ARCHITECTURE PORTFOLIO 2012-2016

Page 1


CONTENTS

この作品集は,私が就職活動の際に制作したポートフォリオを基に,レイ アウトや掲載作品などを再検討し,ブラッシュアップしたものである.

P7

P59

大学院 1 年

4 年前期

守の森スタジアム

SHIBUYA×KAMIYA

二軍球場 仙台

オフィス+製紙工場 渋谷

千葉学推薦作品/学期末全学年講評会選出

ヒューリック学生コンペ 2014 佳作(10 選)

Izuru Echigoya P23

P69

大学院 1 年

4 年前期

農業研修施設 台湾

小劇場 仙台

440 | Not Found スタジオ優秀作品

P37 3 年後期

Dancing Wall

スタジオ最優秀作品/学期末全学年講評会選出

P89 3 年後期

互 たがい

光の声

大学研究棟 仙台

火葬場 宮城県大崎市

スタジオ最優秀作品/全体講評会選出

日本建築学会設計競技 2016 支部入選(東北)


This portfolio is based on the one that I was making at the time of job hunting . And , it has been re-examined layout and contents .

P101 3 年前期

PROFILE

P131 大学院 1 年

渦動する L 蛇行する L

四季の棚

小学校 宮城県大崎市

陳列用什器 仙台

建築新人戦 100 選/ JIA 東北建築学生賞出展

Who is this man ?

トンチク・ファニチャー・デザインコンクール 佳作

RECENT PROJECT

P121 2 年後期

P135 大学院 2 年

FOCUSING TREE

It's a sumo world

小ギャラリー 仙台

相撲部屋 × 観光 浅草

スタジオ最優秀作品/全体講評会選出

ヒューリック学生コンペ 2016

DIPLOMA DESIGN

P127 大学院 1 年

車道のない街 都市デザイン 京橋

日本建築学会設計競技 2015 支部入選(関東)

P151

卒業設計|孤独死倉庫 遺品展示+販売 仙台

学内優秀作品/外部講評会選出


CHRONOLOGY 設計演習作品

2012-2016

環境デザイン課題作品

卒業設計/卒業論文

コンペなど

日本建築学会 設計競技 2016 東北支部入選 スタジオ最優秀作品

スタジオ最優秀作品

スタジオ優秀作品

スタジオ最優秀作品

スタジオ優秀作品

かたつむりになれる家

Cosmo 巣

Sukiyaki

光の声

互 II

演習 D 住宅

設計 AII 住宅

設計 BII 集合住宅

設計 CII 火葬場

環境デザイン

P89

グループ

P51

グループ

建築新人戦 100 選

JIA 東北建築学生賞 選抜

2012.7

2013.1

7

学部 2 年

9

10

2014.1

7

学部 3 年

11

5

11

学部 4 年 3

7

8

せんだいデザインリーグ 2014 ドキュメンタリー映像制作・上映

P121 設計 AI ギャラリー

4

年表

設計 BI 小学校

P101

P37 設計 CI 大学研究棟

設計 D 小劇場

P69

グループ

コンペ オフィス

P59

FOCUSING TREE

渦動する L 蛇行する L

互 たがい

Dancing Wall

SHIBUYA×KAMIYA

スタジオ最優秀作品

スタジオ最優秀作品

スタジオ最優秀作品

スタジオ最優秀作品

ヒューリック 学生コンペ 2014 佳作


Guggenheim Helsinki 国際コンペ PINE CONE

コンペ 美術館

外部講評会選出

宮島口まちづくり 国際コンペ

FlowDesigner フォーラム出展

総合資格・修士学生 プロポーザルコンペ 奨励賞

孤独死倉庫

緋の杜

つるを巻く学舎

西新宿一丁目 庭付き一戸建て

卒業設計

コンペ 都市デザイン

P151

研究室

せんだいデザインリーグ 2014 卒業設計日本一決定戦 4 票

日経アーキテクチュア 10/25 号掲載

9

10

コンペ 都市デザイン

環境デザイン P113

研究室

グループ

グループ

東北大学大学院 入学

2015.2

3

4

6

学部 4 年

7

10

大学院 1 年 11

3

東北大学 卒業 卒業論文

6

7

大学院 2 年 9

9

2016.1

7

日本建築学会学術講演会 発表

P145 日本設計インターンシップ グループ

P127 コンペ 都市デザイン

P23 設計 I 台湾スタジオ

グループ

コンペ 家具

P131

設計 II 二軍球場

P7

グループ

P135 コンペ 浅草 × 相撲

車道のない街

440 | Not Found

四季の棚

守の森スタジアム

It's a sumo world

日本建築学会 設計競技 2015 関東支部入選

スタジオ優秀作品

トンチク・ファニチャー・ デザイン・コンクール 佳作

スタジオ最優秀作品

ヒューリック 学生コンペ 2016

東北大学大学院|吉村亮毅

5


6


スタジオ最優秀作品/全学年講評会選出 千葉学氏推薦作品

守の森スタジアム 大学院 1 年 設計課題

■ スタジオマスター 千葉学(建築家・東京大学大学院教授)

■ 敷地(任意選択) 宮城県仙台市青葉区片平 東北大学電気通信研究所跡地

■ 用途(任意選択) プロ野球二軍球場+選手寮

■ 課題概要 建築のビルディング・タイプには,そのタイプ固有の「形式」 が備わっている.この「形式」は今日の社会環境の中でうまく 適合しなくなることがあるし,逆に新しいタイプの発見が制度 や環境を導くこともある. 過去のビルディング・タイプの何を継承し,何を変えるのか 見極めて課題に取り組んでほしい.


仙台市片平にプロ野球楽天の二軍球場を提案する. 野球選手にとってここは住まいであり,練習場であり,試合の場である. 選手の守備練習する姿,食堂で談笑する姿,ジムで筋トレする姿など,これまで見ることの なかった野球選手の日常を垣間見ることのできる場所になる. 若手選手が地域に寄り添い,地域が若手選手を見守る.それぞれの日常が緩やかに繋がる.

8

守の森スタジアム


Izuru Echigoya

1/200 模型写真 東北大学大学院|吉村亮毅

9


1/200 模型写真

10

守の森スタジアム


1 アンチ・エンターテイメント主義

これまでの二軍球場は「ショボい一軍球場」に過ぎなかったが, 一軍と二軍ではファンから求められている空間が違うのでは?

悲願の優勝

外野の応援団

故障からの復活

リハビリ生活

東北大学大学院|吉村亮毅

11


北西側より鳥瞰.画面手前が東北大片平キャンパス,奥が学院大キャンパス,左側はタワーマンションが建っている.

12

守の森スタジアム


2 地域と二軍球場のかかわり 一年間

これまでの選手の日常,市民の日常に交わりを生み出す. 本当の意味での「地域密着球団」をめざす.

東北大学大学院|吉村亮毅

13


北西側より鳥瞰.都市的コンテクストを受け入れた有機的な平面形態をとり,地域に寄り添う球団の拠点になる.

14

守の森スタジアム


北東側より鳥瞰.仙台駅やアーケード街から来る場合はこちらが正面玄関になる.

3 地域と二軍球場のかかわり 一日 地域における巨大なヴォイドとして,様々な形で街と接点を持 つ存在になる.地域を守り,地域に守られる二軍球場をめざす.

東北大学大学院|吉村亮毅

15


S ES SIN ICT U B TR DIS

当該敷地は,南北にある二つの大学キャンパスやオフィス街, 低層住宅地に囲まれたコンテクストをもっている. ここに二軍球場及び選手寮,練習施設を計画している. 敷地外部四方向からのアプローチを仮定し,4 本のブリッジで フィールドを囲う観客席を設ける. このブリッジに絡まるように球団関連機能を配置していく.ト レーニングジムや食堂は,一般利用も想定した配置をしている.

立面図 南面

16

守の森スタジアム


0

20

40

80

200m

配置図 S=1:4,000 立面図 西面

0

5 10

20

40

東北大学大学院|吉村亮毅

100m

17


1

2 3

1 選手寮から連続する広場.夕方に遊ぶ子供達と,ストレッ チをする二軍選手. 2 室内練習場は半地下になっていて, 地上レベルからは練習風景を見下ろすことができる.屋根の開 口からは春には満開の桜が見える. 3 食堂は一般開放され, 選手と一緒にランチをすることもできる.

18

守の森スタジアム


断面図 S=1:200 東北大学大学院|吉村亮毅

19


ホーム

(単位 m2)

ダグアウト

168

クラブハウス

180

ミーティングルーム

110

ブルペン

278

トイレ

26 761

ビジター ダグアウト

193

クラブハウス

166

ブルペン

222

トイレ シャワールーム

22 57 659

トレーニングジム

227

トレーナー控え室

129

更衣室

61

大浴場

275

オフィス

140

倉庫

23

トイレ

7 169

観客席

2400

観客用トイレ

104

食堂

634

バーカウンター

211

厨房

160

トイレ

50 1060

器具倉庫

174

室内練習場グラウンド

930

選手寮個室合計(26 室) 303

20

洗濯室

68

その他

4960

延床面積

9880

駐車場

3570

建築面積

12900

敷地面積

52000

守の森スタジアム


平面図 S=1:1,000

東北大学大学院|吉村亮毅

21


22


スタジオ優秀作品

440 | Not Found 大学院 1 年 課題設計

■ スタジオマスター 石田壽一/小野田泰明/五十嵐太郎(東北大学大学院教授) 王俊雄 ( 台湾・実践大学教授)

■ 敷地 台湾 宜蘭県三星

■ 用途(各自設定) 農業研修における拠点施設

■ 課題概要 台湾三星は農業従事者の深刻な高齢化により,次世代の地域 農業を担う人材不足が問題となっている. そこで本課題では,台湾の現地へ趣き地元の学生とワーク ショップを行い問題を顕在化させ,地域にとって何が必要かプ ログラムの設計から行うことを目的としている.


この建物が生まれる時,それは赤ん坊の産声のように,この 町の始まりを告げる. World-Wide-Web の現代.あらゆることを検索エンジンが教 えてくれる時代.しかし Web 上には行き詰まりを見せる伝統 的な農業問題に対する答えはない. 見つからない. 赤ん坊の泣き声は歓喜なのか,それとも悲劇の始まりなのか. それでも私はそこに建物を建てる.

When this building is born , As baby newborn cry , it tells the beginning of this town . Modern era of the World Wide Web . It is possible to know all possible search them things . But that it's advanced, there isn't an answer of the agricultural problem of coming to a deadlock at a traditional gorge on the web. It's Not Found. Is baby's cry a blessings? Or is it pessimism? Still I build a building there.

24

440 | Not Found


ここは若者が農業を学ぶ研修施設と,地域住民が利用するライブラリーである.

東北大学大学院|吉村亮毅

25


26

440 | Not Found


南面立面 S=1/400

フローティング基礎構造の採用 水田の埋め立て地を敷地とするため,地下水位が高く,地盤 の弱い建築にとっては不利な条件下での設計が要求された. そこで,フローティング(浮き)構造を採用することでこの 問題を解決している. 形態は,できるだけ地下にヴォイドを作り浮力を稼ぎ,かつ 建物の横移動を拘束できる杭の役割を持つことのできるように なっている.

東北大学大学院|吉村亮毅

27


28

440 | Not Found


三星の美しい山脈のスカイラインと調和する外観.

断面図 S=1/500

東北大学大学院|吉村亮毅

29


若者の農業研修所と地域利用を兼ねたライブラリーの提案

農業研修所を中心としたマスタープラン

本提案の農業研修施設を中心として,新農民の住居となる集 合住宅,実習用温室,農産物の直売所などの都市的なプログラ ムが周辺に展開していく. 30

440 | Not Found


二枚のスラブが重なるヴォイドは,農業を学ぶ若者たちと市民が出会う場所だ.

強烈な日射と豪雨が特徴の台湾にとって,半屋外空間は人々の外部活動の可能性を広げる. 東北大学大学院|吉村亮毅

31


2F 平面

1F 平面 S=1/400

32

440 | Not Found


1 レンダリング画像による日射と影の可視化

2 屋根面の日射検討

3 内部の日射量の分布とプランへの展開

日陰図を平行投影レンダリング画像より作成することによっ て,内部の複雑な日射分布を可視化し,プランニングのスタ ディーに参照している.これによって有機的な三次元曲面をも つ形態に適した平面を与えている. 東北大学大学院|吉村亮毅

33


構造模型 南立面方向 1/100

構造模型 北立面方向 1/100

34

440 | Not Found


構造模型 西立面方向 1/100

東北大学大学院|吉村亮毅

35


36


スタジオ最優秀作品/全体講評会選出

互 たがい 3 年後期 設計課題

■ スタジオマスター 小野田泰明(東北大学大学院教授)

■ 敷地(各自設定) 宮城県仙台市青葉区一番町 電力ビル跡地

■ 用途(各自設定) 東北大学サテライトキャンパス

■ 課題概要 本課題では,建築家と同じく「時間」「LIFE」 「空間」と格闘 する「映画」を取りかかりにしながら,その三者を巧みに操る 能力を涵養し,建築家としての基礎力を身につける. 映画 :「LIFE」×「空間」→「時間」 建築 :「時間」×「LIFE」→「空間」


38

互 たがい


た が い

東北大学大学院|吉村亮毅

39


名作映画から空間を考える 『パリ・テキサス』

実と虚の距離感の建築化

「距離感」の描写に着目した. 靴の配置,親子の家路などの物理的位置関係によって生まれ る目に見える距離. トランシーバーやマジックミラー越しでの会話など単方向的 で,同時に互いが存在を認知できない距離. これらの性格の違う二つの「距離」の概念が映像として表現 されている. 距離とは二つ以上のものがあって初めて成立する概念だ. 本作品では,形態的な操作によってもたらされるオブジェク トとしての物理的な「実」の距離と,空間プログラムの構築に よってもたらされる「虚」の距離を建築として表現することを 目指した. 40

互 たがい


♂ 形態コンセプト:直接は触れることのない二体 ふたりは直接触れることなく,互いの存在を感じていた. 求めるがあまり,熟れる程に濃度を上げた感情や, 別れとその後の孤独により変形したまま硬化してしまう感情. 同時的に視線を合わすことのできないトランシーバー的関係性 を形態に還元する.

♀ 空間コンセプト:「ふたり」の関係を対位法により建築へ 大屋根に囲われたエーテル(虚)と,そこを泳ぐスネーク(実) . 互いに絡み合いながらも直接は触れることのない「甲」と「乙」 . これらをつなぎ止める水平・垂直方向の動線チューブ. 昼と夜とで逆転する見える・見えないの関係性.

プログラム:東北大学人間・環境系教育研究棟 映画はスクリーンという「枠」によって実世界と乖離した虚世 界を構築する. 大学はキャンパスという「枠」によって過酷な社会に対しユー トピアを構築する. 現代社会の縮図である仙台一番町に,大学の校舎を提案する. 東北大学大学院|吉村亮毅

41


オフィス街と商店街に囲まれ た敷地を対象とする. この間における人の往来は希 薄で,現状では都市を分断す るような巨大なマッスのオ フィスが建っている.

敷地の南北に「貫通」 「滞留」 の大階段をそれぞれ設ける. このツガイに挟まれるように 街路を引き込む.ここで市民 の新たな出会いを生み出す.

コの字マッスを立体的に噛ま せた「甲」「乙」マッスを街 路上に浮遊させる. 地上の人の往来と, 「甲」「乙」 での活動が重なり合う.

従来存在したオフィスビルの マッスと同じ輪郭を持つルー バーを覆いかぶせる. これにより大学キャンパスと いう「枠」を都市に規定する. 42

互 たがい


▶︎ 大通りより北大階段を見る. 階段の突き当たりには研究棟 の正面玄関がある. 向かって左側はギャラリーや ライブラリーなど市民解放プ ログラムを展開する「甲乙」 のヴォリューム.右側の 8 層 ヴォリュームには事務系や研 究室,教授室が入る.それら をつなぐチューブが空中を浮 遊してる. 東北大学大学院|吉村亮毅

43


基本情報

44

互 たがい

所 在 地

仙台市青葉区一番町

構 造

RC 造

主要用途

東北大学 人間・環境系施設

敷地面積

5950 m2

建築面積

1620 m2

延床面積

9520 m2

建築高さ

28 m

建 蔽 率

27 %

容 積 率

159 %


断面パース S=1:300

県庁

市役所

勾当台公園

東二番町通

アーケード 商店街

仙台市青葉区一番町(現電力ビル)

アーケード商店街

高 層 ビ ル と 商 店 街 の 間 が 当 該 敷 地. 相反する都市空間をつなぐ存在だ. Google 東北大学大学院|吉村亮毅

45


一番町商店街より見る.この建築が街路から大通りへの新しい抜け道になる.

全体構成

ギャラリー・食堂

SSD 関連

製図室・研究室

甲乙のねじれとチューブとの衝突的な出会い

街路に面し,市民と大学の交流を促す

教員動線が都市空間に晒される

チューブと甲乙の交点では先輩,後輩が出会う

2F

46

互 たがい

3F

6F


半屋外のルーバー空間は囲いと開放を両立し,街路のような場となる.ここでは市民と学生の動きが重なり合う.

都市に根ざした教育と研究のかたち 大学全入時代を迎え,今後の大学のあり方が問われる現在に おいて,より都市に根ざした身近な大学像を模索し,キャンパ スを都心へ移設する動きが起っている. 特に東北地方は少子高齢化の進行が全国的に見ても深刻な地 域であり,東北大学にとって上記の問題は今後避けて通ること はできない. そもそも「門戸開放」 「研究第一」を大学の基本方針としてき た東北大学にとって,都市の流れに身を置き,研究成果をオー プンにしていく本計画は建学当時の理想を現代に,そして将来 に引き継いでいくミッションを担うこととなる. 東北大学大学院|吉村亮毅

47


応接室

応接室

専攻長室

W.C

教務課

W.C

会議室

CAD 室

7 9

10

8

搬入口

W.C

シャワー室

W.C

PS/EPS

シャワー室

3F PLAN

倉庫・書庫

2

1

0

48

互 たがい

5

10

20

50m

1F PLAN


W.C

ゼミ室

教授室

ゼミ室

会議室

W.C

研究室 (都市・建築デザイン学)

11

12

11

6F PLAN

会議室

W.C

小会議室

W.C

小講義室

中講義室

5 6

6

4

3

2F PLAN S=1:600 1 大階段 …市民参加型のレクチャーやイベントなどを開催

7 SSD 講義室 …社会人が気軽に参加できるよう 3F に配置

2 トンチクギャラリー …学生の作品や研究室活動の PR

8 SSD 研究室 …3F に SSD 関連プログラムを集約した

3 食堂 …昼時は学生や教授,市民などで賑わう

9 談話スペース …多様な動線が交錯する交流空間

4 売店 …食料品の他に,模型材料なども取り扱う

10 3F チューブ …SSD 関連諸室をつなぐ横動線となる

5 ライブラリー …建築雑誌や専門書に常にアクセスできる

11 製図室 …チューブ付近では学年を超えた交流がある

6 大講義室 …側面をガラス張りとしオープンな空間となる

12 6F チューブ …学部生と大学院生の製図室を接続する 東北大学大学院|吉村亮毅

49


50


スタジオ優秀作品

互 II 4 年前期 建築環境デザイン

■ スタジオマスター 伊香賀俊治(慶應義塾大学教授)

■ 課題概要 課題設計で製作した作品を,環境工学の視点で再検討し,案 をブラッシュアップさせていく課題. CFD による流体解析や,CASBEE による環境性能評価を行い ながら,デザインと環境を両立させた建築を考えていく. 意匠系および環境系研究室の学部 4 年と大学院生が混在する チームによる課題設計.


3 年次に設計した大学研究棟を CFD 解析を手掛かりに環境的視点からブラッシュアップ

課題概要

主な改善内容

52


断面パース S=1:500

採光からルーバーを再検討する 完全矩形だった門型ルーバーの断面形状に,勾配をつけ,同 時に南面と上面でそれぞれ 5 つのエリアに分割し,ルーバーの 一つひとつに角度をつけることにより,採光の最適化を図った. 東北大学大学院|吉村亮毅

53


L-U-5

Close Louver

L-U-4

Close Louver

L-U-3

Close Louver

L-U-2

Open Louver

L-U-1

Open Louver

基本設計では,コンセプトのひとつである「多様な表情を都

4500

分割したルーバーによる採光調整機能 L-S-5

Close Louver

L-S-4

Open Louver

L-S-3

Close Louver

L-S-2

Open Louver

L-S-1

Free Louver

な門型ルーバにグラフィカルな彩色を施すことによって達成し

しかしルーバーを環境装置として見立てることによって,南 面ファサードの表現が新たな境地へと達した. 「多面体」 「分割」

6000

7000

ようとしていた.

6500

市にみせる南面のファサードの実現」という課題に対し,一様

「偏角」「彩色」という4つのパラメータによりルーバーを操作 することにより都市に対するスクリーンとしての南面の多様性

5500

が増した.

南立面図 S=1:400 54

互 II


夏季 日射を抑制する

大講義室 ダブルスキン+ルーバーの効果で,断熱性能を向上しつつ,午後の日射を遮蔽することができる.

製図室 Close Louver の効果により,夏期は基本設計時に比べ大幅に日射流入を抑えることができる.

冬季 積極的に日射を取り入れる

製図室 OpenLouver の効果により,冬期は基本設計と同等の良好な採光を得ることができる. 東北大学大学院|吉村亮毅

55


FlowDesigner 風解析による屋根勾配の検討 解析の結果,建物上空 35m では南東から絶えず風が吹いて いることが分かった.同時に窒素酸化物の濃度についても同様 の解析を行った結果,地上 1.5m 付近では基準値を上回る高濃 度であったのに対し,35m 付近では都心としては良好な値を示 すことが分かった. これらの結果より上空風を建物内に取り入れることを目標と し,屋根ルーバーに 5° の勾配を設けた.

56

互 II


上)一番町商店街より見る.商店街から横町へ抜けると,鮮や かな色彩のルーバー大屋根が立ち現れる.また同時に地上では 東二番町通への通り抜けを意識させる視線の抜けがある. 下)南面ファサードを俯瞰する.水盤を貫通する遊歩道のパス を見直し,より多様なパスを実現した. 東北大学大学院|吉村亮毅

57


58


2014 ヒューリック学生アイディアコンペ 佳作 日経アーキテクチュア 2014/10/25 掲載 久保田住宅コンペ 佳作

SHIBUYA×KAMIYA 作品タイトル 3 年前期 設計課題 4 年前期 コンペティション 共同制作 山野辺賢治 塩田佑太郎(東北大学大学院)

■ 審査員長 隈研吾(東京大学教授,建築家) ■ 審査員 伊香賀俊治(慶應義塾大学教授) 亀井忠夫(日建設計代表取締役社長) 根本祐二(東洋大学経済学部教授) 畠中克弘(日経アーキテクチュア編集長) 西浦三郎(ヒューリック代表取締役社長)

■ 敷地 東京都渋谷区 東急ハンズ

■ 用途 製紙工場 × オフィス


A1 パネル

60

SHIBUYA×KAMIYA


渋谷の紙資源を再生する工場と,デザイナーのためのオフィスの提案

紙屋の運営組織

「SHIBUYA×KAMIYA」は製紙工場とオフィスを運営する会 社を中心に2つの循環関係が成り立つ 一つ目は渋谷内で発生する古紙を製紙工場で回収し,リサイ クルした再生紙をオフィスに販売する.渋谷内で紙の循環させ ることで回収と運送コストを下げ、安価に紙を提供することが 可能となる. 二つ目は運営するコーディネーターによってデザイン系テナ ントに製造した紙製建具の他,紙資源を提供する.テナントは これを原料として新しい製品を創造し,渋谷の外にも発信して いく.テナントは初期投資を抑えながら,創作することができ, デザイナーの発信力により「SHIBUYA×KAMIYA」全体も発信 される.

紙製造と渋谷再開発

紙資源の循環を目的とした製紙工場とデザイナーオフィスを 立体的に構築した建築を提案する. 今後の駅前開発によって 8.2㌧ / 日排出される古紙を紙だけ でなく,建具、調度品、書物など様々な形にしていく.紙を媒 体とした文化を発信する.

東北大学大学院|吉村亮毅

61


62

SHIBUYA×KAMIYA


模型 1/100

東北大学大学院|吉村亮毅

63


広告会社

屋上緑化 太陽光パネル

絵画アトリエ 印刷会社

家具会社

インフィル倉庫

ベルトコンベア

ワークショップ広場

プレスパート

漂白装置

0 1

5

ウォッシャー

10m

基本情報 所 在 地

東京都渋谷区 東急ハンズ跡地

構 造

鉄骨造

主要用途

オフィス+製紙工場

敷地面積

1510 m2

建築面積

1390 m2

延床面積

7300 m2

建 蔽 率

92 %

容 積 率

480 %

スケルトンの構成

64

SHIBUYA×KAMIYA

蒸解釜

ドライヤーパート


1

2

3

4

1.工場では日々渋谷で消費された古紙が運び込まれる. 2.地上階は渋谷の新しいコミュニティスペースとなる . 3.屋上はオフィスワーカーの憩いの場.新宿を見渡せる. 4.オフィスでは紙を扱う様々な業種の企業が入居する.

紙材によるインフィルの提案

東北大学大学院|吉村亮毅

65


製紙工場排水による暖房

持続可能なオフィスの提案

製紙工場と原っぱのように自由に配置できるオフィスが一体 となった建築である. 工場において廃熱の多い紙のドライエリアの上部を空調設備 シャフトとしその廃熱を上部のオフィスで利用する. また広い面積をもつ屋上には太陽光パネルを設け主にオープ ンスペースの電力を賄う.さらに暗渠した渋谷川から水を引込 製紙工場排水による冷房 66

SHIBUYA×KAMIYA

み製紙および中水等として利用する.


1 階通常時 1/500

1 階イベント時 1/500

東北大学大学院|吉村亮毅

67


68


スタジオ優秀作品/全学年講評会選出

Dancing Wall 4 年前期 設計課題

■ スタジオマスター 五十子幸樹(東北大学大学院教授) 本江正茂 小林光(同准教授) ■ 敷地 宮城県仙台市青葉区大町

■ 用途(各自設定) 小劇場+演劇稽古施設

■ 課題概要 意匠,構造,設備それぞれのスタジオマスターとのエスキス を通して,プレ実務的な設計プロセスに取り組む. これによりプロジェクト遂行に必要なアイディアを深化させ ていく力/独学する力/行程管理力/提案力を養成する.


仙台大町に市民の演劇活動の拠点施設を提案する

近世の芭蕉の辻(仙台市戦災復興記念館)

かつて仙台大町は「芭蕉の辻」に代表されるように,城下町 の中心として賑わっていた. しかし明治になり都市が近代化すると,国鉄駅(現在の仙台 駅)が東側に設けられた影響で,大町は都市の賑わいから取り 残されていってしまう. 近世から引き継がれているコンテクストを読み取りながら, 大町的空間を考えていく.


東北大学大学院|吉村亮毅

71


72

Dancing Wall


全体模型 1/100

イメージスケッチ 東北大学大学院|吉村亮毅

73


4 枚の板から空間を作り出すことで,裏路地の空間性と都市スケールをつなぐ

74

Dancing Wall


断面パース S=1:150

敷地分析より導かれた間口が狭く,奥行きのある空間性を引 き継ぎながら,新しい空間体験を生み出している.四枚の壁が 互いに絡み合いながら全体を構成している.

東北大学大学院|吉村亮毅

75


76

Dancing Wall


東北大学大学院|吉村亮毅

77


ホワイエ 1 スラブが相互貫入し奥行きのある空間

全体構成

S=1:1000

78

Dancing Wall

4 枚の壁

スラブ

屋根

ホール

コア

二次部材

スキン


配置図 1:2000 大町通の東側より続くスケール感を引き継ぐかたちで,四枚 の板を通りに直行するように配置している.そこから板の形態 操作を行うことによって多様な内部空間を獲得している.

回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回 れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリー ゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーラン ド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して 止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらな いように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように. 回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れ ホール,ステージより客席を見る.公演時には 200 人を超す観衆が埋め尽くす. メリーゴーランド決して止まらないように. 断面図 S=1/500 東北大学大学院|吉村亮毅

79


80

Dancing Wall


矩計図 S=1:100

東北大学大学院|吉村亮毅

81


82

Dancing Wall


S=1:300

1

2

3

1.青葉通より南西立面を見る.地下鉄大町駅前の顔となる. 2.大町通より東立面を見る.商店街からの賑わいを受ける. 3.カフェ.折れ曲がる壁の隙間から光が差し込む. 東北大学大学院|吉村亮毅

83


84

Dancing Wall


S=1:300

1

2

3

1.作業場よりホワイエ 1 を見る.舞台裏も演劇の一つになる. 2.稽古場 1 から稽古場 2 へと空間が連続する. 3.稽古場 2 は地上の賑わいを感じる空間になっている. 東北大学大学院|吉村亮毅

85


86

Dancing Wall


S=1:300

1

2

3 1.ホール内部より地上を見下ろす.ここまでの動線を俯瞰. 2.ホール客席よりステージ側を見る.公演時は 200 人以上の 観衆で埋め尽くされる. 3.ホールへ向かうスロープ.三つの空間を貫通する体験. 東北大学大学院|吉村亮毅

87


88


スタジオ最優秀作品(藤野高志賞)/全体講評会選出 日本建築学会設計競技 2016 支部入選(東北)

光の声 3 年後期 設計課題

■ スタジオマスター 藤野高志(建築家・生物建築舎)

■ 敷地(各自設定) 宮城県大崎市鹿島台

■ 用途(各自設定) 火葬場・葬斎場

■ 課題概要 「原点となる建築」 建築は人,環境,社会などが生み出す様々な現象を相対化させ る原器である. これは原点,原器というキーワードから空間を考える課題.


街の風景の変化. これは変化に対し,それを相対化させる建築の提案である. それは建物の解体や建設などのように分かりやすく変化する ものから,木の成長など瞬間的には認知できないものもある.

本提案の敷地は宮城県大崎市鹿島台.まちの中心部にある鈴 掛地区を対象とする.ここには昨年まで「鈴掛住宅」と呼ばれ

原生林では,木が枯れるとそれが土に還りまた次の木を育て

る長屋が存在していた.しかし老朽化によって取り壊され,現

るという生命の循環が起っている.また物理学の世界では,宇

在は電柱のみが残されている.それはまるで座標点のように,

宙の膨張,収縮にも周期性があり,宇宙は生と死を永遠に繰り

そこにあった「暮らし」を暗示している.

返しているという理論も存在する. 私は,この「消失」という変化を循環の一過程と定義し, 「消 変化の実態とは何だろう?私は変化とは「循環」であると考

失」から「虚のヴォリュームの発生」というフェーズを設計した.

えた.一日の太陽の方角,自動車の渋滞の発生時刻,電車が通

すなわちヴォイドを地中に挿入しそこに樹木を植える.その樹

過する時刻,通勤通学による時間帯によって変化する群衆の指

木が長い年月をかけて成長すると長屋のスケールに還る.

向性,潮の満ち引き,年間の太陽高度の変化・・・.私たちが 変化だと思っているものは時間スケールこそバラバラであるが 循環している.

その循環は未来へと引き継がれていく.


地下化された火葬場と,地上に広がる公園

東北大学大学院|吉村亮毅

91


92

光の声


ここは斎場. 地中に設けられた空間を巡るように葬儀のプログラムが展開 される.儀式の深まりとともに街から徐々に遠ざかっていく.

東北大学大学院|吉村亮毅

93


94

光の声


そこに長屋があった履歴 戦後の住宅供給の一環として建てられた長屋は,規則正しく グリッド上に並んでいた. この火葬場は,その敷地の履歴に応答する.

地上 街の公園としてのランドスケープ

内部 市松場の空間配置

周辺行動の自動車や歩行者からの見えを考慮した煙突の配置

内部空間と箱庭を市松模様に配置する.そして箱庭を巡るよ

となっていて,月日が経つに従って,この煙突が町の風景の一

うに動線を構成し,死者と向き合う時間を演出する.

部になっていく.

納骨を終え,地上へ戻る階段は煙突に向かっている. 東北大学大学院|吉村亮毅

95


光の声に誘われる動線 (二)ロビーは広がりを感じる水平方向からの光,(ホ)ホワ イエは斎場へと続く扉を照らす光, (ヘ)斎場は遺族の悲しみを 包み込むような鉛直方向の拡散光, (チ)火葬場は煙突からの陽 炎を視覚的に捉えることの出来る透明ガラス, (リ)納骨室は「無 形の存在」となってしまった故人が天へ昇っていくような印象 を与えるトップライト,そして儀式を終えた遺族は階段室の闇 の向こうに地上の光を感じる(ヌ).その先には絶えず変化し続 ける街の姿がある.

部屋ごとに異なった開口の操作 各空間を構成するヴォリュームは地面から 500mm のみ顔を だす.基本的には直方体のハコの連続だが,それぞれに異なっ た開口の操作を行って内部空間に差異を獲得している. 階段ヴォリュームの動線軸がずれているのは,シークエンス の最後,階段を上りきった時に視線の先に煙突が見えるように する為である. 地上に立ち上がるヴォリュームを最小限に抑えたことによっ て,敷地全体が見渡せるランドスケープを実現.そこに煙突が 静かにそびえる.

96

光の声


東北大学大学院|吉村亮毅

97



模型 1/100

模型 1/100

周りを住宅地に囲まれた場所に立つ火葬場. 地上は街の住民の日常的な「みち」と「ひろば」になる. 東北大学大学院|吉村亮毅

99


100


建築新人戦 100 選/ JIA 東北建築学生賞選抜 /スタジオ最優秀作品/全体講評会選出

渦動する L 蛇行する L 3 年前期 設計課題

■ スタジオマスター 原田栄二(東北大学大学院助教)

■ 敷地 宮城県大崎市鹿島台

■ 用途 小学校

■ 課題概要 地元の出身小学校を対象とする. 気候や地形,習慣など地域固有の様々なファクターを拾い上 げて丁寧に設計を行うこと. 規模は今後の少子化も考慮した上で各自設定すること.



全体模型 1/200

断面模型 1/50

東北大学大学院|吉村亮毅

103


記憶から再構成する空間

最上階の音楽室

体育館

体育館へ続く外廊下

グラウンド

木造校舎裏の雑木林

桜並木

国道沿いの桜並木

104

渦動する L 蛇行する L

南東方向から俯瞰する


「蛇行」と「渦動」から内部外部が相互貫入する小学校の空間をめざす

特別教室棟

ビオトープ

普通教室棟

東北大学大学院|吉村亮毅

105


106

渦動する L 蛇行する L


記憶の中の空間を再構成する形態言語

2011 年の東日本大震災によって,私の母校である鹿島台小 学校の体育館及び木造校舎(南校舎)は大きな被害を受けた. その影響で,それら被災建物は取り壊されてしまい,私が知 る小学校の光景はそこにはなくなってしまった. しかし私の記憶には,南校舎と旧体育館のある学校の光景が 鮮明に残っている.雨の日は渡り廊下の一部として体育の移動 などに利用したり,学芸会では生徒の楽屋や稽古場として利用 されていた南校舎.そして,丘の上に建ち小学校のシンボル的 存在であった体育館. 本計画では,以上のような私が小学校生活において印象的で あった風景や場面を, 「蛇行」と「渦動」という二つの形態言語 に基づいて再構築し,町に学校の存在を取り戻すと同時に,新 たな景色を生み出す.

A-A' 断面 S=1:400

東北大学大学院|吉村亮毅

107


特別教室棟 1F

普通教室棟 2F

基本情報

108

所 在 地

宮城県大崎市鹿島台平渡

緯度経度

38.5N

構 造

RC 造(一部 S 造)

主要用途

初等教育施設(小学校)

建築面積

7740 m2

延床面積

4330 m2

建 蔽 率

25 %

容 積 率

46 %

渦動する L 蛇行する L

141.1E

普通教室棟 1F


特別教室棟 3F

特別教室棟 2F やきとりの「かわ」と「くし」

蛇行 6 コの庭

渦動 特別教室棟の活動

全学年共用のグラウンドやビオトープと各学年教室とを緩や

例えは,郷土料理を学ぶ調理実習,民謡や伝統芸能を伝承す

かに接続するコの字型の庭がある.

る授業,長老プレゼンツの昔のおもちゃ作り教室. . . 東北大学大学院|吉村亮毅

109


鹿島台が誇る英雄,鎌田三ノ助.品井沼の度重なる氾濫によっ

鎌田三ノ助

て貧しかった鹿島台の村を,計画的な治水事業によって豊かに した明治期の村長.毎日ぼろぼろのわらじを履いていたことか ら「わらじ村長」と呼ばれていた.校門には銅像がある.

鹿島台が誇る天然記念物の魚.品井沼干拓による生息域の減

シナイモツゴ

少から現在では絶滅危惧種に指定されている.メダカによく似 た小さな魚だが,鹿小出身者なら知らないものはいないだろう. そのくらいシナイモツゴのことを教え込まれる.

品井沼に船を浮かべ,菱の収穫を行っていた頃から伝わる鹿

菱とり唄

島台の民謡.当時の人々の生活を現代に伝える貴重な文化財だ. 毎年鹿島台では,伝統芸能の継承と,地域活性化を目的として 「菱とり歌全国大会」が開かれ,多くの人で賑わう.

110

渦動する L 蛇行する L


街のにぎわいを引き込む「くし」と「かわ」 宮城県大崎市の最南端に位置する市立鹿島台小学校は,市役

積極的導入を目指す.

所分庁舎(旧役場)や市民病院分院(旧鹿島台病院)が建つ鹿 島台地区の中心部に位置する.小学校東側にある丁字路は,南

そこで丁字路の軸線を敷地内まで引き込み,その軸を基準線

は仙台,東は石巻,北は古川へつながる交通の要衝である.

として建物を配置した.さらに,地域住民が日常的に利用でき るプログラム設定をした特別教室棟を軸の終着点に置くことに

以上のことから本計画では,小学校を含むこの区域を地域の

よって,小学生の学習・生活と地域住民の関わりが一層深いも

拠点とみなし,分庁舎や病院などがある敷地東側からの市民の

のとなっていくことを期待する. 東北大学大学院|吉村亮毅

111


112


スタジオ最優秀作品(伊香賀賞) FlowDesigner ユーザーフォーラム出展

つるを巻く学舎 大学院 1 年 建築環境性能評価論

■ スタジオマスター 伊香賀俊治(慶應義塾大学教授)

■ 課題概要 課題設計で製作した作品を,環境工学の視点で再検討し,案 をブラッシュアップさせていく課題. CFD による流体解析や,CASBEE による環境性能評価を行い ながら,デザインと環境を両立させた建築を考えていく. 意匠系および環境系研究室の学部 4 年と大学院生が混在する チームによる課題設計.


3 年次に設計した小学校を CFD 解析を手掛かりに環境的視点からブラッシュアップ

課題概要

Step1 風の「壁」になるマッス

Step2 蛇行をずらして風の抜け道をつくる

外部においては,蛇行のボリュームが「壁」となってしまい,

「蛇行」の形態操作を1・2階で反転させることによって,光

特に夏季にて南側のグラウンドから吹く風が北側のビオトープ

と風を建物内に導き,多様な学習空間を創出する.

まで達しないことがわかった.

地上階ではピロティーのような半外部空間が,2階ではテラ

また内部においては,開口面積が足りないため,十分な自然

スが生まれ,当初のコンセプトだった「内部と外部の相互貫入」

換気を行うことができず,空気齢が大きくなってしまい,学習

が達成される.

環境の悪化が懸念される.

また同時に,通風および採光上有利な形態となる.

114

つるを巻く学舎


外観.基本設計時の蛇行のコンセプトに工夫を加えることにより,さらに多様な立面を実現した.

風の停滞を抑制

一筆書きのヴォリュームに風の抜け穴を設けたため,特に冬

夏季 卓越風を積極的に内部に取り込み自然換気を促進でき

季において,風下側における渦の発生を抑制した.これにより

るように平面構成を再検討した.壁の配置を工夫することで,

雪溜まりの発生リスクを下げることができる.

空気齢が小さくなり学習効率の向上が期待できる.

東北大学大学院|吉村亮毅

115


昇降口付近.外部のピロティーや中庭,テラス,また内部のギャラリーや教室などが多様に構成されている.

日射のコントロール

通風を考慮し南方に大きな開口を設けたため,特に夏季にお いて直遮光が教室内に入ってきてしまい熱環境の悪化を招く. そこで南方にルーバーを設けこの問題を解決する.これには セラミックを用い,随時散水することにより蒸散効果で冷気を 室内にもたらしてくれる.また日射解析より照度の足りない箇 所にはトップライトを設け人工照明の使用を最低限にした.

116

つるを巻く学舎


1階ギャラリー.生徒の作品が常時展示される.また,学年集会や学習発表会の準備等で使用される.

屋上には自然エネルギー装置が可視化され学習に生かす.

普通教室.壁に配置する帯状の黒板を一部可動式にする. 風・熱・光を操る断面操作

断面図 S=1:250 東北大学大学院|吉村亮毅

117


1F 平面 1:300

裏表のないアプローチ

3 年生

2 年生

1 年生

118

つるを巻く学舎


2F 平面 1:300

蛇行するローカル動線

3 年生

2 年生

1 年生

東北大学大学院|吉村亮毅

119


120


スタジオ最優秀作品/全体講評会選出

FOCUSING TREE 2 年後期 設計課題

■ スタジオマスター 錦織真也(建築家・KORI architecture office)

■ 敷地 宮城県仙台市青葉区 西公園

■ 用途 小ギャラリー

■ 課題概要 「光のギャラリー」をテーマに,西公園内に各自が敷地を選定 し, 「光」をテーマにした小規模なギャラリーを設計する.ギャ ラリーは西公園を訪れる人に開放する.建築空間が固有の「光」 の現象を生成するような魅力的な空間構成とすること.


太陽の軌道から空間を考える

ここはその名の通り, 西の空に沈む夕日を眺めるには絶好の場所. 太陽は時刻・季節で位置を変えながらも, その軌道は幾何学によって定義される. 古代の人々は太陽の軌道を建築空間に巧みに取り込んだとう. 美しい夕日を眺めることのできる西公園に,太陽の軌道から空 間の形態操作を行うことはできないだろうか.

122

FOCUSING TREE


光を集めるレンズのようなアートギャラリー

位相構成と方位との関係

焦点 f を起点とする「孔」が,入れ子状に構成された空間を貫 通する. この孔の中には,東西,南北に貫通するものがある.そのうち 東西軸の孔は秋分や春分の日だけ夕日を切り取る.

模型 1/30 東北大学大学院|吉村亮毅

123


遊歩道

出入口

西通路

A

展示スペース 1

A'

広瀬川 西展望デッキ

遊歩道

a-b 平面 1/100

W.C

広瀬川の見えるテラス 展示スペース 3

展示スペース 2

c-d 平面 1/100 124

FOCUSING TREE


断面模型 1/30

空間構成アクソメ

A-A' 断面 1/100 東北大学大学院|吉村亮毅

125


126


2015 日本建築学会設計競技 関東支部入選

車道のない街 大学院 1 年 コンペティション 共同制作 塩田佑太郎(東北大学大学院)

■ 審査員 伊藤 博之 ( 建築家 ) 小岩 正樹 ( 早稲田大学 ) 藤野 敏幸 ( 日総建 ) 鉾岩 崇 ( 佐藤総合 ) 宮部 浩幸 (SPEAC パートナー )

■ 敷地 東京都 京橋

■ 課題概要 「もう一つのまち・もう一つの建築」 現在から 50 年程前に遡ると 1964 年の東京オリンピックでは 高度経済成長期に重なり,新幹線や首都高速道路など交通イン フラが未曾有の速さで整備され,首都圏への一極集中が始まっ た.一方,地方都市では経済優先の都市開発が行われ,住宅地 は宅地開発により都市周辺にスプロールしていった.経済的合 理性を求めたなかで私たちは失ったものは多い. 現在のまちを再開発するのではなく,50 年前に遡ってリセッ トして,現在あるべき「もう一つのまち・もう一つの建築」を 構想してください.


A1 パネル 1/2

A1 パネル 2/2 128

車道のない街


1970 年から段階的に車道を公園化することで,地上をすべて歩行者空間とする

地上総緑化プロセス

車道を公園化することで,地上がすべて歩行者空間となる今 を提案する. これは,60 年代の負の遺産である都市インフラを継承しなが らも,段階的に「都市の外科手術」を施していく手法である. まず段階的に交通インフラを高架と地下に集約し,地上の道 路を全面的に緑化,歩行者空間として解放する.さらに建物を 新築する際にフットプリントを最小限とし,地上を巨大なピロ ティとして公開する制度を導入することにより,2015 年まで に「地上総緑化」を実現できる.都市の歩行者空間をすべて公 園化するような本提案では,人々はより自由に活動し,成熟社 会にふさわしい豊かなアクティビティが実現する.

半世紀に及ぶ緑化計画

講評 鉾岩 崇 ( 審査員 )

成熟社会を見越した都市,自然が身近にあり人の多様な活動

400m 毎に設置するハイウェイステーションは地上と高架道

を生み出す歩行者中心の街,そのための新しい交通システムが

路をむすぶノード ( 結節点 ) であり,商業施設や自立型エネル

テーマである. 50 年前に遡り,段階的に車は高架,鉄道は地下,

ギーシステムを組み込んだ新しいコミュニティ空間となること

地上は自然 + 歩行者の三層レイヤとすること,高架をさらに高

を期待させるが,地下鉄,リニアとの乗り換えのしくみや新し

くし,通常デメリットとされる高架下の空間を明るく水と緑あ

い都市機能を取り込む更に踏み込んだ提案があればなおインパ

ふれる活気のある空間とするという大胆な発想は評価できる.

クトがあったと思われる. 東北大学大学院|吉村亮毅

129


130


トンチク・ファニチャー・デザイン・コンクール 佳作

四季の棚 大学院 1 年 コンペティション 共同制作 湯浅一葉(東北大学大学院) 松島宏治郎(東北大学)

■ 審査員長 石田壽一(東北大学工学研究科教授) ■ 審査員 湯口巌(タカラスペースデザイン) 清和研二(東北大学農学研究科教授) 内山隆弘(東北大学キャンパスデザイン室) 遠藤俊孝(JR 東日本仙台駅長) 石井圭(JR 東日本仙台支社事業部長)

■ 敷地 仙台駅 東西自由通路

■ 課題概要 2016 年春に使用開始が予定されている仙台駅東西自由通路 上のイベントブースで,地域イベント等と連動して行う臨時販 売に用いる販売什器のデザインを募る. 地域の特色を生かしたデザインを期待する.


A1 パネル 1/2

A1 パネル 2/2 132

四季の棚


多様な拡張性をもち,様々なイベント形態に対応できる什器の提案

春の青葉祭に始まり,夏は七夕,秋はジャズフェスティバル, 冬にはページェント... 仙台には四季を彩る魅力的なイベントが多く存在する. これは,そんなイベントの賑わいに溶け込むような「四季の 棚」の提案である. Concept 1 非日常イベントと,日常的イベントの両方に対応 ができる家具であること Concept 2 多様な配置を可能にする六角形を基本とした家具 形態であること Concept 3 部材の三次元的展開が行え,棚以外にも机や椅子 にも利用できること

東北大学大学院|吉村亮毅

133


134


2016 ヒューリック学生アイディアコンペ

It's a sumo world 大学院 2 年 コンペティション 共同制作 小山内祥多 佐々木遼(東北大学)

■ 審査員長 隈研吾(東京大学教授,建築家) ■ 審査員 伊香賀俊治(慶應義塾大学教授) 亀井忠夫(日建設計代表取締役社長) 根本祐二(東洋大学経済学部教授) 畠中克弘(日経アーキテクチュア編集長) 西浦三郎(ヒューリック代表取締役社長)

■ 敷地 東京都浅草

■ 用途 相撲部屋 × 観光


浅草に相撲部屋と相撲観光のコンプレックスを提案する. ここは,競技としての相撲の観戦の場ではなく,文化として の相撲の発信拠点となる.力士の稽古の活気を感じられる大階 段,行事や呼び出しといった職人の技を体験できる学習機能, 元力士のちゃんこ料理を味わう飲食店街などが詰まった場所 は,浅草の新しいランドマークとなる.

136

It's a sumo world


観光と浅草 −「江戸」を体験できる街へ

浅草には日本を感じられるコンテンツが集中している. だが,そこに相撲はない. そこで,両国の国技館では味わえない,相撲文化を多面的に体 江戸時代の相撲は主に寺や神社で

験できる建築を提案する.

行われ,町人の人気を集めた.こ

相撲部屋と体験型観光施設を組み合わせることにより,力士の

の勧進相撲は浅草寺でも行われた

生活が街に染み出す.

記録が残っている.

浴衣を身にまとい,まげを結った力士が街を歩く.それ自体が この建築の広告塔となる.

文化としての相撲の発信拠点の形成

普段,注目されることのない裏方の仕事には日本の継承してい くべき文化が凝縮されている. 本提案では彼らの「技」を体験しながら,相撲文化を知り,次 の世代に引き継いでいく. 文 字

土 俵

大銀杏

例えば,美容師を目指していた学生が,大銀杏の美しさに魅了

相撲文字を継承し,

本場所や稽古場の

相撲部屋専属の,

番付表の清書を行う.

土俵製作を行う.

まげ職人がいる.

され,床山に弟子入りすることがあってもいいのではないだろ うか?

相撲空間における屋根の考察

相撲空間の屋根形態の歴史をたどっていくと,現在の国技館な どのものは天皇や神道を象徴する「神明造」であるが,近世に 屋根が出現した初期は「切妻」だった. この「切妻」というヴォキャブラリーを,建物全体に展開して いく事で,相撲的な空間の獲得を狙う.

東北大学大学院|吉村亮毅

137


▲︎伝法院通りは浅草寺から浅草演芸ホールへと 続く賑やかな商店街である.この通りの視線の 先に ”It’s a sumo world” が顔を出す.ヴォイ ドの側面に施された伝統色の「さし色」は,和 服の襟元を思わせる日本的な意匠要素から引用 したものでる.

▶︎大階段は力士と観光客が交流する賑やかな空 間になる.この大階段により伝法院通りとの連 続性が生まれ,街路の延長のような空間になる.

http://lexus.jp/models/ls/l-select/japanese_modern/

138

It's a sumo world


人の流れと都市軸と街路スケール

①敷地は浅草の西側のエリアに属する.敷地隣に浅草演芸ホー ル,徒歩圏内に浅草寺や花やしきなどがある.ここから,徒歩 でここを訪れる群衆について考える. ②敷地東西からの群衆を引き込むような形態を考える. ③ヴォリュームを対角線に貫通するようなヴォイドをもうけ る.ここに大階段をもうけ,街路からの連続性を生み出す.同 時に浅草寺やスカイツリーなどのランドマークとの呼応するよ うな形態とする. ④多孔質な形態は伝法院通から続く路地空間を引き継ぐ.

東北大学大学院|吉村亮毅

139


▲︎ヴォイドより大階段を見下ろす.ヴォイドの 先には浅草寺の五重塔が見える. 力士用のまわしは陰干しが適しており,このブ リッジ上にはまわしが干される光景が広がる.

◀︎ブリッジより屋外稽古場を見る.晴れた日は 力士の活気あふれる声が響き渡る. 5 階以上の上層階は稽古場や宿舎などが入り, 力士の生活が都市に染み出す.

140

It's a sumo world


1 学習と育成 ここでは,力士 40 人が共同生活する. 同時に一般客向けの体験機能も併せ持つ.敷居の高い相撲部屋 を身近なものとすることで,若い世代へ入門への興味を持って もらうことを期待する.

2 エネルギー循環とエコ土俵 近隣の飲食店から生ゴミを回収し,それを地下の工場で電力と 「土」に変える. 土は相撲にとって土俵をつくる上で不可欠な資源であるが,そ れを地産で賄うことのできる「エコ土俵」が現れる.

3 相撲社会の後継者支援 力士を引退しても資金的問題から自分の部屋を持てない人が多 い.ここでは,テナントの収益を家賃に当てることで,安価に 相撲部屋の施設を利用できる. これにより若手親方の独立を支援する役割を担う.

東北大学大学院|吉村亮毅

141


142

It's a sumo world


東北大学大学院|吉村亮毅

143


144


久保田住宅コンペ 佳作 2015 年度日本建築学会学術講演会 発表

作品タイトル 卒業論文 3 年前期 設計課題 アメリカ野球場建築の配置と周辺の都市構成に関する研究

■ 指導教員 石田壽一 井上宗則

スタジオマスター 建築太郎(R&B 大学准教授)

敷地 宮城県仙台市太白区長町

用途 R&B 大学サテライトキャンパス

課題概要 回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回 れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリー ゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーラン ド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して 止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらな いように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように. 回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れ メリーゴーランド決して止まらないように.


1. 序

現在,スポーツ興行は東京五輪開催を前に,そのあり方 について様々な分野で議論が展開されている.特に国立競 技場の是非は国民的関心事である.ゆえに競技場建築の都 市デザイン的観点からの考察は重要である. 本稿はスポーツ興行の中でも都市的インパクトが大きい と考えられる MLB の野球場建築を対象とし,その歴史的 形成過程や建築構成的特徴を都市スケールにおいて分析・ 考察していくことを目的としている 1). 構造や設備系の分野で競技場を研究対象にしている論文, また文化史やスポーツ経済学の分野において MLB を対象 とした論考 2)は存在するが,意匠論として野球場建築を研 究対象としたものは存在しない.よって本稿は,競技場の 建築意匠的な解釈において新たな視点を与えるものである と考えることができる. 調査対象は現在 MLB で使用されている 30 の野球場とし, その竣工年代や形態的特徴,近傍都市空間との配置関係を 分析した.その上で,特異性がある事例について詳細な調 査を行い,考察を行っている.

野球場年表

論文の構成 【略称】BOS ボストン,NYY ニューヨーク・ヤンキース,BAL ボルティモア,TOR トロント,TB タンパベイ,DET デトロイト,MIN ミネソタ,KC カンザスシティー,CLE クリーブランド,CWS シカゴ・ホワイトソックス,SEA シアトル, LAA ロサンゼルス・エンジェルス,HOU ヒューストン,TEX テキサス,OAK オークランド,NYM ニューヨーク・メッツ,PHI フィラデルフィア,ATL アトランタ,MIA マイアミ,WAS ワシントン,STL セントルイス,MIL ミルウォー キー,PIT ピッツバーグ,CHC シカゴ・カブス,CIN シンシナティ,ARI アリゾナ,LAD ロサンゼルス・ドジャース,SF サンフランシスコ,SD サンディエゴ,COL コロラド

146

アメリカ野球場建築の配置と周辺の都市構成に関する研究|卒業論文


フェンウェイ・パーク(左)とドジャー・スタジアム(右) 同じ野球場でもそれを取り巻く都市空間は様々

2. 野球における娯楽性

2.1 コニーアイランドと都市美運動 アメリカにおいて 19 世紀後半の急激な都市の発展は市 民生活を圧迫し,コニーアイランドに代表される娯楽が誕 生した 3).また市民生活の質的向上を目的とし運動場と遊 び場が都市に整備された 4).これは移民や就労者の児童に 対しての道徳教育的側面があったと言われている 5).この ような新たなデザイン手法は,1889 年にボストンの河岸公 園で誕生し,その後各地に拡散した 6).

シビックセンター

ボストンの河岸公園

小学校の校庭

シカゴの運動場

都市美運動 運動場の誕生

2.2 野球興行の誕生 19 世紀に英国から持ち込まれたクリケットが野球のルー ツだと言われており 7),現在の形式の野球が初めて行われ たのは 1846 年,ニューヨーク近郊のホーボーケンの空き 地だった 8). 野球興行は娯楽的因子とスポーツ教育的因子の衝突によ り成長したと考えられる.しかし,コニーアイランドが都 市から乖離した存在だったことを考えると,野球興行の誕 生はそれと相反する性格を持っていると言える.

競技としての野球の誕生

東北大学大学院|吉村亮毅

147


駐車場規模の変遷と三類型 注 1)欧州サッカーなど他のメジャースポーツと年間試合数を比較した結果,メジャーリーグ・ベー スボール(MLB)が最多である為,都市的なインパクトが大きいと仮定し研究対象とした. 2)文部科学省白書 ”1-3 諸外国 (12 ヵ国)のスポーツ振興施策の状況 アメリカ ” 2011 3)レム・コールハース,鈴木圭介訳 「錯乱のニューヨーク」 筑摩書房 1995 4)都市美運動の代表的なものとして,シビックセンター,鉄道玄関駅,ブールバード,パークウェイ, 公園緑地システム,公共運動場がある. 5)A・ピーターソン,兼田敏之訳「アメリカ都市計画の誕生」鹿島出版会 2011 6)「チャールズ・バンク」が開設される.ボランティアが監督を行い,ブランコなどを備えていた. 7)石原豊一 ” ベースボールに見るグローバル化 ” 立命館大学大学院博士論文 2008 8)1871 年,現在の MLB の前身であるナショナル・アソシエーション発足. 9)初期は MLB 発足〜 1949 年.中期は 1950 年〜 1989 年.現在は 1990 年以降と定義する. 10)建物の四方位すべてに囲い込みがあるものを type_MMMM とし,以降 xMMM,xxMM,xxxM, xxxx と続く.xxxx は四方が空地となっているもので島型の駐車場類型に同義. 11)フェンウェイ・パークの略称.マサチューセッツ州ボストンにある野球場でボストン・レッドソッ クスの本拠地.図版では BOS と表記しているが,以降の本文中では当該表記を使用する. 12)ランスドーン通り.フェンウェイ・パークの敷地北側にある道路で左翼フェンス「グリーンモンス ター」の後方にある. 13)ヨーキ・ウェイと呼ばれ,球団公式の商店などが存在する.

近傍都市空間の五類型

3. 分析

3.1 野球場の類型化 野球場の駐車場の規模と配置関係について年表化した. ここから初期は狭小型が,中期は島型が,また現在は分散 型が主流だと分かった 9).次に野球場の近傍都市空間にお ける建物の配置状況を五つの類型にまとめた.ここから, 周辺建物による囲い込みが強い程に平均建物数は多く,こ の類型は初期型に多く見られ,また反対に中期型は囲い込 みが弱いことが分かった 10). 3.2 分析における考察 分析より野球場を年代別に類型化し,これを歴史変遷的 に図式化した. 以上の分析よりボストンやシカゴの野球場は娯楽と都市 の関わりを考察する上で興味深い事例と言える.

野球場のタイポロジー変遷のダイアグラム

148

アメリカ野球場建築の配置と周辺の都市構成に関する研究|卒業論文

野球場の三つの時代区分


4.ボストンのフェンウェイ・パーク

ボストン市は元来,ダウンタウンを除き大半が海だった. しかし移民の増加に伴って 19 世紀後半に大規模な埋め立 てを行い,現在の陸地を作り上げた. F-P11) は 1912 年の開場以降,増築を繰り返しており,敷 地外の公道に外野観客席の構造体の一部が「軒」のように せり出している.ここは試合開催日,出店が軒を連ね,車 道にも関らず車両が走行困難な程混雑する 12).また敷地西 側の通りは試合開催日,観戦チケットがないと入場できな い為,完全な歩行者天国となる 13).このよに F-P では近傍 の都市空間をも野球場の一部とするような街路の利用がな されていることが分かった.

5.結

現存する野球場の形態分析により三類型の特徴を考察し, その結果から特異性が認められたボストンの野球場につい て調査を行った.その結果 20 世紀初頭における野球場の 出現の以後に周辺の都市空間が形成されていったこと,近 傍の都市空間を野球興行に巻き込むような都市デザイン的 に興味深い事例の存在を確認できた.

試合非開催日の様子(左)と試合開催日の様子(右)

19 世紀後半から 20 世紀前半のフェンウェイ・パーク周辺

1630-1675 年頃

1842 年

1880 年

ボストン干拓の変遷

東北大学大学院|吉村亮毅

149


150


学内優秀作品/外部講評会選出 /せんだいデザインリーグ出展 久保田住宅コンペ 佳作

作品タイトル 孤独死倉庫 卒業設計 3 年前期 設計課題

スタジオマスター 建築太郎(R&B 大学准教授)

敷地 宮城県仙台市太白区長町

用途 R&B 大学サテライトキャンパス ■ 用途 課題概要 遺品展示ギャラリー+遺品販売店舗 回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回 れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリー ■ 敷地 ゴーランド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーラン 宮城県仙台市青葉区国分町 ド決して止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して 止まらないように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらな いように.回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように. ■ 指導教員 回れ回れメリーゴーランド決して止まらないように.回れ回れ メリーゴーランド決して止まらないように.

石田壽一


152

卒業設計|孤独死倉庫


東北大学大学院|吉村亮毅

153


154

卒業設計|孤独死倉庫


東北大学大学院|吉村亮毅

155


156

卒業設計|孤独死倉庫


東北大学大学院|吉村亮毅

157


158

卒業設計|孤独死倉庫


東北大学大学院|吉村亮毅

159


遺品を展示・販売する建築

160

卒業設計|孤独死倉庫


美術品・骨董品フロアへ続く階段 高齢者の孤独死が増加する中,どのような書籍が多く集 められてくるのだろうか?人気の小説家は誰だろう? そして階段を上ると,巨匠の絵画が販売されているかも してない.意外と孤独死は富裕層に多いのかもしれない.

映像上映シアター 故人のテレビラックに大事に保管してあった若き日の ホームビデオを上映する. 家族団欒の一幕,息子の運動会を応援する声,娘の結婚 式で涙する姿...幸せは儚いことを思わされる.

家具のフロア 椅子やテーブル,タンスにベッド.故人が最後まで使用 していた家具を販売する. バルセロナ・チェアがあった.故人は現役時代,建築の 設計者だったのだろうか? 東北大学大学院|吉村亮毅

161


162

卒業設計|孤独死倉庫


彫 刻 絵 画

骨 董

カフェ

カフェ

廃 棄

廃 棄

映 像

カフェ

廃 棄

廃 棄

音 楽

たんす

紳 士

専 門 漫 画

映 像 文 庫 廃 棄

椅 子

写 真

雑 誌

テーブル

廃 棄

ベッド

カフェ

テーブル

婦 人

婦 人

婦 人

アート

絵 画 故人が愛した作品,または故人自らが製作した作品を展示販売 写 真 彫 刻

娯 楽 書 籍

骨 董 音 楽 映 像 雑 誌 漫 画 文 庫

衣 類 家 具

専 門 紳 士 婦 人 たんす テーブル 椅 子 机 ベッド

東北大学大学院|吉村亮毅

163


模型 1/100 164

孤独死倉庫


東北大学大学院|吉村亮毅

165


166

卒業設計|孤独死倉庫


N 東北大学大学院|吉村亮毅

167


付録|スケッチ集 旅行編

MIT メディアラボ 槇文彦

2014 年夏 卒論調査旅行@ボストン ハーバード大学 CCVA センター ル・コルビュジェ

MIT スタタ・センター フランク・ゲーリー

168

付録|スケッチ集


名取市文化会館 槇文彦

光の教会 安藤忠雄

東京カテドラル大聖堂 丹下健三

代々木第一体育館 丹下健三

東北大学大学院|吉村亮毅

169


付録|スケッチ集 スタディー編

光の声 断面コンセプト 光の声 最終ドローング制作

170

付録|スケッチ集


宮島口コンペ フェリーターミナル検討

Dancing Wall 空間コンセプトスケッチ

つるを巻く学舎 最終案検討 光の声 断面スタディー

東北大学大学院|吉村亮毅

171


付録|スケッチ集 スタディー編

440 | Not Found 第一案

440 | Not Found 初期スタディー

172

付録|スケッチ集


守の森スタジアム コンセプトダイアグラム

卒業アルバム図書館 内観透視図 (即日課題)

互 イメージスケッチ

東北大学大学院|吉村亮毅

173


よしむら あきたか

吉村 亮毅 Yoshimura Akitaka 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 都市・建築デザイン学講座 都市デザイン学分野 石田壽一研究室

略歴 1991.12 宮城県大崎市出身(旧鹿島台町) 2012.03 仙台高等専門学校 電気システム工学科 卒業 2012.04 東北大学工学部 建築・社会環境工学科 編入学 2015.03 同大学 卒業 2015.04 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 入学

Izuru Echigoya

課外活動 2011.12 −

学習塾講師|アルバイト

2012.04 −

関・空間設計|アルバイト

2012.07 − 2014.03

仙台建築都市学生会議|学生有志団体

2015.09 −

三菱地所設計東北支店|アルバイト

2015.09

日本設計| 2Week インターンシップ

賞 歴 2013

建築新人戦 100 選

2014

ヒューリック学生アイディアコンペ 佳作(10 選)

2015

日本建築学会学生設計競技 支部入選(関東) 総合資格修士課程学生プロポーザルコンペ 奨励賞 第一回トンチク・ファニチャー・デザイン・コンクール 佳作

2016

日本建築学会学生設計競技 支部入選(東北)



制作協力

2013 年度 <建築設計 CII > 模型・ドローイング:小山内祥多(東北大 1 年) 22:00 解散と言いながらの徹夜ありがとう A1 原寸の色塗り,影付けありがとう 2014 年度 <ヒューリックアイディアコンペ 2014 > 模型:小山内祥多(東北大 2 年) ,菊池亜香里(宮城大 3 年) 3D プリント:FabLab Sendai FLAT 100 本のステンレスバネ線の切断ありがとう <建築環境デザイン> シミュレーション:佐々木瞭,古川麻衣子(東北大 4 年) <卒業論文調査旅行> 2014.9.8-14,@BOSTON 宿泊先提供:熊谷駿(バークリー音楽大学) 高専時代は成績ビリだったのに英語が上手で驚きました <卒業設計> 図面:谷津健志(東北大 2 年) 模型:小山内祥多,宮崎将行(東北大 2 年),本田圭(東北大 1 年) 搬出:大友航(東北学院 3 年) 相談:O'z のみなさま 打ち上げやります.必ず 2015 年度 <都市・建築設計 I > 図面:松島宏治郎(東北大 4 年,石田研) 模型:小山内祥多,谷津健志(東北大 3 年),本田圭(東北大 2 年) 500 以上のコンターパーツの制作ありがとうございました <建築環境性能評価論> シミュレーション:寺山大喜(東北大修士 1 年),新井千秋,日浦良太(東北大 4 年) <修士学生プロポーザルコンペ> 模型:篠原祐貴(東北大 4 年,石田研),柿崎和佳子(東北大 2 年) 53 階の住友ビルのファサードの表現ありがとう <都市・建築設計 II > 模型・写真撮影:谷津健志(東北大 3 年) 模型:小山内祥多,藤間優実(東北大 3 年),岩渕風太(東北大 2 年) 大量のスプレーで呼吸困難になりながらありがとう (所属,学年は当時のものとする)

吉村亮毅 作品集 2012-2016 2015 年 11 月 18 日 初版 2016 年 9 月 22 日 Web 第 7 版 企画 吉村亮毅 禁無断転載




Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.