作品集
︱
期間
―
―
平成三十年から令和二年
Period 2018-2020
︱
―
︱
Selected works
篠山 航大
Sasayama Kodai
作品集
Selected works
―
2018-2020
― ―
この作品集は2020年2月27日時点のものです。
目次
INDEX
01 cross stream....................................................6 B3計画演習IB「station×architectural studios」
01 cross stream....................................................6 B3, A design for a class
02 灘の冠 ..............................................................24 B3計画演習IA「近畿圏の大学のためのセミナーハウス」
02 Nada crown ...................................................24 B3, A design for a class
03 こどもやどり.......................................................38 B3設計演習ⅢA「都賀川沿いに建つ<子育てスクエア>」
03 Shelters for children ......................................38 B3, A design for a class
04 辻井伸行メモリアルホ–ル ......................................46 B3設計演習ⅢB「面構造によるメモリアル空間」
04 Nobuyuki Tsujii Memorial Hall........................46 B3, A design for a class
05 House H .........................................................54 B2設計演習ⅡA「開かれた家」
05 House H .........................................................54 B2, A design for a class
06 晴耕雨読 ..........................................................64 B2設計演習ⅡB「地域図書館+○○」
06 The local library .............................................64 B2, A design for a class
07 小径を抜けて .....................................................74 B2設計演習ⅠB「阪急六甲駅周辺に建つ小事務所」
07 From there on ................................................74 B2, A design for a class
08 淡路島古民家改修 ...............................................84
08 Renovation of old house ...............................84 Project Fukura
2019年12月―2020年01月
2019年10月―2019年11月
2019年04月―2019年05月
2019年06月―2019年07月
2018年10月―2018年11月
2018年12月―2019年01月
2018年04月―2018年05月
プロジェクト福良 2017年04月―
Dec, 2019 - Jan, 2020
Oct, 2019 - Nov, 2019
Apr, 2019 - May, 2019
Jun, 2019 - Jul,2019
Oct, 2018 - Nov, 2018
Dec,2019 - Jan,2019
Apr, 2018 - May, 2018
Apr, 2017―
クロスストリーム
cross stream
[学内講評会選出作品、KUAJ掲載作品]
[Selected
―
―
プロジェクト名
Project name A project for a B3 class.
B3計画演習IB「station×architectural studios」
―
―
敷地
Site Northern part of Hankyu rokko station
阪急六甲駅北側
―
―
期間
Period Dec, 2019 - Jan, 2019
2019年12月―2020年01月
―
―
Software Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D
使用ソフト
Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D
―
―
Overview On the north side of Hankyu Rokko Station, an architectural education facility, a base for transmitting information of architecture, and a complex facility with station are needed to be planned. There are 29,956 passengers a day at Hankyu Rokko Station, and the main users of educational facilities are 350 people from Kobe University's Department of Architecture. And the recipient of the information here is unspecified majority. People who pass through or stay here can create communication through architecture and its information, and this architecture can visualize various activities. The purpose of this task is to create a unique magnetic field that makes such an image apparent.
設計概要
阪急六甲駅北側プラットフォーム沿いの敷地に、建築教育施 設、建築の周辺に関わる情報の発信拠点、そして駅機能の複合
施設を計画する。阪急六甲駅、普段のある一日の乗降客数は
29,956人。一方教育施設の主たる利用対象者は神戸大学建築
学科関係者350人。そしてここでの情報の受信者は不特定多数、 無数の市井の人々。ここを通過または滞留・滞在そして交錯す
る人々が建築やそのインフォメーションを介することで創造的コ
ミュニケーションが生まれ、多様なアクティビティが可視化され
る場所。このようなイメージを顕在化させる唯一無二の、ここに
しかない磁場を創造することが本課題の趣旨である。 ―
ボリュームを切断し、 断面 (=cross
for a excellent work in the class]
section)を作ることによっ
て、建築学生の活動を映し出すスクリーンを作り出す。駅のホー
ムや電車の中からスクリーンに映し出された学生の活動を見るこ
―
とができる。駅動線は、片側が接地する宙に浮いたボリュームの
下を通り、建築と市民の交差するstreamとなる。ここでは、様々
By cutting the volume and creating a cross section, I created a screen that reflects the activities of architectural students. You can watch student activities projected on the screen from the station platform or train. The station traffic line passes under a floating volume that is grounded on one side, forming a stream where architecture and citizens intersect. Here, various activities intersect and spread.
なアクティビティが交差し、広がる。 ―
―
6
クロスストリーム | cross
stream
8
クロスストリーム | cross
stream
パース1_ランドスケープ
10
クロスストリーム | cross
stream
パース2_ 森のホワイエ
パース3_製図室
12
パース4_改札
クロスストリーム | cross
stream
diagram1_既存における人の流れ
diagram2_ボリュームを持ち上げ、GLを解放。南北の抜けを確保。
14
sunlight
diagram3_ボリュームを割って、日光を取り入れる。
up up
up up
up
up
up up up
up
diagram4_ボリュームを傾けることで、内外の視線が通る
クロスストリーム | cross
stream
B
C
研究室
研究室
食堂
研究室
スタジオ
図書館
研究室
研究室
デジファブ
研究室
C
B
plan_S=1:650
構造実験室
研究室
研究室 駅長室
駅改札
landscape_S=1:650
16
A
会議室
講義室
講義室
講義室 ホール
森のホワイエ
A
森のホワイエ
模型展示室
WS 室
大学玄関・ デジタルアーカイブ
クロスストリーム | cross
stream
森のホワイエ
ホ
六甲八幡神社
A
A-A'断面図_S=1:200
18
ホール
cross stream
A
クロスストリーム | cross
stream
食堂
かいだんコモン
ショップ デジファブ
cross stream
B
B 三宮方面
B-B'断面図_S=1:200
研究室 研究室 さかみちコモン
研究室 WC
C
cross stream
C-C'断面図_S=1:200
20
構造実験室
研究室
C
クロスストリーム | cross
stream
22
クロスストリーム | cross
stream
灘の冠
[学内講評会選出作品、KUAJ掲載作品] ―
Nada crown
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class.
B3計画演習IA「近畿圏の大学のためのセミナーハウス」
―
―
敷地
Place Goge-maruyama, Nada Ward, Kobe city, Hyogo
兵庫県神戸市灘区五毛字丸山
―
―
期間
Period Oct, 2019 - Nov, 2019
2019年10月―2019年11月
―
―
Software Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D
使用ソフト
Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D,
―
―
What is required of this architecture is an environment which is different from that of regular a university and an environment where you can learn having a connection with society. This site is greenery, panoramic part of the Mt. Rokko. It is a place where you can overlook Kobe, but it also means you are able to be watched by the people. Therefore, the form of the building standing on this land has a great effect on the area, so I thought that a building with symbolic characteristics would be appropriate. In this architecture, like the crown of a city, receiving the gaze of the people creates a sense of tension and makes activities different from those of ordinary universities. In addition, the view of the various overlapping roofs floating above the city will be the new identity of the city of Nada.
セミナーハウスに求められていることは、普段の大学とは違うか
環境で、社会とのつながりを持ちつつ学ぶことができる環境では
ないか。
この土地は、六甲山の斜面の一部を切り開いた、緑豊かで見晴
らしのいい場所である。神戸を一望できる土地であるが、一方
で町からも「見られる」場所でもある。故に、この土地に立つ 建築の形態が地域に及ぼす影響も大きく、シンボル性のある建 築がふさわしいと考えた。
都市の冠のようなこの建築で、街の人々からの眼差しを受けるこ
とは、ここでの活動に緊張感をもたらし、普段の大学とは異な る活動の拠点となる。そして、多様な屋根の重なりが街の上に浮
かんで見える風景は、灘の街の新しいアイデンティティとなるだ
ろう。 ―
―
24
灘の冠 | Nada
crown
南側立面図
26
灘の冠 | Nada
crown
パース1_エントランスが景色を切り取る
パース2_エントランス
28
パース3_ 創造スタジオII
灘の冠 | Nada
crown
アクソノメトリック
ダイアグラム2_ボリュームの検討
30
ダイアグラム1_平面配置
灘の冠 | Nada
crown
リネン室
A
10
平面図_S=1:500
32
リネン室
リネン室
リネン室
A
灘の冠 | Nada
crown
A–A'断面図_S=1:500
34
灘の冠 | Nada
crown
模型1_全体模型
模型1_全体模型
36
模型2_断面模型 創造スタジオ1
模型2_断面模型
灘の冠 | Nada
crown
こどもやどり
[学内講評会選出作品] ―
Shelters for children
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class.
B3設計演習ⅢA「都賀川沿に建つ<子育てスクエア>」
―
―
敷地
Site Kaminoki–dori 4, Nada Ward, Kobe city, Hyogo
兵庫県神戸市灘区神ノ木通4丁目
―
―
期間
Period Apr, 2019 - May, 2019
2019年04月―2019年05月
―
―
Software handwriting
使用ソフト
なし
―
―
Gathering under a large roof. Finding your whereabouts. The towers and the large roof gently connect above two image to create a variety of places (= Shelters for children) that match the individuality of the children. These spatial experiences and unique appearances will become their identities and will remain in their memory.
大屋根の下に集うこと。
自分の居場所を見つけること。
塔と大屋根によって、二つを緩やかにつなぎこどもたちの個性に
あった様々な場(=やどりの空間)を創出する。
これらの空間体験と特徴的な外観は、こどもたちのアイデンティ ティとなり、記憶に残り続けるだろう。 ―
―
38
こどもやどり | Shelters
for children
40
こどもやどり | Shelters
for children
平面図_S=1:200
42
こどもやどり | Shelters
for children
断面図_S=1:200
北側立面図_S=1:200
西側立面図_S=1:200
44
こどもやどり | Shelters
for children
辻井伸行メモリアルホ-ル
[学内講評会選出作品、KUAJ掲載作品] ―
Nobuyuki Tsujii Memorial Hall
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class.
B3設計演習ⅢB「面構造によるメモリアル空間」
―
―
敷地
Site Mejirodai, Bunkyo Ward, Tokyo.
東京都文京区目白台
―
―
期間
Period Jun, 2019 - Jul, 2019
2019年06月―2019年07月
―
―
Software Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D
使用ソフト
Rhinocerous, illustrator, photoshop,cinema4D
―
―
The site is next to Tsukuba University School for the Blind where Tsujii graduated from. I planed studios for the school's music department and a hall for concerts and presentations. Students of the same blind school as Tsujii practice music here to become musicians like him. Visitors to the hall ascend to the top floor hall, observing the situation that students plactice the music. These scenes can be like a "Music museum".
辻井さんの出身校である、筑波大学付属盲学校横の敷地に、こ
の学校の音楽科のためのスタジオとコンサートや発表会に使わ れるホールを併設した施設を計画する。
辻井さんと同じ盲学校の生徒たちが、彼のような音楽家になるこ
とを目指しここで練習する。ホ–ルへの来訪者は、その様子を伺 いつつ最上階のホ–ルへと登ってゆく。練習室から漏れ出す光景 がホワイエを満たし、音楽美術館のような空間になることを目指
している。 ―
―
46
辻井伸行メモリアルホ-ル | Nobuyuki
Tsujii Memorial Hall
パ–ス1_ホワイエ
パ–ス2_外観
48
パ–ス3_断面
辻井伸行メモリアルホ-ル | Nobuyuki
Tsujii Memorial Hall
Diagram_ホ-ル機能の周りに、音楽学校が絡まりつく。
50
平面図_1,2,3階
平面図_4,5,6階
辻井伸行メモリアルホ-ル | Nobuyuki
Tsujii Memorial Hall
パ–ス4_スタジオ
52
辻井伸行メモリアルホ-ル | Nobuyuki
Tsujii Memorial Hall
ハウスエイチ
[学内講評会選出作品] ―
House H
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class
B2 設計演習ⅡA「開かれた家」
―
―
敷地
Site Hachiman–cho, Nada Ward, Kobe city, Hyogo
兵庫県神戸市灘区八幡町
―
―
期間
Period Oct, 2018 - Nov, 2018
2018年10月―2018年11月
―
―
Software illustrator, photoshop,
使用ソフト
illustrator, photoshop,
―
―
This house that a couple and two children live is facing the approach road to Rokko Hachiman Shrine. In general, the approach to the shrine has been known for a place that lots of people come and go since ancient times. I designed a house which can enjoy the potential. This house changes its usage with the timeline of the family. 1, When children are young Rooms above and around the wall are good place for children to play.On the day of the festival,living room can change to a public space by opening the windows. 2, When children have grown up The two rooms above will be children's private rooms. The difference in height between two rooms can protect the privacy of children. On the other hand, children can watch thier families and people on the road underneath their room. 3, When children leave thier home Two children's rooms can be converted into hostel rooms. Living room integrated with the road can connect multi-generation, and multi-national guests of the hostel with local people.
六甲八幡神社へと続く参道に面した敷地に、夫婦と子供二人が
暮らす住宅。参道は古来より、参拝者が多く行き交う交流の盛
んな土地である。そのポテンシャルを享受し、地域と繋がる家
を設計する。
この家は家族の時間軸とともに、使い方が変化する。
1, 子供たちが幼い頃
壁の周辺や壁の上に浮かぶ部屋は、子供達の恰好の遊び場と なる。お祭りの日には、リビングを開け放すことで、パブリッ
クなスペ-スへと変換できる。子供達は参道を通る地域の人々 に見守られ、成長していく。
2, 子供たちが大きくなる頃
二つの宙に浮く部屋は、子供達の個室となる。高さの違いに より、適度なプライバシ-は保ちながらも、参道や家族の営 みを感じることができる。
3, 子供たちが家を出る頃
開いた子供部屋は、民泊の一部屋へと変換可能である。参道 と一体化したリビングは、多世代、多国籍な宿泊者と地域の 人々を、結びつける。
―
―
54
ハウスエイチ | House
H
コンセプトドロ-イング
56
diagram1_平面
diagram2_平面
diagram3_平面
在する
ロック壁を敷地内に設置することで新た
受け止める。壁の周りは動線とし、家の中に
現在、敷地と参道の間には敷地境界が存
敷地境界として了解可能なコンクリートブ
な境界を作る。敷地の一部を参道と一体 化させる。
diagram4_断面
断面的に均質な空間
壁を傾けることで、神社に向かう人々の視線を
回遊性を作り出す。
diagram5_断面
天井高の高低差によって、空間をパブリッ
クとプライベ-トに分ける
ハウスエイチ | House
H
3500
4500
4500
4500
6500
A A'
平面図_1F
58
4700
420
0
5700
平面図_2F
ハウスエイチ | House
H
A
A–A'断面図
60
A'
西側立面図
ハウスエイチ | House
H
62
ハウスエイチ | House
H
晴耕雨読
[学内講評会選出作品] ―
The local library
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class.
B2 設計演習ⅡB「地域図書館+○○」
―
―
敷地
Site Hachiman–cho, Nada Ward, Kobe city, Hyogo
兵庫県神戸市灘区八幡町
―
―
期間
Period Oct, 2018 - Nov, 2018
2018年12月―2019年01月
―
―
The way to Hankyu Rokko Station is where many people come and go, including office workers rushing to the station and students heading to school. This library can remind people in the buzy city of a comfortable life that people plow fields on sunny days and read books on rainy days.
阪急六甲駅へと向かう道は、駅へと急ぐ会社員、学校へ向かう 学生など、多くの人がせわしく往来する場所である。その道に面
した土地で、晴れの日は畑を耕し、雨の日は本を読む。都市に 生きる人々にそんな悠々自適な生活を思い出させる図書館を設計
する。 ―
―
64
晴耕雨読 | The
local library
模型写真_ 全景
模型写真_ 畑
66
模型写真_ 西側エントランス1
模型写真_ 西側エントランス2
晴耕雨読 | The
local library
模型写真_ 二階開架室から
模型写真_ メインエントランス
68
模型写真_ 南側立面
晴耕雨読 | The
local library
diagram I_農業のゾ-ン
Ⅱ_都市のゾ-ン
る。木造の屋根は地面に迫り、畑のそばにひっそり佇む小屋のようなスケ-ルと
情報機器室からなっており、都市的な側面を持つ。S造である。
参道に面した西側は、農業用テラスと水汲み場からなる農業のゾ-ンとなってい
なっている。
都市に面した東側は、新聞や雑誌など日々新しい情報が集まるレファレンスコ-ナ-と
W
E Ⅲ
都市のゾ-ンが木造のフレ-ムに貫入する場所に閲覧室をおく。都市と
農業の結節点となる。
東側立面図
70
二階閲覧室
一階閲覧室
テラス
A-A'断面図_視線の抜け
二階閲覧室からの視線は、一階閲覧室からテラス、そして畑へと 土地の傾斜に沿うように緩やかに下っていく。
晴耕雨読 | The
local library
畑
一階平面図、地下平面図
72
晴耕雨読 | The
local library
小径を抜けて
[学内講評会選出作品、KUAJ掲載作品] ―
From there on
[Selected ―
プロジェクト名
for a excellent work in the class]
Project name A project for a B3 class.
B2 設計演習ⅠB「阪急六甲駅周辺に建つ小事務所」
―
―
敷地
Site Hachiman–cho, Nada Ward, Kobe city, Hyogo
兵庫県神戸市灘区八幡町
―
―
期間
Period Apr, 2018 - May, 2018
2018年04月―2018年05月
―
―
I designed a furniture design office with the aim of rebuilding the furniture city of Kobe. A furniture workshop room and open spaces are set up on the west side of the building site, which is next to busy street, to attract people to this office. The line of sight of people led to the path by curved facade is once blocked. After passing through the path, the greenery of Rokko Hachiman open out before people's eye, and the curved flow line leads them to the cafe. In addition, a stairwell is set up so that people's activities on the terrace seats of the cafe can be transmitted to each floor in order to encourage designers to apply the activities to furniture design. The corridor connecting the two buildings is semioutdoor, so designers can feel the seasonal changes.
家具の街神戸の復興を目指し、家具のデザイン事務所を設計す
る。
人通りの多い西側の通りに家具工房と広場を設け、人々を引き
つける。曲面のファサ-ドによって小径に導かれた人々の視線は、 一度遮られる。小径を抜けると目前には六甲八幡の緑が一気に 広がり、そして、曲線を描く動線は人々をカフェへと導く。
また、カフェのテラス席における人々のアクティビティが各階へ
と伝わるように吹き抜けを設け、家具デザインへの応用を促す。 二つの棟をつなげる渡り廊下は半屋外となっており、季節の変化
を感じられるようになっている。そしてここは、全ての階の軸線 が集中し、社員の交流の中心となっている。
―
―
74
小径を抜けて | From
there on
76
小径を抜けて | From
there on
78
diagram1
diagram2
diagram3
ゾ-ンが存在する。
-ムとする。
テラス席とのつながりを生み出す。
東側の緑豊かなゾ-ンと西側の人通りの多い
二つのゾ-ンを小径で繋ぎ、それ以外をボリュ
小径を抜けて | From
吹き抜けにより緑の空気を取り入れ、カフェ 工房から溢れ出す光で、人を呼び込む。
there on
一階平面図
80
小径を抜けて | From
there on
南側立面図
82
A–A'断面図
小径を抜けて | From
there on
淡路島福良地区古民家改修
Renovation of old house
―
―
プロジェクト名
Project name Project Fukura
プロジェクト福良
―
兵庫県地域づくり活動NPO事業助成認定
―
Place Fukura, Minami–awaji city, Hyogo
場所
―
兵庫県南あわじ市福良
―
Period Apr, 2017―
期間
―
2017年04月―
―
一回生の頃より、神戸大学古民家改修サ-クルのメンバとして、 設計・施工を行っている。2018年度末に一階部分が完成し、
2019年度には、飲食店が入居した。完成お披露目会では、た
くさんの方に訪れていただき、建築が実際に形となり、使われる という魅力を肌で感じることができた。またこのプロジェクトが
起爆剤となり、周辺では、新しいカフェが次々とオ–プンしている。
人口流出の激しい福良地区に、余所者として入ることで、地域の 新しい力となることができたのではないだろうか。
―
We have been renovated a old house in Fukura, Awaji–island. . The first floor was completed in January, 2019, and a restaurant was opened in April ,2019. At the completed premiere, many people visited our house, and I was able to feel the charm of architecture that the building we have been designed was actually used. After we finish renovation, new cafes are opening up around the area. We could become a new power in the area by entering the Fukura area, where the population is decreasing rapidly, as a stranger. ―
84
淡路島福良地区古民家改修 | Renovation
of old house
天気の良い日は、内と外の区別なく使える。
蔀戸が縁側となり、コミニュケ-ションを生む。
86
カフェへと改装中の様子
トイレ・水回り周辺
淡路島福良地区古民家改修 | Renovation
of old house
作品集
―
期間
2018-2020
―
名前
篠山 航大
―
―
Period 2018-2020 ―
Name Kodai Sasayama ―
Selected works