housing complex

Page 1


2023.10.1-11.6

閑念 真優|Mayu Kannen

昭和の下町では、毎日のようにおとなりさんどうし、おせっかいがなされていた。

いつもしかめっ面してるけど、子供が大好きで風船をくれるおじいちゃん、 放課後一緒にサッカーしてくれる一個上のお兄ちゃん、 作りすぎたおかずを持ってきてくれるおばあちゃん、

毎日、元気に挨拶してくれるとなりの子。

それは、町の人々みんなが登場人物のようにふるまう色鮮やかな情景であった。

しかし、現代では町の人々はおろか同じマンションに住む人々との関係性まで希薄で各々が孤立している。

準工業地域という多様な背景を持つ建築や人々を内包するこの町に集まって住むということの意義は、 人々全員をおとなりさんとして接し、愛あるおせっかいによって混ざりあうところに存在すると考えた。

敷地は準工業地域。

北側には川が流れており,敷地周辺には,公園,学校,神社,マンション,商業施設など,新旧さまざまな施設が混在している。

準工業地域という多様な背景を持つ建築や人々を内包するこの町に集まって住む。 おせっかいで、町のあらゆるものをごちゃまぜにしてゆく。

家の中に   をつくる 窓

→スキップフロアにして動線を巻き上げる。

装置

を用いて設計を行う

外に対しての               、興味のよりどころをつくる。

表面積を増やし

また、おとなりさんとの共有部 =         を

“広場”

日々の動線に組み込む。

日々の暮らしの中で必然的に広場に出ること。

一日のどこかで、

偶然にも動線が重なり、おとなりさんとばったり。

公共性を持ちながら家の外部とは言い切れない曖昧さが、

自らの暮らしの延長線上にある外に対してのふるまい = おせっかい を行うことを促進させる。

することで、おとなりさんに興味を持ち おせっかいを作り出す

日々暮らしていく中で、          が気になる。

窓のその先

「今なにをして過ごしているのかな、もうごはん作ったのかな。」

「シチュー作りすぎちゃったから、おとなりさんにおすそ分けしに行こう。」

わたしの日常と広場の風景、そしておとなりさんの日常を映し出す。

「シチュー作りすぎちゃったから、おとなりさんにおすそ分けしに行こう。」

基本的なおうちの形(寝室)

そして、窓の伸びによって、家を拡張していく。

おとなりさんのおうちまで窓を伸ばすことで、 おうちが引っ張られ拡張する。

吹き抜けになったり、寝室が拡張されたり、出窓になったり...

基本的な形で構成された集合住宅は、窓の伸び縮みでいろいろな方向に広がってく。

おうちのまざりあいがおこる。

準工業地域における建築のまざりあいも、人のまざりあいも、おうちのまざりあいも。

おせっかいがつつんでいく。

広場に   をつくる 窓

共有部である広場にぽこぽこ窓を開けていく。

下の広場から木が生えてきて、木漏れ日が広場にふりそそぐ。

友達が下から手をふっている。

シャボン玉が下からぷかぷかうかんできた。

いつもは人々のおうちの中の日常を映す窓が、こんどは下の場面をきりとる。 “わたし” がいる場所によって窓が切り取る場面は様々で、中をのぞきたくなる。

下の広場は +2800 と +4050 のところにある。 それぞれキッチンとダイニングにつながり、思い立ったらすぐ広場に出ることができる。

外との距離が近くなると、おとなりさんとのとの距離も近くなる。

“暮らしをスラブの上で営んでいること”がわかる。 暮らし

家の中で上下の流れを作り、家族間でのつながりを色濃く感じる。

音やにおい、温度といった目に見えない私たちを取り巻くものを共有する。

足元 頭上 を映し出す と

の片鱗を映し出す

おとなりさんの動線を感じ取る。

日常にふと、おとなりさんの影を感じる。

一日の中でほんの一瞬、偶然にも動線が重なり、おとなりさんを より近くに感じる。

突き出た窓は、広場の景色も切り取る。

おとなりさんの行動を完全に読み取ることはできないけど、窓から見える家具や足元でなんとなく感じることができる。

は何気ないものとして      通りすぎていた日常を

“あるひとつの風景” としてきりとる。
GL+4050
GL+5300
GL+4050
GL+4050 GL+4050
GL+4050
GL+6500
GL+6500
GL+6500
GL+6500
GL+10300
GL+8050
西断面図     1/200

玄関へと足を踏み入れる

おうちを通して外を見る

暮らしの空気を鮮やかに映し出す

窓と視線が交差する

このおうちは私設図書館を作り出したみたいだ

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.