0 → 1 で新しい体験価値を構想し、 Portfolio 2020 winter
実現することができます。
千葉大学工学部総合工学科デザインコース 3 年 システムプランニング研究室
横田奈々
1
Profile
インターンシップ 2018.02- 現在 株式会社 DSCL UI/UX デザイナー 長期インターン 2019.02- 現在 株式会社 HERP UI/UX デザイナー 長期インターン 2019.07- 株式会社 GoodPatch 1Day インターン UX デザインコース 2019.08-09 富士通デザイン株式会社 3 週間職場受け入れ型インターン UI/UX デザイナーコース 2019.11 株式会社ビズリーチ 2Day インターン 国際ワークショップ 2017.08 2018.08
ADA workshop in Fukuoka ADA workshop in Daegue
2019.01 CAPE Winter Workshop in Korea 2019.07
CAPE Summer Workshop in China (collaborated with Alibaba Design)
2019.11
PULI001 workshop in Mexico
主催イベント
音楽が好きで趣味で DJ をしています。 EDM、city pop、J-POP、アニソン… 絶妙な曲選でフロアを沸かします。
2017.09
ナナイト
2018.04
Music Introduction 2018
2018.07 ナナナイト 2019.04
Music Introduction 2019
その他 2019.05
日本ファシリテーション協会 ファシリテーション基礎講座
2
Skill
UI/UX デザイン
企画・実行力
異文化・他業種との コミュニケーション
大学 1 年生の時からデザイン事務所やスタートアップで
自分で DJ イベントや音楽イベントを企画・主催している
いくつもの海外デザインワークショップに参加しており、
インターンをしています。toC スマホアプリや SaaS プ
他に、大学外で Design College という学生デザイナー
異文化の人と共創する力を身につけました。またスター
ロダクトの UI デザインの実務経験があります。
のためのコミュニティの運営をしています。
トアップでエンジニアとデザイナーのコミュニケーショ ンフォーマットを新たに作り運用しました。
Future
日本の産業をデザインの力で促進させたい 自主活動や海外ワークショップを通して、ハートドリブンでデザインをする人や環境に出会ってきました。特に中国のアリババは社員の人たちが各々スタート アップくらいの熱量で働いていました。日本は DX に直面しています。私はデザインをすることが好きで、自分の武器なのでこれを生かして日本の産業を促進 させたいと思っています。
3
01 Service design
co-living 家事を見える化して支援するツール
02 UI/UX design
04 Internship works 冊子のみで記載
株式会社デスケル 株式会社 HERP
MECORY レコードのように思い出を共有するアプリ
05 Other works
03 Event organize DailyUI 千葉大学ミスコン運営
千葉大学初音楽系サークル新歓企画
4
01 co-living
家事を見える化して分担を支援するツール
THEME : 男性の家事育児を支援するモノ・サービスの提案 学部 3 年生の後期に取り組んだ授業課題です。 男性の家事育児支援というパブリックなテーマに取り組みました。 いかにユーザーが欲しくなるサービスにするか、マネタイズさせるか、 考える力を身に着けることができました。
Sketch Illustrator Photoshop Dimension 2019 年 10 月 -12 月
サービスデザイン に 注力し まし た ソロワーク
5
2
Background
約 % 実際の取得者
育休などの制度を取得したくてもできない
約
35 %
取得希望者
最近は男性の育休の取得が望まれているが、実際は取得したくても取得 できない場合が圧倒的である。
男性の育児休暇取得意向と実際の割合
8
他の先進国よりも男性の家庭への参加が遅れている
7
6
<妻> 5 4 3
7 時間 34 分 5 時間 40 分 6 時間 09 分
右の表より、日本は平均して妻が七時間半の家事労働時間なのに対して 夫は一時間半である。もちろんこの統計データには専業主婦も入ってい るが、他の先進国に比べてその差は圧倒的である。
5 時間 49 分 6 時間 11 分
2
1
0
( 時間 ) 日本 米国
0
1
<夫> 3 4 5
2
フランス
2 時間 30 分
ドイツ
3 時間 00 分
5 時間 26 分
ノルウェー
8
3 時間 10 分 2 時間 46 分
スウェーデン
7
1 時間 23 分
英国
5 時間 29 分
6
3 時間 21 分 3 時間 12 分
6 歳未満の子供を持つ夫婦の家事・育児関連時間 (1 日当たり・国際比較 )
日本社会全体で夫婦の家事労働に偏りがある 引用:男女共同参画局ホームページ
6
Research
「夫」 「妻」はライフロールの一部という考え方 これまでは夫は大黒柱として外で働き、妻は家事労働をするという考え方が多数派だったが、女性活躍推進法が施行され たりする中で、妻も夫も自分の人生を生きるべきだという考えが広まっていることが分かった。
キャリア観 4.0 キャリア観 1.0
キャリア観 2.0
「出世」
「プロフェッショナル」
「ライフロールの組合せ」 これからは人生は1つのロールではなく、年齢が進に応じて社会 人や父親といったロールが追加されるという考え方に変化する。
1970 年代 高度経済成長期
1990 年代 バブル崩壊後
夫
キャリア観 3.0
趣味人
「ワークライフバランス」
女性活躍推進法 2016 年〜
2000 年代
父親
社会人
2020 年〜 7
Issue
夫婦間でライフロール意識に偏りがある ライフロールの組み合わせで生きるとは言え、家庭を維持するためには家事労働をする必要がある。しかし、現 状夫婦間で「夫」「妻」の意識の大きさに差があるために家事労働の負担が偏っていることがわかった。
Hypothesis らない… 働の大変さが伝わ
家事労
やり方分からないし、まぁいっか
家事労働の価値を表すのが難しい
特に「夫」のロールを得る転機がない
家庭を優先する意識が普及しない理由として、家事労
夫という意識が生まれず、どのくらい家事をすればい
働の価値が表しにくいからと仮説を立てた。
いのか分からず家庭への参加が遅れていると考えた。
8
Concept
co-living 家事の価値を見える化し みんなで家事労働について考える
9
Service flow
2
家事の効果とコストを可視化
家事カードを見ながら話し合い、その家事を行うのにかかる 時間を時計、得られる効果の大きさを星のシールを貼る。そ の後、それぞれの分担を決めることで価値観を共有できる。
1
自分のリソースを表し伝える
夫婦それぞれ現在の収入、家事労働に割ける時間、趣味 に使いたい時間はどのくらいかをボードにシールを貼り 相手に伝えることで、互いの状況を知ることができる。
10
4
他の家庭を参考にさらに家事を考える
アプリは Facebook 連携などから実際の知り合いの家事 の分担を見ることができ、アドバイスをし合ったりとコ ミュニティで家事について考えることができる。
3
専用アプリでいつでも家事を管理
完成したボードを専用のアプリで読み取ることで それぞれの家事データなどがアプリでも管理でき るようになり、生活で常に意識することができる。
11
Solution
価値を一緒に決めて可視化する 家事労働で得られる効果の大きさや時間などのコストを一緒に考えて決め可視化すること で、夫婦間で家事労働の価値観を共有することができる。これが社会全体に拡大すること で社会制度の充実も期待できる。
貨幣社会で家事労働の価値を 表すのが難しい
ロール意識を変えるサービスフロー ナイジェル・ニコルソン ( 進化心理学者 ) が提唱した「キャリア・トランジション・サイク ル」を元に、co-living で夫のロールを得られるように工夫した。
「夫」のロールを得る転機がない
12
Monetize
B to B to C と政府助成金の新しいビジネス ポイント 2
家庭へのスムーズな浸透
ポイント1
会社が家庭に導入することで 「えるぼし認定企業」に
家庭へのツールの導入の一番のネックな部分が「お 金を出して購入してくれるのか」という部分である。 co-living では家庭への導入口を会社にし、この問題
導入
「えるぼし認定」とは女性の活躍推進に関する状況な どが優良な企業を認定する制度である。認定企業は公 開されるため、イメージアップを図れたり助成金を得 られたり企業にメリットがある。
を回避した。
家庭
家庭データ
家事支援
購入
広告料
データ
女性活躍推進法 「えるぼし認定企業」
導入A会社
co-living 運営 コンサル料
製作・開発
コンサル
売上
業務提携
支援
キュレーションサイト運営
掲載料
co-living 株式会社
業務提携・データ
ワークライフバランス コンサル会社
内閣府男女共同参画局
13
Design
App 自分の家事画面
パートナーの家事
ポイント 1
家事をアプリで常に可視化 自分とパートナーの家事の負担状況をアプ リで常に見れることで意識を継続すること ができる。
コラム
ユーザ詳細画面
ポイント 2
自分と似た属性の人を参考に コラムページでは Facebook 連携や会社 でのコミュニティから知り合いの家事状況 を見ることができる。 14
15
02
レコードのように思い出を共有するアプリ
MECORY THEME : Z 世代 (1990-2000) 特有のインサイトをサービスに落とし込み提案する 学部 2 年生の前期に取り組んだ授業課題です。 Z 世代特有のアプリを用いたコミュニケーションに着目してサービス を提案しました。この課題を通して、日常生活でのインサイトを発見 しサービスに落とし込む方法を学びました
Sketch Illustrator Photoshop Aftereffects 2018 年 06 月 -08 月
UI/UXデザイン に 注力しました ソロワーク
16
Target
No SNS No Life な大学生
SNS で共有したいコト
キラキラ自分アピール
友達とワイワイアピール
流行り物や高価なものに囲まれた最先端をいく自分の
友達と遊んでいる様子をアップして、たくさん友達が
充実した生活を見て欲しい。
いて慕われている自分を知って欲しい。
Wants
素敵な時間を過ごす自分を知って欲しい! 17
Problem
ウザがられる SNS 投稿をしてしまう
1
連続投稿ウルサイ
2
同じ写真ばっかりでゲンナリ
3
勝手に写真載せられてサイアク
SNS は投稿した分だけタイムラインが進んでし
上記の 4 枚は全て別の人からの投稿である。一
写っている人数が多い写真ほど、SNS に投稿
まう。連続投稿する時は「# 連続投稿失礼します」
緒に行ったメンバーがそれぞれタイムラインに
して良いかの許諾を得るのが手間になるが、
といったタグをつけるが、閲覧者は同じ人の投
投稿することによって、似たような投稿を何度
勝手に載せると肖像権も気分も侵害してしま
稿を見続けてもいい気にはならない。
も見ることになるが、閲覧者は見飽きている。
う。 18
Solution 1 2
連続投稿ウルサイ
同じ写真ばっかりでゲンナリ
一緒に投稿を作るまでが思い出に
3
勝手に写真載せられてサイアク
みんなに「OK!」をもらって投稿
同じ人の投稿や似たような写真というのは、その出かけたイベン
無断で投稿されてしまう背景として、一々投稿許可を得るために
トで撮った写真である。イベントごとの投稿にすることで連続投
LINE などで聞くのが面倒なことがある。一つのサービス内で許可
稿や似たような写真ばかりタイムラインに流れることを防ぐ。
を簡単にもらえるようになれば、無断投稿がなくなる。 19
Concept
レコードのように思い出をまとめて共有 一緒に過ごした一日と友人たちとの思い出の写真を時系列で。 レコードアルバムのように思い出をみんなで紡いで他の人たちに共有することができます。
Memory × Record
MECORY メコリー
20
Service 投稿許可が必要なので 無断投稿がなくなる
- 投稿者 -
投稿フォームを作る
時系列ごとに写真を追加
メンバー全員で投稿に合意する
旅行や遊んだ思い出を1つのフォーム
シーンごとにフォルダを作り各々写真
全員の合意が取れるまで一般公開され
して作り、遊んだメンバーを招待する。
を追加。似たような写真は自動的にま
ない。これまで LINE などで随時確認
とめて表示。
していた手間が解消される。
21
- 閲覧者 -
イベントでまとめることで、似たよ うな写真や連続投稿を見ないで済む
タイムラインはスライドショーで時系列表示
詳細を時系列で閲覧できる
投稿されたフォームはタイムライン上でタップして詳細を
詳細画面では時系列ごとに写真をアップして閲覧す
開かずともスライドショーとして閲覧することができる
ることができる。
22
UI design 時系列で円上に写真を表示
イベント内の詳細
タイムライン
編集画面 _ トップ
編集画面 _ 詳細
23
Movie 許可をもらうための新しい UI サービスのプロモーション動画・ UI のモーションを制作 ターゲットユーザーの UX と SNS のネガティブ ポイントを明確にしサービスのプロモーション動 画を制作した。
全員から投稿の許可
許可申請画面
投稿完了画面 Youtube へのリンク→
24
25
03
千葉大学初 音楽系サークル合同新歓イベント企画・発足
Music Introduction THEME : 自主開催イベント 学部 2 年生の春に第一回を企画しました。 各サークルの部長にイベントの趣旨に共感をしてもらい開催しました。 過去に例の無い、学内での自主イベントで場所の交渉やスケジュール のマネジメントなど自分で考え行動し、イベントの成功に繋げました。
Illustrator Photoshop 2019 年 10 月 -12 月
企画・実行 に 注力し まし た イベント
26
Background
「音楽系サークル多すぎ!どこ入ればいいの??」 千葉大学は公認の音楽系サークルだけで 20 団体もある。新歓期に色々 な音楽系サークルの勧誘のビラや演奏があるが明白な違いがわかりに くい。しかしサークルごとに演奏する音楽性や、所持している機材、 バンドの時に重視することが全く違う。
Solution
音楽系サークル合同で新歓イベントを開催
新入生には先輩と仲良くなってもらう
在学生には他サークルとの交流の場にする
27
Branding 継続開催を見据えたイベントブランディング 主催の私が引退した後も、イベントが開催できるとう企画当初にカラー・フォントなどを設定。
▼ 2018 年フライヤー(制作担当)
▼ 2019 年フライヤー(制作担当)
ロゴマークとロゴタイプ(制作担当)
28
PR
イベントフライヤーの配布
Improve
各参加サークルで宣伝
Twitter で参加サークル紹介
2 年目開催に向け、宣伝方法・イベントの改善 2018 年に参加したサークルを中心に、イベントに関するアンケートを行なった。改善点や期待することを明 確にして 2019 年のイベントに臨んだ。また、広報活動に関して、初動に OGP 画像をつけることで多くのイ ンプレッションを獲得した。
29
2019 event
2 年目、昨年以上の新入生を集客成功 バンドサークルの協力の下、照明や会場設備を本格的なライブ会場にした。また、戦略的な広報 の結果、昨年以上に集客ができおよそ 100 人の来場数になった。
30
31
04
インターンシップ制作物
2018.02- 現在 株式会社 DSCL UI/UX デザイナー インターン
2019.02- 現在 株式会社 HERP UI/UX デザイナー インターン
32
01
RICOH THETA+
アプリの競合リサーチや、UI デザインリサーチと 共有画面制作の手伝い
冊子のみで記載
初めて参加した大手メーカー受託のプロジェクトで、クライアントの意 向をどのようにデザインに落とし込むのか、UX をどのように UI デザ インで向上させるのかを学んだ。
Sketch 2018 年
UI/UXリサーチ に 注力し まし た インターンシップ
33
競合アプリの共有画面をリサーチ。それぞれがどうなっているのか を分析して、提案ワイヤーフレームに落とし込んだ。
実際に実装された画面▶︎
▼ UI デザインリサーチ
▼ UI デザイン提案 ワイヤーフレーム
冊子のみで記載
34
02
勤怠管理ソフトウェア
社内勤怠ソフトの UI デザインのパターン出し 社内の勤怠管理ソフトウェアを作成するプロジェクト。SaaS プロダク トを 1 から自分でデザインするのは初めてで、必要な要素をデザインに 落とし込んだり、UI デザインによる入力パターンの違いを考える力が ついた。
Sketch 2018 年 8 月 -10 月
UI/UXデザイン に 注力し まし た インターンシップ
35
画面分割型の UI で、勤怠の入力はより直感的に行える Google カレ ンダーの操作感と同じタイムライン選択式にした。
レイアウトはカード型 UI を採用し、会社のコーボレートサイトとト ンマナを合わせたデザインで作成を試みた。社員のデザイン領域に よってキーカラーが違う。
36
03
HTML メールのデザイン&コーディング
新規顧客獲得を目的としたプロダクトの新機能追加 の HTML メールの制作
HTML と CSS は読んだことはあったが、実務で使うのは初めてだった。 HTML メールをデザインする上で会社のブランディングを損ねないように したり、後々も使えるようわかりやすくプログラムを書くことを学んだ。
Sketch HTML・CSS 2019 年 4 月
コーディング に 注力し まし た インターンシップ
37
HTML メールは、ブラウザや環境によって表示が変わって しまう事を避けるために、table コーディングする。レス ポンシブ対応するために、max-width などの書く位置を ルールづけてコーディングした。
38
04
HERP Hire カレンダー連携機能
機能追加のヒアリング、要件定義、UI デザインを 一気通貫して行う
冊子のみで記載
採用管理ソフト HERP Hire の選考予定を Google カレンダー連携する
機能追加のプロジェクトを任され、要件定義の難しさ、プロジェクトを 進める上での他業種とのコミュニケーション、ユーザの状況にあった UI の UX 向上を学んだ。
Sketch 2019 年
UI/UXデザイン に 注力し まし た インターンシップ
39
Google カレンダー連携はユーザの連携状況によって挙動のパター ンが複数になるため、初めに手書きで要件を定義し、エンジニアと 綿密なプロダクトの挙動相談を重ねた。
これまでは Sketch でデザインしたものを InVision でプロトタイ プを作っていたが、最終的に分岐数が多くなったため、実装の全体 像がわかるように画面遷移とフローチャートと要件をまとめた下図 の独自フォーマットでエンジニアに渡した。
冊子のみで記載
40
41
05
その他制作物 DailyUI UI デザイン練習
千葉大学ミスコン運営 グラフィックデザイン
42
01
Daily UI
UI デザイン練習 UI デザインの引き出しを増やす、手を早く動かせるようになるために 行なっている。Dribbble にて更新中。
Sketch Illustrator Dimension 現在
UI/UXデザイン に 注力し まし た ソロワーク
43
44
02
千葉大学ミスコン運営
2018 年度の千葉大学 Ms.&Mr. Contest の 全てのグラフィック制作物を担当 2018 年度テーマ 「Jewel」
Illustrator Photoshop Cinema4D 2018 年 3 月 -2018 年 11 月
グラフィックデザイン に 注力し まし た サークル
2018 年度の千葉大学 Ms.&Mr. Contest 文化祭配布ビラ
45
2018 年度の千葉大学 Ms.&Mr. Contest 本選冊子表紙
46
47