Knittie f

Page 1

ニットタイ F

レース編みの

出来上がりサイズ : 幅約 5cm 長さ約 139cm <使用道具> レース針「ペン-E」または「アミュレ」No.0 とじ針 <材料> A:合細程度の春夏糸 グレー B:25番刺しゅう糸 白、 えんじ

【作り方】

デザイン/ studio F

①くさり編み 40 目作り目し、4 ページの配色図 A のように糸を変えながら輪に 153 段編みます。編み地を軽く手で伸ばしながら編みます。 (そうすることで、使用後に伸びて型くずれすることを防ぎます) ②154 段目の立ち上がりの横で、細編み二目一度で一目減らします。  以後、同様に 162 段、170 段、178 段目…と、8 段ごと 1 目 6 回減らします(34 目)。  続けて 3 段毎 1 目 11 回減らします。23 目になります。  (3 ページの減目の図をご参照ください) ③235 段からは増減なしで 443 段まで編みます。配色図 B のように、白 1 段、  えんじ 3 段編みます(444 段∼447 段)。 ④減らし目の部分がネクタイ裏の中央にくるように折り、軽くプレスし  あみ始めに糸をつけ、配色図 B のように白 1 段、えんじ 3 段編みます。 ⑤編み始めと終わりの部分を目立たないようにコの字とじします。 ⑤糸始末し、あて布をあてて、体重をかけてしっかりスチームアイロン中温でプレス  し、編み地を整え完成です。お好みでスプレーのりをご使用になると、編み地に  張りのあるしっかりしたネクタイになります。

レース編みのニットタイF 4-1


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.