Yo N ishi j i ma _ Por tfol io
Nishijima Yo 【Profile】 1987 神奈川県 出身
2003 調布南高校
2006 東京電機大学 工学部第一部 建築学科 山本空間デザイン研究室
2010 東京電機大学大学院 未来科学研究科 建築学専攻 山本空間デザイン研究室
2012 設計事務所勤務予定
【Award】 2010 せんだいデザインリーグ 2010 卒業設計日本一決定戦 : 日本三位
2010 東京電機大学 卒業設計 : DDC 賞 (OB 賞)
2010 赤レンガ倉庫卒業設計展 2010 : ファイナリスト (一般投票 1 位)
2010 JIA 埼玉 平成 22 年度卒業設計コンクール : 優秀賞 ・ 総合資格学院賞
2010 ギャラリー間 「卒業設計日本一展」 : 出展
2010 杉コレクション 2010 in 西都 : 一次審査通過
2010 六甲ミーツアート 「芸術散歩 2010」 : 入選 ・ 実施
2010 第 12 回シェルター学生設計競技 「原始の小屋」 : 一次審査通過 上位 25/638 作品
2011 第 3 回ハーフェレ学生デザインコンペティション 「環具 (KANGU)」 : 一次審査通過 上位 30/743 作品
2011 建築提案公募 「Arts&Life : 生きるための家」 展 : 入選 ・ 一次審査通過中 (2012 年 7 月~ 10 月頃、 東京都美術館にて展示予定)
卒業設計
「自由に延びる建築は群れを成す」
せんだいデザインリーグ 2010 卒業設計日本一決定戦 : 日本三位 東京電機大学 卒業設計 : DDC 賞 (OB 賞) 赤レンガ倉庫卒業設計展 2010 : ファイナリスト (一般投票 1 位) JIA 埼玉 平成 22 年度卒業設計コンクール : 優秀賞 ・ 総合資格学院賞 ギャラリー間 「卒業設計日本一展」 : 出展
上海崇明島プロジェクト
「人間と生物の反転する柱の世界」
第 12 回シェルター学生設計競技 「原始の小屋」
「光と影に満たされた小屋」
第 12 回シェルター学生設計競技 「原始の小屋」 : 一次審査通過 上位 25/638 作品
第 3 回ハーフェレ学生デザインコンペティション 「環具 (KANGU)」
「3人のための 5つのエレベーター」
第 3 回ハーフェレ学生デザインコンペティション 「環具 (KANGU)」 : 一次審査通過 上位 30/743 作品
3 人のための 5 つのエレベーター
A
A
GL+22300 GL+5300 GL+18100
個を取り巻く環境を選択していくための道具を 「環具」 とします。 高さ方向の移動による環境の変化に着目する。 環具=エレベーター 3m×3m の大きさのエレベーターを 5 つ計画する。 3 人のための 5 つのエレベーター。 (1 人は車椅子による生活 ) 5 つのエレベーターのうち 3 つが個室のエレベーター、 1 つがキッチンのエレベーター、 もう 1 つがフロ ・ トイレのエレベーターとなっている。 それぞれの部屋は、 上下に自由に移動しながら、 その時々の気分や行為によって、 様々な質の環境を選択しながら生活していく。 地面に近い場所。 周辺の樹木の葉に覆われた場所。 周辺の樹木よりも高い空中に浮遊しているかのような場所。 空の中にいるような場所‥‥‥ 開口部の大きさや隣のエレベーターの様子によっても、 その場の環境はつねに変化していく。 洗濯物を干したい時は、 大きな開口部で窓ガラスのはまっていない場所へ。 暗い場所で映画を見たい時は、 開口部のまったくない場所へ。 誰かと話をしたい時は、 隣のエレベーターの高さと同じくらいの高さへ。 1 人になりたい時は、 誰もいない高さへ‥‥‥ 森の中で 5 つのエレベーターは動き続ける。
A
A
GL+11500 GL+10800 GL+30800
六甲ミーツアート 「芸術散歩 2010」
「吹き込む生命」
六甲ミーツアート 「芸術散歩 2010」 : 入選 ・ 実施
dissteady own philosophy 2011A/W
「展示会の什器を製作」
other projects
住戸 住戸 老人ホームの
住職の住戸
住職の住戸
講堂
住戸
住戸
本殿 老人ホームの 部屋 住戸
老人ホームの 部屋
住戸