Welcome to the second issue of PALM, the custom publication for residents of the condominiums developed by The MacNaughton Group and Kobayashi Group (together “MK”), two Honolulu-based companies with decades of experience developing innovative places and experiences here in our island home.
As a part of our shared commitment to create beautiful living spaces and enhance our residents’ cosmopolitan lifestyles, in this issue, we explore the theme of innovation—a subject near and dear to our hearts, and one that is closely tied to the MK story.
MK came together in the late 1990s when, against conventional wisdom, it partnered in the design and development of Hokua at 1288 Ala Moana—the first highrise developed on O‘ahu in a decade—which essentially jumpstarted the revitalization of the surrounding area. With Hokua and Capitol Place, our team pushed the envelope and proved there was a market for exceptional condominium living in the heart of Honolulu. Since then, we’ve continued to innovate and elevate with ONE Ala Moana, and now, Park Lane Ala Moana.
In this edition of PALM, discover a diverse sampling of people and places that inspire us—tales of modern-day entrepreneurs and artists, of business leaders making their marks on Hawai‘i and the world, and of innovations in the worlds of medicine, culinary arts, and design. This edition of PALM confirms why Hawai‘i is a vibrant global hub with tremendous opportunities, where each new generation redefines innovation. We hope the stories in this issue inspire you to stretch beyond the limits, and to strive for the best.
Aloha,
2冊目の「PALM」マガジンへようこそ。本誌は、ザ・マクノートン・ グループとコバヤシ・グループ(合同で「MK」と呼びます)が開発 を手がけたコンドミニアムにお住まいの皆様のために特別に作 られたマガジンです。MKはどちらもホノルルを拠点とする企業 であり、数十年にわたり、革新的な場所作りとハワイ生活のエク スペリエンス創出に実績を重ねてきました。
本誌は、美しい暮らしの空間を創造し、お住まいの皆様の コスモポリタンなライフスタイルをより良いものにするという私 たちの共同コミットメントの一環としてお届けしています。今号 のテーマは、私たちMKのルーツにも深い結びつきを持つ大変 に重要な主題である「イノベーション(革新)」です。
MKは1990年代後半、それまでの常識を覆して協働で 事業を開始し、ホクア・アット・1288アラモアナの設計と開発 にパートナーとして取り組みました。ホクアは当時のオアフ島で 10年ぶりに初めて建設された高層建築であり、周辺地域の再 活性化の火付け役となりました。私たちのチームはホクアとキャ ピトル・プレイスを通してレジデンスの標準をより高いレベルへ 押し上げ、ホノルルの中心地区に優れて洗練されたコンドミニア ムの暮らしを求める市場があることを証明したのです。以降も 私たちはワン・アラモアナ、そして現在建設中のパークレーン・ア ラモアナで、革新性をさらに先へと進めています。 今号の「PALM」には、多方面での活躍によりインスピレ ーションを与えてくれる人々や場所が紹介されています。起業家 たちやアーティストたち、ハワイと世界各地に実績を築き影響 を与えているビジネスリーダーたち、医療、料理、デザインでの 世界でのイノベーションなどのストーリーは、そのほんの一部で す。今号の「PALM」で紹介されるストーリーの数々は、まさに、 ハワイという土地が並外れた機会を提供する活気に溢れたグ ローバルなハブであり、各世代がたゆまず新たな革新性を生み 出して来た場所でもあることを思い出させてくれます。これらの ストーリーが皆様にとっても、限界に挑戦し、最善を追求するた めのインスピレーションとなることを願っています。
アロハ
ザ・マクノートン・グループ&コバヤシ・グループ
6 LETTER From the Developer
TMGHAWAII.COM KOBAYASHI-GROUP.COM
INTERIOR DESIGN
ODADA.NET
Interior Design by
ODADA for Park Lane Ala Moana
Rendering by SteelBlue
CEO & PUBLISHER
Jason Cutinella
CHIEF CREATIVE OFFICER & EDITOR
Lisa Yamada-Son lisa@nellamediagroup.com
CREATIVE DIRECTOR
Ara Feducia
MANAGING EDITOR
Anna Harmon
PHOTOGRAPHY DIRECTOR
John Hook
TRANSLATIONS Japanese Yuzuwords
Korean AT Marketing
COPY EDITOR
Andy Beth Miller
ADVERTISING
Mike Wiley Group Publisher mike@nellamediagroup.com
Chelsea Tsuchida Marketing & Advertising Executive
CHIEF REVENUE OFFICER
Joe V. Bock
VP BUSINESS DEVELOPMENT
Gary Payne
PUBLISHED BY:
Nella Media Group
36 N. Hotel St. Ste. A Honolulu, HI 96817
© 2017 by Nella Media Group, LLC. All rights reserved. No part of this publication may be reprinted without the written consent of the publisher. Opinions are solely those of the contributors and are not necessarily endorsed by Nella Media Group.
PALM is published exclusively for:
The MacNaughton Group & Kobayashi Group
8
The cover image by photographer Mel Tjoeng features model Brittany Valverde at Waimea Valley, a living pu‘uhonua, or place of peace and safety. The mission of Waimea Valley is to preserve and perpetuate the human, cultural, and natural resources of Waimea through education and stewardship.
10 TABLE OF CONTENTS ARTS 16 Make It Work: Artists of Hawai‘i BUSINESS 30 Land of the Rising Sun and Surf: Local Industry 42 Fit for Queens and a President: Healthcare Innovation CULTURE 54 Celestial Knowledge: Moon Phase Project 64 Sweet
Sugarcane DESIGN 74 Thrill of the Slide: Surfboard Design 88 Tides of Change: Seawalls 100 Fashion at Waimea Valley ESCAPES 114 The Perfect Weekend in Seville 130 Kaua‘i’s Small Town Charm FARE 146 Seeing Stars: Senia Restaurant 64 100 ON THE COVER
Disposition: Hawai‘i
表紙
モデル:ブリタニー・ヴァル ヴェルデ本誌記事「Songs from the Trees」の撮影地、 オアフ島のワイメアヴァレー
は、ハワイ語で「安らぎと安全 の地」をさす「プウホヌア」その もの。ワイメアヴァレーの公園
は、保存活動と教育を通して、 ワイメアの人々、文化、自然を 守り、継承していくことをミッ ションとしています。
アート
アートの旗手たち
ビジネス
日出処の国から太陽と波と砂の島へ
女王様と大統領の病院
文化 54
天空の知識 64
サトウキビの日々
デザイン
波を駆けるスリル 88
柔らかな海岸線 100 ファッション エスケープ 114
スペイン、セビリアの完璧な週末 130
スモールタウンの魅力 食
146
星を目指して
12 目次 114 88
16
30
42
74
Visual that amplify
notions
AR TS
A PALM アート
the
soul
of the city
PALM A 15
Make It Work
Text by Kelli Miller 文= ケリ・ミラー Images by John Hook & Courtesy of Honolulu Museum of Art 写真= ジョン・フック
A detail of Net_work by Kaili Chun and Hongtao Zhou, whose Artists of Hawai‘i installation uses industrial-sized fishnets to raise questions about production and the economy.
16 A ARTS Artists of Hawai‘i PALM
アートの旗手たち
This work by Kaori Ukaji is featured in Artists of Hawai‘i at the Honolulu Museum of Art and is fashioned from dyed shavings of the artist’s skin.
The prestigious Artists of Hawai‘i biennial exhibition, an island staple since 1950, presents the work of four artists in a dynamic new format.
1950年の開始以来ハワイのアートシーンに重要な位置を占める「アーティスト・オブ・ハワイ」 展。今年はこれまでとは違う新しいダイナミックな形式で4名のアーティストを紹介します。
At the Honolulu Museum of Art, the intimate courtyards designed by Bertram Goodhue and Catherine Jones Thompson are filled with fresh air and natural light. Seated along the central courtyard, curator Healoha Johnston wears a colorful printed dress that looks like it came straight from one of the paintings hanging in the museum’s contemporary gallery.
Johnston, who is Native Hawaiian and graduated from the University of Hawai‘i at Mānoa, is the museum’s first ever curator devoted specifically to the arts of Hawai‘i. Over the years, she has mounted a steady stream of exhibitions at the Hawai‘i State Foundation on Culture and the Arts, San Diego Natural History
ホノルル美術館の中庭は、建築家バートラム・グッドヒューとキャサリン・ジョー ンズ・トンプソンの手になる、自然光と新鮮な空気に溢れた静かで心地良い場 所です。キュレーターのヘアロハ・ジョンストンさんは、美術館の現代美術ギャ ラリーにかかっている絵画の一つのようなカラフルなプリントのドレスを着て その中庭に座っていました。
ネイティブハワイアンの血を引くジョンストンさんはハワイ大学マノア校 の卒業生でもあり、同美術館で初めてのハワイ美術専門のキュレーターとなり ました。それ以前にも、ハワイ州立文化芸術財団、サンディエゴ自然史博物館、 ロサンゼルスのルイス・デ・ジーザス・コンテンポラリーアートギャラリーなどの 企画展を手がけています。2015年にホノルル美術館のキュレーターとなった
18 A ARTS Artists of Hawai‘i
PALM
Opposite: In Intertidal Grandeur , video artist Kasey Lindley layers images to create new meaning. Above: For their works, Chun and Zhou, who both have backgrounds in architecture, often create structures that disrupt the routine of daily life.
左ページ:リンドレーさんの展示「Intertidal Grandeur」。映像の重なりあいの中から新しい 意味が生まれます。上:建築を学んだチャンさん とジョウさんは、それぞれ、日常的な風景を混乱 させるような構造物の作品を作ってきました。
Museum, and Luis De Jesus contemporary art gallery in Los Angeles. In 2015, when Johnston joined the Honolulu Museum of Art, she came with big ambitions, focusing on cross-disciplinary works and on erasing the borders between artists of Hawai‘i and artists in Hawai‘i. Now, she is reinvigorating an island staple that dates back to 1950, the Honolulu Museum of Art’s biannual exhibition, Artists of Hawai‘i, shifting it from a juried show featuring works by as many as 50 artists to an experiential gallery focused on new-media installations by four contemporary artists.
“When we began reviewing the submissions for this upcoming show, we stayed open to letting the show evolve in a natural way,” Johnston says. “We decided to combine a couple of people who applied with other artists who we wanted to invite, and focus on the experience and environment rather than objects. That’s one of the bigger conceptual distinctions of the show.” The entire 2,000-square-foot wing of the contemporary gallery presents the works of Kaili Chun and Hongtao Zhou as a collaborative team, Kasey Lindley, and Kaori Ukaji. To prepare these artists for their installations, Johnston visited them over the year leading up to the exhibit. Together, curator and creatives developed works larger than themselves.
Kaili Chun and Hongtao Zhou, Net_work
Kaili Chun and Hongtao Zhou share a fascination with the built world. Zhou is an associate professor of architecture at the University of Hawai‘i at Mānoa. Chun, a student of Zhou who is pursuing her doctorate in architecture, is an installation artist who often experiments with organic and industrial materials, and was among the first Native Hawaiian artists to show at the prestigious Venice Biennale in 2015. When Johnston, Chun, and Zhou met at Kaimuki Superette in February 2016 to discuss their installation, Zhao came with a sketchbook, while Chun brought her notions of visual language and systemic and social issues.
For their installation in Artists of Hawai‘i, titled Net_work, the duo decided to use industrial-sized fishnets to raise layered questions about production and the economy. On the literal end, the net affects ocean environments. “But it’s also representative of a system, transportation systems, or artery systems,” Chun explains on the Honolulu Museum website. “Initially, we thought of the net as something we use to sustain ourselves, but in the end, it ends up destroying what we’re trying to preserve.”
時、ジョンストンさんには大きな野心がありました。分野を超えた作品に注力し、 「ハワイのアーティスト」と「ハワイ在住のアーティスト」の間の壁をなくすとい うのが彼女のビジョンでした。そして今、1950年から続いているハワイの重要 イベント、ホノルル美術館主催の隔年展「アーティスト・オブ・ハワイ」を、最大 時50名のアーティストをフィーチャーしていた展覧会から、4名の現代アーテ ィストに絞り、新しいメディアを使ったインスタレーションを中心とする体験型 の展覧会に生まれ変わらせています。
「今年の展覧会のために応募作品の審査を開始した時、私たちはこの 展覧会が自然に進化していくように、方向性を固めずオープンにしていました。
そして、招待したいと考えたアーティストに他の2人のアーティストを組み合わ せ、オブジェではなく体験と環境に注目した構成にしたのです。今回の展覧会 の最もはっきりしたコンセプトはそこにあります」とジョンストンさんは説明し ます。展覧会では、約185平方メートルの広さを持つ現代美術ギャラリー棟 全体を使い、カイリ・チャンさんとホンチャウ・ジョウさんによるコラボレーショ ンと、ケイシー・リンドレーさん、カオリ・ウカジさんの作品を展示します。展覧 会に向け、ジョンストンさんは1年にわたってアーティストたちを何度も訪ねて 来ました。キュレーターとクリエイターの協同作業によって、一人の力では生ま れ得なかった作品が育って来たのです。
カイリ・チャン&ホンチャウ・ジョウ「Net_work」
カイリ・チャンさんとホンチャウ・ジョウさんは、どちらも、構築された世界に強 い興味を寄せています。ジョウさんはハワイ大学マノア校の建築学科で助教 授を務めています。チャンさんは建築学の博士課程に在籍中で、ジョウさんの 教え子でもあり、有機的な素材や工業的な素材を実験的に使うインスタレー ションアーティストでもあります。2015年には、ネイティブハワイアンのアーテ ィストとしては初めて権威あるヴェネツィア・ビエンナーレに出展した経験も持 っています。2016年2月、ジョンストンさん、チャンさん、ジョウさんの3人がカ イムキ・スプレットでインスタレーションに関する最初の打ち合わせを行った 時、ジョウさんはスケッチブックを持参し、チャンさんは視覚言語やシステムと 社会に関する問題について語りました。
「アーティスト・オブ・ハワイ」のインスタレーション「Net_work」では、2 人は商業漁業に使われるサイズの網を用いて、生産と経済についての重層的 な問いを投げかける作品を製作しています。文字通りに解釈すれば、網は海洋 の環境に影響を与えるものですが、「同時に、システム、交通網、それに動脈網 を表してもいます」と、チャンさんは美術館のウェブサイトで説明しています。
「網というものは、私たちを持続的に支えるものとして考えられていましたが、
20 A ARTS Artists of Hawai‘i
PALM
하와이 비엔날레에는 1950년부터 현대까지
하와이를 대표하는 4명의 작가들의 저명한
작품들이 다양한 형태로 선보여지고
있습니다. 2017년 5월 28일부터 설치된
카일리 춘, 홍타오 저우, 케이시 린들리, 카오리 우카지의 작품이 호놀룰루
미술관에서 펼쳐집니다.
Museumgoers sit in Lindley’s video installation inspired by the intertidal zone, which is covered with water or exposed to air, depending on the tide.
The longstanding Artists of Hawai‘i exhibition shifted in 2017 from a juried show featuring works by as many as 50 artists to an experiential gallery focused on new-media installations by four contemporary artists.
歴史ある「アーティスト・オブ・ハワ イ」展は、最大50名のアーティストの 作品を展示したこともありました。今 年は4名の現代アーティストたちの 作品によるメディアインスタレーショ ンに絞り、実験的なギャラリー空間 を提供します。
Red-stained toilet paper rolls make up part of Kaori Ukaji’s Serenely Proliferating.
Lindley created looping projections of video collages for Artists of Hawai‘i , spending countless hours exploring Hawai‘i’s outdoors.
Net_work explores how societies are related to one another and encourages visitors to navigate their own paths through a maze of nets.
In their works, Chun and Zhou often reference structures that disrupt daily life yet are received with indifference. In 2012, Chun scattered 50 cage-like steel structures across Waimānalo Beach over 24 hours for an installation titled Veritas II; in 2013, Zhou created giant tree-like sculptures out of wood scraps in a Mongolian city in northern China to address the importance of protecting the environment amid the rapid growth of steel and concrete buildings.
Net_work portrays Hawai‘i as a portal to the rest of the world. When designing the path of the nets, the artists projected images of container ports and airport cities onto the walls of the gallery space, all connected by threads of netting. Visitors navigate the web created, finding their own paths as they meander through the space. “This project has really opened my eyes to new ways of thinking and how we are related to other things around us,” Chun says. “Whether people or systems, we fail to ask deeper questions, and just let the system continue to consume us.”
最終的には私たちが保存しようとするものを破壊してしまうこともあります」。 2人はそれぞれ、これまでの作品で、日常に亀裂をもたらしながらも関心 を持たれないような構造物をしばしば使っています。チャンさんは2012年に 行ったインスタレーション「Veritas II」で、ケージのようなスチール製の構造 物を50個、ワイマナロ・ビーチに24時間設置しました。ジョウさんはモンゴル の町でのインスタレーションで、木製の端材を使って巨大な樹木のような立体 作品を制作し、鉄鋼とコンクリートのビル群が急激に増えていく中で環境を守 ることの重要性を問いかけました。
網を使った今回の作品は、ハワイを世界への入り口として描きます。ギャ ラリーの壁にはコンテナを積んだ港や空港都市の映像が映し出され、それら がすべて網を構成する糸でつながれています。観客は吊るされた網の中をかい くぐって自分自身で道を探します。「このプロジェクトは、周りを取り巻くものに 私たちが関わる方法について、私の目を開き、新しい考え方に導いてくれまし た」とチャンさん。「私たちを取り巻く人たちやシステムについて、私たちは深く 問いかけることなく過ごしてしまいます。そして、そのシステムが自分たちを消 耗するのに任せてしまうのです」。
22 A ARTS Artists of Hawai‘i
PALM
Kasey Lindley, Intertidal Grandeur
For her installation, video artist Kasey Lindley spent days hiking and wandering the beach, shooting footage and taking photographs. Together, Johnston and Lindley spent hours culling this content at the artist’s apartment in Waikīkī. When Lindley started combining the results— fragmenting what she captured, layering images upon images, incorporating watercolors—the two sat in Johnston’s office or the museum courtyard, reviewing footage on the artist’s laptop.
“One of the most important conversations we had was talking about the kind of implications and associations images have when they are overlaid,” Johnston says. “For me, some of the images had strong messages, alluding to invasive species and power dynamics. So this is where I told her, ‘You need to unpack it. What do you want to say? Understand that other people are going to come to their own conclusions unless you give it a really concentrated form.’”
In due time, Lindley narrowed in on the intertidal zone, which is exposed when the tide is low and covered by water when the tide is high. It is also where dry land meets ocean, and where marine life is particularly resilient because it must survive the zone’s dangerous extremes. For Lindley, the area is rich in meaning, historically and geographically. “[It] is layered from volcano activity and urban developments,” Lindley says. “This is a very beautiful and dangerous landscape. I’m interested in that tension.”
In her commanding gallery space at the Honolulu Museum of Art, four looping projections of video collages present visitors with a poetic and engrossing show. The two-part exhibition also features a performance by the University of Hawai‘i at Mānoa’s dance program. “Her installation really got me thinking about how we can better engage that space with exhibition programs,” Johnston says. “It’s really a way for us to introduce dance in an actual gallery space, which is a whole different way to approach art.”
ケイシー・リンドレー「Intertidal Grandeur」
映像アーティストのケイシー・リンドレーさんは、このインスタレーションのため にハイキング道やビーチを何日も歩き回って写真やビデオを撮影しました。ジ ョンストンさんとリンドレーさんは、ワイキキにあるリンドレーさんの部屋で何 時間もかけてそれらの中からコンテンツを選びました。映像の断片、映像の上 に重ねた映像、それらに重ね合わせた水彩画からなる作品をリンドレーさんが 形にしはじめた後、2人は美術館の中庭やジョンストンさんのオフィスに座り、 ノートパソコンの画面で映像をチェックしました。 「2人で話した中で最も重要なことの一つは、オーバーラップさせた映 像が持つ暗示的な意味と関連性についてです」とジョンストンさん。「私にとっ ては、いくつかの映像が、外来の侵入種や力関係を暗示する強いメッセージを 持っているように感じられました。そこで、『ここであなたが何を言いたいのか、 明らかにする必要がある。あなた自身の結論をはっきりと凝縮した形で提示し ない限り、他の人はそれぞれ自分なりの結論に至ることになるんですよ』と彼女 に言ったのです」。
そこでリンドレーさんは、潮が満ちると海面下に隠れ、干潮時には現れる 「潮間帯」に焦点を絞りました。潮間帯は、乾いた陸地と海が出会う場所でも あり、そこで生きる海洋生物はこの危険な環境を生き抜くために格別に柔軟 な適応力を持っています。リンドレーさんにとって、この潮間帯は歴史的にも地 理上も豊かな意味を持つ場所です。「火山活動から都市開発まで、さまざまな ものが重なりあっている、とても美しく、危険なランドスケープです。私はその緊 張感に惹きつけられるのです」とリンドレーさんは語っています。
ホノルル美術館の今回の展覧会では、4本のビデオコラージュがプロジ ェクターでループ再生され、心奪われるような詩的な世界を広げます。展示は 2つのパートに分かれており、ハワイ大学マノア校の舞踏プログラムによるパフ ォーマンスも組み込まれています。「彼女のインスタレーションは、ギャラリー 空間をどのように展示プログラムに活かせるかということについて、真剣に考 えさせてくれました。ギャラリーにダンスを取り込むというのは、これまでとは 全く違うアートへのアプローチです」とジョンストンさんは語ります。
24 A ARTS Artists of Hawai‘i
PALM
Kaori Ukaji, Serenely Proliferating
Kaori Ukaji, a Japanese artist living on Hawai‘i Island, is known for her use of black graphite on paper, a traditional medium she presents in unconventional ways. It was for this ability to transform the normal into the unexpected that she was selected by other members of the curatorial team, James Jensen and Allison Wong, to create an installation for Artists of Hawai‘i
When Johnston traveled to Ukaji’s Hilo home, where the 53-year-old artist has lived for more the 20 years, to discuss the project, she discovered large canvases obsessively woven with red yarn standing upright in the studio as if held up by ghosts. She also found redstained toilet paper rolls fashioned into cell-like forms and a folded red cloth that turned out to have been made from the artist’s skin. “When she told me it was her skin, I jumped back,” says Johnston, who remarked on the mana, or power, imbued within a person’s body.
“I see it as a form of mark-making, and I use it because I have it,” says Ukaji, who layers shavings of her skin to create a woven tapestry-like material. “It’s a way to be resourceful, and a way to experiment with material.” For Ukaji’s installation at Artists of Hawai‘i, the human form is referenced in more understated ways, with nods to healing and degradation, revealing the subtle processes that spin through her mind. Whether the piece is deemed an eerie self-portrait or a metaphor for the mysteries of the body is irrelevant. What can be said with certainty is that Ukaji has placed herself at the heart of it all.
Artists of Hawai‘i is on display at the Honolulu Museum of Art through May 28, 2017. For more information, visit honolulumuseum.org.
日本出身でハワイ島在住のカオリ・ウカジさんは、紙にグラファイトというごく 普通の素材を使って、常識を破る作品を発表し続けています。見慣れたものを 思いもかけないものに変えるこの能力をジェームス・ジェンセンさんとアリソ ン・ウォンさんというキュレーターチームのメンバーに評価され、アーティスト・ オブ・ハワイの展示アーティストに選ばれました。
53歳のウカジさんはハワイ島のヒロに20年住んでいます。ジョンストン さんがヒロのアトリエ アトリエにウカジさんを訪ねた時、赤い糸で執拗なほど 念入りに織られた大きなキャンバスが、まるで幽霊が捧げ持っているかのよう に立っているのを目にしました。また、真っ赤に塗られ細胞のような形状に重 ねられたトイレットペーパーと、折りたたまれた赤い布もあり、後者はアーティ スト本人の皮膚に着色したものだということが分かりました。「それが彼女の 皮膚だと聞いて、私は飛びすさりました」とジョンストンさん。そこに人の身体に まつわる力、「マナ」を感じたそうです。
「これは、しるしをつける方法だと私は思っています。自分に備わってい るものだから、使うのです」と語るウカジさんは、自らの皮膚を何層にも重ねて、 タペストリーのような素材を作っています。「リソースを上手に使う方法でもあ るし、素材の実験でもあるのです」とウカジさんは説明します。アーティスト・オ ブ・ハワイの展示では、人間の形が控えめな方法で提示されます。癒やしと劣 化をほのめかしながら、アーティストの心象の中のかすかなプロセスもあらわ になります。奇妙な自画像と見るか、人体の神秘のメタファーとして見えるかと いう問いは、適切なものではないのでしょう。一つ確実に言えるのは、ウカジさ んはこの作品の中心に自分自身を据えているということです。
アーティスト・オブ・ハワイはホノルル美術館で2017年5月28日まで開催中で す。詳細はhonolulumuseum.orgをご覧ください。
PALM
カオリ・ウカジ「Serenely Proliferating」
“I see it as a form of mark-making, and I use it because I have it,” says Kaori Ukaji, whose Serenely Proliferating exhibition includes pieces made using her skin. “It’s a way to be resourceful, and a way to experiment with material.”
「これは、しるしをつける方法だと私は思っ ています。自分に備わっているものだから、使 うのです」と語るカオリ・ウカジさん。その展示 「Serenely Proliferating」には自分の皮膚を 使った作品も含まれます。「リソースを上手に使 う方法でもあるし、素材の実験でもあるのです」。
Trends that drive
BU SIN ESS
B PALM ビジネス
the economy
PALM B 29
Land of the Rising Sun and Surf
日出処の国から太陽と波と砂の島へ
Text
by Brittany Lyte
文= ブリッタン・ライト
Images by John Hook, Jonas Maon, Pete Ulatan & Gabe Estevez
写真= ジョン・フック、ジョナス・マオン、ピート・オーラタン、ゲイブ・エステベス
30 B BUSINESS Industry PALM
While the allure of sun and surf draws an increasing amount of Japanese entrepreneurs to set up shop in Hawai‘i, perseverance and business acumen prove the recipes for success for these local businesses.
陽光と波に惹きつけられ、ハワイで事業を構える日本の起業家がますます増え ています。ハワイでのスモールビジネス成功の鍵は、根気強さと優れたビジネ ス感覚にあるようです。
Greenroom Hawaii CEO Yohei Otani sees potential success in Hawai‘i for his company’s surf-art galleries, which are situated in a submarket that receives 5 million yearly tourists. グリーンルーム・ハワイのCEO、ヨ ウヘイ・オタニさんは、年間500万 人の観光客が訪れるサブマーケッ トに開業したサーフィンをテーマと するアートギャラリーの成功を見 据えています。
In the Japanese port city of Yokohama, a festival named after the sweet spot found within a barreling wave attracts more than 70,000 annual spectators. Devised as both a business enterprise and a vehicle for spreading awareness about the declining health of the oceans, Japan’s Greenroom Festival, a two-day celebration of music, art, and surf culture, has become a lucrative and compelling social movement, promoting community beach cleanups alongside live performances by Chaka Khan and other big ticket artists.
In 2011, the 13-year-old festival brand, which also owns six surfthemed art galleries in Japan, expanded its operations to Honolulu. With an eye on advancing into the global market, Greenroom’s investors viewed Hawai‘i as a natural next step. The islands’ geographic proximity, along with its residents’ warm familiarity with Asian culture, and the Japanese people’s longtime love affair with the islands, seemed to offer a synergy that other coastal cities couldn’t match.
Six years later, the company’s outpost in the Pacific has yet to make a profit. “Rent is expensive, construction is super expensive, materials are expensive, the air conditioning is expensive,” says Greenroom Hawaii CEO Yohei Otani. “You go in knowing it will be expensive, but later, you really learn just how expensive.”
Hawai‘i has a reputation for having one of the nation’s highest costs of conducting business. The island state ranked 41 in Forbes’ 2016 analysis of states with the best business climates, for reasons including onerous regulations, a complicated tax code, and the nation’s highest utility bills and office rents. On the brighter side were Hawai‘i’s labor supply, growth prospects, and economic climate.
Regardless of the challenge, Japanese investors have been funneling money into Hawai‘i for decades, and Honolulu, which is
波が作るチューブの中の空間「グリーンルーム」。そ の空間の名を冠したフェスティバルが日本の横浜 で開催され、毎年7万人の観客を集めています。こ のグリーンルーム・フェスティバルは、事業として、 そして悪化しつつある海洋環境への関心を広める 手段として構想されました。音楽、アート、サーフィ ン文化のための2日間のフェスティバルは、地元の ビーチ清掃活動などを推進するかたわら、チャカ・ カーンなどの有名ミュージシャンを招いたライブパ フォーマンスを提供。事業としても成功し、社会的 活動としても実績を上げています。
2011年、13周年を迎えたグリーンルーム は、ホノルルに進出しました。同社は既にサーフィ ンをテーマとしたギャラリーを日本国内の6箇所 に所有しており、グローバル市場への進出を見据 えるグリーンルームの投資家たちにとって、次のス テップとしてハワイは自然な選択でした。日本から 比較的近い距離にあり、住人たちがアジア文化に 親しみを持っていること、そして日本の人々が長年 にわたってハワイに寄せる親愛の情が、他のどの沿 岸都市にもないシナジーを生み出していると感じ られたのです。
それから6年後、同社のハワイ事業はまだ利 益を出してはいません。「家賃が高く、建設費は大 変に高く、資材も高く、エアコンの費用も高くつき ます」と、グリーンルーム・ハワイのCEO、ヨウヘイ・ オタニさんは語ります。「ハワイは物価が高いという ことはあらかじめ知っていても、事業を開始してみ て、実際いかに高いかを身にしみて知ることになり ます」。
ハワイは全米で最も事業にかかるコストが 高い場所の一つとして知られています。『フォーブ ス』誌が2016年に発表した「ビジネスに最適な環 境」に関する分析によると、ハワイは全米50州中 41位でした。下位になった理由には、煩雑な規制、 複雑な税制、全米一高い公共料金とオフィス賃料 などが挙げられます。一方、ハワイ州の強みには、 人材、経済成長の見込み、景気の良さがあります。 こうした困難にもかかわらず、日本の投資家 たちは過去数十年にわたってハワイへ資金を投入 してきました。特に急激に都市化が進行中のホノ ルルは、日本人オーナーによる事業を惹きつけ続
32 B BUSINESS Industry
PALM
experiencing an urbanization boom, steadily continues to attract new Japanese-owned enterprises. It all begs the question: If Hawai‘i’s economic climate is so daunting, why are these Japanese entrepreneurs so eager to invest?
Greenroom’s pair of surf art galleries, located at the Sheraton Waikiki Hotel and Resort and the newly remodeled International Market Place, are situated in a submarket that receives 5 million yearly tourists. Total visitor spending in Hawai‘i for the month of November 2016 was $1.2 billion. Over time, as the brand gains recognition and rising revenues continue to pay down early capital investments, Otani expects the company’s profits to reflect this potential. A Hawai‘i-born surfer who spent his formative years in Japan, Otani sees the eco-surf brand’s foray into the Honolulu market as uncertain, but full of promise. He also believes that the brand’s expansion to Honolulu adds value to Greenroom’s business back in Japan, where Hawai‘i is adored.
“Hawai‘i is the holy space of surfing,” says Naoki Kamayachi, the Japan-based owner of the Greenroom brand. “We at Greenroom love and respect surf culture immensely, so it’s a very natural step to start our surf gallery business here in Hawai‘i first.”
Indeed, Hawai‘i’s sentimental appeal is a major draw for these business owners, according to Hide Sakurai, who works as a consultant to Japanese investors seeking to launch new ventures in Hawai‘i. According to Sakurai, many of Hawai‘i’s Japanese-owned enterprises are passion projects, and those that fail or struggle are often plagued by investors’ lack of understanding about how business is conducted in the islands. Knowing this, Sakurai positions himself as a wake-up call to investors whose dreams of O‘ahu’s sandy beaches sometimes cloud their business judgment.
“It’s not easy for a business to survive here, and they don’t know what they don’t know,” Sakurai says. “In Japan, the cost to open up a mom-and-pop [shop] is $50,000 to $100,000. In Hawai‘i, it’s more expensive, it’s a longer process, it’s more difficult to get the plans approved, rents are high, and it takes time to find an architect. It takes about a year to do all of that. In Japan, all of that can happen in a few weeks.”
하와이의 찬란한 태양과 서핑의 매력이 일본의 많은 사업가들로
하여금 하와이에 사업을 런칭하도록 이끌었습니다. 사업을
보존하고 비즈니스감각을 잃지 않는 것이 로컬 비즈니스가 하와이에서 성공하는 비결입니다.
けています。では、ハワイの事業環境がそれほど厳しいのに、日本の起業家たち はなぜこの土地への投資に熱心なのでしょう? グリーンルームがワイキキに持つ2つのギャラリー(シェラトン・ワイキ キ・ホテル&リゾートと新しく改築されたインターナショナル・マーケット・プレ イスの2箇所)は、年間500万人の観光客が訪れるサブマーケットに属してい ます。ハワイ州内で観光客が消費する金額の合計は、2016年11月の時点で 月額12億ドルにのぼります。長期的に、ブランド認知度を上げ、収益を上げて 初期投資費用を償却し続けていくにつれ、この市場の持つ潜在力が会社の利 益に反映されていくだろうとオタニさんは期待しています。ハワイに生まれ、日 本で育ったオタ二さんはサーファーでもあります。環境とサーフィンを中心に据 えた同ブランドがホノルル市場にどのように切り込んでいくかはまだ予見でき ないものの、大きな潜在力を持つとオタ二さんは考えています。また、日本では ハワイが憧憬されているため、ホノルルへの進出が日本でのグリーンルームの 事業に付加価値を加えるとも考えているそうです。
「ハワイはサーフィンの聖地です」と語るのは、グリーンルームの日本法 人社長、釜萢(かまやち)直起さん。「グリーンルームは、サーフカルチャーを愛 し、大きな尊敬を寄せています。ですから、まずハワイにサーフギャラリーを設 立するのが自然なステップでした」。
ハワイが持つ情緒的なアピール力も、日本の起業家たちを引き寄せる大 きな要素だと語るのは、桜井秀之さん。彼はハワイで事業を立ち上げたいと考 える日本の起業家たちのコンサルタント役を務めています。桜井さんによれば、 日本人事業主によるハワイでのビジネスの多くは情熱のこもったプロジェクト で、ビジネスに失敗したり苦境に陥るのは、その起業家がハワイでの事業の仕 方を知らない場合が多いそうです。ハワイ事情に通じた桜井さんは、オアフ島 の美しいビーチが広がる夢のような光景を思い浮かべて時にビジネス上の判 断を曇らせてしまうこともある起業家たちへの「目覚まし」の役割を自任してい ます。
「ハワイで事業を生き残らせていくのは簡単なことではありません。こう した人たちは、自分が何を知らないかも分かっていないことが多いのです。個 人経営の小さな店を立ち上げるコストは日本では5万ドルから10万ドルです。 ハワイでは費用もさらにかかりますし、プロセスも長く、事業計画に認可を得る のも日本より困難です。家賃も高いし、建築家を見つけるのにも時間がかかり
34 B BUSINESS Industry
PALM
Nori Sakamoto, owner of Pioneer Saloon and Ars Café, arrived in Honolulu sight unseen 15 years ago with a surfboard in hand and a plan to pursue his joint passions: cooking and perfect, glassy waves.
「パイオニアサルーン」と「アース・カフェ」のオー ナー、坂本ノリさんは、料理とサーフィンに情熱を 傾けようと、15年前にサーフボード1枚を持って ホノルルにやって来ました。
Sakurai’s savvy in the local business culture is something the now 40-year-old has gleaned, and then marketed, over the course of two decades spent building a small Honolulu restaurant empire. The Tokyo-born restaurateur values that empire—which includes Shokudo Japanese Bar and Restaurant, Búho Cocina y Cantina, and Bread and Butter, as well as a wedding services business targeting Japanese clients—at about $10 million.
Sakurai’s education in American business began two decades ago, when he was hired to manage a floundering TGI Fridays in Guam. In two years, he was able to make the restaurant profitable again. This feat impressed the head of the chain’s Japanese unit, who then invited Sakurai to partner with him on a series of new restaurant concepts. Sakurai attributes his subsequent success to his knack for identifying trends and niche markets. In Hawai‘i, he discovered a love of Japanese cuisine, but also found a lack of restaurants offering casual, moderately priced Japanese cooking. And so, with the 2006 launch of Shokudo, Sakurai pioneered Japanese comfort food in Honolulu. In a show of his business acumen, he trademarked the restaurant’s bestselling dessert, its iconic honey toast— thick-sliced toast topped with a honey drizzle and two scoops of vanilla ice cream—which helps the establishment maintain its popularity to this day.
While Sakurai is quick to share the difficulties of opening a business in Hawai‘i with Japanese investors, he also sees the potential. “I want to build a blueprint, a successful stepladder for people to follow,” he says. “I’m trying to create a formula, because if there’s no structure, you could open your business here, and it could be a huge success, but you don’t know why. When you’re winning, you want to know why … so you can continue to win.”
While some, like Sakurai, come with business plans in mind, others move to Hawai‘i for the lifestyle, then later decide to open a business. Nori Sakamoto arrived in Honolulu sight unseen 15 years ago with a surfboard in hand and a plan to pursue his joint passions: cooking and
ます。それを全部こなすのには約1年がかかりますが、日本ではその全プロセス が数週間で済んでしまうのです」と桜井さんは説明します。
今年40歳の彼は、ホノルルのレストラン界に小さな王国を築き上げなが らハワイでのビジネス文化について少しずつ学び、身につけた知識を市場に活 かしてきました。東京出身の桜井さんが指揮する王国は「食堂ジャパニーズ・バ ー&レストラン」「ブオ・コシーナ・イ・カンティーナ」「ブレッド・アンド・バター・ アイランドカフェ」、そして日本人向けのウェディングサービス事業からなり、総 額約1,000万ドルの価値を持つそうです。
桜井さんの米国でのビジネス経験は20年前、当時売上が低迷していた 「TGIフライデーズ」グアム店を任されたことが始まりでした。2年間で店の利 益を黒字にすることができた彼の手腕に 同チェーン日本法人のトップが感心 し、いくつものレストランの新コンセプトに関わる事業に彼を招きました。桜井 さんは自らの成功を、トレンドと市場のニッチを見抜く力によるものと考えてい ます。彼はハワイで日本食が愛されていることに気づくと同時に、手軽な価格 帯の日本料理を出すカジュアルなレストランが欠けていることにも気づきまし た。そこで2006年に開店した「食堂」レストランは、ホノルルでの日本風コンフ ォートフードの草分けとなったのです。彼の才覚を示すのが、ベストセラーの有 名デザート「ハニートースト」を商標登録したこと。分厚いトーストに蜂蜜をか け、バニラアイスクリームをたっぷりと載せたこのトーストは、今でも同店の人 気を牽引する目玉メニューです。
日本の起業家がハワイでビジネスをする難しさを指摘する桜井さんです が、同時に潜在的な可能性にも注目しています。「後に続く人たちのために、成 功するための青写真を作りたいと考えています。枠組みがなければ、ハワイで 事業を立ち上げて大成功してもその理由が分かりません。だから、方程式を作 ろうと思うのです。勝っている時には、その理由を知りたいものです。そうすれ ば勝ち続けることができるのですから」。
桜井さんのようにビジネスプランを持ってハワイに来る人もいれば、ライ フスタイルを求めて移住した後で事業を立ち上げる人もいます。坂本ノリさん は15年前、サーフボード1枚を持って初めてホノルルにやって来ました。料理と
36 B BUSINESS Industry
PALM
Hide Sakurai’s savvy in the local business culture has enabled him to build a small Honolulu restaurant empire. The Tokyo-born restaurateur values that empire—which includes three popular restaurants and a wedding services business—at about $10 million.
ハワイのビジネス文化に精通した桜井秀之さん は、ホノルルのレストラン界に小王国を築き上げ ました。東京生まれの桜井さんの事業は、3つの 人気レストランとウェディングサービスからなり、 総額およそ1000万ドルの価値があります。
perfect, glassy waves. He worked for years as the manager of a small Waikīkī musubi market before debuting the popular plate lunch restaurant Pioneer Saloon, and then the coffee shop and art gallery Ars Cafe, both of which are located on Monsarrat Avenue, a Diamond Head street that abounds with Japanese-owned ventures. Sakamoto says he earns enough money to get by, but he longs to be able to offer higher pay for his workers.
In an attempt to do just that, Sakamoto is opening a second Pioneer Saloon at Salt, a new mixed-use space in Kaka‘ako. Sakamoto says he expects to pay about $5,000 in monthly rent for 8,000 square feet, and he’s banking that Salt’s prime Kaka‘ako location will drum up more business than he’s able to catch at his current site. In a measure to help offset the cost of launching the new location, Sakamoto says he will don an apron himself and work in the kitchen when the restaurant opens. “I like it here,” Sakamoto says, citing the island’s favorable weather and warm waters. “This is my last gamble before I retire.”
The risk looks to have been worth it for Otani. “At the end of the day, it’s a point of pride to say that we have expanded to Hawai‘i,” he says. “For Japanese people, anything that comes from Hawai‘i has extra value.”
OTHER NOTABLE JAPANESE-OWNED SMALL BUSINESSES:
James After Beach Club was opened in 2014 by Shioya Masayoshi, who owns a restaurant in Niigata and a clothing shop in Kamakura, and Hashimoto Junji, who worked for more than two decades as a manager of a lounge in Niigata. The shop carries a well-curated, casual collection of surf apparel and accessories.
Goofy Cafe , named after the right-foot-forward surfing stance rather than the Disney character, is owned by Zetton Inc., which also operates Aloha Table in Waikīkī. Opened in 2014 at the entrance to the south shore surfspot known as Bowls, the café focuses on using locally sourced, organic ingredients in its breakfast, lunch, and dinner offerings.
Yakitori Hachibei opened its first United States location in Chinatown, Honolulu in January 2017. Originating in Hakata in 1983, this yakitori restaurant prepares its meats and proteins with a spritz of sake and a sprinkling of salt, before grilling them over hot charcoals.
完璧な波でのサーフィンという2つを情熱を傾けて追求するというのが彼の展 望でした。坂本さんはワイキキのおむすび店のマネージャーとして何年か働い た後、プレートランチの人気店「パイオニアサルーン」、そしてギャラリーを兼ね たコーヒーショップ「アース・カフェ」を開店。この2店が並ぶモンサラット・アベ ニューはダイヤモンドヘッドの麓にあり、日本人オーナーの店が他にもいくつも あります。
充分な収入はあるけれども、スタッフにもっと高い給金を払えるようし たいと考えていた坂本さんは、カカアコの新しい複合型施設「Salt」にパイオニ ア・サルーン2号店の出店を決めました。約745平方メートルの店舗スペース に月額約5,000ドルの家賃を支払う予定だそうですが、カカアコの一等地だけ に、モンサラットの1号店を上回る収益が期待できると考えています。新店舗を 開店するコストの一部をカバーするため、開店時には自らエプロンを着けて厨 房に立つそうです。明るい気候と温かな海に恵まれたハワイについて、「僕はこ こが好きなんです」と言う坂本さんは、「今回は、リタイア前の最後の賭けです」 と語りました。
オタ二さんにとっても、リスクを負うことには充分な見返りがあるようで す。「つまるところ、ハワイに進出したというのは誇りになるのです」とオタ二さ ん。「日本の人にとって、ハワイ発のものには特別な価値があるのですから」。
日本人経営のスモールビジネスは、他にも数多くあります。
2014年に開業した「ジェームス・アフター・ビーチ・クラブ」は、新潟と鎌倉でブ ティックとレストランを経営する塩谷雅芳さんと新潟で10年以上ラウンジの 経営に携わっていた橋本淳治さんの店。厳選したカジュアルなサーフアパレル とアクセサリーが並びます。
ワイキキの「アロハテーブル」を経営する株式会社ゼットンによる店、「グーフ ィー・カフェ」の店名は、ディズニーのキャラクターではなく、右足を前にして ボードに立つサーフィンのスタンスから来ています。2014年にサウスショア の「ボウルズ」と呼ばれるサーフスポットへの入り口近くにオープンしたこのカ フェは、ハワイ産のオーガニックな材料を使い、朝食、ランチ、ディナーを提供 しています。
ホノルルのチャイナタウンには2017年1月、「八兵衛」の米国1号店がオープン しました。1983年、博多に第1号店を開業した八兵衛は、具材を炭火で焼く前 に、酒をさっと吹きつけ、塩をパラパラと振りかけるのがスタイルです。
38 B BUSINESS Industry
PALM
Fit for Queens and a President
女王様と大統領の病院
Text by Anna Harmon
文= アンナ・ハーモン
Images by John Hook
写真= ジョン・フック
In Hawai‘i, hospitals are home to doctors striving for innovation and the best patient care.
ハワイの病院では、才能ある医師たちが患者にとって最善のケアと 革新を目指し、日々努力を重ねています。
The halls at the new neonatal intensive care unit at Kapi‘olani Hospital are warm with natural light, their walls stenciled with the shapes of trees—rainbow shower, kukui, koa—that grow outside. Behind the doors that line the halls are rooms where families spend time with newborn babies who require dedicated medical attention. The rooms are a state-ofthe-art progression in neonatal care: Instead of one large room where all premature babies are kept, which is still a common sight in hospitals on the mainland, each baby who needs special care now gets her own room at the hospital, where she can rest deeply, and her family can spend extended time with her. This new wing at the hospital has been in the works since 2013. But the way for it was first paved in 1884, when Princess Kekaulike died, willing her home, Ululani, to be the site of a maternity home for Hawaiian mothers.
The royalty of the Hawaiian Kingdom, which was its own nation at the time of the princess’s death, had the foresight to know that their people needed hospitals where babies could be birthed, where mothers could be cared for, and where the sick—facing disease brought by sailors and missionaries—could be tended. In 1854,
스트라우브 클리닉은 1921년에 의사 한 분이 한 곳에 뛰어난 의사들을 모두 모시려는 목적으로 설립되었습니다. 카피올라니
메디컬 센터는 공주께서 설립하시고 여왕께서 펀드를 받았으며 1961년에 버락 오바마 대통령이 태어난 곳입니다.
호놀룰루에서의 병원은, 의사에게 환자들을 가장 잘 돌볼 수 있는
집과 같은 곳입니다.
カピオラニ病院の新生児集中治療室へ続く廊下には温かみのある自然光が 溢れ、壁にはレインボウシャワーツリー、ククイ、コアなど、建物の外にある樹 木がステンシルで描かれています。この廊下に並ぶ扉の後ろにあるのは、集中 治療を必要とする新生児とその家族のための部屋で、新生児治療の最先端を 行く設備です。米国本土の大病院では一つの大部屋に未熟児をすべて収容す る方法が現在でも主流ですが、カピオラニ病院ではその代わりに集中治療が 必要な新生児一人ひとりを個室に収容するようになりました。個室では赤ち ゃんはより深い休息をとることができ、家族と過ごす時間も長くなります。この 新病棟の開発が始まったのは2013年ですが、その礎が置かれたのは1884 年のことでした。その年に亡くなったケカウリケ王女が、自邸であった「ウルラ 二」を、ハワイのお母さんたちのためのマタニティホームにしたいという遺言を 残したのです。
王女は、当時独立国であったハワイ王国を治める王族の一人として、 赤ちゃんが生を受け、母親たちが休息を得、そして病に倒れた人びとを癒や す(ハワイの人々は、船乗りや宣教師たちが外界から持ち込んだ流行病に直 面していました)場所がハワイの人々には必要であることを予見していまし た。1854年、国王であったカメハメハ4世はハワイ国民のために病院建設を
42 B BUSINESS Healthcare
PALM
Even under the royalty of the Hawaiian Kingdom, healthcare in Hawai‘i was at the fore, and kings and queens knew the importance of establishing hospitals on O‘ahu.
ハワイ王国時代から、人々の健康は大きな課題 でした。王や女王たちはハワイの人々のために病 院を創設する重要性を知っていたのです。
King Kamehameha IV voiced his desire for a hospital to serve his people; in 1859, he and his wife, Queen Emma, founded what is now known as Queen’s Medical Center. Six years after Princess Kekaulike’s death, her sister, Queen Kapi‘olani, raised $8,000 to turn the five-bedroom Ululani residence into the maternity ward Kekaulike had hoped for, which opened its doors on July 14, 1890. Nearly 30 years later, it became the Kapi‘olani Maternity Home, serving women of all races, and in 1928, it moved to the location where it stands today, merely a half-mile from its original home at Makiki Street and Beretania Avenue. On August 4, 1961, Barack Obama was born in one of the rooms at the Kapi‘olani Medical Center for Women and Children, blissfully unaware of his future rise to president of the United States. As a teenager growing up in Makiki, he likely walked by one of the construction projects that helped transform it into a nationally recognized, state-of-the-art hospital.
Within the wings at Kapi‘olani today are doctors building upon their fields to innovate new and improved practices, and to better understand sickness and health. The director of the division of neonatology, Dr. Charles Neal, is nationally recognized for his work in neurodevelopment. In the pediatrics department is pediatric cardiologist Andras Bratincsak, who made the first recorded diagnosis of atrial arrhythmia caused by chest trauma, in 2014. Over in the infectious disease department, Dr. Marian Melish is a specialist renowned worldwide for her work related to Kawasaki Disease, a rare blood disorder that primarily affects children.
Kapi‘olani’s newest building debuted in October 2016, featuring an expanded pediatric intensive care unit and a neonatal intensive care unit (NICU) with 70 state-of-theart private rooms for its patients. For Dr. Lynn Iwamoto, a motivated neonatologist who has worked at Kapi‘olani since the start of her residency nearly three decades ago, this shift is an important advancement in neonatal care. Several years before its construction, to help refine this NICU concept, Iwamoto and several others traveled to early-adapting hospitals—like Phoenix Children’s Hospital and Rady Children’s Hospital in San Diego—to see how those facilities’ private rooms were designed and used. Back in Honolulu, the dramatic upgrades are paying off for Kapi‘olani’s tiniest patients. “Once we moved to the single-family room unit, the nurses knew immediately that the babies were doing better,” Iwamoto says. They were resting more deeply, families were able to spend the night, and mothers felt more comfortable breastfeeding, which is “really the only thing that can help prevent some of the conditions that we see that are really devastating to babies,” Iwamoto says.
For Iwamoto, working at Kapi‘olani is about providing the best care. Her fellowship research delving
望み、1859年にエマ女王とともに現在のクイーンズ・メディカルセンターを創 設しました。ケカウリケ王女が亡くなってから6年後、王女の姉であるカピオラ ニ女王が8,000ドルを費やし、5寝室の邸宅だったウルラ二を産科病棟に改 造して妹の遺志を実現しました。この産科病棟の開業は1890年7月14日で した。その30年ほど後、この産科病棟はすべての人種の人のための「カピオラ ニ・マタニティ・ホーム」となり、1928年に元あったマキキ・ストリートとベレタ ニア・アヴェニューの角から800メートルほど離れた現在の場所に移転しまし た。1961年8月4日、この病院でバラク・オバマが誕生しました。この幸せな新 生児は、もちろん、自分が将来の米国大統領になるとはつゆ知りませんでした。
マキキで育った10代の頃、オバマ前大統領は恐らく何度も、改築工事中だっ たこの病院の前を通ったに違いありません。「カピオラニ・メディカルセンター・ フォー・ウィメン・アンド・チルドレン」となったこの病院は最先端の設備を備え た施設となり、全米に名を知られるようになっていきます。
現在のカピオラニ病院には「ドクターズ・ビルディング」が併設されてお り、様々な分野の専門医がそれぞれの診療室で最新の革新的な治療法と病 気や健康についての洞察を提供しています。新生児科のディレクターである チャールズ・ニール医師は、神経発達分野の研究で全米で評価されている研 究者です。小児科の小児循環器専門医アンドラス・ブラティンクサック医師 は、2014年に初めて胸部外傷による心房性不整脈の診断を記録したことで 知られます。感染症科のマリアン・メリッシュ医師は、主に小児に多い血液の病 気である川崎病の研究で世界的に知られている専門家です。
2016年10月、カピオラニ病院に最も新しい病棟が完成しました。拡張 された小児集中治療室と、最新の設備を備えた70の個室からなる新生児集 中治療室(NICU)がここに入っています。研修医時代から30年近くにわたりカ ピオラニ病院に勤務している新生児専門医リン・イワモト医師は、この拡張は 新生児医療を大きく前進させるものだと考えています。新病棟建設が始まる何 年も前から、NICUの新しいコンセプトを固めるため、イワモト医師は他の数名 の医師と共にフェニックス小児病院やサンディエゴのラディ小児病院など、新 生児用の個室を早くから取り入れていた病院を訪ね、個室の設計や使われ方 を視察しました。この大規模なアップグレードで、カピオラニ病院の一番小さ な患者たちは大きなメリットを受けています。「家族別の個室に移ってすぐに、 看護師たちは、赤ちゃんたちの状態が以前よりもずっと良くなったことに気づ きました」とイワモト医師は語ります。赤ちゃんたちはより深く眠るようになり、 家族が赤ちゃんと一晩じゅう一緒に過ごせるようになり、お母さんもよりくつろ いで授乳できるようになりました。「授乳は、新生児たちが最悪の状態に陥るの を防ぐ、本当に唯一の方法なのです」とイワモト医師。 イワモト医師にとって、カピオラニ病院での仕事は最良の医療を提供す ること。フェローシップ時代に彼女が手がけた研究は、NICUで呼吸器の症状 を緩和するため一般的に使われる薬品の副作用で生じる聴力喪失についての ものでした。その研究が、聴力障害のある患者たちの質の高いケアにかかわる
44 B BUSINESS Healthcare
PALM
Experience the benefits of a California Closets system custom-designed specifically for you and the way you live. Call or visit us online to arrange a complimentary in-home design consultation.
contact@plusinteriors.com plusinteriors.com
808-739-7300
4211 Waialae Avenue #1070 Honolulu, HI 96816
Kahala Mall
Kapi‘olani Medical Center’s new wing features an expanded pediatric intensive care unit and neonatal intensive care unit.
カピオラニ・メディカルセンターの 新病棟には、小児集中治療室と新 生児集中治療室が入っています。
into the hearing-loss side effects of a medication commonly used for respiratory issues in NICU patients led to a career involved in quality care for patients with hearing issues. Separately, seven years ago, when a fellow doctor told Iwamoto of Omegaven, an IV nutrition alternative from Europe being used at Boston Children’s Hospital to reverse liver damage caused by standard IV emulsions, she set out to navigate the FDA’s complex regulations in order to procure it for Kapi‘olani patients. Today, Iwamoto and her fellow practitioners have administered Omegaven to at least 29 qualified children, who have each been able to go home healthy instead of having to await a liver transplant. For Iwamoto, going these extra lengths is not about research, or about being among the limited number of hospitals in the United States to provide such treatments, but about improving the lives of her patients. “I think people here are motivated, especially in pediatrics,” she says. “Everybody cares a lot about the patients.”
It was also patients who Dr. George F. Straub had in mind in the early 1900s, when he dreamed of founding a clinic where a range of specialized care could be received. He realized this aspiration in 1921 with the opening of Honolulu’s first group practice and specialized clinic. Ninety-six years later, the small hospital with clinics scattered around O‘ahu, now known as Straub Medical Center, remains a place that values doctors who perform specialized medicine attentively and innovatively. Alongside the
キャリアにつながったそうです。また、7年前、同僚 の医師から、ヨーロッパ製の点滴栄養剤「オメガベ ン」が、一般的な点滴用乳剤によって生じる肝臓障 害を回復させるためにボストン小児病院で使われ ていることを聞き、イワモト医師はFDA(アメリカ 食品医薬品局)の複雑な規制を乗り越え、カピオラ ニ病院での導入を目指して働きました。今日、カピ オラニ病院では少なくとも29名の小児患者にオメ ガベンを投与しています。この子どもたちは肝臓移 植を待つ代わりに元気で退院できるようになった のです。イワモト医師をこのような努力に駆り立て るのは研究のためではなく、またそうした医療を提 供できる全米で数少ない病院になるという競争で もなく、ひとえに患者の生活を改善したいという思 いです。「この病院のスタッフは皆とても意欲的だと 思います。特に小児科の人たちは、皆、患者さんた ちのことを気づかっています」とイワモト医師は語 ります。
20世紀はじめにジョージ・F.ストラウブ博士 が多様な専門的治療が受けられる病院を建てたい と考えたのも、患者への思いからでした。ストラウ ブ博士はこの夢を1921年に実現し、ホノルルで初 めての医師グループによる専門病院を開業しまし た。それから96年。今ではオアフ島全域に「ストラ ウブ・メディカルセンター」と呼ばれる、複数のクリ ニックを持つ小規模な病院があり、革新的な方法 で専門医療を提供する医師たちの場であり続けて います。ストラウブに所属する優れた専門医たちの 中には、才気溢れる整形外科医たちもいます。「う ちには、全米でも有名な血管外科医のエルナ・マス ダもいれば、全米でも最も手術死亡率の低い心臓 外科医の一人であるマーク・グラッタンもいます」 と語るのは、ストラウブの整形外科医、キャス・ナカ ソネ医師です。
ナカソネ医師はまさにストラウブ・メディカル
46 B BUSINESS Healthcare PALM
Neonatologist
上:カピオラニ・メディカルセンターの新生児集 中治療室で働く新生児専門医、リン・イワモト医 師。下:ストラウブ・メディカルセンターのキャス・ ナカソネ医師は整形外科手術で使う部材を自ら 開発しました。
Top:
Lynn Iwamoto is shown in the neonatal intensive care unit at Kapi‘olani Medical Center. Bottom: Straub Medical Center’s Cass Nakasone has innovated a device used for hip replacements.
powerhouse orthopedic surgeons at Straub are any number of doctors who excel in their fields. “We have a vascular surgeon, Elna Masuda, who’s nationally renowned,” says Dr. Cass Nakasone, a Straub orthopedic surgeon. “Mark Grattan, our heart surgeon, has one of the lowest mortality rates in the nation.”
It is only fitting that Nakasone work at Straub Medical Center. A ball of muscle in scrubs, his concise energy carries him from topic to topic, and from surgery to surgery. It also led him from a Stanford master’s program in engineering to medical school at the University of Hawai‘i to a fellowship in Los Angeles. He studied at the Keck School of Medicine of USC under Dr. Kelly Vince, a top knee replacement and revision specialist, and at St. John’s Center under Joel Matta, world-famous for his work in pelvic trauma. This fellowship set Nakasone on the course to pioneer anterior revision hip replacements—which are done through the front of the hip joint—at Straub Clinic. He has even innovated upon the device used in a hip replacement to anchor an implant to the femur, creating a simple stem ideal for surgeries done from the anterior approach.
Nakasone has excelled in his field, having demonstrated anterior hip replacements to visiting doctors from Japan to Florida, and presented at international conferences. But he never expected to go into medicine. The surgeon comes from a Hawai‘i family with humble roots—his Japanese-American grandparents had an okazuya during WWII, which can be seen in a photo at the Pearl Harbor Visitor’s Center. After earning physics and engineering bachelor’s degrees in a combined program at Whitman College and the California Institute of Technology, Nakasone headed to Stanford for his master’s in engineering. While there, he worked with professor Charles Burgar to develop a device for a retired Navy pilot, who had been hit by a car and was paralyzed from the neck down, except for residual function in his thumb. The glove the pair created allowed the pilot to transmit Morse code to a computer, enabling him to control the conditions in his room, and eventually, to communicate.
It was Burgar who casually suggested Nakasone consider medical school. When he applied to UH Mānoa’s John A. Burns School of Medicine, Nakasone thought he would graduate and then work for a bioengineering company. But he was drawn to orthopedics for his residency, a field that fit his engineering background, with its weight-bearing forces, tensions, and structural bones.
Today, Nakasone says he has one of the lowest complication rates in the country for hip and knee
センターにぴったりの存在かもしれません。手術着に身を包んだナカソネ医師 は運動選手のように精悍でエネルギーに溢れ、一つの課題から次の課題へ、 一つの手術から別の手術へと、目まぐるしく動き続けます。スタンフォード大学 の工学修士課程からハワイ大学の医学部へ、そしてロサンゼルスでのフェロー シップへと彼を動かしたのも、そのバイタリティにほかなりません。ロサンゼル スでは南カリフォルニア大学(USC)のケック医学校で、膝関節置換と補正に おける最大の権威であるケリー・ヴィンス博士の下で学び、またセント・ジョン ズ・センターでは骨盤手術で世界的に有名なジョエル・マッタ医師に学びまし た。このフェローシップにより、ナカソネ医師はストラウブ・クリニックで最初の 前方アプローチの股関節置換え手術のエキスパートとなりました。これは背面 からではなく前面から股関節を置き換える手法です。また彼は、股関節置換え で人工の関節を大腿骨に埋め込むデバイスの革新にも携わり、前方からの手 術で大腿骨に埋め込むために最適な形の「ステム」を開発しました。
ナカソネ医師はこの分野で目覚ましい技術を身につけ、日本やフロリダ から訪れた医師たちにも前方アプローチの置換え手術を実演し、国際会議で も講演しています。そんなナカソネ医師ですが、もともと医師になるつもりはま ったくなかったそうです。彼が育ったのはあまり裕福ではない日系家庭で、祖 父は第2次大戦中「おかず屋」(惣菜店)を営んでいました。この店の写真はパ ールハーバー・ビジターセンターの展示物の中に見ることができます。ホイット マン・カレッジとカリフォルニア工科大学の合同プログラムで物理と工学の学 位を得た後、ナカソネ医師はスタンフォード大学の工学修士課程に進みまし た。そこで彼は、チャールズ・バーガー教授と共に、ある退役海軍パイロットの ために特別な装置を開発しました。このパイロットは自動車事故に逢い、親指 をわずかに動かせる以外は首から下が完全に麻痺していたのです。2人が開発 した手袋を使って、そのパイロットはモールス信号をコンピュータに送って部 屋の空調を変えたり、最終的には信号でコミュニケーションを取ることもでき るようになりました。医学校へ進んではどうかと奨めたのは、その時に指導をし ていたバーガー教授だったそうです。ハワイ大学マノア校のジョン・A.バーンズ 医学校へ入学を申し込んだ時には、卒業したらバイオ工学の企業で働くつもり だったのですが、在学中に整形外科の分野に惹かれました。それは、体重を支 える力と張力、骨格の構造の上に、それまで学んできた工学の知識を活かせる 分野でした。
今日、ナカソネ医師は股関節と膝関節の置き換え手術における合併症 発生率の低さで全米トップにランクする医師の一人です。また、膝関節の置き 換え手術により大幅に減少する骨量に対処するための、安価で簡単なテクニ ックも開発しました。このテクニックは近日出版して多くの人々に知ってもらい たいと考えているそうです。さらに、人工膝関節置換えの成功に歩き方がどの
48 B BUSINESS Healthcare
PALM
replacements. He has also developed a simple and affordable technique to deal with extensive bone loss in replaced knee joints, which he hopes to soon publish in order for the work to attain wider review and recognition. In the meantime, he has been working with the University of Hawai‘i on a study to be published this year that analyzes how walking gaits affect the success of knee replacements. His dream is to have a fully funded orthopedic research group at Straub, so that the innovative approaches implemented there can receive the recognition they deserve.
According to Nakasone, Hawai‘i is home to some of the field’s top practitioners, talented doctors who choose to practice in Hawai‘i after attending prestigious schools and participating in fellowships around the country. “[Hawai‘i has] a lot of really good people that went away for training and wanted to come home,” says Nakasone, who, like many others, sought to return to his family and the environment in which he grew up. “I was going to come back, whether I had to do orthopedics and bus tables on the side.”
For his part, Nakasone will continue to innovate orthopedic surgery in order to best serve his patients, and pursue funding to support his orthopedic team’s research. At Kapi‘olani Medical Center, Iwamoto will continue to improve the quality of her patients’ lives, whether by encouraging progressive policies or by providing access to the most attentive care. As President Obama, born at the historic hospital on Bingham Street, once said, “The future rewards those who press on.” It rewards the patients of those who do, too.
On January 3, Hawai‘i Pacific Health unveiled the Koa Society health care navigation program for its most valued donors, starting with the residents of Park Lane. The Koa Society gives residents who opt in, their families, and the guests staying in their households, access to a 24-hour, 7-days-a-week liaison, who assists them with services at Kapi‘olani Medical Center for Women and Children, Pali Momi Medical Center, Straub Medical Center, and Wilcox Medical Center on Kaua‘i.
To learn more, or to enroll, contact Nina Mullally at nina.mullally@hawaiipacifichealth.org.
ように影響するかについてハワイ大学と共同研究を進めており、研究結果を今 年中に発表する予定です。ナカソネ医師の夢は、ストラウブ内に資金豊富な整 形外科の研究グループを立ち上げ、そこで実現した革新的なアプローチがそ れにふさわしい注目を得られるようにすることだそうです。
ナカソネ医師によれば、ハワイにはいくつかの医療分野でトップの医師 たちや才能ある医師たちがいるそうです。彼らは名門大学を卒業し、世界各地 でフェローシップを終え、ハワイで仕事をするためにやって来るのです。「(ハワ イ出身の)多くの優れた人々は、州外で学んだ後、故郷に帰りたいと思っていま す」とナカソネ医師は言います。彼自身も、他の多くの人々と同様、家族が住む 生まれ故郷に戻りたいと思っていました。「いずれにしてもハワイに戻る気では いました。たとえ整形外科医のかたわら、ウェイターのアルバイトをしなくては ならなかったとしても帰ってきていたでしょう」。
ナカソネ医師は患者のために、そして彼の研究チームが資金を得るため にも、整形外科手術を革新し続けています。カピオラニ・メディカル・センターで はイワモト医師が、進歩的な方針と最大限にきめ細やかなケアの両面から、患 者の環境を改善し続けています。ビンガム・ストリートに面したこの歴史ある病 院で生まれたオバマ前大統領がかつて言ったように、「未来は、たゆまず努力 する者に微笑む」のです。そして、常に努力を重ねている医師の患者たちにも。
1月3日、ハワイ・パシフィック・ヘルスは、重要な支援者のための健康ナビゲ ーションプログラム「コア・ソサエティ」を発表しました。このプログラムは最 初に、パークレーンにお住まいの皆様に提供されます。コア・ソサエティは、加 入をご希望の住民の皆様、ご家族、および滞在中のゲストの皆様に、年中無休 で24時間連絡可能なリエゾンサービスをご提供します。リエゾンは、カピオラ ニ・メディカルセンター・フォー・ウィメン・アンドチルドレン、パリ・モミ・メディ カルセンター、ストラウブ・メディカルセンター、およびカウアイ島のウィルコッ クス・メディカルセンターのサービスについてお手伝いします。
詳細およびご加入についてはニナ・ムラリー宛てにお問い合わせくださ い。nina.mullally@hawaiipacifichealth.org.
50 B BUSINESS Healthcare PALM
A sense
CU LT URE
of place that
that
C PALM
文化
fosters the human spirit
PALM C 53
Celestial Knowledge
天空の知識
Text by Anna Harmon & Ami Patel
文=アンナ・ハーモン&アミ・パテル
Images by John Hook
写真=ジョン・フック
54 C CULTURE Moon Cycles PALM
The Hawaiian lunar calendar, kaulana mahina, reflects life in the islands before Western contact and lights the path to a more sustainable future in Hawai‘i.
ハワイに伝わる月の暦「カウラナ・マヒナ」は、西洋化以前の人々の生活を今に 伝えると共に、よりサスティナブルな未来への道も指し示しています。
고대 하와이에서는, 달의 주기가 농사와 어업을 포함한 모든 삶의 주기를 규제하는 법으로 여겨졌습니다. 오늘날에는 몇몇의 기술자들이 옛날방식을 현대의 삶에 전통적인 방식을 다시 통합하는 방식으로 되살리고 있습니다.
Before iPhones glowed with the time of day, before Google searches revealed the weather, before calendars hung on walls—centuries before the Gregorian calendar now followed internationally even existed—Hawaiians lived by 30 phases of the moon. This shape-shifting celestial object was a visual indicator of time, helping Hawaiians to keep track of things like when to repair farming implements, or when to sow crops like banana trees and taro. Today, similar concepts of time telling are making headway, such as biodynamic farming, a method based on moon phases and sustainable practices and utilized by the likes of farms in Napa Valley, among others.
私たちがiPhoneで時を知り、明日の天気をグーグル検索するようになる前、 壁かけカレンダーが出来るよりも前、そして、現在世界中で使われているグレゴ リオ暦のカレンダーが出来るよりさらに何世紀も前の時代に、ハワイの人々は 30種類の月の相を暦として暮らしていました。毎日姿を変えていく空の月は、 時の流れを告げる目印であり、農具を修繕する時期やバナナやタロといった農 作物を植える時期を知らせてくれるものでもありました。こうした古代の考え 方に似た手法は最近注目を浴びており、月の相に基づいてサスティナブルな方 法で農作業を行うバイオダイナミック農法が、ナパ・ヴァレーをはじめとする地 域で行われています。
56 C CULTURE Moon Cycles
PALM
Yet more than a millennium ago, Polynesians had already begun championing this farming technique, having integrated lunar rhythms into daily life. Through careful observation, they knew that the moon exerted a force upon the sea and land, influencing the plants and animals living beneath it. With full and new moons, Hawaiians anticipated the ocean’s most extreme tides, which brought fish that eat seaweed close to shore, within the distance of nets. When the full moon began to wane, it was time to pick herbs used for healing, since this was the time that plants were at their most potent, the water having been drawn up through their stems and leaves by the combined pull of the sun and moon. The moon was a compass in the sky for voyagers navigating the sea, a light source for families performing farming traditions like weeding taro patches at night, and a reminder to communities of approaching rains in future days.
“Everything from fishing to farming to having meetings to having babies, or when not to have babies—all of that was based on the cycle of the moon,” Kalei Nu‘uhiwa said to a room full of hopeful farmers and gardeners on Hawai‘i Island in 2012. To them, she explained that a Hawaiian month, or malama, includes one 30-day lunar cycle, in which the moon goes from its first waxing crescent to full to new. Each malama consists of three 10-day weeks, or anahulu. Within these weeks are segments of one to four days that are associated with different plantings, conditions, and tasks.
This message is age-old. But when missionaries and merchants arrived in Hawai‘i in the 19th century, bringing with them Western ways of thinking, they dismissed such Hawaiian practices as being too primitive, and instead, introduced calendars and farming practices originating in distant Europe. (Coincidentally, the Roman calendar, which preceded the solar-based Julian and Gregorian calendars, was also lunar-based.) Thankfully, Hawaiian language newspapers and early scholars, like David Malo, created a written record of the lunar calendar and its practices. Insightful Hawaiians also perpetuated such traditions in smaller circles. In 1972, anthropologist E.S. Craighill Handy and his wife, Elizabeth, along with Hawaiian scholar Mary Kawena Pukui, published Native Planters in Old Hawaii: Their Lore, Life, and Entertainment, dedicating an entire chapter to lunar traditions.
From such resources, Nu‘uhiwa has become a wealth of knowledge on the Hawaiian lunar calendar, or kaulana
今から1000年以上も前に、ポリネシア人たちは月のリズ ムを日々の暮らしに融合させ、こうした農法を守っていました。 注意深い観察により、海や陸地に月の力が働き、植物や動物の 上にも影響を与えていることを彼らは理解していたのです。満月 や新月には大潮が起こり、海藻を食べる魚たちが通常よりも陸 地に近く集まってくるので、網での漁にも魚がかかるようになり ます。満月が欠け始める頃は、癒やしのための薬草を摘む時期で す。植物が茎や葉に蓄えている水分が太陽と月の引力で引き上 げられるので、薬草の効果が最も高くなるのです。月は、海を渡 る航海者たちにとって空にかかる方角案内でもあり、夜のタロ 畑で雑草を抜く伝統の行事では人々の手元を照らし、雨季が近 づいているのを知らせてもくれました。
「漁業から農業まで、集まりの時から子どもを作るべき 時、作らない方が良い時まで、すべてが月の周期に基づいていた のです」。2012年、ハワイ島で農業家や園芸家を前に行った講 演で、カレイ・ヌウヒワさんはそう語りました。それは1000年の 時を超えたメッセージでした。19世紀にハワイにやって来た宣 教師や商人たちは西洋風の考え方をもたらし、それまでのハワ イの伝統を原始的なものだとして退け、遠いヨーロッパに起源 を持つ暦や農法を持ち込んだのです。(太陽暦であるユリウス暦 とグレゴリオ暦が確立されるまでは、ローマのカレンダーも月齢 に基づいていました)。幸い、ハワイ語の新聞や、デビッド・マロな どの先駆的な学者たちにより、ハワイの月の暦とそれに基づい た様々な行事の記録が残されています。また、ハワイの血を引く 人々が、そういった伝統をひっそりと受け継いでもいました。例 えば、人類学者のE.S.クレイグヒル・ハーディとエリザベス・グリ ーン・ハーディ夫妻がハワイアンの学者メリー・カウェナ・プクイ と共に1972年に出版した『Native Planters in Old Hawaii: Their Lore, Life, and Entertainment』(古代ハワイの入植 者たち:伝承、生活、エンターテイメント)という書籍では、1つの 章をまるまる割いて月に関する風習を紹介しています。 ヌウヒワさんはこのような資料を通してハワイの月暦「カ ウラナ・マヒナ」についての豊かな知識を得たのです。マウイ島 に生まれ育ち、自らの家族もマウイで育てたヌウヒワさんは、長 い時間をかけて地域の「クプナ」(長老)たちに月の暦についての 話を聞きました。自らの文化に深い興味を抱いていたヌウヒワさ んは、ハワイ大学マノア校で2007年にハワイ語の修士号を取 得、15年にわたる研究とクプナたちとの会話を基に、カウラナ・ マヒナについて論文を書き上げました。月と海や陸地との間のつ ながりを知り、その知識がハワイ文化にとってどれほど重要であ るかを知っていたヌウヒワさんは、その知識を共有したいという 強い思いに動かされ、情報がたくさん詰まったニューズレターを 2004年から発行し始めました。 ヌウヒワさんのニューズレターや講演は数多くの若い世代 にインスピレーションを与えました。ブレンダ・アサンションさん、
58 C CULTURE Moon Cycles
PALM
Though farming by moon phases is on the rise today, Polynesians had already perfected this farming technique more than 1,000 years ago, having integrated lunar rhythms into daily life. Today, community members have created moon phase journals and calendars to track lunar observations.
月の相による農業が最新の流行として注目され ていますが、ポリネシアの人々は1000年以上 も前からそうした農法を守り、月のリズムを暮ら しに融合させていました。現代の農業家は、ムー ンフェイズ・ジャーナルで月とその影響を記録し ています。
mahina. Growing up on Maui and starting a family of her own, she spent time with kūpuna, elders in her community, who shared knowledge of this calendar with her. Intrigued by her own culture, she went on to earn her master’s degree in Hawaiian language from the University of Hawai‘i at Mānoa in 2007, digging through 15 years worth of research and conversation with kūpuna while crafting her thesis on kaulana mahina. Knowing how valuable the moon’s connection is to the land and sea, and how important this knowledge is to Hawaiian culture, Nu‘uhiwa felt compelled to share it, and began sending out a monthly newsletter packed with information in 2004.
Nu‘uhiwa’s newsletters and presentations have since inspired many protégés, including Brenda Asuncion, Jamie Makasobe, and Kanani Frazier. Having grown up surfing in Hawai‘i, the three were already aware of the moon’s influence on tides and were curious how it affected other aspects of their environment.
So, in 2013, the trio launched the Moon Phase Project to encourage others to develop a deeper understanding of the moon’s pull across the islands. They also debuted the Moon Phase Journal, which Makasobe designed with her business partners at fashion and design boutique Kealopiko. Made with recycled materials, the journal includes examples of lunar observations, and each page has a designated space for noting observations of a particular moon phase, which is illustrated alongside its Hawaiian name. “It’s amazing the amount of detail that … Hawaiian people had for their specific areas and for the movement of time,” Frazier says.
Today, the Moon Phase Project has become an open forum across Hawai‘i and the Pacific, with farmers, fishermen, students, and researchers sharing their experiences on social media. As more participants share their pan-Pacific observations, the Moon Phase Project could play a pivotal role in analyzing patterns. For example, by clicking on the hashtag for a particular moon phase, someone could learn which plants bloomed best in their region during that time, and then cultivate their garden accordingly.
In 2015, the trio presented at the ‘Aimalama Lunar Conference, conceived and led in part by Nu‘uhiwa, which brought together practitioners from across the Pacific to discuss the way lunar cycles are being used in their communities. In 2016, Frazier created schoolspecific moon phase planners for students to track what’s happening in their environments as the moon waxes and wanes. “In 10 years, when those kids graduate,” Frazier says, “their mindset is going to be completely different than ours.”
For more information, visit moonphaseproject.com. The Moon Phase Journal can be purchased at select locations and online at kealopiko.com. Find a number of Hawaiian lunar calendars at aimalama.org/resources.
ジェイミー・マカソべさん、カナニ・フレイジャーさんの3人もそんな若者たちで す。ハワイでサーフィンをしながら育った3人は、月が干潮に与える影響を身近 に感じ、月が周りの環境の中のその他の事物にどのような影響を与えるかに興 味を持ちました。同じ月の相でも、溶岩原から山の頂きまで様々に異なる地域 では、その影響も異なります。
月の引力がハワイの島々に与える力を人々により深く理解してもらうた め、3人は2013年に「ムーンフェイズ・プロジェクト」を立ち上げ、同時に「ムー ンフェイズ・ジャーナル」も発表しました。このジャーナルは、マカソべさんがフ ァッションとデザインのブティック「ケアロピコ」の事業パートナーと共にデザ インしたものです。リサイクル素材で作られたジャーナルには、各ページに月の 相のイラストとその相のハワイ語の名前が紹介され、その相の月を観察して気 づいたことを書き入れられるようになっています。「ハワイの人々が月をどれほ ど細かく観察していたかは驚くほかありません。月のそれぞれの部分や、その 時々の動きにも名前がついているのですから」とフレイジャーさん。
現在、ムーンフェイズ・プロジェクトはハワイと太平洋沿岸の各地を結ぶ 開かれたフォーラムとなり、農業家、漁師、学生、研究者たちが月にまつわるそ れぞれの経験をソーシャルメディアを使って書き記しています。環太平洋地域で より多くの参加者がそれぞれの観察記録を共有することで、月の影響のパター ンを分析する重要な役割を果たすことになるかもしれません。例えば、特定の 月の相のハッシュタグをクリックすると、どの植物がそれぞれの地域でその時期 に最もよく花を咲かせるかが分かり、園芸に役立てられるようになるなどです。
2015年、3人は「アイマラマ・ルナ・カンファレンス」で発表しました。このカン ファレンスはヌウヒワさんたちの発案・主催で、太平洋諸地域の人々が集い、 それぞれの地域で月の周期がどのように使われているかが話し合われまし た。2016年、フレイジャーさんは学校の生徒向けに、生徒たちが自分の住むそ れぞれの地域で、月の満ち欠けとともにどんなことが起こるかを記録できるジ ャーナルを作りました。「10年後、この子どもたちが卒業する時、彼らのものの 捉え方は私たちのものとは全く違っていることでしょう」とフレイジャーさん。
詳細はmoonphaseproject.com.(英語)へ。ジャーナルはkealopiko.com、 およびハワイ内の各所で購入できます。Aimalama.org/resources(英語) には、このほかにも様々なカレンダーが紹介されています。
62 C CULTURE Moon Cycles PALM
Sweet Disposition
サトウキビの日々
Text by Sarah Ruppenthal & Rebecca Pike
文= サラ・ルッペンタール
Images by John Hook
写真=ジョン・フック
Twelve years ago, Noa Lincoln was walking past a collection of Hawaiian sugarcane at the Amy B.H. Greenwell Ethnobotanical Garden on Hawai‘i Island when something caught his eye: a plant identification sign was missing. When he knelt for a closer look, he realized several placards were conspicuously absent, while others were in the wrong spots. “No one was working on the cane,” Lincoln says. “So I figured I’d give it a shot.”
As the garden’s educational coordinator, Lincoln decided to replant the kō (the Hawaiian word for sugarcane) so that he could teach visitors about the native varieties of the plant. In the months that followed, he visited other kō collections across the state and eventually transformed the garden’s wayward collection into a main attraction.
Lincoln has long been intrigued by the legacy of sugar in Hawai‘i, which played a significant role in Hawai‘i’s agricultural heritage centuries before Westerners arrived.
하와이 설탕 제분은 2016년 12월에 마지막으로 하와이 상업과
설탕공장에서는 재배,수확을 거두는 과정을 마쳤지만 145년 동안
사탕수수를 재배한 뒤에는 한증류주 공장에서 가보로 사탕수수 품종을 이어가겠다고 얘기했습니다.
A look back at Hawai‘i’s sugarcane era, and a look forward to its rooted future with one heirloom grower in Kunia.
ハワイの砂糖産業は過去のものとなりましたが、ハワイ在来種のサトウキビは 今日も大切に栽培され、未来に受け継がれています。
12年前のある日、ノア・リンカーンさんがハワイ島にあるエイミー・B.H.グリー ンウェル民族植物園のサトウキビの前を通り過ぎようとした時、何かが彼の注 意をとらえました。植物の名前が書かれた札が一つ、なくなっていたのです。よ く確かめようと膝をついてみると、それ以外にもいくつかがなくなっています。 ほかの名札もあきらかに見当違いの場所に置かれていました。「その当時、サト ウキビの世話をしている人は誰もいなかったのです。だから自分がやってみよ うと考えました」とリンカーンさんは語ります。 植物園の教育コーディネーターだったリンカーンさんは、来園者に「コ ー」(ハワイ語で「サトウキビ」)の在来種について知ってもらえるように、サトウ キビを植え直すことにしました。数か月をかけてハワイ中で栽培されているサト ウキビを見て回り、あまり顧みられていなかったサトウキビ園を最終的に植物 園のメインアトラクションに育てたのです。
リンカーンさんは、西洋人到来より何世紀も前からハワイの農耕文化に 重要な役割を果たしていたサトウキビについて、長い間興味を抱いてきました。
64 C CULTURE Sugarcane PALM
Although the last of Hawai‘i’s sugar mills harvested and processed its final crop in 2016, the roots of sugarcane native to the island chain remain, including at Manulele Distillers, which propagates dozens of sugarcane cultivars on its modest acreage on O‘ahu’s west side.
ハワイ州最後の製糖工場は2016年12月に最後 の製糖を終え廃業しましたが、砂糖産業の伝統 は今も生きています。オアフ島西部にあるマヌレ レ蒸留所では、小規模な農園で10種類以上のサ トウキビを栽培中。
Manulele Distillers’
Kō Hana rum is made using a method known as agricole production, wherein only cane juice is used, resulting in a product that sets itself apart from massproduced, molassesbased rums.
サトウキビを絞ったジュー スのみを原料とするアグリ コール製造法で作られたマ ヌレレ蒸留所の「コハナ・ラ ム」は、大量生産された糖 蜜ベースのラムとはひと味 もふた味も違う味わい。
To qualify as Hawaiian sugarcane, he explains, it must be a descendant of one of the plants brought to Hawai‘i by Polynesian settlers around 500 AD aboard voyaging canoes. “So far, we’ve identified more than 80 names of Hawaiian sugarcane,” Lincoln says. Now an assistant professor at the University of Hawai‘i at Mānoa, Lincoln continues to classify and catalog the surviving varieties of kō and identify other Hawaiian varieties, which he and fellow researchers are still pinpointing. “We need to continue to increase our knowledge of Hawaiian sugarcane,” he says. “It’s important to our culture.”
In pre-contact Hawai‘i, tall grasses of sugarcane were planted in clumps near homes and along the embankments of taro ponds, and were used to stabilize banks in wetland areas. Kō was also consumed for both ceremonial and medicinal purposes; roasted cane juice was fed as a tonic to nursing infants. In times of famine, the perennial plant was used to stave off hunger, and not surprisingly, it was a sought-after commodity for those with a sweet tooth. “It was cut down, skinned, and eaten,” Lincoln explains. “I guess you could call it a traditional candy bar.”
As missionaries and merchants began to arrive in the islands in the 1800s, opportunists realized that Hawai‘i offered the perfect conditions to meet the West’s growing demand for sugar. It wasn’t long before sugarcane became a commercial endeavor and plantations started cropping up throughout the islands. In 1895, the newly established Hawaiian Sugar
リンカーンさんによると、「ハワイアン・シュガーケ ーン」つまりハワイ在来種のサトウキビと認定され るためには、紀元500年頃カヌーでハワイへ渡って きたポリネシア人が持ち込んだサトウキビ種の一 つに属するものでなければならないそうです。「こ れまでに、80種を超えるハワイアン・シュガーケー ンを特定してきました」と彼は言います。
現在はハワイ大学マノア校の助教授を務め ているリンカーンさんは、生き残った在来種サトウ キビの分類と目録の作成と、そのほかのハワイ固 有種のサトウキビの特定を仲間の研究員たちと共 に続けています。「ハワイ在来種のサトウキビにつ いての知識をこれからも深めていかなければなり ません。私たちの文化の重要な一部分なのですか ら」とリンカーンさん。
古代ハワイでは、背の高いサトウキビは人び とが住む住居の近くやタロ芋を栽培する池の周り の土手に沿って植えられ、湿地帯の岸を安定させ るために使われていたそうです。收穫したコーは、 儀式に使われたり、薬用に食されることもありまし た。焼いたサトウキビから作られたジュースは乳児 に与える強壮剤として使われ、凶作の時はこの多 年生植物が飢えをしのぐために役立ちました。そし て当然ながら、甘いもの好きの人びとが珍重する 農作物でもありました。「サトウキビは小さく切り、 皮を剥いて食されていました。古代のキャンディー のようなものだったのでしょうね」とリンカーンさん は言います。
宣教師や商人たちがハワイに来始めた 1800年代、西洋世界で高まり続けている砂糖の 需要に応える最高の条件がハワイに備わっている ことに気づいた人々がいました。ほどなくしてサト ウキビ栽培は一大事業となり、島中にプランテー
66 C CULTURE Sugarcane
PALM
Planters’ Association launched a breeding program to produce a more hardy and fruitful cane crop, and in 1905, it debuted its first hybrid cane. Eventually, native varieties of kō were supplanted by non-native varieties in fields across the state. By the 1930s, Hawai‘i’s plantations were cranking out more than one million tons of sugar annually and employing half a million workers hailing from as far away as the Philippines and Japan, which laid the foundation for Hawai‘i’s multicultural society.
But sugar’s heyday in Hawai‘i was relatively shortlived. Rising labor costs and the mechanization in mills on the mainland put a stranglehold on the industry. By the mid-1990s, nearly all of the state’s sugar plantations had closed. In December 2016, the last of Hawai‘i’s sugar mills, Hawaiian Commercial and Sugar Company, harvested and processed its final crop after 145 years of growing sugarcane. The company attributed its demise to rising costs and increased competition from producers on the mainland and abroad.
The sun may have set on large-scale sugar production in Hawai‘i, but a few vestiges of the state’s sugar-producing history still remain. For one thing, Lincoln says there’s been a resurgence of public interest in Hawaiian sugarcane, which is why you’ll still find it on display in ethnobotanical collections on O‘ahu, Maui, and Hawai‘i Island. In addition, a handful of small-scale commercial operations are now using Hawaiian sugarcane.
In Kunia, on O‘ahu’s west side, Manulele Distillers propagates dozens of sugarcane cultivars on its modest acreage, where it also produces the company’s Kō Hana line of rums. Utilizing a method known as agricole production, Kō Hana rum is made using only cane juice from these plants, which is fermented, distilled, and aged without sugar byproducts, resulting in liquor that is remarkably smooth—a world apart from mass-produced, molasses-based rum.
Rather than sourcing sugar from distant sources or non-native cane, Kō Hana celebrates the Hawaiian varieties of sugarcane, which range in color from deep violet with celadon rings to red-orange to a deep, dark green. Each variety produces a complex range of flavors. Sweet florals, buttery notes, and nuances of tropical fruit
ションが作られるようになったのです。1895年に設立されたハワイサトウキビ 生産者協会は、耐久性も収穫量もより優れたサトウキビを作る育種プログラ ムを開始し、1905年に最初のハイブリッド種のサトウキビを誕生させました。
最終的に島中の在来種は非在来種に取って代わられました。1930年代には、 ハワイのプランテーションは年間100万トンを超える砂糖を生産し、遠くはフ ィリピンや日本などから呼び寄せたおよそ50万人の労働者を雇用するように なりました。こうしたプランテーションが、ハワイの多文化社会の基礎となった のです。
しかし、ハワイにおける砂糖の全盛期は比較的短命でした。人件費の高 騰とアメリカ本土の製糖工場の機械化が、ハワイの砂糖産業にとって打撃とな りました。1990年代半ばには、州のほとんどすべての砂糖プランテーションは 既に廃業していました。2016年12月にはハワイ最後の製糖工場だった「ハワ イアン・コマーシャル・アンド・シュガー・カンパニー(HC&S)」が最後の収穫と 製糖を終え、145年の歴史に幕を下ろしています。同社は廃業の理由を、増大 するコストと本土や海外の競合との競争の激化としています。
ハワイでの大規模な砂糖生産は終焉を迎えましたが、その歴史の面影 が完全に消えたわけではありません。人々がハワイ在来種のサトウキビに再び 興味を持ち始めたため、オアフ島、マウイ島、ハワイ島の民族植物園の栽培植 物の中に今でも在来種サトウキビがあるのだと、リンカーンさんは指摘します。
さらに現在では、いくつかの小規模ビジネスがハワイ在来種のサトウキビを使 用しています。
オアフ島西部のクニアでは、「マヌレレ蒸留所」が自社の小さな土地で多 くのサトウキビ品種を栽培し、「コハナ」という名のラム酒を製造しています。ア グリコールと呼ばれる製造法で作られるコハナは、この地で栽培されたサトウ キビのみを原料としています。サトウキビを絞ったジュースを砂糖の副産物を 使うことなしに発酵、蒸留、熟成させて完成したラムは、非常になめらかな口当 たりで、大量生産された糖蜜ベースのラムとはひと味もふた味も違う味わいを 持ちます。
コハナは、遠い地域から調達したサトウキビや非在来種のサトウキビで はなく、ハワイ在来種のサトウキビにこだわって作られています。在来種サトウ キビの色は青磁色の輪が浮かぶ濃い紫色、赤味のあるオレンジ、深緑色など多 種多様で、種類によってその風味も複雑に変化します。コハナの3つのシグネチ
68 C CULTURE Sugarcane
PALM
spring from Kō Hana’s three signature rums, Kea, Koho, and Koa, which are, respectively, white, gold, and dark. While the once-dominant sugar industry has ended in the islands, growers of heirloom sugarcane, like Manulele Distillers, will continue to revere and care for this plant.
Manulele Distillers offers rum tasting tours Wednesday through Saturday between 10 a.m. and 3 p.m. To schedule a tour, or for more information, visit kohanarum.com.
ャーラムである「ケア」(ホワイトラム)、「コホ」(ゴールドラム)、「コア」(ダークラ ム)にはそれぞれ、甘い花のような香り、バターのような濃厚な香り、トロピカル フルーツのかすかな香りが立ち上ります。かつて栄えた砂糖産業は終焉を迎え ましたが、マヌレレ蒸留所のような栽培家たちは、これからも在来種サトウキビ を大切に守り続けていくことでしょう。
マヌレレ蒸留所ではラムのテイスティングツアーを行っています。ツアーは水曜 から土曜の午前10時から午後3時の間に開催されます。ツアーの予約や蒸留 所の詳細はkohanarum.com(英語)へ。
70 C CULTURE Sugarcane PALM
The flourishing of
DE SI GN
D PALM デザイン
creative facilities
PALM D 73
The Thrill of the Slide
by Beau Flemister
Images by John Hook & Jonas Maon
74 D DESIGN Surfboards PALM
波を駆けるスリル
文= ボー・フレミスター
Text
写真= ジョン・フック&ジョナス・マオン
Since Polynesians first arrived in the islands, surfers have tinkered with the design of their crafts, searching out ways to enhance the ride.
More than 1,000 years ago, Polynesians in the South Pacific first discovered the thrill of he‘e nalu, the art of the “wave slide.” To dance upon cerulean blue waters and cross-step over foamy seas was divine.
古代ポリネシア人が初めてハワイへ渡ってきて 以来、サーファーたちはボードにさまざまな改 良を重ね、より素晴らしい波乗りの方法をめざ してきました。
Duke Kahanamoku surfing tandem in Waikīkī in 1929. Image by Warren Tong, Kahanamoku Photo Service, Bishop Museum.
The first surfboards in Hawai‘i, ridden by ali‘i, or royalty, were heavy planks crafted from wood of the koa, wili wili, and ‘ulu trees, with some boards weighing nearly 200 pounds. It was said that before the trees were felled for a surfboard’s wood, prayers were whispered and chanted in its honor. Boards were then shaped using pre-contact tools, like stone adzes, coral heads, and even sharkskin. Tī leaves and kukui nut oil were rubbed on the finished craft, an early form of stained water resistance. While the number of surfboard designs available back in those days continues to be debated, four main styles remain the most commonly found relics today: paipo, at 2 to 5 feet long; alaia, at 6 to 12 feet long; kiko‘o, at 12 to 18 feet long; and olo, at 18 to 25 feet long.
The first leap in a surfboard’s evolutionary lifespan seems to have begun with Polynesians’ oceanic migration from the islands of Tahiti, Samoa, and beyond, north to Hawai‘i. “Surfing, or the idea of sliding across a wave on an implement created specifically for that act, originates in the South Pacific,” says Native Hawaiian surfer, alaia maker, and scholar Tom “Pohaku” Stone. “Beyond very few artifacts, the earliest written recordings of people wave sliding were from Captain Cook’s voyage, and one of the boards shown is a very small board called an ‘uma. That, to me, I think becomes the forerunner of all different designs before we get to Hawai‘i.”
What’s key about Hawai‘i, Stone says, is that it’s a very different
今から1,000年以上前、南太平洋のポリネシア人 たちが「ヘエ・ナル」(波乗り)のスリルを初めて発見 しました。セルリアンブルーの水とたわむれ、泡立 つ海の上に踏み出すのは至福の楽しさだったこと でしょう。
ハワイのアリイ(王族)たちが乗っていたハワ イ最古のサーフボードは、コアやウィリウィリ、ウル の木から作られた重くて厚い板で、中には90キロ近 い重量のものもあったそうです。サーフボードを作る ために木が切り倒される際、その木に敬意を払って 祈りとチャントが捧げられていたといわれています。 当時のボードは、まず石の手斧、サンゴ、サメの皮な どで形を整えた後、最後にティーリーフやククイナッ ツのオイルを塗って仕上げました。古代の耐水加工 というわけです。古代のサーフボードのデザインの 種類についてはいまだ議論が続けられていますが、 今日に残る手がかりには、4つの主要なスタイルが 見受けられます。2フィート(約60センチ)から5フィ ート(約150センチ)ほどの長さの「パイポ」、6フィー ト(約180センチ)から12フィート(約365センチ) ほどの「アライア」、12フィートから18フィート(約 550センチ)ほどの「キコオ」、そして18フィートから 25フィート(約760センチ)の「オロ」です。 サーフボードが初めて大きく進化したのは、タ ヒチやサモアなどの島々からはるか北のハワイへと ポリネシア人が移住してきた時だと言われています。 「サーフィン、もしくは、特別にそのために作られた 道具を使って波の上を滑るという考えは、南太平洋 で生まれたものです」と語ってくれたのは、ハワイア ンのサーファーであり、アライアボードの製作・研究 者でもあるトム・「ポハク」・ストーンさんです。「ごく 少数の遺物を別にすると、波乗りをする人々につい ての最初の記録はクック船長がハワイに来た時の ものです。そこに描かれていたサーフボードの一つは 『ウマ』と呼ばれるとても小さなボードでしたが、こ のボードが、私たちの祖先がハワイに来る前の、あら ゆるボードの前身だったと私は考えています」とスト ーンさんは説明します。
DESIGN Surfboards 76 D
PALM
1000년도 전에, 남태평양쪽 폴리네시안 사람들이 헤’에
날루, 다른말로는 서핑이라고 불리는 것의 즐거움을 처음으로
발견했습니다. 그 때 이후로 서퍼들은 보드의 디자인을 손보거나
다양한 방법들로 서핑을 즐기는 방법들을 찾아다녔습니다.
“The idea of sliding across a wave on an implement created specifically for that act originates in the South Pacific,” explains Hawaiian scholar Tom “Pohaku” Stone. “I believe Polynesians had to create bigger boards when they arrived in Hawai‘i, specifically designed to surf bigger waves.”
「そのために特別に作られた道具を使って波の 上を滑るという考えは、南太平洋で生まれたも のです」とハワイ研究者トム・「ポハク」・ストーン さんは語ります。「ハワイにやって来たポリネシ ア人たちは、より大きな波に乗るためにより大き なサーフボードを作らなければならなかったの でしょう」。
Above: Duke Kahanamoku holding a surfboard under his arm in Waikīkī, circa 1930. Image by Tai Sing Loo, Bishop Museum. Opposite: Worldchampion John John Florence pulls an aerial maneuver on a board shaped by John Pyzel.
右ページ:エアリアルを決 めるワールドチャンピオン のジョンジョン・フローレ ンス。ボードはジョン・パ イゼルさんがシェイプし たもの。
place with different types of waves, compared to other islands in the South Pacific. “I believe Polynesians had to create bigger boards when they arrived in Hawai‘i, specifically designed to surf bigger waves,” Stone explains. “Because in Hawai‘i, the waves break on sand bars and on reefs closer to shore, unlike Tahiti or most places in the South Pacific, where they break off of outer reefs. Waikīkī, the North Shore, the west side—these are all shoreline breaks. It’s only logical that they had to make a variation of [their] surfboards.”
By the early 19th century, Hawai‘i was overrun with Western missionaries who viewed traditional Polynesian rituals —including language, hula, surfing, and surfboard making—as promoting lascivious behavior. In the years that followed, surfing, like hula, was driven underground, put on pause for nearly a century. It wasn’t until the early 1900s when surfing began
「南太平洋の島々の波と比べると、ハワイの 波のタイプはまったく異なります。ですから、ハワイ にやって来たポリネシア人たちは、より大きな波に 乗るためにより大きなサーフボードを作らなければ ならなかったのだと思います。というのも、ハワイの 海では海岸に近い砂州やリーフで波がブレイクする (崩れる)のですが、タヒチや南太平洋のほとんど の地域では海岸から遠いリーフでブレイクするから です。ワイキキやノースショア、ウエストサイドの波 は海岸線でブレイクします。彼らがサーフボードの 形を変えなければならなかったのは当然だったは ずです」。
19世紀初めにはハワイは西洋の宣教師たち の影響下にあり、言語、フラ、サーフィン、サーフボー ド作りなどのポリネシアの伝統的な習慣は、みだら な行いを助長するものとみなされていました。サー フィンはフラと同じく隠れて行われるようになり、そ の後約1世紀もの間、表舞台から姿を消すことにな ります。ハワイでサーフィンが復活の兆しをみせ始め たのは1900年代前半のことでした。オアフ島に生
78 D DESIGN Surfboards PALM
to see a resurgence in Hawai‘i. George Freeth, who was born on O‘ahu, picked up the art at the age of 19, and was among the first to return it to its original form. In the process, he redesigned the 16-foot kiko‘o board, cutting its length nearly in half. He rode this board on waves across southern California, including in front of a crowd at Redondo Beach, California, becoming one of the first to promote surfing in the United States. It was around this time that Freeth introduced literary author Jack London, who was visiting Waikīkī with his wife, Charmian, to the sport of kings. In 1907, London wrote A Royal Sport: Surfing in Waikiki, and surfing’s fame spread far and wide.
Freeth’s alteration of the kiko‘o was followed by Tom Blake’s reimagining of the surfboard in 1926. That year, Blake, who was born in Wisconsin but lived in Hawai‘i, designed the world’s first hollow surfboard, a 15-foot-long, 19-inch-wide, 4-inch-thick redwood board. Known as a “cigar,” this new shape weighed only 100 pounds, considerably less than its peers, and slid significantly faster on waves. By 1930, the cigar became the first massproduced surfboard in the world.
Within this decade, board makers began to replace heavier
まれ、19歳でサーフィンを始めたジョージ・フリース は、サーフィンを元通りの形に戻したといわれる人 物の一人です。彼は5メートル近い「キコオ」のサーフ ボードを約半分に切り落としてサーフボードを再設 計しています。このボードを携えたフリースは南カリ フォルニアのビーチをまわり、レドンド・ビーチという 町で観衆を前にサーフィンをしてみせ、アメリカで初 めてサーフィンを披露した一人となったのです。妻チ ャーミアンと共にワイキキを訪れていた作家のジャ ック・ロンドンにフリースがこの王様のスポーツを紹 介したのも、この頃のことでした。ロンドンは1907 年に「A Royal Sport: Surfing in Waikiki(王族の スポーツ:ワイキキでのサーフィン)」という記事を書 いています。
フリースがキコオを改造した後、サーフボード をさらに生まれ変わらせたのがトム・ブレイクです。 ウィスコンシン州生まれでハワイに住んでいたブレ イクは、1926年に世界で初めて中が空洞のサーフ ボードをデザインしました。長さ15フィート(約460 センチ)、幅50センチ、厚さ10センチのセコイアの 木で作られた新形状のボードは「シガー」として知ら れ、重さは45キロと当時のその他のボードに比べ非 常に軽量で、波の上でのスピードもきわめて速いも のでした。1930年には、シガーは世界初の量産サー フボードになっていました。
この後の10年間で、ボードメーカーはそれま での重い木材をバルサ材に変え、ボードの重量を半 分以下に減らすことに成功しました。またボードの
82 D DESIGN Surfboards PALM
Computer-aided design, or CAD, software has allowed Jon Pyzel to streamline his shaping process.
ジョン・パイゼルさんはシェ イピングプロセスにコンピュ ータ支援設計(CAD)などの 先進的なテクノロジーを取り 入れています。
woods with balsa, decreasing their weight by more than half. Shapers also tapered surfboard tails, making them much more hydrodynamic.
In 1935, Blake introduced the fixed tail fin—a rudder on the bottom of the board—which gave a surfer more stability and maneuverability on a wave. This innovation was a game changer, especially in waves of consequence, where stability was paramount. Two years later, Hawai‘i surfers John Kelly and Wally Froiseth invented the “hot curl,” a narrow-tailed version of the common balsa plank that got surfers closer to the wave face and its peeling curl.
But the 1940s brought the most pivotal changes. Technological advancements made during World War II, and the invention of fiberglass, plastics, and Styrofoam, propelled surfboards into the future.
In 1946, Pete Peterson made the first board encased in fiberglass with a redwood stringer, which not only strengthened the boards, but also allowed riders more speed and control. By the late 1950s, the waves themselves became a catalytic force behind innovation, as big wave surfers joined those in the islands to ride the giant Hawaiian winter swells at breaks like Waimea Bay, Sunset Beach, and Mākaha. George Downing developed a longer, narrower design suited for the North Shore’s massive, steep wave faces, creating the modern “gun.”
In the 1960s, as surfboards became lighter, surf culture and competition spread around the world. Boards became smaller, sparking the advent of the shortboard. In 1966, Australian Nat Young won the World Surfing Championships on a shortboard designed by George Greenough and Bob McTavish. At half the size of the normal longboards at the time, these boards enabled riders to turn more quickly and sharply, generating greater speed and maneuverability
形を作る職人、シェイパーたちは、ボードのテール部 分を先細にし、より流体力学に沿った形を作りまし た。そして1935年、ブレイクはボードの下の舵の役 割を果たす固定されたテールフィンを開発します。フ ィンの登場によって、サーファーたちは波の上でより 良い安定感と操縦性を楽しむことができるようにな ったのです。この発明はサーフィンに大革命をもたら すものでした。特に大きな波に乗るときには安定性 が非常に大切なので、このフィンが威力を発揮する のです。そしてこの2年後にはハワイ出身のサーファ ーたち、ジョン・ケリーとウォリー・フロイセスが「ホ ット・カール」を発明しています。これは一般的なバ ルサ材ボードのテールをさらに狭くしたバージョン で、サーファーが波のフェイスと崩れつつあるカール により近づくことができるようになりました。 サーフボードに最も重大な変革が起こったの は1940年代のことでした。第2次世界大戦中に進 歩した技術と、ファイバーグラスやプラスチック、発 砲スチロール素材の発明がサーフボードの形を未 来へとおし進めたのです。1946年、ピート・ピーター ソンがセコイア材のストリンガー(サーフボードの中 心に入った木)をファイバーグラスで包んだサーフ ボードを世界で初めて開発しました。これでボード の強度が増しただけでなく、スピードとコントロール 性も向上しました。1950年代後半、冬の大波を求 めてワイメア・ベイ、サンセット・ビーチ、マカハといっ たポイントにビッグウェーブ・サーファーたちが集ま るようになると、波そのものが新しいボード開発の インスピレーションとなりました。ノースショアにや って来る巨大で切り立った波に乗るために、ジョー ジ・ダウニングがより長く、より幅の狭いボードをデ ザインしました。今日「ガン」と呼ばれているスタイル のサーフボードです。
1960年代、サーフボードはさらに軽くなり、 サーフィン文化と競技は世界中に広まっていきまし た。ボードの形はより小さくなり、ショートボードと 呼ばれる種類が誕生しました。1966年にはオース トラリア人のナット・ヤングがジョージ・グリノーと ボブ・マクタビッシュのデザインによるショートボー ドを使ってワールド・サーフィン・チャンピオンシップ で優勝しています。ショートボードは当時のロング
84 D DESIGN Surfboards
PALM
Tom “Pohaku” Stone carefully chooses the right wooden plank and says a blessing before fashioning it into a traditional Hawaiian surfboard.
トム・「ポハク」・ストーンさんは、古代ハワイ 式のサーフボード作りのために慎重に適切 な木材を選び、祈りを捧げてから作業にか かります。
on waves. Shapers were soon experimenting with the fins and tails of these smaller craft. In 1972, Native Hawaiian shaper Ben Aipa developed the swallowtail, a split-tail innovation that increased the board’s response to turns; nearly a decade later, Simon Anderson invented the threefin thruster, a fin setup still considered the standard for shortboards today.
Although surfboards have changed only slightly in appearance since the late 1980s, shaper Jon Pyzel believes that the subtle changes have been influential. “It’s more of a shift in thinking about surfboards than in a total aesthetic change,” says Pyzel, whose boards are favorites of current world champion and North Shore local, John John Florence. “For instance, years ago, Kelly Slater introduced the idea of surfing smaller boards in bigger waves.”
Within the last 20 years, surfboards have become even more technical, with the help of computer-aided design software, or CAD. This has also cut down on the hours required in the shaping process. “The machine is the way to get to what you have in mind quicker,” Pyzel says. “This has even shifted my own creative process. With the CAD program, instead of outlining the board by hand, like I once did, I’m looking at a computer screen and bending curves or changing dimensions, which I can then save for future models. Now, I can have an idea, plug it into my laptop, shape it that afternoon, have it glassed and ready to ride a couple days later.”
With every surfboard shape over the decades, that ineffable feeling of “the slide” has been perpetuated. According to Stone, some trends are even hearkening to the past. In the 1990s, surfers started whipping into monstrous 20- to 50-foot waves, towing in with jet skis. But by the mid-2000s, pioneering surfers like Greg Long, Mark Healey, and Shane Dorian did the inconceivable, trading in motorized watercraft for paddling power and larger boards reminiscent of Tom Blake’s 1920s style, and dropping in unaided on the biggest waves. “The modern gun, the type they’re using out at places like Pe‘ahi [on Maui], is just a version of the kīoe- and kiko‘o-style boards,” Stone says.
No matter how surfboards have evolved over the years, those who slide do not stop. The divine feeling has been passed on, and the surfboard—in any of its everchanging shapes—is the vessel that delivers the sensation.
ボードの半分のサイズで、波の上でより素早く鋭くターンでき、スピードと操縦性 に優れていたのです。シェイパーたちはすぐにこのショートボードのフィンやテー ルに様々な改良を加え始めました。1972年にはハワイのシェイパー、ベン・アイ パがスワローテールを開発しました。これはテールの先が2つに分かれているの で、ターンへのレスポンスを高める効果がありました。その約10年後、サイモン・ アンダーソンがトライフィン(スラスター)を開発。これが現在でもショートボード の標準となっています。
1980年代後半以降、サーフボードの外観はそれほど大きく変わっていま せんが、シェイパーのジョン・パイゼルさんはわずかな変化こそ大きな影響力を 持つと感じているそうです。「全体的な外見の変化というより、サーフボードに対 する考え方がシフトしているのだと思います」と言う彼のボードのファンの中に は、現ワールドチャンピオンでノースショア在住のジョンジョン・フローレンスも います。「たとえば、数年前にケリー・スレーターが今までよりも小さなボードで 大きな波に乗るコンセプトを取り入れています」。
過去20年間にサーフボードの製作にはテクノロジーが導入され、CADの ようなソフトウェアを活用することによってシェイピングのプロセスにかかる時 間が短縮されています。「マシンを使うと、頭の中にあるアイデアをより素早く形 にできます」とはパイゼルさんの言葉です。「僕自身のクリエイティブ・プロセスも 変わりました。CADを使うと、以前のようにボードのアウトラインを手描きする 代わりに、コンピュータの画面を見ながらカーブの曲がり具合やサイズを変更で き、それを将来のモデルのために保存しておくこともできます。今ではボードのア イデアが湧くと、ノートパソコンを立ち上げて形にし、午後にはシェイピングにか かって、2日後にはグラッシングも終えて実物に乗ることができるのです」。 サーフボードの形は様々に変わってきましたが、波の上を「滑る」時の、言 葉では言い表せない感覚は太古の昔から変わりません。ストーンさんによると、 最近のサーフボードのトレンドの中には過去に立ち返るようなものもあるそうで す。1990年代、サーファーたちは、パドルでは近づくことの不可能だった6メート ルから15メートルもの高さのモンスターウェーブにジェットスキーの牽引で挑 戦し始めました。しかし、2000年代半ばになると、グレッグ・ロング、マーク・ヒー リー、シェーン・ドリアンといったパイオニアたちが、トム・ブレイクの1920年代 のボードを彷彿とさせるロングボードを使い、ジェットスキーではなく自力でパド ルしてビッグウェーブに挑むようになりました。「マウイ島のピアヒなどで使われ ている最近のガンは、キオエやキコオのスタイルを持つボードを基にした新バー ジョンなのです」とストーンさんは語ります。
サーフボードが時代と共にどれほど変わっていこうと、サーファーたちは波 に乗ることを止めません。波乗りの至福は受け継がれていきます。そしてサーフボ ードは、どれほど形が変わろうと、その感動を運ぶ乗りものであり続けるのです。
86 D DESIGN Surfboards
PALM
With every surfboard design over the decades, that ineffable feeling of “the slide” has been perpetuated. No matter how surfboards have evolved over the years, those who slide do not stop.
サーフボードのデザインは様々に変わってきまし たが、波の上を「滑る」時の言葉では言い表せな い感覚は太古の昔から変わりません。サーフボー ドが時代と共にどれほど変わっていこうと、サー ファーたちは波に乗リ続けるでしょう。
Tides of Change
柔らかな海岸線
Text by Timothy A. Schuler
文= ティモシー・A・シュラー
88 D DESIGN Seawalls PALM
For years, conventional wisdom held that armoring coastlines was the only way to keep the sea at bay. Today, a softer—but no less scientific—touch reveals otherwise.
ビーチを浸食から守る唯一の方法はコンクリートで固める護岸対策だと長年考えられてきましたが、現在で はより柔軟に、科学的な手段で砂浜を守る方法が注目されています。
“Save Our Surf,” the sign read, big yellow letters on green-painted plywood. “ NO MORE SEAWALLS .”
It was late September 2016, and protesters lined Honoapi‘ilani Highway on Maui’s west shore, waving and throwing shakas at the stream of cars passing by. The highway that the crowd stood on was falling into the sea, the result of poor planning combined with decades of pounding surf. Erosion has plagued Hawai‘i’s beaches since the beginning of the 20th century, much
「私たちの波を守ろう」。緑色に塗られたベニヤ板に大きな黄色の文字でメッ セージが書かれています。「護岸壁はもういらない」。
2016年の9月下旬、マウイ島西岸沿いに伸びる州道ホノアピイラニ・ハ イウェイに多くの人々が集まり、行き交う車に向けて「シャカ」サインを送りな がら抗議活動を行いました。彼らが立っていた道路は粗略な建築計画と長年 にわたる波の侵食の結果、海中へ崩れ落ちようとしているのです。ハワイのビー チは20世紀初頭から浸食問題に脅かされていますが、そのほとんどのケース では、コンクリートの護岸壁を設置したり、護岸石で囲んだ港やラグーンを作 るといった海岸を「固める」対策そのものが浸食の原因になったり問題を複雑 化させています。
90 D DESIGN Seawalls
PALM
방파제는 한동안 내륙의 구조를 보호하는데
성공했지만, 모래와 침전물이 건강한 바다를 만드는 것을 방해하기도 했습니다. 또한 곧 몇 년 안에는 바다의 흔적이 사라질 것 입니다. 그래서 오늘날
하와이에 있는 과학자들과 디자이너들은 해안 침식을
막는 방법을 고안하고 있습니다.
Opposite: Kailua Beach’s native dune vegetation has helped protect against erosion. Above: The Seawall at Cromwell’s Beach was built by Doris Duke in 1937 and fronts the Doris Duke Center for Islamic Arts’ museum Shangri La.
左ページ: 砂丘に生えている植物が、カイルアビー チを侵食から守るために役立っています。上:ダイヤ モンドヘッドの東側にあるクロムウェルビーチの護 岸壁。
of it caused, or complicated, by the “hardening” of the coastline: shoring up land with concrete seawalls, creating harbors and lagoons with stone revetments.
In Olowalu, waves lapped at the crumbling concrete along Honoapi‘ilani Highway and occasionally, during storms and large swells, crashed on the road itself. To protect drivers and beachgoers, the Hawai‘i Department of Transportation planned to construct a 900-footlong seawall along the road. But members of Mālama Olowalu, a community group dedicated to preserving this culturally significant portion of Maui’s western shoreline, which was a pu‘uhonua, or place of refuge, wanted the state to explore other options. The group argued that a seawall, while fortifying the road for a time, would ultimately fail. In the more immediate future, it would destroy what little of the beach remained. The surf break would disappear, as would the Hawaiian monk seals.
Among mankind’s many shortsighted solutions, seawalls sit somewhere near the top. The first seawalls were built by the Romans, who used pozzolanic ash to form concrete with saltwater. Since then, largely in response to coastal erosion, seawalls have been constructed around the world. Hawai‘i’s first marine structures—including seawalls (which run parallel to shore) and groins (which are perpendicular to shore)— appeared in Waikīkī in the late 1800s.
But a seawall only works insofar as you only care about the hundred feet of ocean frontage of a property. And really, they aren’t worth it even then. While seawalls can succeed in protecting inland structures for a time, they sever the natural exchange of sand and sediment that feeds a healthy beach—within just a few years, all traces of it can disappear. The Lanikai Beach coastline on O‘ahu’s eastside is a perfect example. As homeowners have built seawalls to keep the sea at bay, the beach, which once stretched from Wailea Point to Alala, has shrunk considerably, to just 10 percent of what once existed. You can see the damage: Along the armored areas, the sand is almost completely gone.
This erosion problem posed by seawalls also tends to get washed down shore. As George Atta, Honolulu’s former director of city planning explained it, constructing a seawall creates a domino effect. “We are very well aware
マウイ島のオロワルでは崩れかけたコンクリートに向かって波が打ち寄 せられているだけでなく、ストームや高波が来ると波が道路まで押し寄せるこ ともあります。ハワイ州運輸局は、ドライバーやビーチ利用者を守る目的で道 路沿いに約275メートルにわたる護岸壁の建設を計画しましたが、コミュニテ ィグループ「マラマ・オロワル」のメンバーが、州に対し他の方法による解決を 要求しました。このグループは文化的に重要な「プウホヌア」(逃れの地)である マウイ西岸のこの地域の保護に努めています。護岸壁は一時的に道路を補強 しても、長期的には失策となると彼らは主張します。近い将来、護岸壁は残り 少なくなったビーチをも破壊し、サーフブレイク(波が砕ける場所)も消え、ハワ イモンクアザラシが来る場所もなくなってしまうというのです。 人類史上に数多い近視眼的な問題解決法の中でも、護岸壁はかなり上 位に挙げられるといえるでしょう。世界で初めて護岸壁を築いたのはローマ人 だと言われています。彼らはポゾラン灰と塩水を使ってコンクリートを作りまし た。それ以来、多くの場合海岸の浸食をくい止める目的で世界中に護岸壁が作 られてきました。海岸に対して平行に作られる護岸壁や、海岸に対して垂直に 作られる防砂提を含む海洋構造物がハワイのワイキキに初めて建てられたの は19世紀後半のことでした。
しかし、護岸壁とは、海岸線から数百メートルの土地の保護だけに役立 つものです。そして実際にはそのためにも有効ではありません。護岸壁は陸上 の建物を一時的に守りはしますが、その代りに砂浜の形成に必要な砂や堆積 物の自然な流れを堰き止めます。そのため、わずか数年の間に砂浜が消えてな くなる可能性もあるのです。オアフ島東部のラニカイビーチ周辺は、その典型 的な一例です。この地域では家を購入した人々が浸食から自宅を守ろうと護 岸壁を設置したために、以前はワイレア・ポイントからアララまで伸びていた砂 浜が大幅に縮小し、今では以前の10パーセントしか残っていません。護岸壁 が残したダメージは目に見えて明らかで、護岸されたエリアにはもうほとんど 砂は残っていません。
護岸壁がもたらす浸食問題は沿岸一帯に広がる傾向もあります。ホノル ル市の都市計画ディレクターを務めたジョージ・アタさんは、護岸壁を一つ作 れば連鎖的なドミノ現象が起こると語りました。「護岸壁を一つ作れば、20年 後にはその数は何倍にもなっているでしょう」とは2014年のアタさんの言葉で す。
92 D DESIGN Seawalls
PALM
Opposite: A model by Wendy Meguro, an assistant professor at University of Hawai‘i School of Architecture, represents a sandy beach with high wave energy, similar to Sunset Beach on O‘ahu’s North Shore. It depicts a living shoreline, which mitigates coastal hazards by integrating habitat restoration techniques, coastal engineering, and conservation. Above: A seawall at Lanikai Beach on O‘ahu’s east side.
左ページ:ハワイ大学建築学科のウェンディ・メグロ助教 授が作成したモデル。オアフ島のノースショアにあるサ ンセ ットビーチのような力強い波が寄せる浜のメカニズ ムを表 し、植生を復元する技術、海岸工学、保存活動を 統合した「リビング・ショアライン(近自然型海岸)」が沿 岸地域の 危険を緩和する方法を描いています。上:オア フ島のラニ カイビーチにある護岸壁。
that once we start one seawall, we will probably end up with a line of them in 20 years,” he said in 2014.
In Hawai‘i, it didn’t take long to see that seawalls weren’t an ideal solution. As early as 1917, the territory’s Board of Harbor Commissioners prohibited the building of seawalls in response to the dramatic loss of sand in Waikīkī. This was largely ignored. Homeowners and hotels built barriers, and bulldozed coastal dunes to create unobstructed views.
The world has changed somewhat since then. Hawai‘i now requires an environmental assessment and public input before it will issue permits for a new seawall. (At the same time, it has acknowledged that some coastal armoring must be done to protect critical infrastructure like roads, or economic engines like Waikīkī Beach.) But there’s been another, more alarming shift since 1917: The ocean is higher. While politicians have debated the existence of climate change, sea level in Hawai‘i has, on average, risen by more than half an inch every decade for a century. That’s six inches in the past 100 years alone. “As sea-level rise has progressed, and we’ve had more and more beach erosion, the foundations [of seawalls] that were once buried are now exposed,” says Mike Foley, a coastal engineer at Oceanit, a Honolulu-based technology and engineering company. “Once that happens, it’s just a matter of time until these structures fail.”
Many of the world’s most progressive designers and engineers know that they must work with, not against, nature. In the wake of Superstorm Sandy, which battered New York City with a record 14-foot storm surge and killed more than 100 people, the city invested in new forms of protective infrastructure, including public parks designed as buffer zones and an artificial oyster reef that can attenuate waves. In these and other waterfront projects, the goal is to design defenses that serve other functions, too. Hunter’s Point South Waterfront Park in Queens, for instance, acts as a giant sponge during a storm, absorbing rainfall and protecting inland neighborhoods from flooding. The rest of the year, it’s simply a great park.
Such strategies are part of a growing interest in what are sometimes called “living shorelines,” which are coastal areas that have been restored to more natural conditions, or are manmade but use native ecosystems to provide a “living” buffer against storm surge and sealevel rise.
Tara Owens, a coastal hazards specialist with Maui County and the University of Hawai‘i’s Sea Grant College,
ハワイでは、護岸壁が理想的な解決方法ではないことを人々が理解する のに長く時間はかかりませんでした。すでに1917年には、ワイキキビーチから 衝撃的なほど大量の砂が消えたことを受け、当時の準州の港湾委員会が護岸 壁の設置を禁止しています。しかし、この決定はほとんど無視され、住宅の所有 者やホテルは防壁を作り、より良い眺めのために沿岸の砂丘を平らにならして しまったのです。
その時代以降、世界は変わりました。現在のハワイ州では、新しい護岸 壁の設置を許可する前に、環境アセスメントを行い、市民の意見を聞くことが 義務づけられています(同時に、州は道路のようなインフラやワイキキビーチ のような経済上重要な場所を守るための一定の護岸工事は必要だとしていま す)。1917年以来、海面の上昇という、より警戒すべき別の変化がハワイの海 で起きています。政治家たちが気候変動は実在するのかどうかと議論している 間に、ハワイの海面は過去1世紀を通して10年ごとに平均1.5センチ以上も上 昇し続けているのです。つまり、過去100年で約15センチ上昇したことになり ます。「海面上昇が進むにつれ、砂浜の浸食もさらに進んでいます。以前は埋ま っていた護岸壁の土台部分が露出してしまっているのです」と語るのは、ホノル ルを本拠とする技術/エンジニアリング会社、オーシャニット社で海岸工学エ ンジニアとして働くマイク・フォーリーさんです。「そうなると、その護岸壁が崩 れるのは時間の問題です」。
世界で最も先進的なデザイナーやエンジニアの多くは、自然に逆らうの ではなく、自然と共に歩む必要があることを知っています。4メートル以上の記 録的な高潮がニューヨーク市を襲い、100人以上の死者を出したハリケーン・ サンディの発生を契機に、同市は新しい形の防御インフラへの投資を始めまし た。その中には緩衝地帯の役割を果たす公園や、波の威力を弱める人工の牡 蠣礁の設置などが含まれています。こうしたウォーターフロント開発プロジェク トは、他の機能も果たす防御システムの設計を目標としています。たとえば、ク イーンズにあるハンターズ・ポイントサウス・ウォーターフロント公園は、嵐が来 ると雨を吸収して周囲の住宅を洪水から守る巨大スポンジのような役目を果 たすよう設計され、日常的には素晴らしい公園として人々に利用されています。 このような戦略は、より自然の状態に近づけて復元された海岸エリアで ある「リビング・ショアライン(近自然型海岸)」や、人工ではあるものの高潮や 海面上昇に対してバッファー効果を発揮する自然のエコシステムを利用する 方法への関心の高まりを示しています。
マウイ郡とハワイ大学シーグラントカレッジで活躍する沿岸災害スペシ ャリスト、タラ・オーウェンズさんは、近自然型海岸を作るための、最も安価で 最も有効な方法の一つは砂丘の復元だと語ります。「砂丘はエコシステムのメ リットを数多く与えてくれます。たとえば、住宅地を高波から守るのもその一例
96 D DESIGN Seawalls
PALM
says dune restoration is one of the cheapest and most effective ways to create a living shoreline. “Dunes provide a lot of ecosystem services, like protecting development from high-wave events,” Owens says. They also protect beaches. Maui has lost at least four miles of beach over the past hundred years, more than O‘ahu or Kaua‘i. In 2003, Maui was the first county in Hawai‘i to pass an ordinance prohibiting the destruction of a frontal dune. On the island, dune restoration projects led largely by volunteers are rehabilitating habitats and enhancing the recreational value of the beaches they line.
While coastal armor may continue to be necessary in places like Waikīkī, where failing to repair seawalls and groins would result in a dramatically different beach, living shorelines are gaining traction. In the summer of 2016, the Army Corps of Engineers proposed a new general permit that would authorize such naturebased systems. Around the same time, a report from the National Oceanic and Atmospheric Administration highlighted the economic and environmental benefits of living shorelines, as well as hybrid models—that is, using seawalls in concert with ecological strategies.
Even seawalls can be designed to play a role in the native ecosystem, Foley says. It’s often just a matter of adding nooks and crannies that will attract marine life. This underwater variation encourages the growth of algae and coral, which, in turn, brings fish and octopus.
“You basically design for the ecology to take over,” he says. Besides the ecological benefits, this hybrid approach could prove cost-effective, reducing a seawall’s size (and therefore, its price tag) while simultaneously extending its lifespan. “At Oceanit, we come up with ideas and we build prototypes,” Foley says. “What needs to happen, in order to [see] innovation in seawall design, is we need to test some of these prototypes in the ocean.”
In many ways, the islands are an ideal laboratory in which to assess these ideas. They are home not only to some of the most renowned marine researchers on the planet, but also, a highly engaged public. Hawai‘i has the opportunity to pave the way. Says Foley, “My goal is to make Hawai‘i a leader in this area.”
です」とオーウェンズさん。砂丘はビーチも守ってくれます。マウイ島の侵食は オアフ島やカウアイ島よりも大規模で、過去100年間に少なくとも6.5キロメ ートル分の砂浜がなくなってしまいました。2003年、マウイはハワイ州で初め て、海岸に面した砂丘の破壊を禁止する条例を制定しました。マウイ島では、 主にボランティアによる砂丘復元プロジェクトが動植物の生殖環境を復元さ せ、レクリエーションの場としてのビーチの価値も高めています。 ワイキキのように、護岸壁や防砂提の修復を怠ればまるで違ったビーチ になってしまう場所には護岸対策は引き続き必要ですが、近自然型海岸のコ ンセプトへの関心は高まり続けています。2016年の夏、アメリカ陸軍工兵隊 は、自然に基礎を置くこのようなシステムの使用を認める一般建設許可を新し く提案しました。同じころにアメリカ海洋大気庁から発表されたレポートでは、 近自然型海岸やハイブリッドモデル(生態学的戦略に合わせて護岸壁を利用 する方法)がもたらす経済的、環境的利益が強調されています。 フォーリーさんによれば、護岸壁に自然なエコシステムの中で役割を持 たせるよう設計することも可能だといいます。海洋生物を惹きつけるのに必要 なのは、護岸壁に小さなへこみや割れ目を作ってやるだけのことだそうです。そ うすることで護岸壁に藻やサンゴが育ち、それを目的に魚やタコなどがやって 来ます。「要は、生態系に引き継いでもらうように設計するのです」とフォーリー さん。生態系によるメリットが得られることに加え、このようなハイブリッド式ア プローチを取ることで護岸壁のサイズも小さくなるのでコストも抑えられ、さ らには護岸壁の寿命も伸びることが証明されています。「オーシャニット社では アイデアをプロトタイプに落とし込みます。新しい護岸壁デザインを創造する ためにはそうしたプロトタイプを実際の海中でテストする必要があるのです」。 多くの点で、ハワイの島々はこういったアイデアを試してみるのにうって つけの実験場だといえるでしょう。世界で最も高名な海洋学者たちが揃ってい るだけでなく、住民の関心も非常に高いからです。ハワイには改革の道を開く チャンスがあるのです。「私の夢は、ハワイをこの分野のリーダーにすることな のです」とフォーリーさんは語りました。
98 D DESIGN Seawalls
PALM
Coastal armoring may continue to be necessary in places like Waikīkī, where failing to repair seawalls and groins would result in a dramatically different beach, but there are economic and environmental benefits of hybrid models that use seawalls in conjunction with ecologically based strategies.
ワイキキのように、護岸壁や防砂提の修復を怠ればまるで 違ったビーチになってしまう場所には護岸対策は引き続き 必要ですが、護岸壁をエコロジーに基づいた戦略と共に用 いるハイブリッドモデルには環境上のメリットと共に経済 的な効果もあります。
Songs from the Trees
Photographed on location in the living pu‘uhonua, place of peace and safety, of Waimea Valley.
撮影場所:「プウホヌア(平和と安全の地)」であるワイメア・ヴァレー。
와이메아 협곡은 하와이, 또 세계적으로 살아있는 푸’우호누아(평화롭고 안전한 곳)입니다. 와이메아 협곡은 교육과 관리를 통해 사람들, 문화 또 자연적인 유산을 보존하는 데에 힘을 기울이고 있습니다. 더 자세한 내용은 waimeavalley.net 을 통해서 확인하실 수 있습니다.
Images by Melanie Tjoeng
Styled by Ara Feducia
Hair by Holly Tomita, HMB Studios
Hair by Risa Hoshino
Modeled by Brittany Valverde & Cheyne Kalai
Scotch & Soda quilted bomber jacket and paisley button-down, Bloomingale’s.
The picturesque upper meadow at Waimea Valley is surrounded by the Ogasawara Islands flora collection, which consists of 40 thriving species endemic to the Japanese islands situated south of the country’s main archipelago. The Ogasawara Islands are a UNESCO World Heritage site, and the flora collection at Waimea is the only other place in the world that these plants can be seen.
Parker floral jacket and dress, Bloomingdale’s; bone beads necklace, Olive & Oliver; Sophie Anderson straw box bag, Intermix; Albion 27mm gold metallic Swiss quartz watch, David Yurman.
Sonia Rykiel silk top, Bloomingdale’s; Lizzie Fortunato tassel earrings, Intermix.
Wild peacocks have long been familiar sights around Waimea Valley. In the 1970s, then-owner Charlie Pietsch, Jr. opened Waimea Valley’s restaurant, The Proud Peacock, so named by Pietsch’s daughter, who was inspired by the brilliantly colored fowl that roamed the area. Today, Waimea Valley is home to two males.
Faherty flannel shirt, Olive & Oliver; T-shirt, Salvage Public; Joe’s Jeans white pants, Bloomingdale’s; Cable Classic narrow cuff bracelet in 18k gold, David Yurman.
Alexander Wang top and skirt, Bloomingdale’s; Sculpted Cable earrings in 18k gold, Continuance drop earring with diamonds in 18k gold, Albion ring with champagne citrine and diamonds with 18k gold, all from David Yurman.
Brixton felt hat, IRO.JEANS shirt, and Bella Dahl quilted bomber jacket, Bloomingdale’s.
Miguelina denim top and skirt, and bone beads necklace, Olive & Oliver.
Waimea Valley’s Araceae gardens contain herbaceous, or non-woody, plants of the Araceae family, which often display striking foliage and unusual flowers and are found in tropical rainforests around the world.
Bloomingdale’s
Ala Moana Center
Mall Level 2, Ewa Wing
Intermix
International Market Place
Level 1, Queen’s Court
David Yurman
Ala Moana Center
Mall Level 2, Center Court
Olive & Oliver
Surfjack Hotel & Swim Club
412 Lewers St.
Salvage Public
South Shore Market
1170 Auahi St.
T-shirt, Salvage Public; Rag & Bone straw hat, Bloomingdale’s.
Travel
ES CA PES
experiences
both faraway and familiar
113
PALM E エスケープ
The Perfect Weekend in Seville
Text and Images by IJfke
Ridgley
114 E ESCAPES Seville PALM
スペイン、セビリアの完璧な週末
文/写真= アイフク・リッジリー
Blood-red and saffron colored colonials. The saltiness of jamón Serrano. The flip of a ruffled flamenco skirt. The capital of Andalucía has a way of burning its images in your mind and heart. And at only three hours away from Madrid via high-speed train, there is no excuse to stay away from Seville. 鮮烈な赤とサフラン色が映える、コロニアル調の建築。塩気の利いた ハモン・セラーノの風味。フラメンコダンサーのスカートがひるがえる 瞬間。アンダルシアの州都セビリアは、訪れた人の心に長く残る数々 の鮮やかなイメージを残してくれます。マドリッドから高速列車でたっ た3時間。セビリアを訪れない理由はどこにもありません。
Nestled in the arid countryside of southern Spain, Seville is a city that packs a punch. As the capital of Andalucía province, it manages to feel small but live large, due in part to its historical mix of cultures and architecture, as well as the locals’ strong adherence to tradition. If Madrid is the nation’s hulking metropolis filled with endless neighborhoods and museums, and Barcelona its international artsy cousin, Seville feels like the Spain you’ve been imagining. Spending a weekend here is a must: This is the Spain of flamenco and bullfights, tapas and Catholic churches. The locals are fiery, the lunches are long, the siestas are even longer, and there is rarely a rainy day.
The sweet scent of orange blossoms fills Seville’s air in the spring, when the weather is not yet scorching, and the most famous holiday celebrations commence. Seville’s Easter week festivities, known as Semana Santa, or Holy Week, are known the world over, and have been observed for centuries. During this exciting time, thousands of people take to the streets to watch elaborately decorated floats carried from small neighborhood churches to the main cathedral. While the mood is somber and emotional during Semana Santa, the city livens up a few weeks later for La Feria de Abril. Hundreds of tents line the city’s edge for this fair, during which Sevillian families dress in colorful, traditional Andalusian attire, and spend the week eating, drinking, and dancing.
南スペインの乾いた田園地帯に位置するセビリア は、目のさめるような刺激に溢れた都市です。アン ダルシア州の州都であるこの街がこぢんまりとして いながら壮麗な魅力を感じさせてくれる理由の一 端は、街中に溢れる多彩な文化や建造物と、伝統 に対する地元の人々の強い愛着にあります。マドリ ッドが無数の市街区域と美術館がひしめく大都会 で、バルセロナが国際色豊かなアートの街だとす れば、セビリアはスペインと聞いて誰もが思い描く イメージそのままの街だといえるでしょう。この街 を訪れるなら、ぜひ週末を過ごしてみてください。フ ラメンコ、闘牛、タパス、カトリック教会に彩られた スペインに出会えるはずです。人々は情熱的で、昼 食にかける時間は長く、シエスタ(昼寝)の時間は さらに長く、そしてめったに雨が降らない街、それ がセビリアです。
オレンジの花の甘い香りが春の空気にただ よい、暑さもまだ苛烈でない頃、セビリアで一番賑 やかなお祭りが行われます。復活祭週間のこのお 祭りは「セマナ・サンタ」(聖週間)として世界中に知 られ、何世紀もの歴史があります。開催期間中、町 の小さな教会から大聖堂へ向かって運ばれる緻密 に飾られたフロート(山車)の数々を見物しようと、 街路は何千人もの人々で溢れます。セビリアの街 はセマナ・サンタの間は厳粛な空気に包まれます が、その数週間後に行われる「フェリア・デ・アブリ ル(4月の祭り)」になるととたんに活気づきます。数 百ものテントがびっしりと並び、セビリアの人々は アンダルシアのカラフルな伝統衣装に身を包んで 食事とお酒とダンスの一週間を楽しむのです。 セビリアは豊かな歴史を持つ街で、各時代 の統治者たちはスペインの宝石ともいうべきこの
스페인 남쪽 건조한 시골마을에 자리잡은 세비아는 아주 강렬한 매력이 있습니다. 수도인 안달루시아는 여러분의 마음을 벅차게 만들 곳입니다. 고속열차로 마드리드에서 3시간밖에 걸리지 않기 때문에, 여행하기 더없이 좋은 곳입니다. 116 E ESCAPES Seville
Seville has a rich history, with each ruling group leaving its imprint on the culture and architecture of this Spanish gem. The area served as an important city to the Romans, beginning around 200 BC, and was later ruled by the Moors for 500 years, until they were overthrown by Spanish Christians. After Christopher Columbus arrived in America in the 15th century, Seville became the center of trade relations with the New World, as well as one of Spain’s wealthiest cities.
Today, Roman, Moorish, Gothic, Renaissance, Baroque, and Rococo styles still mix together beautifully here, providing a perfect setting for endless sightseeing. And since Sevillians rarely entertain in the house, the
街に文化と建造物を通してそれぞれの足跡を残してきました。紀元前200年 頃はローマの重要な都市として栄え、その後はスペインのキリスト教徒によっ て追放されるまで500年の間、ムーア人が統治していました。15世紀にコロ ンブスがアメリカ大陸を発見した後、セビリアは新世界との貿易の中心地とな り、同時に最も裕福な都市の一つとなりました。
ローマ、ムーア、ゴシック、ルネッサンス、バロック、そしてロココの様式が 美しく織り合わされたこの街は、見飽きることのない探勝を約束してくれます。 セビリアの人々は自宅でエンターテインメントを楽しむということをめったにし ないため、この土地の陽気な文化を町中で感じることができます。年老いたセ ニョーラたちが手を取り合いながら路地を歩き、若者や留学生たちはプラザ
118 E ESCAPES Seville
PALM
lively culture takes to the streets: Old señoras walk hand in hand through alleys, teenagers and study-abroad students drink in plazas, and children accompany their parents for tapas late into the night. You could spend a year poking around Seville’s plazas and still not experience it all. But if you only have a weekend, here is an itinerary that highlights some of the city’s bestkept secrets.
DAY 1:
Begin your first day in Seville with a breakfast of churros y chocolate, fried dough sticks sprinkled with sugar and dipped in hot chocolate as thick as pudding. Join the locals at any corner café on almost any plaza, such as any popular La Centuría in Plaza de la Encarnación. Then, start sightseeing early (before the long lines and mid-day sun) at the Moorish palace Real Alcázar de Sevilla. The city’s architecture still reflects its Islamic roots at sites ranging from the Torre del Oro—a watchtower sitting on the bank of the Guadalquivir river, what is left of the Moorish walls that enclosed the city—to the Casa de Pilatos, a private palace built in Italian Renaissance and Spanish Moorish styles. But it’s the stunning Real Alcázar that is truly the gem of Moorish architecture. Dizzying tile mosaics and plasterwork as delicate as lace showcase the beauty of Islamic design. If you are visiting in the summer, the palace hosts an open-air evening concert series in the surrounding gardens that makes for a magical experience. It is a crime to come to Seville and not see some flamenco, a fusion of traditions that arose from Moors, Jews, and Roma living in Andalucía. Developed around 200 years ago, flamenco is a style of music featuring a single soulful singer accompanied by guitar, clapping, and a matching style of dance with stomping footwork and intricate hand movements. While there are plenty of tourists (and locals!) awaiting the performance at La Carbonería, it makes for a passionate affair in a lively atmosphere. The rustic terrace fills up quickly for the free performance at 10:30 p.m., hosted by local talent in traditional dress. For more spontaneous flamenco, check out the bars in the Triana neighborhood—La Taberna is a favorite—where locals put on impromptu performances while the whole bar claps along.
(広場)でお酒を楽しみ、子供たちも大人に混ざって夜遅くまで タパスをほおばる――。たとえセビリア中の広場を1年かけて回 ったとしても、すべてを見ることはできないでしょう。でも、もし週 末の3日間しか滞在できないなら、この街の魅力を味わい尽くす こんなスケジュールはいかがでしょうか。
1日目:
セビリアで過ごす1日目の朝は、砂糖をまぶした棒状のドーナツ をプディングのように濃厚な温かいチョコレートにつけて食べる 「チュロスとチョコレート」で始めましょう。どの広場の角にもカ フェがあり、地元の人々で賑わっています。エンカルナシオン広場 の「センチュリア」などが人気です。混雑と真昼の太陽を避けるた めにもムーア様式の宮殿「アルカサル」の観光へは朝早めに出か けるのがおすすめです。街中で目にする建造物の多くはイスラム 文化のルーツが反映されています。有名なものではグアダルキビ ール川沿いにそびえる、その昔市街を囲っていた塀の一部であっ た見張り塔「黄金の塔」や、イタリアルネサンス様式とスペインの ムーア様式を組み合わせた邸宅「ピラトの家」などが挙げられま す。ですが、最も素晴らしいムーア様式の建造物といえばやはり 驚くべき美しさを誇るアルカサルです。目まいを起こさせるほど精 緻なタイルのモザイクとレースのように繊細なしっくい仕上げは、 イスラム様式の意匠の美しさを余すところなく示しています。夏に 訪れるなら、夕方から庭園で催される野外コンサートもおすすめ です。魔法にかけられたような時間にひたれることでしょう。 セビリアを訪れながらフラメンコを見ないのは犯罪的とすらいえ ます。フラメンコはムーア人、ユダヤ人、そしてロマ人の文化が融 合した芸術で、およそ200年前に起源を持ちます。ソウルフルなソ ロの歌い手、ギター奏者、手拍子、そして床を踏み鳴らし、複雑に 手を動かすダンスからなる音楽の形式です。「カルボネリア」には 多くの観光客と地元の人たちが集まり、陽気な雰囲気の中で情 熱的なフラメンコを見ることができます。地元アーティストたちが 伝統衣装を身にまとって踊る夜10時半からの無料パフォーマン スがあり、素朴な作りのテラスはすぐに満席になりますのでご注 意を。突発的に始まるフラメンコを楽しみたいのなら、トリアナ地 区にあるバーに足を運ぶのもいいでしょう。人気のスポットは「タ ベルナ」です。地元の人々が飛び入りで踊り始め、バー全体がそ れを手拍子で盛り上げます。
120 E ESCAPES Seville
The Gothic Seville Cathedral is the third-largest church in the world.
The Metropol Parasol in La Encarnación square.
DAY 2:
Head back to the city center to the massive Seville Cathedral, a must-see ode to Gothic architecture. Filled with floor-to-ceiling ornate gold décor, this cathedral holds the tomb of Christopher Columbus and provides access to the Moorish bell tower, La Giralda, which offers views of the entire city. Or, if you’re feeling adventurous, and happen to be visiting Seville between April and October, you could score tickets to a bullfight. While the controversy surrounding bullfighting has grown in Spain—and the custom is definitely not for the faint of heart—it is nevertheless a part of Spanish culture and deserves a mention. Seville has a long tradition of bullfighting, and its ring, Plaza de Toros de la Maestranza, is one of the most beautiful in the country. Locals come to watch the best toreros, or bullfighters, showcase their skills, so be sure to book tickets well in advance. In the El Arenal neighborhood, behind the bullfighting ring, you will find Calle Gamazo, a street with some of the oldest bars in the city that serve classic tapas amid traditional décor. Tapas dominate the restaurant scene in Seville, and nearly every street corner has a cozy eatery serving these bite-sized snacks. Try La Eslava, off the Plaza de San Lorenzo, where award-winning tapas are served in a more contemporary setting.
2日目:
2日目は街の中心に戻り、巨大なゴシック様式の「セビリア大聖堂」を訪ねてみ ましょう。なんといっても必見の建築物です。聖堂内は床から天井までを埋め 尽くす華麗な黄金色の装飾がほどこされ、コロンブスの墓が置かれていること でも有名です。すぐ隣にはセビリアの街が一望できるムーア時代の鐘楼「ヒラ ルダの塔」があります。
ちょっと冒険をしてみたいなら、またもし4月から10月の間にセビリア を訪れるなら、闘牛の観戦チケットを入手してみるのも一案です。スペイン国内 でも闘牛に関する論争は高まりつつあり、心臓が弱い人にはおすすめできませ んが、闘牛は間違いなくスペイン文化の一部であり、紹介に値するものです。セ ビリアの闘牛には長い歴史があり、「マエストランサ闘牛場」はスペインで最も 美しい闘牛場の一つといわれています。最高の闘牛士(トレロ)が繰り出す技を 観に多くの地元の人々が集まるため、チケットは早めに購入を。闘牛場の裏の エル・アレナル地区のカジェ・ガマゾ通りはセビリアで最も古いバーが並ぶ町 で、伝統的な装飾がほどこされた店内でクラシックなタパスが楽しめます。セビ リアのレストランの多くは一口サイズの料理、タパスが中心です。いたるところ に居心地の良いタパスの店がありますが、おすすめはサン・ロレンツォ広場近く にある「エスラバ」です。より現代的な雰囲気の店内で受賞歴もあるタパスを堪 能してください。
122 E ESCAPES Seville
PALM
DAY 3:
Spend day three like a local, wandering the twisting alleys of the Macarena district, where neighborhood bars, corner bodegas, and cobblestone streets offer charming sights at every turn. Along the way, pop into quaint churches with unassuming exteriors that belie ornate interiors filled with Catholic iconography, gilded altars, and the floats used during Semana Santa. For lunch, join the locals at nearby Mercado de Feria, an open-air market with vendors selling fruits, vegetables, and fresh fish. The beautifully renovated warehouse also has a bar and stalls serving everything from paella to sushi to Tex-Mex after 1:30 p.m. daily. Pick up a drink and tapa combo for just under $4. An evening stroll and cordial at an outdoor terrace is a must when in Spain, and there is no better way to beat the heat than to order a tinto de verano. A lighter version of sangria, this unlikely mix of red table wine and lemon-lime soda makes for a surprisingly refreshing beverage. Head to La Alameda, where you will find back-to-back bars and a lively bohemian crowd in the plaza, or to Calle Betis for drinks along the river.
3日目:
旅の3日目は、入り組んだマカレナ地区の小路を地元住民のようにそぞろ歩い てみましょう。角を曲がるたびに、地元の人々に愛されるバーや雑貨屋、石畳 の道が続く魅力的な街角が現れます。散策の途中でおもむきのある教会を見 かけたら中に入ってみましょう。控えめな外観を裏切るきらびやかな堂内に、 カトリックの図像や金色の祭壇、セマナ・サンタに使われる山車が収められて います。ランチには近くのフェリア市場へ。フルーツや野菜、新鮮な魚が売られ ています。倉庫を美しく改造した空間にバーや売店が並び、毎日午後1時半か らパエリア、寿司、テックスメックス(アメリカ風のメキシコ料理)といったバラ エティに富むメニューを提供しており、飲み物とタパスの盛り合わせが4ドル以 下で楽しめます。
スペインを訪ねたら、夕方の散歩と屋外テラスでの一杯は必須です。暑 さをしのぐにはティント・デ・ベラーノが一番。サングリアの少し軽めのバージョ ンともいえるドリンクで、赤ワインとレモンやライムのソーダで作られる、驚くほ ど爽やかな飲みものです。ボヘミアンな人々が集う活気あるアラメダ地区やカ ジェ・べティス地区の川べりにはたくさんのバーが並んでいます。
126 E ESCAPES Seville
PALM
A BEGINNERS GUIDE TO TAPAS IN SEVILLE
Salmorejo: You may have heard of gazpacho—a chunky tomato soup served cold—but the southern province of Andalucía is better known for its salmorejo, a thicker, smoother version of gazpacho topped with hard-boiled egg, ham, and a dash of olive oil.
Jamón: It is impossible to overlook the ubiquitous pig legs hanging from ceilings or propped up on the counters of nearly every tapería, where the dry-cured ham is served in long thin slices. Try either jamón Serrano, which comes from white pigs, or jamón Ibérico, which comes from black Iberian pigs and is cured for a longer period of time.
Croquetas: Made in every Spanish household and found in every tapería, croquetas are rounds made of any number of fillings—most commonly a béchamel sauce with jamón Serrano—that are breaded and deep-fried in olive oil.
Gambas al ajillo: This garlic shrimp dish is a truly classic Spanish tapa. Order extra bread to soak up the bath of garlic and olive oil.
Tortilla Española: Who would think that three simple ingredients—potatoes, onion, and egg—would yield such a satisfying result? This dense omelet can be found all over Spain, and is usually served cold in thick slices.
Solomillo al whisky: This is one of the most typically Sevillian tapas you can order. Pork tenderloin and generous amounts of garlic cloves are cooked in a buttery cognac sauce and served on a bed of fries.
ビギナーズガイド:セビリアのタパス入門 サルモレホ:トマトベースの冷たいスープ、ガスパチョはご存じのことでしょう。
アンダルシア南部ではガスパチョをさらに濃厚にし、口当たりもよりなめらか なスープ、サルモレホが有名です。ゆで卵、ハム、少量のオリーブオイルをトッピ ングします。
ハモン:たいていのタぺリアには、塩漬けの豚の脚が天井から吊るされていたり カウンターに置かれていて、薄く長くスライスして供されます。白豚から作られ るハモン・セラーノ、またはイベリコ豚で作られ、より熟成期間の長いハモン・イ ベリコを試してみましょう。
クロケタス:スペイン家庭料理の定番で、どんなタぺリアでも必ず出されるクロ ケタス(コロッケ)。中身にはいろいろなバラエティがありますが、最も一般的な のはベシャメルソースとハモン・セラーノです。パン粉の衣をつけて、たっぷりの オリーブオイルで揚げます。
ガンバス・アル・アヒージョ:まさしく典型的なスパニッシュタパスというべきガ ーリックシュリンプ料理。パンをたくさん注文して、お皿に残ったニンニクとオリ ーブオイルも平らげましょう。
トルティージャ・エスパノーラ(スペイン風オムレツ):ジャガイモ、玉ねぎ、卵。
この3つのシンプルな材料だけで、こんなにも美味しい料理になるとは驚くほ かありません。スペイン全土で愛されている分厚いオムレツで、通常は冷やした ものを厚めに切って出されます。
ソロミージョ・アル・ウイスキー:セビリアのタパスで最も一般的なもののひと つです。豚のテンダーロインと大量のニンニクをコニャックソースで調理し、フ ライドポテトを敷き詰めたお皿にのせて出されます。
128 E ESCAPES Seville PALM
Small Town Charm
スモールタウンの魅力
Text by Anna Harmon, Meagan Suzuki, & Coco Zingaro
文= アナ・ハーモン、メーガン・スズキ、ココ・ジンガロ
Images by John Hook, Bryce Johnson & Meagan Suzuki
写真= ジョン・フック、ブライス・ジョンソン、メーガン・スズキ
130 E ESCAPES Kaua‘i PALM
While Kaua‘i is known for its natural wonders, the island’s laidback locals contribute to the Garden Isle’s enchanting sense of place.
自然美で知られる「庭園の島」カウアイ。そこに住むレイドバッ クな人びと が、この島を独特の魅力ある場所にしています。
If you live on O‘ahu, it can be easy to overlook the unique experiences found on the neighbor islands. While traveling abroad can be burdensome—where to house the pets (or the kids), how to steal away from work for an extended period, who to have water the plants—a weekend staycation offers the perfect getaway. Northwest of O‘ahu, a quick 50-minute flight away, lies the picturesque island of Kaua‘i, where the authentic beauty of natural and built landmarks make for one of the most extraordinary places in the world. But it is the small towns of Kaua‘i that hold the most charm. On the south and west sides, you will find quaint hidden gems owned by laidback locals eager to share their passions.
Cowboy Up in Kalaheo
On most days, Kahaleo, a small town on Kaua‘i’s south shore, is relatively quiet. It’s the kind of place where running into someone you know at Kalaheo Café,
オアフ島の住人は、ネイバーアイランドにしかないユニークな体験をつい見過 ごしがちなもの。ペット(または子どもたち)を預けたり、1日余分に休みを取っ たり、植木に水をやってもらう人を見つけたり…と準備は少し面倒でも、ネイバ ーアイランドでの週末は、完璧な休暇を約束してくれます。オアフ島から北西へ 飛行機でほんの50分の距離にある美しい島カウアイは、圧倒的な自然美と歴 史あるランドマークを持つ、世界でも稀有な場所の一つです。でもカウアイ島 の一番の魅力は、実のところ、のんびりとした小さな町にあるのです。サウスシ ョアとウェストサイドにある3つのスモールタウンで、自然に囲まれてのびのび と仕事に情熱を傾ける人びとを訪ねてみてはいかがでしょう。
カウボーイが似合う町
カウアイ島サウスショアの小さな町、カラヘオは、ごく静かな場所です。町の中 心にあるコーヒーショップ「カラヘオ・カフェ」に行けば必ず誰かしら知り合い
132 E ESCAPES Kaua‘i
PALM
Aloha Exchange boutique specializes in quality surf and skate goods from Hawai‘i and around the United States.
ハワイと米国各地で作られた上質なサ ーフィン&スケートボードグッズを揃え るアロハ・エクスチェンジ。
the area’s central coffee shop, is inevitable; where it’s not at all uncommon to see hunters casually riding down the highway on horseback. It is out of this relaxed lifestyle that individuals have risen up to create businesses around their passions.
Just five minutes before you hit Kalaheo, in the town of Lāwa‘i, is Monkeypod Jam, a café owned by Aletha Thomas, a certified master food preserver who became known at farmers markets around Kaua‘i for her more than 50 varieties of jams, jellies, marmalades, curds, butters, and sauces—all of which use Kaua‘igrown produce. Though you can still find Monkeypod Jam at the farmers markets on Wednesday at The Shops at Kukui‘ula and Saturday at Kaua‘i Community College, you won’t want to miss out on the café’s signature baked treats. Keep an eye out for the café’s workshops, which, in the past, have included making pasta with Sheraton Kaua‘i’s executive chef Michael Young and bagels with Kaua‘i bagelry Ya Quddus.
For unique, island-made goods, check out Warehouse 3540, whose owners, Ariana and Ty Owen, transformed an aluminum and glass repository into a chic, rustic marketplace where artisans congregate to sell their homemade goods, like lovingly crafted clothing, scented candles, and soaps, as well as crowd-pleasing treats like Kaua‘imade salsa, honey, and jams. Most days of the week, Warehouse 3540 hosts a food truck or two serving delicious eats. A local favorite is
と顔を合わせ、馬に乗ったハンターが州道をゆっ たりと行く姿もしばしば見かける、そんなコミュニ ティのくつろいだライフスタイルの中で、情熱を持 ってビジネスを築いている人びとがあります。
カラヘオの町から5分ほどの場所に位置する 「モンキーポッド・ジャム」はそんな一人、アレサ・ト ーマスさんが経営するカフェ。保存食品のマスター 認定を受けたトーマスさんは、カウアイ島産の材料 だけを使った50種類以上のジャム、ゼリー、マーマ レード、カード、バター、ソースなどをカウアイ島各 所のファーマーズマーケットで販売しています。地元 で広く知られるようになったモンキーポッド・ジャム の製品は、ザ・ショップス・アット・ククイウラ(水曜 日)やカウアイ・コミュニティーカレッジ(土曜日)で 開催されるファーマーズマーケットでも入手できま すが、このカフェにしかない焼き菓子にも注目です。 カフェでは様々な料理のワークショップも開催、これ までにはシェラトン・カウアイのマイケル・ヤング料 理長によるパスタ教室、島のベーグルショップ「ヤ・ カダス」のベーグル教室などが開かれました。 メイド・イン・カウアイのユニークなグッズな ら、「ウェアハウス3540」へ。オーナーのアリアナ& タイ・オーウェン夫妻は、アルミとガラスで出来た 古い倉庫を素朴でお洒落なマーケットプレイスに 変身させました。可愛い服、香りのキャンドルや石 鹸から、カウアイ産の材料で作ったサルサやジャ ム、蜂蜜まで、地元の職人たちが様々な手作りグッ ズを並べる市場です。たいていの日にはフードトラ ックが1台か2台来るので、美味しい食事も楽しめ ます。中でも人気はグルメなピザのトラック、「スコ ルパチャータ」。デザートやおやつには、「ザ・フレッ シュ・シェイブ」で地元の新鮮なフルーツを使った
오아후 북서쪽으로 50분 정도 비행기를 타고 가면, 세상에서 자연이
가장 아름다운 곳 중 하나로 선정된 카우아이의 그림과 같은 절경이
자리잡고 있습니다. 카우아이 남쪽에는 작은 마을이 있고 서쪽으로
갈수록 숨겨진 보물들이 많이 있습니다. 이곳에서 여러분은 열정적인
현지사람들로부터 숨겨진 카우아이의 매력을 발견하게 될 것입니다.
134 E ESCAPES Kaua‘i
PALM
Scorpacciata, which serves on-the-spot gourmet pizzas. For dessert, or midday refreshment, The Fresh Shave provides cool treats made with fresh local fruit and finely shaved ice.
Less than two miles from Warehouse 3540 is surf and skate boutique Aloha Exchange, which specializes in quality goods from Hawai‘i and around the United States. Tired of the sameness they saw in many surf industry brands, owners Nathan Metzger and Jamie Dillberg envisioned Aloha Exchange as an opportunity to think outside the box. “We have more of a family attitude about the brands we carry and the people we work with,” Dillberg says. “They’re brands that create the highest quality possible, so it’s not just a throwaway product.”
The Biggest Little Town of Hanapēpē
A sleepy, relaxed vibe permeates Kaua‘i’s south shore haven of Hanapēpē. Unlike most local towns built to accommodate the booming sugar plantations in the 1880s, Hanapēpē was established by entrepreneurial immigrants who left the plantations to seek freedom from such an arduous lifestyle.
Today, Hanapēpē (which translates to “crushed bay,” presumably for the valley’s historical landslides) is an eclectic town, shaped by its varied history. Locals with
ふんわりシェイブアイスを。
ウェアハウス3540から3キロほど先には、ハワイや米国各地の良質な グッズを集めたサーフィンとスケートボードのブティック「アロハ・エクスチェン ジ」があります。どこを見ても同じようなブランド品ばかりのサーフィン業界に 飽き飽きしていたオーナーのネイサン・メツガーさんとジェイミー・ディルバー グさんは、この店を新しい考えかたを提供する場と考えています。「うちの店で 扱うブランドや協力して一緒に働く人びととは、家族のようなつき合い方をし ています。どれも使い捨ての製品ではなく、出来得る限り最高品質のものを作 っているブランドです」とディルバーグさんは語ります。
大志を抱く小さな町
カウアイ島サウスショアの静かな町、ハナペペには、ゆったりとリラックスした 雰囲気が隅々にまで溢れています。島にあるほかの町の多くは1880年代に砂 糖プランテーションのために作られたものでしたが、ハナペペはそんなプラン テーションの厳しい生活を離れて独立した移民たちが作った町でした。 今日のハナペペ(この地名はハワイ語で「押しつぶされた湾」という意味 で、その昔、ここの谷に起きた土砂崩れを指しているとされています)は、多彩 な歴史に形作られた多様な要素を持つ町です。何世代もここに住む家族と最
138 E ESCAPES Kaua‘i
PALM
generations-deep roots mix with recent transplants, and entrepreneurs in industries ranging from rare books to raw shrimp work alongside one another. Historical bridges and buildings are maintained, and traditions stand the test of time.
For breakfast, head to Little Fish Coffee on Hanapēpē Road for freshly baked sticky buns, croissants, and handbrewed Ka‘u coffee. Take a stroll down the street to the Hanapēpē Swinging Bridge. A surprising sight, this long, narrow suspension bridge was constructed in the early 1900s and restored after Hurricane Iniki. Peruse the art scene at the independent art galleries along Hanapēpē Road, including marbling artist Becky Wold’s gallery, The Art of Marbling. For authentic Hawaiian jewelry, go to JJ Ohana, which looks like a convenience store, but houses a separate room with a large jewelry selection, including a wide variety of beautiful and rare Ni‘ihau shell jewelry.
If you are sticking around past morning, head 1.6 miles away from the town’s main strip to visit the unique wonder of the Hanapēpē Salt Ponds. These large earthen plots of land, where natural sea salt is still harvested today, are among only two such areas in the islands (the other is Pu‘uhonua o Honaunau on Hawai‘i Island). Head back to Hanapēpē Road and stop at Talk Story Bookstore. Located in a former general store, this booklover’s paradise boasts Kaua‘i’s largest selection of new, secondhand, and out-of-print books. Trade in old reads for credit, get lost in shelves of fiction, and don’t forget to ask about their kama‘āina discount.
Wonder of Waimea
Before you wind your way up Highway 550, also known as Waimea Canyon Drive, let’s get one thing straight: Though it has been passed around on the coconut wireless (and Internet), Mark Twain never wrote of Kaua‘i, hence he never dubbed Waimea Canyon “The Grand Canyon of the Pacific.” Even if the famed author had visited the Garden Isle, as he certainly should have, Arizona’s Grand Canyon wasn’t given its iconic name until 1871, five years after Twain set foot in the islands. That being said, Waimea Canyon has had at least one famous visitor: The same year that the Grand Canyon was so christened, Queen Emma traversed from Waimea Town on horseback all the way to Alaka‘i Swamp in the highlands of Kaua‘i with musicians, hula dancers, retainers, and companions in tow. It is at this bog-scattered rainforest plateau that the Waimea River originates, fed by rainfall from nearby Mount Wai‘ale‘ale, one of the wettest spots on Earth.
近移住してきた人びとがまざりあい、古書からエビ養殖まで幅広い業界の起 業家たちが肩を並べる町には、歴史ある橋や建築物が保存され、伝統が今も 生きています。
朝食には、ハナペペ・ロードの「リトル・フィッシュ・コーヒー」でスティッキ ーバンズやクロワッサン、一杯ずつ淹れるコーヒーなどをどうぞ。朝食が済んだ ら歩いてすぐのハナペペ・スインギング・ブリッジへ。この細長い吊り橋は1900 年代に建造され、ハリケーン・イニキの被害を受けた後で修復されたもの。貴重 な風景で目を楽しませてくれます。ハナペペ・ロードにはアートギャラリーが数 多く点在します。ベッキー・ウォルドの「ザ・アート・オブ・マーブリング」もその一 つで、マーブル模様を駆使した彼女のアートが見られます。オーセンティックな ハワイアンジュエリーなら「JJオハナ」。外見はコンビニエンスストアのようです が、中にはたくさんのジュエリーを揃えた専用の部屋があり、美しく貴重なニイ ハウシェル(ニイハウ島産の微小な貝殻)ジュエリーも扱っています。
午後まで滞在するなら、もう少し足を伸ばして、町の中心から2.6キロほ ど離れたハナペペ・ソルトポンドに行ってみては。赤土がむき出しになったこの 場所は、ハワイ州内でも2箇所しか残っていない、古代から伝わる製法で天然 塩を作っている塩田です(もう1箇所はハワイ島のプウホヌア・オ・ホナウナウ にあります)。ハナペペ・ロードに戻ったら、「トーク・ストーリー・ブックストア」 にも寄ってみましょう。昔のゼネラルストア(雑貨店)だった建物を利用した書 店で、新刊、古本、絶版本の品揃えではカウアイ島一を誇ります。読み終わった 本を持っていって店のポイントと替えてもらったり、フィクションの棚で見つけ た本に読みふけるのも一興。ハワイ住民にはカマアイナ割引もあります。
雄大な峡谷の玄関口
ワイメア・キャニオン・ドライブという名で知られる州道550線に入る前に、知 っておきたいことがいくつかあります。まず、広く信じられているのとは違い、マ ーク・トウェインはカウアイ島については何も書いたことがなく、したがってワイ メア峡谷を「太平洋のグランドキャニオン」とも呼ばなかったこと。たとえマー ク・トウェインがカウアイ島を訪れていたとしても(ぜひ訪れるべきだったのは 間違いありませんが)、アリゾナの峡谷にはトウェインがハワイを去った5年後 の1871年まで「グランドキャニオン」という名はつけられていませんでした。一
方、その1871年にワイメア峡谷を訪れた有名な人物がありました。ハワイ王 朝のエマ女王その人です。女王は楽師たちやフラダンサー、従僕、お伴の人び とを伴い、ワイメアの町から馬の背に乗ってアラカイ・スワンプまではるばるカ ウアイの高地を旅したのです。
アラカイ・スワンプは沼池が点在する熱帯雨林の高原で、ワイメア川の 源流です。ここには世界でも最も降雨量の多い場所の一つであるワイアレアレ 山から豊富な水が流れ込んでいます。「ワイメア」という名はハワイ語で「赤い
140 E ESCAPES Kaua‘i PALM
The actual name of Kaua‘i’s gorge, Waimea, means “reddish water,” a fitting description and name that applies to the canyon, the river, the town on the coast, and the nearby bay where freshwater meets Pacific Ocean. Waimea River gets its color from the land’s red dirt, and runs along the base of the canyon, which is 3,600 feet deep, 1 mile wide, and 10 miles long. Viewpoints along its rim offer sights of waterfalls resplendent. Near the end of the road, at Kōke‘e State Park, visitors can even peer into fertile Kalalau Valley. Nature holds sway here, be it endemic acacia koa and ‘ōhi‘a lehua, or Japanese sugi cedars and redwoods planted in the early 1900s. Native honeycreepers occasionally dart between trees. While Waimea Canyon itself remains relatively untouched, nearby, at the seaport town of Waimea, local businesses provide visitors and residents with necessities like coffee, poke, and cocktails. Beaches, also in close proximity, offer the ideal viewpoint to watch the sun go down from the westernmost populated island in the Hawaiian island chain.
水」という意味で、峡谷だけでなく、川、その川が太平洋に注ぎ込 む湾、そしてその海岸沿いの町にも、景色にふさわしいこの名前 がつけられています。峡谷の底を流れるワイメア川は流域の赤土 によって赤い色をしていて、峡谷の深さは約1,100メートル、幅 は約1,600メートル、長さは16キロにもわたります。峡谷の崖の 上にある展望ポイントからは輝く滝も望めます。州道の終点にあ るコケエ州立公園からは肥沃なカララウ渓谷を見わたすことが でき、ハワイ固有のコアやオヒア・レフア、そして20世紀初めに植 えられたセコイアや日本のスギなどがうっそうと生い茂る豊か な森が広がっています。固有種の鳥、ミツスイが樹々の間を飛び 回る姿も時に見ることができます。
ワイメア峡谷にはほとんど手つかずの自然が残されていま すが、そこへの入り口にある海辺の町、ワイメアは、遠くからの訪 問者や地元の住人のためにコーヒーやポケ、カクテルなど、人間 の生活に必須のあれこれを揃えています。近くの海岸にはハワイ 諸島の主要な島のうち最も西にあるポイントがあり、サンセット を眺めるのに最適です。
142 E ESCAPES Kaua‘i
PALM
Açai bowl from G’s Juicebar.
Escapes
Not I, nor anyone else can travel that road for you. You must travel it by yourself. It is not far. It is within reach. Perhaps you have been on it since you were born, and did not know. Perhaps it is everywhere – on water and land.
144 E PALM
Walt Whitman , Leaves of Grass
SECTION FIN
FA RE
Culinary
delights
and delectable hidden gems
PALM F 食
145
Seeing Stars
星を目指して
Text by Jade Eckardt
文= ジェイド・エッカルト
Images by Meagan Suzuki
写真=メーガン・スズキ
뉴욕레스토랑 셰프 안토니 러쉬와 크리스
카지오타씨가 호놀룰루 컨셉의 자연주의
음식을 여러분께 소개해 드린뒤에 더 즐거운
여행이 시작될 것입니다.
After meeting in the kitchen of acclaimed New York City restaurant
Per Se, chefs Anthony Rush and Chris Kajioka introduce a spontaneous culinary concept in Honolulu.
ニューヨークの有名店「パ・セ」で出会った2人のシェフ、アンソニー・ラッシュさんとクリス・カ ジオカさんが、自由闊達なコンセプトのレストランをホノルルのチャイナタウンに開店しました。
It’s a busy Saturday morning in Honolulu’s Chinatown.
Sidewalks are decorated with vibrant produce that overflows from storefronts. A couple blocks away, chefs Anthony Rush and Chris Kajioka emerge from Senia, their culinary brainchild, which is housed in a historic building constructed in 1886, one of few that survived the Chinatown fire of 1900. Rush and Kajioka are taking well to their new restaurant digs, and are getting to know their community. Today, they busy themselves sifting through an abundance of produce from the area markets in search of ingredients for their eclectic menu.
“I call it foraging, because we don’t always know exactly what we’re looking for,” Rush says. “We’re open to using anything interesting. We forage up in the forest behind Honolulu, too,
ホノルルのチャイナタウンの活気ある土曜日の朝。 店先に並ぶ色とりどりの食料品が歩道にまで溢れ ています。2人のシェフ、アンソニー・ラッシュさんと クリス・カジオカさんの店「セニア」は、その数ブロ ック先にあります。レストランが入居しているのは 1886年建造、1900年に起きたチャイナタウンの 大火災を免れた歴史ある建物です。2人のシェフは 新しい店にすっかり落ち着いて、近所のコミュニテ ィにも馴染み始めています。この朝も2人で近所の マーケットへ出かけ、多彩な要素を取り入れたメニ ューの食材を探して、さまざまな野菜や果物を手に とってみていました。
「僕は買い出しを『食材採取』と呼んでるん です。自分たちでも何を探しているのか分からない ことが多いですから」とラッシュさん。「何でも面白 そうなものを使ってみようと思っています。ホノル ルの奥の方にある森にも食材採取に行きます。こ
146 F FARE Senia
PALM
Chefs Anthony Rush and Chris Kajioka showcase sophisticated fare in a more laid-back environment at Senia in Honolulu’s Chinatown.
ホノルル・チャイナタウンの「セニア」 は2人のシェフ、アンソニー・ラッシュ さんとクリス・カジオカさんの洗練さ れた料理が楽しめる、くつろいだ雰 囲気の店。
and recently gathered white ginger for infusing sushi vinegar.”
Kajioka stops to pick up a bulb, which he suspects is narcissus. He examines it closely, then eyes the Chinese characters written over the bin. He inquires with the woman overseeing the shop. “It’s edible,” she assures. Kajioka says they’ll use the bulb in a dish. “But we’re not sure what yet. It’ll be fun to experiment.”
Senia, which debuted in December 2016, is the culmination of two careers that evolved as both chefs refined their crafts. Born in the United Kingdom, Rush honed his skills at Michelin-starred restaurants including The French Laundry in Napa Valley and The Fat Duck and Le Champignon Sauvage in England. Kajioka, who was born and raised on O‘ahu, graduated from the Culinary Institute of America and worked at Ron Siegel’s Dining Room at the RitzCarlton and Aziza in San Francisco, before heading home to be executive chef at Vintage Cave, where deliriously extravagant food pairings showed off his master culinary technique.
The two chefs had first crossed paths in 2007 in the kitchen of Thomas Kellar’s Per Se in New York City, where Rush was sous chef and the pair worked side by side. It was also here where they met Katherine Nomura, who accepted a front of house position after graduating from Columbia University with a master’s degree in nutrition. Nomura would later become Rush’s wife and Senia’s general manager.
Though they both went in different directions after leaving Per Se, the two chefs kept in touch. So when Rush heard Kajioka was working on a new concept, he immediately threw in his chef’s hat. Despite their refined culinary
の間はホワイトジンジャーを摘んできて、すし酢の 香りつけに使いました」。
カジオカさんは水仙の球根のようにみえるも のを手にとってしげしげと見つめています。中国語 で書かれている商品の札を見て店番の女性に尋ね ると、「食用ですよ」という返事が返ってきました。「 これを何かに使ってみようと思いますが、どんなも のが出来るかな。実験してみるのが楽しみです」と カジオカさん。
2016年12月に開店したセニアは、料理の世 界で技を磨いてきた2人のシェフのキャリアの集大 成です。ラッシュさんは英国生まれで、これまでにナ パの「フレンチ・ランドリー」や英国の「ザ・ファット・ ダック」「ル・シャンピニオン・ソバージュ」などのミシ ュラン星つきレストランで修業を積みました。カジ オカさんはオアフ島で生まれ育ち、キュリナリー・イ ンスティチュート・オブ・アメリカを卒業。サンフラ ンシスコではロン・シーゲルが采配を振るっていた ザ・リッツ・カールトンの「ザ・ダイニングルーム」や「 アジザ」で学び、ホノルルの「ビンテージ・ケイブ」の 料理長に就任、桁外れに贅沢な食材を組み合わせ た料理で卓越した技術を見せつけました。 2人のシェフが出会ったのは、2007年、ニュ ーヨークにあるトーマス・ケラーの「パ・セ」でした。 ラッシュさんが副料理長を務めていた同店の厨房 で、2人は肩を並べて働いたのです。さらに、コロン ビア大学で栄養学の修士号を取得後、店のフロン トに職を得ていたキャサリン・ノムラさんとの出会 いもこの店でした。ノムラさんはその後ラッシュさん の夫人となり、現在はセニアのジェネラルマネージ ャーを務めています。
パ・セを離れた後、2人のシェフはそれぞれ違 う道を選びましたが、連絡は取り合っていました。 ですから、カジオカさんが新しいコンセプトの店を 考えていると聞いて、ラッシュさんはすぐに駆けつ けたのです。超高級店で技術を磨いた2人ですが、
148 F FARE Senia
PALM
training, Rush and Kajioka both longed for a place where they could showcase sophisticated fare in a more laid-back environment. “Our backgrounds are primarily in fine dining, but our goal was to offer food that people want to eat every day, plus what we want to eat when we go out,” Rush says. They also hoped to be able to mingle with guests and form relationships. “We wanted to make Senia a neighborhood restaurant that would become part of the community,” Kajioka adds. “We want it to be a place where people come in and know each other, and know us, too.”
Senia offers two distinct experiences in one space. The main dining room features seasonal fare, but a relatively stable menu. For an even more spontaneous experience, diners can sit at the chef’s table, which faces an open kitchen and comes with a tasting menu that changes frequently. “This enables us to interact with our guests,” Kajioka says. “It’s a great way for us to see the people and talk to everyone.”
The creations at Senia inspire conversation and evoke excitement, often combining a familiar local element with unique ingredients that will be new to most palates. The menu offers large plates to share, like char siu-glazed, bone-in pork belly, venison Wellington with horseradish jus, and local snapper. Then there are smaller plates like za’atar grilled tako, bone marrow with beef cheek marmalade and Hawaiian sweet bread, and smoked salmon with buttermilk onion rings. The wine list is extensive, and the cocktails full of personality. Nomura developed the drinks and named them after friends, like the Kaji, made of pineapple and spice-infused vodka, and the Lydia, a combo of gin, bitter spirits, elderflower, and grapefruit.
“Our inspiration comes from everywhere and anywhere,” says Rush, who, having returned to Senia after foraging in the Chinatown markets, shakes up a Kaji, then tops it off with charred sugarcane that he picked up on the way. “We start thinking and sharing ideas with each other, and they snowball. The best food comes from collaboration.”
For more information, visit restaurantsenia.com.
よりくつろいだ環境で洗練された料理を出す店を作りたいと長 らく望んでいたそうです。「僕らのベースはファインダイニングで すが、目標は、皆が毎日食べたいと思うような食事、そして自分 たちが外で食べたいと思うような食事を提供することなんです」 とラッシュさんは説明します。店に来たお客さんと交流して、つな がりを築きたいとも考えています。「セニアは、コミュニティの一 部となる『近所の店』にしたいのです」とカジオカさんもつけ加え ます。「お客さん同士がお互いに知り合いで、僕らのことも知って いるような場所です」。
セニアは、2つの異なるエクスペリエンスを一つの場所で 提供しています。メインダイニングルームでは季節の品も出しま すが、メニューは比較的一定しています。シェフたちの即興をさ らに楽しみたい人には、オープンキッチンに面したシェフズテー ブルでのテイスティングメニューも用意されています。このメニュ ーは頻繁に変わるそうです。「このテーブルではお客さんと触れ 合うことができます。人と会って話すことができる、素晴らしい方 法です」とカジオカさん。
ハワイではお馴染みの要素と、多くの人が味わったことの ない珍しい食材とを組み合わせたセニアの創作料理は、会話の きっかけになり、わくわくする気持ちをかき立ててくれます。メニ ューには、チャーシュー風にグレイズをかけた骨付き豚バラ肉、 ホースラディッシュのジュを添えた鹿肉のウェリントン風、地元 で獲れたスズキなど、取り分けのできる大皿もあり、中東のスパ イス「ザーター」をまぶしてグリルした蛸の前菜や、牛の骨髄に 牛ほほ肉とマーマレード、ハワイアンスイートブレッドを添えた 一皿、そしてバターミルク仕立てのオニオンリングを添えたスモ ークサーモンなどの小皿もあります。ワインリストも幅広い品揃 えで、カクテルメニューも個性的。ドリンクはノムラさんが考案 し、友人たちの名前をつけてあります。例えば、「カジ」はパイナッ プルとスパイシーなウォッカ、「リディア」はジンとビタースピリッ ト、エルダーフラワー、グレープフルーツのカクテルです。 チャイナタウンの食材採取から店に戻ると、ラッシュさんは 「カジ」カクテルを作り、仕上げに市場で買ってきたばかりのサ トウキビにさっと焦げ目をつけてグラスに飾りました。「僕らはあ らゆる場所からインスピレーションを得ています」と彼は言いま す。「アイデアを2人で出し合うと、雪だるまのようにだんだんと 膨らんでくるのです。最良の食事はコラボレーションから生まれ ます」。
詳細はrestaurantsenia.comへ(英語)。
150 F FARE Senia
PALM
Building for Generations
次世代のために築く
Text by Lynn Kenton
Images courtesy of MK
Deeply rooted in the foundations of Hawai‘i’s trend-setting real estate development projects is a three-generation legacy of business leaders grounded in unwavering family values, impeccable standards, and shared drives for excellence.
In the residential condominium sector, Hokua, Capitol Place, ONE Ala Moana, and Park Lane Ala Moana share the bond of having been built by two local families who have led their industries for decades, and who share the common vision of shaping a Hawai‘i landscape amenable to the community.
Duncan MacNaughton, chairman and founder of The MacNaughton Group (TMG), and Bert Kobayashi, Sr., founder and senior advisor of Kobayashi Group (KG), oversee their respective companies—collectively known as “MK”—while encouraging the growing roles of their children. This model is reminiscent of the two patriarchs’ own early years following their parents’ leading roles in Hawai‘i’s business community.
ハワイの不動産開発の中でトレンドセッターとなっているプロジェクトの数々 は、3世代にわたるビジネスリーダーたちの間に受け継がれている揺るぎない 価値観、妥協を許さない高い規範、そして最高品質を目指して止まない積極性 に深く根を張ったものです。コンドミニアムの「ホクア」「キャピトル・プレイス」 「ワン・アラモアナ」そして「パークレーン・アラモアナ」はいずれも、何十年にも わたり業界を牽引して来た見識と、ハワイのランドスケープを地元コミュニティ に寄り添う形で作り上げていくという共通のビジョンを持った、ハワイの2つの ファミリーの絆を共有しています。
ザ・マクノートン・グループ(TMG)会長であり創業者のダンカン・マクノ ートンさん、コバヤシ・グループ(KG)創業者でありシニアアドバイザーのバー ト・コバヤシさんは、それぞれの企業を統括しながら、次世代の子どもたちが彼 らの役割を広げていくよう励ましてきました。合わせて「MK」と総称されるこの 2社のそれぞれの創業者にとって、次世代の彼らは、ハワイのビジネスコミュニ ティを牽引していた役割を引き継いだ若い頃の自分の姿を思い起こさせるも のです。
151
Inheriting Skill and Savvy
Duncan MacNaughton’s father, Boyd MacNaughton, began his career in Hawai‘i as vice president of Dole Pineapple, and became president of C. Brewer and Company, one of Hawai‘i’s premier sugar companies. Inheriting his father’s business savvy, Duncan began his career at Dillingham Corporation in its property development department. There, he worked on several residential condominium projects. He then went to work for McCormack Corporation, where he was responsible for developing residential projects and smaller retail centers on O‘ahu. Years later, Duncan went into business with Richard “Dick” Gushman II, developing numerous projects including Waikele Premium Outlets.
In 1985, Duncan established his own company, which has become known as The MacNaughton Group. The big-box era hit Hawai‘i thanks to MacNaughton’s entrepreneurial curiosity, leading him to explore this new retail phenomenon, which changed the retail landscape of Hawai‘i and helped lower the cost of living for Hawai‘i residents. Together with his longtime colleagues Jeff Arce and Eric Tema, Duncan introduced to the islands either directly or indirectly Blockbuster, P.F. Chang’s, Costco, Borders, Target, Kmart, Pier 1, and Whole Foods, among several others.
Duncan and his colleagues also brought Starbucks and Jamba Juice to the Hawai‘i market. “Although it took quite some convincing,” he muses, “my business partners at Blockbuster Video and I received the nod to become the first U.S.-based, third party-owned and -operated Starbucks.” As it turned out, some of the Starbucks board members knew Duncan and his reputation on the islands, and vouched for his character, helping to seal the deal.
In the last decade, Duncan has been pleased to have two of his three sons join him in the business, bringing with them backgrounds in finance and design.
At the same time that Duncan was learning the business, Bert Kobayashi, Sr. was following closely in the footsteps of his father, Albert Kobayashi, the founder of Hawai‘i general contracting firm Albert C. Kobayashi, Inc. When Bert was in college, his father had become ill, requiring the eldest son to take over the small family business.
Albert C. Kobayashi, Inc. built affordable and workforce housing for decades. By adjusting the company for low and high peaks and addressing the exploding housing needs of Hawai‘i’s families, Bert grew ACK from a company clearing $2 million per year to a company making $125 million annually. When Bert and other stakeholders sold ACK to its employees in 1993, it was the largest locally owned and the third-largest general contractor in the state.
During Bert’s tenure as its chairman and CEO, ACK completed notable projects, such as major renovations of Moana Surfrider, including the Tiffany and Co. and Dunhill luxury retail shops, and the completion of the Turtle Bay Resort.
“I hope my dad would be proud, because every project ACK built was top-quality workmanship, regardless of the price point,” Bert shares. “He taught me that your word and handshake are golden, and people
技術と見識を受け継ぐ ダンカン・マクノートンさんの父、ボイド・マクノートンさんは、ドール・パイナップ ル社のバイスプレジデントとしてハワイでのキャリアを開始し、後にはハワイの 有力な製糖会社であったC.ブリュワー&カンパニーの社長となりました。ビジ ネス感覚を父から受け継いだマクノートンさんは、ディリンガム・コーポレーシ ョンの物件開発部門でキャリアをスタートさせました。同社ではいくつものコ ンドミニアムプロジェクトに携わりました。その後は居住用不動産開発に進み、 マコーミック・コーポレーションでオアフ島の住宅プロジェクトと小規模なショ ッピングセンター開発をを手がけました。キャリアを積んだ後、マクノートンさ んはリチャード・「ディック」・ガシュマンⅡさんと共に、ワイケレ・プレミアムアウ トレットを含む、数々のプロジェクトに開発に取り組みました。
1985年、マクノートンさんは自らの会社を創設。これが後にザ・マクノートン・ グループとなりました。マクノートンさんは企業家としての旺盛な好奇心をも って、米国本土で台頭していた大型店舗による新しい小売り形態を研究し、 ハワイにも大型店時代をもたらしました。これによりハワイの小売業界は一 変し、人々の生活コストを下げるのに役立ちました。マクノートンさんは長年 の同僚であるジェフ・アルセさんとエリック・ティマさんと共に、ブロックバスタ ー、P.F.チャンズ、コストコ、ボーダーズ、ターゲット、Kマート、ピア・ワン、ホール フーズなど多くのチェーンを直接または間接的にハワイに紹介しました。 またマクノートさんと同僚はは、スターバックスとジャンバ・ジュースのハ ワイ市場進出にも一役買っています。「交渉にはかなりの時間がかかりました が、ブロックバスター・ビデオを経営していた私のビジネスパートナーと私と で、米国では初めてのサードパーティによる所有・運営という形式でのスター バックス経営にゴーサインをもらうことができました」と、マクノートンさんは感 慨深げに語っています。スターバックスの役員の何人かは彼を知っていて、ハワ イで彼が信望を得ていることも了解していました。彼らがマクノートンさんの人 となりを保証してくれたのが契約成立に役立ったそうです。 マクノートンさんの3人の息子たちのうち、それぞれ金融とデザインの道 に進んでいた2人が、最近10年の間に彼の事業に参画しました。 一方同じ頃、バート・コバヤシさんは、ハワイのゼネラルコントラクター会 社、アルバート・C.コバヤシ株式会社(ACK)の創業者である父、アルバートさ んのすぐ近くでその仕事に学んでいました。コバヤシさんが大学に在学中、父 が病気となり、長男であった彼は家業を引き継ぐことになりました。
ACKはその後数十年にわたり、多くの人々が入手しやすい手頃な価格帯 の住宅建設を手がけました。需要の低い時期とピークの時期に会社の体制を 調整し、爆発的に増加していたハワイの住宅ニーズに応えることによって、コバ ヤシさんはACKを年商200万ドルの事業から年商1億2,500万ドルの企業へ と成長させたのです。1993年、コバヤシさんをはじめとする株主たちはACK従 業員に会社を売却しました。ACKは当時、ハワイ州で最大の地元資本によるゼ ネラルコントラクターであり、州全体でも第3番目の規模を誇っていました。 コバヤシさんがCEOを務めていた間、ACKはティファニーやダンヒルといっ た高級ブティックの店舗を含むシェラトン・モアナサーフライダーの大規模な改修工 事、タートルベイ・リゾートの完成工事などの名だたるプロジェクトを完遂しました。 「私の父もきっと誇りに思ってくれたことと思います。ACKが手掛けた 建築は、価格帯にかかわらず、すべて最高品質のワークマンシップによっていま した」とコバヤシさんは誇らしげに語ります。「父は、口に出したことと握手して
152 MK Pages Generations
PALM
Patrick K. Kobayashi, Partner, President and CEO of Kobayashi Group; Ian MacNaughton, Partner of The MacNaughton Group; Bert “BJ” A. Kobayashi, Jr., Co-Founder and Partner of Kobayashi Group.
Alana Kobayashi Pakkala, Partner and Executive Vice President of Kobayashi Group; Brett MacNaughton, Director, Development and Design of The MacNaughton Group.
Artist rendering of Park Lane.
have to trust that you say what you mean.”
Following the sale of ACK, Bert refocused his efforts on real estate development and investment. His next company became Kobayashi Group, where Bert’s three children and longtime COO Kathy Inouye now lead the real estate and investment firm. Significant projects have included Kapolei Kai in West O‘ahu, Napili Villages in West Maui, and Kūki‘o Golf and Beach Club in Kona on Hawai‘i Island.
Today, The MacNaughton Group and Kobayashi Group offer a full range of real estate development services to clients in the residential, commercial, healthcare, hospitality, and government industries.
Collaboration Begins
Expanding their company portfolios, Duncan MacNaughton and Bert Kobayashi, Sr. first brought their business acumen together in the 1990s. Introduced by Mitch D’Olier, then president and CEO of Victoria Ward Centers, The MacNaughton Group and Kobayashi Group were tapped as the best in their class to build the iconic Hokua at 1288 Ala Moana condominium tower at Queen Street and Ala Moana Boulevard.
“I wanted a residential tower with street presence and a design sensitive to the community for the Diamond Head end of Ward,” D’Olier reminisces. “I was confident these two men and their teams would deliver, and they did, meeting all my expectations.”
The synergy of MK was confirmed with the success of the sold-out and award-winning Hokua. Buyers were attracted to the high-quality design and construction of the luxury residences within an urban setting, as well as the “Residential Specialist” concierge concept—the first of its kind to be introduced in the islands.
Continued Achievements
MK’s second success was Capitol Place, which offers spacious, modern living with outstanding indoor and outdoor amenities—all in the heart of downtown Honolulu. Next was ONE Ala Moana, distinguished as the first residential high-rise adjacent to the world-famous Ala Moana Center and recognized as the 2016 Building of the Year – High-Rise: 100-249 Units by the Institute of Real Estate Management Hawaii.
MK’s current collaboration, Park Lane Ala Moana, is scheduled to welcome its first phase of residents in April 2017. Its combination of single-family living with condominium security and ease, paired with resort services and amenities—all in a low-rise spanning seven acres, with more than 600 trees and 300 art pieces—truly requires no compromises.
Future Leaders
Duncan MacNaughton and Bert Kobayashi, Sr., together with several of their children and other business associates, continue to carry their companies into the next generation, grounded in strong family values and a love for Hawai‘i.
約束したことには千金の価値があり、言ったことをきちんと実行すれば人は信 頼してくれる、と教えてくれたのです」。
ACK売却後、コバヤシさんは不動産開発と投資に力を注ぎはじめま した。その時に設立した会社が後に、現在コバヤシさんが3人の子どもと長 年COOを務めるキャシー・イノウエさんと共に率いているコバヤシ・グループ (KG)となりました。
現在、ザ・マクノートン・グループとコバヤシ・グループは住宅、商業、医 療、ホスピタリティ、官公庁といった幅広い分野のクライアントのために不動産 開発の総合サービスを提供しています。KGが手がけた大規模プロジェクトに は、ウェストオアフのカポレイ・カイ、ウェストマウイのナピリ・ビレッジ、コナのク キオ・ゴルフ&ビーチクラブなどがあります。
コラボレーションの始まり マクノートンさんとコバヤシさんは1990年代に初めてそのビジネス上の見識 と手腕を結び合わせ、両社のポートフォリオを広げました。ザ・マクノートン・ グループとコバヤシ・グループは、当時ビクトリア・ワード・センターのプレジデ ント兼CEOを務めていたミッチ・ドリエさんにより、クイーン・ストリートとア ラモアナ・ブルバードの角のアイコニックな高層コンドミニアム「ホクア・アッ ト・1288アラモアナ」の建設のために、業界最高レベルの企業として声をかけ られ、引き合わされたのです。
「ワード・センターのダイヤモンドヘッド側に位置するコミュニティに対 して充分に配慮したデザインで、路面にも存在感のある高層レジデンスにした いと考えていました」とドリエさんは回想します。「この2人が率いるチームなら 必ず期待通りに仕上げてくれると確信していましたし、事実そうなりました。私 が期待していたすべてを実現してくれたのです」。
MKのシナジーが実現し、ホクアの全ユニットは完売、賞も得る成功を収 めました。コンドミニアム購入者たちは、都会的な環境に建つ高級レジデンス のデザインと建築の質の高さ、そしてハワイでは初の「レジデンシャル・スペシ ャリスト」コンシェルジュを置くというコンセプトに惹きつけられたのです。 さらなる業績
MKの次の成功は、ホノルルのダウンタウンの中心に、広々としたモダンなリ ビング空間と屋内外の優れたアメニティを提供した「キャピトル・プレイス」 でした。そして次には世界的に有名なアラモアナセンターに隣接した最初の 高層レジデンスとして知られる「ワン・アラモアナ」が続きました。ワン・アラモ アナは、Institute of Real Estate Management Hawaiiによる2016年の 「Building of the Year」ハイライズ部門を受賞しています。
MKが現在進めているコラボレーションプロジェクトは、2017年4月に第 1期の住宅部分が完成予定の「パークレーン・アラモアナ」です。一戸建ての快 適さにコンドミニアムのセキュリティと便利さ、さらにリゾートのサービスとアメ ニティをも備え、約3ヘクタールの敷地に600本を超える樹木と300個のアー ト作品を配した低層建築のレジデンスは、まさに比類のないものになります。
未来のリーダーたち 家族の絆とハワイへの愛情を基盤に、マクノートンさんとコバヤシさんは、子どもた ちや事業協力者たちと共にそれぞれの企業を次世代に向けて引き継いでいます。
154 MK Pages Generations
PALM
Bert A. Kobayashi Sr., Founder and Senior Advisor of Kobayashi Group, and Duncan MacNaughton, Chairman of The MacNaughton Group.
Calling Hawai‘i Home
傑出したリーダーたちがハワイを「ホーム」と呼ぶ理由
Text by Lynn Kenton
Whether they were born in the Hawaiian Islands or drawn to this extraordinary place later in life, for these distinguished individuals whose influences extend across O‘ahu, Hawai‘i, and the world, the 50th state is a place that has captured their hearts.
Entwined in each of their stories is not only a shared drive for excellence, but also the common thread of family and community. These successful leaders balance the head and the heart, perpetuating what is uniquely Hawai‘i: aloha. The following freeflowing discussions reveal why each has chosen to call the islands home.
Jenai Sullivan Wall
Current : Foodland Super Market, Ltd., Chairperson and CEO ‘Iolani School Board of Governors, Chair
The Queen’s Health Systems, Trustee
When an Irish immigrant serving as a WWII U.S. Army Air Force sergeant was sourcing produce for the officers’ mess hall at Hickam, and stumbled onto the market that Jenai Sullivan Wall’s grandparents owned in Lanikai, on O‘ahu’s windward side, it sparked the beginning of Foodland Super Market, Ltd.
After the end of the war, this man, Maurice J. “Sully” Sullivan, partnered with the family, opening Hawai‘i’s first supermarket in 1948. Ten years later, he and Wall’s mother, Joanna Lau, were married. Wall was born and raised in Hawai‘i, and attended Punahou School. In 1987, after college and graduate school on the mainland, the young Wall returned home from the mainland after college and graduate school with her husband, Roger Wall, a native of New York.
The duo committed to Wall’s parents that they would live in Hawai‘i and work in the family business for two years. Thirty years later, under the pair’s leadership, the Sullivan Family
オアフ島、ハワイ州、さらに世界へと大きな影響を与え ているこの傑出した人々にとって、この米国第50番目 の州は心を捉えて離さない場所です。それはここで生ま れ育った人にとっても、そして人生の半ばでこの稀有な 土地に惹きつけられて来た人にとっても同じです。ここ でご紹介する人々に共通しているのは、常に最善を目 指す旺盛な意欲と、家族やコミュニティの絆を育む姿 勢。彼らは優れたリーダーでもあり、知性と心のバラン スを保ち、ハワイがハワイである理由、つまり「アロハ」 を常に体現しているのです。彼らがハワイを「ホーム」 と呼ぶ理由を、それぞれのストーリーを通して語ってい ただきました。
ジャネイ・サリヴァン・ウォールさん 現在: フードランド・スーパーマーケット - 会長兼CEO イオラニ・スクール理事会 – 理事長 ザ・クイーンズ・ヘルス・システムズ – 理事
第2次大戦中、アイルランド系移民の空軍軍曹が、ヒッ カムの士官用食堂のために地元の生鮮食料品を調達 中、たまたまジャネイ・サリヴァン・ウォールさんの祖父 母が所有していたオアフ島ウィンドワードのラニカイに あるマーケットに立ち寄ったところから、フードランド・ スーパーマーケットの歴史は始まります。 終戦後、この軍曹、モーリス・J.「サリー」・サリヴァ ンさんはマーケットを経営していた家族と共に事業を 行い、1948年にハワイ初のスーパーマーケットを開店 させました。その10年後に、彼はウォールさんの母、ジ ョアナ・ラウさんと結婚。ウォールさんはハワイで生ま れ育ち、プナホウ・スクールを卒業後、米国本土で学士 号と修士号を取得し、1987年にニューヨーク出身の 夫ロジャー・ウォールさんと共に故郷ハワイに戻りまし
156 MK Pages Hawai‘i Greats
of Companies now boasts more than 150 retail stores across nine states. Along the way, Wall has earnestly perpetuated her parents’ love for Hawai‘i and their legacy of giving back to the community that treated them so well. Wall hopes that our future Hawai‘i will be a more self sustainable community, where all the unique, special things we love about Hawai‘i will not only remain, but thrive.
An advocate for Hawai‘i’s efforts toward selfsufficiency, Wall supports the community’s renewed interest in locally sourced goods, such as meats, eggs, and especially, produce, and envisions Foodland offering more locally grown and produced items. Her daughter, Alana Wall, shares this vision, working closely with local produce farmers and purchasing from their crops, just as her beloved grandfather Sully did during his first days in the islands.
Ray Vara
Current :
Hawai‘i Pacific Health, President and CEO Bank of Hawai‘i Corporation, Director American Heart Association, National Treasurer Hawai‘i Pacific University, Trustee Island Insurance Company, Director
Previous :
Los Alamos Medical Center, CEO, CFO Basset Army Community Hospital, Administrator, CFO
Tiffany Vara reminds her husband, Ray, about their first date, when he professed that his children would be raised in Hawai‘i, where he had attended undergraduate school at Hawai‘i Pacific University. In 2002, Ray, originally from Ohio, and Tiffany, from Oregon, moved with their five children to O‘ahu, a place they knew would honor their family bond. As the family settled in, Ray became the COO of Straub Clinic and Hospital, continuing his professional goal toward making a positive impact in the community where he had chosen to raise his family.
Today, he leads Hawai‘i Pacific Health, where his commitment to family and community spills over. Understanding that good health starts with a personal
た。2人は2年間、ハワイに住み、家業を手伝うとウォールさんの両親に約束し たのです。
それから30年後、サリヴァン・ファミリー・オブ・カンパニーズは夫妻のリ ーダーシップの下、現在では9つの州に150以上の店舗を展開しています。 ウォールさんは、事業を発展させながら、両親から受け継いだハワイへ の愛情と、自分たちの事業を支えてくれたコミュニティに貢献する姿勢をしっ かりと不動のものにしていきました。ハワイの未来がよりサスティナブルなコミ ュニティとなり、皆が愛するハワイの特別な個性がますます豊かに育っていく ことをウォールさんは願っています。
ウォールさんはハワイの食糧自給へ向けた活動の提唱者でもあり、肉や 卵、そして特に野菜といった地元で生産された食材への新しく呼び起こされた コミュニティの関心をサポートするとともに、地元で生産された食材をフード ランドの店先に徐々に増やしていく構想も練っています。娘のアラナさんも同じ ビジョンを共有し、地元の農家と緊密な協力体制を築き、作物を買いつけてい ます。ちょうど、彼女の大好きな祖父、モーリス・「サリー」・サリヴァンさんがハ ワイに到着したばかりの頃にしていたように。
レイ・ヴァラさん
現在:
ハワイ・パシフィック・ヘルス – プレジデント兼CEO バンク・オブ・ハワイ・コーポレーション - 取締役 アメリカ心臓協会 – 全米会計管理者 ハワイ・パシフィック大学 – 理事
アイランド・インシュランス・カンパニー – 取締役
経歴:
ロスアラモス・メディカルセンター – CEO ロスアラモス・メディカルセンター – CFO
バセット陸軍コミュニティ病院 – 管理者兼CFO
レイ・ヴァラさんは、後に夫人となったティファニーさんとの最初のデー トで、自分の子どもたちは自分が大学時代を過ごしたハワイで育てると宣言し ました。ティファニーさんは結婚後にそれを夫に思い出させ、2002年、オハイ オ出身のレイさんとオレゴン出身のティファニーさんは5人の子どもたちと共に
Foodland Supermarket Chairperson and CEO Jenai Sullivan Wall.
Hawai‘i Pacific Health President and CEO Ray Vara.
and professional commitment, Vara encourages his staff to care for themselves first. Further, he ensures an environment where HPH physicians and care teams can excel, providing the latest technology for electronic records and clinical innovations.
Vara is also a firm advocate of community partnerships, recognizing their importance in affecting change. He strives to form long-term partnerships with companies and agencies who are addressing Hawai‘i’s largest social issues, with the ultimate goal of building a stronger Hawai‘i.
Indeed, Vara understands that we are better when we work together, both in matters of health and heart. His work at HPH ensures that Hawai‘i’s values of family and community continue to remain strong, with the ultimate goal of creating a healthier Hawai‘i for us all.
Nainoa Thompson
Current:
Polynesian Voyaging Society, Navigator and President
University of Hawai‘i Board of Regents, Special Advisor to the President on Hawaiian Affairs
Nainoa Thompson is a master navigator. Born and raised in Hawai‘i, he embraced the Polynesian art of navigation as a young man. Yet, as one of the key figures in reviving Polynesian navigation will tell you, his life has been steered by the lessons of his amazing teachers, including pioneers and visionaries, navigators and watermen, childhood community members, and of course, his beloved parents. Thompson’s parents remain his most influential teachers, and their values and lessons of doing what’s right have become a part of him.
Eight years ago, two other individuals joined the ranks of Thompson’s greatest teachers—the twins who were born to Thompson and his wife, Kathy Muneno. Thompson says he raises his children in Hawai‘i because the culture is still kind and compassionate. The navigator’s current Mālama Honua Worldwide Voyage is dedicated to his children’s future.
オアフ島に移住しました。この土地が家族の絆をさらに強めることを確信して いたのです。オアフ島に落ち着いたヴァラさんは、ストラウブ・クリニック&ホス ピタルのCOOに就任、家族を育てていこうと決めた土地のコミュニティに良い 影響を及ぼすという職業上のゴールに向けて、着実に進んでいきました。 現在はハワイ・パシフィック・ヘルス(HPH)を率い、家族とコミュニティ に対するコミットメントをさらに深めています。優れた健康は個人として、また 職業人としてのコミットメントから始まるという理解のもと、ヴァラさんはスタッ フにまず自分をいたわるよう奨励しています。さらに、医師をはじめとするスタ ッフたちが優れた仕事を行えるよう、最新のテクノロジーによる電子記録と医 療上の革新を備えた環境を整えています。
またヴァラさんは、協力関係から生まれる変化の重要性に注目し、コミュ ニティとのパートナーシップを提唱しています。さらに、健全で力強いハワイを 築いていくため、ハワイの最も大きな社会問題に取り組む企業や機関との長 期的なパートナーシップにも取り組んでいます。
健康の上でも心情面でも、力を合わせたときに私たちがより良い状態を 作り出せることを、ヴァラさんはよく理解しています。ヴァラさんのHPHでの働き は、すべての人にとってさらに健康なハワイを作っていくという究極の目標に向 かって、家族とコミュニティを尊重するハワイの価値観をさらに強めています。
ナイノア・トンプソンさん
現在:
ポリネシア航海協会 – 航海士および会長 ハワイ大学理事会 – ハワイ関連の問題についての学長特別顧問
ナイノア・トンプソンさんは、マスター・ナビゲーター(最高位の航海士)です。ハ ワイに生まれ育ち、若い時に古代ポリネシアの航海技術を学び、その古代の航 海技術を現代に甦らせた運動の中心人物であるトンプソンさんは、しかしなが ら、自分の人生は目をみはるような素晴らしい教師たち、つまり、先駆者たち、 ビジョナリーたち、航海士たち、漕手たち、子ども時代に出会った地域の人々、 そしてもちろん、彼が愛して止まない両親によって導かれたのだと語ります。ト ンプソンさんにとって最も大きな影響を与えてくれた教師は両親であり、両親 から学んだ価値観と正しいことを行うという姿勢は、切り離すことのできない
Left: Polynesian Voyaging Society Navigator and President Nainoa Thompson.
Right: Kaneohe Ranch Company Chairman Mitch D‘Olier.
158 MK Pages Hawai‘i Greats PALM
For Nainoa Thompson, the voyage has reinforced that Hawai‘i is the most unique place on Earth, where differences in race, nationalism, and religion bring the population together, rather than pull it apart. For his children and all mankind, Thompson envisions Hawai‘i as the lab for living well together on this “single island,” planet Earth.
Mitch D’Olier
Current:
Kaneohe Ranch Company, Ltd., Chairman
Harold K.L. Castle Foundation, Chairman
Teach for America Hawaii, Regional Chairman
Previous:
Kaneohe Ranch Company, Ltd., President and CEO
Harold K.L. Castle Foundation, President and CEO
Victoria Ward Ltd., President and CEO
Hawaiian Airlines, President and COO
In 1972, young law school graduate Mitch D’Olier accepted a position with a Honolulu firm. A long way from their families in Chicago, Illinois and San Juan, Puerto Rico, he and his wife, Bambi D’Olier, knew no one in the islands. Needless to say, there was some concern about laying down roots.
However, upon returning to Hawai‘i from a mainland family visit, two words, in two different settings, from two different iconic residents, touched their hearts: “Welcome home.”
With those words, D’Olier felt he and his wife had been accepted with open arms. It is these kinds of meaningful friendships, strengthened by their love for O‘ahu’s natural beauty, that have kept the D’Oliers as lifelong residents.
Today, D’Olier reminiscences on the remarkable team members who afforded him a career “beyond his wildest dreams.” Unlike anywhere else he knows, D’Olier believes that, in Hawai‘i, every leader gives back in his or her own way, thus strengthening the community’s amazing richness and diversity.
彼自身の一部となっています。
8年前、トンプソンさんと夫人のキャシーさんに双子が生まれました。以来、こ の双子もトンプソンさんにとって偉大な教師となったそうです。子どもたちをハ ワイで育てたい理由は、ここの文化が変わらずに優しさと慈しみに満ちたもの であるからだとトンプソンさんは語ってくれました。彼が現在取り組んでいる世 界一周航海「マラマ・ホヌア」は、子どもたちの将来のために捧げられています。 トンプソンさんにとってこの航海は、ハワイは人種、国、宗教の違いによっ て人々がバラバラになるのではなく一つに結びあわされている、地球上でも他 にはない場所であることを確信させてくれたそうです。彼の子どもたちのため に、そして人類全体のために、トンプソンさんはハワイの上に、地球という一つの 「島」に共に生きるというビジョンを描いているのです。
ミッチ・ドリエさん
現在:
カネオヘ・ランチ・カンパニー – 会長
ハロルド・K.L.キャッスル財団 - 会長
ティーチ・フォー・アメリカ・ハワイ - 地区議長
経歴:
カネオヘ・ランチ・カンパニー - プレジデント兼CEO
ハロルド・K.L.キャッスル財団 - プレジデント兼CEO
ビクトリア・ワード・リミテッド - プレジデント兼CEO
ハワイアン航空 - プレジデント兼COO
1972年、ロースクールを卒業したミッチ・ドリエさんは、法律事務所に職を得て ホノルルに移住しました。ドリエさんと夫人のバンビさんには、ハワイに1人の知 人もいませんでした。シカゴとサンファンにいたそれぞれの家族からは遠く離れ ていたのです。新しい土地に根を下ろすのには当然ながら不安もありました。 しかし、米国本土に家族を訪ねてハワイに戻った夫妻に対して、 異なる2つの機会に2人の異なる友人から贈られた「おかえりなさい(ウェルカ ム・ホーム)」という言葉が、夫妻の心を打ったそうです。その言葉は、ドリエ夫 妻に心からの歓迎を感じさせてくれました。こうした深い友情と、島々の自然が 持つ美しさへの崇敬とがあいまって、ドリエ夫妻を生涯にわたるハワイの住人 にしたのです。
現在、ドリエさんは彼の「途方もない夢」をも超えるほどのキャリアを実 現させてくれた素晴らしいチームの人々について感慨深げに語ります。 訪れたことのある他のどの土地とも違い、ハワイではどのリーダーもそれ ぞれの方法で地域に貢献し、ハワイ州の持つ豊かな多様性をさらに高めてい ると、ドリエさんは感じています。
144
PALM
EXTRAORDINARY HAWAI‘I RESIDENTS CELEBRATED
A stunning winter sunset by the sea, an inspired hula performance by Hālau Hula Ka No‘eau and Mu‘olaulani, and lovely Hawaiian musical entertainment by Puamana—all this created the ideal elegant setting for celebrating those who make Hawai‘i great. Business, healthcare, cultural, arts, culinary, non-profit, and philanthropic leaders were hosted at 53 By The Sea by the development team of Park Lane Ala Moana. The event was a celebration of remarkable individuals who call Hawai‘i home and continually inspire those around them to keep Hawai‘i a wonderful place to live and prosper. Executive chef of Kyoto Kitcho, Kunio Tokuoka (six Michelin Stars) was joined by local award-winning chef Alan Wong. Together, the chefs presented a culinary combination of Hawai‘i Regional Cuisine and Japanese kaiseki cuisine, with specially selected wine pairings. The unforgettable evening concluded with a request from guest Master Navigator Nainoa Thompson to have guests stand, join hands, and sing the revered anthem “Hawaii Aloha,” reinforcing everyone’s connectedness and love for our island home.
海辺の壮麗なサンセット、ハーラウ・フラ・カ・ノエアウ&ムオラウラ二の素晴ら しいパフォーマンス、そしてプアマナが奏でる心楽しいハワイアンミュージッ ク。そのすべてが、ハワイを素晴らしい場所にしている人々のための夕べにふさ わしい、エレガントな舞台を作り上げました。この日、パークレーン・アラモアナ の開発チーム主催の「53バイ・ザ・シー」でのイベントに招かれたのは、ビジネ ス、ヘルスケア、文化、アート、非営利団体、慈善活動など各界のリーダーたち。 このイベントは、ハワイを自らのホームとし、常に周囲にインスピレーションを 与え、この島々を素晴らしい場所にしている卓越した人々を讃えるためのもの でした。京都吉兆の徳岡邦夫シェフ(ミシュラン通算6つ星)が、受賞歴を持つ 地元のアラン・ウォン・シェフと共に料理を担当、ハワイのリージョナルキュイジ ーヌと日本の懐石料理との組み合わせに、特別に選んだワインをペアリングし て提供しました。忘れがたい一夜のしめくくりには、この夜の賓客の一人である マスター・ナビゲーターのナイノア・トンプソンさんのリクエストで、一同が昔か ら愛されているハワイ賛歌『ハワイ・アロハ』を起立して歌い、出席した誰もがハ ワイの地との絆と愛情をあらためて感じるひとときとなりました。
160 MK Pages Hawai‘i Greats
PALM
PALM