IPAMIA event 6 映像アーカイブ講座2 前川充氏プレゼンテーション資料

Page 1

AMIAと映像アーカイブ 2019. 4. 14

前川 充 Mitsuru Maekawa mitsuru.maekawa@gmail.com mitsuru.maekawa@facebook.com

Some Rights Reserved

クリエイティブ・コモンズ

表示 4.0 国際

https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja ​ 1


自己紹介 【職歴】 南山大学 計算機課 日本アイ・ビー・エム株式会社 ソフトウェア開発 ノーテルネットワークス株式会社 プロダクト・マーケティング (現)シスコシステムズ合同会社 サービス・マーケティング (現)オムニアート合同会社 社長 デジタル・アーキビスト 【職種】 ソフトウェア開発 ネットワーク・エンジニア ITマーケティング 撮影、編集、メディア変換、保存、共有 【所属団体】 アート・ドキュメンテーション学会 デジタルアーカイブ学会 クリエイティブ・コモンズ・ジャパン AMIA (The Association of Moving Image Archivists)

Mitsuru Maekawa

2


AMIA (The Association of Moving Image Archivists) • • • • • • • •

動画アーキビスト協会(動的映像アーキビスト協会) 設立: 1990年 本部: 米国カリフォルニア州 ロス・アンジェルス 目的: preservation and use of moving image media のための国際NPO 対象は映画、テレビ、ビデオ、商業動画、個人動画、ホームビデオ、など 会員数: 約1,000名 年会費: $105 主な活動 ○ 年次大会(カンファレンス、後述) ○ アーカイブ手法とツールの研究と共有 ○ セミナー、勉強会 ○ 出版、論文誌 ○ 人材育成、助成 ○ 上映会 ○ ロビー活動 Mitsuru Maekawa

3


AMIAnet.org

Mitsuru Maekawa

4


AMIA年次大会(カンファレンス) • 毎年11月後半の水曜〜土曜(4日間) • 場所: 米国の主要都市(持ち回り) ○ 2015年: オレゴン州 ポートランド ○ 2016年: ペンシルベニア州 ピッツバーグ ○ 2017年: ルイジアナ州 ニューオーリンズ ○ 2018年: オレゴン州 ポートランド ○ 2019年: メリーランド州 ボルチモア (予定) • 参加費: $345(会員)、$395(非会員) • 参加者: 約250〜650名(北米を中心にヨーロッパ、中南米、アジアなど) • 発表の映像記録と資料を後日公開 1日目 ワークショップ(有料)

2日目

3日目

開会セッション

例: Archivist’s Guide to 基調講演

一般セッション

一般セッション

上映会

メンバー ミーティング

QuickTime ($50) 一般セッション オープニング パーティ

パーティ

上映会

上映会

4日目

Mitsuru Maekawa

クロージング パーティ

5


AMIA年次大会 - 全体ミーティング

Mitsuru Maekawa

6


AMIA年次大会 - 分科会

Mitsuru Maekawa

7


AMIA年次大会 - ポスターセッション

Mitsuru Maekawa

8


AMIA年次大会 - 企業展示

Mitsuru Maekawa

9


有料ワークショップ – アーキビストのためのQuickTime 参加費: $50 QuickTime X(テン) •

2009年リリース

それまでのQuick Time 7とは全く違う「マルチメディア技術」となった

無料

ほとんどの主要ビデオ形式に対応

Macに付属「QuickTime Player」でキャプチャ、録画、編集、変換が可能

Windows版はリリースなし(QuickTime 7は利用可だが2016年にサポート終了)

かなり大きなファイルサイズも可(4GBを超えるか否か内部判断)

QTファイルはAtom で構成 •

形式、色、解像度、メタデータ(著作権、言語、字幕の有無と言語)、データ本体、...

インスペクタ機能でかなりの解析はできるが、他ツール利用でさらに強力に

MediaConch 映像ファイルのチェック、解析

MediaInfo コーデック解析(サイズ、時間、解像度、字幕、チャプター、...)

Mitsuru Maekawa

10


有料ワークショップ – アーキビストのためのQuickTime 機能 • 動画の取り込み、撮影(収録)、音声録音 • 編集 • トリム(部分切り出し) • 分割 • カット、コピー、ペースト、削除 • 書き出し(4K, 1080P, 720P, 480P, 音声のみ) ビデオフォーマット • MP4など主要なファイル形式を取り込み • 内部ではMOV形式: QuickTimeの映像や音声のファイル形式(.mov) • 書き出しはMOV 音声フォーマット • 内部ではMOV • 書き出しはM4A

Mitsuru Maekawa

11


アマチュアシネマのアーカイブ Amateur Movies: In the Archive, the Database (AMDB) • • • • • • • • • • • • •

http://www.amateurcinema.org 「10 best amateur cinema」雑誌(1970年代、1980年代) ホームムービーとは別 小型ポータブルシネマカメラで撮影 ある程度の撮影機材と撮影技術、時にはシナリオ、俳優、演出も アマチュア映画データベース化プロジェクト 1923-1971年のアマチュア映画と映画制作者を対象に CMS (Contents Management System) + メタデータ タイトル、制作年、制作者などをインデックス化 構成:115の映画クラブ、1,672本の映画、1,070人のメンバー カナダ、アメリカ、メキシコで運営 デジタル化とアーカイブ、視覚化ツール 上映会 Mitsuru Maekawa

12


アマチュアシネマのアーカイブ Amateur Movies: In the Archive, the Database (AMDB) • 検索機能 • 原則的にリスト表示のみ • いくつかの映像も公開

https://www.amateurcinema.org/index.php/film/tambo Mitsuru Maekawa

13


• •

• •

ケンタッキー大学の図書館が開発、提供 www.oralhistoryonline.org 映像や音声の記録を簡単にインデックス付与して内容視認性と検 索対象度を高める OHMS アプリケーション • インタビュー音源を取込み、解析、デジタル化し、メタデータや 目録をXML生成するオープンソースのWebアプリ OHMS ビューア • デジタル化したインタビューの目録とメタデータを表示し、視聴 するWebビューワ 多言語対応 利用方法 • アカウント作成(リポジトリ生成) • OHMSビューアをWebブラウザにインストール Mitsuru Maekawa

14


OHMS - インタビューのメタデータ • • • • • • • • • • • • • • • • • •

タイトル 受入番号 面接者 回答者 インタビュー日 コレクションID コレクションのタイトル コレクションリンク(ハイパーリンク) シリーズID シリーズタイトル 概要 キーワード(サーチ対象としたい) 科目 長さ(時間) 言語 メディア形式(オーディオまたはビデオ) メディアホスト(YouTube, SoundCloud, そのURLなど) メディアファイル名 Mitsuru Maekawa

15


OHMS

Mitsuru Maekawa

16


OHMS - バイリンガル変換

Mitsuru Maekawa

17


OHMS 利用例 - OHLA (Oral History in the Liberal Arts)

Mitsuru Maekawa

18


ビデオ アーカイブ NPO Media Burn Archive - Independent Video Archive https://mediaburn.org/ ● 2003年設立のNPO ● 3,000時間分がオンライン視聴可 ● camera original footage ○ 市民の人権を守るため 権力に対する警鐘になる 防衛力になる ○ テレビや新聞などのメジャーメディアだけでは目が行き届かない ● ビデオ変換サービス ○ YouTube, Dropbox, FTPなどに保存 ● すべて無料で視聴 ● Vimeo, YouTubeを併用

Mitsuru Maekawa

19


フェイク映像問題 - Deepfake https://www.youtube.com/watch?v=gLoI9hAX9dw

Mitsuru Maekawa

20


フェイク映像問題 - Deepfake 発表タイトル: Everything in Your Archive is Now Fake (あなたのアーカイブ内の全映像は偽物である) 発表者: Gaurav Oberoi, Allen Institute for AI • • • • • •

商業写真と映像のかなりはCG合成(人間が操作) これに対してAI利用の自動合成が急速に普及 2020年には逆転するとの予測 FakeApp = Deep Learning利用のAIによる映像合成アプリ 画像を高速に大規模に変換 アルゴリズムでニューラルネットワークをトレーニングして 目的の画像に近づけていく

Mitsuru Maekawa

21


フェイク映像問題

提言 • education まず理解する - 知見を溜め共有する • regulate 法的ルールで防ぐ

• detection 検査し駆除 • blockchain で本物と偽物を区別

Mitsuru Maekawa

22


Music Memory - 音楽でメモリー作り ワシントン州とシアトル市の試み

• 昔のラジオ番組、バンドのデモテープ、などをデジタル化、 保存、ハイライトを作成 • 市民参加イベント • 市民の個人保有の様々なメディアが持ち込まれた • DAT、カセットテープ、ビデオテープ、写真、関連する物 • 本人のオーラルヒストリーも記録 • その音楽 映像との関わり、思いなど • 参加者と皆で音源と想い出を聴く • ラジオ放送中継

Mitsuru Maekawa

23


Music Memory – シアトルでの試み ● シアトルのKEXP ラジオ局とワシントン大学の共催 ● 事前に持ち込み品内容と想い出を添えて登録申請 ● 持ち込み品をデジタル化して視聴可能に https://kexp.org/read/2018/6/26/pop-music-memory-digitization-labs/

Mitsuru Maekawa

24


Music Memory • イベント当日、参加者の前で持ち込み者が披露し想い出を語る • イベントを番組としてラジオ中継放送

• 放送文化と市民の関わりを記録に残し、伝えていく • 放送コンテンツを残すだけではなく、視聴者の思い出など総体が文化 Mitsuru Maekawa

25


足立アン氏(CCJ主宰)のセッション アジアとアフリカの事例共有 - カンボジア、フィリピン、日本、マラウイ 1. CCJの活動報告、今後の活動案 - 足立アン(CCJ) 2. マニラでのコミュニティアーカイブ - Marie Lascu(XFR Collective) 3. カンボジア、東北震災、マラウイ - 鈴木伸和(東京光音)

Mitsuru Maekawa

26


コラボラティブ・カタロギング・ジャパン(CCJ)

http://www.collabjapan.org/

Mitsuru Maekawa

1


日本人参加者で食事会 2017年11月 ニューオーリンズ大会 左から、鈴木さん(東京光音)、関口さん(国立映画アーカイブ)、

三浦さん(国立映画アーカイブ)、足立さん(CCJ)、前川

Mitsuru Maekawa

28


AMIA screening - 上映会

Mitsuru Maekawa

29


日系人収容所の映像記録 https://www.youtube.com/watch?v=-E_eSCDmhdk&fbclid=IwAR0gcjgdZxu-wnlW9sIcOqo-ahzIjbWym0h5uqQSsHzdb9CByPWxSEMzk5s

Mitsuru Maekawa

30


Screening 上映会 - 日系人収容所の映像記録 • • • • • • •

ミニドカ国立歴史地区 Minidoka = アメリカ原住民の地名 1942-45年にミニドカ収容所には13,000人が収容 1979年に国立歴史施設に登録 2001年に国立公園局管轄に 2017年 ビジターセンター 二度と無いように "Let it not happen again"

Mitsuru Maekawa

31


日系人収容所の映像記録 Densho 日系アメリカ人の歴史記録

Mitsuru Maekawa

http://nikkeijin.densho.org/

32


日系人収容所の映像記録 https://densho.org/archives/ 第二次世界大戦の日系人収容の記録サイト https://densho.org/minidoka-concentration-camp-looking-back-70-years-later/

Mitsuru Maekawa

33


日系人収容所の映像記録 西海岸の12万人以上の日系人が10ヶ所の収容所に

Mitsuru Maekawa

34


日系人収容所の映像記録 https://ddr.densho.org/collections/

Mitsuru Maekawa

35


AMIAカンファレンス - プレゼンテーション資料が公開 http://www.amiaconference.net/2018-conference-presentations/

Mitsuru Maekawa

36


AMIAカンファレンス - セッションの議事録も一部公開 https://goo.gl/sYw1gM

Mitsuru Maekawa

37


AMIAカンファレンス - セッションの映像記録も一部公開 https://www.filmvideodigital.com/deepfakes/amia

Mitsuru Maekawa

38


映像アーカイブのツール

Mitsuru Maekawa

39


AMIA登録オープンツール AMIAのリソースページにお勧めのオープンソースツール公開

https://github.com/amiaopensource Mitsuru Maekawa

40


オープンツール – 定番ソフト vrecord • アナログの動画や音声をデジタル化 • 動画や音声のファイル形式の変換 • 次ページでサンプル表示 FFmpeg • 動画や音声を記録・変換・再生 • 豊富なファイル形式、画像形式に対応 • コマンド・インターフェイス MediaInfo • 動画や音声のメディアファイルをドラッグ&ドロップするだけで、フ ァイル情報やメタデータを解析して表示 • 日本語対応 Mediamicroservices • 動画や音声を解析 Mitsuru Maekawa

41


動画アーカイブツールとしての YouTube 概要 ● 世界最大の動画共有サービス ● 10 億人以上が利用 ● 2005年にカリフォルニア州サンマテオで発足 ● Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管(テレビ)」という意味 ● 個人が動画を自由に配信できる ● 2006年にGoogleが買収 ● 視聴するだけなら登録不要 ● 評価、チャンネル登録、後で見る、再生リスト作成、再生履歴など にはGoogleアカウントでログイン必要 ● Google検索の対象になることもメリット ● 画質は視聴機器の通信速度によって自動調節される ○ 144p, 240p, 360p, 480p, 720p, 1080p, 2160p (4K), 4320p (8K) ○ VR

Mitsuru Maekawa

42


動画アーカイブツールとしての YouTube ● アップロード方法 ○ ○ ○ ○

Googleアカウント必須 ほとんどの動画形式でアップロード可 YouTube側で圧縮される 基本は2GB、15分29秒まで。申請し認証されれば 20GB、長さ無制限も可

● ライセンスは2種類から選択 ○ YouTube標準ライセンス(デフォルト):YouTubeでのみ 利用可。著作権留保(許可なく二次利用不可、ダウン ロード不可) ○ CC BY

● 公開方法は4種類から選択 ○ 公開 ○ 公開予約:日時指定して事前予約 ○ 限定公開:URLを知っている人は誰でも。検索対象外 、関連動画に現れない。 ○ 非公開:自分と、Googleアカウント持っている指定した 相手だけ Mitsuru Maekawa

43


YouTubeでのCC BYの説明

Mitsuru Maekawa

44


動画アーカイブツールとしての YouTube ● 有料サービス ○ YouTube Premium(プレミアム) - 月額料金(1,180円)で広告非表示。 ○ レンタル - 有料コンテンツに料金を払うと時間限定で動画を視聴可。 映画などで利用。 ○ 動画の購入 - 有料コンテンツを視聴する権利を購入して、いつでも視 聴可。映画などで利用。 ○ Youtube チャンネル メンバーシップ - 一定料金を毎月支払うことで登 録コンテンツを自由に視聴したり特典を得ることができる。 ●例 ○ AMIAカンファレンスの動画記録 https://www.youtube.com/watch?v=neIcedMHxiI ○ Creative Commons Summit 動画記録 https://www.youtube.com/watch?v=WzxN9CCG-90&list=PLIY1jFGkipAzalh12sGxpV0oF1gE_20QH

○ 私がアップした例 https://youtu.be/h_d7kUm9GNE Mitsuru Maekawa

45


動画アーカイブツールとしての YouTube 著作権とライセンス ● 原則的にオリジナルコンテンツを著作権者のみがアップできる ● アップした動画の権利はアップした人に留保されるも、YouTubeにも 無償で利用権が付与される ● 違法コンテンツは強制削除とアカウント抹消される場合あり 世界的に多くの機関が利用 ● 国立公文書記録管理局(National Archives & Records Administration, NARA) ○ YouTube - US National Archives channel ○ https://www.youtube.com/user/usnationalarchives

Mitsuru Maekawa

46


動画アーカイブツールとしての YouTube 字幕、文字起こし ● 音声から字幕を自動生成(英語の質は良いが、日本語は実用に耐えない) ● 登録後、数時間すると「文字起こし」されている ● コピー・ペーストして仕上げてファイル差し替え、もしくは、編集画面から編集

Mitsuru Maekawa

47


映像アーカイブの実践例と 今後の展望

Mitsuru Maekawa

48


私のアーカイブ環境 • Mac Mini 2018 • LG 27インチ ディスプレイ • NAS ストレージ(6TB、12TB) • キャノン スキャナー • Google Drive • Google Photos • Amazon Photos • Dropbox • Evernote アナログメディアのデジタル化 ● カセットテープ ● ビデオ(ベータ、VHS、MiniDV) ● I-O Data HDMI Video キャプチャーボード (11,000円)

Mitsuru Maekawa

49


クラウド(Cloud)技術の利用 クラウド・コンピューティング (wikipediaから抜粋) • 「クラウド」は「雲」の意味で、コンピュータネットワーク(典型的にはインタ ーネット)を表す。従来より「コンピュータシステムのイメージ図」ではネッ トワークを雲の図で表す場合が多く、それが由来と言われている。 • 従来のコンピュータ利用は、ユーザーがコンピュータのハードウェア、ソ フトウェア、データなどを、自分自身で保有・管理していたのに対し、クラ ウドコンピューティングでは「ユーザーはインターネットの向こう側からサ ービスを受け、サービス利用料金を払う」形になる。

クラウド・サービス例 Google (Gmail, Google Drive, Google Photos) YouTube, Evernote, Dropbox, Amazon Drive/Photos

アーキビストがクラウド・コンピューティングを使うメリット • • •

クラウド・ストレージの利便性、安価さ、信頼性 IT関連の煩雑さが軽減 他の人や組織との作業効率やデータ共有の向上 Mitsuru Maekawa

50


クラウド・ストレージ

注)料金は目安で、変更され ている場合があります。

メリット • • • • • •

メーカー、デバイス、地域に依存せず利用可 HDD/SSDなどと比べても安価 高いセキュリティ Apple iCloud 200GB 4,800円 / 年 メディア劣化、技術変化、自然災害、などのリスク軽減 2TB 15,600円 / 年 バックアップなどの手間軽減 本人や組織が消滅してもデータ保存 Dropbox 2GB 無料 ビジネス 1TB 12,960円 / 年

Google Drive 200GB 2TB

Amazon Drive

3,800円 / 年 13,000円 / 年

100GB 2,500円 / 年 2TB 27,600円 / 年

G Suite

Amazon Photos

ベーシック 30GB 8,160円 / 年 ビジネス 1TB 16,320円 / 年 無制限(5人以上)

プライム会員は写真が無制限

私の支払額

Google Photos 1600万画素写真と1080p動画は無制限 Mitsuru Maekawa

Google G Suite 8,160円 / 年 Google Drive 200G 3,800円 / 年 Dropbox 1TB 12,960円 / 年 51


コンテンツの発信と管理 - Omeka(オメカ) • • • • • •

オンラインのデジタルコレクションのためのフリーでオープンソ ースのコンテンツ管理システム ジョージ・メイソン大学の研究所が開発 ダブリンコア・メタデータ標準に準拠 日本語含む各国語対応 ニューヨーク公共図書館や世界の多くの小規模ミュージアム、 教育機関、NPOなどが利用 種類

○ Classic : 小規模機関向け。サーバにインストール(無償) ○ S : 大規模機関向け。サーバにインストール(無償) ○ omeka.net : クラウド版(無償、有償) omeka.net クラウド版 主な機能 0.5GB 1サイト 無償 2GB 2サイト $35 / 年 ○ アイテム登録(画像、動画) 5GB 5サイト $75 / 年 ○ コレクション作成 10GB 10サイト $350 / 年 ○ 展示(exhibit)

利用例 ○ https://omeka.org/classic/showcase/ ○ https://omniart.omeka.net/ Mitsuru Maekawa

別の場所にあるコンテンツを URL参照すれば場所節約 52


メディア保存の基本姿勢 - 特にボーンデジタル 長年、IT関連の技術に関わってきて ... • どのような技術も短命で、すぐに新技術が現れる • 一つや二つの技術に依存すると永遠に喪失の可能性大 • 新技術は高価で将来どうなるか不明 • その時点で普及している、ある程度安定した技術で安価に保存 • やや旧態化し、読み取り機器の入手が不安になった時点で、別の 安定した安価なメディアに移行 • 自分ですべて管理しようとせず、インデックス(内容、時間、場所、 ライセンス許諾)を付けて半公開 • 一次情報も重要だが、保管コストの観点から、二次情報だけでも 保存

後からアーカイブするより、できるだけ同時並行で保存

自分とクライアントの情報は、最低500年保存して次に伝える Mitsuru Maekawa

53


オムニアートとしてやっているアーカイブ • • • • • •

クライアントはアーティスト、クリエイター、三味線の師匠 作品だけではなく、関係する資料もデジタル保存 古い写真やテープ、ビデオをデジタル化 インデックス作り(メタデータ準備) インタビュー映像を撮り溜め まだ、いずれも非公開

• 個人や小規模組織のアーカイブの仕組みにリンク • マネタイズを模索

Mitsuru Maekawa

54


データの時代に備えて • 世の中の多くのものがデジタルデータとしてつながる時代 • アート、音楽、写真、動画の一次情報、二次情報 • リーチャビリティが重要 • 人間が検索するのではなく、エージェント(ネット内の代行 者)が自動クロール

• 音楽や映像も部分利用される • ユニークID付与とライセンス付けの管理の仕組みが必要 • ライセンスチェックと課金が瞬時に自動的に行われる必要

Mitsuru Maekawa

55


デジタルアーカイブ社会に向けて • ジャパンサーチ(ベータ版) https://jpsearch.go.jp/ • 書籍等、文化財、メディア芸術などの多様なコンテンツのメタデータ をまとめて検索できる「国の分野横断統合ポータル • インターネット閲覧可: 約80万点 • 再利用可: 約44万点 • デジタルアーカイブ整備推進法案(仮称) • 歴史上、芸術上、学術上、鑑賞上、産業上、価値あるものが対象 • 地域、及び我が国の経済の活性化に資する知的財産データ • 国、地方公共団体、事業者に適用 • 国は技術上、及び財政上の援助に努めなければならない • 教育や学習、普及のために必要な措置を講じる • 恐らく2020年の国会で法案成立 • 期待 • 国や行政レベルで大規模リポジトリが用意される • 地方自治体や学校、ミュージアム、企業、NPO、市民がデータ保存 • 私のアーカイブデータも半永久保存 Mitsuru Maekawa

56


まとめ • AMIA(動画アーキビスト協会)概要 • AMIAカンファレンスの報告 • 映像アーカイブのツール(YouTube) • 映像アーカイブの実践例と今後の展望 次回のAMIAカンファレンスはメリーランド州ボルチモアで 2019年11月13日(水)〜16日(土)開催

Mitsuru Maekawa

57


end

Mitsuru Maekawa

58


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.