Form No. 3366-340 Rev B
Workman ®
MD/MDX/MDE 用 ベ ッ ド ・ マ ウ ン ト ・ キ ッ ト
Pro Force™ ブ ロ ア 44543— —シ リ ア ル 番 号 311000001 以 上 モ デ ル 番 号 44543 44544— —シ リ ア ル 番 号 311000001 以 上 モ デ ル 番 号 44544 44545— —シ リ ア ル 番 号 311000001 以 上 モ デ ル 番 号 44545
取り付け要領
付属部品 すべての部品がそろっているか、下の表で確認してください。 手順
1 2 3
4
5
内容
数量
必要なパーツはありません。
–
スキッド用マウント フランジ・ナット (3/8 インチ) Bolt (3/8 x 3 inches) キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ) フリクション・ロック・プレート 取り付けブラケット フランジ・ナット (3/8 インチ) キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ) キャリッジ・ボルト (3/8 x 2 inches) 荷台レール 荷台ステーキ(支柱) スペーサ フランジ・ボルト (1/4 x 1-1/4 inches) 平ワッシャ (1/4 インチ) フランジ・ナット (1/4 インチ) キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ) フランジ・ナット (3/8 インチ) キャリッジ・ボルト (3/8 x 1-1/2 インチ) 支柱 ロッキング・プレート フランジ・ナット (3/8 インチ) キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
2 6 2 4 4 4 16 8 8 2 4 4 8 8 8 8 16 8 4 4 12 12
6
車両に合った取り付け用金具を購入する。
7
ポジション・インジケータ リベット シュート・ブラケット キャリッジ・ボルト(10-24 x 5/8 inches) ノズル・マウント ロックナット(10-24) ヒッチ・ピン フランジ・ナット (1/4 インチ) 延長(エクステンション)シェル ノズル・キール ボルト (1/4 x 3/4 inches)
© 2010—The Toro® Company 8111 Lyndale Avenue South Bloomington, MN 55420
用途 ProForce™ 側の準備を行います。
プロフォースにスキッド・プレートを取り 付けます。
2010年以前のミッドデューティ車両にプロ フォースを取り付けます。
2011年以降のミッドデューティ車両にプロ フォースを取り付けます。
ヘビーデューティ車両にプロフォースを 取り付けます。 他社の作業用車両にプロフォースを取り 付けます。
1 3 2 4 2 4 2 10 2 2 10
製 品 の 登 録 は : www.Toro.com.
エクステンションを取り付けます。
こ の 文 書 は 翻 訳 で す 。 (JA) Printed in the USA. 禁無断転載
1
ProForce™ の 準 備 5
必要なパーツはありません。 手順 プロフォースのトレーラからタイヤ、牽引ヒッ チ、フェンダ、およびスタブ・アクスルを取 り外す。
2
1 2 3
プロフォースにスキッド・プレート を取り付ける この作業に必要なパーツ 2
スキッド用マウント
6
フランジ・ナット (3/8 インチ)
2
Bolt (3/8 x 3 inches)
4
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
4 1
G014238
図1 ミッドデューティ車両 1.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
2.
短いヒッチ・チューブ
3.
ボルト (3/8 x 3 inches)
4.
左側のスキッド・プレート (図はミッドデューティ用) 5. キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
5
手順 1. スタブ・シャフトが取り付けられてあった穴 を利用して、プロフォースの左右にスキッ ド・プレートを取り付ける;キャリッジ・ ボルト (3/8 x 1 インチ) 4本とフランジ・ ナット (3/8 インチ) 2個を使用する。 スキッド・プレートの後穴にキャリッジ・ ボルトを入れる。
1 2 3
4 1
G015435
図2 ヘビーデューティ車両
2. 新しい、短いヒッチ・チューブを取り付け る;ボルト (3/8 x 3 inches) 2本とフラン ジ・ナット (3/8 インチ) 2個を使用する。
2
1.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
2.
短いヒッチ・チューブ
3.
ボルト (3/8 x 3 inches)
4.
左側のスキッド・プレート (図はミッドデューティ用) 5. キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
1 2 3 4
3
2010年 年 プロフォースを取り付ける(2010 以前のミッドデューティ車両)
6 5 4 3
2 1
この作業に必要なパーツ 4
フリクション・ロック・プレート
4
取り付けブラケット
16
フランジ・ナット (3/8 インチ)
8
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
8
キャリッジ・ボルト (3/8 x 2 inches) G014237
手順
図3 2010年以前のミッドデューティ車両
1. 車両の荷台に取り付けられているエンド・ ゲートを取り外す。 2. 車両の荷台にプロフォースを取り付ける。 3. 2010 年度以前に生産されたミッドデュー ティ車両では、フリクション・ロック・プ レート(4枚)をスロットに取り付けてか ら、スキッド・プレートとフリクション・ ロック・プレートに取り付けブラケット4個 を取り付ける(キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)(8本)、キャリッジ・ボルト (3/8 x 2 inches) (8本)とフランジ・ナット (3/8 インチ)(16個)を使用)(図 3)。
1.
3
2.
キャリッジ・ボルト (3/8 x 2 inches) フリクション・ロック・プレート
3.
取り付けブラケット
4. 5.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
スキッド・プレート(プロ フォースに取り付けていな い状態) 6. キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
1 2 3 4 5
4
6
2011年 年 プロフォースを取り付ける(2011 以降のミッドデューティ車両)
7
この作業に必要なパーツ 2
荷台レール
4
荷台ステーキ(支柱)
4
スペーサ
8
フランジ・ボルト (1/4 x 1-1/4 inches)
8
平ワッシャ (1/4 インチ)
8
フランジ・ナット (1/4 インチ)
8
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
16
フランジ・ナット (3/8 インチ)
8
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1-1/2 インチ)
8
9 10
G015480
図4 2011年以降のミッドデューティ車両 1.
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1-1/2 インチ) 2. フランジ・ボルト (1/4 x 1-1/4 inches) 3. スペーサ
手順 1. 車両の荷台に取り付けられているエンド・ ゲートを取り外す。
4. 5.
2. 車両の荷台にプロフォースを取り付ける。 3. 2011 年以降のミッドデューティ車両の場 合、荷台側部にベッドレールを取り付ける; フランジボルト (1/4 x 1-1/4 inches) (8 本)とフランジナット (1/4 インチ)(4本) を使用する(図 4)。
荷台レール 荷台ステーキ(支柱)
6.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
7.
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ) 8. スキッド・プレート(プロ フォースに取り付けていな い状態) 9. 平ワッシャ (1/4 インチ) 10. フランジ・ナット (1/4 インチ)
5
ヘビーデューティ車両にプロフォー スを取り付ける。
4. 荷台レールに、荷台ステーキを 4 個取り付 ける;スペーサ(4個)、キャリッジボルト (3/8 x 1-1/2 インチ) (8本)、フランジ ナット (3/8 インチ)を使用する(図 4)。
この作業に必要なパーツ
5. スキッドプレートに荷台ステーキ(4本)を 取り付ける;キャリッジボルト (3/8 x 1 イ ンチ)(8本)、キャリッジボルト (3/8 x 2 inches)(8本)とフランジナット (3/8 イン チ)(8個)を使用する(図 4)。
4
支柱
4
ロッキング・プレート
12
フランジ・ナット (3/8 インチ)
12
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ)
手順 1. ヘビーデューティ車両の場合には、支柱4本 を荷台のスロットに取り付け、この支柱に スキッド・プレートを固定する;使用する のは、キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 イン チ) 8本とフランジ・ナット (3/8 インチ) 8 本(図 5)。 4
1 2 3 1 2 3
4 4
G014241
図6 G014239
図5 1.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
2.
支柱
キャリッジ・ボルト (3/8 x 1 インチ) 4. スキッド・プレート(プロ フォースに取り付けていな い状態)
1.
フランジ・ナット (3/8 インチ)
2.
ロッキング・プレート
3.
キャリッジ・ボルト (3/8 x 2 inches) 4. ロッキング・プレート・アセ ンブリ
3.
6
2. 4本のキャリッジ・ボルト (3/8 x 1 イン チ), と4枚のロッキング・プレートと 4 個 のフランジ・ナット (3/8 インチ) の組み立 てを行う(図 6)。
他社の作業用車両にプロフォー スを取り付ける
3. 4 本の支柱のキー溝にキャリッジ・ボルトの 頭部を入れ、下まで押し下げて支柱を荷台 に固定する。キャリッジ・ボルトを締めつ ける(図 6)。
この作業に必要なパーツ 車両に合った取り付け用金具を購入する。
手順 その他の作業車両に取り付ける場合には、それ ぞれの車両用に合わせてプロフォース用取り付 け金具を購入する必要がある。プロフォースの ノズルが荷台に当たらずに回転できるように、 プロフォースの位置を調整する。後部側の穴を 使って荷台に印をつけ、その位置にドリルで穴 を開け、この穴にプロフォースを固定する。
5
7
1 2
エクステンションを取り付ける この作業に必要なパーツ 1
ポジション・インジケータ
3
リベット
2
シュート・ブラケット
4
キャリッジ・ボルト(10-24 x 5/8 inches)
2
ノズル・マウント
4
ロックナット(10-24)
2
ヒッチ・ピン
10
フランジ・ナット (1/4 インチ)
2
延長(エクステンション)シェル
2
ノズル・キール
10
ボルト (1/4 x 3/4 inches)
3
1 4
手順 1. 延長シェル(2つ)と、これらの間にとノ ズル・キール(2)の組み立てを行う;ボ ルト (1/4 x 3/4 inches) (10本)とフラ ンジナット (1/4 インチ)(10本)を使用 する(図 7)。
G015436
図7 1. 2.
延長シェル ボルト (1/4 x 3/4 inches)
3. 4.
ノズル・キール フランジ・ナット (1/4 インチ)
2. 2010 年度以前のモデルの場合: シュート・ ブラケット用に、図 8 に示すように、6mm の穴を4つ開ける。
6
1 2
2 1 3 1
3
2
4
G014243
図8 1. 28.5 mm 2. 82.5 mm
3. 6 mm の穴を4つあける
5
3. 2010 年度以前のモデルの場合: ポジショ ン・インジケータ用に、図 9 に示すよう に、6mm の穴を3つ開ける。 4. リベット3本を使って、ポジション・インジ ケータを取り付ける(図 10)。
5 G014240
図9 1. 111 mm 2. 6 mm の穴をあける 3. 120.6 mm
4. 6 mm の穴をあける 5. 55度
5. 両方のシュート・ブラケットをノズルに取 り付ける;キャリッジ・ボルト(10–24 x 5/8 inches)4本と、ノズル・マウント 2 個とロックナット(10-24)4個を使用する (図 10)。 6. エクステンションをノズルに取り付け、ヒッ チピンで固定する。エクステンションの取 り付けができたら、シュート・ブラケット を締め付ける(図 10)。
7
1 2 3 4 5
6 7 8
G014242
図 10 1. 2. 3. 4.
リベット ポジション・インジケータ シュート・ブラケット ロックナット(10-24)
5. 6. 7. 8.
ヒッチ・ピン キャリッジ・ボルト(10-24) ノズル・マウント ノズル・エクステンション
8
メモ:
9
メモ:
10
メモ:
11