PORTFOLIO Koichi Hirabayashi
平林 航⼀ KOICHI HIRABAYASHI 早 稲 ⽥ ⼤ 学 理 ⼯ 学 術 院 創 造 理 ⼯ 学 研 究 科 建 築 学 専 攻 古 ⾕・藤 井 研 究 室 修 ⼠ ⼆ 年
経歴 1995 神奈川県茅ヶ崎市⽣まれ 2011 神奈川県⽴湘南⾼等学校⼊学 2015 早稲⽥⼤学創造理⼯学部建築学科⼊学 2019 早稲⽥⼤学理⼯学術院創造理⼯学研究科建築学専攻⼊学
研究室 2018~ ⼭村健研究室 GROUND SCAPE ゼミ・HISTORY SCAPE ゼミ 2020~ 古⾕誠章・藤井由理研究室 ART SCAPE ゼミ
アルバイト・インターン
INTRODUCTION
2016 SANAA 2017 ⽇建設計 2018 光嶋裕介建築設計事務所 2018 YSLA architects 2019 内藤廣建築設計事務所 2020 ⻑⾕川逸⼦建築計画⼯房 2020 隈研吾建築都市設計事務所
展覧会 2016 早稲⽥⼤学設計演習 A 展 /
企画運営
2017 早稲⽥⼤学設計演習 BC 展 /
展⽰デザイン
2018 早稲⽥⼤学設計演習 DE 展 ~DialoguE~ / 2019 早稲⽥⼤学卒業設計展 /
展⽰デザイン
展⽰デザイン
サマースクール・ワークショップ 2018 バルセロナ建築⼤学・早稲⽥⼤学合同ワークショップ 2018 AA SCHOOL TROPICALITY 2019 ヴェルサイユ建築⼤学・早稲⽥⼤学合同ワークショップ
学⽣団体 2015~ 学⽣団体早稲⽥⼤学建築展 2 0 1 8 同 団 体 代 表
CRAFT Physical Model / DIY /
Advanced
Advanced
L a z o r C u t t e r / Average 3 D P r i n t e r / Average Shopbot/CNC(EMARF) /
MODELING Rhinoceros /
Advanced
Grasshopper / Sketchup /
Average
Average
CAD VectorWorks / AutoCAD /
Advanced
Advanced
R E V I T / Average ArchiCAD /
Average
RENDER
SKILLS
Ensacpe /
Advanced
L u m i o n / Average Vray /
Average
Twinmotion /
Average
GRAPHIC Illustrator /
Advanced
P h o t o s h o p / Advanced I n d e s i g n / Advanced
ANALYSIS DIVA /
Average
Ladybug /
Average
MOVIE AfterEffect / Premiere /
Average
Average
OFFICE365 PowerPoint / Word /
Average
E x e l / Average
Advanced
Average
バニャルカ市複合⽂化センター国際公共コンぺ -
9
選
佳
作
-
for TERRA FIRMA THEATER COMPLEX, 2020
U30 復興デザインコンペ -
最
優
秀
賞
-
for 家串集落事前復興計画 , 2019
DESIGNART TOKYO 2019 -
B
I
G
E
M
O
T
I
O
N
賞
-
( 早稲⽥⼤学建築学科⼭村健研究室として )
for GARDEN OF EDEN, 2019
⾚レンガ卒業設計展 2019 -
優
秀
賞
-
for 海へのまなざしの修復 , 2019
第 6 回都市まちづくりコンクール -
優
秀
賞
・
岸
ト
ラ
ベ
ル
賞
-
for 海へのまなざしの修復 , 2019
せんだいデザインリーグ -
セ
ミ
フ
ァ
イ
ナ
ル
4
位
-
for 海へのまなざしの修復 , 2019
AWARDS
第 6 回 HULIC 学⽣アイデアコンペ -
1
0
選
佳
作
-
for GINZA CONDENSER, 2018
UNI ATHENAEUM OF WORLD ARCHITECTURE COMPETITION - P E O P L E ʼ
S
C H O I C E
A W A R D -
for CHRONO-MUSEUM, 2019
ARCHISHAREING KINDERGARTEN REHABILITATION IN BOLIVIA -
F
I
N
A
L
I
S
T
S
-
for The Linking Circles, 2019
仮囲いデザインコンテスト -
7
選
⼊
選
-
for QRg.ki, 2020
建築新⼈戦 -
1
0
0
選
-
for HARAJYUKU STATION, 2017
早稲⽥⼤学設計演習 DE -
豊
⽥
啓
介
賞
-
レモン展ポートフォリオレビュー -
1
1
選
・
⽇
野
雅
司
賞
早稲⽥⼤学設計演習 BC -
年
間
優
秀
賞
-
-
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 1 HARAJYUKU
STATION
原宿を外包する⾨構え - The Gate rapping Harajyuku
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 2 関ヶ原
道の駅
町の健康維持装置 - Mobility and Health Platform
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 3 GINZA
CONDENSER
銀座の街の凝縮装置
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 4 REFLECTION
BUILDING
反射し、増幅する都市の建築
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 5 HYPER
SCHOOL
並⽊道の⼩学校
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 6 海へのまなざしの修復 Towards and Beyond the sea Architecture for Culture and life of Asia
URBAN
DESIGN
# 0 7 家串集落事前復興計画
CONTENTS
Four "corridor" that connect nature, culture and village
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 8 TERRA
FIRMA THEATER COMPLEX
New Cultural Base With Rich Greenery “LUKA”
A R T
W O R K
# 0 9 CHRONO
- MUSEUM
Time and Space as Origin of Architecture
A R T
W O R K
# 1 0 光の箱 L i g h t
A R T
B o x
W O R K
# 1 1 DRAPING
WATER
⽔の肖像
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 2 GARDEN
OF EDEN
JERUSALEM DESIGN WEEK DESIGN ART TOKYO 2019
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 3 ATLAS
SCAPE
AA SUMMER SCHOOL TROPICALITY WORKSHOP IN OKINAWA
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 4 設計演習 DE 展 “DialoguE” ― “対話” の建築展
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 5 ⼩学校プロジェクト 新聞紙で作る「原始の⼩屋」- "primitive hut" made of newspaper
Architectural
Design
#01 Jul.2017
HARAJYUKU
We can see the forest of "edge" outside the circular structure of the Yamanote Line, and the town spreads inside at Harajuku Station. The circle has never ended, and Tokyo is constantly changing. I designed new Harajuku station
to
play a part in the ever-changing circle of Tokyo. The planned site is located on the border between the cultural city "HARAJYUKU" and the “forest” of Meiji Shrine. New Harajuku Station is a gate that connects both. At the same
STATION
time, while enclosing them, the station space get stage effect. ⼭⼿線の円環構造の外に「周縁」の杜を湛え、内に町が広がる原宿駅。円環は決して終結す ることがなく、東京は絶えず変化し続けている。そんな反終着的都市東京の円環の⼀端を担 う駅舎として、新原宿駅を設計する。計画敷地は⽂化的都市「HARAJYUKU」と明治神宮 の「 杜 」の 境 界 線 を 描 く よ う に し て あ る が 、新 原 宿 駅 は 双 ⽅ を 繋 ぐ ⾨ と し て 構 想 さ れ 、同 時 に 、
原宿を外包する⾨構え The gate enclothing Harajyuku
by Koichi Hirabayashi
それらを外包しながら、駅舎空間は舞台性を獲得する。
OMOTESANDO
断⾯図 S=1/300
The structure of the platform roof is connected to the large roof of the station building. The space for the station is planned as an extension of the structure of the platform having a stage effect. Through the observation corridor, the 'inside' and the 'outside' of Harajuku are enclosed.
ホーム上屋の構造を、駅舎の⼤屋根に連続させる。ホームの舞台性を帯びた構造を、拡張させる形で駅舎空間を計画する。 観覧回廊はそれを貫くようにして、原宿の「内」と「外」を外包する。
断⾯図 S=1/300
MEIJIJINGU
The planned site is located on the border between the cultural city "HARAJYUKU" and the “forest” of Meiji Shrine. New Harajuku Station is a gate that connects both. At the same time, while enclosing them, the station space get stage effect. 計画敷地は⽂化的都市「HARAJYUKU」と明治神宮の「杜」の境界線を 描 く よ う に し て あ る が 、新 原 宿 駅 は 双 ⽅ を 繋 ぐ ⾨ と し て 構 想 さ れ 、同 時 に 、 それらを外包しながら、駅舎空間は舞台性を獲得する。
配置図 S=1/6000
天窓: ⽔切り亜鉛鍍鉄板 ⾼透過ガラスt=8 シーリング ⾕樋ケミカラー H鋼⼤梁 1 5 0 × 1 5 0
屋根: ガルバリウム鋼板t=0.5 アスファルトルーフィングt=15 ⾼圧⽊⽑セメント板t=15 ⺟ 屋 C- 7 5 × 4 5 × 1 5 × 2 . 3 @ 4 5 5 レール型鉄⾻梁100×200 ⽔切り亜鉛鍍鉄板
取り付け部:
A
レール型鉄⾻75×150 取り付けボルト 平鋼 取り付けボルト レール型鉄⾻100×200
A部分詳細図 S=1/20
柱脚部: レール型鉄⾻柱100×200 ベースプレート ⼆重ナット アンカーボルト モルタル⾦ごて仕上げ 基礎コンクリート 捨てコンクリートt=60 割栗⽯t=60
デッキ: ⽯張りt=50 床パネル(軽量コンクリート)t=150 鉄⾻梁150×300 ⼟間コンクリートt=500 捨てコンクリートt=60 割栗⽯t=60
矩計詳細図 S=1/50
Column of the new Harajuku Station acquired the nature of a monument in concert with the forest of Meiji-jingu Shrine. 新原宿駅の⼀本柱は明治神宮の杜と呼応するようにしてモニュメント性を獲得する。
Architectural
Design
#02 J u l . 2 0 1 9
関ヶ原 道の駅
We planned a station on the Sekigahara Road at the intersection of the three roads with different characteristics and speeds: the Nakasen-do Road, which was the main artery of Sekigahara, the Satsuma Kaikozu-kaido Road (car), the Sekigahara Cycling Road (bicycle), and the historic and sightseeing route (walk).
移動と健康のプラットホーム Mobility and Health Platform
By enabling the interchange of various kinds of mobility, it becomes a sightseeing base of the town, and also functions as a health maintenance device of the town to encourage "modal shift" to bicycle and walk.
関 ヶ 原 の ⼤ 動 脈 た る 中 ⼭ 道 と 薩 摩 カ イ コ ウ ズ 街 道( ⾞ )、関 ヶ 原 サ イ ク リ ン グ ロ ー ド( ⾃ 転 ⾞ )、 史 跡 観 光 ル ー ト ( 徒 歩 )、 三 つ の 異 な る 性 質 、 ス ピ ー ド を 持 つ 道 の 交 点 に 、 関 ヶ 原 道 の 駅 を 計 画する。 ここで多様なモビリティの相互乗り換えを可能にすることで、町の観光拠点となると共に、 ⾃転⾞、徒歩への「モーダルシフト」を促す、町の健康維持装置としても機能する。
by Koichi Hrabayashi + Mariko Kawano
As if it were a platform in a railway station, cars, bicycles, and people enter the building with a continuous roof.
まるで鉄道駅のプラットフォームのように、連続する架構の上屋が⾞、⾃転⾞、⼈を向かい⼊れる。
By enabling the interchange of various kinds of mobility, it becomes a sightseeing base of the town, and also functions as a health maintenance device of the town to encourage "modal shift" to bicycle and walk.
ここで多様なモビリティの相互乗り換えを可能にすることで、町の観光拠点となると共に、 ⾃転⾞、徒歩への「モーダルシフト」を促す、町の健康維持装置としても機能する。
⾃ 動 ⾞×観 光 の 駅
中⼭道
歩 ⾏ 者×⾷ の 駅
⾃ 転 ⾞×運 動 の 駅
関ヶ原サイクリングロード
配置平⾯図 S=1/400
史跡観光推奨ルート
カイコウズ街道
We planned a station on the Sekigahara Road at the intersection of the three roads with different characteristics and speeds: the Nakasen-do Road, which was the main artery of Sekigahara, the Satsuma Kaikozu-kaido Road (car), the Sekigahara Cycling Road (bicycle), and the historic and sightseeing route (walk).
関 ヶ 原 の ⼤ 動 脈 た る 中 ⼭ 道 と 薩 摩 カ イ コ ウ ズ 街 道 ( ⾞ )、 関 ヶ 原 サ イ ク リ ン グ ロ ー ド ( ⾃ 転 ⾞ )、 史 跡 観 光 ル ー ト ( 徒 歩 )、 三つの異なる性質、スピードを持つ道の交点に、関ヶ原道の駅を計画する。
史跡観光推奨ルート
中⼭道
関ヶ原サイクリングロード SITE
カイコウズ街道
配置図 S=1/15000
屋根: アルミパネルt=2 センチュリーボードt=18 コーナー部ガルバリウム鋼板t=0.4
キール: 鋼管Φ250 ウレタン塗装
キール: 鋼管Φ150 ウレタン塗装 内周側⽅⽴: st=Φ100 ウレタン塗装 柱: 鋼管Φ100
外周⽅⽴: st=Φ100 ウレタン塗装 組柱: 鋼管Φ200 ウレタン塗装 窓: アルミサッシ フロートガラスt=8
換気窓: アルミサッシ フロートガラスt=8
床: シナ合板t=20 スタイロフォームt=30 根太40×40 @300 鋼 製 束 4 0 × 8 0 @3 0 0 天井: ⽯ 膏 ボ ー ド t = 1 2 A EP 塗 装 根 太 4 0 × 4 5 @4 5 0
基礎: ベタ基礎t=250 スタイロフォームt=50 捨てコンクリートt=60 防⽔シートt=0.15
矩計詳細図 S=1/50
Go down gently to the central plaza. In contrast to the ground floor which is open to the outside, the underground floor which is open to the inside shows its face, and a plaza is formed at the bottom of the cone-shaped topography.
中央の広場へ、なだらかに下る。 外に開いた地上階に対して、内に開いた地下階が顔を出し、 すり鉢状の地形の底に、広場を形成する。
View from the intersection of Nakasen-do Road and Kaikouzu-kaido Road
中⼭道とカイコウズ街道の交差点からの眺め
View from the Sekigahara Cycling Road and Historic Sightseeing Route Crossing
関ヶ原サイクリングロードと史跡観光ルートの交差点からの眺め
A plaza shaped like a mortar in the center
中央のすり鉢状の広場
Architectural
Design
#03 Oct.2018
GINZA
This architecture includes the scenery of commercial building districts, moving crowds, passages and Ginza. The grand staircase leading to the Tokyo Tower in the west and the Skytree in the east forms a "Shopping condenser (commercial condenser)" that crosses a stack of show windows and appears
CONDENSER
in the city of Ginza. The parasage across the laminated slab is a device for viewing more activity. The steps diverge toward the rooftops of buildings in Ginza, capturing a sequence of urban landscapes. The large staircase is where the various activities of this commercial building are concentrated, and it
銀座の街の凝縮装置
becomes the plaza of Ginza.
商業ビル郡、移動する群衆、パサージュ―銀座の街の景観を建築化する。 ⻄に東京タワー、東にスカイツリーというランドマークに向かって伸び る⼤階段は、積層するショーウィンドウを横断する「ショッピングコン デ ン サ ー ( 商 業 凝 縮 装 置 )」 と し て 銀 座 の 街 の 中 に 建 ち 現 れ る 。 ス ラ ブ 横 断型の新しいパサージュは、より多くのアクティビティを覗くための装 置であり、⼤階段は銀座のビル群の屋上に向かって発散し、都市景観の シークエンスを獲得する。⼤階段にはこの商業ビルの様々なアクティビ ティが集中し、そこはまさに銀座の広場となる。
by Koichi Hrabayashi + Mariko Kawano
TOKYO TOWER
TOKYO SKYTREE
The grand staircase leading to the Tokyo Tower in the west and the Skytree in the east forms a "Shopping condenser (commercial condenser)" that crosses a stack of show windows and appears in the city of Ginza.
⻄に東京タワー、東にスカイツリーというランドマークに向かって伸びる⼤階段は、 積 層 す る シ ョ ー ウ ィ ン ド ウ を 横 断 す る 「 シ ョ ッ ピ ン グ コ ン デ ン サ ー ( 商 業 凝 縮 装 置 )」 と し て 銀 座 の 街 の 中 に 建 ち 現 れ る 。
Activities on each floor overflow the grand staircase, creating a plaza of Ginza like a hill.
各 階 の ア ク テ ィ ビ テ ィ が ⼤ 階 段 に あ ふ れ 出 し 、「 丘 」 の よ う な 、 銀 座 の 広 場 を 作 る
The steps diverge toward the rooftops of buildings in Ginza, capturing a sequence of urban landscapes. The various activities of this commercial building are concentrated here, and it becomes the plaza of Ginza.
⼤階段は銀座のビル群の屋上に向かって発散し、都市景観のシークエンスを獲得する。 ここにはこの商業ビルの様々なアクティビティが集中し、まさに銀座の広場となる。
The approach from the big staircase to each floor. The big staircase connects the commercial value of the ground floor to the upper floor.
⼤階段から各階へのアプローチ、⼤階段は地上⼀階の商業価値を、上階にまで連続させる。
Architectural
Design
#04 Feb.2017
REFLECTION
It is a project to plan 10% of the commercial complex building connecting with Gaienmae Station on the Tokyo Metro Ginza Line. There is an outdoor underground plaza that approaches the subway running 15 meters underground, and the facade bristles against it. A wide variety of activities for each floor slab, a city section that
BUILDING 反射し、増幅する都市の建築
traverses from the basement to the sky. Each is projected onto the same screen, reflected off each other, and amplified. At that time, this architecture will go beyond its scale to acquire the overcrowding and diversity of the city.
東京メトロ銀座線の外苑前駅と接続する複合商業ビルの、10%を計画するプロジェク トである。地下 15 メートル地点を⾛る地下鉄に直接アプローチする屋外地下広場を 設け、それに対するようにしてファサードを計画する。 各階スラブの多種多様なアクティビティ、地下から天空まで横断する都市断⾯。それ ぞ れ は 同 じ 1 枚 の ス ク リ ー ン 上 に 投 影 さ れ 、互 い に 反 射 し 合 い 、増 幅 さ れ る 。 そ の 時 、 この建築はその規模を超えて、都市の過密と多様性を獲得する。
by Koichi Hrabayashi
A wide variety of activities for each floor slab, a city section that traverses from the basement to the sky. Each is projected onto the same screen.
各階スラブの多種多様なアクティビティ、地下から天空まで横断する都市断⾯。 それぞれは同じ 1 枚のスクリーン上に投影される。
外苑⻄通り
⻘⼭通り
東京メトロ銀座線
東京メトロ半蔵⾨線
断⾯図 S=1/500
REFLRCTION BUILDING
GINZA LINE HANZOMON LINE
This building reflects and amplifies the city. At that time, this architecture will go beyond its scale to acquire the overcrowding and diversity of the city.
AOYAMA
この建築は、都市を反射し、増幅させる。 その時、この建築はその規模を超えて、都市の過密と多様性を獲得する。
ROPPONGI
A部
B部
床: タイルt=8 床下地 構造⽤合板t=12 パーティクルボードt=20 ⽀持脚
矩計詳細図 S=1/40
You can see the city from the rooftop through the screen. A ripped screen and an unflattering void in the gap. The scenes of the cities are reflected and amplified.
屋上からスクリーン越しに都市を望む。 引き剥がされたスクリーンと、その隙間のアンフラマンスなヴォイド。 映りこむいくつもの都市の情景がリフレクションし、増幅される。
Architectural
Design
#05 Aug.2017
HYPER
The site is located in Chigasaki City, Kanagawa Prefecture, along the Tokaido Road and Senno rivers. The spaciousness of the avenue became the main framework of the town, so I thought of expanding it into this architecture. The classrooms are arranged close to the curved bank, and the corridor, which is surrounded by a tree-like structure, has a stage
SCHOOL 並⽊道の⼩学校
effect. The main character of this elementary school is the corridor like this avenue of trees. Free corridors such as running, lying down, reading and tree-lined banks form a free school building.
敷 地 は 神 奈 川 県 茅 ケ 崎 市 、東 海 道 と 千 の 川 の ⼆ つ の 並 ⽊ 道 に 寄 り 添 う よ う に し て あ る 。 並⽊道の空間性は町の主要な⾻格となっており、これをそのまま拡張して建築化する ことを考えた。カーブする⼟⼿に寄り添うようにして教室を配し、並⽊のような構造 体に抱かれた廊下は、舞台性を帯びる。 この⼩学校の主役はまさにこの並⽊道のような廊下である。⾛ったり、寝転んだり、 読書したり、並⽊の⼟⼿のように⾃由な廊下は、⾃由に満ちた学び舎を形成する。
by Koichi Hrabayashi
Elementary school is along the curve of Senno river banks. The stage of the bank continues into the elementary school and extends into the corridor.
千の川の⼟⼿のカーブに寄り添って⼩学校を計画する。 ⼟⼿の舞台性は、そのまま⼩学校の中に連続し、廊下へと拡張される。
配置平⾯図 S=1/1000
An elementary school is located along the Tokai-do Road, Senno rivers, and two avenues of trees. The avenue leads directly to the elementary school.
東海道と千の川、⼆つの並⽊道に寄り添うようにして⼩学校がある。 配置図 S=1/5000
並⽊道をそのまま引き込み、拡張するようにして⼩学校を計画する。
A wooden structure is arranged in concert with the rows of banks to support the large space of the floating corridor. All the classrooms are located along the curve of the bank, and are accessed from a floating corridor.
⼟⼿の並⽊と呼応するようにして、⽊のような構造体を配し、浮遊する廊下の⼤空間を⽀える。 ⼟⼿のカーブに添って配された教室群にはすべて浮遊する廊下からアクセスする。
アクソメトリックダイアグラム S=1/700
The corridors are designed like a road, the classrooms like a house, and the arco-ops like a garden.
廊下は道のように、教室は⼀つの家のように、そしてアルコープは庭のように、 それぞれ計画されている。
The main character of this elementary school is the corridor like this avenue of trees. Free corridors such as running, lying down, reading and tree-lined banks form a free school building.
この⼩学校の主役はまさにこの並⽊道のような廊下である。 ⾛ったり、寝転んだり、読書したり、並⽊の⼟⼿のように⾃由な廊下は、⾃由に満ちた学び舎を形成する。
The floating corridor takes on a stage and is supported by a tree-like structure.
浮遊する廊下は舞台性を帯び、並⽊のような構造体で⽀えられる。
Architectural
Design
#06 Mar.2019
海へのまなざしの修復
The culture of Okinawa has roots throughout Asia, due to its geographical features. The purpose is to maintain the traditional culture and lifestyle of the sea in Okinawa. In order to maintain Okinawan traditional culture, which has developed culturally through the sea route, "gaze at the sea" is indispensable.
アジアへと通じる伝統⽂化と⽣活のための建築
in order for the communities that are geographically separated to be able to work together as one community, I propose the marine trade of "gift and return" and the architecture for it. In trade, a village maintains the traditional
Towards and Beyond the sea
culture of the area, and orher village carries "wealth" to the communal shop of
Architecture for Culture and life of Asia
the village. In this project, we maintain and manage the ha-re-boat (racing) culture in the Teima village in the Kushi district. To realize trade, we propose a port architecture that seamlessly connects villages and the sea. Specifically, a market building for "gift" and a warehouse building for "reciprocation" are arranged around a port on which rails are laid. The trade of "gift and return" connects traditional culture and life, and restores "gaze at the sea".
地理的な特徴より、沖縄の⽂化はアジア中にルーツをもつ。沖縄において、海の伝統⽂化と ⽣活を互いに維持することを⽬的とする。海上の道によって、⽂化的に発展してきた沖縄の 伝統⽂化を維持するためには「海へのまなざし」が不可⽋である。そこで、地理的に離れた 集落が⼀つの共同体としての連携を⽣む「贈与と返礼」の海上交易とそのための建築を提案 す る 。 交 易 で は ⼀ つ の 集 落 が 地 域 の 伝 統 ⽂ 化 を 維 持 し 、地 域 の 集 落 は そ の 集 落 の 共 同 店 へ「 富 」 を 運 ぶ 。 本 計 画 で は 、久 志 地 区 の 汀 間 集 落 に お い て 、ハ ー リ ー ( 競 漕 ) ⽂ 化 を 維 持・管 理 す る 。 交易を成り⽴たせるために、集落と海をシームレスにつなぐポートアーキテクチャーを提案 する。具体的には、 「 贈 与 」を う け る 市 場 棟 と「 返 礼 」の た め の 倉 庫 棟 を レ ー ル の 敷 か れ た ポ ー ト の ま わ り に 配 置 す る 。「 贈 与 と 返 礼 」 の 交 易 は 、伝 統 ⽂ 化 と ⽣ 活 を つ な げ 、 「海へのまなざし」 を修復する。
by Koichi Hrabayashi + Ryota Sunakawa + Kosai Ito
In order to enable connections between villages through the sea, "communal shops (Main facility of the village)" and ports are planned integrally, and villages are opened to the sea.
海を介した集落間のつながりを可能にするために、 「 共 同 店 ( 集 落 の 中 ⼼ 的 施 設 )」 と ポ ー ト を ⼀ 体 的 に 計 画 し 、 集 落 を 海 に 開 く 。
配置平⾯図 S=1/600
Natural ventilation design to protect ship of exhibition from humidity and outside air change. Ventilation is controlled by gradual opening and closing by residents, and such daily life is the participation in traditional culture. 展⽰物の船を湿度および外気変化から守る⾃然通⾵デザイン。住⺠による段階的開閉によって通⾵管理され、こういった⽇常こそが、伝統⽂化への参加となる。
床下換気⼝部分詳細図 S=1/15
上部換気⼝部分詳細図 S=1/15
換気⼝(蔀⼾)部分詳細図 S=1/30
外壁: 杉 単 板t= 32 ⽻ ⽬ 板張り 胴 縁 杉 45×60 @ 1820 ル ー フィングシート ⽔ 平 下地材
屋根: ラ ス 下地 セ メ ント⽡葺き ア ス ファルトルーフィング 野 地 板 杉t= 15 合決張り
矩計詳細図 S=1/60
The boat warehouse for the region is connected to the communal shop of the village, and life and traditional culture adjoin each other. By going in and out of the boat, the village and the sea are connected seamlessly. 地域のための⾈倉庫は集落の共同店へと連続し、⽣活と伝統⽂化が隣り合う。船の出⼊りによって、集落と海がシームレスにつながる。
The architecture connects the sea with the village while keeping the rhythm of the windbreak forest, and also functions as a substitute for the windbreak forest lost by road construction. 建築は、防⾵林のリズムを引き継ぎながら海と集落をつなげ、道路敷設によって失われた防⾵林の代わりとしても機能する。
The culture of Okinawa has roots throughout Asia, due to its geographical features. Maintaining the traditional culture and lifestyle of the sea in its center, Okinawa. Beyond the restored "gaze at the sea" Asian culture is spreading through sea lanes.
地理的な特徴より、沖縄の⽂化はアジア中にルーツをもつ。 その中⼼地、沖縄において、海の伝統⽂化と⽣活を互いに維持する。 修復された「海へのまなざし」のその先には、海上の道を通じてアジアの⽂化が広がっている。
OKINAWA
RYUKYU SEA ROUTE CHART
FROM ASIA
NAHA
NAGO
YANBARU REGION
YANBARU SEA ROUTE CHART
YANBARU SHIP DRAWING
NATURAL RESOURCE
LIVING SUPPLY
MAIN PORT horse,cattle,etc...
YANBARU SEA ROUTE YANBARU REGION
forest products,wood daily goods,alchohol,pottery, etc..
GLOBAL SEA ROUTE
Urban
Design
#07 Dec.2019
家串集落事前復興計画
Natural disasters shake the relationship between life, society and the economy. People in traditional villages in Japan recognized that nature could not be controlled and worked to strengthen the foundations of local communities from peacetime. This kind of Japanese view of nature is considered to be reflected in
⾃然、⽂化、集落を繋ぐ四つの「回廊」
festivals and other cultures. Reconstruct the links between nature, culture and communities to realize sustainable communities that flexibly respond to natural disasters.
Four "corridor" that connect nature, culture and villages
⾃然災害は⽣物、社会、経済の関係性を揺るがす。 ⽇本の伝統的な集落は、⾃然をコントロールできないものと認め、平時から地域社会の基盤 の強化に努めた。このような⽇本的な⾃然観は祭りをはじめとした⽂化に現れていると考え る。⾃然災害にしなやかに対応する持続可能な集落を実現するために⾃然・⽂化・集落の つながりを再構築する。
by Koichi Hrabayashi + Ryota Sunakawa + Kosai Ito + Yusei Nemoto
荒獅⼦を 保管する倉 祠
⽔の回廊
神輿
⽜⻤
相撲 荒獅⼦
⾵の回廊 五⿅
⾵の回廊
⾵の回廊
けんか
海の回廊
海の回廊
海の回廊
海上パレード
配置平⾯図 S=1/400
か
Create four loosely connected "corridor" through individual renovation of unused spaces. "corridor" is a new
life
activity
line
of
a
village
and
a
new
circulation system of nature. To ensure the sustainability of both "Festivals (= ⼭の回廊
Culture)"
and
"corridor"
by
integrating
their
maintenance and management. The corridors are connected in stages according to the
⾦毘羅さま
condition of the village (Population structure, industrial structure, etc ...). After the tsunami, this "corridor"
will
become
the
"foundation"
for
reconstruction.
未利⽤空間の個別改修を通して、ゆるやかにつながった4つの 「 回 廊 」 を つ く る 。「 回 廊 」 は 集 落 の 新 た な ⽣ 活 動 線 で あ る と 同 時に、⾃然の新たな循環システムである。 「 祭 り ( = ⽂ 化 )」 と 「 回 廊 」 の 維 持 管 理 を ⼀ 体 化 さ せ る こ と で 、 五⿅の⾐装を
双⽅の持続性を担保する。
保管する倉
集落の状態(⼈⼝構成、産業構造、etc...) にあわせて、段階的 に 回 廊 を つ な げ て い く 。 ま た 、今 次 の 津 波 の 被 災 後 は 、こ の 「 回 廊」が復興の「基盤」となる。
⽔の回廊
2020 ①⽔の回廊、⼭の回廊の設置
⽔の回廊
2025
②⾵の回廊、⼭の回廊の整備
⾵の回廊
⾵の回廊 ③⽔の回廊の整備
2030 ⾵の回廊
⽔の回廊 南海トラフ地震発⽣ ※2050 年までに 発⽣する確率 80%
④四つの回廊が避難道となる
神社 海の回廊
⑤残った回廊を下敷きに復興
2050
"sea corridor" - "windy corridor" - "mountain corridor" are incorporated into "water corridor" and create a nesting structure of nature- "corridor" - village. As a result, the amount of water stored, used, and infiltrated in the community increases, and a net-positive water and ecosystem circulation system is formed. In recent years, it has become a problem that pearls cannot grow because the sea has withered. Improvement of the environment of fishing grounds through improvement of the water/ecosystem circulation system is essential for sustainable living and occupations.
「 海 の 回 廊 」−「 ⾵ の 回 廊 」 ー 「 ⼭ の 回 廊 」 は 、「 ⽔ の 回 廊 」 の な か に 組 み 込 ま れ 、 ⾃ 然 ー 「 回 廊 」− 集 落 の ⼊ れ ⼦ 構 造 を つ く る 。 これにより、集落内で貯留・利⽤・浸透する⽔の量は増加し、net-positive な⽔・⽣態系循環システムが形成される。 また、近年はに海が枯れて真珠が育たなくなってしまっていることが問題視されている。 持続的な⽣活・⽣業のためにも、⽔・⽣態系循環システムの改善を通した漁場の環境整備は不可⽋である。
⽔・⽣態系の循環 ⽔の回廊
海
海の道
漁師⼩屋
海の回廊
公⺠館
道路
⾵の道
⼩道
⺠家
農地
⾵の回廊
新鮮空気 ⾷物・資源
農作物
蒸発
有機漁業廃棄物
養殖
浸透
養分
断⾯図 S=1/400
降⾬
多様な⽣態系
⼭・森の整備
農業⽤⽔
浸透 害⾍・病気発⽣の防⽌ 肥沃⼟壌 貯⽔・⽔⽣⽣物の住処
農作物 ⺠家
⽔の道
農地
寺
⾦毘羅広場
墓
段畑
⼭の道 浸透
⽔の回廊
⼭の回廊
蒸散 浸透 有機養分・農業⽤⽔ 農作物 ⾬⽔ 農業廃棄物
不飽和帯
浄化
不圧帯⽔層
加圧層 浸透
被圧帯⽔層
岩盤
浸透 森
海の回廊 S=1/30
海の回廊: 杉床板 t=30 根太 90×30
こ の 回 廊 は い ま も 使 わ れ て い る「い
杉丸太 粗⽪削り Φ90
か だ」を 指 す。杉 材 と フ ロ ー ト の ユ
杉丸太 粗⽪削り Φ90
ニ ッ ト を つ な い で つ く る。激 し く 変
ドラム⽸基礎 Φ600
化する海の環境に適応したつくりと な っ て い る。平 常 時 は、陸 の 漁 師 ⼩ 屋 と 海 の「屋 形」を つ な ぎ、養 殖 業 と 漁 場 管 理 の た め に 使 わ れ る。災 害 時 に は、陸 に う ち あ げ ら れ こ と も し ば し あ る が、製 作・修 繕 の ⽅ 法 は 地 域 住 ⺠ の あ い だ で 共 有 さ れ て お り、 互いに協⼒して⼀つずつ再建する。
▽⽔⾯レベル
⾵の回廊 S=1/30
⽔の回廊 S=1/30
海と集落をつなぐ沿岸沿いの船⼩屋形
集落の脆弱性の主要因である空き家
式の建物の⼀階部分の外壁を取り払
を 取 り 壊 し、残 っ た コ ン コ リ ー ト 基
う。⾼密度な集落に⾵が吹き込む。⾵
礎を改修して⼩さなため池をつくる。
は集落内の植物の⽣育環境を整える。
流出⽔は別のため池に流れこむよう
⼲場や作業場として機能するよう、床
に つ な げ る、周 囲 の 建 物 を つ か っ て
を⼟間として改修する。新たに挿⼊す
⾬ ⽔ を 集 ⽔ す る。こ の ⾃ 律 し た ⽔ 路
る構造壁は様々な気流を⽣む。⽇常・
網 は、下 ⽔ 道 負 荷 を 軽 減 す る だ け で
災害時を通して、⼟間は地域コミュニ
な く、⽔ を つ か っ た 様 々 な 活 動 を 可
ティの重要な拠点となる。
能 に す る。ゆ る や か に つ な が っ た 空 地 は、災 害 時 に は、海 と ⼭ を つ な ぐ 避難道となる。
⾵の回廊:
⽔の回廊 ( ⽔瓶 ):
仕上げコンクリート t=180
現場⼟覆い⼟
コンクリート t=250
ベントナイト防⽔シート
捨てコンクリート t=60
コンクリート t=200
砂利 t=60
捨てコンクリート t=60 砂利 t=60
▽⽔勾配 0.5% ▽⽔勾配 0.5% ドレン配管Φ100 ( オーバーフロー排⽔ )
ドレン配管Φ100
メイン配管Φ200
( オーバーフロー排⽔ )
( オーバーフロー排⽔ )
▽⽔⾯レベル
⼭の回廊 ( 屋根 ):
⼭の回廊 S=1/30
ヒノキ板抑え 30×30 かつての段畑を形づくった⽯垣を改
ヒノキ板 t=12
修して⼩さな倉を旧農道沿いに複数
野地板 t=12
つ く る。低 地 の 神 社 に 保 管 さ れ て い
垂⽊ 30×78
る祭具をそれらの倉で分散させて管 理 す る。祭 具 の 管 理 と あ わ せ て、倉 周辺の環境整備を⾏う。これにより、 失われかけている集落と⼭の関係性 を 修 復 す る。災 害 時 に は、倉 ど う し を つ な ぐ 農 道 と、集 落 と 倉 を つ な ぐ ⼭道が避難道となる。
▽⽔勾配 0.5% ▽⽔⾯レベル
ドレン配管Φ100 ( オーバーフロー排⽔ )
⼭の回廊 ( ⽔瓶 ):
⼭の回廊 ( 床 ):
既存⽯垣改修モルタル充填
杉床板 t=12
コンクリート t=400
根太 90×30
捨てコンクリート t=60
仕上げコンクリート t=180
砂利 t=60
コンクリート t=400 捨てコンクリート t=60 砂利 t=60
⽔の回廊 ( 畑 ): 現場⼟覆い⼟ ベントナイト防⽔シート コンクリート t=200 捨てコンクリート t=60 砂利 t=60
▽⽔⾯レベル
ドレン配管Φ100 ( オーバーフロー排⽔ )
Architectural
Design
#08 May.2020
TERRA FIRMA
New theatre complex that we suggest -green park on its rooftopand halls in the ground- will be entered from anywhere by anyone.Here would be a starting point for upgrading the urban identity ofBanja Luka by maximizing function of park as a kind of public space andinheriting the valley topography as a symbol of history. The entire building brings a city culture space by setting up a rooftop park and
THEATER
its observation deck in addition to the required halls and galleries. The rooftop park will be used 24 hours a day and capable for various activities to enriches the city life. Three volumes appearing on the rooftop park also contribute to enrich it: one from a spiral staircase, one from the restaurant, and one from the theatre which can also be available as a terrace. When people stand at the observatory, they can find a new city axis of
COMPLEX New cultural base with rich greenery “LUKA”
by Takeshi Yamamura Lab.
castle-stadium-Luka and realize the cultural history of Banja Luka again.
"Luka" in Banja Luka has three meanings; grasslands, valley, and port. We viewed “Luka� main traits of this city. Here has accepted change and diversity on its permanent green ground; history of rule from Ottoman to Bosnia and Herzegovina, and racial history of Serbs, Yugoslav and Croatian.
Three volumes appearing on the rooftop park also contribute to enrich it: one from a spiral staircase, one from the restaurant, and one from the theatre which can also be available as a terrace. When people stand at the observatory, they can ďŹ nd a new city axis of castle-stadium-Luka and realize the cultural history of Banja Luka again.
The placeʼ s character has been saved and enhanced in order to put a green axis in the east-west direction which reveals an axis of culture. The axis of culture is composed of the cityʼ s existing facilities, including the National Theatre of the Republic of Srpska and the Museum of Contemporary Art. It can also be said that this will materialize Banja Lukaʼ s huge congress tourism potential.
All the halls, including congress hall small hall and theatre, are connected by loop-corridor. The 854m*2 loopcorridor also works as an exhibition hall which represents the expansion of exhibition and museum capacities of Banja Luka.
The entire building brings a city culture space by setting up a rooftop park and its observation deck in addition to the required halls and galleries. The rooftop park will be used 24 hours a day and capable for various activities to enriches the city life.
Art Works
#09 Aug.2019
CHRONO
The contents we provide here is various "Time". This is an architectural representation of the origin of architecture. We call this "Chrono museum". This is an architecture that allows us to experience the various "Time" around us.
MUSEUM Time and Space as Origin of Architecture
by Koichi Hirabayashi + Nao Nomura + Sumireko Homma
Somepeople are sleeping in the shade. Someone skeaking in the water. Someone relazing to see the daylight. This is the primitive space made by nature. This is the true Architecture. “Time and Nature�
The shape of the Chrono-museum corresponds to the shape of the Oscar Niemeyer's Niterói Contemporary Art Museum on the other side, creating a new gate for “World Capital of Architecture, Rio” . This is where the journey to new architecture begins.
The site of the Chrono-Museum lies between Rio de Janeiro's spectacular skies and the ocean, so it is necessary to build a good relationship with them. Therefore, we placed a plate shaped like a piece of a ball that changes the shape of the space with the rise and fall of the tide as the floor. On the other hand, in order to create a space for light that fluctuates with the movement of the sun, we considered a roof that would become a "light sundial". This huge roof can be supported by a single point and does not require columns. This made it possible to construct a building with only two elements, the roof and the floor corresponding to the sky and the sea.
Everyone gather into a large peephole and perform an action.
屋上からスクリーン越しに都市を望む。
This big hole has also the space of common and we search the place made by SUN and MOON.
引き剥がされたスクリーンと、その隙間のアンフラマンスなヴォイド。 映りこむいくつもの都市の情景がリフレクションし、増幅される。
Light and shadow moved by the sun
Horizontal plane moved by tides
The sun is shining The moon is pulling The shadow is turning and water comes and goes The piece of the earth is foating in the moon and accept the sun
The Sunlight makes the light spot and shade to lead us to this Architect. M o市 o n lを i g h t望 m aむ k e s。 the 屋 上 か ら ス ク リ ー ン 越 し Tにh e 都
rise and fall of the tides to appear the land for the space.
引き剥がされたスクリーンと、その隙間のアンフラマンスなヴォイド。 映りこむいくつもの都市の情景がリフレクションし、増幅される。
Art Works
#10 May.2016
光の箱 Light Box
by Koichi Hirabayashi
The 15 cm x 15 cm x 15 cm cube incorporates light from the outside and creates light in the box.
15 ㎝ ×15 ㎝ ×15 ㎝の⽴⽅体の中に 外部から光を取り⼊れて、箱の中で光を演出する。
Art Works
#11 Oct.2016
DRAPING WATER
This collection is made by pasting paper wet with light ink. The wrinkles, the blurring, and the scum as an unflamorous solid become fixed as soon as the water is removed. An unstable drape of dimensions emerges and is drawn to the beauty as if the moment had been stopped.
薄墨に濡れた紙を貼り付けコレクションした作品。アンフラマ ンスな⽴体としてのしわや滲みちぢれやアクが、⽔を抜かれ定 着した瞬間に、次元の不安定なドレープが⽴ち現れ、瞬間を⽌ められたかのような美しさに引き込まれる。
by Koichi Hirabayashi
Workshop & Exhibition
#12 Aug.2018
ATLAS SCAPE
The themes are "HOUSE" and "HOME". The correlation between physical "HOUSE" and mental "HOME" is expressed in drawings and models. The site is in Henoko, Nago, Okinawa Prefecture, surrounded by a U.S. military base and beautiful sea. His ancestors surveyed a family living in Henoko since the era of Ryukyu. We surveyed families living in Henoko from the era of
AA Summer School Tropicality Workshop in Okinawa
Ryukyu. The style and structure of the residence, the geographic axis of the community, and the mental axis toward the "Niraikanai" of the family. We have found these common structures in the horizontal axis, as the gaze towards the sea.
テ ー マ は「 H O U S E 」と「 H O M E 」。 物 理 的 な「 H O U S E 」と 精 神 的 な「 H O M E 」の 相 関 を ド ロ ー イングと模型で表現した。 対象敷地は⽶軍基地と美しい海に囲まれた⼟地、沖縄県名護市辺野古。先祖代々、琉球の時 代から辺野古に住まう⼀家を調査した。住宅の構え⽅とその構造、集落の地理的な軸、⼀家 の「ニライカナイ」へと向かう精神軸、これらの共通構造を海の向こうへのまなざし、⽔平 軸に⾒出した。
by Koichi Hirabayashi + Stan Turcon + Danna Rasyad + Liang Weiqing (2018) by Koichi Hirabayashi + Keito Masuda + Sumireko Homma(2019)
Axometric of the house surveyed. The structure of "Hinpun" receiving an axis from the sea, and the butsuma is placed ahead of the axis.
調査対象住宅のアクソメトリック。 海 か ら の 軸 を 受 け る「 ひ ん ぷ ん 」の 構 成 と 、そ の 先 に 構 え ら れ た 仏 間 。
an axis that continues across the sea "Niraikanai" from Utaki to Tomb to Himpon to Butsuma. It is a spirit that is not disturbed by U.S. military bases.
海 の 向 こ う 「 ニ ラ イ カ ナ イ 」、 御 嶽 、 墓 、 ひんぷん、仏間、と連続する軸線。 ⽶軍基地にも、何にも⼲渉されることのな い精神軸。
We will find a concept in the sea that is closer to the primordial state of Okinawa than Niraikanai. The absolute horizon is the source of the sun, the moon, the wind, all events, and has no vectors.
ニライカナイよりも遡る、沖縄に通底する原 初の概念を「海」に⾒る。絶対的な⽔平線は 太陽、⽉、⾵、全ての事象の源であり、ベク トルを持たない。
The one on the right represents "Sorei","wind” which is a symbol of Niraikanai, and the one on the left represents "sun" which is a symbol of Obotsukagura, and the two are horizontally balanced on "earth".
右 は ニ ラ イ カ ナ イ の 象 徴 で あ る 「 ⾵ 」「 祖 霊 」 を 、 左 は オ ボ ツ カ グ ラ の 象 徴 で あ る 「 太 陽 」「 ⽉ 」 を 表 し て お り 、 両者が「⼤地」の上で⽔平に釣り合っている。
Workshop & Exhibition
#13 Oct.2019
GARDEN
Yamamura Takeshi Laboratory of Waseda University designed an exhibition plan of Israeli artists at Aoyama Spiral in D E S I G N A R T
T O K Y O
2 0 1 9.
The theme was the Garden of Eden. We designed a serpentine approach reminiscent of a spiral or snake or plants. and directed the sequence of the main installation, a mountain of salt and a wheat chandelier.
OF
D E S I G N A R T
T O K Y O
2 0 1 9 において、⻘⼭スパイラルでのイスラエルの
アーティストの展⽰計画を早稲⽥⼤学⼭村健研究室で担当した。 テーマはエデンの園で、スパイラル、蛇、植物を想起させるような蛇⾏するアプローチを計 画し、メインインスタレーションである塩の⼭と⻨のシャンデリアへのシークエンスをデザ
EDEN J E R U S A L E M D E S I G N W E E K D E S I G N A R T T O K Y O 2 0 1 9
by Takeshi Yamamura Lab. + YSLA
インした。
Workshop & Exhibition
#14 May.2018
設計演習 DE 展
This exhibition is a voluntary exhibition of DE, a class design exercise for the third year of Waseda University's Department of Architecture, and I was in charge of the exhibition design. The exhibition was held at the "Gallery Ten" on the eighth floor of the Shinbashi Ekimae Building. The basement floor of
“DialoguE” ― “対話” の建築展
this building is a shopping district directly connected to Shimbashi Station, and we decided to hack the entire building using red as the theme color, in order to keep the bustle of the shopping district connected to the exhibition gallery. The red line tape that runs through the building is all in one stroke, leading people to the exhibition gallery. The red line tape stands up and becomes an exhibition stand. In order to achieve the theme of "DialoguE", comments can be written on the red exhibition stand, and the "DialoguE" between visitors and exhibitors will be archived.
本展覧会は早稲⽥⼤学建築学科三年の授業設計演習 DE の有志展覧会であり、授業成果物の 建築模型を展⽰する。展覧会は新橋駅前ビル⼋階にある「ギャラリーてん」で開催した。当 ビルは地下階が新橋駅と直結した商店街となっており、その賑わいを展覧会会場まで連続さ せることを考え、テーマカラーの⾚を使ってビル全体をハックすることにした。 ビル全体に引かれた⾚いラインテープはすべて⼀筆書き上に繋がっており、展覧会会場へと ⼈ 々 を 導 く。⾚ い ラ イ ン テ ー プ は そ の ま ま ⽴ ち 上 が り、展 ⽰ 台 と な る。テ ー マ で あ る “DialoguE” ― “対話” を達成するために、⾚い展⽰台はコメントが書き込めるようになっ ており、来場者と出展者の “DialoguE” ― “対話がアーカイブされていく。
by 設計演習 DE 展実行委員会
Workshop & Exhibition
#15 Oct.2017
⼩学校プロジェクト
I hosted a workshop in which we could enjoy architecture with elementary school students in a student organization that I represent. It is a workshop where people can freely form a three-dimensional truss with a rod made of rolled newspaper. The children's free and primitive spaces appeared one after
新聞紙で作る「原始の⼩屋」 "primitive hut" made of newspaper
another.
⾃⾝が代表を務める学⽣団体で、⼩学⽣と⼀緒に建築を楽しめるワークショップを主催した。 新聞紙を丸めた棒で、⾃由に⽴体トラスを組んでいくワークショップである。⼦供の持つ⾃ 由で、プリミティブな空間が次々に現れた。
by 早稲田大学建築展
CREDIT
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 1 HARAJYUKU
STATION
原宿を外包する⾨構え - The Gate rapping Harajyuku
Koichi Hirabayashi
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 2 関ヶ原
道の駅
町の健康維持装置 - Mobility and Health Platform
Koichi Hirabayashi + Mariko Kawano
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 3 GINZA
CONDENSER Koichi Hirabayashi + Mariko Kawano
銀座の街の凝縮装置
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 4 REFLECTION
BUILDING
反射し、増幅する都市の建築
Koichi Hirabayashi
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 5 HYPER
SCHOOL
並⽊道の⼩学校
Koichi Hirabayashi
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 6 海へのまなざしの修復 Towards and Beyond the sea Architecture for Culture and life of Asia
URBAN
Koichi Hirabayashi + Ryota Sunakawa + Kosai Ito
DESIGN
# 0 7 家串集落事前復興計画 Four "corridor" that connect nature, culture and village
Koichi Hirabayashi + Ryota Sunakawa + Kosai Ito + Yusei Nemoto
ARCHITECTURAL DESIGN
# 0 8 TERRA
FIRMA THEATER COMPLEX
New Cultural Base With Rich Greenery “LUKA”
A R T
Takeshi Ymamura Lab.
W O R K
# 0 9 CHRONO
- MUSEUM
Koichi Hirabayashi + Nao Nomura + Sumireko Homma
Time and Space as Origin of Architecture
A R T
W O R K
# 1 0 光の箱 L i g h t
A R T
Koichi Hirabayashi
B o x
W O R K
# 1 1 DRAPING
WATER
Koichi Hirabayashi
⽔の肖像
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 2 GARDEN
OF EDEN
Takeshi Ymamura Lab.
JERUSALEM DESIGN WEEK DESIGN ART TOKYO 2019
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 3 ATLAS
SCAPE
AA SUMMER SCHOOL TROPICALITY WORKSHOP IN OKINAWA
Koichi Hirabayashi + Stan Turcon + Danna Rasyad + Liang Weiqing(2018) Koichi Hirabayashi + Keito Masuda + Sumireko Homma(2019)
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 4 設計演習 DE 展 “DialoguE” ― “対話” の建築展
設計演習 DE 展実⾏委員会
WORKSHOP & EXHIBITION
# 1 5 ⼩学校プロジェクト 新聞紙で作る「原始の⼩屋」- "primitive hut" made of newspaper
早稲⽥⼤学建築展