日本語版 PORTFOLIO 2017 - TIKA LARAS KUSUMA

Page 1

PORTFOLIO PORTFOLIO PORTFOLIO PORTFOLIO PORTFOLIO DESIGNS - WORKS - EXPERIENCES TIKA LARAS KUSUMA | 2009 - 2017


“I DONT WANT TO BE

INTERESTING, I WANT TO BE

GOOD”

- mies van der rohe -

私のデザインコンセプトは、 自然やユーザーに寄り添った建築である。 それをデザインするために常に最善を尽くしている。


CONTENT

00.RESUME

0 3 . 光と風 の 抜 ける 家

01.MINAMI SENRI M AG G I E ’ S CENTRE

02.BEKASI CITYBUS TERMINAL

04.SHANGHAI STEP

05.SHONAI POOL PROJECT

06. KAJIKA M AC H I O KO S U

07.INTERN SHIP PROJECT

08.SALAM PA R K

09.JOGJA ART GALLERY

10.URBAN INFILL PROJECT

11. INDOMARET FRESH

12.OPEN TROPICAL HOUSE


00. RESUME EDUCATIONAL

学歴

2009 - 2014 Gadjah Mada University (Indonesia) GPA 3,68 イ ンド ネシア ガジャマダ大学 卒 業 2016 - 2018 Osaka University (Architectural and Urban Ergonomic Laboratory (LABO 5) Department of Global Architecture) 大阪大学大学院建築都市 人 間 工 学 領 域 修 了 見 込 み

留学生活動

SKILLS

Jakarta, 1991/06/19 Onoharahigashi 5-5-M301, Minoo, Osaka, 562-0031 +8190-6730-1906

3D Modelling Sketchup with VRAY 3D Max Mock-up 模型 Plan Drawing AutoCAD 2D

Graphic Designing Adobe Photoshop Adobe Illustrator CorelDraw Ms Office

Others Bahasa Indonesia English (TOEIC 934) 日本語 (N3) Sketch Enthusiasm

ボランティア活動

EXPERIENCES 実務経験 Jakarta 2012

tikalaras@gmail.com tika_kusuma@osaka-u.ac.jp

Jakarta 2014

@tikalarask

Osaka 2016

Internship at Airmas Asri, Jakarta (2 months) 二ヶ月間インターンシップ (Airmas Asri ジャカルタ) Junior Research Consultant at BCI Asia (6 months) 研究家 (BCI Asia ジャカルタ) Internship at MOO Architects, Osaka (10 days) 10日間インターンシップ(無有建築工房 大阪)

ORGANIZATION

活動

Jogjakarta, 2009-2011 BEM FTUGM ガジャマダ大学の学生団体のソシアルコミュニティ部 Jogjakarta, 2010-2012 Wiswakharman JUTAP UGM ガジャマダ大学の建築工学の学生協会 Annual Architectural Exhibition “Wiswakharman Expo 2012” Jakarta 2014-2015 IAI Jakarta, ジャカルタ建築家団体 会員 Exhibition of JAKARTA DESIGN WEEK 2015 Osaka 2015-2016 OUISA 大阪大学留学生協会 デザイン部チームリーダー Osaka 2016-now PPION 大阪におけるインドネシアの留学生協会

上海デザインワークショップ

ボランティア活動



DESIGN A Project Osaka University M1 大阪大学 デザインA 修士1年生

Minami Senri Maggie’s Centre 南千里マギ-ズセンター

Takehara Yoshiji Appreciation 竹原義次先生 | 大学内最優秀品


01

SCHOOL PROJECT

南千里マギーズセンター Minami Senri Maggie’s Centre Location : Suita, Osaka 大阪府吹田市 Supervisor : Takehara Yoshiji 竹原義次 (無有建築工房)

Building area : +540 m2 Site area : +4500 m2

癌患者にとって、家族の暖かさや、周囲の人々存在は非常に大きく。彼らは

それに支えられ、次の人生へ踏み出すことができる。皆様のご支援をいた

だければ苦労することはない。わたしはそのための場所として、自然に囲

まれ。 また同時に患者を支える多くの人が訪れるよう住宅地や病院駅の近

くに敷地を選んだ。

プログラム: 癌患者とボランティアを集める所 敷地の面積:3000㎡ 建物の面積:500㎡


Siteplan

Program

受付

駐車場

オフィス

residential area 団地

Recep tion 受付

Office オフィス

Meeting Room 会議室

Consult rooms

駐車場

サビース

Multi purpos room

+7.0 +6.0

+5.0

Grid of main roads 主要道路のグリッド

+4.0 +3.0 +2.0

+8.0

+1.0

500 500

敷地

図書館

+0.0

LIVING ROOM

リビングルーム

+8.00

サビース

相談室

Service

Open Kitchen オプンキッチン

多目的ルーム

中庭

会議室

LIVING ROOM

相談室

多目的ルーム オプンキッチン

図書館

+7.0

+6.0

Space Concept

+0.0

500

500

+5.0

+4.0 +3.0 +2.0

+1.0

Pond池 -1.00

道路からグリッドを引き、敷地・周辺環境・池を繋ぐため、道路から45度ふったグリッドを引いた。

南千里公園の中を敷地に選んだ課題: ①自然に囲まれている ②ボランティアと患者が来安い所

新世界千里病院

南千里駅 敷地

既存の木の道

南千里公園の池

階段から池への景色

新世界千里病院

機能とサイトプランのグリッドから、平面図は、 リビングルームを中心とするグリッドに沿って作成される。


More of the park

Main Road

Parking Area

Outdoor Auditorium

Entrance

way to the hospital

way to the hospital


Parking Area

0

430

90

70

Consultation Room

43 0

Outdoor Auditorium

75 0

43 0

Inner Garden Consultation Room

Toilet

Library

Office Receptionist Kitchen Entrance

Stairs Meeting Room

70

Consultation Room

Living Room

Office

1 30 0


Section

中心のリビングルームから南千里公園や池の景色を見る

空気

屋根の端を持ち上げることによって生まれた天窓や 中庭から多くの自然光や空気が建物に入り込む

展望

Structure 屋根

TITANIUM SHEET ROOFING + FRAMEWORK 150

屋根 WOODEN ROOF STRUCTURE 200x200・150x100 +WIRE BRACING

REINFORCED CONCRETE WALL STRUCTURE 150

CONCRETE FLOORING 300,500

基礎

CONCRETE FOUNDATION


後方のエントランスから中庭やリビングルーム、池へと視線が抜ける


癌患者がボランティアと一緒に活動をできるスペース


GRADUATION PROJECT GADJAH MADA UNIVERSITY, INDONESIA 卒業設計 インドネシアのガジャマダ大学

Bekasi City Bus Terminal, Indonesia インドネシアのブカシ市のバスターミナル


02

GRADUATION PROJECT

CONNECTING THE CITY Bekasi City Bus Terminal, Indonesia インドネシアのブカシ市のバスターミナル プログラム: 長距離・短距離・市内用のバス降乗の施設

Building area Site area

: 24.647 m2 : 38.000 m2

ぺガシ市はベットタウンとして首都ジャカルタを支える都市であり、 その中核となっているバスターミナルを対 象に、約半年間調査・研究を行った。 その結果、動線が整備されていないことによる交通渋滞と、将来の人口増 加に対応できないという問題点を明らかにした。本設計では今後30年間のバスターミナルに求められるニー ズを満たすため、詳細なリサーチをもとに駐車スペースの確保とバスと旅客の動線を計画した。


FUTURE CAPACITY FOR PRESENT NEEDS バス 16%

等 べカシ市 人口:209万 210.5km2

highway exit (west)

highway exit (east)

車 3%

バイク 51%

BEKASI BUS TERMINAL

電車 3%

Separate the circulation (outside) for all kinds of bus and also inside for the passengers Count the needs with the population increasing rate until 30 years later. The needs for bus and also passengers.

DEPOK

駐車数

営業

駐車時間

駐車数 降り場・乗り場

20

12 Bus/h

20 / 30 MIN

4/6

368

20

18 Bus/h

15 / 20 MIN

5/6

195

213

7

30 Bus/h

10 MIN

6/6

185

185

5

36 Car/h

10 MIN

6

2012

2045

長距離バス

153

長距離バス

257

219

市内バス タクシー

JAKAR TA 首都

BEKASI市

営業時間 長距離バス数の増加率 短距離バス数の増加率 駐車ニーズの比率 バイクと自動車数の比率

Target User

PARK AND RIDE

自動車

93

10 Hours

バイク

652

10 Hours

EXISTING SITE

TANGERANG ジャカルタの周りの 町の人口の比率

2045

2025

調査 設計

既存問題点

新しいバスターミナル

BEKASI

2020

20 2.27% 0.32% 1:5 7:1

30年間

For the actual condition and even more later in the future because the pupulation increasing, its lack of the area and facilities.

TANGERANG市

2015

2012

There is no parking area and exact circulation for bus. It cause the traffic jam, and the confusion for passenger

BOGOR

新しいバス ターミナル

TIMELINE

jalan h

j ju

109 m anda

BEKASI 府

3.5 Ha 164

DEPOK 市

ja

vehicle entrance/exit alternative vehicle parking area commercial park

site

additional site existing site

FIGURE GROUND

ia

eut

ut m

c lan

highway exit (east)

highway exit (west)

m

bus entrance/exit alternative

bus entrance/exit alternative

(way to highway)

(way to highway)

VEGETATION

passenger area (near to the city centre)

CROWDED POINT


3F-4F

4616 m2

Circulation

naik

3829 m2

naik bus tunggu

2F

bagasi

ticket gate

tra

ru ang tunggu

3 ramp

t or

3

mesin tiket

1F

vella

ticket gate

3654 m2

ramp

tra ve lla t or

parkir

naik

tiket

naik bus

OUT IN IN

IN

OUT IN IN

2

1

1

1 2

2

1

6032 m2

OUT

GF

tiket

2

UG

3310 m2

OUT

縦動線

車両動線

長距離バス旅客動線

市内バス旅客動線

メインコア エスカレーター 階段 非常階段 関係者用階段 スロープ

長距離バス 短距離・市内バス バイク 自動車 タクシー等

バス降り場から 商業施設から   その他旅客

バス降り場から 商業施設から   その他旅客

1. Drop-off   2. 歩き・タクシー   3. パークアンドライド

1. Drop-off 2. 歩き・タクシー   3. パークアンドライド


Siteplan


Ground Floor - 1F Plan LAND USE 27% 7% 48% 12% 6% 公園

VEGETATION

16

a

10

800

800

800

19

0 70

00

10

17

a

CITY BUS DEPARTURE HALL

0 70

00

5600 800

0 70

23

00

10

800

00 10

00

10

b

800

1

0

a

24

0 00

0 70

16

00 10

INTERCITY-BUS ARRIVAL HALL

BUS ENTRANCE

CITY BUS DEPARTURE HALL

20

SMALL CITY BUS HALL

CAPACITY: 8 BUSES CAPACITY: 8 BUSES

c 5

0

16M

a

6

BUS WORKSHOP (CAPACITY: 2 BUSES) BUS GASOLINE STATION (C: 3 BUSES) STAFF OFFICE DRIVER REST AREA

8M

7

2

c

2

CAPACITY: 6 BUSES

24

800

20

CAPACITY: 8 BUSES + 1 PACKAGE BUS

19

23

800

8

1

CAPACITY: 30

CITY BUS ARRIVAL HALL

21

c

8

CAPACITY: 500

18

22

700

9

MAIN HALL

800

14

MOTORBIKE PARKING AREA

800

13

11

b

4

15

32M

3

1000

11 12

10

a

4

800

9 10

00

INTERCITY-BUS ARRIVAL HALL

7 8

49

17

6

11 12

0

BUS PARKING AREA

5

b

a

18

40

16

3 4

13

CITY-BUS ARRIVAL HALL

16

15

2

800

14

ENTRANCE : BUS ENTRANCE : PRIVATE VEHICLES ENTRANCE : INNER CITY BUS EXIT : BUS EXIT : PRIVATE VEHICLES EXIT : INNER CITY BUS PEDESTRIAN ACCESS DROP OFF AREA MAIN HALL STAFF ENTRANCE PARKING ENTRANCE RAMP PARKING ENTRANCE RAMP PARKING EXIT PARKING EXIT MOTORBIKE PARKING AREA

1

1090 0

SIGNAGE: CITY BUS SIGNAGE: INTER CITY BUS

800

00

10

BOTTLE PALM (Palmiste Gargoulette) Attractive shape and good for air pollution filter. Location: public spaces area, entrance.

c

00

10

BUS PARKING AREA

800

b

21

5800

a

b

0 80

BUNGUR (Lagerstroemia) Air filter tree with height maximum until 8 M with d:30 cm. Location: building area, side of the roads MAHOGANY Absorb 47-69% air pollution. Height until 35m d: 125cm. Location: bus parking area

0

22

30

バス バス 駐車場 動線

10

建物


80 0

2F Plan

CITY BUS DEPARTURE AREA

+5.00

5

70 0

5

10 0 0

4

9 10

80 0

7

11

9

80 0

OFFICE 3

8

80 0

6

+4.00 1

7

6

80 0

80 0

FOOD COURT

ENTRANCE FOR INTERCITY BUS ramps ramps 10 0 0

2

SHOPS

80 0

+4.00

800

800

0

4M

8M

16M

800

800

800

800

800

800

800

800

12


3F Plan

10

00

70 0 70 0 70 0

15

a

INTERCITY BUS DEPARTURE

7

b

7

4

8

c +6.00

d

3

9 13

e

7

12 5

f

14

11

4

g

9

+6.50

2

INTERCITY BUS WAITING AREA

I

15

6

3

+6.50

h

7

9

1

9

+8.00 FOODCOURT

10

+6.50

j

ramps ramps

+6.50

3

k

800

l

2 15

800

800

0

4M

8M

16M

800

800

800

800

800

800

800

800

800

800

800

800

800


外観パース


メインホール


チケットゲート


長距離バスの待合室


長距離バス乗り場


短距離バス乗り場


光と風 の 抜 ける 家

©緋田 昌重

MGR5 Renovation Project | Teamwork | Osaka University 大阪大学 グループ 武庫之荘プロジェクト

Selected Proposal 大学内コンペ 竣工シンポジウム・内覧会 2018年3月


03

RENOVATION PROJECT

光と風の抜ける家 Location: Mukonoso, Osaka Design area : 80 m2 主催 共催 後援

GR武庫之荘5プロジェクト実行委員会 大阪建設(株) 都市住宅学会関西支部 日本建築学会近畿支部環境保全部会(株) 建築資料研究社日建学院

子育て層を対象として、このアパートユニットは収納を多く、1つの主要な循環によって、南北方 向への空間の広がりを継承、東西方向に広がる新たな空間というコンセプトを持っています。 ©緋田 昌重


N

ABOUT MGR5 RENOVATION PROJECT

武庫之荘本町一丁目

本プロジェクトは現存する木造共同住宅(現状空き家)のリノベーション設計を関西学 院大学・大阪大学武庫川女子大学で建築を学ぶ学生たちが、各大学2住戸分ずつ実 施案の提案を行う実践的インターカレッジのプロジェクトで、学生たちは机上で学んだ 建築設計法をリアルサイズで実現する中で決して教室だけでは学ぶことができない大 きな経験を得る

This Project is the renovation of apartment project by mergering 2 units of existing apartment into 1 bigger unit. There are total 6 units to be redesign and students from each university get portion to propose design for 2 units. Participants : 3 universities (大阪大学 関西学院大学 武庫川女子大学 ) Students freely to make group or individual.

武庫之荘四丁目

Schedule 全体スケジュール 2017/6/10

【全体】 キックオフミーティング

Kick off meeting - Site Visit

大阪大学 Osaka University C1-C2 関西学院大学 Kwansei Gakuin B1-B2

KICK OFF - SITE VISIT 2017/6/20 2017/6/24 2017/6/30 2017/7/14

武庫之荘東一丁目

2017/7/18 2017/7/20 2017/7/22

武庫之荘一丁目

2017/8~ 2018/3/10

武庫川女子大学 Mukogawa

Women’s University A1-A2

(事例収集, 個人, 任意のグループで検討(3人以内) 【学内】エスキース1 Esquisse 1 【全体】中間発表 ・ 住まい方意見交換会 武庫之荘東二丁目

Middle Presentation Esquisse 2 Esquisse 3 (Best 2 chosen from total 6 final proposals) 【学内】エスキース4 プランほぼフィックス Esquisse 4 【学内】エスキース5 (最終プレゼンの確認) Esquisse 5 【全体】デザインレビュー Design Review 大阪大学 2案 Osaka University 2 Proposals 関西学院大学 2案 Kwansei Gakuin 2 Proposals 武庫川女子大学 2案 Mukogawa Women’s University 2 Proposals 【全体】実施設計 → 施工 Construction 【全体】 竣工シンポジウム・内覧会 Completion 【学内】エスキース2 (4案に絞る)各階 2案 【学内】エスキース3 (2案に絞る)

武庫之荘二丁目

之荘西二丁目 阪急武庫之荘駅

S=1:3000  付近見取図


プロジェクトの概要は、 となりあう2つの住戸を一つの住戸になって、耐震構造のため、 重要なはしらと壁を残しながら、計画した。対象は子育て層で、 コンセプトは、光や空気 が家の中を抜けるように設計した。

大阪大学 Osaka University C1-C2 関西学院大学 Kwansei Gakuin B1-B2 武庫川女子大学 Mukogawa Women’s

University A1-A2


Concept

c1 FloorPlan 南北軸 (人・光・空気)

対象は子育て層で、収納を多く取り入れた。東西方 向に壁を立て南北でプライベートとパブリックを分 けた。 そして南北方向に1本の廊下を通すことでそ れらをゆるく繋げた。 Section

浴室

プライベート  Private Space 子供部

プライベート  Private Space 主寝

洗面 ダイニン

Alternatives パブリック  リビング Public Area

パブリック  Public Area キッチン

ティカ・増田チーム案 01

ティカ・増田チーム案 02

書斎

浴室

浴室

子供部屋

洗面所

主寝室

洗面所 主寝室 キッチン

ダイニング

ダイニング

ホール

リビング キッチン

子供部屋

玄関

リビング

ベランダ

N ティカ・増田チーム案 01

N 2 階平面図 S=1/50(A3)

2 階平面図 S=1/50(A3)


Studies

寝室

子供部 洗面所

収納

収納

収納

トイレ ダイニング

収納 和室

ダイニングバー

収納

玄関

キッチン


玄関から

子供部


和室・ミニライブラリー

大きな木造扉を開けると寝室と繋がる


SHANGHAI WS (DESIGN B) Project Osaka University M1 大阪大 デザインB 大阪大学・同済大学合同デザインワークショップ 修士1年生

SHANGHAISTEP PUDONG MIXED USE FACILITIES


04

INTERNATIONAL WORKSHOP 有名な黄浦江に面している浦東のビジネスツーリストエリアに位置し、 リーロンとの境 界に位置しているSHANGHAI STEPの複合施設は、観光、 ビジネスマン、 リーロンの居 住者のニーズに対応。 建物の屋根を覆う庭は、多くの人々にとって緑色の広場として使 用することもできる。

SHANGHAISTEP Location : Pudong, Shanghai, ROC Supervisor :

飯田 匡 - 松原 茂樹 (大阪大学)

Tongji University Building area : +44.772 m2 Site area : +6.665 m2


2016年上海WSの写真

ABOUT SHANGHAI WS 2016

2016年上海WSについて

Is the joint design workshop between Osaka University and Tongji University. The design challenge take place in heart of Shanghai, Pudong. Participants : 16 students from Osaka University (4 teams) ~~ students from Tongji University (X teams) Schedule : 2016/09~10 Concept Design - Phase 1 (Home University) 2016/10/31~11/07 Design Workshop in Tongji University - Phase 2 2016/12~2017/02 Design Phase 3 (Home University) 2017/02 Final Presentation in Osaka University 大阪大学と同済大学の2大学の共同デザインワークショップである 設計上の課題は上海の浦東で発生 参加者: 大阪大学16(4チーム) 同済大学x名 (Xチーム) スケジュール: 2016/09~10コンセプトデザイン - フェーズ1(在宅大学) 2016/10/31~11/07 同済大学デザインワークショップ(中間発表) 2016/12~2017/02デザインフェーズ3(在宅大学) 2017/02 最終プレゼンテーション (大阪大学)

0

100


DESIGN TRANSFORMATION

DESIGN POINTS

(Design Phase 1-2)

4 important access

四つの重要なアクセス 4 important access

Step Garden that connect vertically 垂直につなぐステップガーデン

spiral concept

spiral from fromconcept ground to ground to the sky

the sky

スパイラルコンセプト地面から空へ

create volume and put volume and create a landscape architecture landscape architecture ボリュームとランドスケープ

アーキテクチャを作成

Timelapse

“TIMELAPSE” (previous (previous design) title

“Lilong market” that connect city and lilong residence

都市と 「リロン住宅」 を結ぶ「リロング市場」

前件)

Problems: LandProblems: usage & Structure 問題:土地利用と構造 Land usage

Structure

Building Skyline

(Design Phase 3 - FINAL) 4 important access

city grids ①+using 4つの重要な入 +リーロン地や道路による口 グリッドを使用

steps

②「階段・ステップ」 というコンセプト 地面から空へ

③プログラムを入れて 「ステップガーデン」を作成

スカイライン

“SHANGHAISTEP” Total floor plan 44.772 m2

Program that follows the step concept

ステップのコンセプトに従ったプログラム

Design Phase 1-2

Design Phase 3 (Final)

Step garden that cover 84.8% of siteplan as green


SECTION

STRUCTURE


PROGRAM

1 main core for hotel tower 4 cores Green roof slab 30 cm Column 50x50 cm Module 8x8 m

Interior




05

LAB PROJECT ■設計コンセプト グラウンドの外周を整備し、公園として一体的に計 画することで、回遊性と多様な居場所を創造する。

01 健康の小径

グラウンドの外周を整備し公園を一体的に計画することで、回遊性と多様な居場所を創造します。

健康 × 交流の市民広場

「道のガーデン」

そこは人々の「健康」を育む場となり、 またそしてスポーツ観戦や井戸端会議を通じた人々の新たな「交流」の場となります。 「健康(スポーツ)」を通じて新たな「交流」が生まれるような、多くの世代の人に愛される公園を目指します。 C

健康の小径

新規フェンス

健康器具

既存樹木を利用

健康のスロープ (傾斜、距離をグラフィックデザインにより作成)

□健康の小径(ウェルネス広場の代替案) 道沿いに健康器具を配置する。 東側にマウンドを設けることで、地上の路地空間にも視線が届 くようにする。

新規ネット 木陰で読書する

ベンチ

木々の間を通り抜けるような道

休日にランチをする

新規ネット

選手が休憩する

C

ちびっこ広場

少年サッカーを観戦する

□こもれびテラス

マウンドにする

グラウンドの外周を「健康の小径」として歩道を整備する

B

ことで、公園全体に回遊性を生みます。

B

木漏れ日の中で、お花見をしたり、談笑したり、サッカーを見れ

るようなスペース。

スポーツの観戦や休憩に使えるデッキ 健康器具

最小・サッカーフィールド 45m×90m

運動後に休憩する

WC

サッカーを観戦したり、散歩の休憩をしたり、小径に点在

A

する居場所がまちの人々の憩いの場となります。

A

最小・サッカーグラウンド 55m×100m 既存ネット位置

ナイター設備

選手が休憩する

□遊歩道の中にあるテラス

02 みんなの広場

散歩やジョギング中にふらっと座れるようなスペース。

管理棟

膜屋根テニスコート

屋外テニスコート

ピーク時には年間 14 万人もの入館者を集めた 豊中市庄内温水プール。

既存プールの高低差を

利用した広場 みんなの広場

管理棟とグラウンドをつなぐ

クラブハウス

耐震性の問題から 2011 年に休館した。 その温水プール跡地を広場とし、隣接するグラウンドやテニスコート、チビッコ広場とともに、

木のデッキ

既存プールの躯体

新しい地域のスポーツ施設として生まれ変わろうとしている。 EV

このプロジェクトは、2017年4月から8月にかけて、大阪大学の建築・都市人間工学研究室の学生が、 第2期工事の基本設計を行うものである。

バーベキュースペース 展望デッキ

また、2017年10月から、解体される庄内温水プールなどを活用し、新しいスポーツ施設に向けた建築と

※床は不燃性素材で仕上げ(コンクリート、石…)

夏には花火大会が見える

□日除けのあるテラス 管理棟とサッカーコートの間に動線を通し、サッカーを見れる

ようなスペース。

アートによる「仕掛け」を実践する。 パーゴラ

■スケジュール(2017年) 4月26日(水)

5月16日(火)

現地見学

住民懇話会1

6月1日(木)

計画案の確認 @豊中市役所

6月26日(月)

住民懇話会2(計画案に対する意見交換)

6月19日(月)

懇話会への提案の確認 @豊中市役所

7月6日(木)

計画案の確認 @豊中市役所

7月31日(月)

住民懇話会3(基本計画の報告)

7月24日(月)

8月8日(火)

ゲートボール場

懇話会への提案の確認 @豊中市役所

配置図 S=1:600

既存プールの排水設備を活用し、プールの躯体を再利用し た「みんなの広場」を整備します。

みんなで大縄跳びをしたり、親子でキャッチボールをした り、多様な活動を受け入れる広場になります。

03 交流の場としての管理棟

建築設計事務所への説明 @豊中市役所

管理棟も道とひとつながりとなるように動線を引き込みま

す。全開放式の扉とすることで夏場は常時開放にしアート・ 写真ギャラリーとして利用します。

グラウンド利用者やスポーツ観覧者の休憩スペースを配置 し、利用者の快適な環境を目指します。

N

□パーゴラ (屋外コミュニティスペース) 日除けなどを用いて利用者に快適な環境を与える。


06

VOLUNTEER

近畿大学の学生と梶賀町地域おこし協力隊による 「炙り工場の作業場」のボランティア活動

朝日新聞に掲載された


07

INTERNSHIP

ガジャマダ大学 大学3年生

SANTIKA HOTEL BEKASI

NIRWANA GOLF SUITES BALI

二ヶ月の「AIRMASASRI」 というジャカルタである設計事務所のインタンシップで 様々なプロジェクトを行った。 コンセプトデザインや基本設計や発注者と打合せも経験した。

NIRWANA GOLF SUITES BALI NIRWANA GOLF SUITES BALI INFINITY POOL DETAIL

SHADING DESIGN ALTERNATIVES

NIRWANA GOLF SUITES BALI SHADING PLAN LOCATION

MNC TOWER 2


08

school PROJECT

SALAM PARK

ECO-EDUCATIONAL-RECREATION PARK

ガジャマダ大学 大学4年生


14 12

e h f

15 a

13

9

PARKING LOBBY/GALLERY

10

AGRICULTURE

3

ENTRANCE

11

COMMERCIAL

4

“Salak” PLANTATION

12

FISHERY AREA

5

POND

13

Outbond Area

6

FARMING AREA

14

“Dragon Fruit” PLANTATION

7

BIODIGESTOR

15

VEGETABLE PLANTATION

8

Outdoor Area

POND

a OBSERVATORY b STORAGE c RESTAREA d TOILET e Fishing Area f STALLS g Restaurant

b

8

11 g

9

1 2

2

10

7 3

1

a perikanan

10 PERTANIAN PERIKANAN

4

6

KOLAM

konservasi udara

OUTBOND AREA

COMMERCIAL PERTANIAN AREA

5

c

TOURISM CENTER PETERNAKAN

SMK SALAM PERTANIAN

d KOLAM

konservasi air

konservasi tanah spot edukasi konservasi tanah

konservasi air

spot edukasi spot edukasi spot edukasi

konservasi tanah spot edukasi

peternakan


09

school PROJECT

ガジャマダ大学 大学2年生

Interior for Gallery R

JOGJA ART GALLERY

1st floor plan

siteplan


10

school PROJECT

ガジャマダ大学 大学3年生

FRONTVIEW

URBAN INFILL

Wangsodirjan Condomunium

Basic Housing Design Date : Juni 2012

URBAN INFILL is to build housing, businesses, and public facilities on land that is unused or underutilized land while maintaining the existing urban area. Infill development to maintain existing functionality on the site prior to the rebuild and resolve problems. Infill development is the key to meet the growth of the city becomes a socially and environmentally sustainable. The addition of housing functions in one unused warehouse in Wangsodirjan, Yogyakarta. This is mixed use housing (residential and commercial areas such as retail) -> WANGSODIRJAN Condommunium. Selected types of condos because existing shed is still enabled on the first floor and the housing can be on top. TAMPAK SELATAN / DEPAN

TAMPAK UTARA / BELAKANG

POTONGAN

BACKVIEW


11

Competition

TROPICAL HOUSE

ARBBIコンペティション(2012)

ガジャマダ大学 大学3年生

熱帯気候の利点である大気や光、雨、植生を活かし、 家自体の要素として利用する。

ライトシェルフ スタック換気

ダブルファサード 庇 自然光導管 高床式

雨水 キャッチャー

外観パス コンブロック

コンペのテーマ:Urban House

Details 光ダクト

スタック換気 床板 断熱

採光部

反射アルミニウム

ライトシェルフ

木格子

雨水キャッチャー 雨水 雨水 フィルター 貯水 タンク

放光部

LOW-Eガラス

高床式

窓 庇

高低差:600㎜ 中庭


12

school PROJECT “nuansa alami dalam pasar modern”

INDOMARET FRESHコンペティション(2013) 1

2013

INDOMARET FRESH

information

wall rack

zone colour

storage

mirror

(neon box)

Competition Entry Organizer : Indomaret

2

information

ガジャマダ大学 大学4年生

take away cafe

micro wave

product display

washtafel

island rack

3

zone colour

trash

product information

50 30

35

135

100 200 300

storage

25 370

4

fresh bakery

furnitur fresh market vegetables and fruits

service counter

5

chilled food (fresh meat,etc)

service counter

Building type : Commercial - Interior

160 100

Team : Tika Laras Kusuma Dimas Rizqi Muchfi Fattah Akbar Ayu Satya

160

345

INTERIOR

Date : January - 2013

Natural shades in a modern market; appearance of this architecture was taken considering the main product being sold by Indomaret Fresh is fresh produce from nature. Fresh Indomaret raised the concept of "compact supermarket". Besides the feel of nature, Indomaret Fresh also apply slogan "simple and efficient" in its design.

magazine rack

3

Non Food

Fresh Market

4

compact super market

1

Dry Food

Fresh market dominance

Zoning

Fresh market as a premier destination in Indomaret Fresh, designed the most dominant with counter service concept to simplify and accelerate the customer who needs the service of weighing and packaging of fruits / vegetables.

Zoning clearly divided into 3 appropriate colors of Indomaret, they are red, yellow, and blue.

2

Red for fresh market zone -> Groceries Yellow for dry food zone -> Food Blue for non food zone -> Household 1

In every design there are shelf signage, such as the type of product sold. There are also a large signage that indicates the zone stuff.

3

view of cashier and fresh market from take away cafe view of non food (household) and dry food area

view from magazine rack view of fresh market from household area

2 4


TO BE CONTINUED . . . TIKA LARAS KUSUMA tikalaras@gmail.com


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.