信州スノーキッズ倶楽部事務局 026-234-7205 さるの 「コジョマル」

「雪山ひつじ」

4 つの新キャラクター おこじょの「ジョスキー」

日本のスキー発祥豆知識 明治 44(1911)年1月12日、オース トリアのレルヒ少佐が新潟県高田 (現上越市)で、初めて日本の軍人に スキー指導を行ったのが日本でのス キーの始まり。長野県には翌年の1 月、飯山中学校の体育教師だった市 川達譲さんが新潟県でスキーの技術 を習い、飯山地方に普及しています。

「スキー発祥100 周年 キャンペーン」開催

2011年1月は日本のスキー発祥100 周年、翌 2012 年1月は長野県の スキー発祥100 周年という大きな節目を記念して、さまざまな取組が行 われます。

東京スノーワールド in お台場 うさぎの「オコスキー」

りすの 「スノッチ」

下記 2 点どちらかを各 5 組10 名様にさしあげます!

❶「上高地・乗鞍 2 デーフリーパスポート」

❷長野県全スキー場 共通リフト券(1日券)引換券 有効期限:2011年 3月31日 まで

※❷はご利用になるスキー場が指定する窓口で、リフト1日券1枚と引換ができます。 ※❷は長野県内スキー場のみ利用できます。

応募方法

郵便はがきに次の内容を記載いただき、ご応募ください。 ①プレゼント番号 ②郵便番号・住所 ③氏名 ④性別 ⑤年齢 ⑥電話番号 ⑦季刊信州の入手先 ⑧冬号で良かった記事名 ⑨冬号の感想(改善点なども含めて) 応募先/〒380-8570 長野県庁観光部「季刊信州 冬号」ウインターインフォメーションプレゼント係 応募締切/ 2011年1月14日 必着 ※ 当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。なお、発送は1月下旬を予定して います。 ※ ご記入いただいた個人情報は、企画・商品の参考、プレゼントの発送に利用させていただき、 その目的以外での利用はいたしません。

ファミリーも!カップルも!スキー場気分をひと足先に! 12月17日 ・18日 ・19日 お台場フジテレビ社屋 長野県観光部観光振興課 026-235-7254 主催:日本スキー発祥100 周年委員会 特別協力:フジテレビジョン

信州まつもと空港を起点に、 冬の信州を旅してみませんか

「上高地・乗鞍 2 デーフリーパスポート」を使って旅をアレンジ ●発売場所:松本バスターミナル、新島々駅、大手旅行代理店 ●発売期間:2011年 3 月31日まで ●料金:大人 5000円、こども2500円 ●乗れる路線 ・松本電鉄上高地線電車 ・松 本電鉄路線バス全線(松本市内 ※松本市街への路線でも、山形線は乗 車可能) ・タウンスニーカー ※下記の路線にはご乗車できません。 ●中の湯ー平湯温泉間 ●乗鞍ー平湯温泉間(濃飛バスとの共同路線) ●特急バス松本ー高山線 ●松本ー新穂高線 ●高速バス全路線 ※2011年 4月22日まで上高地行路線バス運休中

至 糸魚川

国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区(安曇野市)

浅間温泉町あるき (松本市)

19

147

安曇野の 直売所めぐり

18

浅間温泉 美ヶ原温泉

安曇野 ● ● 松本

●上高地

松本電気鉄道( 0263-28-3111) http://www.alpico.co.jp/mrc

白骨温泉 のりくら温泉郷

158

野麦峠 スキー場

白骨温泉名物 温泉粥

信州まつもと空港   新島々駅

キャンペーン「Moonlight Snow Night」

タウンスニーカー

満月の夜に、全国各地のスキー場で独自イベントを実施。 2010 年12月21日 、2011年1月20日 、2月19日 、 3月21日 長野県観光部観光振興課 026-235-7254

松本城氷彫フェスティバル(松本市)

のりくら温泉郷 (松本市安曇)

スキー場ポイントラリー 内容/長野県内各スキー場のリフト1日券以上でスタンプをひとつ押 印。3カ所集めると、抽選でシーズン券やスキー、スノーボード板などが 当たる 2010 〜 2011年シーズン、2011 〜 2012シーズン 長野県索道事業者協議会 026-264-5888

※このほか、さまざまな企画をご用意しています。 詳しくはNAGANO SNOWLOVE.NET(http://www.snowlove.net/)をご覧ください。

野麦峠スキー場(松本市奈川) フリー区間 電車 白骨温泉(松本市安曇)

FDA運航ダイヤ information (2010 年10月31日〜 2011年 3月26日) 10月31日以降の運航ダイヤにより、福岡からの出発時間がこれまでの早朝 7:40 発から、13:45 へと変更。滞在時間が延び、 使いやすくなりました。また、静岡線の就航で、静岡経由での鹿児島への旅が可能となりました。

17:25

松本着

福岡発

15:10

13:45

松本発

札幌着

10:10

11:35

松本着

札幌発

13:45

12:05

航空券のご予約・ご購入は… FDAコールセンター 050-3786-0486 http://www.fujidreamairlines.com/

21

季刊信州 冬号

松本 静 =岡

福岡着

15:40

松本 札 =幌

松本 福 =岡

松本発

松本発

静岡着

14:15

15:10

松本着

静岡発

9:40

8:45

※同便を利用し、静岡経由で 鹿児島への利用可能

20


信州歳時記 イベントカレンダー

12 月・1 月・2 月

12

2010.Azumino 光のページェント

須坂アートパーク 「イルミネーション フォレスト2010」

【北信濃・須坂市】 須坂アートパーク 12月18日 (土)〜 26日 (日)

「恋人の聖地」認定のアー トパークの森がイルミネー ションで埋め尽くされる。

【日本アルプス・安曇野市】 ビレッジ安曇野 世界の民俗人形博物館 11月20日 (土)〜 1月31日 (月) 026-245-2340

今年で 5 回目。子どもたち に夢をという願いを込め市 民ボランティアが開催。 ビレッジ安曇野 0263-72-8568 http://www2.dango.ne.jp/villagea/ index.html 長 野自動車道豊科 ICから約 5 分 J R 大糸線柏矢町駅下車→徒 歩15 分

上田天神灯の祭典

http://www5.ocn.ne.jp/˜su-bunka/ artpark/forest.htm 上 信越自動車道須坂長野東 ICから約8 分 長 野電鉄須坂駅下車→タク シー約7分

2010「中央アルプス 山ぶどうの里」 ワイン祭り

【伊那路・宮田村】 宮田村体育センター 12月12日 (日)

【東信州・上田市】 宮田村の特産品の信州みや 上田駅お城口広場 だワイン「紫輝」の新作発 12月3日 (金)〜 1月31日 (月)

10 万個のイルミネーション に明かりが灯り、上田駅お 城口広場を彩る。 上田市管理課 0268-22-4100 上 信越自動車道上田菅平 IC から約5 分 J R 長野新幹線上田駅下車

23

季刊信州 冬号

売日にあわせたワイン祭り。 宮田村産業建設課農政係 0265-85-5864 http://www.vill.miyada.nagano.jp/ J R 飯田線宮田駅下車→徒歩 約15 分

森のホワイトイルミ ネーション in 白樺湖

やきの湯付近) 1月中旬〜 2月下旬 ※天候等により期間短縮あり

北信濃

日本アルプス

東信州

木曽路

諏訪 伊那路

※イベントの内容は変更になる場合が あります。事前に必ずお確かめの上、 お出かけください。 ※詳細な情報はこちらのHPでもご覧 いただけます。 URL → http://www.nagano-tabi.net/ (さわやか信州旅 .net)

【東信州・立科町】 馬曲温泉 望郷の湯 諏訪湖遊覧船 白樺湖 12月31日 (金)〜 1月1日 (土) 「初日の出号」出航 12月18日 (土)〜 3月31日 (木) 大晦日朝 6 時から元 旦の 【諏訪・諏訪市】

池の平ホテル正面と氷の湖 の周りの木々が白く輝くホ ワイトイルミネーション。

22時まで年越し営業。絶景 の露天風呂で年越しを。

馬曲温泉 望郷の湯 0269-82-4028 http://maguseonsen.jp/ 上 信越自動車道豊田飯山IC から約20分 J R 飯山線飯山駅下車→タク シー 15 分

白樺リゾート観光協会・池の平 ホテル 0266-68-2100 http://www.ikenotaira-hotel.co.jp/ cms/event/illumination.html 上 信越道自動車道佐久 ICか ら約60 分 中 央自動車道諏訪ICから40分 南信州 除夜の竹宵 J R 長野新幹線佐久平駅下車 【伊那路・飯田市】 →車で50 分 川路神社(川路駅) ・矢高神社 J R中央本線茅野駅下車→車 (鼎駅) ・麻績神社(元善光寺 で30 分

諏訪を彩る光の祭典・ Christmas Markt

光の祭典実行委員会 0266-52-4141 http://www.city.suwa.lg.jp 中 央自動車道諏訪 ICから約 15 分 J R中央本線上諏訪駅下車→ 徒歩 8 分

馬曲温泉年越し風呂

【北信濃・木島平村】

諏訪湖遊覧船「初日の出号」 に乗り八ヶ岳の裾野から昇 る初日の出を拝観できる。 諏訪市観光協会 0266-52-2111 http://www.suwakanko.jp 中 央自動車道諏訪 ICから約 15 分 J R中央本線上諏訪駅下車→ 徒歩 8 分

駅) ・一色神社(鼎駅) ・南原諏 松本あめ市 訪神社・北辰神社(伊那八幡 【日本アルプス・松本市】 駅) ・田村諏訪神社(豊丘村) 市内商店街 12月31日 (金)〜 1月1日 (土) 1月8日 (土)〜 9日 (日)

【諏訪・諏訪市】 7つの神社で行われる除夜 諏訪湖畔、初島、上諏訪温泉街 の竹宵は厳かに新年を迎え 12月18日 (土)〜 2月14日 (月) る除夜の境内に幽玄の趣を

メインコンセプトは“ 愛と 絆 ”。初島を光の装飾で彩 る湖上イルミネーション。

諏訪湖畔「双泉の宿 朱白」前 ロイヤル桟橋遊覧船のりば 1月1日 (祝)

醸し出す。

南信州 除夜の竹宵事務局 0265-22-1401 http://www.ii-s.org/ 中 央自動車道飯田ICから約 15 〜 30 分 J R 飯田線各駅

1

松本の正月明けの風物詩 は塩伝説に由来した伝統行 事。さまざまなイベントあり。 松本市商工課 0263-34-3110 http://www.mcci.or.jp/kankou/ 長 野自動車道松本 ICから約 10 分 J R中央本線松本駅下車→徒 歩5分

白川氷柱群 ライトアップ

【木曽路・木曽町】 木曽町三岳井原(小坂温泉け

おたや祭

http://www.sakaenet.jp/akiyamagou/ 上 信 越 自動 車 道 豊 田 飯 山 【東信州・長和町】 IC→R117 ・ 405 号を秋山郷 長和町古町 方面へ約90 分 岩肌から伝う御嶽の清水が 1月14日(金) ・15日 (土) J R 飯山線新潟県津南駅もし 厳しい寒さで凍りつき美し 長和町の古町(旧長窪古町) くは上越新幹線越後湯沢駅 い氷のカーテンを織りなす。 に所在する豊受社の例祭、 下車(送迎あり) 木曽町観光協会 通称おたや祭を行う。 0264-22-4000 信州・長和町観光協会 中央アルプス http://www.kankou-kiso.com/ 0268-68-0006 「純白の結婚式」 中 央自動車道伊那 ICから約 上 信越自動車道佐久平 ICか 70 分、中津川ICから100 分 【伊那路・駒ヶ根市】 ら約40 分 J R中央本線木曽福島駅下車 J R 長野新幹線上田駅下車→ 中央アルプス千畳敷カール →タクシー 25 分 2月5日 (土) タクシー 40 分

霊仙寺湖ワカサギ釣り 木曽路氷雪の灯祭り

【北信濃・飯綱町】 霊仙寺湖 1月下旬〜 2月中旬 ※要確認

冬の霊仙寺湖といえばワカ サギ釣り。冬季氷結時には 湖面での穴釣りができる。

オーガニックリゾート㈱ 026-253-3210 http://www.organic-resort.co.jp/ 上 信越自動車道信州中野 IC から約 35 分、信濃町 ICから 25 分 J R 信越本線牟礼駅下車→バ ス35 分

国宝松本城 氷彫フェスティバル

【日本アルプス・松本市】 国宝松本城(松本城公園) 1月29日 (土)〜 30日 (日)

【木曽路・木曽各所】 木曽11宿各会場、御嶽山麓 各会場、木曽平沢会場 1月下旬〜 2月中旬 ※要確認

厳冬期、絶景の千畳敷カー ル内の手作り雪チャペル前 で行なう個性的な結婚式。

駒ヶ根観光協会 0265-81-7700 http://www.kankou-komagane.com/ 菅 の台バスセンターから専用 中山道の宿場などを会場に バス約 40 分、ロープウェイ7 木曽路をアイスキャンドル 分 30 秒 で彩る木曽路統一イベント。 J R 飯田線駒ヶ根駅から専用 木曽観光連盟 バス52 分、ロープウェイ7 分 0264-23-1122 30 秒 中 央自動車道塩尻 IC、伊那 IC、中津川ICから20 〜 70 分 山麓一の麺街道フェ J R中央本線贄川駅〜中津川 スタ2010 in 木曽 駅間

2

【木曽路・木曽町】 開田高原 特設会場 2月5日 (土)

北信州栄村・秋山郷 雪体験ツアー

2月11日 (祝) ・2月12日 (土)

豪雪の秘境、秋山郷の冬の 初午祭 生活を味わえるツアー。か 【東信州・佐久市】 んじきを履いて雪原散策も。 秋山郷観光協会 025-767-2202

もの雪像が市内各所に飾ら れ、各種イベントも開催。

佐久市観光協会 いいやま雪まつり実行委員会 (飯山商工会議所内) 0267-62-3285 http://www.city.saku.nagano.jp/ 0269-62-0156 上 信越自動車道 佐久 ICから http://www.isnowfes.org/index.php 約5 分 上 信越自動車道 豊田飯山IC から10 分 J R 小海線岩村田駅下車→徒 歩 20 分 J R 飯山線飯山駅下車→徒歩 15 分(当日は有料周遊バスあ り) ワインと語る夕べ

【日本アルプス・塩尻市】 塩尻市内 2月10日 (木)

第 7回北国街道 小諸 宿のお人形さん めぐり・わら馬パレード

メルローやシャルドネなど 各社自慢のワインとオリジ 【東信州・小諸市】 小諸市本町「ほんまち町屋館」 ナル料理を楽しめる。

ワインと語る夕べ実行委員会 ほか (塩尻市観光課内) 2月19日 (土)〜 3月6日 (日) 0263-52-0280 様々な時代のお人形さんに http://www.city.shiojiri.nagano.jp/ めぐり会える祭事。3月5日 ctg/450041/450041.html (土) には無病息災を祈る 「わ J R中央本線塩尻駅下車→徒 ら馬パレード」を開催。 歩5分 北国街道ほんまち町屋館 0267-25-2770 だるま市 http://www.machiyakan.com/ 【伊那路・伊那市】 上 信越自動車道小諸 ICから 鉾持神社・参道及び JR バス 約10 分 高遠駅周辺 しなの鉄道 ・JR 小海線小諸駅 下車→徒歩約5 分 2月11日 (祝)

約 400 年続く五穀豊穣を 祈る祭。参道は縁起物のだ 第 27回 R361沿線の特色ある麺を るまを求める人々で賑わう。 三滝山氷まつり 楽しむ広域連携イベント。 伊那市観光協会高遠支部 【東信州・北相木村】 各種アトラクションあり。

麺街道フェスタ木曽町実行委 員会事務局 0264-42-3331 笑顔輝く子供たちの明るい 中 央自動車伊那 ICから約 65 未来をテーマに、全国氷彫 【北信濃・栄村】 分、中津川ICから105 分 コンクールなど多彩に開催。 秋山郷・上野原「のよさの里」 J R中央本線木曽福島駅下車 松本市観光温泉課 周辺 →バス約35 分 0263-34-8307 http://youkoso.city.matsumoto. nagano.jp/ 長 野自動車道松本 ICから約 10 分 J R中央本線松本駅下車→バ ス5 分

神社には、だるま市や露店 が並び奉焼祭も行われる。

鼻顔稲荷神社 2月11日 (祝)

五大稲荷のひとつ鼻顔稲荷

0265-94-2552 http://inashi-kankoukyoukai.jp/ 中 央 自 動 車 道 伊 那 IC から R361経由高遠方面 30 分 J R 飯田線伊那市駅下車→ JR バスにて高遠駅 25 分

第 30回 いいやま雪まつり

【北信濃・飯山市】 飯山市城北グラウンド等 2月12日 (土) ・13日 (日)

市民が作った大小 200 体

三滝山特設会場 2月20日 (日)

厳寒の頃、三滝の中でも大 禅の滝は冬期間高さ約30m の松かさ状の氷柱になる。 北相木村役場 0267-77-2111 http://www.ytg.janis.or.jp/~kitaaiki/ 上 信越自動車道佐久ICから約 80 分 中 央自動車道須玉ICから90分 J R 小海線小海駅下車→バス 30 分、大桑下車→徒歩 60 分

22


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.