Straw Bale Architecture in Japan 日本のストローベイル建築
Research by Tom Eberhard / Igarashi Laboratory / Tohoku University / 2018-2019
Table of Contents GOICHI OIWA Yui, Cafeteria in Seian University of Art and Design
4 5
House in Miyama, Gallery Jinya
11
Shinrin-no-Koubou
17
Cafe Slow
23
Cafe Yukkurido
29
House in Bodaiji, Cafe Nenrin
35
Zenryoji Temple
41
Straw bale House in Horai
47
Yoshimoto Leyenda
52 53
Placer
59
Hiroaki and SHoko
Koji Itonaga Atom House
64 65
Hideto Ooshima
70 71
Takeshi Jinnouchi
76 77
Concept House
Personal House
GOICHI OIWA slow design
«
The first reason we built in straw bale house is that it creates a good and truly healthy bio-environment. The second is that straw bale can connect people and the community. Third, is that straw bale house connects people to nature. The fourth, is that the straw bale house connects people and people. It means the people inside the community and the people outside the community, as in the workshops.
The fifth is story.
«
»
私たちがストローベールハウスを建設した第一の理由は、 それが真に健康的な生物環境を 作り出すからです。 第二の理由は、 ストローベイルが人々と地域社会を つなぐことができるからです。 第三の理由は、 ストローベイルの家は人と自然を結びつけるからです。 第四の理由は、 ストローベイルの家が人と人をつなぐということです。 つまりワークショップのように、地域の中にいる人たちや、地域の外にい る人たちをつなぐ ということです。
第五の理由は物語です。
4
»
Yui, Cafeteria in Seian University of Art and Design Shiga, Otsu / 2004
5
6
7
8
9
GOICHI OIWA slow design
«
The inhabitant of this community built in straw bale for themselves and have a very interesting farming life. So he was interested and decided to visit this county. He was very interested in the straw bale construction,
but besides that he was interested about their lifestyle.
«
»
この地域の住民は、 自分たちのためにストローベイルを作り、 とても面白い農業生活をして います。そこで彼は興味を持って、 この田舎を訪れることに決めました。 彼はストローベイ ルの構造にとても興味を持っていました
それに加えて彼は彼らの生活様式に も興味を持っていました。
10
»
House in Miyama, Gallery Jinya Kyoto, Nantan / 2004
11
12
13
14
15
GOICHI OIWA slow design
«
In other projects of his career, in other straw bale houses, he sometimes had failures.
To build a straw bale house, we have to carefully understand the climate : rain, wind, mountain,etc....
«
»
他の仕事では他のストローベイルの家で失敗することもあった。
ストローベイルの家を建てるには、雨、風、山など、気候を よく理解しなければならない。
16
»
Shinrin-no-Koubou Kyoto, Kyotango / 2007
17
18
19
20
21
GOICHI OIWA slow design
«
They were two different opinions, or you like it or you find that ugly.
It was really a new architecture for Japan.
«
»
それらは 2 つの異なった意見だった、あなたがそれを好きなのか、 それともあなたはそれ を醜いと思うのか。
それは日本にとって本当に新しい建築でした。
22
»
Cafe Slow
Tokyo, Kokubunji / 2008
23
24
25
26
27
GOICHI OIWA slow design
« If the rain always hits the clay, the water accumulates on the surface of the wall. This can not happen in a straw bale house. So, to avoid this situation, the roof is longer.
Because the Japanese climate is very humid with a lot of rain, the length of the roof is really important.
«
»
雨が常に粘土に当たると、壁の表面に水がたまります。 これは ストローベイルの家では起こ り得ないことです。 このような事態を避けるために、屋根を長くしていま す。
日本の気候は雨が多く湿気が多いので、屋根の長さはと ても重要です。
28
»
Cafe Yukkurido
Kanagawa, Yokohama / 2012
29
30
31
32
33
GOICHI OIWA slow design
«
Straw bale house is connected to the past, to history,
and creates new stories for the future at the same time
«
»
ストローベイルの家は過去や歴史とつながっていると
同時に 未来に向けた新たなストーリーを創造します。
34
»
House in Bodaiji, Cafe Nenrin Shiga, Konan / 2013
35
36
37
38
39
GOICHI OIWA slow design
«
In the traditional Japanese thinking, we believe that every part of the house has a god. So, where gods live is really important. Many elements like poles don’t have only structural meaning,
but also spiritual meaning.
«
»
日本の伝統的な考え方では、家のすべての部分に神がいると 信じています。 ですから神様が どこに住んでいるかはとても重要です。 柱をはじめとする多くの要素には、
構造的な意味だけでなく精神的な意味もあります。
»
40
Zenryoji Temple
Kanagawa, Yokohama / 2016
41
42
43
44
45
GOICHI OIWA slow design
« This house does not have air conditioning. In summer, we don’t need it. This is straw bale power.
«
»
この家にはエアコンがない。夏には必要ありません。
これはストローベイルの電力です。
46
»
Straw bale House in Horai Shiga, Otsu / 2016
47
48
49
50
51
Yoshimoto
Hiroaki and shoko
sakichi kenchiku
«
In fact, I think the best way is to build a traditional architecture that matches Japan’s climate with natural materials. In Japan we built houses only from natural resources. But now we build with industrial products,
we rarely use natural materials.
»
«
実は、 日本の風土にあった伝統的な建築を自然の 素材で作るのが一番だと思います。私たち は日本では天然の材料だけで家を建てた。しかし、今では工業製品を使 って建築しています が、
天然素材を使うことはほとんどありません。
»
52
Leyenda
Toyama / 2010
53
54
55
56
57
Yoshimoto
Hiroaki and shoko
sakichi kenchiku
«
I saw it in a magazine 15 years ago. This made me think of the Sagrada Familia,
and I thought that the straw had the same design.
«
»
15 年前に雑誌で見ました。私はサグラダ・ファミリアを 思い浮かべました。
そして藁も同 じデザインだと思いました。
58
»
Placer
Toyama / 2016
59
60
61
62
63
KOJI ITONAGA
Nihon University professor
department of Bioenvironmental and agriculture engineering
«
In Japan it is more important to develop local wood. Some people can still build straw bale building because of its special design and for self building,
and I will help them.
»
«
日本では、 自然素材、特に木材を使った環境プログラムが必要です。 時には若者の中には自 分で建物を建てることや環境問題、 自分で作った面白いデザインに興味 を持つ人もいます。 彼らは木やストローベイルを選び、
»
そして私が手伝います。
64
Atom House
Kanagawa, Fujisawa / 2002-2006
65
66
67
68
69
HIDETO OOSHIMA STRAW BALE PROJECT
«
Japan uses with certainty too much energy.
That’s why I’m looking to build straw bale houses, use electricity as little as possible, do not produce too much waste, do recovery or reuse, do not make a house larger than necessary.
»
«
日本は確かにエネルギーを使いすぎます。
そのため、私はストローベイルハウスを建設し、 できるだけ電気を使わず、大量の廃棄物を出さず、回収ま たは再利用し、家を必要以上に大 きくしないことを目指し ています
70
»
Concept House Gifu, Hinata / 2012
71
72
73
74
75
TAKESHI JINNOUCHI STRAW BALE HOKKAIDO
« Mmmh... I saw the photos of straw bale buildings. And I feel... This is it ! And my wife said «how can it be ? is this true ?».
But when I built it, then she also said. «This is it !»
«
»
えっと・・・私はストローベイルの建物の写真を見ました。 そして私は感じました “これだ!“ そして私の妻は”これはどうなの?正解なの?“と言いました。
しかし私がそれを建てた時、彼女もまた“これよ!”と言いま した。
76
»
Personal House
Hokkaido, Asahikawa / 2006
77
78
79
80
81
I would like to express my deep gratitude to :
Those who agreed to give me these interviews, those who built these buildings in straw bale, those who have been promoting ecological materials, those who act to improve the ways of living in Japan.
And of course, I also address a great gratitude to those who helped me in the development of this research :
At first the «Ecole nationale supérieure d’architecture de Montpellier» and «Tohoku University» who give me the opportunity to spend a research year in Japan. Then, Igarashi sensei and his laboratory. And finally my Japanese roommates and students of Montpellier who accompanied me from France.
This book is a testimony of a 2-month trip along Japan, looking for straw bale architecture. It is the messenger of a work and an enthusiasm around the ecological construction and especially this material: Straw Bale. This book talks about the actors and craftsmen of straw bale construction, through their work: these buildings. Here, only 13 architectures are presented,there are many more in Japan, between 50 and 100, the majority are built by self builders. Here are the works of architects, experienced builders who are presented. Through these photos taken personally, I want to unveil a story, a story told by these buildings : The history of straw bale architecture in Japan.
この本は、 ストローベイルの建物を探し続けた 2 ヶ月の日本旅行の証です。 この本が生態系の構造、特にストローベイルを取り巻く仕事と情熱の メッセンジャーにな ることを願います。 この本はストローベイルに携わる関係者や職人による仕事であるこれらの建物を通 して彼 らの仕事について書かれています。 ここでは 13 の建物しか紹介していませんが、 日本には 50 から 100 程度のスローベ イル の建物があります。大部分は個人建築家によって建築されています。 ここで私が述べてきた経験豊富な建築家の作品を紹介します。 個人的に撮ったこれらの写真を通して物語を明らかにしたいと思います これらの建物によって語られる物語。 日本におけるストローベイル建築の歴史。