Portfolio 2018

Page 1

+ DIPLOMA 2018


Diploma project

石艦砲射撃  岩手県 石市は南部藩時代より鉄にゆかりのある場所で、近代製鉄の父と呼ばれる大島高任による西洋式高炉の日本初の成 功は、 その後の昭和時代にかけて 石発展と繁栄をもたらした。 その一方三陸にリアス式海岸による特徴的な地形を持つこの地 域では古くから津波による悲劇に苦しんで来ており、近代以降、明治、昭和の三陸大津波と戦争による惨禍を乗り越えて来た。  特に太平洋戦争末期に起きた 石艦砲射撃という出来事は、2度に渡って空襲ではなく戦艦による砲撃によって街が破壊され た。 このような出来事は本土においては唯一の出来事であり、近代製鉄発祥の地で、鉄と共に成長した町が鉄の砲弾によって焦土 と化したことは、皮肉にも 石の歴史や特徴が一点に顕された特筆すべき出来事と見ることができる。 しかしながら、艦砲射撃を 詳細に伝承する施設は津波で流され、 出来事の記憶も東日本大震災の陰に隠れてしまい、 この特異な出来事の記憶の継承はより 困難なものとなっている。 『 石艦砲射撃』 は 石製鐵所の破壊と市民の戦意喪失を目的として、 石は米軍艦隊による二度の艦砲射撃にさらされ、約 1000名が犠牲になった。終戦後は米軍が破壊状況を調査し、詳細な報告資料により砲弾の着弾位置などが記録されている。

+001

Concept


DIPLOMA PROJECT

石市東部地区 1:20000 !"#$%&'()*

第1回

艦砲射撃で記録されたのは着弾位置にと どまらず、写真や当時の証言、砲撃を行った 戦艦の航跡が正確に残されている。 石の 地理的要因にとどまらずこうした情報をラン ドスケープの設計に取り込んだ。

薬師公園

!(*+%%%&&&&&&

-*!&.%&'()*

!"!#$砲撃開始%%%&&&&&& &&&&&&%%%!(!'$砲撃止め

!"#$"#%&!'

石市民ホール

石駅

&&&&&&%%%!'##

.)/!&#$%",-"!% 0%&#(/!1,&"2 &#!1"22"1&)#!

!"'*%%%&&&&&&

()*+ ",-"

イオンタウン 石

!"#"$%&'($%)('*+

/)0)&.%&'()*

!''#%%%&&&&&& !('#%%%&&&&&&

&&&&&&%%%!(## !''#%%%&&&&&&

石製鐵所

!(##%%%&&&&&& !"()$砲撃開始%%%&&&&&&&&&&&&%%%!"**

!'##%%%&&&&&&

"!!!

!

"!!!

#!!!

$!!!

!""#$%&'()!*+',-'.+/+#(

%!!!

&!!!

敷地

石港

&&&&&&%%%!"'#

&&&&&&%%%!(!*$砲撃止め

+!,& ()*

第2回

+002


Diploma project

!"#$%&"'(

【全体構成】

敷地に着弾跡の記録を表示し、 伝承の場としての意味を持た せる

道や空中回廊は白柱の間を縫 って敷地を りながら奥へ誘 導する

8畳

白柱のランドスケープが敷地に 被さり、受容の器として伝承の 場としての空間を作り出す

プールに近づくにつれて敷地の 用途は変わり緑が濃くなる

入り口やプールの周りは緑が 濃く 周りと異なった雰囲気を醸し 出す

約1000本の白柱は 犠牲者の数も表す

赤い柱は着弾位置を示す

街へ開ける視界

街、 ランドスケープ、対岸 の製鐵所跡を見渡す

外洋の方向を示唆

プールは静寂な雰囲気を持ち, 島へと渡る橋は地下空間へ誘 う

. CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . PL . CZ . FR GBStart Language [[GB]] . DE . NL GBStart GBStart GBStart

. CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . PL . CZ . FR GBStart Language [[GB]] . DE . NL GBStart GBStart GBStart

. IT . JP

. IT . JP

. CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . PL . CZ . FR GBStart Language [[GB]] . DE . NL GBStart GBStart GBStart

. CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . CZ . FR . IT . JP [[GB]] . DE . NL . PL Language . PL . CZ . FR GBStart Language [[GB]] . DE . NL GBStart GBStart GBStart

. IT . JP

地下で艦砲射撃の記憶を歴史 に結びつけ自身の中で出来事 を再構成し受け止める

. IT . JP

薬師公園 イオンタウン 石

PL . CZ . FR . IT IT . JP FR. .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] GBStart . DE . NL . PL GBStart Language [[GB]] Language GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart . JP

. PL . NL . JP. FR . IT . JP . IT. CZ . DE . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language [[GB]] . PL . NL . JP. FR . IT. CZ . DE Language . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language . PL [[GB]] . NL . JP. FR . IT. CZ . DE Language . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language . PL [[GB]] . NL . JP. FR . IT. CZ . DE Language . FR GBStart . CZ NL . PL Language . DE .[[GB]] GBStart Language [[GB]] GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart

. JP

PL . CZ . FR . IT IT . JP FR. .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] . JP. PL . DE . IT. NL Language CZ . FR PL .[[GB]] IT . JP Language FR . .NL . CZ. .DE [[GB]] GBStart . DE . NL . PL GBStart Language [[GB]] Language GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart

石市民ホール

三陸鉄道 南リアス線

ランドスケープは周り の地形とも調和する

入ってきた人々 を受ける

被災した洗炭工場位置

障壁を越え、入り口の あるプールへ到達する

. PL . NL . JP. FR . IT . JP . DE . IT. CZ . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language . PL [[GB]] . NL . JP. FR . DE . IT. CZ Language . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language . PL [[GB]] . NL . JP. FR . DE . IT. CZ Language . FR . CZ JP .[[GB]] . IT .. DE NL . PL Language . PL [[GB]] . NL . JP. FR . IT. CZ . DE Language . FR GBStart . CZ NL . PL Language . DE .[[GB]] GBStart Language [[GB]] GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart GBStart

煙を吐き続ける火力発電 所の煙突に視界が開ける

+003

memorial landscape

釜石大観音に 視界が開ける

記憶を統合する場 へ入って行く


DIPLOMA PROJECT

1:1500 Scale

地上部 平面1:2000

10

50

100

200 [m]

薬師公園 石市民ホール

グリーンベルト

大通り 石バイパス

イオンタウン 石

製鐵所構内道路

駐車スペース

プール

. JP GB [[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

. JP GB

Start Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

Start

FR . IT

. JP GB

Start Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

Start

FR . IT

. JP GB

Start Language

Start

Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

. JP

. JP

. JP

GB

. JP

Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

. JP GB

[[GB]]

Language

GB

Start

Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

Start

FR . IT

. JP

Start Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

GB

GB

[[GB]]

Language

GB

. JP

Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

Start

FR . IT

. JP

Start Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

GB

GB

Start

Language

. JP

Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

Start

FR . IT

. JP

Start Language

[[GB]]

. DE .

NL . PL

. CZ .

FR . IT

GB

. JP

GB

Start FR . IT

FR . IT

. CZ .

. CZ .

NL . PL

NL . PL

Start

. DE .

. DE .

GB

GB

[[GB]]

[[GB]]

Language

Language

展示施設出口

. JP

空中回廊

三陸鉄道

甲子川

+004

石港


Diploma project

海側から敷地を臨むとランドスケープの谷間から鉄橋や対岸の 発電所の煙突が見えてくる

10mの赤柱が作りだすランダムな影は、砲弾の種類と航路から 弾き出される入射角度の一つを示している

白柱は一種のグリッドを形成する一方で、 着弾点付近では規則 は乱れわずかに傾く

+005

Landscape and pavilion

柱の中に入りこむと、背の高い柱が昇華する様な垂直性を強調する 一方で、空は開ける

海側の地形は、 左側 (外洋の方向) を示唆する


DIPLOMA PROJECT

'"/0!01#

地下展示部分 平面1:500

1:500 Scale 1

10

20 [m]

*

導入展示

記憶の展示

+

-

5

思索空間 集合的記憶の展示

Languag [[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

)

. JP

Sta

e

rt GB

GB

Sta

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag Languag [[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

Sta

e

rt GB

GB

Sta

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag [[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

Sta

e

rt

GB

Sta

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag [[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

rt rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

Sta

. JP

[[GB]]

Languag Languag [[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

rt rt

. DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag Languag e

[[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

rt GB

Sta GB

Sta

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag e

[[GB]] . DE

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

Sta

rt Sta

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

[[GB]]

Languag Languag e

[[GB]] . DE

. PL

. CZ

. FR

. IT

. JP

rt GB

rt

. DE e

. NL

. PL

. CZ

. FR

. IT

Sta

GB . JP

[[GB]]

Languag

. NL

Sta

Languag

GB

GB

e

Sta

Sta

e

GB

GB

回想の通路

e

Sta

,

Languag

GB

GB

Languag

GB

甲 線

.

戦災の通史展示

+006


Diploma project

*

導入展示

+

導入展示では、象徴的な6つの場面に立ち止まり、 その写真に対峙したり、 その瞬間にまつわる 証言を聞くことができる。 まるで出来事をその場で目撃した/直接伝え聞いたような臨場感を与 える。

記憶の展示

記憶の展示では、 より多くの人の関わりの中で被災時に共通の接点を持つ人たちの記憶を知るこ とができる。 石駅の防空壕に居合わせた人、製鉄所から生き延びた人、、、、。一つ一つに対峙し ながらも、 それぞれの場面の連関性を示唆するように空間が流動的に繋がっている。

地下展示部分 断面1:200

+007

Pavilion


DIPLOMA PROJECT

)

集合的記憶の展示

多くの証言から、地域での行動、行政での行動、製鉄所や訪問者 の行動などを再構成し、それぞれどういった視点を持っていた かを提示する。 この暗い空間にくさびを打ち込むように途中現れ るのが、 次の通史展示の空間である。

.

戦災の通史展示

歴史の観点から、 この出来事の全体像を示し、記憶を再構成する場となる。 石の証言 では明らかにできない外交関係や政治的背景、 石艦砲射撃に至った経緯なども提 示する。空間上部の斜めの入れ込みは、砲弾が入射して来たおよその角度20度を示し ており、高さと奥行きを持って表現することで、迫力や不安感を表現する。

,

回想の通路

暗く、水の流れる池の上 の橋を渡り、光の見える 方向に向かって歩き進め る。

地下展示部分 断面1:200

+008


Diploma project

-

思索空間

この空間の到着すると、製鉄所の煙突や鉄道の鉄橋をピクチャ レスクに切り取ったような景色に対面する。 ここではカフェで飲 み物を買い、本を読んで寛いだり、 より詳細な資料に接すること で、 出来事に思いを巡らす。

+009

PAVILION


C1 設計課題C1 小野田スタジオ 「建築×映画×都市」

スタジオ内最優秀作品

第6回トンチク杯優勝

007


建築 × 映画 × 都市

白帯の誘因

008

OVERVIEW

映画「ストーカー」から着想を得て、 「人を惹きつける建築」 をコンセプトに形態と機能を設計した。 白い帯がしなやかに、かつダイナミックに揺らぐように伸びゆくこの建築は、惹きつけられた人々 を集め、帯に沿って東西に分かれたまちを橋渡しする役割を持つ。


Architectural proposal - C1

009


建築 × 映画 × 都市

!"#$%&'()*+",-)"#

このコンセプトモデルは映画『ストーカー』 に登

この空間モデルは、洞窟のようなところで暗

この断面模型は、空間モデルを断面的に現し、

場する 「ゾーン」に惹きつけられた人々の強い

闇に誘われ、吸い込まれて行くような空間を

さらにそれを形状を変化させながらずらして配

欲望を表現しています。

表現しています。

置した。先を予感させるように奥から光が射す ようになっています。

うねる波の表現

Stalker (Сталкер) (1979)

見通す視線

この課題は映画から得たインスピレーションを建築にしていくというもので ある。 今回選んだ作品はソ連時代にアンドレイ・タルコフスキーが製作した名作映 画『ストーカー』 (Сталкер)。原因不明の事件の後に政府に隔離され 、人々に「ゾーン」 と呼ばれる禁断の地にあると される「なんでも願いが叶 うという部屋」を求めてやってきた物理学者と作家を 「ストーカー」呼ばれる 案内役の3人がゾーン独特のルールに翻弄されつつ、部屋を目指して進む SF作品。 この設計では、 その「ゾーン」や「部屋」にまつわる人々の気持ちや欲求という ものに惹かれ、 コンセプトモデル以降の設計のテーマとして採用した。

RhinocerosとGrasshopperプラグインを用い、形状の定義となる断面を配置し、 それを滑らかにつないだ上で、等間隔に分割して各分割点から帯を生

また、 ゾーンでの独特なルール「部屋へは最短距離ではなく遠回りして時間

成した。

をかけて進まなければならない」 ということも建物内のプログラムとして反 映させた。

010

2mから8mの幅で分割間隔を検討し、帯のズレや外観のバランスが取れてると最も感じられた4000mmの間隔を採用した。形状の通過点を変化させる ことで十分な空間体験ができるよう十分に検討した上で、最後に連続する3∼4本の帯の順番を適所でリバースすることで帯の内側から外側に抜けられ る大きなズレを生み出した。

Concept & DIAGRAMS


Architectural proposal - C1

!"#$%#&

2.連続

1-a.断面

形状を変化させながら帯を並列させて いく。形状の変化が空間を定義づける。

1-b.上下差

うねる波のように、あるいは包むように折り曲げた白帯 には帯の「内側」、 「外側」の大きく分けて2つの関係が ある。

段差 高低差

内側

$

'#

$!

"#

! $$

"&

$!

"#

!

帯が少しずつずれて連なることで、立ち位置や向きによって 場の印象や外の景色が違って見える。 また、帯の間から違う

"$

$!

"#

!

外側

$$

外側は白く、 『白帯』 としての印象を強く残す。 一方で内側を黒く、暗くする事で外側からは中の空間が 見えにくく、中からは外の空間が引き立って見える。 目を引くこの帯の連続体の中身に興味を持たせ、中に 入ってもらう事が最大の目的である。

$$

"&

$!

"#

!

レベルにいる人の気配を感じることもある。

$$

"#

$!

"#

! $$

"#

$!

"#

!

$$

&$

$!

"#

!

$$

&$

$!

"#

!

$$

%$

$!

"#

!

'()#*"(+,-,.%($%#& IKEA仙台

惹きつけられる・・・を考えたときに考えたこと、仙台駅入りする下り新幹線の車 内で降車の準備を始めるのもこの頃だ。 ふと外を見たとき、八木山のテレビ塔や

国道4号線

色鮮やかなIKEA仙台が車窓から見えるその頃、 この白い帯の建物が見える・・・ そんなシチュエーションに惹かれ、 あすと長町の駅前の2区画を選択した。

JR長町駅

長町は南北軸の強い場所である。多くの人が長町駅を経由駅として通勤・通学 するか、電車や車で長町のそばを通過していく。 また、長町は文化施設も充実し ている場所である。 そういった長町の特徴と、建物の持つ雰囲気(後述) を踏ま え、 「現代美術館」 をプログラムに採用し、外観、 プログラム共に心に訴えかける ものとした。

てくて長町 XEBIO

B XEBIOアリーナ XE

軸)

街道

奥羽

(旧 の軸 IO側

太白図書館 楽・楽・楽ホール

011


建築 × 映画 × 都市

!"#$# 仙台長町現代美術館

8

順路案内

G

2F

企画展示 F

E

4

1F

9

公益施設 7

D C A

1

012

PERSPECTIVE VIEWS

B

5 3 2

6

Arthall/BF コレクション展

1

アートホール南

2

南-大ホール

3

ギャラリー・グリッチ

4

企画展示室南

5

アートホール地下

6

北-大ホール

7

ギャラリー・グリッチ

8

企画展示室北

9

アートホール北

A

受付

B

コーヒー・バー

C

アート・ライブラリー

D

学芸員事務所

E

ワークショップ

F

ミュージアムショップ

13

展示施設

G

レストラン

K

公益施設

10

緑帯のランドスケープ

13

野外

11

うねりの遊歩道


Architectural proposal - C1

1

アートホール南(コレクション展)

帯の内側は黒く、帯の外側を見たときの景色がより際立つ。帯の外側は白くなっており、地階、1階、2階の重なると ころでは明るい空間と黒い空間が重なるようになっている。 エレベーターで垂直方向に移動するとき、 はっきりと雰 囲気の違いが認識できるはずだ。 アートホールの動線は直線ではなく、遠くまで見通すことができない。暗闇の向こう側から感じられる光だけがそ の先を予感させる。 入り口から出口までグラデーションのように作品のテーマは変化していくが、途中途中に現れるグリッチや企画展 示室に立ち寄る度、通路の歩行はインタラプトされる。映画のように、 目的地まで最短でいくことは最善の策ではな いのだ。

013


建築 × 映画 × 都市

2

南-大ホール

作品を鑑賞しながら先に進むと、 突然大空間が現れる。 ここにはインスタレーション作品を展示したり、帯の大きなズレから 「外側」の世界『グリッチ』に入るこ とができる。 『グリッチ』の中にはエレベーター等の垂直動線があり、 「間」にある2階の企画展示室に直 通している。 1階は非常時を除いては通過するので、 「下側」のアートライブラリーには立ち寄れないが、 一瞬その白い空間を見せつけることであとで立ち寄るきっかけを作る。

014

PERSPECTIVE VIEWs


Architectural proposal - C1

3

ギャラリー・グリッチ

帯のズレから入れる「裏世界」。 ここで は映像作品や空間を活用したインスタ レーション作品が展示される。帯の小 さいズレは曇りガラスで塞がれている のでアートホールの人の気配は裏世 界の中でも感じられるのだ。

4

企画展示室南

帯の「間」に位置する企画展示室。 ここ では季節ごとに特集が組まれる。 アー

5

アートホール地下

トホールと空間は共有するが、天井の 木のテクスチャや外の景色の存在が

南側を一通り見終わると、再びエレベーターでアートホールへもどる。外の

アートホールとの決定的な違いだ。

景色をズレから眺めながら地下に潜って行くことを実感する。北側では再び 一連の流れが繰り返され、現代美術と空間がもたらす影響によって心に変 化が起こる。

015


建築 × 映画 × 都市

!"#$%&"'(

10

11

緑帯のランドスケープ

うねりの遊歩道

芝生の敷かれた緑の帯は地面に沿って立体的になびくかのように敷地いっぱいに広がる。地面レベルから人の

建物の国道四号線側は白帯の生え立つ場所である。 ここでは帯と、 帯のズレが生み出す曲線をテーマにランドス

高さを超える程度の2mの間を、人の頭が見え隠れするように緑帯の帯が上下し、帯がない部分には野外彫刻、

ケープを設計した。 緩やかな曲線を描くこの「うねりの遊歩道」は通りがかった人にも白帯のズレの

野外インスタレーション作品を点在させる。通勤・通学客にとっても、現代芸術を身近な存在に思ってもらい、美

内部をのぞいて見たり、

間から建物

術館の公益施設、 ゆくゆくは美術館の展示まで足を運んでもらうことを狙う。

旧奥羽街道(地下鉄長町一丁目駅∼地下鉄長町駅間)とXEBIOアリーナから続く軸を主軸に置き、 これに対

てくて長町

して垂直に白帯が広がるように建物を配置した。

立面図

1:2000 敷地図 JR長町駅

北西部には広大な芝生の坂を作り、 その下を美術館用の駐車場にすることで、車を視界に入れることなく

!"#$!%$$$

、駅や商業施設のてくて長町へもすぐ行ける位置に駐車する事ができる。 さらにその屋根を兼ねる坂から

!"#$!"#$$

はランドスケープ一帯と美術館建物全体を一望する事ができる。

1:1000 立面図

10 断面図

10

XEBIO側の軸 (旧奥羽街道軸)

!"#$!&$$$

XEBIO側の軸(旧奥州街道軸) !"#$!"&$$

!"#$!"#$$ !"#$!&$$$

!"#$!"$$$

XEBIO

!"#$!"&$$

150000mm (150m)

断面図

IKEA仙台

!"#$!%$$$

!"#$!'#$

11

016

LANDSCAPE & STRUCTURE

180000mm (180m)

11

1:100 平面図

!"#$!"#$$


Architectural proposal - C1 C

アート・ライブラリー

現代美術を一通り楽しんだ後は、企画展示室へのエレベーターで通過した、 白帯の「下側」に位置するワークショップやアートライブラリーなどに立ち寄る ことができる。 また、 コーヒーバーでラテを注文して、長町駅の人や車の流れ を眺めながらくつろぐこともできる。 ここも曇りガラスを通じてアートホールと !

"

#

$

!

%

%

接しており、 タスク照明の光が観覧者の動きで揺れるのが感じられるはずだ。

!"#$%"$#&

アートホール長スパン帯断面 (スパン30m)

最大30メートルにも及ぶ長大スパンを支えるのは立体トラスである。 (スパンが短い ところ、長町駅側の部分は小さめの立体トラスか、H型綱である)。

$""" %""

$""" %""

!"""

!"""

%""

%"" 遮音材 角形鋼管 35x35 ドレイン

#"" ドレイン

#""

傾斜2%→

コンクリート充填のY字の交換同士をウェブ長の長い鋼材でつなぎ、南北方向の歪

←傾斜2%

配線・排水管等

&"""

傾斜2%→ 遮音材

コンクリート充填 角形鋼管 350x350

←傾斜2%

細形H型綱 ウェブ400 フランジ200

配線・排水管等

!"""

配線・排水管等

木製ルーバー (メープル材) 3800x220x8

みを最小限に抑える。 $""" &"#"

&#""

&"#" %""

遮音材

傾斜2%→

#""

ドレイン

!"""

%""

←傾斜2%

配線・排水管等

配線・排水管等

アートホール中スパン帯断面 (25m以下)

空調

空調

H型綱 244x175x7x11

H型綱 488x300x11x18

#""

&"""

配線・排水管等

配線・排水管等

H型綱 244x175x7x11

配線・排水管等

空調

H型綱 244x175x7x11

H型綱 488x300x11x18 H型綱 488x300x11x18

$""" %""

#""

断面図 1:500

▲屋根の内側には黒く塗装された立体トラスが張り巡らされ、  巨大なカーテンウォールにはブレーズソレイユが設置される。

#""

遮音材

!"""

傾斜2%→

ドレイン

配線・排水管等

%""

←傾斜2%

空調

アートホール短スパン帯断面 (15m以下)

特別展示室側断面

部分詳細断面図 1:200

1:500 アートホール断面図

2階平面 1F平面(断面GL+400)

!

"

#

$

!

%

%

地階(断面GL-4400)

017


建築 × 映画 × 都市

!"#$%&'(%))$*+,,-.$/00112#$34.5647$7489:;4,1:500 平面図

!"#$!"###

!"#$!$"##

!"#$!$&## !"#$!"###

!"#$!$###

オーディトリウム (ワークショップエリア)

保管庫 機械室

ワークショップエリア

事務室 搬入 車庫

アートライブラリー

非常階段

サーバー室

昇降機

非常階段

昇降機 設備系

ロビー

Book store (Museum shop) L

非常階段

アートライブラリー

受付

現代美術館

受付

Coffee Bar

昇降機

昇降機

!"#$!%&#

018

非常階段

PLANS

!

"

#

$

!

%

%


Architectural proposal - C1

!"#$!%%&'()*+,&-..//01&23 1:500 平面図

非常階段

収蔵庫

昇降機

非常階段

昇降機

ギャラリー 『グリッチ』 (北ウイング)

収蔵庫

← 作 業 用 通 路 →

ギャラリー 『グリッチ』 (南ウイング)

L

トイレ

搬入口

収蔵庫

非常階段

非常階段

昇降機

GL-4400

昇降機

!

GL-4400

"

#

$

GL-4400

◀ GL-4400

収蔵庫

!

%

%

方向 登り

向 り方 ←登

GL+400

43

1:500 平面図 北ウイング 企画展示室-f

バルコニー

(非常時のみ)

北ウイング 企画展示室-e

南ウイング 企画展示室-c

レストラン

非常階段

昇降機

非常階段

バルコニー

トイレ

バルコニー

昇降機 レストラン

バルコニー

設備系

南ウイング 企画展示室-a

多機能 トイレ

南ウイング 企画展示室-b

非常階段

昇降機

昇降機

!

"

#

$

!

%

%

!

非常階段

"

#

$

!

%

%

019


020


C2 設計課題C2 永山スタジオ 「開かれた商業施設」

021


開かれた商業施設

CIRCUIT TRIGGER

022

Concept


Architectural proposal - C2

市役所の将来像 窓口業務もない政令市の市役所には市民との関わり

仙台市役所 :敷地

はかなり少ない。 だが繁華街と官庁街のバッファーゾーンである勾当台 公園に面していることはアドバンテージでもある。 駅前には東京発の大型商業施設がいくつも聳えたち、有名な特産品は出張客や観光 客の方を向いて売られている。地産地消を魅力的な手段で実現できるシェフや新た な特産品を作ると意気込む工芸家、 トップレベルを目指す仙台の劇団など、東京に負 けないやる気のある仙台・宮城の人々を全力でバックアップし、 その場で夢を実現さ せることができる商業施設があればどれだけ地元に希望を見せられるだろう。 しかし、彼らの夢の後押しをし、持続可能なものにするには支援する側にも相当な覚 悟が必要だ。 今回の設計では、建て替えの議論が進む仙台市役所の敷地を対象に選び、老朽化の 進む市民会館の建て替えと合わせて市がこれらのやる気のある市民を全力で自立で きるまで支援し、利用者を満足させながらも参加者から利用者まで持続的に地元に 貢献ができる施設を提案する。

運営支援

仙台市役所

音楽堂・劇場

施設貸出

宣伝・告知

音楽鑑賞・観劇

音楽鑑賞・観劇

スペース 集客

起業・出店

起業支援

協力依頼

支援協力

イベント告知

市民会館

商業施設

イベント参加

SIT

E

!

仙台駅

パブリック

休憩・散策 集客・宣伝

起業支援 許可申請 法律相談など 施設貸出

仙台市役所は勾当台公園の北位置 している勾当台通りに面し、バス停 の「県庁・市役所前」 と地下鉄南北線 「勾当台公園駅」に接続している。南 に少し歩くと百貨店「三越」をはじめ として数多くの商業施設が立ち並ぶ エリアになる。 一方で、勾当台公園を南端としてそ の北側のエリアは市役所をはじめ、 県庁や政府の分庁舎などが立ち並 ぶ官庁街になる。本敷地は商業的な エリアとオフィス街のバッファーゾー ンに位置していることから、両方の 需要を満たす施設が適当と考えた。

:賑わいの中心 仙台の中心部は時代が変遷し、市 街地が拡大するにつれて、かつては 仙台城大手筋を中心とした賑わい の中心は芭蕉の 、 アーケード街、 仙台駅へと変わっていった。 現在の仙台駅周辺には地元百貨店 や東京発祥の商業施設、JRの運営 する商業施設などが立ち並び、 これ らに東京などから多くの店舗が出 店するが、仙台発の店舗というと旅 行客や出張客向けの銘菓、お土産 やさんという印象を拭いきれない。 どんな街にもブランド力ある商業 を始めるポテンシャルはあるのに、 なぜここではそれを感じられない のだろうか。

023


開かれた商業施設

START-UP SUPPORT CENTRE 市民会館内の6階に開かれる起業支援センターは市民の起業の意思を 形にするために専門家が常駐し、いつでも起業の相談に乗ります。また、 アトリウムを挟んで向かいには仙台市庁の関係部署がいるため、法的な 相談もすぐに行うことができます。起業をするために必要な機器類やワ ークスペースは自由に利用ができ、時には試作品や調査のために市民 会館や商業施設の利用者に協力を求めることもできます。

Civic PLAZA 市民会館はこの仙台市庁の麓に移転して きます。市民に貸し出される会議室は起業 支援センターや仙台市庁側の大会議室も 含まれますが、基本的には4階と5階の会議 室を優先的に割り当て、動線が混じりすぎ ない程度に適度な距離感をもたせます。

SHOPS & RESTAURANTs 六角形のグリッドに合わせて不規則に場所が割 り当てられている店舗エリアでは、起業支援を 受けて無事開業したお店がお店を開き、ハンド クラフト製品から、新しい名物を目指す菓子屋 まで。 不規則な建物の柱の配置や店舗割り当ての形 から、新しいものを求めてまるで杜の中を探索 してるかのように買い物ができる空間になって います。

024

PROGRAM

ATRIUM

1階から南に開口部をずらしながら広がっていくアトリウムの吹き抜けは、1 階アトリウムからは上階を眺めることを容易にし、上階からも下階やアトリ ウムを気軽に見下ろしてお互いの存在感を感じ取ることができる。 逆にコンサートホールがある側にとっては、自身がボイドに対してせり出し ている形になるのでアトリウムの向こう側を俯瞰した時に特別な空気感を 演出し、またアトリウムや商業施設側から見上げた時に威厳や憧れのよう な気持ちを抱くことになる。


Architectural proposal - C2

SENDAI CITYHALL 北側5F∼高層棟

仙台市役所は建て替え後敷地の北西側に5階から上の高層部に入居する。 市民会館・起業支援施設にアトリウムを挟んで向かい合う5階と6階には起業 を支援する担当の部署や、起業に関する手続きを行う部署を置き、スタートア ップのバックアップを後押しする。 設計では執務室の設計はせず、高層部のコアとフロアの基本設計のみ行い、 5階と6階にそれを反映させた。

CONCERT HALL & THEATRE 北側3F−4F アトリウムの北側に聳える木材に覆われた大きなボリュームが仙台市の長年 整備を求めていた2000人級のコンサートホールである。アトリウムから見て 左隣にある小ホールは主に小規模なコンサートや劇団の公演に利用してもら うホールである。 『楽都仙台』 『劇都仙台』は共に仙台市が推し進めるキャッ チフレーズで、仙台市に数多く存在する交響楽団や劇団の活動をバックアッ プする。 北側には劇団や楽団の貸事務所になるスペースや、一般にも貸し出される練 習用のスタジオも複数ある。

PUBLIC SPACE 1:250 SOuth-North cross section

建物のカンチレバー部やピロティ部は普段は市民の休憩場所として、平日の 昼には産直マルシェやイベントの出し物をする場所として利用できるように 勾当台通り側に数多くパブリックスペースが用意されています。

025


開かれた商業施設

restaurants

Concert hall

▲3階からコンサートホールと劇場を眺める ここでは地元産の素材を使ったレストランやバーがあり、 夕食をここで楽しんだり、 コンサートホールと劇場のロビーを兼ねるの でここで開演前にワインを飲んで一息つくこともできる。

START-up support

CIVIC PLAZA

▲5階の市民会館  市民の活動から起業のための打ち合わせまで幅広く活用する 起業を目指す人が市民会館を利用する人に協力を求めたり、 新メニューの試食会を行ったりする関係性が生まれる。

026

Perspective images and plans

START-UP SUPPORT

▲起業支援センターのイメージ  自由に使えるオフィスも備える

CITY HALL

START-up support

▲5階の市役所エリア 起業支援にまつわる活動を行う アトリウムを挟んで向かいにすぐ起業支援センターがあるので、法律的な問題や、許可申請などの手続きやサポートがスムーズに できる。

CONCERT HALL

ATRIUM

▲3階から眺めるアトリウム  全体を俯瞰できるデッキ部は特別な空間に感じさせる

RESTAURANTs

SHOPS

▲1階の商業施設イメージ  『新しいものを探索する』雰囲気をテーマにした


Architectural proposal - C2

START-UP SUPPORT CENTRE

大会議室

市民会館

会議室

市民会館

CIVIC PLAZA

スタジオ

GALLERY

商業施設

スタジオ

パブリックスペース

商業施設

市 路

役 仮

PUBLIc space

1:1000 南西-北東断面図

1:1000 東-西断面図

CONCERT HALL & THEATRE

イベントスペース

商業施設(飲食)

SHOPS

SENDAI CITYHALL

スタジオ

市民会館

RESTAURANTs

PUBLIc space

スタジオ

SENDAI CITYHALL

エレベーター

階段

トイレ

エレベーター

トイレ

階段

舎 店舗 舞台下・倉庫

地下駐車場 地下搬入口 入り口

店舗

エレベーター

トイレ

業務用 EV

店舗 店舗

CONCERT HALL & THEATRE 店舗

店舗

店舗

キオスク

勾 市

台 民

公 広

大ホール

キオスク

新市民広場 イベントスペース

園 場

北庁舎側 イベントスペース

PUBLIc space

仙 北

市 庁

所 舎

バ ス 停 /   県 庁・市 役 所 前 地下越南北線/ 勾当台公園駅

バ ス 停 /   県 庁・市 役 所 前

N 1:1000 敷地・周辺図兼1階平面図

027


開かれた商業施設

エレベーター

階段

トイレ

トイレ

エレベーター

階段

エレベーター

店舗

会議室

会議室

階段

トイレ

エレベーター

トイレ

階段

会議室

店舗

エレベーター

劇団等貸事務所 市民会館受付

エレベーター

舞台袖

SHOPS

トイレ

小ホール

舞台裏 リハーサル室

小ホール

CIVIC PLAZA

業務用 EV

業務用 EV

トイレ

会議室

店舗

PUBLIc space CONCERT HALL & THEATRE

トイレ

学習室 楽屋

大ホール

会議室

テラス

テラス

ホール 音響 機械関係

CONCERT HALL & THEATRE

テラス

店舗

会議室 大ホール

テラス

リハーサル室 スタジオ1

1:1000 2階平面図 1:1000 4階平面図 エレベーター

階段

トイレ

エレベーター

トイレ

階段

レストラン

醸造所 小ホール ビストロ

エレベーター

コンサートホール ロビー

業務用 EV

トイレ

バー

トイレ レストラン

テラス

楽屋等

レストラン 大ホール

テラス

東回廊 アートイベント スペース

テラス

1:1000 3階平面図

026

plans


Architectural proposal - C2

会議室

エレベーター

階段

トイレ

エレベーター

トイレ

階段

フリースペース

SENDAI CITYHALL 仙台市庁 執務室

フリースペース エレベーター

CIVIC PLAZA

業務用 EV

トイレ

1:500 東側(勾当台通り側)立面図

会議室

会議室

バルコニー 会議室

会議室

CONCERT HALL & THEATRE 会議室

会議室

大ホール

スタジオ2

1:1000 5階平面図

エレベーター

階段

トイレ

ワーキングスペース RESTAURANTs START-UP SUPPORT CENTRE

エレベーター

トイレ

1:1000 西側立面図

階段

SENDAI CITYHALL 仙台市庁 執務室

エレベーター

CONCERT HALL & THEATRE

起業相談窓口

業務用 EV

大会議室

会議室

大会議室 会議室

会議室

会議室

CONCERT HALL & THEATRE

大ホール上部

スタジオ3

1:1000 6階平面図

029


030


B2 設計課題B2 集団住宅設計 「Resilient Residence」

031


Resilient Residence

UNDULANT RESIDENCE

戦後、家族形態は変化してきた。団地が広がり核家族化が進み、高齢化が進 んだ地域では地域を支える担い手が減りつつある。 今回の設計では5世帯から10世帯を一つの大家族と見なし、波打つスラブの 傾斜に沿って住人の足が1箇所に集まり、 そこでアクティビティが生まれるよ う設計した。

広がりのある空間である『間』 (ま) と小さい空間である『 』 (げき)の2種類の空間が今回の敷地のマスタープラン のテーマとなった。

032

Concept & DIAGRAMS

外部にはスラブを大きく開け、外部空間を受けている


Architectural proposal - B2

川内 亀岡 団地

川内駅

宮城県立 美術館

仙台 二高

国際センター駅

東北大学 川内キャンパス

仙台城 二の丸跡

高さを変化させ、周辺に馴染むような高度に抑える

低密度ゆえ構想となった我が班の集合住宅は、隣接するプロジェクトの 建物高さ (総3階建)に連続性を与えるため、3階∼4階の住戸棟を敷 地外側に、4階∼5階の住戸棟を中央北側に集約し、景観に配慮し、威 圧感を与えない構成とした。

スラブをうねらせたことを生かし、外部とつながる部分に戸家族の広場 を設定し、外部への開放感を特徴としつつ、同時に棟の住人の出入りぐ ちとなっている。

敷地は東北大学川内キャンパスの北側、現在の 川内団地が位置するエリア一体が対象

033


Resilient Residence

間 この関係を水平に連続させ、 さらにこれを垂直方向に積層させる

『間』 (ま) と 『 』 (げき)の関係 ●マスタープランの「間と 」 を集合住宅へ マスタープランでテーマとなった「間と 」。 この関係を スラブを用いて鉛直方向に積み重ね、大きく広がりのあ る大きく広がりのある空間である「間」 と、物に挟まれた 場所にこそ生まれる空間である「 」 を生み、 うねるスラ ブによって生まれるスラブの傾斜、高さの差が作りうる 様々なアクティビティーを予想してこのような形態にな った。 また、 さらに間毎にスラブを切り、緩やかな傾斜に落とし 込むことで「うねり」や「高低差」によって生まれる動きを そのまま実現しつつも、上下方向の繋がりをより意識出 来、暮らしやすい集合住宅にすることができた。 このスラブの形態をもっともよく表した言葉をして、 「Undulate(アンデュレイト)」 という英単語に目をつけ、 「Undulate Residence」 と名付けた。

▲波打ったスラブのパース

034

DIAGRAMS & PERSPECTIVE VIEW

スラブを分割し、切れ目を 『 』の空間と捉えることで、 スラブのうねりを実用的なレベルに落とし込む


Architectural proposal - B2 ●「戸家族」 とうねったスラブ この集合住宅は一つの「戸家族」あたりに固有の一つの 大きい広場を持っており、各バディの玄関から傾斜に従う とそのまま広場に来るように広場の位置と動線を設定し ている。つまり、 マスタープランから生まれたスラブの形態 と、 「集まって住むことの意味」 を考えて生まれた世帯構成 の形態をつなぎ合わせることで「戸家族」 を建築的にも確 固としたものにしている。 ● 集まって住むことの意味∼「バディ」 と 「戸家族」∼ 家族の性質を説明するためには「3人家族」 「4人家族」 と 「人家族」が使われるのが一般的だ。総務省統計局の平 成27年度の調査によると、1世帯あたり人数は2.38人 である。核家族化が進むにつれてかつて一般的だった3 世代家族といった世代をまたぐ暮らしや10人家族とい った大家族は見られなくなった。今回、集合住宅を設計す るにあたって 「集まって住むこと」の意味を考えた。安藤忠 雄が「住宅」の中で「かつて集合住宅は経済的理由から消 極的に発生し住の形態だが、新しい価値を見つけたい」 と述べていた。六甲の集合住宅を事例研究しこの問題定 義に応えるべく、私たちは「バディ」 と 「戸家族」 という概念 を考えた。 「バディ」 ∼近所付き合いの第一歩はお隣さんから∼ 「戸家族」 ∼バディが集まって家族の拡張、 ここでしか得られない人 間関係∼

▲波打ったスラブのパース

間 2戸1組で『バディ』 とし、玄関も隣り合わせる事で 隣人同士の結びつきを強くする

広場を形成するように『バディ』 で囲い、 この集まりを 『戸家族』 と呼ぶ

『戸家族』 で『間』の空間を形成し、 『戸家族』間の部分が 『 』 となり、 『戸家族』間のバッファーゾーンとして機能する

035


Resilient Residence

『間』毎に形成される『戸家族』は平面図の大きな丸 で囲われたエリアで構成される。1層から2層に跨っ て 『戸家族』 を形成しており、等高線に沿って、 『戸家 族』の中心に向かってスラブが傾斜している。 この 傾斜によって人の足が自然と広場に向かうようにな り、家族間の交流が生まれるように計画している。 また、敷地配置図を見て分かる通り、建物の90度折 れている部分で他方の棟の端部が差し込んでおり、 これによって 『間』 と 『 』の空間が生まれる。

倉庫 従業員控室

こども園

小規模スーパー

デイケアセンター

住居棟配置図 1:2000

036

Plans

T字棟平面図 1:1000

L字棟平面図 1:1000


Architectural proposal - B2

A ▲

B

B

A-A 断面図 1:500 A

構造を担う水

りのコアは 250mm の壁で囲む

その他は 150mmの壁である コアの高さは階毎に共通している

CORE

B-B 断面図 1:500

曲面のスラブに住戸の入り口を合わせる

10000

コアの高さは固定されているので 住戸内にレベル差が生まれる

7500

7500

住戸ごとに異なるので部屋ごとに

GL+7500

6000

GL+7500

天井高が異なり、豊かな空間が生まれる

GL+7350 冷蔵庫

GL+6900

GL+6900

N

断面詳細図 1:100

平面詳細図 1:200

037


038


A1 設計課題A1 ギャラリー設計 「光のギャラリー」 最終講評選出作品

039


光のギャラリー

KUNSTHAUS

040

Concept & OVERVIEW

完璧な造形や完璧な景色。 『アートは美しい』。 このことは誰もが認めることだろう。だが一方で、電線の飛び交う京都の路地、首都高の被さる日本橋。 も ともとあったものや伝統を 邪魔する『アーティフィシャル』なものの美しさには誰も見向きをしない。 設計A1の「光のギャラリー」のテーマのもと、仙台市の西公園(桜ケ岡公園)内に設定された敷地には人工物、構造物をイメージしたチューブを物理的 に折り重ねたようなギャラリーを設計した。 英語の Art 、 ドイツ語やオランダ語の Kunst という語には「芸術」の意味の他に、 「人工物」 といういう身を与える接頭辞にもなる。 そこから光や人工物 の美術館になるという意味で Kunsthaus と名付けた。 二重螺旋構造になっているこのギャラリーでは、同じところを通らず戻ってくる不思議さ、角を曲がるたびに対面するいつもと違う西公園の景色、 そし てそれぞれ個性のあるチューブが作り出す傾き、侵食、影、反射、様々な要素が非日常的空間をこの物体内で演出する。


Architectural proposal - A1 今回の課題で与えられた敷地は西道路に南北に分割された公園である。西道路は仙台市街と愛子を結ぶバイパス道路で交通量が多く、必然的にこれに接続す る広瀬通や西公園通りも車が絶えることはない。人工物が立ち並び、 また行き交う地域も西公園を境にして一転、緑が れ、崖の下には広瀬川が流れる都会のオ アシスが現れる。 市民に愛され、公園として確固たる地位を築いた西公園には、 これらの自然物と人工物の「カオス」な融合が見られた。 この「カオス」 さがコンセプトの元になっている。 チューブはそれぞれ南西-北東軸と南東-北西軸に合わせて積み重ねられている。 この建物が建つ地点から見る4方向にはそれぞれ異なる特徴の景色が見られる 。90度曲がるたびに景色が大きく変化するようになっている。 西公園 (桜ヶ岡公園)

041


光のギャラリー

この光のギャラリー「KUNSTHAUS」の入り口は20ft海上 コンテナである。天井には上のチューブのスラブが食い 込み、垂直方向に伸びる鉄骨トラスの構造体も入り込ん でいる。

042

DIGRAM AND Perspective Images

右手のカーテンウォールや構造体の間から見えるいつもと違った西 公園の景色、次のチューブに移った時に変化する空間、個性あるチュ ーブを進みながら上を目指す。


Architectural proposal - A1

最後に凸凹した壁や床に写った文字の影に目をやりながら歩き続けると屋上にで る。あたりを見回しながら、帰りの通路への橋を渡って、別のチューブを伝ってまた 地上へ向かう。

043


光のギャラリー

▼平面図(高度1500mm) 1:100

▼平面図(高度3000mm) 1:100

▼平面図(高度4500mm) 1:100

▼平面図(高度6000mm) 1:100

下りでは左右の関係が逆転し、 また見える景色も登りとは異なってくる。 最後まで下ると、急に視界が開けたように感じるだろう。

044

PLANS and Perspective Images


Architectural proposal - A1

▲断面図(南東ー北西) 1:100

▲断面図(南西ー北東) 1:100

チューブで囲まれた中庭には、チューブの影、人の影、様々なものが映り込み、音が 反響しあう。

045


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.