プレス発表資料
福島第一原子力発電所30km以遠上空の航空機による空間線量率の測定結果について 平成23年4月5日 文
部
科
学
省
1.測定環境 飛行日時:4月4日10時56分から13時31分まで 天候:晴れ、北の風 飛行条件:計測中平均飛行海抜高度1070メートル、平均飛行速度220キロ/時間 2.福島第一原子力発電所から30km以遠の空間線量率 主な
市・町
測定地点
【1】
白河(福島県)
【2】
いわき(福島県)
【3】
田村(福島県)
【4】
飯舘(福島県)
【5】
相馬(福島県)
【6】
福島(福島県)
【7】
郡山(福島県)
【8】
白河(福島県)
【9】
高根沢(栃木県)
緯度 経度
海抜高度 [対地高度] (m)
37°03.3´N
1236
140°18.5´E
[895]
36°57.0´N
1273
140°54.4´E
[1270]
37°27.5´N
1227
140°36.2´E
[778]
37°36.9´N
1218
140°41.5´E
[513]
37°49.2´N
1163
140°59.6´E
[1163]
37°44.3´N
1222
140°28.1´E
[1158]
37°23.2´N
1193
140°21.0´E
[938]
37°07.9´N
1189
140°12.4´E
[834]
36°37.6´N
1343
139°60.0´E
[1205]
測定
数値(マイクロシー
時刻
ベルト毎時)
11:40
0.0187
11:53
0.0208
12:10
0.0254
12:14
0.0811
12:23
0.0234
12:37
0.0127
12:46
0.0288
12:53
0.0208
13:06
0.0248
※1:実際の飛行ルート 調布飛行場→那須塩原→白河→いわき→田村→飯舘→相馬→福島→郡山→白河→高根沢 →調布飛行場 ※2:平成 20 年度福島県原子力総合防災訓練での福島県上空でのモニタリングにおける空 間線量率 0.01~0.03 マイクロシーベルト毎時(平成 20 年 10 月 22 日測定)
(別紙) 福島第一原子力発電所周辺の航空機モニタリングに関する4月4日の飛行ルート (【1】~【8】:主な測定地点)
宮城県境 相馬市
×【5】
福島市
×
【6】
福島第一 の 30km 圏
飯舘村
×
【4】
猪苗代湖
郡山市 【7】
×
×
【3】 田村市
南相馬市
浪江町 双葉町
福島第一
大熊町 富岡町
福島第二 楢葉町
風向:北
広野町
【8】
× 白河市 × 【1】 【2】
× いわき市 茨城県境
空間線量率(μSv/h)
飛行ルート 【9】
0.1580 0.1422 0.1264 0.1106 0.0948
× 高根沢町
0.0790 0.0632 0.0474 0.0316 0.0158 0.0000
(参考) 福島第一原子力発電所30km以遠上空の航空機による空間線量率の測定結果について 平成23年4月2日 文
部
科
学
省
1.測定環境 飛行日時:4月1日11時02分から13時45分まで 天候:晴れ、南の風 飛行条件:計測中平均飛行海抜高度1070メートル、平均飛行速度220キロ/時間 2.福島第一原子力発電所から30km以遠の空間線量率 主な
市・町
測定地点
【1】
白河(福島県)
【2】
いわき(福島県)
【3】
田村(福島県)
【4】
新地町(福島県)
【5】
福島(福島県)
【6】
郡山(福島県)
【7】
白河(福島県)
【8】
宇都宮(栃木県)
緯度 経度
海抜高度 [対地高度] (m)
37°03.7´N
1193
140°17.6´E
[851]
36°32.3´N
1209
140°53.3´E
[1203]
37°27.3´N
1267
140°34.3´E
[844]
37°46.8´N
1182
140°52.8´E
[1117]
37°47.2´N
900
140°29.8´E
[842]
37°26.6´N
933
140°22.8´E
[691]
37°09.7´N
898
140°13.0´E
[502]
36°35.0´N
888
140°00.8´E
[737]
測定
数値(マイクロシー
時刻
ベルト毎時)
11:45
0.0409
11:57
0.0261
12:13
0.0281
12:23
0.0275
12:37
0.0234
12:47
0.0402
12:56
0.0402
13:14
0.0147
※1:実際の飛行ルート 調布飛行場→宇都宮→那須塩原→白河→いわき→田村→相馬→福島→郡山→白河→宇都 宮→調布飛行場 ※2:平成 20 年度福島県原子力総合防災訓練での福島県上空でのモニタリングにおける空 間線量率 0.01~0.03 マイクロシーベルト毎時(平成 20 年 10 月 22 日測定)
放射線の量 (マイクロシーベルト)
引き上げ後の上限
[250,000マイクロシーベルト/年]
250,000 100,000 50,000
[10,000マイクロシーベルト/年]
10,000
緊急作業従事の場合に認められている上限
[100,000マイクロシーベルト/年] 放射線業務従事者及び防災に係る警察・消防 従事者に認められている上限
[50,000マイクロシーベルト/年] [6,900マイクロシーベルト/回]
[2,400マイクロシーベルト/年]
1,000 [1,000マイクロシーベルト/年] [600マイクロシーベルト/回]
[400マイクロシーベルト/年]
100 [200マイクロシーベルト/往復]
[50マイクロシーベルト/回] [50マイクロシーベルト/年]
[22マイクロシーベルト/年] [10マイクロシーベルト/年]
10
※ Sv 【シーベルト】=放射線の種類による生物効果の定数(※) × Gy 【グレイ】 資源エネルギー庁「原子力2002」をもとに文部科学省において作成
※ X線、γ線では 1