OECD Economic Surveys: JAPAN 2024 - Japanese version

Page 1

OECD察日経枈審査報告曞2024 Executive summary 2024幎月

• 高いリスクはショックに察する匷靱さを高める重芁性を浮き圫りに • 財政の持続可胜性の確保が鍵 • 生産性の改善策を優先すべき • 政府ぱネルギヌ安党保障を確保し぀぀、気候倉動目暙を達成するこずを目指す • 人口動態の逆颚を抑えるには倚角的な改革が必芁


2 . OECD ECONOMIC SURVEY OF SPAIN 2023 – EXECUTIVE SUMMARY

OECDに぀いお

経枈協力開発機構OECDは各囜政府が協働しお囜際化による 経枈、瀟䌚、環境問題に取り組む比類なきフォヌラムです。OECD はたた、コヌポレヌト・ガバナンスや情報化瀟䌚、高霢化における課 題など、倉化ず問題を理解し、政府の察応を支揎する最前線に立 っおいたす。OECDは、政策の知芋の比范、共通課題に察する解決 策の远求、グッド・プラクティスの特定、そしお囜内倖の政策の協調の ための環境を提䟛したす。

囜別審査郚に぀いお 囜別審査郚は、最高の情報ず分析を提䟛し、各囜の改革を支揎し たす。我々の経枈審査では、その囜が盎面しおいる最も差し迫った 課題を明らかにする特別な状況に぀いお、カスタマむズされた方法で その囜の経枈状況を評䟡したす。審査は、成長をすべおの人にずっお 有益なものずするための改革を実珟するために政策立案者が講じる こずができる具䜓的な道筋を瀺すこずで、より匷靭な経枈を぀くり、り ェルビヌむングを向䞊させるこずに寄䞎したす。我々は 60 幎間にわた っお審査を実斜しおきたしたが、そのいずれも各囜の圓局ずの緊密な 連携に立脚しおいたす。こうした信頌関係により、私たちは人々の生 掻を向䞊させる改革ぞの掞察を埗るこずができたす。すべおのチヌム は「改革粟神」を持ち、その専門知識、芖野及び経隓は、政府が改 革を行う䞊で圹立぀こずでしょう。

報告曞本䜓はこちら

OECD ECONOMIC SURVEYS:

JAPAN 2024

OECD Publishing, Paris https://doi.org/10.1787/41e807f9-en

© OECD 2024 The use of this work, whether digital or print, is governed by the Terms and Conditions to be found at http://www.oecd.org/termsandconditions.


OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY . 3

高いリスクはショックに察する匷靱さを高める重芁性を浮き圫りに 䞖界的な経枈、金融政策、金融セクタヌの倉化により、リスクず䞍確実性が増倧しおいる。サプラむ・チェ ヌンの回埩、芳光客数の増加、需芁抑制の反動ず緩和的な金融政策に支えられた昚今の回埩は、近 頃勢いを倱っおいる図1。 海倖の䞍確実性が倖需を圧迫する䞭、匕き続き内 日本はの物䟡目暙蚭定以来、その安定的な 需が成長の䞻な原動力ずなるだろう。劎働垂堎は 達成に最も近づいた転換点にある。長期に枡る 匕き続き逌迫しおおり、2024幎及び2025幎の高い 䜎むンフレの埌、日本銀行が金融政策の指針ずす 賃金䞊昇に寄䞎するだろう。賃金䞊昇、政府による る指暙である生鮮食品を陀く消費者物䟡䞊昇率 補助金、新たな経枈察策が個人消費ず投資を䞋支 は、2022幎4月以降、目暙の2を䞊回っおいる 図 えするだろう。 2。 過去30幎間で最高氎準ずなる盎近の春闘の奜 調な成果は、再分配ず成長の奜埪環の実珟及び金 リスクは䞻に海倖に存圚する。䞻な䞋振れリスク 融政策の正垞化に向けた第䞀歩である。政府の補 は、䞖界経枈の芋通し、地政孊的な緊匵、新たな䟛 助金の終了、GDPギャップの解消、賃金䞊昇の加速 絊制玄による。 䞊振れ芁因ずしおは、芳光業ず囜内 に埓っお、202425幎の総合及びコア消費者物䟡 消費が予想よりも力匷く回埩する可胜性がある。 䞊昇率は玄2になるず芋蟌たれる 衚1 。

図1.パンデミック埌の回埩は最近勢いを倱っおいる 実質GDP Index 2019Q4=100 110

OECD Japan 100

90

80

2019Q4

出兞: OECD囜民経枈蚈算デヌタベヌス

2020Q4

2021Q4

2022Q4


4 . OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY

è¡š1. GDP成長率は緩やかになる芋蟌み 2022

2023

2024

2025

GDP垂堎䟡栌

1.0

1.9

1.0

1.1

囜内総需芁

1.5

1.1

0.7

1.0

244.8

243.5

243.3

242.3

倱業率

2.6

2.6

2.5

2.4

消費者物䟡指数(CPI)

2.5

3.2

2.6

2.0

コアCPI食料品・゚ネルギヌを陀く)

0.3

2.7

2.3

2.0

(特に明蚘されおいない限り、察前幎比)

公的債務残高察GDP比

出兞: OECD経枈芋通しデヌタベヌス(No.114)より四半期GDP速報2023幎7-9月期・次速報を螏たえお曎新

他囜ずの金融政策の違いが困難を生んでいる。短 期政策金利は-0.1%で据え眮かれおいるが、2022 幎12月以降、むヌルドカヌブ・コントロヌルはより 柔軟に運甚されおきた。 むンフレの継続ず賃金動向 の予枬に基づけば、むヌルドカヌブ・コントロヌル のより柔軟な運甚ず、短期政策金利の緩やかな匕 き䞊げが適切ずなるだろう。 ただし、 むンフレを巡る 䞍確実性は高い。

銀行は短期的には匷靱に芋えるが、 リスクを泚芖 する必芁がある。 朜圚的な脆匱性ずしおは、緊急支 揎策の段階的廃止、䞊昇した海倖金利及び海倖融 資リスク、䜏宅ロヌンにおける倉動金利割合の高 さ、 比率債務返枈額察所埗比率の䞊昇な どが挙げられる。人口動態の逆颚の䞭で、合䜵を 支揎し、地方銀行のビゞネスモデルを改善する政 策は継続されるべきである。

図2.むンフレ率は目暙を䞊回っお掚移 % 4

Headline Excluding food and energy Excluding fresh food

2

0

-2

2016

出兞総務省

2017

2018

2019

2020

2021

2022

2023


OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY . 5

財政の持続可胜性の確保が鍵 長期金利䞊昇の可胜性に䌎う利払費䞊昇リスクの増倧を螏たえ、財政バッファヌの再構築ず債務の持続可 胜性の確保が優先されるべきである。急速な高霢化は支出を圧迫し、すでに倚額である高霢者ぞの移転支 出を増加させる。 パンデミックず゚ネルギヌショックに察凊するた る䜙地があるものず考えられる。改革の優先事項 めの財政支揎により、公的債務残高は2022幎に には、資力調査を通じおより裕犏な高霢者ぞの自 はGDPの玄245ずいう前䟋のない氎準に増加し 己負担率を匕き䞊げるこずや、介護を病院倖のケ た。 いただ残る゚ネルギヌショックに察する支揎措 アにシフトするこずが含たれる。 眮は、段階的な廃止を芖野に察象を絞るべきであ る。補正予算ず予備費ぞの過床の䟝存は、財政の 日本は歳入を増やすために䞻に消費皎付加䟡 珟圚の10%ずいう皎率は 芋通しや目暙に察する透明性を䜎䞋させる。䞭期 倀皎に頌るべきである。 さらに、個人所 的に財政健党化を可胜にする具䜓的な歳入・歳出 OECDの䞭で最も䜎い郚類に入る。 斜策を策定すれば、財政政策の信頌性ず持続可胜 埗皎に察するさたざたな控陀により課皎ベヌスが 䟵食されおいる。皎制改革は、䜎所埗䞖垯に察象 性が高たるだろう。 を絞った支揎策を䌎うべきである。 支出の増加を抑制するには、医療・介護分野の改 革が必芁である。入院期間が長いこずや受蚺回数 が頻繁であるこずから、高霢化する日本人に質の 高いケアを提䟛するにあたっおは効率を向䞊させ


6 . OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY

生産性の改善策を優先すべき むノベヌションの枠組みずスタヌトアップに察するむンセンティブを改善するための改革は、生産性ず朜圚成長力 を高め、高霢化の圧力に抗うための鍵ずなる。

ビゞネスの新陳代謝は匱く、 スタヌトアップが比 范的少ない。 政府は経営者保蚌に䟝存しない融資 を掚進しおおり、 これによりスタヌトアップの資金 調達が容易になる可胜性があるほか、政府保蚌融 資ぞの䟝存床が軜枛される可胜性がある。 芏暡が 小さいベンチャヌキャピタルなどのむノベヌション 資本の環境を改善し、 たたM&Aを奚励するこずは、 芏暡に関する成長障壁の克服に圹立぀。

図3.䞭小䌁業の研究開発費は少ない傟向 研究開発費に占める䞭小䌁業の割合2021幎以降 Share of SMEs in total R&D expenditure の最新幎 2021 or latest year available

% 100 90 80 70 60 50 40 30 20 10

JPN DEU USA SWE KOR CZE NLD AUT ITA POL IRL FIN GRC BEL OECD SVK ESP PRT NOR EST NZL LVA ISL LTU

研究開発投資に察する公的支揎は倚いが、 さらな るむノベヌションの浞透が必芁である。䞭小䌁業 が研究開発費党䜓に占める割合はわずか6%に過 ぎない(図3)。 既存の研究開発皎額控陀はすぐに還 付を受けるこずができず、繰り越すこずもできない ため、皎負担が限られおいる若くお革新的な䌁業 のむノベヌションを促進する効果は䜎い。

泚高等教育機関及び民間非営利団䜓を含む 出兞: OECD研究開発統蚈デヌタベヌス

0


OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY . 7

政府ぱネルギヌ安党保障を確保し぀぀、気候倉動目暙を達成するこず を目指す 化石燃料ぞの䟝存床が高いこずを考えるず、2050幎たでに実質れロ排出を達成するこずはチャレンゞングであ ろう。再生可胜゚ネルギヌは総゚ネルギヌ䟛絊量の11%、総電力䟛絊量の22%にすぎない。 政府は、グリヌン投資、グリヌンむノベヌション、 カ ヌボンプラむシングを組み合わせお目暙達成する こずを蚈画しおいる。炭玠䟡栌を䜎い氎準から埐 々に匕き䞊げ、排出量取匕制床を導入するずいう 玄束は、貫培されるべきである。炭玠䟡栌の詳现 は十分前もっお発衚されるべきであり、 その蚭蚈は 囜際的なベストプラクティスに埓い、民間投資を惹 起するに十分なむンセンティブず確実性が瀺され るべきである。

ただ費甚察効果が高くない革新的な技術や原子 力発電による排出削枛予枬には䞍確実性が䌎う。 テクノロゞヌの倉化を考慮するず、 ゚ネルギヌ源開 発のさたざたな将来を考慮しお゚ネルギヌシナリ オずロヌドマップを䜜成するこずが重芁である。 電力䟛絊に察する再生可胜゚ネルギヌの貢献が 倧きくないこずは電力システムの分断が䞀因ずな っおいるが、その向䞊のための継続的な取り組み はさらに匷化されるべきである。電力網を匷化す れば、気候目暙を達成し、゚ネルギヌ安党保障を 高めるこずに぀ながる。


8 . OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY

人口動態の逆颚を抑えるには倚角的な改革が必芁 予想される人口ず雇甚の枛少は、出生率の䜎䞋を反転させ、女性や高霢者の雇甚に察する障害を取り陀 き、倖囜人劎働者の掻甚を拡倧する政策によっお緩和されるべきである。 政府は出生率䜎䞋の反転を最優先課題に掲げ、子 育お政策予算を倍増する蚈画である。 出生率は1.3 たで䜎䞋しおおり、政策倉曎なしの仮定に基づく人 口動態予枬では、日本の人口は2060幎たでに玄4 分の1枛少するこずが瀺されおいる。 老霢䟝存率は 2050幎たでに79%に達するず予枬されおいる (図4)。

加にあたっおは、 その質ず十分な数のスタッフが確 保されるべきである。

過去の劎働垂堎改革により雇甚は増加したが、正 芏・非正芏の二元化を打砎するにはさらなる取組 が必芁である。 若幎劎働者や女性劎働者の非正芏 雇甚割合は高く、賃金もキャリアの芋通しも䜎くな るため、家族圢成が遅れ、女性の劎働参加が匱た ワヌク・ラむフ・バランスの改善など、家族ず子䟛た り、男女賃金栌差の䞀因ずなっおいる可胜性があ ちを支揎する政策は、出生率の䜎䞋を反転させる る。同䞀劎働同䞀賃金を含む働き方改革を継続す のに圹立぀可胜性がある。 父芪の育児䌑暇の取埗 るこずは、60歳で非正芏に移行する高霢劎働者の 正芏劎働 率は䜎く、期間は短い。 これは䌑暇䞭の収入の枛 劎働条件も䞋支えするこずになるだろう。 少、キャリアぞの悪圱響ぞの懞念、及び䞭小䌁業 者ず非正芏雇甚劎働者ずの間の瀟䌚保険適甚ず の育児䌑暇の資金調達胜力の限界を反映しおい 蚓緎に぀いおの栌差はさらに瞮小されるべきであ る。蚈画されおいる幌児教育ず保育ぞの支出の増 る。


OECD ECONOMIC SURVEY OF JAPAN 2024 – EXECUTIVE SUMMARY . 9

図4 .日本は2050幎においおもOECDの䞭で最も高霢化率の高い囜の䞀぀であるず予枬されおいる %

老霢䟝存率

80 2022 2050 60

40

20

0

United States

OECD

Canada

United Kingdom

Germany

France

Italy

Japan

泚: 20  64 歳人口に占める 65 歳以䞊の割合 出兞: OECD人口統蚈デヌタベヌス

終身雇甚、幎功序列賃金、定幎制ずいった日本の 人口枛少に察凊するには、増加しおいるずはいえ 䌝統的な劎働モデルは、高霢者や女性の雇甚ず劎 䟝然ずしお䜎い倖囜人劎働者の圹割を増やすため 働力の流動性を阻害しおいる。䌁業が定幎通垞 の最近の政策を曎に匷化するこずも必芁である。 60歳を蚭定する暩利を廃止すれば、雇甚が増加 劎働者ずその家族に長期滞圚資栌を提䟛すれば、 し、賃金蚭定における幎功序列の圹割が匱たり、 日本はより倚くのより高床なスキルを持った倖囜 女性や若幎劎働者にも利益をもたらす可胜性があ 人劎働者を惹き付けられるだろう。倖囜人劎働者 る。 平均䜙呜の䞊昇に合わせお幎金支絊開始幎霢 の融和を促進する広範な政策の優先床を䞊げる を65歳の目暙を超えお匕き䞊げるこずもたた、就 べきである。 劎むンセンティブを匷化するこずになるだろう。 こ れらの改革には、生涯孊習ぞの参加率が比范的䜎 い高霢劎働者のリ・スキリング斜策を䌎うべきであ る。

“

出生率は1.3たで䜎䞋―― 政策倉曎がなければ、日本の人口は 2060幎たでに玄4分の1枛少するず予枬 されおいる――


■ 䞻な調査結果 | ● 䞻芁な提蚀 ショックに察するレゞリ゚ンスを高める ■ 金融政策は䟝然ずしお非垞に緩和的である䞀方、 むヌルドカヌブ・コントロヌルの運甚の柔軟性は2022幎12

月以降高たっおいる。 2024幎及び2025幎の総合及びコア食品ず゚ネルギヌを陀く消費者物䟡䞊昇率は玄2 になるず予枬されおおり、賃金の䌞びは勢いを増すず芋蟌たれる。 ただし、䟝然ずしお䞍確実性は高い。 ● むンフレ率が安定的に皋床にずどたるず予枬されるこずを前提ずしお、 むヌルドカヌブ・コントロヌルの 運甚の軟性をさらに高め、緩やかな政策金利の匕き䞊げを開始すべき。 ■ 金融システムは、 海倖金利や銀行の海倖融資及び䞍動産融資の増加による朜圚的なリスクに盎面しおいる。

パンデミック䞭に付䞎された実質無利子や完党保蚌された融資の返枈は、特に地方銀行にずっおさらなるリ スクを生み出す。 ● 䞊昇する海倖金利リスクず朜圚的な信甚リスクを泚意深く監芖するため、 金融監督圓局によるシステミックリ スク評䟡の範囲を拡倧すべき。 ■ パンデミックず゚ネルギヌショックから家蚈ず䌁業を守るための措眮により、 公共支出が増加した。 ■ 近幎の経枈ショックは、 䞭期的な財政課題を悪化させた。 公的債務残高察GDP比は2022幎に245に達した。 ■ 財政の芋通しや目暙の信頌性、 政策の評䟡など、財政の枠組みには改善の䜙地がある。 ● パンデミックや゚ネルギヌショック関連の支揎を段階的に廃止し、 財政赀字を削枛すべき。 ● 政府債務残高比率を䜎䞋傟向にするため、 具䜓的な歳出ず皎制斜策に裏打ちされた、基瀎的財政黒字を達成

するための明確で信頌できるロヌドマップを綿密に䜜成すべき。

● 補正予算や予備費の䜿甚は倧きなマクロ経枈ショックに限定し、 事埌的に評䟡すべき。

■ 介護甚を含む総病床数ず平均入院日数はOECD平均を䞊回る。 ● 介護を病院から、 軜床および䞭等床のニヌズを持぀人々に察する圚宅ケアや重床のニヌズを持぀人に察する斜

蚭でのケアぞず移行させるべき。

■ 皎収はOECD平均に近いが、 消費皎ず個人所埗皎の割合は比范的䜎い。 ● 消費皎率を小刻みにさらに匕き䞊げるこずなどにより、 埐々に皎収を増やすべき。

生産性の飛躍的な向䞊 ■ 䞭小䌁業 SMEによる研究開発投資はOECDの䞭で最も䜎い郚類。

● 革新的なスタヌトアップや初期段階の䞭小䌁業による投資のむンセンティブを匷化するために、 研究開発皎

額控陀を還付可胜にし、 たたは繰越制床を埩掻させるべき。

■ ビゞネスの新陳代謝は匱く、 スタヌトアップや生産性の䜎い䌁業の退出は比范的少ししかない。 䞭小䌁業 融資

に察する寛倧な政府保蚌は、銀行の信甚リスク管理の改善に向けたむンセンティブを䜎䞋させる。

● ベンチャヌ・キャピタルやM&Aに向けた芏制䞊のむンセンティブを匷化するこずにより、 存続可胜な䞭小䌁業の

経営資源の匷化を促進すべき。

● 公的融資保蚌のカバヌ率をさらに匕き䞋げるべき。


■ 䞻な調査結果 | ● 䞻芁な提蚀 2050幎たでに実質れロ・゚ミッションを達成 ■ 野心的な気候目暙が䟝拠する排出削枛経路は、 ただ費甚察効果が高くない䞍確実な技術や原子力に䟝存し

おいる。

● 技術開発の道行きの䞍確実性を反映した゚ネルギヌシナリオずロヌドマップを䜜成するこずにより、 䞍枬の事

態に備えた蚈画に぀いお匷化すべき。

■ 電力システムの分断は、 倧郚分の再生可胜電源のコスト効率的な統合を劚げおいる。 ● 費甚察効果分析に基づいお送配電むンフラぞの投資を継続し、 送電網を匷化しお再生可胜電力の䟛絊増加

を支えられるようにすべき。

■ 排出暩取匕制床 ETSを導入し、炭玠䟡栌を䜎氎準から匕き䞊げる蚈画があるが、緩慢な匕き䞊げでは2030

幎の目暙達成ぞの貢献が限定的ずなる可胜性がある。 ● 蚈画されおいるカヌボン・プラむシング政策が十分なむンセンティブを提䟛するこずを確実なものずし、 2030 幎目暙の達成に貢献するため、 より迅速な段階的導入を怜蚎すべき。

人口動態の逆颚ぞの察応 ■ 2022幎に育児䌑暇を取埗したのは、 察象ずなる女性は 80%であったのに察し、男性は17%であった。 政府は

男性に぀いお2025幎たでに50、2030幎たでに85ずいう目暙を蚭定するこずを怜蚎しおいる。 2021幎に育 児䌑暇を取埗した男性の半数以䞊が2週間未満であった。 ●すべおの芪ぞの 育児䌑業絊付を匕き䞊げ、䌁業に察象埓業員の䌑暇取埗率の開瀺を矩務付ける こずで、父芪の育児䌑暇の取埗ず期間を増やすべき。 ■ 女性埓業員に占める非正芏雇甚劎働者の割合は、 過去30幎間で55にたで急増した。 日本の二元的劎働垂

堎における非正芏雇甚劎働者の䜎賃金は、女性の雇甚を阻害し、日本の男女賃金栌差の䞀因ずなっおいるず 同時に、就業を通じた蚓緎機䌚を倱わせ、生産性の䌞びを鈍化させおいる。 二元的垂堎は若者や高霢の劎働者 にも悪圱響を及がす。 ● 正芏劎働者の雇甚保護を緩和し、 透明性を高めるこずで、二元的劎働垂堎を打砎すべき。 ● 瀟䌚保険の適甚拡倧や蚓緎を非正芏雇甚劎働者に拡充すべき。 ■ 定幎退職や幎功序列賃金などの日本の䌝統的な劎働垂堎慣行は、 急速な高霢化の状況ではもはや適切では

ない。2022幎時点では70%の䌁業が定幎を60歳に蚭定しおいる。 賃金ず幎功序列ずの関係は䟝然ずしお匷 い。 ● 定幎廃止を念頭にさらに定幎を匕き䞊げ、 働き方改革における同䞀劎働同䞀賃金芏定の党劎働者ぞの適甚 を図るべき。

■ 日本はOECD諞囜の䞭で平均寿呜が最も長いが、 幎金受絊開始幎霢厚生幎金の報酬比䟋郚分はそれぞれ

男性で64歳、女性で62歳にすぎない。

● 平均䜙呜の䞊昇に合わせお幎金支絊開始幎霢を65歳の目暙を超えお匕き䞊げるこずで、 就劎むンセンティブ

を匷化し、幎金絊付を増やし、財政コストを削枛すべき。

■ 移民統合政策の囜際ランキングで日本は䞋䜍にランクされおおり、 これは統合の取組が初期段階にあるずい

う事実を反映しおいる。

● 差別を防止し、 教育や䜏宅ぞのアクセスを改善するこずなど、 移民を統合するための包括的な戊略を実斜し、

日本の倖囜人劎働者誘臎胜力を向䞊させるべき。


OECD察日経枈審査報告曞2024

oe.cd/japan

Photo Credits Cover © KOEN Vincent/OECD P5 - © KOEN Vincent/OECD P6 - © Mongta Studio P7 - © Thiti Sukapan P8 - © KOEN Vincent/OECD

こちらもご確認ください。 Websites: www.oecd.org/economy/ | oecdecoscope.blog/ Twitter: @OECDeconomy

LinkedIn: www.linkedin.com/in/oecd-economy-045877205/

YouTube: www.youtube.com/@oecdeco2550

© OECD 2024 The use of this work, whether digital or print, is governed by the Terms and Conditions to be found at http://www.oecd.org/termsandconditions.


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.