Mar. 2022 No.526
3
CONTENTS
20
巨大なる美と知の殿堂
メトロポリタン 美術館のすべて 22
メトロポリタン美術館とは、いかなる存在なのか?
26
古今東西の名作と出合う、珠玉の体験
34
メットの凄さを、数字で読み解く
36
アートを愛する7人が、お気に入りの作品と その楽しみ方を教えます no.1 マイケル・バスティアン/ブルックス ブラザーズ クリエイティブ ディレクター no.2 ロバート・サイモン/アートディーラー no.3 松山智一/現代美術家 no.4 大江千里/ジャズピアニスト no.5 小泉智貴/トモ コイズミ デザイナー no.6 レムコ・ヴァン・ヴリー/フローリスト no.7 池上英洋/美術史家・東京造形大学教授
46
莫大な財力でメットを支える、“コレクター”に注目せよ! タイムトリップ
50
もうひとつの美と知の殿堂、 「クロイスターズ」で中世へ時 間旅行
「ペン」3月号 通巻526号 発行所 株式会社CCCメディアハウス 〒141-8205
54
ニューヨークから日本へ、西洋絵画の傑作が上陸
東京都品川区上大崎3-1-1 編集 03-5436-5783 販売 03-5436-5721 広告 03-5436-5730 発行人 菅沼博道
60
海をわたり異国の地で輝く、日本美術の至宝
編集長 福川由布子 印刷・製本 大日本印刷株式会社 Ⓒ CCC Media House Co., Ltd. 2022
64
作品の価値を守る、絵画修復士という仕事
本誌掲載の記事、写真、イラスト の無断転載を禁じます。
66
華やかなセレブが大集合するイベント、 「メットガラ」ってなに?
70
ファン集合! ここに来る理由、教えちゃいます
72
子ども向けと侮れない、使えるキッズマップ
76
もっと開かれた美術館へ、デジタル&動画での取り組み
78
お土産に最適、メットならではのデザイングッズ
時、施設の開場日時、イベントの 開催日時、商品の価格や発売の状
2022年を彩る企画展を、いち早く誌上プレビュー!
況、およびこれらの内容は予告な く変更されることがあります。
80
本誌にて掲載の商品は、すべて消 費税込 (標準税率10%もしくは軽 減税率8%) 価格です。 本誌にて掲載された店の営業日
Mar. 2022 No.526
3
CONTENTS
84
PR ADA
Infinit y 90
創造の挑戦者たち #62 寒川裕人 アーティスト
100
ウワサの建築 vol.9 DDA A
108
東京車日記 Vol.65 キャデラック・エスカレード プラチナム
9
Headliner
12
ファッションギャラリー
14
WORLD UPDATE
Editor-in-Chief Art Director
17
SDGs News
82
並木教授の腕時計デザイン講義
95
ART BOOK CINEMA MUSIC
102
家電コンシェルジュ
104
TOK YO sweets PATROL
106
今日はどっちのお取り寄せ?
107
ゴキゲン3選酒!
110
小山薫堂の湯道百選
122
次号予告
Designer
福川由布子 尾原史和 (BOOTLEG) 加藤 玲 大橋悠治 佐原 真 川田 涼 (BOOTLEG)
Cover Photo © The Metropolitan Museum of Art, New York
Headliner 写真:大志摩 徹 photograph by Toru Oshima
フランス海軍 との 共同開 発で ︑ 生まれ 変 わった 最 強 ダ イ バー ズ
1950 年代から8 0年代まで、
での任務を想定した計器として
フランス軍に腕時計を供給して
優れたダイバーズウォッチに仕
いた歴史をもつチューダー。再
上がっている。“FXD”のモデル
びフランス軍とパートナーシッ
名は、ストラップバーが固定構
プを結ぶことが発表され、話題
造 (Fixed)になっていることか
となっている。
ら付けられた。
再出発を祝い登場したのが、
ムーブメントは自社製のキャ
この「ペラゴス FXD」だ。フラ
リバーMT5602。高い精度はも
ンス海軍の戦闘ダイバー部隊
ちろん、約70時間のパワーリザ
「コマンドー・ユベール」 と共同
ーブや耐磁性も特徴だ。
開発されており、カウントダウ
従来のペラゴスのデザインを
ン式となった両方向回転式ベゼ
踏襲しつつも鮮やかにアップデ
ルのスケールや、堅牢なファブ
ートされたディテールに、男心
リックストラップなど、軍事下
がくすぐられる。
9
with New Attitude
TUDOR PELAGOS FXD
チューダー ペラゴス FXD 針やベゼル、インデックスにはグレードX1のスーパー ルミノバを塗布し、暗所での視認性も高い。ケース裏に はフランス海軍を意味する“Marine Nationale”の刻印。 テキスタイルモチーフをエンボスしたラバーストラップ も付属する。自動巻き、チタニウムケース、ケース径42 ㎜、パワーリザーブ約70時間、ファブリックストラップ (交換用ラバーストラップ付属) 、200m防水。¥443, 300/日本ロレックス / チューダー70120-929-570
Headliner
青みがかった白磁の艶がすっ
from 無印良品 写真:大志摩 徹
文:岩崎香央理
photograph by Toru Oshima
は検品で、はじかれてしまう。
きりとしたフォルムを際立たせ
割れや欠けと違い、使用にな
る、無印良品で定番の食器シリ
んら問題がないのに 「B品」とし
ーズ。2004年の発売以来、どん
て除けられるのは、あまりに忍
な食卓にも馴染む使いやすさが
びない。無印良品では、上記の
好評で、全27アイテムを展開す
ような理由で規格から外れてし
るロングセラーとなっている。
まった食器を 「MUJI新宿」をは
透明感ある風合いに焼き上が
じめとする一部店舗で、正規品
text by Kaori Iwasaki
MUJI Not Up To Standard Hakuji Plates
る天草陶石を原料に、陶磁器の 産地として名高い長崎県波佐見
商品の性格上、数には限りが
無印良品
の職人がていねいにかたちづく
あり、どんなアイテムが置かれ
B品の白磁食器
る器の数々。繊細さが持ち味で
ているかはタイミング次第。サ
あるが故に、製造段階でまれに
ステイナブルな時代の選択肢と
釉薬のムラやピンホール、鉄粉
して、あえてこうした品を選ん
による黒点が生じると、それら
でみてはいかがだろうか。
左から、白磁丼・大 (径16×H8.5㎝) ¥690、白磁めし茶 碗・中 (径11.5×H5㎝) ¥350、白磁ティーポット (約550 ㎖)¥1,490、白磁蕎麦猪口 (径8.5×H6.5㎝)¥450/す べて無印良品 銀座 ※価格はすべて正規品の場合
いつもの食器 を 品 か ら選 ぶ︑ 環 境のための 新しい選択 肢
%
●無印良品 銀座 ☎03-3538-1311 www.muji.com
より安価にて販売している。
フ ァッ シ ョン ギ ャ ラリー
最高級レザーを使って、 自由にカスタマイズ ポケットやストラップ、メタル パーツなどはバラ売りで、ドッ トボタンで脱着可能。ユニー クな仕様に対し、素材となる革 は某高級メゾン向けに生産さ れたもの。最高級レザーを使 って自分好みにカスタマイズ できる。H13.5×W19.5×D1.5 ㎝。本体¥39,600、ポケット¥ 17,600、ストラップ¥16,500 /すべてサンカッケー (三角形 http://sunkakke.jp)
トラッドスタイルに馴染む、伝統的なつくり 狩猟をルーツとした、英国の老舗ブレディのバッグ。使い込む ほどに味わいも増す。フラップ部分のブライドルレザーによ る縁取りやダブルステッチの縫合など、細部にも伝統的な職人 技が光る。幅広のストラップは身体にフィットし、ジャケット の上からでも斜めがけしやすい。H25×W34×D10㎝。¥ 19,800 (予定価格) /ブレディ (ビショップ☎03-5775-3266)
ジ ャ ケ ット に 合 う ︑
シック な 趣 の ショ ル ダ ー
コントラスト際立つ、 籐編みが放つ美しさ ウィーン発のバッグブランド、 サガン ヴィエンナ。ウィーナ ーゲフレヒトというウィーン 伝統の美しい籐編みがブラン ドを象徴する。ワインの製造 過程で出た皮や茎などの廃棄 物を活かしたグレープレザー を使用。フラップ裏に付いた 磁石で開閉するタイプ。H13 ×W18×D7 ㎝。 ¥60,500 (参 考価格)/サガン ヴィエンナ www.sagan-vienna.com
傑作カメラバッグを、現代的にアップデート 1963年にスタートしたファッションブランド、レノマ パリ ス。写真のモデルは90年代初期の同ブランドのカメラバッグ をベースに、現代のシーンに合わせてアップデートしたもの。 コンパクトなサイズ感に加え、ベルトもワンショルダーとし て使いやすいよう短めに設定されている。H20×W24×D8㎝。 ¥77,000/レノマ パリス (アントリム☎03-5466-1662)
with New Attitude
12
写真:加藤佳男
スタイリング:飯 飯垣祥大 祥大
photographs by Yoshio Kato
styling by Shota Iigaki
やわらかな帆布を、 鮮やかなグリーンで 旧シャトル織機で織り上げた、 コットン100%の帆布を使用。 染め、パラフィン加工、特殊ウ ォッシュと3つの加工を帆布 に施すことでやわらかな風合 いに。写真の鮮やかなグリー ンのバッグは、ブランドの人 気シリーズに今季加わった新 色。お出かけ気分を底上げし てくれそうだ。H43×W51× D17㎝。¥16,500/アミアカル ヴァ www.amiacalva.com
独自性が光る、異素材ミックスのマルチカラー 新進気鋭のデザインチーム、コッキのアイコニックなバッグ。 北欧発の家具量販店の持ち手付きキャリーバッグがデザイン のインスピレーション源となっている。ポリプロピレンにコ ットン、リネン、ウールなどの天然素材を組み合わせた。大容 量設計なので、2〜3泊の旅行にも使えそうだ。H36×W85× D35㎝。¥28,600/コッキ eメール:khoki.info@gmail.com
春 気 分 が 加 速 す る、 ポップ な 明 る いトート
ミニマルさを引き立てる、目の覚めるオレンジ シュリンクレザーのボディをベジタブルタンニンレザーのハ ンドルでつまむことで立体的なフォルムを形成した 「ピアノ バッグ」 。あえて裏地を付けずにフルレザーで仕上げたミニマ ルな構造がエンダースキーマらしい。オレンジの他、パープ ル、グリーンなどを展開。W42×H46×D10.5㎝。¥37,400 /エンダースキーマ (スキマ 合羽橋☎03-6231-7579)
異なる3色を重ねた、 軽やかなデザイン哲学 製造過程で余った生地を再利 用したトートバッグ。折り紙 のような正方形の生地を3枚 重ね、ずらして縫製すること で独特の個性を生み出した。 ひとつで表裏異なる表情を楽 しめる他、150ℊと軽量で洗濯 も可能。エコバッグとしても 重宝しそうだ。H45×W45㎝。 ¥16,500/グッド グッズ イッ セイ ミヤケ (イッセイ ミヤケ ☎03-5454-1705)
13
with New Attitude
© Simon Harvey Photography
フランス
PARISパリ
LONDONロンドン
イギリス
文 髙田昌枝 ︵パリ支局長︶
text by Masae Takata
文 宮田華 子
text by Hanako Miyata
ホームレス支援の最新施設は、 モジュール型のエコ住宅
パリ随一のリュクスなエリアに、 7軒目のブルガリ ホテルが誕生
英国政府はホームレスのホテル宿泊などの策をコロナ禍直後
シャンゼリゼ、モンテーニュ、ジョルジュ・サンクの3本の通
に打ち出したが、終息の気配も見えぬいま、長く安定した宿泊
りに囲まれた、パリのリュクスを象徴するゴールデントライア
施設の必要性が浮き彫りになった。そんな問題を解決しようと、
ングル・エリアに、ブルガリ ホテルが登場した。全76室の7割
モジュール型の支援住宅がハーリンゲィ地区に誕生した。
以上がスイートルーム。最上階は、パリをぐるりと見渡すルー
住宅開発会社とロンドン市、政府の三者が資金を提供した 「オ
フトップとテラスも備えている。
リーブモリスコート」は32戸の集合住宅。利用者は最大2年間
館内は落ち着いた色調のモダンインテリアで統一。3つ星シ
滞在することが可能で、その間に生活を立て直す。1DK、24㎡
ェフのニコ・ロミートがコンテンポラリーなイタリア料理を提
の室内には生活に必要な機能がすべて揃い、光熱費は月額約5
案、レストランとバーでその味を堪能できる。洗練された味と
ポンドで収まるエコ住宅。こうしたモジュール型住宅が、今後
贅沢な空間を、パリの一等地で楽しみたい。 料 1室1,250ユーロ
のホームレス支援の定番となりそうだ。https://solohaus.co.uk
〜 (季節により異なる) www.bulgarihotels.com
WORLD UPDATE 世 界を動かす最 新トピック
そこがリノベーションを経て、2021年にレストラン&ワイン バー 「カンバーランド」として甦った。内観 (写真下)に、ふと既
込められている。2024年に誕生する 「ナヴィリオの森」は、8ヘ ーな集合住宅。ジムやプールなど快適性は確保しながらも、サ ステイナビリティにも配慮した。敷地内に森をつくり、太陽光 発電や地熱利用によってカーボンニュートラルを目指す。まさ に新しいカタチの集合住宅。わずか3日間で完売となった。
︶ STUDIO SAKAMOTO
ップした気分になる。https://cumberland-restaurant.de
彼の作品には必ず 「気候変動」と 「貧困」を解決するアイデアが
text by Kiyoe Sakamoto
しめる。隅々まで豪奢な空間で食前酒を楽しめば、タイムスリ
文 河 内 秀子
年以上前の空間を活かしたワインバーで360種類のワインが楽
な作品を提案し続けている建築家、ステファノ・ボエリ。
クタールの敷地に11階建て90戸住宅が入居するラグジュアリ text by Hideko Kawachi
気ドラマ 『クイーンズ・ギャンビット』 の舞台となった場所。100
ミラノの集合住宅 「垂直の森」などを設計し、時代を考えた斬新
文 坂 本 きよ え ︵
視感を覚える読者も多いかもしれない。実はここ、Netflixの人
イタリア国内におけるコロナウイルスのワクチン接種会場や
MILANミ ラ ノ
建てられた、ラグジュアリーな長期滞在施設だった。
わずか3日で完売した、 サステイナブルな集合住宅
イタリア
に完成した 「ハウス・カンバーランド」 。約1万㎡におよぶ敷地に
BERLINベルリン
高級ショッピングストリートのクーダム通り沿いに1912年
ドイツ
ベルリンの黄金時代にタイムスリップ ! 話題作の舞台でワインと食事を楽しむ
photo: Gianni Plescia
with New Attitude
14
Photo:Salvame
© Jigger &Pony
SINGAPOREシンガポール
NEW YORKニューヨーク
アメリカ
シンガポール
街から書店が消えていく時代、しかもこのコロナ禍のさなか、
ガポールのバー。昨年12月にロンドンで発表されたアワード
イーストビレッジにオープンした本屋 「ピロー・キャット・ブッ
「ワールド50ベストバー・2021年版」 では、なんとシンガポール
クス」 。小さな店内には、動物や、動物のキャラクターをテーマ
のバーが6軒もランクインする快挙を果たした。
コーディネート 鈴木希実
時代に逆行するようにオープンした、 動物を専門とする小さな書店
coordination by Kimi Suzuki
ここ10年で驚くほどの進化を遂げ、盛り上がりを見せるシン
文 葛西 玲 子
text by Reiko Kasai
個性豊かな6店がランクイン、 シンガポールのバーが熱い!
にした書籍、写真集、雑誌が並んでいる。
重厚感のあるクラシックバーやグラマラスな独特の空間で魅
1960年代に生物をモチーフにした表紙で発売した 『日本版プ
せるバー、冒険心に満ちた創作カクテルを次々と生み出すバー
レイボーイ』 や、新旧の 『スヌーピー』 、動物写真家の草分け的存
まで、ランクインしたのは個性派ばかり。9位に入った 「ジガー
在であるイーラのヴィンテージ写真集などがズラリ。書店主は、
アンドポニー」 (写真上) は、国際色豊かなスタッフの活気に満ち
パリ出身で日本語も学んだクレオ・ル・タン。レアな掘り出しも
た店。昨年はアジアのナンバーワンバーにも輝き、今後の展開
のも多く、人気作品はすぐに売り切れてしまうから、こまめに
に期待の膨らむ1軒だ。www.jiggerandpony.com
チェックしたい書店だ。www.pillowcatbooks.com
WORLD UPDATE 世 界を動かす最 新トピック
ことがブームになっている。なかでも人気の 「北 京 隠 北 野 奢度 ジャミンスゥ
假民宿」 は、5つ星のリゾート ( 料 1室1,680元〜) 。北京中心部か シ ダァ モ ツン
ら約90㎞の距離にある古村、西達摩村につくられ、客室はわず
植物性の代替肉がブームになっているコペンハーゲンで、ヴ ィーガン料理店を展開してきたシェフたちが、新しいビストロ 「ルパ」 をオープンさせた。 内装は、FSC (森林管理協議会)認証の木材を使った椅子やハ
ェックインを済ませたら橋を渡ってゲストルームに向かう。
食材だけを使う。ヒマワリの種のクリームと北欧のハーブをト
付近の山から切り出した石材や、温かみのある木材を使った モダンでナチュラルな空間が魅力。このリゾートを手がけた若 スン ダ ヨン
ワンシュイェン
手建築家の孫大勇と万書言は、自然との共生をテーマとした作 品を数多く手がけ、注目を集めるコンビだ。
文 原口純子
ンドメイドの照明を利用。料理は近郊の有機農家から仕入れた text by Junko Haraguchi
か23室。広大な敷地の中央には川が流れており、フロントでチ
ッピングした 「フレンチトースト」 (写真下右、110DKK)は軽い 食感。小麦のふすまなど通常は廃棄する食材も、発酵させてパ ン (写真下左、 110DKK) にしたり、 砕いてトッピングにしたりと、 食品廃棄ゼロを目指している。www.bistrolupa.dk
COPENHAGENコ ペ ン ハ ー ゲ ン
ベイ ジン イン ベイ イェ シャ ドゥ
サステイナビリティ・マニフェストを掲げる、 “捨てない”ビストロにご注目
デンマーク
北京でも新型コロナウイルスのリスクを考え、郊外で過ごす
BEIJING北京
中国
若手実力派ふたりが手がけた、 古村の宿が人気急上昇中
1ユーロ=約131円、1ポンド=約157円、1DKK(デンマーククローネ)=約18円、1元=約18円(2022年1月現在)
15
with New Attitude
文 冨田 千 恵子
text by Chieko Tomita
© The Ark Collection
SDGs とは「Sustainable Development Goals」の略で、
SDGs News
17のゴールから構成される 「誰ひとり取り残さない、 持続可能な開発目標」。 実践できる身近な SDGs の ニュースを毎月お届けします。 編集&文:一ノ瀬 伸 edit & text by Shin Ichinose
デッドストックをリメイク、 カシミア製品を次世代へ パリを拠点とするラグジュアリーブラ ンド、ルシアン ペラフィネがアップサ イクル製品を生み出すプロジェクト 「サークル・オブ・ライフ」 を始動。デザ
ルシアン ペラフィネ LUCIEN PELLAT-FINET ペラフィネ本人の私物だったニットを アップサイクルした 「サークル・オブ・ ライフ」のコレクションは、 「ルシアン ぺラフィネ 東京ミッドタウン店」で販 プロジェクトは 「人から人へ の感情のつながり」がテーマ。 モノを受け取った感動を次世 代へつなぐことを目指す。
ユイモリ
てきたプライベートコレクションをリ メイクして販売する。デッドストック の上質なカシミアをベースに、クリス タル、スタッズ、スエードなどを使用。 加工は熟練の職人による手作業で、す べての商品が一点モノだ。長く愛用さ れる上質なモノづくりが環境保護につ ながるという理念を反映している。
国産の間伐材を活用した、 新ブランドをコクヨが設立
帝国ホテルの料理長考案、 肉料理と相性抜群な塩
コクヨが国産木材を活用する新たな家
ジャガイモの皮を使用してつくったフ
具ブランド、ユイモリを立ち上げた。
レーバーソルトが登場。商品は、帝国
森林資源を利用し家具や文具を手がけ
ホテル 東京が食品ロス削減を視野に
る同社は2006年に、高知県内の四万十
入れて開発した 「サステナブルソルト
町森林組合とともに森林保護活動をス
根菜」 の第1弾だ。皮をオーブンで乾燥
タート。地元住民と協力し、放置すれ
させパウダー状にし、CO 2 の排出が少
ば荒廃していく人工林の間伐や植生調
ない天日塩とブレンドしている。 ジャガ
査を行ってきた。新ブランドでは、間
サステナブルソルト
イモの香ばしさが活かされ、肉料理や
YUIMORI
伐材や国産木材を使用して家具を製
SUSTAINABLE SALT
フレンチフライと相性がいい。料理長
第1弾となるラウンジチェアは建築家 でプロダクトデザイナーの芦沢啓治が
作。将来を見据え分解可能な設計でリ
帝国ホテルプラザ 東京の1階に移転し たホテルショップ 「エピスリー・ガル
の杉本雄による考案・監修で、食材を
ディレクション。間伐したヒノキの合 板を立体成型した。今春発売予定。/ コクヨお客様相談室70120-201-594
サイクルできる製品にする。技術面で は、1940年創業の木製家具の老舗・天 童木工がパートナーとして支える。
上:昨年11月にお披露目 したプロトタイプ。コク ヨ東京ショールームでの 展 示 風 景。 左:第1弾 となるラウンジチェアの イメージスケッチ。
17
売中。一点モノのため、在庫は店舗に 要確認。写真はすべて参考商品。各¥ 176,000〜/ルシアン ぺラフィネ 東 京ミッドタウン店☎03-5647-8333
イナーのペラフィネ本人が長年収集し
with New Attitude
ガンチュワ」にて販売中。 「サステナブ ルソルト 根菜」 15ℊ¥1,000/エピスリ ー・ガルガンチュワ☎03-3539-8086
無駄なく使い切るフランス料理の精神 を重んじている。他に、グレープフル ーツの薄皮を使った塩も販売中。
上:料理として提供される機会が 少ないジャガイモの皮を使用。栄 養価が高い点に着目した。
左:
ギフトにもお薦め。別売りの専用 箱は1個用¥440、3個用¥550
メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art ●1000 Fifth Avenue New York, NY 10028 ☎212-535-7710 開 10時〜17時 (日〜火、木) 10時〜21時 (金、土) 休水 料 一般25ドル
※開館時間や休館日は変更になる場合あり www.metmuseum.org 階段を上がると、巨大な絵画に迎えられる。古代 ローマ兵士の勝利を祝うこの 『マリウスの凱旋』 は、18世紀イタリアを代表する巨匠、ジョヴァン ニ・バッティスタ・ティエポロ作。
with New Attitude
20
巨大なる美と知の殿堂
『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』が、 2月9日からいよいよ東京で開催される。古今東西の人類史が 詰め込まれた同館は、収蔵品200万点を誇る、百科全書のような存在だ。 ニューヨークで1870年に設立されて以来、民間資金によって 成長し続けている唯一無二の私立美術館でもある。 その背景にあるのは、 「芸術が人間を根本から高め、思想の高揚、 産業や製造業の進歩、よりよい社会の実現を促す」という確たる信念だ。 ニューヨークで愛され続ける美の殿堂で、 偉大なる芸術家たちの言葉に耳を澄ませてみよう。 写真:山田 陽
コーディネート統括:鈴木希実
協力:メトロポリタン美術館
作品翻訳:佐藤真理恵
photograph by Akira Yamada coordination management by Kimi Suzuki cooperation by The Metropolitan Museum of Art translation by Marie Sato
*本特集で掲載している作品図版および写真は、特に記載のない場合すべてメトロポリタン美術館提供です。 All photos and images in this issue are courtesy of the Metropolitan Museum of Art, unless otherwise noted.
All About The MET
〈参考文献〉 『メトロポリタン美術館ガイド 日本語版』2013年 メトロポリタン美術館、 『ミイラにダンスを踊らせて―メトロポリタン美術館の内幕』 トマス・ホーヴィング著 東野雅子訳 1994年 白水社、 『芸術新潮11月号』2021年 新潮社、 『芸術新潮9月号』2007年 新潮社 ●1ドル=約116円(2022年1月現在) ●日本から電話をかける場合はアメリカの国番号1の後、市外局番からかけてください。 ●コロナ禍の影響により、休館日、開館時間、企画展の開催に変更が出る場合があります。訪問する場合は事前に公式サイトでご確認ください。
21
with New Attitude
メトロポリタン美 術 館 とは︑ いかなる存在なのか? 世界屈指のコレクションを誇る﹁メット﹂は︑数多ある美術館となにが異なっているのか
協 力 池上英 洋
コーディネート 鈴木希実
"
め︑開館は平日に限られていた︒
資本家に向けて公開していたた
義的な理念を輸入し︑上流階級の
設立当初はヨーロッパの貴族主
側面を重視したことがわかる︒
このことからも︑市民への教育的
たが︑その数たるやおよそ 万点︒
トもそれを踏襲して模刻を輸入し
教育のために収集していた︒メッ
年には日曜も
よって成り立っているのに対し︑
といった権力者のコレクションに
パの名だたる美術館が王家や教皇
蔵品を増やしていった︒ヨーロッ
よる購入や寄贈によって次々と収
と提案したこと︒その後︑基金に
にも国際的規模の美術館が必要だ
メリカの啓蒙主義者たちが︑自国
独立記念日を祝うために集ったア
は︑古代ギリシャのブロンズ像や
館︑ウフィツィといった美術館で
が手本としたルーヴルや大英博物
ていたのは模刻石膏像だ︒メット
初期コレクションの中核をなし
ム〟としての礎が築かれていった︒
な り︑ 〝市民のためのミュージア
ことで労働者も鑑賞できるように
術館は︑日曜もオープンになった
開館日とした︒閑散としていた美
発掘につながりアメリカを代表す
史︑つまりマヤ・アステカ文明の
も増大︒結果的にこれが自国の前
化人類学的観点から集めた工芸品
く作品の収集を続けるうちに︑文
模倣していたが︑古今東西あまね
た︒初めはヨーロッパスタイルを
ジャンルへとコレクションを広げ
近道と考えたメットは︑あらゆる
ムを設立することが文化づくりの
こうして︑ゼロからミュージア
メットは新興国の市民が自力でつ
るミュージアムへと成長した︒
を目的に︑
だが︑一般市民の文化レベル向上
を︑美術や人文学を学ぶ人々への
年前の誕生の経緯から現在の姿まで︑ 〝違い〟をひも解いた︒
文 久 保 寺 潤子
いまから約 写 真 山田 陽
しい特徴が見えてくる︒ 年︑パリで
館なのだ︒
photographs by Akira Yamada text by Junko Kubodera cooperation by Hidehiro Ikegami coordination by Kimi Suzuki
﹁美の百科全書﹂と謳われるメ トロポリタン美術館︑ 通称﹁ 年に創
周年を迎えたその歴史を
︵メット︶ ﹂ ︒
7 K H
振り返ると︑きわめてアメリカら
立
ローマの大理石像の模刻︵コピー︶
きっかけは
3
くりあげた︑唯一無二の私立美術
2
3
0 ( 7
1
1. 創立まもない頃は、平日のみ開館していた
1895年当時の外観。1870年の創立メンバーは法律家のジョン・ジョンストン をはじめ、実業家、法律家、芸術家、コレクターなどを中心に結成。2度の移 転を経て1880年、ニューヨーク5番街82丁目にカルヴァート・ヴォー設計によ
る最初の建物が完成。当時は平日のみの開館で、一部の富裕層しか訪れる者 はなく閑散としていた。1902年にハント父子による新しいファサードが完成。
70年の大改修計画で床面積は倍増した。以後、増改築を経て現在に至る。
2. 海を越えてやってきた、古代エジプトの遺物
ハトシェプスト女王 (在位紀元前1473年〜前1457年頃) の巨大坐像。1930年、
メットのエジプト遠征隊は通称“ハトシェプストホール”地区に埋葬されて いた彫像の胴体の断片を発掘。彼らは細心の注意を払って、何千ものバラバ ラになったかけらを組み立てた。この坐像の他にも多くの遺物を修復し、多
くはエジプトに保存されたが、12点がメットに引き取られ展示されている。 この写真は1930年、館内の修復部屋に搬入された当時の坐像。
3.『モナ・リザ展』の初日、6万人が押し寄せた
門外不出だったルーヴル美術館の至宝 『モナ・リザ』 は、フランス市民の大反
対を押し切り、国家間の一大プロジェクトとしてメットに貸与された。展示
期間は1963年2月7日から同年3月4日まで。国賓並みの警備を敷いて運ば
れた世紀の名画は防弾ガラスに覆われ、厳重な警備体制のもと、最も広い中 世彫刻の間に展示された。初日の日曜の朝は極寒にもかかわらず、名画をひ
と目見ようと長蛇の列ができ、この日だけで6万3675人が訪れた。
all photos by courtesy of the Metropolitan Museum of Art
22
with New Attitude
入り口をくぐった先に広がるの が、このグレートホール。1902 年、ハント父子により設計され た。竣工時、サタデー・イブニン グ・ポスト誌は 「世界で最も荘厳 で偉大なるこの美術館とともに、 ニューヨークは新古典主義の美 の宮殿を手に入れた」 と報じた。
23
with New Attitude
文明発祥の地の巨大遺物は、 大迫力のスケール感!
アッシリア宮廷の古代遺物を展示したギャラリーに 鎮座する 『人頭有翼獣 (ラマッス) 像』 (紀元前883年 〜前859年頃) 。翼のある野獣は支配者を悪から守 り、宮廷を訪れるすべての者を圧倒することを目
的につくられた。高さ3mにもおよぶ巨大彫像は、
前へ踏み出しているような躍動感にあふれている。 メソポタミアやギリシャ、エジプトなど文明発祥の 地からやってきた一連の展示は、その偉大さを体 感するためにも必見だ。 Gift of John D. Rockefeller Jr., 1932
photo by Getty Images
神への奉仕や宗教的情熱といった
以来のピューリタニズムに基づく︑
寄付文化の根底にあるのは︑建国
育機関への寄付額は相当なもの︒
え方があり︑美術館や大学など教
〝成功者が次代を育てる〟という考
くれることもある︒アメリカでは
あれば︑コレクションを寄贈して
作品購入の資金を提供することも
存在だ︒彼らはドナーと呼ばれ︑
揃えるのに不可欠なのが寄贈者の
ット︒これほどのコレクションを
万点を所蔵するメ
絵画︑彫刻︑工芸品︑写真︑楽
世界で十本の指に入る美術館にな
るのが学芸員の仕事だ︒メットが
ざまだが︑それを仕分けて分析す
めたものは一流から三流までさま
コレクターが金に糸目をつけず集
眠る玉石混交の一部に過ぎない︒
にする展示品は︑巨大な収蔵庫に
のもアメリカ的だ︒我々が現在目
ごとく絶大な決定権をもっている
きたメットだが︑館長が経営者の
うことを繰り返して規模を広げて
入れて高く売り︑新しい作品を買
館長の腕にかかっている︒安く仕
受け︑世界の名品を獲得するかは
一方︑寄贈者からいかに出資を
メット︒いまや世界の人々を魅了
質の高いミュージアムに成長した
た学芸員や館長の采配で驚くほど
支え︑審美眼と政治的才覚を備え
寄付と美術市場によって予算を
影響を与えているのだ︒
のアートリテラシー向上に多大な
れている︒メットは︑アメリカ人
トは身につけるべきたしなみとさ
になる︒財界や社交界でも︑アー
館を選び︑家にアートを飾るよう
はデートの行き先のひとつに美術
わす場面に出くわす︒やがて彼ら
床に座って作品を鑑賞し意見を交
ットでは︑小学生が授業の一環で︑
ように享受しているのだろう︒メ 器など約
理念だ︒そこには巨大な富を手に
ったのは︑彼らの功績が大きい︒
位を築いている︒
入れた者が貧者に施し︑英雄とし
courtesy of the Metropolitan Museum of Art
する美の殿堂として揺るぎない地
「美の百科全書」 となることを目指した。後を継いだフィリップ・デ・モンテベッロ (下 左、 1936-) は77年から2008年まで31年間、 館長を務めた。収蔵した作品は8万4000点。 大規模なコレクションは、こうした個性的な館長の情熱によって形成された。
では市民がつくりあげたミュー
2009) は政治的手腕を発揮し、国内外のディーラーやコレクター、理事会と渡り合い、
て名を刻むというキリスト教的資
1967年、36歳でメットの館長に抜擢されたトマス・ホーヴィング (写真下右、1931-
ジアムを︑現在アメリカ人はどの
大規模収集に情熱を燃やした、ふたりの名物館長
本主義国家の構図も見えてくる︒
24
with New Attitude
2
1
4
3
7
6
5
古今東西、人類の美と知の足跡をたどるワンダーランドへ メットの収蔵品は実に多彩。 1.日本美術にいち早く価値を見出したのもメットの功績。葛飾北斎 『神奈川沖浪裏』 (1831〜1833年頃)など版画の収蔵も多い。 2.毎年開催されているファッション企画展。写 真は2015年に行われた“China: Through the Looking Glass”展より。開催中の“In America: A Lexicon of Fashion”展 (68ページ参照) は1940年代から現在まで100点におよぶデザイナーの作品を展示。 3.メッ トではさまざまなワークショップが開催されている。対象は小学校の教師や学生、視聴覚障がい者までと幅広く、アートを通じて多様なコミュニケーションが広がっている。 4.14世紀前半に活躍した朱好古 の壁画 『薬師如来』 (1319年頃) 。菩薩のまわりに十二神将像が描かれている。 5.世界中の楽器も収集するメット。これは1763年に製作されたクラヴィコード。 6.19世紀のネイティブアメリカンが使ってい たという、音の鳴るおもちゃ。動物をモチーフにしている。 7.イスラム教礼拝堂の最奥に設けられたミフラブ (壁龕) 。多彩釉タイルをモザイク状に組んでおり、現存する最古のもの (1354〜1355年) 。 1.The Metropolitan Museum of Art, New York, H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929 (JP1847) 2.courtesy of The Metropolitan Museum of Art 4.Gift of Arthur M. Sackler, in honor of his parents, Isaac and Sophie Sackler, 1965 5.Purchase, The Crosby Brown Collection of Musical Instruments, by exchange; Rogers Fund; The Barrington Foundation Inc. Gift; Gifts of Risa and David Bernstein, Carroll C., Beverly and Garry S. Bratman, Miss Alice Getty, and Erica D. White, by exchange; and funds from various donors, by exchange, 1986 6.The Metropolitan Museum of Art, New York, The Crosby Brown Collection of Musical Instruments, 1889(89.4.611) 7.Harris Brisbane Dick Fund, 1939
25
with New Attitude
with New Attitude
26
古今東西の 名作と出合う、 珠玉の体験 西洋美術の名作から古代エジプトの遺物まで、 あらゆる逸品を所蔵するメトロポリタン美術館。 なかでも絶対に見逃せない至宝を、厳選して紹介。 写真:山田 陽
文:青野尚子
photographs by Akira Yamada
コーディネート:鈴木希実
text by Naoko Aono
coordination by Kimi Suzuki
The Temple of Dendur
デンドゥール神殿 アスワン・ハイ・ダム建設で水没の危機にあった、古代エジプ トの神殿。建物下部、水面から伸びるパピルスと蓮の彫刻は ナイル川の神ハピを、門上部の太陽を表す円盤から伸びる翼 は、天空の神ホルスを表す。神に捧げ物をするファラオの姿 も見られ、このように建物の装飾で神話や王の権威を表すの がエジプトの神殿の特徴だ。神殿としては小ぶりだが、門戸 やプロナオス (柱廊のある入り口) など、象徴的な要素が揃う。 Given to the United States by Egypt in 1965, awarded to The Metropolitan Museum of Art in 1967, and installed in The Sackler Wing in 1978
27
with New Attitude
Arms and Armor 武器と甲冑 16〜17世紀のヨーロッパの武具や甲冑が集められた展示空間 は、騎士たちの鬨 (とき) の声が聞こえてくるかのような迫力 だ。馬用の甲冑にも繊細な装飾が施され、左手最前列の馬の 甲冑には、持ち主の名や 「キリストを信じる」 という意味を表 す文字があしらわれている。いずれも16世紀ドイツのもの。こ のギャラリーでは、イギリスのヘンリー8世が創立したグリニ ッジ甲冑製作所による、金装飾が施された甲冑も必見だ。 The Emma and Georgina Bloomberg Arms and Armor Court at The Metropolitan Museum of Art
with New Attitude
28
Washington Crossing the Delaware
エマヌエル・ロイツェ 『デラウェア川を渡るワシントン』 アメリカ独立戦争時、デラウェア川を渡るジョージ・ワシント ンの勇姿を描く。背後の空が後光のようにも見え、ワシント ンに率いられた人々が氷の中を進んでいく劇的な場面だ。ロ イツェは1849年にも同じ主題の絵を描くが、第二次世界大戦 で焼失。この絵は1851年にニューヨークで展示され、著名な蒐 集家に1万ドルもの高額で買い取られる。版画や模写が大量に 制作された人気作であり、アメリカの誇りを象徴する一枚だ。 Gift of John Stewart Kennedy, 1897
29
with New Attitude
ヨハネス・フェルメール 右: 『水差しを持つ女』 左: 『少女(習作) 』 現存する三十数点のフェルメール作品のうち、メットでは最多 の5作を所蔵する。なかでも身支度のためケープを被って水 を用意する 『水差しを持つ女』 (右) は、彼の円熟期の作品であ り、保存状態もいい。左の 『少女 (習作) 』 は、特定のモデルから 依頼された作品ではなく、誇張された表情や衣服を描いたも のと思われる。どちらの作品も左からの光が女性の顔をやわ らかく照らし、親しみやすさを醸し出す。 右:Marquand Collection, Gift of Henry G. Marquand, 1889 左:Gift of Mr. and Mrs. Charles Wrightsman, in memory of Theodore Rousseau Jr., 1979
Study of a Young Woman
Young Woman with a Water Pitcher
with New Attitude
30
ダマスカス・ルーム オスマン帝国時代のシリアの富裕層、おそらくは預言者ムハ ンマドの子孫を名乗る宗教上の要人の家の客間と思われる。 床は大理石のモザイクで、壁にはさまざまな幾何学模様やア ラビア語の詩のレリーフなどの装飾が。上部のステンドグラス から色とりどりの光が差し込む。流行に合わせて定期的に改 修されたようだ。いまは保護のためのニスの変化で暗くなっ ているが、往時はより明るく煌びやかな空間であっただろう。 Gift of The Hagop Kevorkian Fund, 1970
Damascus Room
31
with New Attitude
Living Room from the Francis W. Little House
フランク・ロイド・ライト 『フランシス・W・リトル邸の居間 窓と羽目板』 モダニズム建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトの手がけた 住宅を体感できる部屋がある。大地に溶け込むようなプレー リー・スタイルで建てられた、ミネアポリス郊外の別荘の大 広間を移した空間で、低くて長い軒や植物のモチーフを抽象 化したステンドグラスで外部の森や湖との連続性を強調する。 移築されたこの場所でも、自然とのつながりが感じられるよ う、セントラルパークが見える位置につくられている。 © 2021 Frank Lloyd Wright Foundation /ARS, NY/JASPAR, Tokyo E4503
with New Attitude
32
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ、ピエトロ・ベルニーニ 『バッコス祭り、子供たちにからかわれるファウヌス』 2万5000点を数える彫刻コレクションのなかでも、特に素晴 らしい作品。硬い大理石でやわらかな皮膚を表現したのは、 17世紀のローマで活躍したバロックの鬼才、ジャン・ロレンツ ォ・ベルニーニ。わずか18歳にして父ピエトロと手がけたこの 作品でも、ファウヌスの筋肉の緊張感、ぷくぷくとした子ども の肉付きを的確に表現している。浮遊感を強調する斜めのラ インは、彼の彫刻の特徴。高揚感の表現も素晴らしい。 Purchase, The Annenberg Fund Inc. Gift, Fletcher, Rogers, and Louis V. Bell Funds, and Gift of J. Pierpont Morgan, by exchange, 1976
Bacchanal: A Faun Teased by Children
33
with New Attitude
万人 1年当たりの来館者数 ※
新型コロナウイルスの流行前、メットには年間700万人が訪れ、 2019年度の入場料収益は63億円だった。アート系月刊紙 「The Art Newspaper」が報じた 「世界で人気がある美術館トップ10 (2019年) 」 によると、メットの来館者数は1位のルーヴル美術館、 2位の中国国家博物館、3位のバチカン美術館に次ぐ4位。5カ月 の休館を経た20年夏の再開時、1日3000人だった来館者数は21 年夏には1万人になり、1年を通して120万人が訪れた。
メットの凄さを︑ 数字で読み解く
コーディネート 鈴木希実
人類が生み出した古今東西の作品が一堂に会し︑
文 宮崎香菜
coordination by Kimi Suzuki
世界最大級のスケールを誇るのがメットの魅力︒
編集
edit & text by Kana Miyazaki
その﹁凄さ﹂を︑まずは数字から読み解こう︒
イラスト 武田侑大
Illustration by Yukihiro Takeda
&
万点以上 所蔵する作品数
紀元前8000年の石器から現代アートまで、メットのコレクショ ンは200万点以上におよぶ。最新の2020〜21年アニュアルレポ ート (年次報告書) によると、近年は黒人をはじめ先住民、ラテン 系やLGBTが手がけた作品の収集に力を入れており、2021会計 年度には、18世紀半ばにメキシコ中西部で活躍した先住民アー ティストの漆器トレイをはじめ、50点を購入。寄贈されるもの も多く、武器、写真など多様な作品がコレクション入りした。
億円 1年当たりの寄付額 ※
世界最大規模の美術館であるメットの運営は、1870年の設立当 初からその大部分が寄付によって成り立っている。新型コロナ ウイルス流行前の2019会計年度の寄付総額は、289億円だった。 ただ、2021会計年度の総額はダウンして181億円となっている。 メットは長らく、入場料も寄付として来館者に任意での支払い を求めていたが、2018年に方針を一転。現在は一般25ドル (約 2,900円) の支払いが義務化されている。
●掲載した数字は2021年12月時点のもの。※印のある箇所は新型コロナウイルス流行前の2019会計年度(18年7月1日〜19年6月30日)の数字。
with New Attitude
34
紀元前10年頃、ローマ皇帝アウグストゥスがエジプト南
万
人
特典付き有料会員数
高さ
m
いちばん大きな収蔵品
部のナイル川流域のヌビア地方に建てたデンドゥール神 殿 (26ページ参照) は、門の高さが8mもあり、これは3階 建てのビルの高さに匹敵する。神殿本体も高さと幅がそ れぞれ6.4m、奥行きが12.5mもあり、圧倒的な存在感。 太陽光が差し込むガラス張りの大きな展示室は、来館者 たちの憩いの場として人気のスポットだ。過去にはシャ ネルのショーが開かれたこともある。
メットの有料会員は現在11万7000人。会員には展覧会のプラ イベート観覧、メットが主催するパーティやディナー、キュレー ターや絵画修復士によるプログラムへの招待など運営サポータ ーとして特別な機会が用意されている。他に、ファミリー向け や40歳以下限定の美術愛好家のためのサークルなどもある。年 会費は110ドル〜2万5,000ドル (約1万3,000円〜288万円)と特 典に応じて幅があり、2021会計年度の会費の総収入は22億円。
万㎡ 展示面積
メット本館の展示面積は20万㎡で、これは東京ドーム4個分、ホ ワイトハウス40個分の広さと同程度だ。1880年、セントラルパ ーク内に移転した当時は簡素な造りの美術館だったが、増築を 重ねており、現在のメットの顔である新古典主義建築のファサ ードができたのは1902年。建物が現在の姿になったのは100周 年を迎えた70年のことだ。ちなみに現在の展示スペース、オフ ィス、収蔵庫に使われている電球の数は、6万個以上だとか。
回 1年当たりの企画展数
新型コロナウイルスによる休館を経て、美術館が再開した2020 年8月から1年間で開催された企画展数は32回。オノ・ヨーコの DREAM TOGETHER”展に始まり、20年春に開催予定だった150 周年記念展“Making The Met 1870-2020”などが開催された。来 場者数が最も多かったのは、10万人以上が訪れたアメリカの女 性画家アリス・ニールの回顧展“People Come First”だった。
校 1年当たりの来館した学校数 ※ 巨大なメットで働く職員は約1500人。19の展示エリア
人 職員の数
35
with New Attitude
を担当するキュレーターをはじめ、保存修復、科学リサ
メットは教育部門の活動に力を入れており、新型コロナ流行前
ーチ、デザイン、デジタル、教育、図書館、セキュリティ
の2019会計年度には6986校、24万人がメットを訪れている。
などさまざまな部門で働くスタッフの他、ボランティア
コロナ禍ではオンラインでの実施に切り替え、2021会計年度は
が1100人、大学生と大学院生のインターンシップ120人、
幼稚園児から高校生まで1万7000人がバーチャルガイドツアー
評議員など多くの人が美術館運営にかかわっている。人
を体験。ブラジル、カナダ、メキシコ、シンガポールなど海外か
気のインターンシップは近年、寄付によって完全有給と
らの参加も多かった。教育部門ではインターンシップやアーテ
なり、さらに応募者が増加している。
ィスト・レジデンス、専門家の討論会なども企画している。
アートを 愛 す る 人が︑ お 気 に入 り の 作 品 と その楽しみ方を教えます
じや成熟さを理解できなかった﹂
頃は︑ホッパーの描く物憂げな感
イティブ ディレクターに就任し︑
アートが創作活動のインスピレ
孤独な作業を続けたという︒
アン︒昨年はアーカイブ研究など
品はシンプルで直接的で実にアメ
う︒ ﹁都会の孤独を描いた彼の作
ーションになることは多いとい
36
with New Attitude
ブルックス ブラザーズのクリエ 年を迎えたマイケル・バスティ
﹁メットには膨大な作品があるか
リカらしい︒率直だけど︑いろい
﹁深呼吸して地に足をつけ︑外界
き合いリセットする場だという︒
メットは日常を離れ︑自分と向
ら︑その時の考えや気分に呼応す
クリエイターにとって美術館は︑気分をリセットしたり︑
コーディネイト 鈴木希実
エドワード・ホッパーだ︒
を遮断した建物の中であてもなく
のブランド、マイケル バスティア ンを設立。11年、米ファッション 協議会主催のメンズウエアデザイ
文 久 保 寺 潤子︑ 宮崎香菜
﹁世界的な名画があるこの美術館
さまようんです﹂と語るバスティ
ディレクターを経て2005年に自身
45), Kana Miyazaki(P40,42)
で︑こんな小さな作品を選ぶのは
アンは︑ホッパー作品の主人公そ
大手百貨店のメンズファッション
〜 39,41,43
意外かもしれないけれど︑僕がニ
のもののようだ︒
Michael Bastian
〜 text by Junko Kubodera(P36
ューヨークに来たばかりの 代の
ブラザーズのクリエイティブ ディ レクターとして全デザインを担当。
シンプルな絵に宿る︑ 物憂 げな感覚に惹かれる
ナー賞を受賞しメンズウエア界の 頂点に立つ。20年よりブルックス
20
マイケル・バスティアン
1
ブルックス ブラ ザーズ クリエイティブ ディレクター
Creator no.
写 真 山田 陽 photographs by Akira Yamada(P39,P41) coordination by Kimi Suzuki
© 2021 Edward Hopper/VAGA at ARS, NY/JASPAR, Tokyo E4503
そんな彼の最近のお気に入りは
ろな感情を孕んでいます︒アメリ
1
る作品が必ず見つかります︒自分
疑問が湧いてくる、愛すべき作品です」 とバスティアン。
カ最古のブランドを扱う身として
女がなぜ窓の外を見ているのか?という点。見るたびに
の年齢や仕事での立ち位置︑季節
釈を鑑賞者へ委ねる画家。 「この作品で興味深いのは、彼
は共鳴する部分が多いんです﹂
ホッパーはありふれた題材からドラマをつくり、物語の解
によっても︑惹かれる作品は変わ
1921年 エッチング プレート17.6×21㎝、シート24×27㎝
創作のインスピレーションを得たりできる貴重な場だ︒
『夕方の風』
ってくるんです﹂
エドワード・ホッパー
彼らが愛するメット所蔵の作品と︑その楽しみ方を訊いた︒
7
1928年 油彩、カンヴァス 74.6×111.1㎝
「ニューヨークで電車やクルマ に乗って外を眺めると、必ずビ ルの窓辺に人がいるのが見え ます。これもそんな日常的な風 景だけど、描かれた人間はたっ たひとり。会話のない大都会の 孤独に惹きつけられます」
George A. Hearn Fund, 1937 © 2021 Edward Hopper/VAGA at ARS, NY/JASPAR, Tokyo E4503
エドワード・ホッパー 『ウィリアムズバーグ橋から』
エドワード・ホッパー 『小さな町のオフィス』 1953年 油彩、カンヴァス 71.1×101.6㎝
「ホッパーの絵に描かれる登場人物は、ほ とんどがひとりです。孤独感や寂寥感を かき立てる、16時くらいのこの光がとて もいい。 『夕方の風』 と同様に、窓の内と外 とでエネルギーの違いが際立っています」 George A. Hearn Fund, 1953 © 2021 Edward Hopper/VAGA at ARS, NY/JASPAR, Tokyo E4503
37
with New Attitude
作品に込められた感情が︑ 時を超えて語りかけてくる
Photo by Cordelia Pastore
コロンビア大学で美術史の博士号 を 取 得。 専 門 は16世 紀 の フィレ ンツェ絵画。鑑定家の仕事を経て 1997年にルネサンス、バロック時 代のヨーロッパ絵画を中心とした
ギャラリーをニューヨークに設立。 近年、世間を騒がせたレオナルド・ ダ・ヴィンチの 『サルヴァトール・ム ンディ』 に関する共著を出版した。
き絵画を 万円で購入したロバー
ルヴァトール・ムンディ﹄と思し ヴェッリの﹃ 聖母子﹄に描かれて
けになることも︒ ﹁カルロ・クリ
年︑ダ・ヴィンチの﹃サ
Robert Simon
門的な知識が絵画を理解する手助
ロバート・サイモン アートディーラー
2 Creator no.
億円で落札され︑美術界を
ト・サイモン︒本物と判明すると
で︑キュウリと小鳥はそれからの
いるリンゴと蝿は罪と悪の象徴
10
メットでは︑目に留まったもの
救いを意味します︒自然界のオブ
﹁ルネサンス美術の多くは宗教へ
や心に響くものに導かれながらさ
騒然とさせた︒そんな稀代のアー
の献身的な姿が描かれています
まようのがいちばんだという︒﹁美
ジェを取り入れることでメッセー
が︑私が惹かれるのはそこに内包
術館では作品や芸術家と一対一の
トの目利きが好きなメット作品
される作者の感情です︒描かれた
対話ができる︒いかなるフィルタ
ジ性を表現できるのです﹂
人物や物語の中に作者自身が取り
ーも通さずコニュニケーションで
は︑ルネサンス絵 画と彫 刻だ︒
年
きる稀有な時間です︒そこには慰
込まれているからこそ︑
前に存在した人間の感情が︑言葉 を超えて伝わるのです﹂ 宗教的モチーフについては︑専
ことになります﹂
めと励みがあり︑自分を振り返る
The Jules Bache Collection, 1949
H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929
カルロ・クリヴェッリ 『聖母子』
ブロンズィーノ(アーニョロ・ディ・コジモ・ディ・マリアーノ) 『若い男性の肖像』
1530年頃 油彩、板 95.6×74.9㎝
1480年頃 テンペラ・金彩、板 全体37.8×25.4㎝、塗装面36.5×23.5㎝
ブロンズィーノ作品の中で人気の高いこの絵のモデルは、フィレンツ
作品としては小ぶりだが、聖母子像が非常に緻密に描かれている。罪
ェの文学愛好家。 「本を手にファッショナブルな装いに身を包み、優雅
と悪の象徴であるリンゴと蝿、救済の象徴であるキュウリと小鳥が宗
で知的に描かれた肖像画にひと目で魅了されました」 とサイモン。
教的な主題を暗示する。詳細に描かれた背景と騙し絵の描写にも注目。
38
with New Attitude
ジャン = バティスト・カルポー 『ウゴリーノと息子たち』 1865〜1867年 サン = ベア産大理石 197.5×149.9×110.5㎝
主題はダンテの 『神曲』 第33歌より。 「反逆者ウゴリーノ伯爵とその息 子たちが投獄され、餓死する窮状を写実的に表しています。人物配置 は驚異的に複雑で、同情と恐怖とを併せもった威厳ある出来栄えです」
39
with New Attitude
ケリー・ジェームズ・マーシャル『無題(スタジオ) 』 2014年 アクリル絵具、ポリ塩化ビニールパネル 211.6×302.9㎝
本作がメインビジュアルとなった回顧展名は“Mastry(マスタリー) ”。本来の 「Mastery」 という綴りをあえて変え、支配、統制など言葉のもつ多様な側面を示した。 「メットは白人、 つまり支配する側がつくったものですが、 支配されてきた側の声をそのまま届けるのは美術館にも作家にも挑戦だったと思う」 と松山。 Purchase, The Jacques and Natasha Gelman Foundation Gift, Acquisitions Fund and The Metropolitan Museum of Art Multicultural Audience Development Initiative Gift,2015 © Kerry James Marshall. Courtesy of the artist and Jack Shainman Gallery, New York.
人々が集まるニューヨークに︑制
多様なバックグラウンドをもつ
化を描きながらも︑ネガティブな
において︑看過されてきた黒人文
﹁白人至上主義のアメリカの歴史
Tomokazu Matsuyama 1976年、岐阜県生まれ。少年時代 をアメリカで過ごす。上智大学卒 業後、2002年にアメリカ移住。ニ ューヨークのプラット・インスティ テュートコミュニケーションデザ イン学科卒業後、スタジオを設立。
鮮やかに描かれた日常に潜む︑ アメリカのもうひとつの姿
作スタジオを構える松山智一︒
表現はしない︒辛い状況の中で生
3
松 山 智一
﹁アメリカで活動するマイノリテ
きてきた人たちの日常の魅力を絵
現代美術家
ィの現代美術家にとって︑自分な
画を通して鮮烈に訴えています﹂
Creator no. Photograph by Tatsuhiko Kimura
りの言語表現でアイデンティティ
近年︑アメリカではブラック・
イヤーでマーシャルの回顧展が開
を語ることはとても重要です﹂
マーシャルの﹃無題︵スタジオ︶ ﹄ ︒
催された︒
アートへの関心が高まっており︑
﹁画家の日常が︑大きな赤い布や
﹁展覧会からもうひとつのアメリ
自身の経験を重ねて紹介するの
人物の躍動感によって鮮やかに構
カの歴史が見えました︒文化の違
年には別館メット・ブロ
成されている︒でもよく見ると︑
いや貧富の差が激しいこの国で︑
は黒人作家ケリー・ジェームズ・
窓の外には彼自身が育った低所得
美術館は教育の場︒いま社会で起
きていることを︑メットは彼の作
品から伝えたのです﹂
者向け団地が描かれています﹂
年に生まれた︒
マーシャルは︑公民権運動の最
中の
同地の 「バワリー・ミューラル」 の壁 画やJR新宿駅東口駅前広場のパブ リックアートなどで知られる。
with New Attitude
40
考案された。これは1720年に製作された
現存する最古のピアノ。世界に3台あるう
ちのひとつがメットに収蔵されている。
箔飾ピューター、黒檀、骨、フェルト 93.6×93.3×241.7㎝
東京都出身。1983年にシンガーソ ングライターと し て デ ビュ ーし、 数々のヒット曲を生み出す。47歳 でニューヨークの音大に留学し、
18世紀のフランスで人気を博したハープシコ
52歳 でPND レ コーズ を 起 業。 ニ ューヨークを拠点にジャズピアニ 1754年 木材、塗料、箔置き、多色彩飾、
ストとして活躍。2021年、7枚目 となるオリジナルジャズアルバム 『Letter to N.Y.』 をリリースした。
ードは、フランス革命で多くが破壊された。奇
跡的に残ったこのハープシコードはのちに主流
となるピアノへと改造。朱塗りや金箔で彩ら
世界最古とされるピアノや︑ 〝アートの神様 〟に会いに行く
フォリにより、ピアノという楽器が初めて
大 江 千里 Senri Oe
ヨアネス・フーマンス(ジャン・ジェルマン) 『ピアノに改造されたハープシコード』
4 Creator no. Gift of Susan Dwight Bliss, 1944
メディチ家に仕えた楽器作家のクリスト
ニューヨークを拠点に音楽活動
を続ける大江千里︒メットは仕事
で煮詰まった時や心静かになりた
い時︑ 〝アートの神様 〟に会いに
行く場所だという︒お気に入りの
作品として︑ピアノの原点といえ
る楽器を挙げてくれた︒
﹁世界最古といわれるクリストフ
ォリのピアノやクラヴィコードは
早朝の静かな時間帯にひとりでじ
っくり向き合うのがお薦めです︒
美しいフォルムや鍵盤の構造︑豪
華な装飾をつぶさに観察しなが
ら︑当時の音楽家が練習や作曲に
励むさまを想像します﹂
多くの来訪者で賑わう日中は︑
イヤホンガイドを聴きながら鑑賞
するのもいいと語る︒
﹁ハープシコードの蓋の内側に施
された朱塗りや︑側板を彩る金と
黒のコントラストの美しいこと
当時ヨーロッパでは中国風の美術
年︒大江にとって︑メットは心
ニューヨークに移住して︑はや
ぶのも楽しいものです﹂
そんな知識をイヤホンガイドで学
装飾が流行していたそうですが︑
きです︒ 年間仕事を休んで︑毎
時代を複合的に捉えるセンスも好
ジの立ったファッション展など︑
る︒歴史的名品だけでなく︑エッ
ている自分を鏡に映す場所でもあ
の街で夢に向かってチャレンジし
クの波動を感じて安心します︒こ
﹁メットが元気だと︑ニューヨー
の拠りどころだという︒
13
日通いたいくらい﹂
with New Attitude
41
1
ジャズピアニスト
The Crosby Brown Collection of Musical Instruments, 1889
バルトロメオ・クリストフォリ 『ピアノ』
1720年 糸杉、ツゲ、塗料、皮革、モミ 86.5×95.6 ×228.6㎝
れ、内側には東洋趣味の絵柄が描かれている。
デザイナーの創意を伝える︑ 優雅なオートクチュールドレス
5
小泉智貴
Creator no.
トモ コイズミ デザイナー
一方︑アメリカの社交界で活躍
とゆれる優雅なシルエットが特
に着用した虹色のフリルのドレス
したチャールズ・ジェームスのド
Tomotaka Koizumi 1988年、千葉県生まれ。千葉大学 在学中にコスチュームデザイナー として活動を始め、2011年に自身 のブランドを立ち上げる。20年に LVMHヤングファッションデザイナ ープライズ、21年に毎日ファッショ ン大賞受賞。パフュームからビョ ークまで、世界中のアーティストが そのドレスを愛用している。
Gift of Elizabeth Fairall, 1953
され、ボッティチェリの 『ヴィーナスの誕生』 を思
オリンピックの開
を手がけ︑世界中の注目を一気に
レスには︑違う魅力があるという︒
海の泡や貝殻のようなモチーフが煌びやかに装飾
東京
集めたトモ コイズミのデザイナ
﹁建築的と評され︑ ﹃クローバー
1949〜1950年秋冬 絹、スパンコール、ラインストーン、模造真珠
徴︒普遍的な美しさがあります﹂
ー︑小泉智貴︒自分にとって﹁教
の葉 ﹄でもわかるように︑まるで
『ヴィーナス』
が国歌独唱の際
科書のような作品﹂と話すのが︑
構造物︒彼は制作過程へのこだわ
クリスチャン・ディオール
会式で
年前後
メットが所蔵する
仏米を代表するふたりのデザイ
りも強く︑職人気質だったとか﹂
﹁ドレスにとっての黄金比率のよ
ナーを﹁憧れの存在﹂と語る小泉︒
のオートクチュールドレスだ︒
うなものは︑この時代にすべて出
﹁アメリカでは権威ある美術館が
実は︑自身が手がけたドレスもメ
から多くの影響を受けたという︒
ファッションを文化として捉えて
尽くした気がしています﹂
﹁ドレスにおけるフェミニニティ
いる︒自分も産業だけではない価
ットに収蔵されている︒
の基盤をつくった人だと思いま
値を伝えていきたい﹂
特にクリスチャン・ディオール
す︒ ﹃ ヴィーナス﹄は︑ふわふわ
0 , 6 , $
い起こさせるイブニング・ガウン。 「ディオールの ドレスはよく参考にしています。見るたびに異な るインスピレーションを受け、毎回違う学びがあ ります」 と小泉。 Gift of Mrs. Byron C. Foy, 1953
チャールズ・ジェームス 『クローバーの葉』 1953年 絹、シルクレーヨン
チャールズ・ジェームスは複雑なカット と縫製を駆使した作品で知られる。代表 的なこの作品はスカートの大胆なうねり を自立させているのが特徴。 「本作も掲 載されている、2014年にメットのコスチ ューム・インスティテュートで開かれた回 顧展のカタログをよく見返します」
『アンサンブル』 2019〜2020年秋冬 合成繊維
2019年にニューヨークで初コレク ションを開催した小泉。評判を呼 び、コスチューム・インスティテュ ートの“Camp”展に誘われて本作を 出品後、収蔵された。 「妹が持って
Purchase, Friends of The Costume Institute Gifts, 2019
トモ コイズミ
いた雛人形の十二単や親戚が営む 葬儀会社にあった花輪など、デザ イン源は幼い頃に見た風景です」
with New Attitude
42
三代にわたってオランダの生花 を扱うフローリスト︑レムコ・ヴ ァン・ヴリーは︑幼い頃からアー
ゴッホが晩 年に描いたバラは︑ 優しさと幸せに満ちた傑作
レムコ・ヴァン・ヴリー フローリスト
6 Creator no.
トに親しみ︑美的センスを身につ けた︒現在︑メットの正面玄関か ら続くグレートホールのフラワー アレンジメントを担当している︒ ﹁私はオランダの北ホラント出身 なので︑母国の巨匠の作品は外せ ません︒休館日にグレートホール の花を生け終わると︑よくひとり で 世紀オランダ美術の展示室に 足を運びます︒印象派の画家も大 好きですが︑なかでもゴッホが晩 年に制作した﹃ 花瓶のバラ﹄と﹃ア イリス﹄は素晴らしい︒描かれた 花は優しく幸福に満ちた繊細なも ので︑見ていると幸せで誇らしい 気持ちになります︒年月を経て色 褪せた現在の色合いも好きです﹂ メットを訪れるすべての人に自 分の作品を見てもらえることを至 上の喜びと感じているヴァン・ヴ リー︒絵画の他にも武器や鎧︑ギ リシャ・ローマの彫刻︑エジプト・ イスラムのアートなど︑お気に入 りの作品は多岐にわたる︒ ﹁武器の装飾やディテール︑古代 彫刻の計算されたプロポーション には驚くばかり︒色鮮やかなイス ラムのタイルとティファニーのス テンドグラスもお気に入りです﹂ 三次元の立体と色彩の組み合わ せで人々の記憶に残るアレンジメ ントを生み出すヴァン・ヴリーに
The Walter H. and Leonore Annenberg Collection, Gift of Walter H. and Leonore Annenberg, 1993, Bequest of Walter H. Annenberg, 2002
Photo Courtesy of Remco van Vliet
with New Attitude
43
とって︑メットはインスピレーシ ョンの宝庫なのだ︒
鮮やかなピンクで描かれたと推測されている。
デザインを学ぶ。父が運営するイ ベントデザイン会社で働いた後、 1994年にニューヨークへ移住、弟
フィンセント・ファン・ゴッホ 『花瓶のバラ』
17
Remco van Vliet
オランダで美術史とグラフィック
1890年 油彩、カンヴァス 93×74㎝
とともにオランダの生花輸入会社 を設立。メットのイベントを長年
ゴッホが晩年に描いた花の連作4点のうち、2点がメ
ットに収蔵されている。グリーンで描かれた花瓶と
担当したクリス・ギフトスのもとで 修業後、グレートホールのフラワ
壁とは対照的に、テーブルとバラの花びらは現在より
ー装飾という大役を任されている。
西洋美術史をわかりやすく解説
した著書を多く執筆する︑美術史
家の池上英洋︒メットには美術の
教科書には登場しない貴重なコレ
クションが充実していると語る︒
﹁たとえば古代ギリシャの白地レ
キュトス︵香油壺︶や︑エジプト
のエンカウスティーク︵蝋画︶が
描かれた棺などの埋葬品︒死者を
弔うために描かれた絵は︑
年もの時を超えた人間ドラマを
垣間見るようで︑実に感動的です﹂
博物館的な品揃えを誇るメット
の所蔵には︑工芸品も多い︒
﹁ルネサンス期には︑イタリア中
部で〝インタルシオ︵嵌め木細工︶〟
という技法が発達します︒この技
法を使った騙し絵のようなディテ
ールを備える﹃グッビオのドゥカ
ーレ宮殿の小書斎﹄は︑なかでも
一級品︒木の模様や濃淡を組み合
わせて奥行きを出した精緻な技術
には︑目を見張ります﹂
この他︑イタリア上流階級が所
持したデスコ・ダ・パルト︵出産
祝いの円形画︶やカッソーネ︵婚
礼用の衣装箱︶といった工芸品も︑
メットには質の高いものが揃って
いるという︒
﹁私が好きなロジャース・コレク
ションは︑寄贈された莫大な資金
をもとに目利きに依頼して集めた
もので︑名品揃い︒そんなコレク
ションを持っているのもメットの
凄いところ︒絵画や彫刻だけでな
く︑装飾美術も見どころのひとつ
だと思います﹂
0
全体92.7㎝、塗装面直径62.5㎝、裏面75.2㎝
デスコ・ダ・パルトは、ルネサンス期イタリアの上流階級が出産の記念に つくらせたもの。円盤状のフレームの中には、子どもの成長を願う主題 が描かれている。これはロレンツォ・デ・メディチの誕生を祝ったもの。 Purchase in memory of Sir John Pope-Hennessy: Rogers Fund, The Annenberg Foundation, Drue Heinz Foundation, Annette de la Renta, Mr. and Mrs. Frank E. Richardson, and The Vincent Astor Foundation Gifts, Wrightsman and Gwynne Andrews Funds, special funds, and Gift of the children of Mrs. Harry Payne Whitney, Gift of Mr. and Mrs. Joshua Logan, and other gifts and bequests, by exchange, 1995
Rogers Fund, 1909
Rogers Fund, 1907
Creator no.
美しき調度品や装 飾美術から︑ いにしえの人間ドラマを垣間見る
1449年頃 テンペラ、銀、金、板
池上 英 洋
(通称“ロ・スケッジャ”) 『名声の勝利、 (裏面)メディチ家紋章、 およびメディチ家ならびにトルナブオーニ家の旗章』
美術史家・東京造形大学教授
ジョヴァンニ・ディ・セル・ジョヴァンニ・グイーディ
7
Hidehiro Ikegami
イェール・レキュトスの画家に帰属 『白地レキュトス(香油壺) 』
広島県生まれ。東京藝術大学卒業
『髭をたくわえた痩せた男の肖像』
後、同大学院修士課程修了。専門 はイタリアを中心とした西洋美術 史、文化史。著書に 『西洋美術史入
紀元前470〜前460年頃
160〜180年頃
白地彩絵陶器 17.5×6.7㎝
エンカウスティーク、菩提樹材 38.1×21.6㎝
門』 (ちくまプリマー新書) 、 『レオナ ルド・ダ・ヴィンチ 生涯と芸術のす
古代ギリシャで使われた、死者に塗る香油を入れるため
エジプトの貴族を埋葬する際、棺の上にエンカウスティ
の陶壺をレキュトスといい、紀元前6〜5世紀に流行し
ーク (蝋画)で描かれた肖像画。ミイラに被せたマスク
べて』 (筑摩書房、第4回フォスコ・ マライーニ賞)など。東京造形大学
た。勇敢な戦士の生前の姿などが描かれており、副葬品
のように象徴化された表現とは異なり、写実的に描かれ
教授、日本文藝家協会会員。
として埋葬された。当時の人々のドラマを彷彿させる。
ているが故に故人の個性が生き生きと伝わってくる。
with New Attitude
44
Rogers Fund, 1939
『グッビオのドゥカーレ宮殿の小書斎』 1478〜1482年頃 クルミ材の土台に、クルミ、ブナ、紫檀、ナラ、果樹材の寄木細工 485×518×384㎝ 設計・監督:フランチェスコ・ディ・ジョルジョ・マルティーニ 施工:ジュリアーノ・ダ・マイアーノ工房およびベネデット・ダ・マイアーノ
イタリア中部の都市、グッビオにあるドゥカーレ宮殿の書斎の中につくられたインタルシオ (嵌め木細 工) 。クルミ材の土台にブナ、紫檀、ナラなど数種の材料を組み合わせた緻密な技が見事だ。
棚の中には楽器や書物、科学器具 が描かれ、君主の趣味が反映され ている。年輪を生かして本の厚み を表すなど、精緻な技が目を奪う。
45
with New Attitude
Rogers Fund, 1939
Rogers Fund, 1939
右奥:格子細工を施した扉部分に は遠近法の手法が見られる。 右:
Henry O. Havemeyer & Louisine Havemeyer ハヴェマイヤー夫妻
Benjamin Altman ベンジャミン・アルトマン
Ellen Emmet Rand, Benjamin Altman, Gift of Estate of Benjamin Altman, 1914.
John D. Rockefeller Jr. ジョン・D・ロックフェラー・ジュニア
photo by Getty Images
Jacob S. Rogers
莫大な財力で メットを支える︑ 〝コレクター〟 に 注目せよ!
メトロポリタン美術館が誇る膨大なコレクションの多くは︑
アメリカでも指折りの資産家たちによる破格の寄付や寄贈の
賜物という︒地元っ子にも意外と知られていない︑その功績に迫る︒ 取材&文 高久純子 Interview & text by Junko Takaku
急いだ時期に重なっていた︒
質の高い所蔵品の背景には︑ア
ルーヴルやエルミタージュと並 び称されるメットだが﹁公立﹂で
メリカ経済の成熟を担った成功者
寄贈や寄付金で購入されたものと いうから驚きだ︒ 年に数点の作品でスタ
いつこうと経済的・文化的成長を
だったアメリカが︑欧州列強に追
ともいえる発展は︑当時は新興国
の仲間入りを果たした︒その急速
拡大︒たちまち世界の一流美術館
銭的な援助や作品の寄贈で規模を
ートしたメットは︑有志からの金
である︒
たらしめる重要なファクターなの
力と審美眼は︑メットを唯一無二
現在でも富豪コレクターたちの財
大戦後は寄贈も減ったとはいえ︑
も強力なサポーター︒第二次世界
の象徴であるロックフェラー一族
た︒たとえば︑アメリカンリッチ
しげもなくメットに託した者がい
愛し︑一流品を蒐集し︑それを惜
をなした富豪のなかには︑芸術を
たちの存在がある︒桁違いの資産
はないという点で︑これらの美術 館とは根本的な違いがある︒
万点を超える所蔵品の大半が︑ 0
Robert Lehman photo by Getty Ima g e s
ロバート・リーマン
Nelson A. Rockefeller
photo by Getty Images
ネルソン・A・ロックフェラー
ジェイコブ・S・ロジャース
46
with New Attitude
Featured Collector no.
1 Bequest of Benjamin Altman, 1913
Benjamin Altman ベンジャミン・アルトマン アメリカで有数のデパートメントストアを一代で築き上げた実業 家。1913年に亡くなると、レンブラントを含む1000点以上の作 品をメットに遺贈した。
執念さえ感じる、圧巻のオランダ絵画群 「メットのコレクションがヨーロッパの一流美術 館に比肩するレベルに飛躍したのは、アルトマ ンの秀逸なコレクションのおかげです」 と、メト ロポリタン美術館副館長のアンドレア・ベイヤー は語る。購入作品に関して一切の妥協をせず、 悩み抜いて購入するアルトマンが遺した珠玉の 作品群は、1000点を超える。そのなかには、ア ルトマンの執着さえも感じられる13点ものレン ブラント、ボッティチェリなどのオールドマスタ ーの貴重な作品や、寡作ゆえに残された真作の 少ないフェルメールなどが含まれている。 「死 後、所蔵品の遺贈が発表されると、大きな話題 となりました。特にオランダ絵画の量と質は、 ヨハネス・フェルメール
圧倒的なものでした」
『眠る女』 1656〜57年 油彩、カンヴァス 87.6×76.5㎝
オランダ絵画に執心していたアルトマ ンが手に入れ、寄贈した名作。現存作 品数が少ないフェルメールだが、メッ トはそのうちの5点を所蔵している。 そのなかの1点 『信仰の寓意』 は、アル トマンの跡を継いだ甥による寄贈。
レンブラント・ファン・レイン 『バテシバの化粧』 1643 年 油彩、板 57.2×76.2㎝
旧約聖書の人物を描いた作品。皮膚の たるみの描写など熟練の筆致が見どこ ろ。バロック絵画を代表するレンブラ ント作品13点は、驚きをもってメット に迎え入れられた。アルトマンのお気 に入りは、レンブラントの自画像。 Bequest of Benjamin Altman, 1913
作者不詳 『不老長寿の桃を供す 仙人たちを描いた壺』 1662〜1722 年頃 磁器、色絵 73.7×20.3㎝
潤沢な資金を背景に美術蒐集を続けた アルトマンの対象は、絵画だけにとど まらず、中国の陶器や織物などにもお よんだ。この清時代の壺は不老長寿を 描いたもので、おめでたい席などに飾 られたものであるという。 Bequest of Benjamin Altman, 1913
47
with New Attitude
Featured Collector no.
2
Henry O. Havemeyer & Louisine Havemeyer
エドガー・ドガ 『14歳の小さな踊り子』
ハヴェマイヤー夫妻
1922 年(キャスト) 、2018 年(チュチュ) 部分的に着色されたブロンズ、薄地綿モスリン、シルクサテン、木 97.8×43.8×36.5㎝
砂糖会社を興し、巨万の富を得た夫妻は、同時代に活動していた ドガ、モネ、マネなど印象派の作品を積極的に蒐集。目利きだっ た妻が1929年に亡くなった後、所蔵品をメットに遺贈した。
ルイジンが初めて購入した印象派はドガの作品だった といわれている。ドガの死後に発見された無数の蝋製 彫刻からつくられた72体のブロンズ像のうち、A品質と される70体をルイジンが購入、のちに寄贈した。
印象派を青田買いした、確かな審美眼
H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929
ルイジン・ハヴェマイヤーは、アメリカ人で初め て印象派の作品を買った人物ともいわれている。 夫のヘンリーは、自ら興した砂糖会社で得た富 を、20世紀初頭の新興メガリッチの憧れであっ た、重厚なオールドマスター作品の蒐集に充て ていた。 「しかしヘンリーは、妻の強い勧めで印
ギュスターヴ・クールベ 『女とオウム』
象派に目を向けるようになります。特に、夫人
1866年 油彩、カンヴァス 129.5×195.6㎝
当館に寄贈されました」とベイヤー。ルイジン
が好んだドガに関しては100点を超える作品が
ロマン派に対して生まれた写実派の代
は当時まだ新しく、評価も定まっていなかった
表といわれるクールベ。ありのままに
印象派のアーティストたちに注目。活動の震源
女性のヌードを描いた作品は、当時、
地パリに滞在した経験から、先見の明とネット
万人に好まれる作風ではなかったが、 ルイジンの瑞々しい感性は、その素晴
ワークで、のちにアメリカ随一となる印象派の コレクションをメットにもたらした。
らしさを見逃さなかった。 H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929
Featured Collector no.
3
Nelson A. Rockefeller & John D. Rockefeller Jr.
作者不詳 『レリーフ・パネル』 紀元前883〜859 年 アラバスター 236.2×177.8×10.8㎝
ネルソン・A・ロックフェラー& ジョン・D・ロックフェラー・ジュニア
ロックフェラー・ジュニアが寄贈したレリーフ は、古代アッシリアのニムルド遺跡にある宮殿 の一部。翼のある人間像は、繊細な細工が秀逸。
石油業を掌握し、アメリカを代表する富豪の家系に生まれる。財
有名な 「人頭有翼獣 (ラマッス)像」 (24ページ参
団や大学にもその名が残るほどの名家で、ネルソンはジョン・D・ ジュニアの息子。3世代にわたりメットに大規模な寄付を行う。
照) なども彼の寄付により購入が可能に。
名家の財力が与えた、新たな“強み”
作者不詳 『整骨箱付属の女性坐像』 19〜20世紀初頭 木、金属 64×20×16.5㎝
1982年にオープンした 「マイケル・ロックフェラー・ウ イング」 に展示されているアフリカ少数民族の彫刻。文 化人類学を専門としたマイケルは、アフリカなどの辺境 の地を巡り、さまざまな民族の美術品を持ち帰った。
The Michael C. Rockefeller Memorial Collection, Gift of Nelson A. Rockefeller, 1965
The Michael C. Rockefeller Memorial Collection; Gift of Nelson A. Rockefeller and Mrs. Mary C. Rockefeller, 1965
ジョン・D・ロックフェラー・ジュニアは、父から 託された資産を文化事業に費やす。メット別館 の 「クロイスターズ」 も、彼の後ろ盾で誕生した。 息子のネルソンは政治家としても活躍。南米の 原始アートに惚れ込み、美術館を建てるほどの コレクターとなる (のちにメットに寄贈) 。 「ロ ックフェラーは、三人三様の深い美術への造詣 をもち、 古代アッシリア、 南米の原始アートなど、 他の美術館にはない新たな強みをメットに与え てくれました」 とベイヤー。ネルソンの息子マイ ケルは、文化人類学を学びオセアニアの骨董を 蒐集していたが、事故で早世。死を悼んだネル ソンは、所蔵品をメットに遺贈。のちにマイケル の名を冠した展示室が設けられた。
with New Attitude
48
Featured Collector no.
4
ロバート・リーマン 投資銀行リーマン・ブラザーズ創業者の孫。経営の才を発揮し、 第一次世界大戦後に家業を拡大。贅をつくした自宅で楽しんで いたコレクションを、そのままメットに寄贈した。
Robert Lehman Collection, 1975
Robert Lehman
シモーネ・マルティーニ 『聖母子』 1326 年頃 テンペラ、金地、板 57.2×38.4㎝
ゴシック期の代表的な画家であったマ ルティーニの作品は、ウフィツィをは じめ、名だたる美術館に収められてい る。5枚連なったパネル式の祭壇画で ある同作のうち2枚が、リーマン・コレ クションに展示されている。
大富豪のこだわりを、特別室で再現 セントラルパークに隣接するメットの 「ロバート・ Robert Lehman Collection, 1975
リーマン・コレクション」のセクション。そこに はゴシック期の絵画から、20世紀最後の巨匠バ ルテュスの作品に至るまで、実に七世紀分の厚 みをもつ、2600点の作品が展示されている。実 業家として多大な実績を残したリーマンは、そ の辣腕ぶりを美術蒐集でも発揮した。リーマン のコレクションを取得するために、当時の館長 ジャン = オーギュスト =ドミニク・アングル
が条件として提案したのは、オーナーの望み通
『ド・ブロイ侯爵夫人の肖像』
りの作品展示を館内で実現することだった。ベ
1851〜53年 油彩、カンヴァス 121.3×90.8㎝
イヤーは語る。 「リーマン・コレクションを訪れた
フランス古典派の画家として、精細な筆致の肖像画を多
人は、彼の自宅に招かれたような気分になる。
く残したアングル。この絵は、完成直後にはかなく世を
展示方法へのこだわりから、彼独自の美術品の
去ったブロイ公妃を描いたもので、ロバート・リーマン
愉しみ方を知ることができます」
Featured Collector no.
が購入するまで遺族の館に飾られていた作品。
5 Rogers Fund, 1929
作者不詳
Jacob S. Rogers
『ハトシェプスト坐像』
ジェイコブ・S・ロジャース
紀元前1479〜1458年頃 硬化石灰岩、顔料 213×50×119㎝
父親が創業した蒸気機関車製造業で財を成した実業家。多額の 寄付金は“ロジャース・ファンド”と称され、この資金を活用し入 手した作品には、その旨が記される。
多くのメットファンに人気が高く、ア メリカ最大の所蔵品数を誇る古代エジ プトエリアに展示されている、ハトシ ェプスト女王の像。館内には、同女王 の像が数点展示され、考古学的な観点 からも価値の高い作品群だ。
愛ゆえに、 空前絶後の高額寄付を実施 最後に挙げるジェイコブ・ロジャースの貢献は、 他の寄贈者とは性質が異なる。父親が始めた蒸 気機関車製造会社は19世紀後半、鉄道網が完成 したジェイコブの代で大きく躍進、彼も富豪実 業家の仲間入りを果たす。しかし、ジェイコブ は生涯、自らのコレクションを持つことはなく、 メットに足繫く通う美術ファンであったという。
作者不詳 『ターバン・ヘルメット』
その彼が1901年に亡くなった際に、遺産から 500万ドルを越える大金が寄付されることに。 も報道される騒ぎとなった。 「莫大な寄付金の 利子は、ハトシェプスト女王の像やイスラム戦士 のヘルメットなど、メットの重要な作品購入の資 金源になっています」 とベイヤー。 49
with New Attitude
Rogers Fund, 1929
これはメット史上最大級の寄付であり、新聞で
15世紀後期〜16世紀 鋼、鉄、銀、金 30.2×22.9㎝
イスラムの戦士の戦闘用ヘルメット。15世紀頃 のイスラムの甲冑は権力の象徴として、当時の 最高級素材が用いられ、丹念な細工が施されて いた。一流職人によるデザインは、芸術的側面 においても優れたものが多い。
タ
イ
ム
ト
リ
ッ
プ
も うひとつの 美 と 知 の殿 堂 ︑ ﹁クロイスター ズ ﹂ で 中 世へ時間旅 行 中世の修道院を再現した﹁クロイスターズ﹂は︑
●99 Margaret Corbin Drive Fort Tryon Park New York, NY 10040 ☎212-923-3700 開 10時〜16時30分 休 水、感謝祭、12/25、1/1 料 一般25ドル
※開館時間や休館日は変更になる場合もあり www.metmuseum.org
50
with New Attitude
マンハッタンの北端︑ハドソン
川を望む丘陵地に佇むのが︑メト
ロポリタン美術館の別館﹁ザ・メ
ット クロイスターズ﹂だ︒隣接す
るフォート・トライオン公園の坂
を上り︑中世建築の館に足を踏み
入れると︑一瞬でヨーロッパの史
跡に迷い込んだような不思議な錯
覚に襲われる︒
五番街にある本館から離れた街
はずれにつくられた理由は︑石油
業で財をなしたロックフェラー家
の二代目︑ジョン・ ・ロックフ
せ︑実際には存在しない中世修道
いた遺跡の断片を巧みに組み合わ
リサーチ︒バーナードが所有して
ンスに赴き︑宗教建築遺跡を徹底
家チャールズ・コレンスは南フラ
同館を完成するにあたり︑建築
ートさせたのだ︒
術館をつくるプロジェクトをスタ
ロマネスクとゴシック期専門の美
を美術館に寄贈し︑アメリカ初の
買い上げる︒さらに︑そのすべて
ーナードの美術館を収蔵作品ごと
の蒐集家︑ジョージ・グレイ・バ
れ︑その敷地内にあった中世美術
行動に出た︒広大な土地を手に入
しい景色を保存しようと積極的な
ン川流域の地にロマンを抱き︑美
建国の歴史の舞台となったハドソ
ラー・ジュニアは︑特にアメリカ
環境保全に尽力したロックフェ
としても後世に名を残している︒
し不動産王となった彼は︑慈善家
夢が原点︒父の遺した資産を運用
ェラー・ジュニアが抱いた壮大な
'
館に同調するがごとく展示された作品群と︑ 中世に迷い込んだような没入感とが魅力の別館だ︒ 取材&文 高久純子 interview & text by Junko Takaku
The Met Cloisters
左上:同館の建物は南フランスの遺跡を綿密 に調査&模倣、遺跡の断片を組み合わせて完成 している。写真は荘厳な空気が流れる礼拝堂。 左:ロマネスク期に建てられた修道院は半円 アーチの柱で構成された回廊が特徴的。4つの 回廊の遺跡を用いて中世の修道院を再現して
いる。写真の 『クサの回廊』 は、ほんのりピンク 色の大理石が使われており美しさが際立つ。
着工から5年の歳月をかけて 完成したクロイスターズ。実 在する数軒の中世修道院のデ ザインを組み合わせ、設計さ れている。忠実に再現するた めに建材なども吟味された。
51
with New Attitude
世紀の作品を中心に約
ました﹂と︑同館のキュレーター︑ グリフィス・マンは語る︒訪れた 人がタイムトリップしたような気 持ちになるのは︑細部までこだわ 世紀の修道院に近づけるた
った再現力の賜物といえる︒ ﹁ 品を展示︒また︑ つある中庭に
め︑窓からの採光にこだわって作
12
年の開館当時︑アメリ
えられています﹂
品に描かれている中世の草花が植
は︑自生する植物の他に︑展示作
3
心ゆくまで堪能したい︒
中世の世界に〝没入〟する感覚を
を散策︒静謐な時が流れる館内で︑
ら部屋へと作品を見て回り︑中庭
されている︒回廊を通って部屋か
跡で構成された回廊を中心に配置
れた数々の部屋は︑それ自体が遺
礼拝堂︑絵画や工芸品が展示さ
ェラー・ジュニアの願いだった︒
クロイスターズ設立時のロックフ
し︑体現してほしいというのが︑
たヨーロッパの歴史や文化を再現
カの一般庶民には遠い存在であっ
The Cloisters Collection, 1956
Gift of John D. Rockefeller Jr., 1937
世紀の職人の意匠をいまに伝える。
作者不詳 『十字架』
The Cloisters Collection, 1963
52
with New Attitude
院とその回廊︵クロイスター︶を 〝 復元 〟した︒ ﹁ロックフェラー・ジュニアが所 持していた作品も︑展示に加えら れました︒そのひとつが︑ここの 見どころであるユニコーン狩りを モチーフとしたタペストリー︒開 館後も初期フランドル派のロベル ト・カンピンの作品など質の高い アートピースが買い足され︑ 世 紀から
12
点のコレクションとなり
15
ロベルト・カンピン工房 『受胎告知三連祭壇画
(メロードの祭壇画) 』
1427〜32年 油彩、オーク材
北方ルネサンス初期の画家として
近年、話題となっているカンピン。
通称 『メロードの祭壇画』は小ぶり
な作品だが、その色彩は600年の時
を超えて輝きを放つ。従来のテン
ペラではなく、当時の新素材であ
った油絵具を用いて、生き生きと
した人物表現がなされている。
作者不詳
『園に憩うユニコーン』 (ユニコーン・タペストリーの一枚)
1495〜1505年 羊毛、絹、銀糸、金糸の毛織物 368×251.5㎝
ロックフェラー・ジュニアにより寄贈され
た一角獣のタペストリー。狩りの様子を描
いたストーリー仕立ての7連作のうち最も
有名なこの作品は、休む一角獣を描いたも
の。細かく描かれた草花などの細部が、15
1150〜1160年頃 セイウチ牙 57.5×36.2㎝
セイウチの牙でつくられたロマネスク
様式の十字架は、秘宝と呼ばれ、莫大な
価値をもつ。高さ60㎝ほどの十字架に
は、100体以上の肖像と銘文が刻まれて
いる。本作を取得したドラマティック
な経緯は、当時の館長の著作 『謎の十字
架』 に詳しい。
上奥:ステンドグラス越しに優しい光が降り注ぎ、来館者を12世紀のヨーロッパに誘う。同館は作品保存と中世世界の再現を目的とし、人工光は最低限に抑えている。 上:ユニコ ーン・タペストリーを飾った部屋。本館の中世ヨーロッパのギャラリーでは初期中世からビザンティンの作品を展示するが、ロマネスクからゴシックの作品は別館に集約されている。
53
with New Attitude
U.S.A.
ニューヨークから日本へ、 西洋絵画の傑作が上陸 選りすぐりの65点が来日する 『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』 。 美術史家・池上英洋が選んだ、同展のハイライトの西洋絵画10点を解説する。 文:青野尚子 text by Naoko Aono
協力:池上英洋
cooperation by Hidehiro Ikegami
Rogers Fund, 1952 / 52.81
日本初公開!
カラヴァッジョ 『音楽家たち』 1597年 油彩、カンヴァス 92.1×118.4㎝
若い頃にローマに出てきたカラヴァッジョが、デル・モンテ枢機卿の館で同居していた少年たちを描いた作品。枢 機卿は婚姻を禁じられ、多くの美少年を寄宿させた。右から2番目の少年は画家自身とされている。この絵の解 釈には諸説あり、左端の少年に翼が見えることから天上の音楽で調和や愛を表す 『奏楽の天使』 を描いたという説 がある。また寂しそうに見える彼をクピドと考え、地上の愛と手前の少年たちの天上の愛とを対比させたとの見 方も。さらには少年の美ははかないというヴァニタス (虚しさ) を描いたとの解釈もあり、決着はついていない。
with New Attitude
54
Japan
Maitland F. Griggs Collection, Bequest of Maitland F. Griggs, 1943 / 43.98.5
Rogers Fund, 1928 / 28.221
日本初公開!
日本初公開!
ルカス・クラーナハ(父) 『パリスの審判』
フラ・アンジェリコ(本名 グイド・ディ・ピエトロ) 『キリストの磔刑』
1528年頃 油彩、板(ブナ) 101.9×71.1㎝
1420〜1423年頃 テンペラ、金地、板 63.8×48.3㎝
王子パリスが三美神の中でいちばん美しい女神に黄金のリンゴ
「日本に来ること自体が奇跡」 (池上) というフラ・アンジェリコ
を手渡すという、ギリシャ神話をもとにした作品。ただしここ
だが、本作はメット所蔵作のなかでも質が高い。背景は装飾的
では伝令の神メルクリウスがリンゴではなく、この世のすべて
な金地だが、十字架をそれまでの正面向きではなくやや左向き
の真実を表す水晶玉を持っている。三美神のぬめっとした人体
に。人々を一直線ではなく楕円形に配することで空間の広が
表現は北方ルネサンス特有だが、ひとりが背中を見せる構図は
りも表現する。イエスはブルネレスキの 『磔刑像』 (サンタ・マリ
古典的なもの。画面左上ではクピドの矢がヴィーナスを狙う。
ア・デッラ・ノヴェッラ聖堂) の写しでもある。イエスの身体は
木の根元に座るパリスはギリシャ神話の時代ではなく画家が活
解剖学的に正しく表現され、その下ではマリアが気絶して倒れ
躍した当時の甲冑を纏う。 「水晶玉などのディテールは実物を
込む。空間の奥行き、身体描写、感情表現というルネサンスの
見て初めてわかるもの」 (池上) 。ぜひ会場で見てほしい。
三要素を備えた絵のなかでも初期に描かれた先駆的作品だ。
メットは︑アントニー・ヴァン・
点以上の西洋絵
ダイクやプッサン︑ティエポロな
ど︑現在
画を所蔵︒そんなメットの貴重な
西洋絵画が今回︑日本で開催され
る展覧会に出展される︒
﹁初期ルネサンスから後期印象派
まで﹃美の百科全書﹄と言うべき
コレクション︒女流画家にスポッ
トを当てるなど︑いまの社会状況
を反映しているのも興味深い﹂と︑
美術史家の池上英洋は語る︒
現在︑メットでは自然光を活用
65
する照明の改修を進めており︑こ
5
れを契機に西洋絵画の名作 点が
9
来日する展覧会が実現した︒日本
2
初公開も多いこの展示は︑東京で
は国立新美術館で 月 日から
月 日まで開催予定だ︒
つのセクションで構成される
展示はまず︑ルネサンス美術から
始まる︒日本でめったに見られな
2
いフラ・アンジェリコやクラーナ
ハの板絵は必見︒ 番目のセクシ
ョンはバロックやロココ絵画が中
心︒カラヴァッジョやフェルメー
ルなど人気画家だけでなく︑ピー
テル・クラースの超絶技巧やブー
シェの甘く華やかな画面にも注目
したい︒ 世紀以降の作品が並ぶ
with New Attitude
最後の章ではターナーら近代的な
写実表現︑キュビスムや抽象表現
主義への道を開いたセザンヌな
ど︑近現代美術がいかに生まれた
かをひも解く︒まさに名品限定︑
西洋美術史を概観できる貴重な機
会は︑見逃せない︒ 55
19
3 30
U.S.A.
The Friedsam Collection, Bequest of Michael Friedsam, 1931 / 32.100.18
日本初公開!
ヨハネス・フェルメール 『信仰の寓意』 1670〜1672年頃 油彩、カンヴァス 114.3×88.9㎝
フェルメールとしては珍しい大作の寓意画。聖餐式を暗 示する盃や原罪を表すリンゴなど、多くの寓意や演劇的な ポーズを描いた野心作だ。ガラス玉の下、地球儀を足元に 置く女性は、神の愛を表すガラス玉の光で世界を照らすと いうカトリックの信仰を示す。画中画のヤコブ・ヨルダー ンス 『磔刑図』 も、カトリック信仰を表すものだ。当時のオ ランダではプロテスタントが国教だったが、カトリックも ある程度は許容され、家の中の 「隠れ教会」 でミサが行われ ていた。粗い筆致でガラス玉の映り込みを表す技法は、フ ェルメールの真骨頂だろう。
Bequest of William K. Vanderbilt, 1920 / 20.155.9
日本初公開!
フランソワ・ブーシェ 『ヴィーナスの化粧』 1751年 油彩、カンヴァス 108.3×85.1㎝
絶対王政時代の宮廷で人気だったロココ派の典型的な一 作。これは、ポンパドゥール夫人のために建てられたベル ヴュー城の 「湯殿のアパルトマン」 (化粧室)の装飾画。煩 雑な身支度をするための化粧室は当時、身分の高い女性が いちばん長く時間を過ごす場所だった。優美だが、上腕部 の肉のつき方など解剖学的には正確ではない。つがいの 白い鳩は、忠実な愛の証しを示す。ポンパドゥール夫人 とルイ15世は互いに配偶者がいたが、公認の関係だった。 ヴィーナスのアトリビュート (属するもの) であるクピド が描かれ、ベッドヘッドにもクピドの彫刻がある。
with New Attitude
56
Japan
Rogers Fund, 1949 49.107
日本初公開!
ピーテル・クラース 『髑髏と羽根ペンのある静物』 1628年 油彩、板 24.1×35.9㎝
「すべてのモチーフの量感や質感が克明に描きとめられ、 画家の技巧を堪能できるヴァニタス画の傑作」 (池上) 。消 えたばかりで煙がたなびくランプは人生の短さを示し、グ ラスに映る窓の十字は神の愛を暗示するが、割れやすいグ ラスもまた、生のはかなさを表現している。本やインク壺 は文明の象徴だが、その上の骸骨は、人間がつくり上げた ものなど、しょせんひと時のものに過ぎないことを強調す る。一辺がおよそ30㎝ほどの小さな絵だが、17世紀オラ ンダの市民社会では中産階級が台頭し、このような小ぶり の静物画が人気を集めた。
Bequest of Cornelius Vanderbilt, 1899 / 99.31
ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 『ヴェネツィア、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂の前廊から望む』 1835年頃 油彩、カンヴァス 91.4×122.2㎝
19世紀イギリスでは中産階級が台頭し、それ以前に貴族の子弟が見聞を広めるために行ったヨーロッパへのグラ ンドツアーに代わって、国内の旅行が流行していた。そこで盛んになったのが、イギリスの地方の風景を素早い 筆致で描きとめた地誌的水彩画だ。その第一人者、ターナーのこの作品は、油彩だが水彩画のような透明感があ る。刻々と変わる光や反射、風、湿気が生き生きと描かれている。彼は携帯に便利なように、水彩絵の具を固めた ものも自作していた。それまで油彩より劣るとされた水彩画が一流と認められるようになったのは彼の功績だ。
57
with New Attitude
U.S.A.
H. O. Havemeyer Collection, Bequest of Mrs. H. O. Havemeyer, 1929 / 29.100.42
エドガー・ドガ 『踊り子たち、ピンクと緑』 1890年頃 油彩、カンヴァス 82.2×75.6㎝
パステル画で知られるドガだが、これは晩年の厚塗 りの油彩画だ。この絵では指も使い、勢いのある筆 致でパステル技法に近い効果を出している。 「彼はク ロッキーの天才。色彩のセンスもいい」 (池上) 。製作 時、既に彼の視力は衰えていたが、少ない線と手数で 瞬間の動きを捉え、オレンジの背景と緑の服のよう に、補色同士を巧みに組み合わせるなどの手腕は健 在だ。柱などで縦に画面を分割するのは葛飾北斎や 歌川広重らの浮世絵、また当時に発展した写真の影 響だろう。やや高いところから見下ろした踊り子の ポーズも、バリエーション豊かだ。
Bequest of Stephen C. Clark, 1960 / 61.101.3
日本初公開!
ポール・セザンヌ 『リンゴと洋ナシのある静物』 1891〜1892年頃 油彩、カンヴァス 44.8×58.7㎝
「リンゴでパリをあっと言わせるんだ」とい う有名な言葉を残したセザンヌ。この絵の リンゴや洋ナシは単純な形に還元され、抽象 化される。背後の壁の構造は正確に描かれ てはおらず、テーブルの天板は遠近法を無視 して描かれる。これらは、のちのキュビスム やシュルレアリスム、抽象表現主義への布石 となった。ほとんど原色のみ、少ない色数で 構成された画面はフォーヴィスムにつなが る。彼の作品は革新的すぎて当時の大衆に は受けが悪かった。しかし、後世の画家がセ ザンヌの作品を争って入手し、彼が 「現代美 術の父」 と言われるのには理由があるのだ。
with New Attitude
58
Japan
Gift of Louis C. Raegner, 1927 / 27.200
ジャン レオン・ジェローム 『ピュグマリオンとガラテア』 1890年頃 油彩、カンヴァス 88.9×68.6㎝
大理石に彫刻した女性像ガラテアに恋したピュ グマリオンがヴィーナスに祈ったところ、願い が聞き入れられ、彫像は生命をもった女性にな
Information
る。この絵は大理石から人間になる過程を一枚 で描いたもの。脚は大理石だが、そこから上は
メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年
生身の人間だ。アカデミズムの重鎮であり、彫 刻も手がけたジェロームはガラテアの身体のシ
会期:2/9〜5/30 会場:国立新美術館 企画展示室1E ●東京都港区六本木7-22-2 ☎050-5541-8600 (ハローダイヤル) 開 10時〜18時 (金、土は20時まで) 休火 (5/3は開館)
※入場は閉館の30分前まで
https://met.exhn.jp
ワなどを減らし、理想化して表現した。ガラテ アは彼にとって理想の女性であると同時に、生 命が宿っているようにも見える理想の彫刻でも ある。棚に並ぶ仮面は欺瞞の象徴。人物像が仮 のものであり、生身の人間ではないことを示す。
59
with New Attitude
U.S.A.
海をわたり 異国の地で輝く、 日本美術の至宝
ジョン・T・カーペンター John T Carpenter メアリー・グリッグス・バーク 日本美術キュレーター
充実した日本美術のコレクションを誇るメット。
1999年から2011年までロンドン大学などで 日本美術史の教壇に立ち、セインズベリー日
独自の視点で作品を蒐集するキュレーターに、
本藝術研究所のロンドン所長を務める。11年 からメトロポリタン美術館でアジア・日本美
同館が誇る名作と、いま注目する作品を訊いた。
術のキュレーションを担当。“The Poetry of Nature” (2018〜19年) 、“The Tale of Genji (源
取材&文:青野尚子
氏物語) (2019年) ” など多くの展覧会に携わる。 日本美術に関する著書も多く、特に書、絵画、
interview & text by Naoko Aono
コーディネート:鈴木希実 coordination by Kimi Suzuki
浮世絵について造詣が深い。
Mary Griggs Burke Collection, Gift of the Mary and Jackson Burke Foundation, 2015
曽我蕭白 『天台山石橋図』 1779年 掛軸、絹本墨画 201×64㎝
奇想と目される絵師の晩年の作。たくさんの唐獅子が画面左下か ら滝を越えて右側に飛び移り、岩場をよじ登って石橋へ向かう。 何頭かは落ちてしまっており、画面中央で大きな唐獅子がそれを 見つめる。石橋の下の岩や滝は薄墨で描かれ、遠近を強調する。 Mary Griggs Burke Collection, Gift of the Mary and Jackson Burke Foundation, 2015
快慶 『不動明王坐像』 13世紀 ヒノキ、漆、彩色、金、截金、玉眼 53.3×42.5×38.1㎝
鎌倉時代の仏師、快慶の作。2015年に日本美術のコレクターだっ たメアリー・グリッグス・バークから遺贈された。魔軍と戦うため の剣と投げ縄を手に、顔は下唇を噛んでこちらをにらみつける。 「現代の人も共感できるリアルな表情です」 とカーペンター。
with New Attitude
60
Fletcher Fund, 1925
海外には︑充実した日本美術コ
件 あ ま り︒
芸などの工芸︑根付など多岐にわ たり︑時代も縄文から近現代まで と日本美術史を文字通り網羅して いる︒ これらの作品は畳敷きの部屋 や︑イサム・ノグチのつくばいの ような彫刻︑すだれを使ったパー ティションのある展示室に並べら れている︒インテリアの一部とし て用いられることの多い日本美術 を︑実際のしつらえに近い環境で 鑑賞できるのだ︒コレクションの ひとつであるジョージ・ナカシマ のラウンジ・チェアに座って︑ひ と休みできるコーナーも人気だ︒
-DSDQ
現在︑行われているのは作年 月 に 始 ま っ た 長 期 企 画﹁
﹂展だ︒近 A +LVWRU\ RI 6W\OH 年購入または寄贈されたもの約 件を︑ 期に分けて展示し ・カーペンターの肩書にあるメ
ている︒キュレーターのジョン・
4
年に大規模な寄贈をした 著名な日本美術コレクター︒その コレクションのハイライトとなっ ているのが︑現在展示されている 快慶作の﹁不動明王﹂ ︒憤怒の表 情に注目の仏像だ︒ギャラリー内 では古刹を思わせる展示スペース
との対比を見せる。
レクションを誇る大規模な美術館 がいくつかあるが︑メットもその 万
ひとつだ︒同館の日本美術コレク ションは
屛風︑絵巻︑浮世絵︑刀剣︑漆や陶
2
アリー・グリッグス・バークとは︑
T
に飾られている︒
尾形光琳 『八橋図屏風』
18世紀 六曲一双、紙本金地着色
各隻 179.1×371.5㎝
Purchase, Louisa Eldridge McBurney Gift, 195
with New Attitude
61
3
Japan
作者不詳 『北野天神縁起絵巻』 (部分)
13世紀後半 紙本墨画着色、金箔 28.8×571.4〜894.5㎝
非業の死を遂げた菅原道真の怨霊を
鎮めるため建立された北野天満宮の
縁起を描く。この絵巻には道真の政
敵である醍醐天皇が地獄の業火に焼
かれるところなど、他の 『北野天神
縁起絵巻』にはない場面も描かれて
いるのが特徴だ。井上馨の旧蔵品と
しても知られる。
『伊勢物語』 で在原業平が東下
りの際、八橋で詠んだ和歌を
もとにした絵。同じ場面を描
いた根津美術館所蔵の 『燕子
花図屛風』の10年後、光琳晩
年の作だ。花は型紙を使わず
金箔に直接描かれる。橋には
「たらしこみ」 という、にじみ
の技法が使われ、平面的な葉
U.S.A.
龍女 『源氏物語絵巻』 (部分)
1594年 五巻、 (絵)紙本墨画着色、 (詞書)墨、紙 31.8×960.3〜1065.2㎝
「龍女」 の落款がある桃山時代の逸品。現存する 『源氏物語絵巻』 の中でも最初期の完本だ。場面
の選び方には女性の視点が感じられ、散らし書 きも美しい。 「家具としての日本美術だけでな
く、宮中の女性が楽しんだものも積極的に紹介 していきたい」 と、カーペンターは語る。
Purchase, Friends of Asian Art Gifts, 2016
Purchase, Mary and James G. Wallach Foundation Gift, in celebration of the Museumʼs 150th Anniversary, 2020
よるものは素朴な味わいだ︒カー
同じ不動明王でも木 喰 上 人に
クターはほとんどいませんが︑こ
﹁アメリカでも近代日本画のコレ
わしい評価を受けてこなかった︒
もく じき しょう にん
ペンターは長年︑木喰上人が彫っ
派や円山四条派の系譜を引き継ぐ
之︑甲斐 庄 楠音︑榎本千花俊ら琳
ここに挙げた岸竹堂の他︑今津辰
と語るのが︑明治以降の日本画だ︒
特に力を入れて蒐集しています﹂
そして︑カーペンターが﹁いま
も意識してセレクトしたという︒
落款がある︒展覧会では女性作家
メトロポリタン美術館は独自の目
れていったのか︒異国の地にある
日本の〝 美 〟が︑いかに受け継が
そうではない︒古代から現代まで︑
絶したと語られがちだが︑実際は
維新でさまざまな文化の歴史が断
ペンターは言う︒日本では︑明治
家にも影響を与えていると︑カー
散らし書きは篠田桃紅ら現代の書
桃山時代の﹃源氏物語絵巻﹄の
画家に注目しているという︒いず
線に従って︑ひも解こうとしてい
ち か とし
れも素晴らしい技量の持ち主であ
るのだ︒
か い の しょうただおと
るにもかかわらず︑これまではふさ
﹃源氏物語絵巻﹄には﹁龍女﹂の
りゅう じょ
れからはこのジャンルを充実させ
のエネルギーを感じさせる」 とカーペンターは言う。
た仏像を探していたそうで︑数年
頭上に火焔後背が、足元に滝状の水が表され、 「自然
たい︒価格も上がるでしょうし︑
はないが、諸国を巡って数多くの仏像をつくった。
前に見つけたというこの像につい
はないでしょうか」 とカーペンター。プロの仏師で
いまが蒐集のラストチャンスだと
「木喰上人がわからないと民藝は理解できないので
て︑ ﹁快慶とは違うラフな持ち味
民藝運動を牽引した柳宗悦が再発見した木喰上人。
思います﹂
1805年 鉈彫の木 90×37×25㎝
が魅力です﹂と目を細める︒
木喰上人 『不動明王像』
62
with New Attitude
Japan
Fletcher, The Miriam and Ira D. Wallach Foundation and Dodge Funds, 2010
作者不詳 『屏風尽図屏風』 (上) 18世紀 六曲一双、紙本金地墨画着色 各隻 170×376㎝
屛風に屛風が描かれる珍しい作品。描かれた方の屛風は扇面を散らし たもの、宮廷での一幕、野菜や虫を描いたものなど画題は幅広い。衣 紋掛けにかけた着物をカタログのように見せる 「誰が袖図」 のように、 屛風のバリエーションを描いたものとも解釈できる。
岸 竹堂 『虎図屏風』 (下) 1892年 六曲一双、絹本墨画着色 各隻 173×433.7㎝
左隻 (写真下) では父と思われる虎が流れの水を飲もうと身構え、右隻 (写真左、部分) では子に乳をやる母虎が描かれる。おそらく実際に虎 をスケッチして描かれたもの。作者は岸駒 (がんく) に連なる岸派の絵 師。日本の伝統と西洋の写実や遠近法を融合するスタイルで活躍。 右隻に描かれた母虎のクロー ズアップ。豊かな感情をうか がわせる表情と、毛並みを描 いた筆の運びが素晴らしい。
Purchase, Sachiko and Lawrence Goodman Gift, 2018
63
with New Attitude
イタリアのルネサンスの画家、フランチェスコ・フランチャの作品 (右奥から2番目) を修復している最中だ。
ドロシー・マホン Dorothy Mahon
世界有数の巨大美術館を支える絵画修復の仕事︒
最新機器と熟練のスタッフを揃え︑
作 品の 価 値 を 守 る ︑ 絵画 修 復 士という 仕事
テンがあり、降り注ぐ光の強さを調節できる。現在はスペインのバロック画家、イグナシオ・デ・リース (右奥) や、
interview & text by Azumi Hasegawa
取材 & 文 長 谷川安曇
メットならではの〝縁の下の力持ち〟に光を当てる︒ 写真 オミ・タナカ
photographs by Omi Tanaka
が︑絵画修復士と呼ばれるスタッ
ートの表舞台を裏で支えているの
めに不可欠な作業だ︒華やかなア
とは︑作品の価値を守り続けるた
しく把握し︑完璧な状態を保つこ
トに加えるメット︒一点一点を詳
毎年︑数多くの作品を所蔵リス
して作品に手が加えられ︑化学者
が︑おそらくフランス革命を考慮
な徴税請負人として描かれていた
っていたこと︑当初︑夫妻は裕福
は羽飾りの付いた巨大な帽子を被
析すると︑マダム・ラヴォアジェ
精密器具を使ってさらに表面を分
輸送時の作品の耐久性のチェック や借用作品の状態の検査︑購入を 検討している作品の審査など︑多 岐にわたる︒ これまで手がけた中で特に思い イ・ダヴィットによる﹃アントワ
この発見は︑走査型電子顕微鏡
ションとの連携があって成し得た
線撮影の担当者など︑多くのセク
の線画をたどることができた赤外
や︑コンピューターを駆使して元
で絵の具を分析した科学者チーム
年にコレクショ 年まで
結果だと︑マホンは語る︒
﹁長く所蔵されている絵画でも︑
と感じた彼女は赤外線を照射し︑
点 が 見 ら れ た︒ ﹁ な に か あ る!﹂
頭の上に︑加筆の跡と細かな赤い
最大のロマンです﹂
それを発見することが︑修復士の
ます︒日々進化する技術を用いて︑
も価値ある秘密が必ず隠されてい
よく調べれば歴史的にも芸術的に
下層に隠されていた部分を発見︒
と︑妻のマダム・ラヴォアジェの
マホンがこの作品を調査する
一度も修復されていなかった︒
ンに加わったが︑
作品は︑
たラヴォアジェとその妻を描いた
だという︒近代科学の父と称され
ーヌ・ラヴォアジェと妻の肖像﹄
た事実は誰も知らなかった︒
像画が制作の途中で路線変更され
チームが発見するまでは︑この肖
献は山ほどあるが︑マホン率いる
処刑された化学者と妻に関する文
めた︒最終的にギロチンによって
ったものだという事実まで突き止
年の夏から秋にかけてパリで流行
ラヴォアジェの帽子は︑
の専門家の助言も得て︑マダム・
スチューム・インスティテュート
さらに︑メットの服飾部門のコ
として描かれたことがわかった︒
19 19
フである︒ 年以上にわたりメットで活躍 するドロシー・マホンは︑ 〜
復士のひとりだ︒ 人が常に稼働
世紀の北米絵画を担当する絵画修
世紀のヨーロッパ絵画と︑ 〜
17 15 入れがある修復は︑ジャック ル
40
する修復士たちのおもな仕事は︑
9
自然光がたっぷり入る修復スタジオの様子。作業を待つ作品が整然と、いくつも並べられている。窓には遮光カー
メリーランド大学で美術史とスタジオアート、ニューヨー ク大学大学院で美術史と絵画修復について学ぶ。1981 年よりメトロポリタン美術館に絵画修復士として勤務。 これまでにカラヴァッジョやゴヤ、ドラクロワなど巨匠 の作品を多く手がけてきた。他に思い入れがある修復 は、ジョン・シンガー・サージェントによる 『マダムX』 と、 レンブラントの肖像画。 『メトロポリタン・ミュージア ム・ジャーナル』 誌の編集委員会のメンバーでもある。
64
with New Attitude
上:修復時に細部を確認する際に使用 する、拡大鏡の付いた眼鏡。多くの修 復士が使うベーシックなアイテムだ。 太陽光が横から差してきた際は野球帽 を被ったり、手が反射しないように黒 い手袋をはめたりなどの工夫もする。
左:イギリス人画家、トマス・ゲインズ バラの 『田舎の子どもたち』 (1787年)を 修復中。乾燥顔料でリタッチをしてい る。ゲインズバラが他界する前年に急 いで描いた作品のため、乾燥してでき たひび割れが、随所に存在する。
右:極細筆を使用して割れ目に色を塗 っている。この絵画には多様なトーン とカラーが混在するので、少しずつ顔 料をエタノールと混ぜて塗布する。ど の色を塗るかは、自然光と照明器具な どを使って、入念にチェックする。
右奥:6.3倍から57倍までカバーするオ リンパスの実体顕微鏡 「SZX9」 。光学性 能に優れ、絵画の表面や色みの詳細を 調べるのに使う。これは写真の肖像画 がベラスケスによる連作か、別の作家 が描いた作品かを確認しているところ。
65
with New Attitude
2
近 年︑ メ ッ ト の 服 飾 部 門 で あ
るコスチューム・インスティテュ
ートの企画するファッション展の
+HDYHQO\
注目度が高まっている︒
年 に 開 催 さ れ た﹁
69
%RGLHV )DVKLRQ DQG &DWKROLF
﹂ ︵ ページ参照︶が︑ ,PDJLQDWLRQ メットで行われた展覧会の年間動
員数でトップとなった事実が示す
3
通り︑来場者はファッションとア
ートを区別する旧来のヒエラルキ
ーから既に解放され︑この新しい
分野の展覧会を存分に楽しんでい
る︒
ファッション担当キュレーター
のジェシカ・リーガンは﹁ファッ
ションは他のアートに比べて︑よ
り身近に感じられるのではない
か﹂と分析する︒その人気にひと
役買っているのが︑毎年展覧会の
4
オープニングとして企画される盛
大なパーティ﹁メットガラ﹂だ︒
億円を調達する
19
超一流のセレブが集い︑
一夜で約
このメットガラ︑本来はコスチ
1
ューム・インスティテュートの研
年は ︑
21
究費や展覧会の資金調達を目的と
75
し て い る︒ イ ン ス テ ィ テ ュ ー ト
周年となった
19
の設立
万ドル︵約 億円︶を集め︑
1
史上最高の成果を上げた︒チケッ
トは 席数万ドル︑ 卓数十万ド
ルと噂されるが︑ゲストとなるに
は﹃ヴォーグ﹄誌の編集長︑アナ・
ウィンターの承認が必要だとか︒
1
1
華やかなセレブが 大集合するイベント、 「メットガラ」 ってなに? 美術館前の大階段を華やかな衣装を纏ったセレブリティたちが闊歩し、 報道陣がこぞって押し寄せる、ファッションの饗宴「メットガラ」。 世界中の注目を集めるこのイベントが果たしている役割とは ? 取材&文:市川暁子 interview & text by Akiko Ichikawa
4. まるでマーメイドのように神々しいゾーイ・ク ラヴィッツ。YSLの形をしたクリスタルをレー
3. 副大統領カマラ・ハリスの義理の娘で最近はモ デルとしても活躍するエラ・エムホフ。メットガ
2. 民主党の若手議員アレキサンドリア・オカシ オ・コルテスは 「Tax The Rich (富裕層に課税を) 」
1. 纏う衣装が彼女の発する ボディランゲージ” として注目されてきたビリー・アイリッシュも、
スのようにつなげた、セクシーなサンローランの ドレスを纏って登場した。
ラは初参加。ステラ・マッカートニー×アディダ スのパンツアンサンブルを着て。
という文字が刺繍されたドレスを着て話題にな った。デザイナーはブラザー・ヴェリーズ。
ガラのホストに。今回はまるでプリンセスのよ うなオスカー・デ・ラ・レンタのドレスを着用。
8. バレンシアガによる、顔まで全身黒尽くめの ドレスで度肝を抜いたのはファッションアイコ ンでもあるキム・カーダシアン。シルエットだけ
7. ホスト役も務めた大坂なおみはルイ・ヴィトン のドレスを着用して、ボーイフレンドのラッパ ー、コーデーと一緒に登場。コーデーのコートは
6. 真っ白なスーツの胸には Modernism”と手書 きされた文字が。昨年11月末に急逝したファッ ションデザイナー、ヴァージル・アブローの姿を
5. ブロードウェイの舞台および映画 『アメリカ ン・ユートピア』 が好評のミュージシャン、デヴィ ッド・バーン。3.1フィリップ リムによるデニム
でもキムとわかる圧倒的な存在感はさすが。
コーチのもの。
ガラで見るのはこれが最後に……。
スーツを着て出席した。
with New Attitude
66
誰でも出席できるわけではないの で︑ゲストリストに入ること自体 が世界最高のセレブの証し︑とも
ター、アマンダ・ゴーマン、ビリー・ アイリッシュ、アダム・モッセリ。
いえるだろう︒
5
年のイベントのホストは俳優
右からトム・フォード、大坂なおみ、 ティモシー・シャラメ、アナ・ウィン
のティモシー・シャラメ︑ミュー
2021年のメットガラのホストたち。
ジシャンのビリー・アイリッシュ︑
all photos by Getty Images
バイデン大統領就任式で脚光を浴 びた詩人のアマンダ・ゴーマン︑ そしてテニス選手の大坂なおみ︒ ︵アメリカファッ
名誉議長はアナのほかにデザイナ ーで ションデザイナーズ協議会︶会長 であるトム・フォード︑本展覧会 のメインスポンサーとなったイン スタグラム社のアダム・モッセリ も名を連ねた︒エンターテインメ ント︑スポーツ︑ビジネスなど各 界のトップセレブが共同ホストを 務めるのが大きな特徴だ︒ 美術館ディレクターのマック ス・ホレインは﹁パンデミックを 経て開催された今回は︑ニューヨ ークにとっても大きな意味があり ました︒調達資金額はもちろん︑ 各界のセレブが一堂に会したこと は︑美術館とニューヨークにクリ エイティブなエネルギーを与え︑ 復興を印象づけたのです﹂と語る︒ アメリカが世界最悪レベルのホ ットスポットとなったコロナ禍は 依然進行中だが︑ 年初頭には新 大統領の就任式も行われた︒美術 館前でフォトコールに応じるセレ ブたちの華やかな様子は︑アメリ カの新時代を祝福する饗宴でもあ
photo by Getty Images
& ) ' $
ったといえよう︒
with New Attitude
67
21
6 7 8
21
メット ガラで 幕 を開ける︑ ファッションと アート が交 錯 す る ﹁ファッション展﹂ の実 力
© The Metropolitan Museum of Art
セレブが集うメットガラで華やかに幕を開け るのが、コスチューム・インスティテュート が主催するファッション展だ。昨年9月から 開催しているアメリカンファッションをひも 解く展覧会の第1部、“In America: A Lexicon of Fashion (ファッション辞典) ” 展では、20世 紀半ばから現代まで、多彩なデザイナーの洋 服が展示されている。今回初めてメットに並 んだ新進デザイナーの作品も多く、常に若き 才能を発掘してきたメットの、米ファッション 業界での功績も見てとれる。5月から始まる第 2部 “In America: An Anthology of Fasion”展 では、19世紀から20世紀初頭までの服飾史 を振り返る予定だ。
上:1940年から現代までの作品約100点を展示。ラルフ ローレ ン (左下) の上に新進エミリー・ボーディの手がけるスーツが展示 されている。壁面に飾られたデニムの星条旗は現代美術家スタ ーリング・ルビーの作品。 右奥:最近、オフホワイトとのコラ ボレーションでも話題になったアンドレ・ウォーカーがアメリカ の老舗ウールメーカー 「ペンドルトン」のブランケット生地を使 って仕立てたコート (2018年春夏) 。 右:ダナ・キャランが最も 輝いていた1980年代を象徴する、大きなショルダーが印象的な アンサンブル (1985〜86年秋冬) 。
© The Metropolitan Museum of Art
© The Metropolitan Museum of Art
with New Attitude
68
ファッション展 歴代動員数ベスト5
美術館全体での動員数ベスト10に3つの展覧会が入っていること からわかるように、コスチューム・インスティテュートが企画するフ ァッション展は高い人気を博している。歴代トップ5を振り返ろう。
1位
3位
“Heavenly Bodies: Fashion and the Catholic Imagination”(2018年)
“Manus x Machina: Fashion in an Age of Technology”(2016年)
165 万 9647人
75 万 2995人
「ファッションとカトリック」 という、一見、難解そうに思える企画ながら、メ
「テクノロジー時代のファッション」 という
トロポリタン美術館全体でも史上最高の入場者数となった。バチカンのシステ
副題のついた本展では、1900年代初頭から
ィーナ礼拝堂で使われ、これまで門外不出だった歴史的祭礼服や王冠など装飾
現代まで、170点以上のオートクチュール
品約40点の他、20世紀初頭から現代までのデザイナーブランド、たとえばヴェ
のドレスやアヴァンギャルドなプレタポル
ルサーチェやドルチェ&ガッバーナ、ヴィクター&ロルフ、バレンシアガなど
テが展示された。ミシンが発明された19世
が製作した約150点の作品が展示された。企画はコスチューム・インスティテ
紀におけるオートクチュールの誕生と、工
ュートに加え、中世美術部門や別館のクロイスターズとも提携。展示面積とし
業化や大量生産の始まりに伴う手 (manus)
て約5574㎡を使用したのもメット史上最大となった。
と機械 (machina)という区別の出現を提 示。制作過程において相容れないとされる 手と機械の両者の関係性や、オートクチュ ールと既製服を区別する意味を問いかけ た。会場デザインは、OMAニューヨークを 率いる重松象平が担当、メインスポンサー はアップルだった。
© The Metropolitan Museum of Art
4位 “Camp: Notes on Fashion”(2019年)
68 万 7449人 Gallery View, Romanesque Hall. © The Metropolitan Museum of Art
作家スーザン・ソンタグが1964年に執筆したエッセイ 「キャンプについてのノ ート」 から着想された展覧会。 「不自然なもの、人工的なもの、誇張されたもの」 を愛好する感受性を指す“キャンプ”という概念は、その後、ファッションやア
2位 “China: Through the Looking Glass”(2015年)
81万 5992人
ート、クィア文化とも深く結びついて広まった。皮肉やユーモア、パロディや 誇張、過剰さをないまぜにした美意識の系譜を、衣料品の他、関連絵画や彫刻 などと併せて解き明かす。グッチがメインスポンサーとなった企画で、メット ガラのホストはグッチのクリエイティブ ディレクターのアレッサンドロ・ミケ ーレやレディー・ガガ、ハリー・スタイルズらが務め、盛大なものとなった。 Gallery View, Failed Seriousness Image courtesy of The Metropolitan Museum of Art, BFA.com/Zach〈 http://bfa.com/Zach〉Hilty
中国の文化や美意識がどのように西洋の服飾デザインに影響を与えてきたか を考察する企画。メットの中国美術部門とも提携し、約140点のオートクチュ ールドレスからプレタポルテのセットアップまでが、青磁の壺や歴史的絵画な どと並列比較されながら展示された。展示のアートディレクションは映画監督 のウォン・カーウァイが担当。キュレーターのアンドリュー・ボルトンや 『ヴォ ーグ』 誌編集長のアナ・ウィンターに密着した準備風景は、ドキュメンタリー映 画 『メットガラ: ドレスをまとった美術館』 (アンドリュー・ロッシ監督、2016年 製作) の中でドラマティックに描かれた。
5位 “Alexander McQueen: Savage Beauty”(2011年)
66 万 1509人 2010年2月に自ら命を絶ったファッションデザインの奇才、アレキサンダー・ マックイーンの回顧展。学生時代の卒業コレクションから10年3月に発表され た未完成のラストコレクションまで、約100点が展示された。ファッションの 造形をアート作品と同列に見なして鑑賞する、近年のファッション展覧会ブー ムの先駆けとなった企画だ。当時は連日の盛況ぶりを受け、会期が延長された り、休館日の特別鑑賞券が発売されたりもした。15年にはマックイーンの故郷 である、 イギリスのヴィクトリア&アルバート博物館へも拡大企画として巡回。 Imperial China Gallery View. © The Metropolitan Museum of Art
69
with New Attitude
来場者数は49万人を超え、同館の有料入場者数記録を塗り替えた。
美術館巡りを目的に、アイダホか ら1週間の予定で滞在中。 「今回 の狙いはメットに展示されてい るスウェーデンの女性画家、ヒル マ・アフ・クリントの作品。朝か ら彼女の絵を観て感動し、思わず
パン屋を経営する姉を訪ね フランスからやってきたピ エール。メットはもう数回
泣いてしまいました」
目というリピーターだ。 「古 代アートのセクションが好 き。3〜4時間なんてあっと いう間に過ぎちゃうよ」
ピエール 42歳 フランス軍関連業務
クインシー 22歳 アーティスト
ファン集合 ! ここに来る理由、 教えちゃいます
友人を訪ねてパリから到着 したばかりの彼はこれから メットへ。 「絵画や彫刻とい ったアート作品はもちろん、 自然光を採り入れるなど、 メットならではの展示方法 にも大いに興味があるんだ」
ブロードウェイのミュー ジカル観劇と、メットのコ スチューム・インスティテ ュートを見るためにマイア ミからやってきたジェフ ァーソン。 「メットは3回 目なので、いつもと違う回 り方をして、観たことがな い作品に出合いたいんだ」
正面エントランス前の大階段で、 来館者たちにスナップ & インタビュー。 あふれる“メット愛”を語ってもらった。
ロサ 26歳 画家
写真:野口正博
取材 & 文:高久純子
photographs by Masahiro Noguchi
interview & text by Junko Takaku
ジェファーソン 35歳 グラフィックデザイナー 館内をほぼすべて歩き尽くした 後で、ホットドッグ屋台に立ち寄 った、ニューヨーク在住のふたり 組。 「私たちは今日が初のメット 体験。大好きな印象派の作品が 豊富に展示されていて、時間が経 つのを忘れてしまいました」 テキサス州エルパソから、 ガールフレンドの誕生日を 祝うためにニューヨークへ。 「旅のハイライトはメット。 圧倒されたのは、間近で観 た浮世絵。他にはない日本 絵画の魅力を知ったよ」
アレックス(右) 30歳 広告代理店
メーガン 29歳 建築会社
オスカー 25歳 難民援助団体
with New Attitude
70
ブルックリン在住の彼女 は足繫くメットを訪れて いるという。 「お気に入り はルネサンスの絵画や彫 刻。母がコラージュアー
温暖な気候のフロリダから冬の ニューヨークにやってきたザッ
ティストなので、子どもの
ク。 「気温差に身体がなかなか慣 れないけど、今日は欲張ってすべ
頃から連れられて通って いました。ここはホーム
ての展示を観るつもり。エキサ イティングな体験ができそうで、
グラウンド的な場所です」
ちょっと興奮気味なんだ」
ジェーン 18歳 学生
毎回テーマを絞って訪れ るというスティーブンス。 今回のお目当ては楽器の 展示だ。 「ガールフレンド が音楽家なので、一緒に来 ました。興味ある分野を 歴史的に掘り下げている このミュージアムは、とっ ても楽しい!」
ザック 35歳 建築関係 「ドラマティックな妄想をかき立 てる、古代エジプトの展示コーナ ーがいいね」 と、熱く語るレオナ ルド。旅をすると、その土地にあ るメジャーな美術館をなるべく 訪れ、話題の演劇作品も必ず鑑賞 するという勉強家だ。 ノースカロライナから家族とや ってきた学生のクーパー。 「メッ トをはじめ、なんでも一流が揃っ ているニューヨークは、僕にとっ てはクレイジー! メットでは日 本刀の展示コーナーに興奮」
スティーブンス 41歳 エンジニア
レオナルド 33歳 俳優 コロンビアから長期滞在中 のふたりは、毎日違う美術 館を訪れているそう。 「メッ トは巨大で展示品も多いの で、時間をしっかり取って 来館したいと思っています」 と、スケジュール調整中。
夜の便でパリへ帰る学生 ふたりは、隣接するセント ラルパークを散策した後 にメットへ。 「今日は1日 中、館内で過ごす予定。特 に見逃しがちなドローイ ングの作品群を、気合を入 れてじっくりと観たいと 思っています」
パウロ(右) 28歳 建築家
サティアナ 26歳 ファッションデザイナー
メアリー(右) 23歳 学生
クーパー 21歳 学生
71
with New Attitude
トリニティ 23歳 学生
E
子ども向けと侮れない、 使えるキッズマップ D C
膨大な展示品が描かれた、メット特製のキッズ向けマップをご存じだろうか ?
B
デジタルならではのインタラクティブなマップを活用すれば、
アートを楽しく学べるだけでなく、未知の作品との出合いが待っている!
A
報に加えて︑作品の裏話を教えて
くれることも︒
たとえばフェルメールの﹃水差
しを持つ女﹄なら︑ ﹁彼と奥さん
には 人の子どもがいた︒どうり
もあったんだ﹂というユーモラス
なコメントが︒子どもたちが作品
を身近に感じ︑アートとつながる
きっかけとなることを狙う︒
マップを担当するデジタル部門
プロデューサー エディターのベ
ンジャミン・コーマンはこう話す︒
﹁大人にとっても︑この緻密なマ
ップの中に知っている作品を見つ
ける楽しみがあるでしょう︒クリ
エイティブな遊びを通して︑子ど
もも大人も一緒にアートを楽しく
学んでほしいですね﹂
来館前の準備として︑アートを
学ぶためのツールとして︑大いに
活用したい︒
72
with New Attitude
アートの世界に飛び込んで︑自
分だけの冒険をしてみよう││︒
子どもたちに膨大なコレクショ
ン と の 出 合 い や 発 見︑ 学 び の 機
会 を 提 供 し よ う と︑ メ ッ ト の 公
式サイトで公開されているのが
マップ﹂ ︒大人にも支 ﹁ #MetKids 持されている人気コンテンツだ︒
ところ狭しと描かれたイラスト
には︑コレクションエリアや展示
作品を示すピンがあちこちに打た
れている︒クリックするとウイン
ドウが開き﹁誰がつくった ﹂ ﹁な
にでできている ﹂など基本の情
"
で仕事が遅いわけだ︒時には 枚
11
の絵を描くのに カ月かかること
1
coordination by Kimi Suzuki edit & text by Kana Miyazaki
"
3
コーディネート:鈴木希実 編集&文:宮崎香菜
全体マップ(左ページ)と、 ズームして紹介する5つのエリア
A
エントランス Entrance
世界中から訪れる入館者を、 厳かなファサードがお出迎え
映画やドラマのロケ地となることも多い正面階 段は、ニューヨーカー憩いの場。エントランス を抜けたグレートホールには、記念撮影をする
入館者やインフォメーションデスクで働くスタ
ッフの姿が描かれている。マップを手がけたの
は、イラストレーターのジョン・カーシュバウム。 原画は2007年に制作され、館内で手に入るプリ
ント版は長年、メットファンの人気アイテム。 あらゆる世代から好評を得ている。 Illustration by John Kerschbaum
73
with New Attitude
B
1
エジプト美術 Eg yptian A rt
1 『デンドゥール神殿』 2 『書記官ホルエムヘブ』 3 『ヘネタワイの棺』
2
古代神殿をまるごと展示、 世界有数のコレクション
3
『デンドゥール神殿』 (26ページ参照) は、紀元前 10年頃に建てられたもの。ダム開発でナイル川 に水没する運命だったが、遺跡保護活動に対す る感謝の印として、エジプト政府からアメリカ 政府へ贈られた。紀元前1300年頃の像 『書記官 ホルエムヘブ』 はパピルスを携え、当時既に読み 書きをしていたことがわかる。神の儀式の歌い 手が納められた 『ヘネタワイの棺』 は紀元前1000 年頃のもの。鮮やかな装飾は必見だ。
C アメリカン・ウイング The A merican Wing
4
5
4
フランク・ロイド・ライト 『フランシス・W・リトル邸の居間 ミネソタ州ウェイザタ』
5
ジョン・シンガー・サージェント 『マダム X(ピエール・ゴートロー夫人) 』
植民地時代から20世紀まで、 アメリカの歴史を体感する 20世紀初頭までのアメリカ美術と家具やオブジェ の展示エリア。近代建築の巨匠フランク・ロイド・ ライトによる居間 (32ページ参照) と家具、アメリ カの生んだ最も有名な絵画のひとつ 『マダムX』な どを、ここで観ることができる。マップ中央に描 かれたガラス張りの天井から陽光が差し込む 「チ ャールズ・エンゲルハード・コート」 には、彫像やテ ィファニーのステンドグラスがある。
with New Attitude
74
D 6
アジア美術 7
Asian A rt
6
イサム・ノグチ 『ウォーター・ストーン』
7 『不動明王 (アチャラナータ) 』
仏像から絵巻や浮世絵まで、 異国の地で日本美術と出合う アジア美術エリアには中国、日本、韓国、南アジア、東南アジア など広範な地域の作品が揃う。日本美術は、平安時代の木彫 像 『不動明王』 など仏教美術から歌麿、若冲など浮世絵や日本 画までが並ぶ。日本人の父とアメリカ人の母親のもとに生ま れた彫刻家イサム・ノグチの 『ウォーター・ストーン』 も、この エリアにある。中国蘇州の庭園をイメージした中庭も人気だ。
キッズマップの使い方
E
8
近現代美術・ 写真 Modern and Contemporar y A rt , Photog raphs
ジャクソン・ポロック
8
『秋のリズム
イラストを見て気になる作品を探す
(ナンバー30) 』
17のコレクションエリアと、館内にちらばる重要 な作品のイラスト上に、200以上のピンが置かれて いる。ピンにカーソルを合わせるとウインドウが
アンリ・マティス
9
『ジャズ:VIII. イカルス
立ち上がり、作品と作家の情報が表示される。
( 『ジャズ』より) 』
9
10
アルフレッド・ スティーグリッツ
『ジョージア・オキーフ』
10
クリックして作品を深堀りしよう さらに画像をクリックすると、年代、素材、制作さ れた場所などの詳細情報と、館内のどのエリアで作 品を観られるかが、ひと目でわかる。鑑賞ポイント や解説動画などもここから観ることができる。
モダンアートの名作もズラリ、新しい表現を追求した作家たち #MetKids マップ www.metmuseum.org/art/onlinefeatures/metkids/explore
近現代美術エリアには、ピカソ、バルテュス、ミロなどモダンアートの巨匠たちの作品から、抽象表現主義を 代表するジャクソン・ポロックなど、20世紀アメリカを代表するアートまでが一堂に会する。マティス晩年の切 り絵作品 『ジャズ』 は素描・版画・彩飾写本コレクションのひとつだ。ちなみに、 メットの充実した写真コレクシ ョンは、近代写真の父と称される写真家、アルフレッド・スティーグリッツが自作を寄贈したことから始まった。
75
with New Attitude
°
ザ・メット360° プロジェクト
メットの奥深さを知る、 <RX7XEH チャンネルは必見 展覧会バーチャルツアー、コレクション保存修復の裏側、アーティスト へのインタビューなど豊富なコンテンツが楽しめるYouTubeチャンネ ル“THE MET”。創立150周年企画のひとつ“Met Stories”では、アーテ
Met Stories メットストーリーズ
ィスト、俳優などの著名人や美術館スタッフがコレクションにまつわ る個人的なストーリーを語り、 好評を得た。“THE Met 360°Project”は、 全方位カメラを通して館内の名所を探索できるプログラム。
もっと開かれた美術館へ、 デジタル & 動画での取り組み デジタル技術を活用した、オンラインでのコミュニケーションに力を入れているメット。 世界中のどこにいても楽しめるデジタルコンテンツが、盛りだくさんに用意されている。 編集 文:宮崎香菜
コーディネート:鈴木希実
edit & text by Kana Miyazaki coordination by Kimi Suzuki
古今東西から集めた数々の名作を、 掘り下げて紹介するコンテンツ 万を超えるコレクションの数々をさまざまなテーマで取り上げ、 多角的に紹介するコンテンツも見逃せない。公式サイト内の“ ”では、近年に新しくコレクション入りした作品の背景や、美術 館に収蔵された経緯などを担当キュレーターが詳しく解説。 「ハイルブ
MetCollects メットコレクツ
ロン美術史年表」 というページには、地域別の年表や を超えるエッ セイなどが掲載されており、年代、地域、テーマなどから検索できる。
Heilbrunn Timeline of Art History ハイルブロン美術史年表
with New Attitude
“ オンライン会議は 豪華な展示室から ”
パブリックドメイン作品を活用して、 アートを身近な存在に
あつまれ動物の森 × メット
メットはコレクションのうち、著作権の保護期間が切れた作品 (パブリ ックドメイン)に該当する49万点以上の画像を誰でも無料で使用可能 にしており、これを活用した企画を展開中。任天堂のゲーム 「あつまれ どうぶつの森」 とのコラボレーションでは、ゲーム空間をメットの名画 で飾り、話題となった。また、オンライン会議の背景をコレクション画 像によって演出する提案も、コロナ禍で大いに人気を集めた。
5
年 月︒新型コロナウ
イルスの影響で約 カ月半の休館
を余儀なくされる中︑メットは膨
大なデジタル素材や情報を配信す
﹂というキ る﹁# 0HW$Q\ZKHUH ャンペーンを立ち上げた︒
メットのチーフデジタルオフィ
分以
1
サーのダグラス・ヘグリーは︑こ
う話す︒ ﹁一般に︑動画は
内じゃないと誰も観ないと言われ
20
ますが︑メットの展覧会バーチャ
ルツアーは︑多くの人が約 分も
観ている︒私たちも驚きました﹂
休館期間を経た現在も変わらず
心がけているのは︑美術館やアー
トへの好奇心の入り口となる︑魅
力的なコンテンツづくりだ︒ ﹁ニ
ューヨークでも海外でも︑ユーザ
ーが﹃どこ﹄にいるかよりも︑メ
ットに﹃なに﹄を求めているか深
く理解することに努めています﹂
設立から 年以上経つデジタル
部門は︑既に 人以上のフルタイ
ムスタッフを抱える︒近々配信を
予定するアートとウェルネス関連
のポッドキャストなど︑ますます
充実するデジタルコンテンツに注
目したい︒
50
10
3
子どもと一緒に楽しんで、 創造力をアートで高める 長年、子どもたちに質の高いプログラムを提供してきたメット。デジ
#MetKids Create メットキッズ クリエイト
タルでもその姿勢は変わらない。コロナ禍に配信を開始した“#MetKids Create”は、コレクション作品を題材として絵を描いたり、工作したり できる動画シリーズ。最新作“#MetKids Microscope”は、アートを科学 的な視点でリサーチしたアニメーション動画。電子顕微鏡を使って北 斎の 「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 を解析するなど、興味深い内容だ。
# メットキッズ マイクロスコープ
77
with New Attitude
ロスコ・フレーム付きプリント 抽象表現 現主義のひとつ、カラーフィー ルド・ペインティングの先駆者であるア メリカ人 人画家、マーク・ロスコ。1967
メット×キ キッドロボフィギュア
年に制作 作された代表作 『No.3』の複製プ リントは は、オリジナルの鮮やかで深遠
NYを拠点に にアート系玩具などを展開す るブランド、 、キッドロボット。そのア
な世界を を再現。木製のフレーム付き。 H38×W30 W ㎝。75ドル
イコン的フィ ィギュアで、世界中にファン をもつ 「ダニ ニー」がゴッホの名作絵画 『ア イリス』の柄 柄を纏い登場。メット 150周 年を記念して て誕生した品。ビニール製。 H20㎝。75ドル
お土産に最適、 メットならではの デザイングッズ
ミュージアム・パズル
収蔵品をモチーフにしたオブジェなど、
で楽しめる逸品だ。H67×W48㎝ (完成 時) 。24.95ドル
メトロポリタン美術館の展示室と収蔵 品をイラストで描いた、全500ピースの ジグソーパズル。完成するとポイント 獲得を競うゲーム盤になる。メットの 世界観を表現した、大人から子どもま
ミュージアムショップで見つけた12のアイテム。 メットらしいユニークな品を集めてみた。 コーディネート:鈴木希実 coordination by Kimi Suzuki
メット×アロマキャンドル メットとハーレムキャンドル社がコラ ボ。1857年までニューヨークに実在し た伝説的な黒人居住区、セネカビレッ ジにインスパイアされて誕生した品。 トップノ トのブラックティ に始ま トップノートのブラックティーに始ま り、爽やかなシダーリーフの香りに心 惹かれる。H10×W8㎝。65ドル
北極グマのミニ彫刻 動物を愛した彫刻家として知られるフランスの芸術家、フ ランソワ・ポンポン (1855-1933) の 『シロクマ』 。石膏を用 いて1922年に発表されたこの名作を、レジン (合成樹脂) 製 のミニバージョンで復刻した。H23×W45 ミ ジョ で復刻し 。 ㎝。308ドル 。
with New Attitude
78
ドッグ&武士ピンズ 上のピンズは1878年制作のルノワー ール の絵画 『シャルパンティエ夫人とその の子 どもたち』に描かれている犬。右は馬 馬面 派 手 け 、珍し 派が手がけた、珍しいカラーリング ラ リ グの 甲冑をピンズにアレンジ。ともにメ メッ ト収蔵品をモチーフにしたアイテムだ。 だ。 エナメル仕上げ。各10ドル
ワイン ングラ ラスセット メットが が収蔵す する日本の戦国時代の甲冑にインスピレー ション ンを得た た、エッチンググラス。18世紀に活躍した甲 冑師集 集団、馬 馬面派の巨匠が手がけたディテールを、グラ スの柄に再現 柄に再現 現している。 現 している。4 個セット。 個セット。132 132ドル ドル
ウィリア アム・ニットセット 古代エジプ プトの副葬品としてつくられたカバの像は、メ ットでは 「ウィリアム」の愛称で呼ばれる人気者。これを モチーフに にした子ども用ニットアイテム。上からミトン、 スカーフ、キャップの3点セット。45ドル
メットロゴ・キャンバスト メ キャンバストート 買い物などの日常づかいからちょっと した旅行まで、あらゆる場面で活躍す る 「THE MET」のロゴ入りトート。シン プルなデザインにブラック×ゴールド のカラーリングが大人の雰囲気。丈夫 なキャンバス素材を用いたトートバッ グだ。H38×W40㎝。35ドル
メッ ットスウェットシャツ フロントにカレッジスタイルの書体で 美術 術 館の名をあしらった、チャンピオ ン社製のヘビーウェイト・スウェットシ ャツ。サイズの展開も豊富な、お土産 の定番品。首、袖口、ウエスト、サイド パネルに二層のリブニットトリムが施 されている。サイズはXS〜XL。59ドル
北斎ウォーターボトル 北 葛飾 飾北斎の代表作、 『富嶽三十六景』の 『神 神奈川沖浪裏』をモチーフにしたウォ ーターボトル。同作品はメットでも人 気の の浮世絵のひとつで、トートバッグ や コースター、ジグソーパズルなどに も採 採用されている。ステンレス・スチー ル製 製。容量約500㎖。35ドル
79
with New Attitude
2022年を彩る企画展を、 いち早く誌上プレビュー! 年間で30以上もの企画展を行っているメトロポリタン美術館。 独自キュレーションによるユニークな展示が、今年も目白押しだ。 ディズニーアニメから日本の着物まで、注目の企画を見ていこう。
“Inspiring Walt Disney: The Animation of French Decorative Arts” 開催中〜3月6日まで
1690年頃に制作された時計 The Metropolitan Museum of Art, New York, Rogers Fund, 1958 (58.53a–c)
メアリー・ブレア『シンデレラ』 (1950年)Walt Disney Animation Research Library © Disney
ディズニーが初登場! 知られざるフレンチ・ロココの影響とは? ディズニーアニメは、18世紀にパリで花開いたロココ様式の産物である──。 『美女と野獣』 の劇場公開30周年を記念した企画として、かつてない視点でディズ ニーを捉えた展覧会が開催されている。18世紀ヨーロッパのタペストリーや時計、 磁器などおよそ60点と、ウォルト・ディズニーによる手描きのデザイン画など150 点を同時に紹介。ディズニースタジオが生み出した作品と、そのインスピレーショ ンの源とが一目瞭然だ。アニメーションの先駆者であるウォルト・ディズニーの、ヨー
ピーター・J・ホール『美女と野獣』 (1991年) Walt Disney Animation Research Library © Disney
ロッパ美術、特にフランスの装飾美術から受けた影響が明らかにされている。
with New Attitude
80
“Fictions of Emancipation: Carpeaux Recast”
“Charles Ray: Figure Ground”
3月10日〜5月5日
開催中〜6月5日
西洋の彫刻と奴隷制との関係を、改めて考察
話題作も登場する、チャールズ・レイの大個展
フランスの彫刻家で画家のジャ ン=バティスト・カルポーによる 胸像 『Why Born Enslaved!』を
50年以上にわたりパフォーマ ンス、写真、彫刻などさまざ まな作品を発表してきた、20
軸に、西洋の彫刻と奴隷制の 歴史や植民地主義との結びつ
〜21世紀を代表するシカゴ出 身の彫刻家、チャールズ・レ
きを明らかにする企画展。19 世紀ヨーロッパにおける反奴
イ。本展ではベネツィア市民 から批判を受けて撤去された
隷制のイメージの高まりや、 アフリカに魅了されるフラン
『カエルと少年の裸像』や大阪
スの植民地主義者などの文脈 の中でカルポーの立ち位置を
ノキ』など、最新作や話題作 19点を展示。作品と観覧者が
探り、当時、他のアーティスト たちが、黒人とどのようにか
共有する展示空間までが作品
かわったのかを示す作品が展 示される予定だ。
の職人とともにつくった 『ヒ
だ と 公 言 す る アーティス ト が、メットと密接にコラボレー ションした。
ジャン = バティスト・カルポー『Why Born Enslaved!』The Metropolitan Museum of Art, Purchase, Lila Acheson Wallace, Wrightsman Fellows, and Iris and B. Gerald Cantor
チャールズ・レイ『カエルと少年の裸像』2009年 Philadelphia Museum of Art: Promised
Foundation Gifts, 2019(2019.220)
Gift of Keith L. and Katherine Sachs © Charles Ray, Courtesy Matthew Marks Gallery
“In America: An Anthology of Fashion”
“Louise Bourgeois: Paintings”
5月7日〜9月5日
4月12日〜8月7日
アメリカのファッション史をひも解く、期待の大型展
彫刻家、ルイーズ・ブルジョワの絵画を初展示
1年を費やしてアメリカのフ ァッションの歴史をひも解く 企画展の第二部がスタート。
日本では六本木ヒルズに置か
従来の展示ギャラリーから飛 び出し、メットのアメリカン・ウ ィング内の、19世紀から20世 紀のアメリカの文化様式が反 映された空間で展示される。
ブルジョワ。本展では、1938 年にニューヨークに移り住み、
ファッションを通して個人的な 物語から政治、文化、美学、思 想的なものまで、さまざまな 物語が見えることだろう。こ の企画展のオープニングで、 セレブリティが集まる 「メット ガラ」 が開催される予定だ。
81
れた巨大なクモの作品で知ら れる世界的彫刻家、ルイーズ・
40年代後半で彫刻家に転向す るまでに手がけた絵画作品を 初展示する。開花していくそ の才能やアイコニックなモチ ーフが確立するまでの過程、 その後何十年にもわたる作品 への影響などが見て取れる。 今回の展示によって、ブルジ ョワのアーティストとしての 知られざる姿が明らかになる。
Ball gown, Marguery Bolhagen ( American), 1959; Brooklyn Museum Costume Collection at The Metropolitan Museum of Art, Gift of the Brooklyn Museum, 2009; Gift of Mrs. William Randolph Hearst, Jr., 1966 (2009.300.2556a, b). The Richard and Gloria Manney John Henry Belter Rococo Revival Parlor, ca. 1850, Gift of Sirio D. Molteni and Rita M. Pooler, 1965 (Inst.65.4). Photo © Dario Calmese, 2021
ニューヨークのスタジオで絵を描くルイーズ・ブルジョワ(1946年頃) © The Easton Foundation / Licensed by VAGA at Artists Rights Society (ARS), NY
“Kimono Style: The John C. Weber Collection”
“Jacques Louis David: Radical Draftsman”
6月7日〜2023年2月20日
2月17日〜5月15日
着物の変遷を追い、西洋との関係を明らかにする
18世紀の画家、ジャック=ルイ・ダヴィッドの軌跡
日本が誇る織物、 染物、 刺繍は、 江戸時代にその芸術性を極め、
1748年パリに生まれ、フラン スで活躍した画家ジャック=
明治時代には近代化と社会の 変化によって多くの女性が絹 の着物を手にするようになっ
ルイ・ダヴィッドが、古典芸術 の復興ともいえる新古典主義 を確立するまでの軌跡を追う。
た。そして1920年代には手頃
フランス革命をカンヴァスに
な価格の銘仙と呼ばれる着物 が人気を博し、やがて欧米流 の大量生産・大量仕入の販売戦
切り取り、ナポレオンの宮廷 画家としても注目を浴びた彼 は、なにからインスピレーシ
略がとられるようになる。本 展では18世紀後半から20世紀
ョンを得て、そのアイデアをど う展開していったのか。年代
前半までに織られた60点以上 の着物を展示。併せて西洋の
順に構成される本展では、め ったに紹介されない作品や、
衣服、絵画、版画、装飾美術品 を展示し、これらの関係性を
新たに発見された80点以上の 素描、油彩、スケッチなどが展
明らかにしていく。
示されるという。
水玉模様の銘仙着物 1930年頃 Promised Gift of John C. Weber
ジャック = ルイ・ダヴィッド『The Oath of the Tennis Court』 © The Metropolitan Museum of Art, New York
with New Attitude
HUBLOT [ウブロ]
ビッグ・バン インテグラル チタニウム ホワイト グレード5のチタンをサテンとポリッシュのツートーンで美しく仕上げた。磨き上げた鏡面と艶消しとのコ ントラストは見事で、ケースからブレスレットへの流麗なデザインを引き立てる。ベゼル上のアイコニック
並木教授の
腕時計 デザイン講義
なH字型ビスもチタン製だ。コラムホイール式のクロノグラフ機構をダイヤル側から眺められる自社製ムー
写真:渡邉宏基 文:並木浩一
ブメント 「ウニコ 2」 を搭載。自動巻き、チタンケース&ブレスレット、ケース径42㎜、パワーリザーブ約72
photographs by Hiroki Watanabe text by Koichi Namiki
時間、100m防水、日本限定。¥2,563,000/LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン ウブロ☎03-5635-7055
with New Attitude
82
BVLGARI [ブ ル ガリ]
オクト フィニッシモ クロノグラフ GMT サンドブラスト加工を施したブレスレットやダイヤルなど、ケー ス以外もチタン製で統一した超軽量ウォッチ。厚みの出ないペリ フェラルローター式の自動巻きムーブメントを搭載し、ケースの 厚みはわずか6.90㎜。クロノグラフにGMTを備えた世界最薄の 記録をもつ、ジェットセッター向けの一本だ。自動巻き、チタン ケース&ブレスレット、ケース径42㎜、パワーリザーブ約55時間、 30m防水。¥2,167,000/ブルガリ ジャパン☎ 03-6362-0100
ZENITH [ゼニス]
デファイ エクストリーム 全体をマットに仕上げたケースと一体型のチタン製ブレスレット ウォッチは、クイックチェンジ機構で簡単に交換できるラバース トラップとベルクロストラップも付属。ふたつの脱進機を備えた 1/100秒計測のクロノグラフムーブメント 「エル・プリメロ 9004」 による、1秒で1周する超高速回転も魅力。自動巻き、チタンケー ス&ブレスレット、ケース径45㎜、パワーリザーブ約50時間、20 気圧防水。¥2,119,700/ゼニス ブティック銀座☎03-3575-5861
9 限目 チタン素 材 のブレス一 体 型
並木浩一 1961年、神奈川県生まれ。時計ジャ ーナリスト。雑誌編集長など歴任し、
高級時計の新境地を拓く、現代生まれの軽量素材
チタンがスイス製高級時計の素
材として認められたのは︑そう昔
の話ではない︒宝飾品として高級
であるためには貴金属製であるこ
年代まで数百
とが当然だった時代は︑懐中時計
の誕生から
︶
6 6
年続いた︒そのドグマを覆したの
がステンレス・ ス チ ー ル︵
製の高級スポーツモデル︑いわゆ
るラグジュアリースポーツと呼ば
れる分野の台頭で︑チタンが脚光
を浴びたのはさらにその後だ︒
18
チタンが新種の鉱物として発見
20
されたのは 世紀末︒実用に耐え
る純度で分離ができたのが 世紀
年代︒紀元前から使
初頭で︑軍用機に採用され始めた
のが
われていたゴールドやプラチナ︑
鉄などに比べ︑数千年遅れて実用
化された︑まぎれもなく現代を代
表するマテリアルである︒
軽量で強度や耐蝕性に優れるチ
タンだが︑精密な表面仕上げの難
しさから高級時計には敬遠されて
きた︒ただ︑近年の技術革新やグ
に見劣りしない
6 6
レード と呼ばれるチタン合金の
開発により︑
美しい仕上げが可能となり︑名門
ブランドが続々と採用している︒
チタンの特性が最大限に活きる
with New Attitude
のが︑ケースと一体型のブレスレ
の約 %︑金の半
60
ットウォッチだ︒アレルギーフリ
ーであり︑
分以下の重量で︑軽くて着けてい
るのを忘れるほどだ︒その快適さ
は︑機械式腕時計が手にした新し
い価値なのである︒ 83
6 6
5
2012年より桐蔭横浜大学の教授に。
PRADA
photographs by Taro Mizutani(bNm) styling by Dai Ishii hair by TAKU for CUTTERS(vow-vow) edit by Mami Aiko cooperation by UMITO VOYAGE ATAMI
フーディ¥280,500、ロールアップしたロン グパンツ (ベルト付き)¥236,500、バッグ ¥214,500 (すべて予定価格)/すべてプラ ダ (プラダ クライアントサービス)
with New Attitude
84
ジャケット¥451,000、ニットポロトップ¥209,000、ロールア ップしたロングパンツ (ベルト付き) ¥236,500、帽子¥106,700 (すべて予定価格) 、中に穿いたショートパンツ (参考商品)/ すべてプラダ (プラダ クライアントサービス)
85
with New Attitude
ジャケット¥451,000、ニットトップ¥209,000、カーディガン¥291,500、中に穿いたシ ョートパンツ¥209,000、ロールアップしたロングパンツ (ベルト付き)¥236,500、帽 子¥72,600(すべて予定価格) /すべてプラダ (プラダ クライアントサービス)
with New Attitude
86
ニットトップ¥192,500、帽子¥106,700 ( ともに予定価格) 、 腰に巻いたジャケット、ショートパンツ (ともに参考商品)/ すべてプラダ (プラダ クライアントサービス)
87
with New Attitude
帽子¥106,700(予定価格)/プラ ダ (プラダ クライアントサービス)
with New Attitude
88
ノースリーブトップ¥112,200 (予定価格) 、ショートパンツ (参 考商品) /ともにプラダ (プラダ クライアントサービス) ●プラダ クライアントサービス 70120-45-1913
89
with New Attitude
写真:野村佐紀子 photographs by Sakiko Nomura
#62 寒川裕人
アーティスト with New Attitude
90
心に手がけ、2017年に 『THE EUGENE Studio 1/2 Century later.』 (資生堂ギ ャラリー) 、19年に 『漆黒能』 ( 国立新 美術館) などを発表。21年には短編映 画がアメリカの国際映画祭で受賞す るなど、多岐にわたる表現が国際的 に注目されている。
91
with New Attitude
徒労の果てに︑ 想 像を超える 表 現が生まれる
1989年生まれ。現代美術家。ペイン ティングやインスタレーションを中
文 中 島 良平
text by Ryohei Nakajima
Eugene Kangawa
ージーン・スタジオによる個展﹃新 しまおう︒つまり﹃海庭﹄で表現
れば︑想像の海をここにつくって からもう一歩先に進み︑多くのこ
を僕は共生だと考えていて︑そこ
らがともにあることも事実︒それ
﹁レインボーペインティング﹂シ
ると︑色の異なる多様な光を描く
水と光の広がる﹃海庭﹄を抜け
らがひとつのまとまりとなって結
しい海﹄ ︒ ﹁ホワイトペインティン した﹃新しい海﹄とは︑現実の海
とを受け入れるためには︑想像す
リーズが︑鑑賞者の視線を誘う︒
まざまな矛盾がありますが︑それ
グ﹂と題された真っ白なカンヴァ ではなく想像の海です︒縦に抜け
る力が必要です︒共生とその先の
さらに﹃海庭﹄の鏡の裏に回り込
だけでなにも生まれません︒であ
スのシリーズが展示された最初の る吹き抜けの空間に鏡を設け︑そ
想像力をどのように表現できるか
むと︑真っ暗闇の部屋に彫像を設
ーワードだ︒それは︑ ﹁あらゆる
の最後に現れる大きな吹き抜けの
空間において︑通常であれば順路
という構成は︑ ﹁神社などの構造
の空間を設けて見えない像を置く
空や森︑水があり︑その中央に闇
92
with New Attitude
東京都現代美術館で開催中のユ
部屋を抜けると︑水と鏡による壮 こから無限に続く海と︑果てしな
を考え︑ ﹃海庭﹄のプランは生ま
びつくことが確信できた︒
大なインスタレーション作品﹃海 く続く水平線を創出したのです﹂
置したインスタレーション﹃想像
裕人は﹁美術館があるこのエリア ことはともにある﹂状態そのもの
展示室に︑ ﹁海庭﹂はつくられた︒
に近い﹂と寒川は言う︒
庭﹄が広がる︒展覧会タイトルと
れました﹂
は埋め立ててできた臨海地帯で︑
を指すのだと︑寒川は定義する︒
この空間をうまく使うことが︑建
﹁もちろん︑最初はスタジオで模
その発想の根底にあるのが︑展
来るたびに海の風が吹く場所だと
自分と他者︑意見や主義の異なる
築と作品もまた﹁共生﹂させる大
型をつくり︑どのような展覧会に
最も近い関係にあるのがこの作品
﹄が展示されている︒
感じていました﹂と話す︒
個と個︑人と自然︑一瞬と永遠︑
きなチャレンジだと考えたのだ︒
なるのかを想定して制作を進めて
#
﹁日本人は海の力をよく理解して
光と影︒そうした要素が常にとも
そして︑その共生を実現すれば︑
います︒しかし︑実際に会場に作
東京都現代美術館の地下の展示
います︒最初は美術館に東京湾の
にある状態を受け入れることが︑
異なるコンセプトやメッセージを
品が入ると︑光や影など︑体感で
覧会全体を貫く﹁共生﹂というキ
海底をそのまま引き上げてもって
世界を理解するためには必要だ︒
もつ作品が並んだとしても︑それ
だ︒ユージーン・スタジオの寒川
こられないかと考えました︒しか
﹁個人の中にも社会においてもさ
阪神・淡路大震災が︑大学に入っ
えるようになったのは︑幼い頃に
﹁徒労﹂が必要だという︒そう考
ながら意識と手を動かし続ける
があり︑そのためには試行錯誤し
を超えるなにかが生じている必要
そこに感動が生まれるには︑想定
よくも悪くも想定内だ︒しかし︑
プラン通りに完成した作品は︑
たどり着いた思い
震災と復興の過程を見て︑
体験をした時ですね﹂
なのは︑そのように想像を超えた
ていていちばんエキサイティング
上に生まれました︒作品に携わっ
きる要素のコントラストが予想以
しそれでは︑現状の海底が見える
1 P D Q
WORKS
と試みた作品。こうした科学的アプローチも、 寒川の制作の特徴のひとつだ。
あ ら ゆ ること が︑
による共鳴・共振現象によって再構築しよう
常 に と も に あ ること︒
寒川の学部時代の卒業制作のひとつで、スポ ーツの構造をチェスによる頭脳分析とドラム
共 生の 先 に あ る の は 想 像 力 ︒
そ れ を 表 現 し た かった ︒
© Eugene Kangawa
《あるスポーツ史家の部屋と夢#連弾》よ りパフォーマンスの記録映像による6チャ ンネル・ヴィデオ プロジェクション、15分 15秒ループ(2020年)
© Eugene Kangawa
短編映画『Purple, Green, Blue』 (2021) 『SANSUI LLAFRETAW』 (2021) 上左:アフリカンとアジアンの同性愛者の父 親ふたりと、その養子の家庭の一瞬を描写。 上右:東北地方に伝わる山岳信仰の対象であ る自然風景を撮影。いずれも国際映画祭で公 式上映されるなど、高い評価を受ける。
Photo:木奥 惠三 © Eugene Kangawa
てすぐに東日本大震災が起こり︑
その復興のプロセスを知ったとい
う体験が大きい︒
﹁震災で壊滅した街で︑途方もな
い時間をかけて復興作業をする︒
東日本はまだ復興途中ですが︑作
業の積み重ねによっていつの日
か︑瓦礫の山から全然違う街の姿
をつくることができるはず︒震災
を通して︑正解がわからなくても
やり続ける︑ある種の〝徒労〟の
果てに見えるなにかがあること
を︑僕たちは知っているはず︒続
けることで見えてくる地平がある
with New Attitude
と思って︑制作を続けています﹂
93
自分の想像を超えたものが生ま
で、共生をテーマに会場全体が壮大なエピッ クとなる。2月23日まで開催中。
れた時︑それは他者の新たな想像
として初の大規模個展。学部時代の卒業制 作からサイトスペシフィックな新作 『海庭』ま
を引き起こす︒寒川はアートで問
東京都現代美術館においては平成以降生まれ
いかけを続ける︒
個展『ユージーン・スタジオ 新しい海』
新たな道を拓いてきた人物の ″オルタナティブ魂〟を見よ
幅広い活動を紹介する「中間子」エリアでの展
示から。左上から時計回りに:パルコポスター 「PARCO感覚。 」1972年(AD:石岡瑛子、I:山口 photo:Taishi Hirokawa
『オルタナティブ! 小池一子展 アートとデザインのやわらかな運動』 1936年、東京都生まれ。 「無印良品」創業 以来アドバイザリー・ボードを務める。武
1/22〜3/21 3331 Arts Chiyoda ☎03-6803-2441 蔵野美術大学名誉教授、2016年より十和 田市現代美術館館長。日本初のオルタナテ ィブ・スペース 「佐賀町エキジビット・スペ
開 11時〜19時
※開催の詳細はサイトで確認を https://alternative-kazukokoike.3331.jp ース」 を創設・主宰。内藤礼、森村泰昌、大 竹伸朗などのアーティストの個展を手がけ
※入場は閉場30分前まで 休 無休 ※sagacho archives (B1F B110)の内藤礼作品は月曜と2/22〜23休廊
る。編著書に 『現代衣服の源流』 『 三宅一生 の発想と展開』 『空間のアウラ』 など。
料 一般¥1,000
年代以降の日本のアート・
デザインの制作現場を牽引すると同時
に︑多くの作家を紹介し︑支える活動
も展開してきた小池一子︒彼女の仕事
を紹介する展覧会が開幕した︒会場に
は︑小池はもちろん同時代の表現者た
ちの情熱があふれている︒
﹁ものづくりの仕事はかけ算﹂ ︒小池一
子が著書に記していた言葉だ︒同じ本
には次の記述もあった︒ ﹁価値観が共
有できる人と何かを生み出すというこ
と︒それが私にとって最も楽しいこと
であり︑生活の基本なんです﹂
多くのかけ算を続けてきた本人のエ
ネルギーに触れることのできる本展︒
その開幕直前に本人が語ってくれた︒
﹁私自身がわくわくし︑これはなに?
と好奇心をかき立てられるのがアート
だと信じています︒誰かと目にしたい︑
真価に出合える機会をつくりたいと︑
欲望に突き動かされてきました﹂
展覧会名にも掲げられた﹁オルナタ
ティブ﹂ に目を向ければ︑1983年に
小池が設けた佐賀町エキジビット・スペ
ースがまさにオルタナティブな場であ
った︒ 年に建てられ米市場の拠点と
なってきた﹁食糧ビル﹂ をアートの場と
した活動は 年にわたり続けられ︑近
代遺産となる建物の活用方法としても
先鞭をつけ︑注目を集めた︒
﹁当時の日本の美術館では︑まだ蛹の
ような新進作家を迎え入れる状況はま
れでした︒彼らに寄り添い︑伴走し︑
海外にも紹介できる場を設けたいと思
いました︒個人の責任で始動すること
で︑既存の制約からも自由となった場
がつくれないだろうかと考えました﹂
﹁美術館でも商業ギャラリーでもない︑
第三の現場﹂ としてのもうひとつの選
択肢︑新たに拓かれる道︒従来の価値
with New Attitude
95
17
源流展』ポスター1975年(AD:田中一光) 、書籍 『Japan Design』1984年(書籍はともに AD:田中 一光、リブロポート)
小池一子
27
はるみ、写真:操上和美) 、書籍『Japan Coloring』 1982年、京都国立近代美術館での『現代衣服の
Kazuko Koike
ART
文 川上典 李 子 ︵ジャーナリスト︶
© Shinro Ohtake, Courtesy of Take Ninagawa, Tokyo
© Yasumasa Morimura
© Tadanori Yokoo
© Fumio Tachibana 撮影:久家靖秀
「佐賀町」エリアでの展示作品から。左 上から時計回りに:森村泰昌『批評とそ の愛人(4) 』1989年、大竹伸朗 『Musician』 1985年、横尾忠則『 TEARS』1991年、 立花文穂『クララ洋裁研究所』2000年。 洋裁学院で見出したものでインスタレ ーションを行う立花は新作を発表。
観の枠にとらわれないオルタナティブ
は︑社会に向けた勇気とともに現実の
a d o y i h C s t r A 1 3 3 3
紹介。同館構想の出発点であるコレクター
のプログラム 「アーティスト・レジデンシー」
山本發次郎の寄贈作品をはじめ、近代・現代
も、その魅力と可能性を教えてくれる。本展
美術の名作、19世紀後半から1980年代までの
では3名の参加作家と推薦者 (メンター) にフ
デザイン史をたどるグラフィック作品、家具
ォーカス。芸術的感性の共鳴、問題意識の共 佐伯祐三 『郵便配達夫』
開 10時〜17時 料 一般¥1,500
※開催の詳細はサイトで確認を https://nakka-art.jp
有など、表現者同士の生き生きとした関係が 作品から浮かび上がってくる。 2021/12/17〜2022/4/3 銀座メゾンエルメスフォーラム ☎03-3569-3300 開 11時〜20時 (日曜 は19時まで)※いずれも入場は閉館の30分前まで 休 不定休 ※開催の詳細はサイトで確認を 入 場無料 www.hermes.com/jp/ja/story/maison-ginza/forum/211217
※臨時休止、展覧会会期や入場可能な日時の変更、入場制限などが行われる場合があります。
with New Attitude
96
photo:© Tadzio /
協働制作の機会を設けているエルメス財団
Fondation d'entreprise Hermes
6000以上のコレクションから約400作品を
text by Noriko Kawakami
ものとされてきた︒
限だ。アーティストを工房に招聘、職人との
※3/21は開館
こうした活動が今回︑ふたつの軸の
島美術館が2月に開館、オープニング展では
休月
もとに紹介される︒ひとつが︑編集︑
響き合う感性から紡がれる創造の世界は無
※入場は閉場の30分前まで
執筆︑翻訳︑キュレーションなどの立場
『転移のすがた』
1983年より準備が進められてきた大阪中之
2/2〜3/21 大阪中之島美術館 ☎06-6479-0550
でかかわった作品︒コピーライターと
感性や視座の共鳴から育まれる、 作家とメンターの美しき相関関係
『Hello! Super Collection 超コレクション展 ―99のものがたり― 』
ョンと出合える、 楽しさに満ちた展覧会。
して発案・企画から携わった無印良品
40 91
大阪に誕生する美術館で、 コレクションの醍醐味に浸る
までが並ぶ。美術館の特色が表れたコレクシ
など︑多くの出会いを通し︑優れた才
能をつなぎながら新たな価値を創造し
てきた ﹁中間子﹂ としての動きだ︒
もうひとつは ﹁佐賀町﹂ で︑佐賀町エ
キジビット・スペースの活動で見出して
きた作家から 作家にフォーカス︒
年に披露された内藤礼の作品など約
作品が改めて紹介される︒ 年以上前
に佐賀町での上演作品をつくりあげた
巻上公一が再びパフォーマンスを行う
のも︑本展ならでは︒
﹁古くからの友人の作品を改めて目に
し︑広く知られていないことや重要だ
と思う点を大切にしました︒新たな発
を統 括 す
見をしていただけると思います﹂
会場の
る中村政人︑グラフィックや会場構成
を手がけた菊地敦己など︑小池に刺激
を受けた若い世代が本展準備に結集し
ている様子も興味深い︒映像ディレク
ターの小松真弓は小池の人物像に迫っ
た映像作品を披露するなど︑美術大学
で小池に師事した者たちも集った︒
﹁私たちは交差点に立っているのだと︑
しばしば考えます︒先祖や親から続
く縦の関係だけでなく︑出会ってきた
人々とのつながりとなる横の関係があ
り︑そうした横の連なりこそが︑人生︒
作家のガートルード・スタインが 年に
パリとアメリカの文化を記した一冊は
﹃みんなの自伝﹄ でしたが︑本展もみん
なと︑ともに時代をつくってきた証し
となるものです﹂
36
30
20
文 今 泉 愛子 ︵ ラ イ ター ︶
遠野遥が、芥川賞受賞後に発表
学校と超能力という組み合わせで
とを強いられたとしても視野が狭
した新作 『教育』の舞台として選ん
なにか書いたら面白そうだと思っ
くなっているので、そこにいる以
だのは、全寮制の学校だった。読
たんです」
上は従ったほうがラクだという現
み始めるとすぐに、その奇抜な設 定に度肝を抜かれる。 超能力者を育成するこの学校で は、4枚のカードの裏面の絵を当て
しかし、生徒たちが実際に超能
実的な判断をしがちです」 しかし何人かの女子生徒たち
力を操る姿は描かれていない。 「この小説で超能力を描きたかっ
は、それぞれの戸惑いを口にした。
たわけではないんです」
「この学校で最も権力をもってい
るという試験で成績が決まる。成
超能力そのものを描くのではな
るのが教師ですが、全員男性なん
績が上がりやすいという理由から
く、超能力を素材として、遠野は
です。成績がいちばん上のクラス
生徒に推奨されているのが、1日3
自身の物語世界を構築した。
も、ほとんどが男子。女子が入る と珍しいと言われます」
回以上のオーガズムだ。学校では
生徒たちの間には、成績による
生徒たちにポルノビデオまで支給
明確な上下関係がある。成績によ
男性たちは権力や格差に敏感に
する。この設定はどこから着想を
って言葉遣いも変われば、寮の部
反応する。彼らが居心地よいと感
得たのか。遠野に訊くと、意外な
屋の広さまで変わるのだ。男子生
じる場所が、女性にとっても居心
答えが返ってきた。
徒は 「オーガズム3回」をノルマの
地がいいとは限らない。なにが正
「Perfume の 『Spending all my time』
ように果たそうとする。
常でなにが異常なのか。社会との
という曲のMVです。それを見て、
「集団に属すと、多少おかしなこ
向き合い方を問う作品だ。
正常と異常との間にあるものを、 ある全寮制学校を舞台に描く 『教育』 遠野 遥 著 河出書房新社 ¥1,760
遠野遥は1991年、神奈川県生まれ。慶 應義塾大学法学部卒。東京在住。2019 年 『改良』で文藝賞を受賞しデビュー。 20年 『破局』 で芥川龍之介賞を受賞。 『教 育』 は3作目にして初の長編小説。21年 に 『文藝』 誌で発表後、大きな話題に。
2000 種の試飲が裏付ける、 家飲みワインの楽しみ方
『ワイン迷子のための家飲みガイド』
ランニングで自己を発見し、 心と身体のバランスを整える
『ほんとうのランニング』
年間2000種近くのワインを試飲するという著者が、
手軽に始められるランニングは、コロナ禍において
ワインの選び方から家飲みを充実させる方法まで
も人気のスポーツ。著者はランニングを、身体を鍛
を指南。ブルゴーニュの赤ワインが好きなら、ブル
える手段であると同時に、芸術形式として捉える。
ゴーニュの主要品種であるピノ・ノワール種に絞っ
走った距離や記録にとらわれるのではなく、美しい
て世界各国の赤ワインからも探してみるというよ
フォームとリズムのいい呼吸でリラックスして走
うに、好みを深めるための実用的なアドバイスが魅
ると、瞑想しているような状態になるというのだ。
力だ。お薦めの銘柄として紹介されるのは、手頃な
ランニングしながら自分自身と向き合うことで、新
3,000円台以下が中心。自宅でだからこそ、鯖寿司
たな自己を発見できることもある。自己と向き合い
やスナックなど、レストランでは実現しないような
心と身体の調和を図るマインドフルなランニング
食べ物との自由な組み合わせも提案する。
から、これまでにない楽しみが得られそうだ。
安齋喜美子 著
マイク・スピーノ 著 近藤隆文 訳
集英社 ¥1,760
木星社 ¥2,750
97
with New Attitude
text by Aiko Imaizumi
味よく物語を進めていく作風は本
「娘のお墓参りにも行けないほど
ル・ギャラリーから、ゴヤの名画
作にも息づいている。社会的弱者
深く傷ついているドロシーは、感
『ウェリントン公爵』が盗まれた。
のために声を上げ続けた主人公に
情を押し殺しながら娘を失った悲
犯人は元特殊部隊員か、それとも
惹かれた理由について監督は、 「世
しみを乗り越えていきます。この
ギャング集団かと予想されるが、
間から非難を浴びているにもかか
映画では彼女が冬眠から目覚める
盗んだのはなんと妻と息子と年金
わらず、彼は永遠の楽観主義者で
までの過程も描いているのです」
暮らしをしている初老の男、ケン
した。私たちは権威に噛みつき、
プトン。警察に届いた脅迫状に記
納得しろと言われたことに疑問を
画を借りて社会をよりよくしよう
されていたのは 「年金受給者の公
投げかける人々を必要としている
とした男の物語であり、娘の死か
共放送受信料を無料にせよ!」と
のです」 と語っている。
ら時計の針が止まったままの妻の
いう交渉条件だった。
自分はレンガのひとつかもしれ
文 細谷美香 ︵ 映 画 ラ イ ター ︶
1960年代、ロンドン・ナショナ
監督の言葉通り、この映画は名
心模様を見つめた物語でもある。
この驚くべき実話をもとにした
ないけれど、積み重ねていけば家
ケンプトンは訴える。 「私はあ
映画が 『ゴヤの名画と優しい泥棒』
も建てられると信じる活動家の
なたで、あなたは私」 であると。盗
だ。監督は 『ノッティングヒルの
夫。その演説で食べ物が買える?
難事件に隠された“優しい嘘”が明
恋人』 などで知られ、昨年この世を
と夫に賛同できない現実的な妻の
かされた時、困窮する人々の幸せ
去ったロジャー・ミッシェル。温
ドロシー。ふたりは、娘を事故で
のために生きた名もなき英雄の願
かいジョークを交えながら、小気
失った悲しい過去をもつ。
いが、時を超えて響く。
© PATHÉ PRODUCTIONS LIMITED 2020
実在の名画盗難事件の裏には、 名もなき英雄の願いがあった 『ゴヤの名画と優しい泥棒』 監督/ロジャー・ミッシェル 出演/ジム・ブロードベント、ヘレン・ミレンほか 2020年 イギリス映画 1時間35分 2月25日よりTOHOシネマズ シャンテほかにて公開。
舞台はイギリス、ニューカッスル。長 年連れ添った夫婦をイギリスの名優ふ たりが滋味豊かに演じる。社会活動を しながら戯曲も書く主人公をジム・ブ ロードベント、家計を支える働き者の 妻をヘレン・ミレンが演じている。
中国残留孤児の物語を通して描く、 ボーダーを超えていく家族の愛
美学と遊び心を詰め込んだ、 ウェス・アンダーソンの世界を堪能
『フレンチ・ディスパッチ
『再会の奈良』
ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』
連絡が途絶えた残留孤児の養女を探すた
才能あふれる編集者たちが集い、多彩な記
め、中国から日本へとやって来た陳。いま
事で人気を集めている 『フレンチ・ディスパ
は奈良に暮らす孫娘のような存在のシャオ
ッチ』 誌。名物編集長が急逝し、遺言によっ
ザーと、偶然出会った元警察官の一雄とと
て廃刊が決定。追悼号として最後の一冊を
もに養女探しの旅を始めるが──。河瀨直
発行することになる。20世紀、フランスの
美とジャ・ジャンクーがエグゼクティブプ
架空の街を舞台にしたウェス・アンダーソ
ロデューサーに名を連ね、中国の若き才能
ンの最新作。スクープを振り返る形で、ジ 監督/ポンフェイ 出演/國村隼、ウー・ イエンシューほか 2020年 中国・日本合
ャンルの違ういくつもの物語が描かれてい
作映画 1時間39分 2月4日よりシネスイ ッチ銀座ほかにて公開。
つくり込まれたセットやアニメーションな
ンドほか 2021年 アメリカ映画 1時間 47分 TOHOシネマズ シャンテほかにて
ビートな笑いと涙とともに描かれる過去と
ど、細部にまで監督のこだわりと美学と遊
公開中。
現在が手を結ぶ物語が、静かに心にしみる。
び心が贅沢に詰め込まれている。
© 2020 “再会の奈良” Beijing Hengye Herdsman Pictures Co., Ltd, Nara International FilmFestival, Xstream Pictures (Beijing)
© 2021 20th Century Studios. All rights reserved.
が監督を務めた日中合作映画。旅を通して 浮き彫りになるのは国境や言葉、血のつな がりを超えた揺るぎない“家族”の愛。オフ
text by Mika Hosoya
く。陰影が美しいモノクロの映像、完璧に
監督/ウェス・アンダーソン 出演/ベニ チオ・デル・トロ、フランシス・マクドーマ
※公開時期・劇場などが変更される可能性があります。
with New Attitude
98
文 中 安亜都子 ︵ ライター ︶
本作は1950年代に活躍した伝説
ャズ・ヒップホップが誕生するな
どのように生まれたのかを調べる
のMC、ピー・ウィー・マーケット
ど、ジャズを根幹にした音楽の流
きっかけになればいいとも思う。
の 「レーデーズ・アンド・ジェント
れが枝葉に分かれていく。
本作では、50年代〜60年代のジ ャズを分解し再構築。それはタイ
ルメン」というアナウンスで始ま
さて今回、この流れの新たな成
る。個人的な話で恐縮だが、この
果とも言える作品が登場した。本
トル通り、音源をdeciphering (解読)
声で気持ちは一気に93年のロンド
作 『ディサイファリング・ザ・メッ
しているといえよう。その手法は
ンに飛んだ。ジャズの歴史を刻ん
セージ』 をリリースしたマカヤ・マ
過去の音源にジェフ・パーカー、ジ
できた名曲を当時の最新の手法で
クレイヴンは、米国のシカゴで活
ョエル・ロスら現代のジャズ音楽
あるサンプリングで90年代に甦ら
躍するドラマーであり、クラブ・
家の演奏をダビングしていくとい
せた、ジャズ・ラップ・グループの
ジャズ界で言えばループやサンプ
う従来のクラブ・ジャズと同様だ
US3の作品 『バンド・オン・ザ・トー
リングなどを使いこなすビートメ
が、工程はより複雑だ。
チ』 も同様にピー・ウィーのアナウ
イカー、最新の呼び方をすればビ
ンスで始まったからだ。
ート・サイエンティストでもある。
あり、これまでのこのジャンルの
彼はこう話す。
音楽からさらにステップアップし
ド・ジャズという言葉が伝わり、伝
「私は人が共感したり、どこかに
た創造性を感じる。ここからクラ
統のジャズからインスパイアされ
連れて行ってくれると感じたりす
ブ・ジャズの新しい道筋が生まれ
た新たな音楽が生まれ、後にはジ
る音楽をつくりたい。その音楽が
そうな予感がする。
この時期にロンドンからアシッ
全体に卓抜したセンスや技量が
© NOLIS ANDERSON
稀代のビートメイカーが示す、 クラブ・ジャズの新たな道筋 『ディサイファリング・ザ・メッセージ』 マカヤ・マクレイヴン UCCQ-1148 ユニバーサル ミュージック ¥2,860
1983年、パリ生まれ。3歳で米国のマ サチューセッツ州に移住。5歳でドラ ムを始める。2007年にシカゴに移住 し、音楽活動を本格的に開始。18年に リリースした 『ユニバーサル・ビーイン グス』 が多数の音楽賞を受賞。
UK 新世代が生み出す、 洒脱で華やかなチルソウル
『ブロックウェル・ミックステープ』
ゲスト陣を集めて完成させた、 トリオ結成 10 年目を飾る傑作
『スターフルーツ』
才能の宝庫たるサウス・ロンドンから新たに登場し
LA発のネオ・ソウル・トリオの5作目。新世代ジャ
た気鋭プロデューサー/トラックメイカーの新作。
ズとも呼応するコードづかいや甘美なメロディが
2021年10月に過去の配信曲を厳選した日本独自企
業界内からも熱く支持される彼らだが、新作では初
画盤で本邦デビューしたばかりだが、またも持ち味
めてゲスト陣を招集。レイラ・ハサウェイ、アレック
のR&Bとヒップホップ・ベースのメロウなサウンド
ス・アイズレーら実力派シンガーや、 ラプソディー、 イ
が心地よい秀作を生み出した。相性のよさは実証済
ル・カミーユといったフィメール・ラッパーなど多く
みのキャリー・バクスターらを迎えた多彩なフィー
の黒人女性アーティストが個性を持ち寄り、紅一点
チャリング曲の数々はどれも粒揃い。エモーショナ
のアンバー・ナヴランのささやくような歌声と化学
ルでソウルフルなメロウ・グルーヴは洒脱にして華
反応。これまで以上にグルーヴィーな音像を描き出
やかだ。UK新世代を代表する、絶品のチルソウル。
す。結成から10年の節目を飾る記念碑的傑作。
エドブラック
ムーンチャイルド
PCD-94085 P ヴァイン ¥2,640
BRC690 ビート・レコーズ ¥2,420 2/11発売
99
with New Attitude
text by Kenji Yamazawa
今
月
の
建
築
家
vol. 9
DDAA 代表の元木大輔は1981年、 埼玉県生まれ。2004年、 武蔵野美術大学卒業後、スキーマ建築計画を経て 10年にDDAA設立。19年、実験的なデザインと研 究のための組織、DDAA LABを設立。21年、ヴェ ネチア・ビエンナーレ国際建築展に出展。
DDAA 編集&文:佐藤季代 edit & text by Kiyo Sato
イラスト:阿部伸二 (karera)
illustration by Shinji Abe
photos: Kenta Hasegawa
ヒロッパ
長崎県で 「HASAMI」をはじめとする波佐見焼ブランドを全国展開するマルヒロ の私設公園。1200坪の敷地には緑豊かなランドスケープと一体となるように、 高床式のパーゴラや水場にもなる傾斜つきの砂場などの、ユニークな遊具が配
2021年9月竣工 ●長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷682
置されている。ランドスケープをはじめ、園内に立つ、キオスクとカフェを併設 したマルヒロ直営店の設計を、建築家の元木大輔率いるDDAAが担当した。
with New Attitude
100
完成しない空間を構築した。
由な制作活動を続けている。
長崎県の波佐見焼メーカー、マ
このプロジェクトを手がけたの
ルヒロが1200坪の広大な敷地に公
は、敷地裏手に立つ同社所有の多
デザインする行為を 「工夫」と捉
こうした元木の思想は、建築の
園 「ヒロッパ」をオープンした。園
機能スペース 「おうち」を設計した
える元木。完成形を目指すのでは
みならず多岐にわたる活動に見て
内にはランドスケープと一体化す
DDAAだ。代表の元木大輔はブル
なく、既にあるものを活かし、手
取れる。素材や部材同士を組み立
るようにマルヒロゆかりのアーテ
ーボトルコーヒーやイソップの店
を加えながら変化し続けること
てて構成する“乾式工法”による可
ィストの手がけた遊具が置かれ、
舗設計などで知られるスキーマ建
で、オリジナリティを生み出す。
変性の高いインテリアや什器のデ
緑豊かな敷地全体が遊び場として
築計画を経て、2010年に独立。若
たとえば代表作のひとつ、 「ミスル
ザイン、大量生産品を組み合わせ
デザインされている。開放感のあ
手建築家の有望株として、建築か
トウ オブ トーキョー」 では、特定
たDIYの家具制作などはその好例
るカフェや直営店も併設され、波
らランドスケープ、プロダクトデ
の用途を定めず必要に応じてアッ
だ。視点を変え 「工夫」を凝らした
佐見の新名所として注目される。
ザインまで、スケールを超えた自
プデートし続けることができる、
デザインに今後も着目したい。
photos: Kenta Hasegawa
ダップルドハウス
バング&オルフセン 銀座
2017年竣工
2019年竣工
●非公開
●2021年11月に移転のため閉店
建 物の歴 史を可 視化する 商業施設やオフィスの改修では、老朽化した 建物やバブル期の華美なインテリアなどが残 る既存の状態を、ポジティブに捉えながら、
身近な素材に価値を与える
デザインの一部として取り込む。あえて新し く手を加える部分を最小限にとどめ、時間の
デザインとは 「なにかをよりよくする工夫」と 捉える元木は、どこでも入手できる安価な大 量生産品や既製品を組み合わせ、DIY で簡単
Keyy word w d3
Ke y wo ord d1
流れを視覚的に見せる手法が元木の特徴だ。
に制作できるプロダクトも提案する。アル テックの名作椅子 「スツール60」を改変した、 100通りのアイデアを自身のSNSで公開中。
photos: Kenta Hasegawa
完成させないデ ザ イン Key wo Ke ord 2 代表
元木大輔
竣工後もフレキシブルに使われることを想定 し、カスタマイズしながら常に更新し続ける 空間づくりを行う元木。多様な変化を許容す るシンプルな内装に加え、工具なしで容易に 分解・組み立てできる什器の設計など、“完成 させないデザイン”を追求している。
ベルトファニチャー photos: Kenta Hasegawa
スツールの改変可能性
101
with New Attitude
おうち
ミスルトウ オブ トーキョー
2021年竣工
2019年竣工
●長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷714
●非公開
家 電 コ ン シェ ル ジ ュ
vol. 9 編集:一ノ瀬 伸
edit by Shin Ichinose
10年前に3Dブームがあった。カメラやテレ ビが続々と3D化したものだが、すぐにブームは 去った。それでも3D映像を見たい、撮りたいと いうのは人の基本的欲求だ。そしていままた、 VR用のHMD(ヘッドマウントディスプレイ) で、 リッチな3D映像を見るムーブメントがやってき た。撮影側からそれを担うのがキヤノンだ。8K 撮影可能なミラーレス一眼EOS R5に対応する ダブル魚眼レンズ (以下、 「EOS VR」 と称す) を開 発し、高品質な3D動画、3D静止画を気軽に撮影 できるようにした。 3D映像がなぜブームになってもすぐに忘れ られるのかというと、ずばり画質が悪いからだ。 立体感や現実感ではものすごくリアルだが、映 像がボケボケで色が不正確、コントラストも弱 く、品質にまったくリアリティがないので脳が 混乱するのだ。その点、EOS VRは抜かりない。 両目の間隔 (60㎜) にふたつの魚眼レンズを配し 立体感を確保、画質はEOS R5の8Kセンサーを 左右に二分割して記録し、片目当たり4Kの解像 度を得ている。これにて立体感と画質が、まさ に高い次元でバランスするのだ。 スタジオにいる人物、カラフルな花が蝟集す る花畑、鎌倉高校前を走る江ノ電、穏やかに波 が打ち寄せる砂浜……と、さまざまな3D動画を オキュラスのHMDで観た。その画質のよさに 驚いた。十分な情報量と色のよさ、階調性があ
3D の新次元を拓くレンズは、 驚きの高画質と立体感
黒
りながら人物の膨らみ、立体感、景色の奥行き など3D効果も実にダイナミック。 それを実現しているのは、レンズとシステム の優秀さにほかならない。このレンズには、双 眼鏡のプリズム技術、レンズコーティング技術、 そしてコンパクトカメラで培った小型化技術と
Canon RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE キヤノン
RF5.2mm F2.8 L デュアル フィッシュアイ
〈VR撮影用レンズ〉 ●キヤノンお客様相談センター ☎0570-08-0002
いうキヤノンの得意技が3つも応用されている。 特に周辺までの均一性が確保されたレンズだか ら、 映像がとても自然だ。EOS VRはこうして 「画 質と立体感」を両立させることで、3Dの新次元 を拓いたのだ。
上:ミラーレスカメラ 「EOS R5」対応のレン ズ 「RF5.2㎜ F2.8 L DUAL FISHEYE」 。専用の PCソフトウェア (一部機能のみ無料)を使っ て編集できる。¥275,000 (参考価格)
麻倉怜士
右:ファインダーをのぞいた時の視野イメー ジ。ふたつの魚眼レンズを備え、高画質な3D
Reiji Asakura
の180°VR映像を撮影可能。逆光時も快適に撮 影できる特殊コーティングが採用されている。
据える。近著に 『高音質保証! 麻倉式PCオーディオ』 (アスキー新 書) 『 、パナソニックの3D大戦略』 (日経BP社) がある。
デジタルメディア評論家。デジタルシーン全般の動向を常に見
with New Attitude
102
白 モ ノ& 黒 モ ノ
8年ぶりにわが家の洗濯機が刷新された。毎 日の洗濯が楽しい。前を通るだけでその姿に ほれぼれする。アクアの「まっ直ぐドラム AQWDX12M」 である。 横幅が60㎝を切るコンパクトさなのに、洗濯 容量12kg (乾燥6㎏)と大容量。同社が業務用洗 濯機の開発で培ってきた経験を活かして、コイ ンランドリー用大型洗濯乾燥機と同様の 「水平 ドラム」を採用している。それ故のスクエアな フォルムはすっきりと美しく、高さがかなり低 くフラットなつくりなので、洗濯していない時 には、上にランドリーバスケットを置くことも できる。 そもそも、日本のドラム式洗濯機が「斜めド ラム」を採用してきたのはなぜか。その理由は 節水性の高さや腰をかがめずに洗濯物を取り出 せるといった利点からだ。一方で節水性が高す ぎて衣類が黒ずんだり、洗濯物が絡まりやすい という欠点もあった。まっ直ぐドラムは腰をか がめる必要はあっても、衣類がスルスルと取り 出せ、洗いムラもなく、省エネなヒートポンプ 式の乾燥で仕上げた衣類はふっくら。UVライ トを庫内に照射して水をきれいにしながら洗う 機能も備え、洗濯開始時にはそれを象徴するよ うにブルーのライトで槽内を照らす演出をして いて、見るたびに心躍る。液体洗剤・柔軟剤自動 投入や乾燥フィルター自動お掃除機能もあり、 利便性も高い。 もうひとつ特筆すべき機能が、水洗いせずに 熱とUVによる除菌・消臭、リフレッシュができ
白
コンパクト・大容量だけじゃない、 多彩な機能で満足の仕上がり
る 「エアウォッシュ」 だ。槽内に温風を送り、衣 類のホコリを取った後、超音波によって発生さ せた微細なミストを充満させ、ドラムを回転さ せることでシワを伸ばして風合いよく仕上げ る。帰宅後のコートやダウンジャケット、スト ールなども、クリーニング店に出した後のよう になるからうれしい。愛着が湧くこと間違いな しの洗濯機なのだ。
AQUA まっ直ぐドラム AQW-DX12M アクア まっ直ぐドラム 〈ドラム式洗濯乾燥機〉
AQW-DX12M
●アクアお客様ご相談窓口 70120-880-292(固定電話から) ☎0570-040-292(携帯電話から)
上:まっ直ぐドラム AQW-DX12Mは、幅59.5㎝ ×奥行73.5㎝×高さ94.3㎝とコンパクトで、
神原サリー Sally Kamihara
設置場所の制約が少ない。スタイリッシュな 見た目も好評だ。¥264,000
新聞社勤務を経て 「家電コンシェルジュ」 として独立。豊富な知識
右:温風とUVライトで除菌・消臭する 「エアウ ォッシュ」 機能は、水洗いできない衣類を、傷
と取材をもとに独自視点で発信。東京・広尾の 「家電アトリエ」 を ベースに、テレビ出演や執筆、コンサルティングなど広く活躍中。
みを抑えながらケアできる。シワを伸ばし、 ふんわりとした仕上がりを実現した。
103
with New Attitude
Before
After
最 旬 の 和& 洋 菓 子 を い ざ 探 索! ト ウキョウ スイーツ パトロール
vol.
9
TA K E OU T
クリームチーズの酸味が効いた、 春を飾る可憐なプティガトー
帝国ホテル 東京のグルメショ ップ「ガルガンチュワ」 が、料理長 の杉本雄のプロデュースのもと、 本館から隣接する 「帝国ホテルプ ラザ 東京」に移転・リニューアル した。売り場面積も拡張され、デ リカテッセンやベーカリーを扱う 「エピスリー」 、スイーツなどを扱 う 「パティスリー」 、焼き菓子など のギフト商品を扱う 「カドー」と、 特色ある3つのエリアに分かれる。 パティスリーには、オリジナリ ティあふれるケーキが揃う。その
パピヨン ¥1,800
ひとつ、 「パピヨン」は春にふさわ
フランス語で 「蝶」を意味する 「パピヨン」 。まるで雪中から萌え 出る花々に蝶が舞い降りたかのような、可憐なビジュアルだ。鮮
しい可憐なプティガトーだ。パリ
やかな黄色の蝶は、食用花を用いて表現されている。
ンと割れる球体のホワイトチョコ レートの中に、やわらかなクリー ムチーズのムースと、すっきりし
帝国ホテル 東京 ガルガンチュワ
た柑橘のムース。中心にはトロリ
The Imperial Hotel Tokyo Gargantua
としたルビーグレープフルーツの
●東京都千代田区内幸町1-1-1
ジュレを忍ばせ、そのほろ苦さが
帝国ホテルプラザ 東京 1F ☎03-3539-8086 営 10時〜19時 無休
後味を爽やかにしてくれる。
www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/hotelshop
「コース料理を締めくくるデセー ルの要素をプティガトーに取り入 れた」と秋城俊徳シェフが語るホ テルの味を、自宅でも楽しみたい。 with New Attitude
104
発酵くず餅 写真:河内 彩
フロマージュケーキ
文:下井美奈子
photographs by Aya Kawachi
ビーサイド
text by Minako Shimoi
1805年創業の老舗 「船橋屋」 の展
カフェで供される新商品 「みず
Be:side
開する新業態のカフェが、今春、
くずもち」 の原料は、船橋屋伝統の
●東京都渋谷区神宮前3-14-6 ☎03-6432-9323 営 11時〜17時L.O. 不定休
表参道に誕生した。くず餅といえ
自然発酵させた小麦粉でんぷん、
ば、関西では葛粉を使用した葛餅
オリゴ糖、水のみ。熱を加えた後
www.beside-natural.com
が一般的。だが、東京・亀戸に本店
に冷やし固めることで、プルプル
を構える船橋屋では、小麦粉のグ
とした繊細な食感が生まれる。
くず
ルテンを取り除いたでんぷんを、
植物性乳酸菌が含まれ、酸味を
木の槽で450日間乳酸菌発酵させ
残すみずくずもちを引き立てる名
た粉を使用。その日の気候や湿度
脇役が、黒蜜ときな粉。黒蜜は、 あ
く
に合わせて火加減を変えながら、
職人が灰 汁 をていねいに取り除
この粉を湯でとろみをつけ蒸して
き、雑味が少ない。粗めに挽くこ
仕上げたのが、江戸時代から愛さ
とで豆の香りを感じさせるきな粉
れる名品 「元祖くず餅」 だ。
を加えた、独自の味を堪能したい。
乳酸菌発酵させた素材が生む、 くず餅の驚くほど繊細な食感
E AT IN
みずくずもちセット ¥1, 250 プルプルとしたみずくずも ちは、口の中でするりとと ろける。沖縄・波照間産の黒 糖をベースにした秘伝の黒 蜜と、粗めに挽いたきな粉 の香ばしさとが豊かな調和 を生む。この繊細な味わい は賞味期限わずか20分だ。
105
with New Attitude
※新型コロナウイルス感染防止の諸事情により、営業日時や販売期間が変更になる場合があります。
coron定番パンセット
北海道 HOKKAIDO
北海道産小麦を100%使い、牛乳や卵な Shop Information
ども地産にこだわる札幌のベーカリー。 定番パンセットでは、一番人気の道産と
ブーランジェリーコロン本店
うきびのリュスティックをはじめ、道産
●北海道札幌市中央区北2条東3-2-4
の全粒粉にライ麦を配合したパン・ド・カ
prod.23 1F
ンパーニュ、赤井川村にある山中牧場の
☎011-221-5566 www.coron-pan.com
牛乳だけで生地を仕込むレーズンブレッ ド プレミアムなど、6種類のパンが味わ える。東京・世田谷の名店「シニフィアン シニフィエ」の志賀勝栄が、グランシェ フとして監修を務めている。 価格 日持ち 地元食材 パンの固さ
coron定番パンセット ¥1,965
食卓
る 、日 本 全 国 の 美 味 な 彩 を 逸
品
Todayʼs Menu
09
地産小麦のパンセット 写真:サトウアサ
文:田辺千菊 (Choki ! ) 撮影協力:UTSUWA
photographs by Asa Sato
山形県産ナンブコムギ使用 ハード系お試しセット
text by Chiaki Tanabe
cooperation by UTSUWA
山形 YAMAGATA
山形・鶴岡のイタリアンレストラン 「アル・ ケッチァーノ」の奥田政行シェフがプロ デュースしたベーカリー。山形産の無農 薬小麦 「ナンブコムギ」 を使ったパンセッ トは、小麦を自家製粉し、最大120時間 発酵させた生地でつくる、香り高いハー ド系パンが楽しめる。看板商品のカンパ
Shop Information
地ぱんgood − TOTSZEN terroir − ●山形県鶴岡市東新斎町2-50 ☎0235-64-8630 https:// jipangood.jp
ーニュと加水率80%以上のバゲット、セ モリナ粉に山形県産米 「はえぬき」 の米粉 をブレンドしたオルサラ・グランデの他、 季節のハード系パン3種類が届く。 価格 日持ち 地元食材 パンの固さ
山形県産ナンブコムギ使用! 旨味詰まった本格ハード系お試しセット ¥2,800
with New Attitude
106
かつて発泡性の日本酒といえば、
い一本だ。
炭酸を加えてアルコール度数を抑
3年以上かけじっくり熟成させた
えた、酒の弱い人向けのものが多
「天山 スパークリング グランキュ
かったが、その事象に変化が。シ
ヴェ」 は、きれいに年を重ねた容姿
ャンパーニュの製法にならい、瓶
端麗タイプ。ドライなタッチで、
内二次発酵方式で天然の泡をもた
クリスタルガラスのような透明感
せた、本格的なスパークリング酒
が美しい。繊細な酸味と甘みとの
が台頭してきているのだ。
コントラストも魅力である。
しん
だっ さい
まず注目したいのは、 「心」 。一
気軽なご褒美で飲むなら 「獺 祭
般社団法人 「日本のSAKEとWINE
純米大吟醸 スパークリング45」が
じょ
を愛する女性の会」 、通称 「SAKE女
筆者のイチ押し。シュワッと泡感
の会」 と、東京で創業400年以上の
が強く、米の甘みが豊かで後口は
歴史を誇り 「金婚」などを手がける
スッキリ。見事なバランスだ。
豊島屋酒造とが共同開発した高級
どの酒も飲めば気持ちが華や
スパークリングだ。東京産の米 「キ
ぐ。スパークリング日本酒に舌鼓
ヌヒカリ」と江戸酵母を使ったこ
を打ちつつ春の訪れを待とう。
今 月の 選 酒 人
山内聖子 呑む文筆家・唎酒師。日本酒歴は18年以上。 日々吞んで全国の酒蔵や酒場を取材し、雑誌 『dancyu』や 『散歩の達人』など数々の媒体で 執筆。著書に 『蔵を継ぐ』 (双葉文庫) 『 、いつも、 日本酒のことばかり。( 』イースト・プレス) 。
シュワシュワ な 泡 に 気 分 も ア ガ る ︑ デ イ リ ー に 飲 め る〝 米 の シ ャン パ ーニュ〟
細 や かで 優 美 な 甘 み と 酸 味の 競 演 ︑ 透 明 感 あ る 熟 成 味 に 酔いし れ る
東 京 産の 原 料 を 使い瓶 内二次 発 酵︑ 新 酒 と 古 酒 と を ア ッ サ ン ブ ラ ー ジュ
Choice 1
ゴ キ ゲ ン
料理とともに飲みたくなる懐の深
選 酒!
みたい“泡の日本酒”が増えている。
文 山 内 聖子
前菜からデザートまでさまざまな
text by Seiko Yamauchi
日本酒。しかし、昨今は乾杯で飲
第九回
酸味が特徴。乾杯だけではなく、
日本酒の新風として注目される︑
シャンパーニュなどに譲っていた
華やかなスパークリング酒
の酒は、きめ細かい泡と瑞々しい
長らく乾杯酒の座を、ビールや
Choice 2
Choice 3
天山酒造
旭酒造
東京 プレミアム スパークリング酒 心
天山 スパークリング グランキュヴェ
獺祭 純米大吟醸 スパークリング45
米や酵母、水なども東京産にこだわった 「金 婚 純米吟醸 江戸酒王子」 をベースに、古酒
瓶内二次発酵方式で、酵母を含んだまま3 年以上熟成。泡の立ち上がりが優しく、全
良質な山田錦を使って醸したにごり酒を瓶 内二次発酵。のど越しに感じる強い泡が魅
と新酒を混合し、瓶内二次発酵で仕上げた。 アメリカ市場でも既に発売している。730㎖
体的にドライで、のど越しもいい。魚介類 の前菜や、バターを使ったムニエルなど素
力で、米の風味を豊かに感じられる味わい。 最初は透明な上澄みを飲み、徐々に澱を混
¥19,800/SAKE女 の 会 https://sakejo store.stores.jp
材を生かした料理が食べたくなる。750㎖ ¥11,000/天山酒造☎0952-73-3141
ぜて味の変化を楽しむのもお薦め。720㎖ ¥2,046/旭酒造☎0827-86-0120
SAKE女の会 シン
107
with New Attitude
DRIVER
青木雄介
YUSUKE AOKI
編集者。大型トレーラーを運転して いたハードコア・ドライバー。フット ボールとヒップホップとラリーが好
きで、愛車は峠仕様の1992年シボレー・
カマロ改。手に入れて11年、買い替え 願望が片時も頭から離れたことはない。
東 京 車 日 記 い っ そ こ の ま ま ク ル マ れ た い!
VOL.65
キャデラック・エスカレード プラチナム Cadill ac Escal ade Pl atinum
アメリカン・ラ グ ジュアリー
の大 本 命は︑
アメリカン・ラグジュアリーの
ーで読み取り︑エアサスダンパー
チェンジ︒同時に︑路面をセンサ
タジオレベルだと断言したい︒
サイズ〟と呼びたい︑エスカレー
ルチェンジを行った︒ 〝スーパー
デラック・エスカレード﹂がモデ
カーブではロールを抑え︑気持ち
した︒乗り心地はより上質になり︑
ィックライドコントロールも進化
の減衰率と車高を変えるマグネテ
楽 っ て︑ モ ノ ク ロ 写 真 を 高 度 な
ハイエンドオーディオで聴く音
を圧倒してくる︒
え︑とてつもない情報量で聴く者
のチャンネルに分けられた音楽は
ド史上最大のサイズに進化︒内外
いいクルージングレンジがより高
から流れてくるポップスでさ
装は刷新され︑前回のモデルチェ
い速度域へと変化した︒
ド本命︑フルサイズ
﹁キャ
解 像 度 にこだわりハイエンド 空 間 を 創 造 する
6 8 9
ンジからわずか 年という早いサ
6 8 9
によってカラー化した写真に
) 0
というジャ
イクルを考えると︑北米市場にお
味もまた歴代最高のもの︒湾曲し
視座から生まれる超然とした乗り
業界最高峰とも呼びたい︑高い
テムによって︑アーティストの意
れがエスカレードのサウンドシス
これまで聴きとれなかった音︒そ
似ているのね︒隠されていた色が
最高の傑作といえるはず︒その理
だ︒間違いなくエスカレード史上
ェンジと比べても最大級の振れ幅
ドの変貌ぶりは︑歴代のモデルチ
クライマックスは 個ものスピ
ンドという︑ひと味を足している︒
い陽性のラグジュアリーにハイエ
が素晴らしく︑キャデラックらし
プレイは高輝度・高精細で表現力
じさせない大ホールのようなダイ
される︒その音像は室内空間を感
席を取り巻くように立体的に構築
解像度を上げられた音は︑運転
図した本当の音を明らかにする︒
ター走行の未来を想像させつつ
隠れする点︒走りの静けさはモー
ランド︒ダッシュボードやセンタ
ースし製造する欧州の音響機器ブ
マイクやヘッドフォンをプロデュ
とは︑レコーディングスタジオの
などの技術で補完していくのがキ
ど︑大型化による弱点を自動運転
いよ浮世離れしてきた感もあるけ
クルマの存在感としては︑いよ
しか感じられなかったよね︵笑︶ ︒
サウンドシステムの搭載︒
ーカーから構成される
由のひとつは︑コラムシフトを採 時代を意識した
用していた先代の懐古趣味を断ち 切って︑来る
自
ートンネル︑天井︑さらにはヘッ
ャデラックのロードマップ︒でも
も︑搭載される ・ ℓの
然吸気エンジンが巨体にふさわし
ドレストに至るまで究極の音響空
い面が払拭され︑静かで力強くよ
そんな運転席で聴く音楽の解像 く回る
を感じたんだ︒
い︑フラッグシップモデルの矜持
価値の追求に︑デカさだけじゃな
いパワーを惜しみなく供給する︒ エンジンの悪
2
度は︑ほとんどレコーディングス
チメンタルな
6
2 + 9
エンジンへとイメージ
ーが配置されている︒
ハンドルを握る喜びも含めた体験
28
9
間とすべく︑ハイエンドスピーカ
の理想像が見え
$ . $ * . *
36 モデルチェンジによって︑セン
フルサイズ
( 9
6 8 9
聴きまくることで︑渋滞が歓びに
ナミックさ︒お気に入りの音楽を
38
けるフルサイズ
ンルの人気の高さがうかがえる︒
た合計 インチの大型有機ディス
$ ,
今回︑ 代目となるエスカレー
5
6 8 9
製の
5
9
108
with New Attitude
1
1. 前方は熱感応式赤外線センサーを 備えたナイトビジョンが搭載され、 死角の認識はもちろん夜間走行の安 全 性を向上させ ている。 2. 先代 より全長が約200㎜伸びて歴代最大 サイズになった新型エスカレード。 3. シート ヒーターと ベ ン チ レーシ ョンを組み合せ、センターコンソー ルの下には冷凍も可能な冷蔵庫を備 えている。 4. 3枚のパネルからな るインフォメーションディスプレイ は、自動車用としては最高の輝度と 解像度を誇る。 5. 全長の拡大によ り、課題だった3列目の居住性や荷室 スペースが大きく改善されている。
サイズ (全長×全幅×全高) : 5400×2065×1930㎜ 排気量:6156㏄ エンジン:V型8気筒OHV 最高出力:416PS/5800rpm 駆動方式:4WD 車両価格:¥15,500,000 ゼネラルモーターズジャパン 70120-711-276 www.cadillacjapan.com
109
with New Attitude
3
2
5
4
たい︑という浅はかな動機から沖
日本最南端の銭湯に浸かってみ
てやって来る︒湯上がりに︑シゲ
秀広さんは︑いつも三線を手にし
近所で沖縄古民家民宿を営む野下
湯 は ︑人 生 を 磨 く ︒
縄に一軒だけ残る個人経営の銭湯
さんに歌を聴かせるためだ︒シゲ まず主人の人柄にやられた︒仲
れた客も口ずさみながら中に入っ
さんも合わせて歌い始め︑次に訪
さん しん
﹁中乃湯﹂を訪ねた︒ 村シゲさん︑ 歳︒1964︵昭
て行く︒それが中乃湯の日常だ︒ とつでこの湯を守り続けてきた︒
を沸かし︑少々の入浴剤で色をつ
0m の 地 下 か ら 汲 み 上 げ た 温 泉
もちろん湯も素晴らしい︒30 午前中に湯を沸かし始め︑昼過ぎ
ける︒これを邪道と思うなかれ! 除をして︑床に就くのは夜の深い
める︒それからたったひとりで掃
大きな窓から吹き込む心地よい風
しさに重なる︒さらに風がいい︒
湯のやわらかさは︑シゲさんの優
か ら 営 業 を 開 始︒ 夜
時間となる︒入浴料は 370 円︒
が︑脱衣所と浴槽に壁のない︑独 友だちのような客たちに囲まれて
湯を守る﹂と笑う︒ここはまさに︑
シゲさんは﹁100 歳までこの
特の空間を駆け抜けて行く︒ い る た め だ︒ シ ゲ さ ん の 居 場 所
人生を磨いてくれる銭湯だ︒これ
でもこの仕事を続けているのは︑
は︑番台ではなく暖簾の前のベン
から 年︑年に一度はこの湯に浸 かろうと心に誓った︒
NAKANO-YU
左:のれん前のベンチに座ってい るシゲさん (右)と、 「ゆんたく (お
110
with New Attitude
※ お薦めの湯をお知らせください。採用者には、おぼろタオル謹製 「湯道タオル」 を進呈中。湯道公式ウェブサイト 「お問い合わせ」 まで。https://yu-do.jp
第六五回
チ︒訪れた客はシゲさんと何気な い会話を交わして暖簾をくぐる︒
10
14時〜19時 休 日、木 料 一般¥370
経営の銭湯は1軒だけとなった。
photographs by Alex Mouton text by Kundo Koyama
日の客はせいぜい数十人︒それ
7
●沖縄県沖縄市安慶田1-5-2
営
ーふるやー」と呼ぶ。家庭に風呂 が普及し、ガス代高騰などで個人
写真:アレックス・ムートン 文:小山薫堂
時には閉
夫が急逝︒以来 年近く︑女手ひ
和 ︶年に夫婦で創業したものの
90
50
39
1
〈沖縄県沖縄市〉
中乃湯
しゃべり) 」をすることが、常連さ んの楽しみ。客が店番を引き受 け、シゲさんがお湯を増やしたり、
温度を上げたりするのも日常。 左奥:沖縄では、銭湯のことを 「ゆ
ワイン
National Tax Agency
北海道 HOKKAIDO ブドウ栽培の気候区分ではワインの銘醸 地として有名なシャンパーニュ、アルザ スに近い気候。ピノ・ノワールなどヨー ロッパ系の品種を育てるのに適してい る。糖度が高いブドウから、有機酸を豊 富に含むワインを生み出している。
日本酒
利根沼田 TONENUMATA 夏は日照時間が長く、冬は寒さが厳しい。 標高400〜600mの棚田から生まれる高 品質な米と武尊山 (ほたかやま)などの 山々が生み出す豊富な軟水を使った日本 酒がつくられている。酒蔵同士の交流も 密で、酒質の維持につながっている。
お酒に 新しい価値を 生み出す 「入り口」に 各地で異なる豊かな文化をもつ日本。 文化をその身に宿すのが個性豊かなお酒。 「GI」はそんな多様なお酒を体系化し、 安心して飲める基準を発信する仕組みだ。 text by Tomohiko Ando
ワイン
山梨
GI Yamanashi
YAMANASHI
とってみても︑よほど詳しい人で
う︒ただ︑いざ実際に商品を手に
く ││ そ ん な ケ ー ス も あ る だ ろ
を参照する︑お酒に詳しい人に訊
の人に相談する︑ネットの口コミ
お酒を選んでいるだろうか︒お店
うとなった際に︑どうやってその
いざお酒を買おう︑飲んで楽しも
けられている︒地理的表示を明示
いては出荷前の官能検査も義務付
公開され︑特に清酒とワインにつ
たお酒は︑遵守すべき生産基準が
墨付き﹂となる︒その指定を受け
行政が示すもの︒いわば﹁国のお
を満たして生産されていることを
であること︑そして﹁一定の基準﹂
地 理 的 表 示 は︑ ﹁正し い 産 地 ﹂
安心な地理的表示のお酒で﹂ ︒そ
﹁とっておきの一杯は顔も見えて
つ 魅 力 的 な 産 地 が 揃 っ て い る︒
﹁琉球﹂まで︑いずれも個性的か
いる地理的表示︒ ﹁北海道﹂から
定﹁日本酒﹂を含む︶が行われて
﹁家飲み﹂の機会が増えたいま︑
もない限り︑ラベルなどの説明だ
んな選び方が新たな選択肢となっ
MIE
した商品は︑生産地が一目瞭然な
三重
けで酒の価値を判断するのは難し
日本酒
ていくだろう︒
が集まり、日本ワイン生産量1位を誇る。 2013年7月にGI指定を受けた。
だけでなく︑事前に確たる特徴と
けるワイン醸造発祥の地でもある。明治 から代々続く家族経営の醸造所から大 手メーカーまで、約90社のワイナリー
い︒そんな時︑頼りになる﹁目印﹂
ブドウの名産地として知られ、日本にお
夏の温暖な気候と、北東から山地を越え
り、芳醇な酒質が形成される。
国税庁主催のGIフェアを、全国6か所の蔦屋書店で開催。 会場では、 「お酒の地理的表示 (GI) ガイドブック」 を無料配布する他、
名古屋みなと 蔦屋書店
代官山 蔦屋書店
江別 蔦屋書店
●愛知県名古屋市港区港明2-3-2 ららぽーと名古屋みなとアクルス
●東京都渋谷区猿楽町16-15
●北海道江別市牧場町14-1
【1/21〜1/28】
【2/3〜2/17】
【2/21〜3/7】
枚方 蔦屋書店
六本松 蔦屋書店
●東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット
●大阪府枚方市岡東町12-2
●福岡県福岡市中央区六本松 4-2-1 六本松421 2F
の 指 定︵
二子玉川 蔦屋家電
1
14
2
高い品質を備えるので安心して購
【2/14〜2/28】
これまで全国で
【2/1〜2/8】
年 月現在︑国レベルの指
【1/15〜1/29】
入できるわけだ︒
GI 指定地域の紹介や実際のお酒も展示する。ぜひこの機会に、GIの意義に触れてみよう。
* ,
︶である︒
全国6カ所の蔦屋書店で、 「GIフェア」を開催
が地理的表示︵
て吹きつける 「鈴鹿おろし」や 「布引 (ぬの びき)おろし」と呼ばれる寒冷な季節風に よる冬の冷涼な気候。この適度な寒暖差 と、紀伊山地の豊かで優良な水資源によ
泡盛
日本酒
琉球
山形
RYUKYU
YAMAGATA
15世紀に蒸留酒の技術から生まれたの が、泡盛の起源とされる。製法の特徴は、 全こうじ仕込み。原料の米すべてを米こ
優良な仕込み水で、 「透明感のある」酒質 が生まれる山形。寒く厳しい冬が 「雑菌 の繁殖抑制」 や 「低温長期発酵」 に向き、1
うじにして一度に仕込み、発酵させる。 原料の米には、アルコール収得量が多い インディカ米をおもに使用する。
カ月にもおよぶ15℃以下での低温発酵、 いわゆる 「吟醸造り」にも最適。酒質も全 般的にやわらかく、透明感がある。
日本酒
日本酒
日本酒
灘五郷
はりま
白山
NADAGOGO
HARIMA
HAKUSAN
兵庫県の今津郷・西宮郷・魚崎郷・御影郷・ 西郷の5地域の総称が灘五郷。26の蔵元
日本酒の原料・酒米 「山田錦」 の最大産地。 姫路市、明石市、相生市、加古川市、赤穂
1300年以上前から長きにわたり信仰対 象となっている霊峰・白山を水源とする
が灘五郷酒造組合に所属し、全国で流通 する約25%の日本酒が 「灘五郷」 の銘柄と なっている。お酒づくりは室町時代に始
市、西脇市、三木市、高砂市、小野市、加 西市、宍粟市、加東市、たつの市、多可町、 稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、
手取川扇状地に位置する石川県白山市。 カルシウムが多くカリウムの少ない伏流 水を使うことで、白山特有の酒質が生み
まり、江戸時代に大きな発展を遂げた。
太子町、上郡町、佐用町の22市町。
出される。お酒づくりに熱心な土地。
麦焼酎
壱岐 IKI 玄界灘に浮かぶ長崎県の離島。麦を原料 とした焼酎は壱岐のものが最古で、麦焼 酎発祥の地。米こうじと大麦を1対2で 使用する伝統製法が、その特性を支えて いる。400年以上続く歴史を受け継ぐ7 つの蔵で焼酎づくりが行われている。
米焼酎
球磨 KUMA 熊本県南部の球磨人吉地域でつくられる 米焼酎。九州の中でも冬期の平均気温が 低く寒暖差も大きいなど、焼酎製造に適 しているのが球磨盆地。球磨川水系の軟 水を用いることで、米由来のまろやかな 甘さと清涼感ある香味を有している。
芋焼酎
梅酒
薩摩
和歌山
SATSUMA
WAKAYAMA
シラス台地が広く分布する鹿児島県は、 水はけがよく地下水位の低い地域が多く、
果樹栽培が盛んで、なかでも全国で約65 %のシェアを誇る梅を名産とする。和
さつまいもの栽培に適している。安定的
歌山県は8割ほどが山で、平地が少ない。
に供給される鹿児島県産サツマイモを原 料とする芋焼酎は、華やかで芳醇な香り と調和する甘く濃厚な味わいが特徴。
斜面でも育つ梅が注目され、栽培が広が った。最高級品種 「南高梅」などから、芳 醇なリキュールが生まれている。
日本酒
四季を織り込 み 日本 の 伝 統に 根ざ す、 米 由 来 の 特 別な 存 在
お酒の地理的表示(GI) 四季が豊かで多彩な風土をもつ日本では、さまざまな酒類が生産されて きた。九州地方では蒸留酒製造が盛んであったり、近畿地方では清酒製造 が盛んであったりと、 各産地に特色が存在する。そこには、 自然環境に加え、 文化や歴史といった人々の活動により、時間をかけて集約化されてきた 「必 然性」 (因果関係) があるからだ。こうした必然性や、各地のお酒が有する特 徴について明文化し、地域で生み出されたお酒を定義することが、地理的 表示制度 (GI) の根幹である。
地理的表示(GI)の仕組み
を原料とする日本酒は︑地理的表
日本を代表する農作物︑米︒米
させ出荷する││ こうしたルーテ
し︑春〜初夏にかけて貯蔵・熟成
類の増殖しづらくなった冬に醸造
ィンで︑四季の移ろいと結びつき
︶においても最も多くの
示︵
地域が指定されている︒
ながら発展してきたのが︑日本酒
なのである︒
27
古来︑貴重な作物だった米から
醸造される特別な飲み物として︑
︵平成 ︶年には︑国
レベルの地理的表示として﹁日本
日本酒は冠婚葬祭や年中行事の際
に供されてきた︒それは伝統とし
酒﹂が指定された︒原料の米に国
産米のみを使い︑かつ︑日本国内
で製造された清酒のみが﹁日本酒﹂
を名乗れるようになったのだ︒
て深く人々の生活に結びつき︑文
化の核にもなっている︒
毎年︑秋口に収穫された米を収
穫する︒そして気温が下がり雑菌
* ,
地理的表示(GI) Geogr aphical Indica tion
産地名を排他的・ 独占的に使用
不正使用の取締り
産地
国税庁 地理的表示 (GI) の 指定
地理的表示 (GI)は、WTO (世界
表示の指定の可否を判断する他、
貿 易 機 関 )協 定 の 付 属 書 で あ る
地理的表示の適正な運用、不正使
TRIPS協定 (知的所有権の貿易関連
用に関しても目を光らせている。
これにより︑外国産米を使用し
た清酒や国外で製造された清酒と
の識別が容易になった︒加えて︑
海外に対して日本酒というお酒が
高品質で信頼できるお酒であるこ
とを︑公的にアピールできるよう
になった︒
ユネスコ無形文化遺産に指定さ
れている﹁和食﹂との相性も申し
分ない︒国際的にもさらなる飛躍
が期待される日本固有のお酒を︑
地理的表示が支える︒
の側面に関する協定) において、知
特に、酒類のように製造工程が
的所有権のひとつであると定義さ
複雑な飲料は、同じ産地でも品質
れている。特にワインと蒸留酒に
が大きく異なる場合がある。そこ
ついては、消費者が誤認しないた
で、 「本物のお酒」を深く理解した
めの厳格な規定と保護を行うこと
日本各地のプロフェッショナルで
が明記されている。地理的表示は
構成された管理機関が、地理的表
世界で導入されており、信頼の証
示のある酒類を守るために活動。
しとなっているのだ。
こうした取り組みにより、消費者
日本において、こうした酒類の
は産地名のラベル表示を見るだけ
信頼性を担保するのは国税庁。産
で、 「本物のお酒」を容易に見分け
地からの申請内容に基づき地理的
られるようになるのである。
利根 沼田
山形
T ONENUM ATA
YA M A G ATA
左上:利根川原流域の水と、河岸段 丘を活かした米を使い醸される。 左:利根沼田のお酒は全体にややゴ
左上:日本屈指の豪雪地帯。 左: インターナショナル・ワイン・チャレ ンジSAKE部門で6年連続、山形県
ールドがかったクリアな色みで、適 度な旨味が同居する。余韻にほのか
産酒が金メダル受賞数日本一を記 録。右から、出羽桜酒造 「純米 出羽
な苦みが漂う。右から、永井酒造 「水 芭蕉 純米吟醸」 、大利根酒造 「左大臣
の里」 、 「純米吟醸 出羽燦々 (本生) 」 、 「純米大吟醸 雪若丸」 、 「純米吟醸 つ
純米酒」 、土田酒造 「シン・ツチダ」 、 永井本家 「利根錦 純米酒」 。
や姫」 、 「純米大吟醸 雪女神 三割五 分」 「 、純米大吟醸 雪女神 四割八分」 。
三重
白山
MIE
HAKUSAN
左上:メリハリのある寒暖差と紀伊
左上:白山の水はミネラルを豊富に
山地の豊かな水資源を利用した酒づ くりが行われてきた。 左:甘みや
含み発酵を穏やかに進め、米の旨味 を引き出し、 コクのあるお酒を生む。
辛みは穏やかで、燗でも冷やでも常 温でもじんわりとした温かみが口中
左:右から、車多酒造 「天狗舞 純米 大吟醸」 、金谷酒造店 「高砂 純米酒
に広がる。右から、早川酒造部 「純 米吟醸 天慶」 、若戎酒造 「三重山田錦
石川門」 、吉田酒造店 「手取川 純米大 吟醸 山廃仕込」 、小堀酒造店 「萬歳楽
純米吟醸 義左衛門 BLACK」 、瀧自慢 酒造 「純米大吟醸 瀧自慢」 。
菊のしずく 吟醸」 、菊姫 「菊姫 加州 菊酒 純米酒」 。
はりま
灘五郷
H A RIM A
NADAGOGO
左上:日本列島のほぼ中央に位置し、
左上:灘五郷は、大阪湾と六甲山系
多様な自然環境を育む土地柄。 左: 兵庫県産山田錦を麹に用いることで
の山々によって南北に挟まれた絶好 の風土。春から夏にかけて熟成し、
心地よい酸味が生まれ、後味も軽快。 右から、田中酒造場 「白鷺の城 庭酒 生酛 純米酒 杵搗精米」 、 「純米吟醸
加熱処理することなく9月以降に出 荷する 「冷卸 (ひやおろし) 」を伝統的 に行う。 左:味の調和が取れ、後味
白鷺の城」 、 「大吟醸 白鷺の城」 、 「純 米大吟醸 白鷺の城」 、 「純米大吟醸 超
のキレも特徴。右から、白鶴酒造 「翔 雲 純米吟醸 白鶴錦」 、 「翔雲 純米大
特選 白鷺の城 縁結 結寿」 。
吟醸 自社栽培白鶴錦」 。
球磨
壱岐
K UM A
IK I
左上:熊本県の最南端に位置するの が人吉球磨。 左:他の原料の焼酎 と比べ、米由来のまろやかな甘みを
左上:壱岐は玄界灘に浮かぶ、人口 わ ず か2万5000人 の 離 島。 日 本 に おける麦焼酎発祥の地。 左:右か
強く感じられる球磨焼酎。現在27 の蔵元が、さまざまなお酒をつくっ
ら、玄海酒造 「壱岐スーパーゴール ド22」 、壱岐の華 「初代嘉助」 、壱岐の
ている。近年、主流となりつつある 「減圧蒸留」のお酒は、華やかな香り
蔵酒造 「壱岐の島25%」 、天の川酒造 「天の川 壱岐づくし」 、猿川伊豆酒造
とソフトな味わいが際立つ。合わせ る酒器も、個性派揃い。
「猿川 角DXケース入り」 、重家酒造 「雪洲 25度」 、山の守酒造場 「一洲」 。
琉球
薩摩
RY UK Y U
S AT SUM A
左上:琉球王国時代から交易によっ
左上:桜島がシンボルでもある火山
てお酒の文化が深まった沖縄。 左: 泡盛の伝統的な酒器であるカラカラ
灰の土地、鹿児島。南北は600㎞の 距離があり、その気候は多様だ。
(写真左、右) と、ちぶぐわぁー (写真 中央) 。米こうじ由来の、適度な油
左:日本最大の生産量を誇るサツマ イモを使うことで生まれる甘く濃厚
分による芳醇な味わいが特徴で、半 年〜1年、熟成させて出荷。3年以上
な味わいと芳醇な香り、そしてなめ らかな口当たりが魅力。焼酎蔵の数
貯蔵した古酒 (くーすー)は芳醇な香 りと濃厚で奥深い味わいをもつ。
は113と 全 国 最 多。 銘 柄 も2000を 超え、焼酎王国として名を轟かせる。
原 料 の 違 いを楽しむ、穀 物 由 来 のお 酒
蒸留酒
16
さまざまな種類がある焼酎︒日
本では 世紀頃から本格的に製造
が始まり︑米︑麦︑芋︑黒糖︑蕎
麦など︑各地域の特産品にもひも
付いた酒づくりが行われる︒
酒類の地理的表示として︑いち
早く指定を受けたのが﹁壱岐﹂ ︵麦
17
焼酎・長崎県︶ ︑ ﹁球磨﹂ ︵米焼酎・
︵平成 ︶年
熊本県︶ ︑ ﹁琉球﹂ ︵泡盛・沖縄県︶
の 地域︑
に指定を受けたのが﹁薩摩﹂ ︵芋
焼酎・鹿児島県︶だ︒ ﹁琉球﹂の
泡盛は︑焼酎とは製法が異なる︒
焼酎はもろみをつくる際に︑米や
次仕込みを行
麦︑芋などでこうじを製造︒ここ
に原料を加えて
い︑単式蒸留器で蒸留︒大気圧で
50
蒸留する﹁常圧蒸留﹂か︑蒸留機
内を減圧して沸点を 〜 ℃まで
下げる﹁減圧蒸留﹂のどちらかを
行う︒その後︑原酒を樽や甕など
で熟成させることも多い︒
一方︑ほとんどの泡盛は︑タイ
米を原料とし︑こうじを製造し︑
単式蒸留を行う︒数カ月〜 年ほ
ど寝かして出荷︒熟成による味の
変化も魅力だ︒瓶内でも熟成が進
くーすー
むので︑沖縄の家庭では古酒をつ
くることも多い︒
ひと口に焼酎・泡盛といっても︑
その味わいには幅がある︒原料の
違いを楽しみながら︑酔いしれた
いところだ︒
1
40
2
3
年︑リキュール初の指
個性が如実に映し出されるお酒︑ 果樹栽培が盛んでブドウの里とし
二大産地が﹁山梨﹂と﹁北海道﹂だ︒
日本最大の梅の産地として知られ
ワ イン
ワイン︒酒の地理的表示も︑欧州産 ても有名だった山梨でワインづく
る和歌山だが︑主用途だった梅干
多くのワインメーカーが集結する
ワインでの導入がそのはしりだ︒ りが始まったのは明治初頭︒明治
しの需要量の減少という課題に直
原料となるブドウを育む土地の
年︑ロンドンで開催さ 政府の殖産興業政策の一環として
面していた︒そこで梅の二次産品
が︑イギリスで流通︒こうした状
産地﹁シャブリ﹂を騙るまがい物 が設立されているが︑一時期︑そ
り殖産興業の一環でワイン醸造所
北海道も山梨と同時期に︑やは
山梨
和歌山梅酒
% を占め︑
高まっている︒国税庁によると︑
梅酒の需要は近年︑特に海外で
たのだ︒
る梅の栽培方法の研究を進めてき
だ︒生産量シェアで
定を受けたのが﹁和歌山﹂の梅酒
れた世界初の万国博覧会に出展し 奨励されたことから日本のワイン
その他の 酒類
たフランス産瓶詰ワインが︑大変
としての梅酒に注力し︑原料とな
WAK AYAMA UME SHU
づくりの歴史が動き出す︒
左上:ブドウ栽培に適した気候・風 土こそ山梨の強み。標高の異なる場 所でさまざまな品種を栽培する。
に高い評価を受けた︒だが︑その
況を是正するにはフランスの国内 の流れは途絶えていた︒
4
と 「完熟梅」の2種を使うことで、味 に深みとキレが生まれる。右から、 中野BC 「紀州梅酒 紅南高」 、 「中野梅
法では対応できず︑国境を超えた
梅酒を含むリキュールの輸出額は
左:完熟梅は、芳醇なフレーバーが 特徴だ。原料には和歌山産の 「青梅」
年以降︑温暖化の影響や栽培・醸
10
される和歌山の青梅は、フレッシュ かつさっぱりとした味わいが身上。
制度が必要となった︒そこで生ま
梅の最大産地
65
年 億円を超え︑ 年前の 倍以
●国税庁 ☎03-3581-4161 https://www.nta.go.jp
60
上に︒地理的表示の指定で︑勢い
左上:緑色の状態から手もぎで収穫
造技術の向上なども追い風に続々
ら、十勝ワイン 「ブルーム ロゼ」 、 「山 幸」 「 、北海道産ビンテージ 白」 。
に弾みがつくだろう︒
酒」 「 、長期熟成梅酒 長久」 。
左:右か 種の開発にも取り組む。
リキュールで 世 界 市 場を狙う、 左:右から、くらむぼんワイン 「くら むぼんスパークリング 甲州」 、サン トリー登美の丘ワイナリー 「登美の 丘 甲州 2019」 、 「登美の丘 赤 2017」 、 シャトー・メ ル シャン 「 城 の 平 20 15」 「 、玉諸甲州きいろ香 2018」 。
れたのが地理的表示制度だ︒
だったが、こちらは地域の連携によ る経験の蓄積でクリアし、耐寒性品
土 地 の 個 性を映 す、 地理的表示の原点 GI Yamanashi
と参入が相次ぎ︑ワイナリー数は
や厳寒などの気候に対応した栽培法
約 に達している︒
度の高いブドウが育つ。課題は豪雪
50
左 上:4〜10月 の 日 照 時 間 が 長 く、 日中の気温差も大きい北海道では糖
日本でも全国各地でワインが醸
HOK K A ID O
造されるようになって久しいが︑
北海道
多 種 多 様なブドウで YA M A N A SHI
Mie Prefecture
万人を超える参
光資源の魅力に加え︑松阪牛や伊勢海老な
伊賀上野城などの名所を擁する三重県︒観
拝者で賑わう伊勢神宮をはじめ︑熊野古道︑
改めてスポットを当てる試みが︑ ﹁オール
場産品がつくられている︒それらの魅力に
至るまで︑県内では優れた伝統工芸品や地
他にも和紙や木工品︑魚介︑加工食品に
く画期的な干物で話題の海産加工品製造元
の骨をていねいに取り除き︑串に刺して焼
南伊勢町の﹁山藤﹂は︑天日干しにした魚
かな食文化を担う事業者も参加している︒
オール三重プロジェクトには︑三重の豊
でにない商品に生まれ変わらせた︒
ど 豊 か な 食 材 に も 恵 ま れ て い る︒ 三 重 が
三重プロジェクト﹂だ︒これまで選りすぐ
だ︒また︑老舗同士で手を組みコラボ商品
業を時流に合わせて未来へつなぐ︒
﹁美し国﹂と呼ばれるのは︑日本書紀で伊
りの事業者が何度も集い︑地域や業種の枠
を完成させたのが︑江戸時代創業の﹁下津
多い年では年間
勢国がそう称されたことに由来するが︑そ
を超えて商品開発に向けて話し合いを重ね
うま
の言葉は単に海山の幸が豊富という意味に
醤油﹂と大正元年創業のはちみつ専門店
り製造元だ︒工場内を見回すと︑昭和の頃 から使い続ける年代物の織り機が並ぶ︒ ﹁新しい機械では綺麗に織れ過ぎて︑松阪 木綿らしい独特の風合いを再現できないん です﹂と話すのは︑六代目社長の西口裕也 さん︒細部にまでこだわりつつ︑松阪木綿 の伝統を受け継いでいる︒ 使われる組紐が古くからつくられてきた︒
を引き出すコラボレーション︒次ページ以
よる化学反応︑そして素材のポテンシャル
のウエキトシヒロらが監修のもと︑新たな
﹁松治郎の舗﹂ ︒食材については人気料理家
伊賀では︑武具の装飾や和装の帯締めに ﹁伊賀くみひも﹂として国の伝統的工芸品
アレンジメニュー開発も進められた︒
写真提供:神宮司庁
てきた︒目指したのは新たなマッチングに
しく満ち足りた場所﹂という︑より広い視
術が伝えられたのは 世紀頃︒いまは明治 み いと
5
降で紹介するのはその一部だ︒たとえば前
親しまれるこの地は、古くから多くの参拝者が訪れてきた。伊勢神宮の正式名 は 「神宮」 といい、内宮や外宮をはじめとする全125の宮社の総称である。
点︒文化が発展する際の重要な土台であり︑ 実際︑三重県ではさまざまな伝統・地場産 業が県内各地で育まれてきた︒ 江戸時代に流行し︑人々を虜にした松阪 木綿もそのひとつ︒天然藍の先染め糸で濃 まつ さか じま
万人の江戸で実に年間 万
淡をつける粋な縞柄﹁松坂嶋﹂が人気を博 し︑人口
50
反以上を売り上げたという︒松阪に紡織技
年創業の﹁御絲織物﹂が︑唯一の機械織 7
に指定されたのは昭和 年︒時代とともに
伊勢神宮内宮の奥、天照大御神 (あまてらすおおみかみ)を祀る正宮。域内は凛 とした空気に包まれている。三重を代表する名所であり、“お伊勢さん”として
とどまらない︒込められているのは︑ ﹁美
組紐の技術を活かしたマフラーやポーチを
イするのが楽しい﹂と前を向く︒近年は︑
オーダーに応えながら︑新しい製品にトラ
沢組紐店﹂の前沢恵津子さんは﹁お客様の
従来の用途での需要は減少したものの︑ ﹁前
り︑それをミニトートバッグとしてこれま
透明の糸で縫い合わせると生地のようにな
の幅で組み上げたリボン状の組紐︒数本を
した︒前沢組紐店が手がけたのは︑約 ㎝
として︑白地の生地をワンピース用に作製
出の御絲織物は︑独自ブランド﹁みいと織﹂
数々に︑大いに注目したい︒
新 た な 魅 力 を 備 え た︑ 三 重 が 誇 る 名 品 の
川の﹁蔦屋家電﹂で販売を予定している︒
や︑神戸市の﹁じばさん
セレクトショップ﹁衣 ジェネラルストア﹂
今回手がけられたコラボ商品は伊勢市の
﹂ ︑二子玉
商品化している︒柔軟な発想で︑伝承の手
8
51
H O H
ま う
美し国で育まれた、 伝統業のコラボレーション 織物、木工品、加工食品など多様な産業を育む三重県。
その魅力に改めてフォーカスした「オール三重プロジェクト」をご存じだろうか? photographs by Seiichi Saito( P119), Yoshio Kato( P120), Shin Ebisu( P121) illustrations by Hitoshi Kuroki text by Atsuo Kokubo
右上:南伊勢町の宿田曽 (しゅくたそ)漁港に て。リアス式の入り江が美しい朝の港にイワ シやフグ、伊勢海老など多彩な魚介類が水揚 げされる。 上:伊勢湾から熊野灘まで南北 1000㎞以上におよぶ海岸線を有する三重は、 全国的にも水産業が盛んな県のひとつ。生鮮 品の流通はもちろん、水産加工品の技術も長 い年月をかけて磨き込まれており、干物や燻
下右:前沢組紐店での組紐づくりの様子。機械組みは、柄をデータ化した紋紙と糸をセットして組紐を仕上げる。紋紙 は手組みでの試作を経てつくられる。 下左:1本ずつ糸を組んでいく昔ながらの手組み。伝統工芸士である前沢さんは、 伊勢志摩サミットの国際メディアセンターでも手組みの実演を披露した。手組みでしかつくれない組紐もあるという。
製など多くの名品を生んでいる。
左:御絲織物の工場で出番を待つ、さまざまな色を纏っ た糸。縞柄が特徴の松阪木綿を中心に、独自ブランドの 「みいと織」として伝統にとらわれない新たな製品づく りにもチャレンジする。 左中:松阪木綿は天然の藍染 糸を使うのが伝統のひとつ。御絲織物では染料の 「すく も」を二次発酵させる専用スペースがあり、藍染糸から 自社で手がける。 左奥:工場内で稼働するのは昭和 30年代から使われている織り機が中心。 「昔の機械だか らこそ、直しながら長年使うことができる」 と西口社長。
前沢組紐店× 衣 ジェネラルストア
アンドケー(カフェ ド アン ダニエルズ)× 衣 ジェネラルストア
コーヒーカンパニー 「アンドケー」 は、自家焙煎コーヒー豆とコーヒ
伊賀くみひもミニトートバッグ
麻袋トートバッグ、ショコラ、コーヒー豆パック
ルストア」とのコラボによる麻袋 トートに入れて発売。コーヒー豆 の入る麻袋を再利用したバッグは
着物の帯締めなどに使われ、“魅せ
ーガトーショコラを 「衣 ジェネラ
H20×W24×D16㎝。¥5,500 (参
る”と耐久性とを兼ね備えた組紐 をバッグにした。財布や携帯など
考価格)/衣 ジェネラルストア
必要最低限の所持品を収納でき る、現代的なサイズ感。バッグイ ンバッグとしてもお薦め。各H18 ×W15㎝。各¥5,500 ( 参考価格) /ともに、衣 ジェネラルストア
業界を越えて集結した、 ユニークで楽しいコラボアイテム
松治郎の舗×下津醤油
御絲商事× 衣 ジェネラルストア
かりんとうはにぃ (70g)
御絲織物ワンピース
三重県産の原料にこだわった、か りんとう。三重の伝統野菜 「伊勢 芋」の皮を生地に配合し、小麦粉
松阪木綿の製造元が独自ブランド として手がける 「みいと織」で無地 の生地を作製。ゆったりしたサイ
や胡麻も三重のものを採用。 「松 治郎の舗」の蜂蜜と香ばしい醤油
ジングのワンピースに仕立てた。 普段着の着物に使われる生地を用
の風味がアクセントに。各70ℊ。 各¥540 ( 参考価格)/ともに、松
いているので、カジュアルな着こ なしにぴったり。フリーサイズ。
治郎の舗☎0598-26-8133
価格未定/衣 ジェネラルストア
クラフトアルマジロ×もくいち・マルゴ×衣 ジェネラルストア×角屋 チタン製カップ、県産木材プレート、みいと織バッグ、食肉加工品 「クラフトアルマジロ」のチタンカ ップギア、 「もくいち・マルゴ」 の天 然木材プレート、 「角屋」のハム& ソーセージ、そして 「みいと織」の バッグをセットで発売。一部店舗 では、それぞれの別売りも予定。 バッグ は、H31×W22×D10 ㎝。 ソ ロ ツーリ ン グ セット ¥22,000 (参考価格) /衣 ジェネラルストア
蒼築舎 専用バッグ付き コヘッツイ ハジメ 「コヘッツイ ハジメ」 は左官職人が手作業でつくったポータブルな土製かまど。上下逆にす れば七輪としても使用可。帆布製の収納バッグとのセットで、アウトドアでも活躍。バッ グはH25×W29×D40㎝。1合用セット¥37,400 (参考価格) /蒼築舎☎059-332-1444
菰野町
三重が誇る の事業者たち
鈴鹿市
オール三重プロジェクトで三重の魅力を発信する24の事業者。 それぞれの拠点と代表商品を以下の通り紹介する。
6
角屋 ロースハム
7
加藤清芳園 伊勢茶
8
クラフトアルマジロ チタンカップ
1 2
桑名市
6 3
津市
4 5 9
下津醤油 丸大豆醤油
7 1
8
長島食品 長 冷 冷凍パイ生地
2
アンドケー 九華 (くわな) ショコラ
9 11 10 12
13
四日市市
15 17
16 10
18
おぼろタオル
19
オールインワンタオル
20
伊賀市
14
3
11
藤総製陶所 焙烙 (ほうろく)
前沢組紐店 伊賀くみひも 21
22
23
24
松阪市
5 13
レトルトカレー
松治郎の舗 舗 国産はちみ みつ 蜜匠
4
辻製油 フレーバーオイル
14
もくいち・マルゴ
15
伊勢の木の積み木
鳥羽市
19
蒼築舎 コヘッツイ ハジメ
伊勢市
12
日印食品開発
リビタフィッシュ 牡蠣の和風アヒージョ
エーライン
16
びっくりえびふらい
御絲商事 松阪もめん
17
衣 ジェネラルストア 松阪木綿トートバック
南伊勢町
20
海童工房 魚寅 牡蠣の燻製
23
山藤 骨なし串ひもの
18
二軒茶屋餅角屋本店 イセカド・ペールエール
21
伊勢製餡所 おいしい つぶあん
22
ユニオン真珠 真珠
24
大豐和紙工業 伊勢和紙
豊かな食を味わえる、特別なフェアを開催! オール三重プロジェクトには、
同社はこのほど期間限定で 「三重
県内の豊かな食材を扱う事業者も
の食フェア (仮) 」 を開催し、考案し
多数参加する。そしてその魅力を
たメニューを提供予定。登場する
いっそう引き出すべく、全12品の
のは松阪牛や伊勢海老など三重が
アレンジメニューが考案された。
誇る豪華食材を用いた料理の他、
監修したのは人気料理家のウエ
郷土料理の手こね寿司など。詳細
キトシヒロと、各地で郷土料理店
はPen Onlineの記事やワールド・ワ
を展開する企業 「ワールド・ワン」 。
ンのサイトをチェック。
上左:松阪牛はシンプルなグリルに、伊勢海老は味噌や柚子胡椒のソースで和風味に。クエン酸 たっぷりの柑橘セミノールサワーを合わせて。写真はイメージ。上右:インスタグラムで23万 人以上のフォロワーをもつ料理研究家のウエキトシヒロが、三重の食材をおいしくアレンジ。
●衣 ジェネラルストア ☎0596-22-1128 www.kholomo.com
●三重の食フェア (仮) :2/10〜、神戸市内を中心にワールド・ワン8店舗にて開催予定。 www.world-one-group.co.jp
NE X T ISSUE
次号 は
第 1 特集
月
2 椅子には、不思議な魅力がある。使うほどに自分の身体に馴染むもの。
日発 売
28
佇まいが美しく、一脚あるだけで場の雰囲気を変えてしまうもの。 座った途端に、気付かなかった景色を見せてくれるもの……。 自宅で過ごす時間が増え、誰もが「自分だけの一脚」を探すいま、 では、どう選べばいいのか? 数々のデザイナーズチェアを紹介してきた本誌が厳選、 「真のマスターピース」と呼ぶべき古今東西の名作を、一挙にお見せします。
第 2 特集
深澤直人の新しい仕事場
●お詫びと訂正 2月号の第1特集 「日本の建築、ここが凄い!」 45ページに記載のホテル 「ポルトムインターナショナル北海道」 の数寄屋スイートの宿泊 料金表示に誤りがありました。正しくは¥1,000,000 (1室、サービス料込) です。お詫びして訂正いたします。
with New Attitude
122
左:スイス・ジュネーブの本店にも訪れたこと があるという佐渡さん。自然光が差し込む明 るく開放的な空間にずらりと並べられた逸品
に、思わず笑みがこぼれる。 下:お気に入 りの一本を腕に。 「時計の本質は、針が動き、 正確で美しくあること。一生付き合っていき たいと思うところです」 と語る佐渡さん。
佐渡裕さんだが︑銀座本店を訪れ
本店にも訪れたことがあるという
点がある︒スイス・ジュネーブの
残っているのは︑時計にも通じる
を超える強さのあるものがいまに
も誕生当時は先進的であり︑時代
現在﹁クラシック﹂とされるもの
ひとつにクラシック音楽がある︒
をかけて受け継がれてきた芸術の
先人たちが生み出し︑長い時間
﹁かつて実家に振り子時計があっ
い浮かぶ光景がある︒
改めて時計について考えた時︑思
を増す﹁クラシック﹂に向き合い︑
時間の蓄積によってさらに魅力
さと革新性があるからでしょう﹂
のは︑クラシックにそれだけの強
それほど多くの示唆を与え続ける
ます︒楽曲自体が変わらないのに
僕の中でもいろいろな変化があり
中で演奏形態も変わってくるし︑
らかすものとは違います﹂
であり︑それは自分の技量をひけ
とができるか︑という職人の想い
た人にどのような感動を届けるこ
に注がれているのは時計を手にし
美を極めた装飾においても︑そこ
うわっと驚きましたね︒細部まで
﹁懐中時計の裏蓋を開けた瞬間︑
と︑佐渡さんは言葉を続ける︒
た時に感じたのもそんな職人魂だ
ロン・コンスタンタンの時計を見
ないと︑佐渡さんは言う︒
ことが多い︒だが本質はそうでは
る内容から祝事などに採用される
の歌﹂は︑喜びをたたえ︑謳歌す
る交響曲第九番の第四楽章﹁歓喜
ーヴェンだった︒その代表作であ
シュロンと同時代を生きたベート
ンの創業者 ︑ジャン マルク・ヴァ
ージに現れた瞬間に︑それだけで
が必要ですが︑リハーサルやステ
とも共通します︒もちろん正確さ
される︒そうしたあり方は指揮者
そこにあり続けることで家族に愛
よ︒機能としては劣っていても︑
のある種のシンボルだったんです
を進めていました︒それが我が家
それを親父が毎晩ネジを巻いて針
す︒僕もいま面白いことに取り組
こには常に挑戦があったと思いま
と変わらなかったものがあり︑そ
も︑長い歴史の中で変わったもの
﹁ヴァシュロン・コンスタンタン
現代版キャビノティエのように︒
業机が鎮座する︒まるで進化した
た 階では︑一等地に時計師の作
自然光がふんだんに採り入れられ
旗艦店でさらに深まったようだ︒
そんな佐渡さんの印象は銀座の
た感想として第一声で挙げたの
分遅れるんです︒
て︑毎日
﹁導入は非常に激しいファンファ
オーケストラの雰囲気が変わる︒
んでいます︒コロナ禍の﹃ 万人
〜
は︑ヴァシュロン・コンスタンタ
ーレで入ります︒世の中は激しく
そんな存在感も大切にしたい﹂
10
衝突し合い︑いがみ合っている︒
5
万人の第九﹄ ︒佐渡さんは
して歴史をつないできた﹃サント
見ない大規模な合唱コンサートと
年以来︑世界でも類を
第九のメッセージだと思います﹂
当の喜びではないかというのが︑
地よい世界をつくろう︑それが本
でも人と人とが手を取り合って心
れますが︑それが現実です︒それ
現代は不寛容や分断の時代と言わ
楽器のバランスを整え︑オーケス
る︒指揮者としての僕の仕事は︑
をつくってきたかをすべて把握す
ういう状況か︑これまでどんな音
﹁先の指示を出しながら︑いまど
先導者みたいと佐渡さんは笑う︒
は︑まるでだんじりの屋根に乗る
中で先のことも考える︒指揮者と
らした音は既に過去となり︑頭の
音楽は時間芸術であり︑いま鳴
シックの新たな世界を開くことだ
まさに﹁歓喜の歌﹂となり︑クラ
それはより多くの人をつなぐ︑
合唱だって夢じゃなくなります﹂
行っています︒いずれは 万人の
で解析し予測させるという実験も
ンサーで取得し︑その動きを
指揮しました︒僕の指揮動作をセ
像に合わせて僕がオーケストラを
以上の合唱動画を編集し︑その映
の第九﹄では︑投稿された1万人
リー
トラに的確なテンポを与えて美し 年から指揮を執るが︑昨年末に 延べ 回を数え︑佐渡さん自身の 年近く経つ
理解も変わってきたという︒ ﹁曲が生まれて
どとは決して呼ばない︒ヴァシュ
それでも自分のことを芸術家な
ろう︒そして革新の時を刻み続け
1
2 いハーモニーを生み出すこと﹂
1
23
99
$ ,
とも呼応するのだ︒
るヴァシュロン・コンスタンタン
5
●ヴァシュロン・コンスタンタン 70120-63-1755 www.vacheron-constantin.com
稀代の指揮者を 魅了した、 美しき腕時計 日本を代表する指揮者で、ウィーンを拠点に 世界的に活躍する佐渡裕さん。ゆるがぬ伝統と 革新するモダニティ。クラシック音楽にも通じる その世界観に共鳴し、銀座本店を訪れた。 photographs by Masahiro Okamura(CROSSOVER)
text by Mitsuru Shibata
佐渡 裕 Yutaka Sado 1961年、京都府生まれ。指揮者。 故レナード・バーンスタイン、小澤 征爾らに師事。ウィーンを拠点に 世界的な音楽活動を続ける。兵庫 県立芸術文化センター芸術監督。 2023 年より新日本フィルハーモニ ー交響楽団音楽監督に就任する。
伝統を纏い革新の歩を進める、 先導者の腕にふさわしい時計 トラディショナル・コンプリートカレンダー(左) 王道のラウンドケースに、曜日、日付、月のコンプリートカレンダー を表示するとともに、122年に1度の修正で済む高精度なムーンフェ イズを備える。多彩な実用機能を装備しながらも、スレートグレー文 字盤は全体を引き締め、 本来の視認性を妨げることもない。自動巻き、 18KWGケース、ケースサイズ41㎜、パワーリザーブ約40時間、シー スルーバック、アリゲーターストラップ、3気圧防水。¥4,884,000
トラディショナル・コンプリートカレンダー・ オープンフェイス(右) サファイアクリスタルのオープンダイヤルを採用し、左右の小窓の 位置やムーンフェイズのデザインを変更することで、左のモデルと 同機能でありながら、精緻なメカニズムを観賞でき、異なる個性を演 出。まさに伝統が息づき、革新を続けるメゾンの象徴だ。自動巻き、 18KWGケース、ケースサイズ41㎜、パワーリザーブ約40時間、シー スルーバック、アリゲーターストラップ、3気圧防水。¥5,632,000
左上奥:2階は、メゾンを象徴するマルタ十字があしらわれたガラスの壁面から自然光が注ぐ。対面カウンターやソファスペースなど上質感あふれるインテリアはオリジ ナルにこだわる。 右上奥:時計技術者が常駐し、作業を間近で見ることができる。 左上:明るい採光の下、時計師が作業する空間は、まさにキャビノティエ (屋根裏工房) の伝統を彷彿させる。 右上:最新ツールを設けたカスタムストラップステーションを新設。カラーや素材など豊富なストラップを実際に手に取って選べる。
銀座本店で出合える貴重なタイムピース Métiers d'Art
Les Collectionneurs
メティエ・ダール
レ・コレクショナー
偉大な探検家の冒険を、 美しきアートに昇華
希少なヴィンテージを、 日本で初めて常設販売
熟練の美術工芸装飾を駆使した 「メティ
266年の歴史を受け継いできたヴァシュ
エ・ダール」 。こちらは大航海の歴史をテ ーマにした三部作のひとつで、ブラジル を発見したポルトガル人探検家の冒険を
ロン・コンスタンタンならではのコレク ションが 「レ・コレクショナー」 。スイス 本社ヘリテージ部門のスペシャリストが
グラン・フー エナメルで文字盤に再現。 メティエ・ダール 「レ・グランヴォヤージ
厳選したヴィンテージピースに修復を施 し、現行コレクションと同様の保証を付
ュ」ペドロ・アルヴァレス・カブラル。自 動巻き、18KPGケース、ケースサイズ41
けて販売する。これまでは年に1〜2回 ほど開催されるイベント時のみ販売され
㎜、パワーリザーブ約40時間、シースル ーバック、アリゲーターストラップ、3気
ていたが、銀座本店では日本で初めて常 設される。歴史的な逸品を見るばかりで
圧防水、ブティック限定、世界限定10本。 ¥15,840,000 (時価・参考価格)※在庫状
なく、手にできるとあって時計愛好家か らも熱い視線が注がれている。※在庫状
況は変動するため、店舗にて要確認。
況は変動するため、店舗にて要確認。
銀座の地で モダンに華やぐ、 新たな旗艦店
上奥:1階には、ドレスウォッチやスポーツモデルから複雑機構まで多彩なコレクショ ンが並ぶ。日本の藍染を思わせるアートがモダンなインテリアに映える。 左上:希少 なユニークピースに合わせた特別なディスプレイにも目を奪われる。 右上:開店を祝 し、イラストレーターの山崎杉夫とコラボしたアートが3月末まで店内を華やかに彩る。
2021年12月に誕生した銀座本店は、 ヴァシュロン・コンスタンタンのいまを伝える、 ヴァシュロン・コンスタンタン 銀座本店
時計愛好家ならずとも見逃せぬスポットだ。
●東京都中央区銀座4-3-9 ☎03-6862-1755 photographs by Masahiro Okamura(CROSSOVER)
営 12時〜20時
text by Mitsuru Shibata
無休
ハイブランドや有名時計店が軒を連ね、いま
た落ち着いた店内はモダニティにあふれ、2階
トのみの展示だった希少なヴィンテージピース
や世界でも有数のウォッチタウンになった銀座
には、外光が差す開放感ある寛ぎの空間が広が
「レ・コレクショナー」の日本初の常設にも表れ
に、ヴァシュロン・コンスタンタンの新旗艦店が
る。カウンターやソファを揃え、リラックスし
ている。さらに、ジュネーブ本店の所蔵コレク
誕生した。銀座四丁目という最高のロケーショ
た雰囲気の中、ゆっくりと時計選びが楽しめる。
ションの定期的な巡回展示も予定されている。
ンは、1917年に日本に初上陸して以来、多くの
現代的な洗練された空間である一方、1755
クラシックな定番モデルや人気のスポーツウ
顧客に愛され、培ってきた信頼の証しでもある。
年の創業から266年にわたって一度も時計づく
ォッチをはじめ、ブティック限定品やメティエ・
ファサードにメゾンを象徴するマルタ十字を
りを中断していない、世界最古のメゾンの伝統
ダールなどのユニークピースも揃う。まさに、
掲げた外観は、ランドマークになるとともに、銀
も宿る。それは、日当たりのよい2階に設けら
過去、現在、未来の時間軸を超越するメゾンの
座の街並みにも自然に溶け込む。木をあしらっ
れた常駐時計職人の作業机や、これまでイベン
世界観を体験できる旗艦店といえるだろう。