Issue january, 2014 - Japanese paramayu

Page 1

Vol 3, 9号, 2014年1月

アーユルヴェーダと心 概論 不安症と精神疾患 ケーススタディ

わが子の知力を 高める方法 ブラーミ 脳の働きをアップさせる スーパーハーブ

6ドル


44.

アーユルヴェーダと心 概論

53. が心の平安を導く

59. アーモンド ⾃然のパワー源

62. シローダーラ 心と体のストレス解放

48.

健康に与える 心の影響

63. 片鼻呼吸法 アヌローマ・ヴィローマ

64. ブラーミ

21. Detachment paves way for tranquility

脳の働きをアップさせる

The Mind and its Effects on Health

24. How to enhance your kid's mental powers

スーパーハーブ

29. Sleeping Beauty!

51.

31. Astrology & Mental Disorders

不安症と精神疾患 ケーススタディ

33. Ayurvedic diet for a healthy mind

マサラミルク

67. おばあちゃん ドクター

38. Brahmi–The Power Booster for your Brain 40. Nawabi Masala Milk 41. Doctor Granny – Mental Stress

66. ナワビ

56.

わが子の知力を 高める方法


Ravi Chhetri

Dr. Sapna Bhargava, Meenakshi Singh

Madhur Sahu

Contact: 044-430-5072; info@jivajapan.jp




The Mind and its

Effects on Health – Dr. Partap Chauhan

T A healthy mind equips a person to cope with the adverse effects of stress in his/her personal and professional life. Dr. Chauhan explores the relation between the mind and our health and provides some valuable tips for mental well-being in the process.

his might have happened with you as well. You experience many times of symptoms and problems in your body, you go to the doctor and go through all the tests. Strangely, the reports show that there is nothing wrong with you. The doctor might even recommend you to consult a psychiatrist. No wonder modern medical science is rigid in its perspective and limited in scope, but even then, it considers that an imbalance in the mind is manifested in physical symptoms. Today, we are seeing an unprecedented increase in the occurrence of autoimmune diseases, a condition that has no explanation in modern medical science. All that we know about autoimmune diseases is that the body's own immunity system starts to attack a part of our body system, identifying it as an enemy or invader. This is a very mysterious disease of which the answer perhaps lies in our mind. Ayurveda considers both the mind and body as the source of disease. The Charaka Samhita even goes on to say that diseases


originating in the body affect the mind and vice versa. According to Ayurveda, there are two chief factors or causes that are responsible for disease: Pragyaapradha or the misuse of intelligence; and asatyemindriya arth or the misuse of the senses.

Mind's role in disease:In Ayurveda the emphasis is always on the eradication of diseases from its roots. Hence, understanding the role and functioning of the mind becomes very important in treating diseases. As the state of the body is defined by the state of the three doshas, namely vata, pitta and kapha; the state of the mind is defined by the state of the three gunas, known as sattva, rajas and tamas. While a dominant sattva guna signifies a healthy mind, a dominant rajas and tamas guna denotes a diseased and imbalanced mind. A mind dominated by rajas and gunas is influenced by lust, anger, greed, obsession, envy and pride, which lead to various diseases of the mind and body. An excess of the above two gunas confuse and corrupt the mind, leading to 'pragyaapradha' or the misuse of intelligence. In autoimmune diseases, in which the body's own immunity attacks the body, the characteristics are similar to the body losing intelligence and going out of control. Perhaps, the causes of this disease can be explored within the mind.

Ways to keep your mind healthy:To keep our mind healthy, we have to increase the elements of sattva in our diet, lifestyle and thoughts. There are simple ways to start towards the path of mental well-being. We should eat fresh fruits, fresh food, dry fruits, salads, fresh milk, honey and pure water. Also, adequate amount of fresh air and exercise is important, as well as spiritual pursuits, and pure and positive thoughts. According to Ayurveda, not only what we eat, but what we see (television,

films), what we listen (songs, talk shows, people), and what we think—all these factors influence our mind and body. Hence, we should maintain the qualities of sattva or purity in what we eat, see, listen, think and act.

How to strengthen your mind:If your mind is weak, you cannot fight disease. On the other hand, one with mental strength can overcome disease against all odds. Hence, it is important that you have a healthy and positive state of mind to fight and overcome disease. If you follow the below given daily regimen or dincharyas, it can help you maintain positive thoughts, boost your morale and strengthen your mind.

Sleeping and eating on time and waking up before sunrise. Regular Yoga, Pranayama and meditation.

Head massage with sesame oil.

Maintaining cleanliness of the body and the sense organs. There are many herbs and medications in Ayurveda that nourishes the brain and helps to maintain balance in our mental functions. Panchakarma therapies such as shiroabhyanga and nasya also help us to keep the mind healthy. For a happy and relaxed mind it is important to maintain positive personal and professional relationships, and a clean and healthy diet and lifestyle. Therefore, if you or any one of your closed ones is suffering from disease, you should keep in mind that just popping pills is not enough. You also need to keep you mind happy, calm and healthy. As per Ayurveda, a healthy person is one who is mentally peaceful, cheerful in spirit, and healthy in body. You can be that person if you resolve to start from today, right away from this moment.





T

he mind, body, senses and soul are integral parts of the unit called a human being. They are interrelated and influenced by each other. Probably the oldest example of this mutual influence is found in the first chapter of Bhagavad Gita. In the events leading to the battle of Mahabharata, Arjuna, the greatest warrior on the side of the Pandavas, was ready to fight after the conches were blown, signaling the commencement of the battle. But when Arjuna saw that the assembled warriors on both sides were his own relatives, including his grandfather Bhisma and honorable guru Dronacharya, he started to have doubts in his mind. He lost the enthusiasm to fight and became confused. Soon he felt that his head began reeling and his body began to tremble. His mouth was parched and he felt feverish. Arjuna felt so

weak physically that he could not hold his bow. He was even unable to stand. His weak mental state had a visible influence on his physical body.

How the mind influences the body The Vedas consider that our physical body is the crystallization of our mental tendencies carried over from our past lives. Lord Krishna says in the Bhagavad Gita (8.6) that our mental state at the time of death determines our next body. This is true not only at the time of death but at other times also. A person's state of mind represents his identity. A change in mind brings a change in behavior, including the physical appearance. The face of person is said to be the index of the mind since it changes with the change in emotions such as anger, sadness and joy.

Detachment paves way for tranquility – Dr. Satyanarayana Dasa

Detachment from the material world is the essence of every spiritual philosophy in the world. Dr. Dasa explains how detachment can pave way for peace, harmony and prosperity in our lives.


Indeed it is not only the face but the whole body which undergoes a change with the change in the state of mind. This is most visible in case of an angry person who experiences an increased rate of breathing, pulse rate and blood pressure because of his/her emotions.

The deleterious effects of stress Stress, if experienced regularly, has a very detrimental effect on a person's health. When under stress a person's digestive system becomes slow or even turned off. Moreover, a person under stress may eat more than one's regular diet to feel a sense of relief from stress, or may resort to smoking and drinking. All this further burdens the weakened digestive system which results in formation of ama or toxins in the form of undigested food. If ama is not cleared from the body it will clog the channels in one's body leading to various types of ailments. According to the World Health Organisation, stress will be the greatest danger to health in the future. Our lives are becoming more and more stressed. Children, adults, youth and grown-ups are all under the vice like grip of stress. School examinations, deadlines and work pressure, noise and traffic, broken family relations, job insecurity, inflation, insufficient income, daily news on the TV and newspapers, all lead to unwanted stress in our daily life.

Going beyond the body & mind According to Ayurveda when one's mind is centered and peaceful, the digestive systems functions well and one does not have food cravings. But this is a rare phenomenon in today's world. Most people do not know how to handle stress – or rather they don't know how to handle stress in the right way. In the Bhagavad Gita, Lord Sri Krishna teaches Arjuna to perform one's duty while maintaining an evenness of mind. Attachment to actions and their results is the root cause of stress. This is inevitable as long as we keep on misidentifying ourselves only with our body and mind. Ayurveda clearly states that life is a combination of body, senses, mind and the conscious self (atma or soul). Among these four things atma is our real identity and other three are acquired identities for this particular life. However, out of ignorance of our conscious self we consider our self only a combination of body, senses and the mind. This puts us in the dualities of love and hate, like and dislike, gain and loss, victory and defeat, and success and failure.

ask oneself - why one is worrying about a particular action, situation, relation or object or person? Can worrying about these things really provide a solution? If the answer is no, which invariably is, then we should consciously give up such worries. Many a times we are in constant anxiety which serves us no good purpose. If something is inevitable, beyond our control then it is unwise to worry about it.

We should not apply our emotions and thoughts on useless things and things that are beyond our control. Much of what we worry, think and feel emotional about is not of much value. We must stop all such useless thoughts and worries by using our intellect through introspection. Thus, we can stay peaceful in mind and healthy in body.

Significance of Makar Sankranti in India

Lord Krishna advises us to rise above these dualities. Instead of craving the pleasure arising from objects and the respective senses, he recommends us to be satisfied in our inner being. The pleasure arising from senses are temporary, limited and condition one to material objects, situation and relations. Ultimately, this leads to suffering and nothing else. There is a dire need for this wisdom and perspective in today's world, more than any other time in the history of mankind.

Spiritual Significance

How to achieve detachment One can cultivate detachment by beginning with introspection, known as swadhyay. We must observe our own mind without getting tangled in the web of thoughts, emotions and desires arising inside. One should regularly

Instead of craving the pleasure arising from objects and the respective senses, he recommends us to be satisfied in our inner being. The pleasure arising from senses are temporary, limited and condition one to material objects, situation and relations.

Makar Sankranti conveys the message of detaching your mind from material belongings and dedicating it to God.

Makar Sankranti conveys the message of detaching your mind from material belongings and dedicating it to God. It is a moment or an occasion when a person takes a resolute vow to dedicate his life to God—seeking him and finding him in all his endeavors. This day is considered an opportune moment to dedicate one's life to God.

Ayurvedic significance It's customary to donate and consume til (sesame seeds) and food items made from gur (jaggery) in

Makar Sankranti. As per Ayurveda, sesame seeds are consumed during this time of the year to prevent aggravation of vata. If you do not take til and gur during the peak of winter season, which is Makar Sankranti (it is celebrated every year on 14th of January), kapha diseases will aggravate in our body during the spring season and vata diseases in the rainy season. Til and gur is also donated during this festival so that the poor, who can't afford buying them, can also benefit from these products.


Hey Rohan, Why don't you concentrate on your studies!

How to enhance your kid's

How could you forget that lesson I taught you only yesterday!

Mental Powers Wondering how to teach your child to achieve mental focus, concentration and clarity in this world full of distractions? Make use of these natural herbs and simple tips to enhance your child's mental powers.

Why are you so inattentive?

D

o those quotes above sounds familiar to you? Perhaps it does if you are a mother. Today's world is full of distractions because they are so many things to do, listen, eat, play, learn and experience. If you being an adult can't handle all the onslaught of distractions, how can you expect a little kid to be untouched? Though today's kids are lucky to have the best of technology to make learning a fun experience, there mental state hangs in a precarious balance. Now they have the internet, mobile phones, video games and a plethora of gadgets that vie for their attention every moment of their waking lives. Their problems are again compounded by the types of foods and beverages that they take. Cold foods and beverages such as ice creams, cold drinks and dairy products increase vata in the body. In Ayurveda

an aggravated state of vata leads to memory loss, which is the reason why your child doesn't remember his/her lessons.

Your child should avoid these things to maintain optimum mental health: Excessive intake of ice creams, chocolates, cold drinks, dairy products and other cold foods. Items such as chips, cookies, junk food, processed and canned foods. Foods that lack prana or life force such as meat, stale food or food that is not freshly cooked. Waking up late and playing games or watching TV late into the night. Excessive loud music and stimulating beverages like tea, coffee and hot chocolates.

Ayurveda and your child's memory Ayurveda provides a safe and lasting impact on your child's mental health by improving memory and mental performance. Psychological health or a healthy state of mind depends on the sense organs and their functions such as awareness, attention, concentration, assimilation, retention and recall. In Ayurveda there could be many causes for poor memory and IQ, the primary ones being malnutrition and chemical imbalances in the brain functions which could be physiological or influenced by drugs and antibodies. Vitiated kapha dosha is responsible for memory problems because it leads to a dull mind and disinterest in things. Also, vitiated vata dosha can lead to stress and confusion, leading to the obstruction of knowledge and memory since vata is


In ancient Ayurvedic literature, Brahmi was used by scholars and students to help with memorizing lengthy Vedic texts.

responsible for all nervous functions and memory. Therefore, in order to improve your child's memory both vata and kapha should be balance in his physiology. A balance state of vata and kapha helps in enhancing memory while a balanced pitta dosha plays a major role in improving mental sharpness and IQ. To ensure that your child maintains an optimum mental health till adulthood, you need to start early with the right diet and inculcate the right habits in him/her.

Ayurvedic herbs to improve memory Brahmi – From ages, Brahmi has been considered a tonic for the brain. It improves brain power and helps to make the memory sharp and clear. In ancient Ayurvedic literature, Brahmi was used by scholars and students to help with memorizing lengthy Vedic texts. Due to its calming and nurturing properties, Brahmi is also very useful for highly stressful work or study environments. It is an ideal herb for students and people who are involved in research and academic work. You can also try Jiva Brahmi Tablet, a wonder product for improving your child's mental faculties. Shankhpushpi – This herb provides enormous benefits for brain health and cognitive functions. Shankhpushpi falls under the category of 'medhya rasayana' in Ayurveda, which means it is effective in boosting memory. This fact has been accepted by modern science as well that the herb improves memory, concentration and cognitive function. Students can use this herb for enhancing memory and relieving exam stress. Kushmand (White Gourd) – Kushmand acts as a brain tonic and is effective in improving memory. This medicinal plant is also used as a vegetable and acts as

a tranquiliser and therefore useful in schizophrenia, debility and memory loss.

A

Vacha - Vacha is a herb which is believed to enhance intelligence according to Ayurveda. It is believed to improve blood circulation in the brain and supply substantial amount of oxygen to the brain, thereby improving brain and mind functions. We also recommend Jiva Memorica Syrup that contains all the extracts of the above mentioned ingredients, namely Brahmi, Shankhpuspi, Kushmand and Vacha. It will work as a powerful brain tonic for your child by improving concentration, learning, memory and retention abilities.

e

Ayurvedic tips to enhanc your child's memory Below we will share a few tips so that you can help your child improve and maintain his mental functions in optimum condition. Make your child eat fresh homemade food as much as possible. Use ghee or clarified butter for cooking or to add it to the food as a seasoning. Massage your child's whole body and head with sesame oil (til tel). Use spices such as ginger, cumin, coriander, turmeric, cinnamon and mustard seeds in your dishes. Let him drink warm water or herbal tea. Add honey as a sweetener. Ask your child to do some meditation for at least 10-15 minutes every day. Let him practice 'shavasana' or dead pose to relax his mind and body. Take one teaspoonful of licorice powder with warm water or milk once a day. Soak 7 almonds overnight. Next morning, remove the skin and let your child eat it. Ensures he goes to bed early and gets a sound sleep for at least 8-9 hours.

lmonds are the oldest and most widely grown of all the world's nut crops. They are the seeds of a fruit tree that is related to plums and apricots. Almonds are also highly regarded in ayurveda for their nutritional value and vata-pacifying effect. Ayurveda claims that almonds are saatvic nuts that help to produce ojas, the finest byproduct of digestion. Almonds are energizing, and balancing for the mind. Almonds also contain several nutrients than can help to enhance memory and improve brain function. They can be especially beneficial for growing children.

Nutritional value Almond is rich in Vitamin E, copper, protein, riboflavin, magnesium and manganese. It is low in cholesterol and sodium.

Almond is a superfood that has strengthening, immunity-boosting and aphrodisiac properties. It is effective in lowering harmful LDL cholesterol, reducing blood sugar levels, and providing highquality protein.

Almond Nature's Powerhouse


Chemical composition of almond Minerals

Lowers LDL-cholesterol and reduces risk of heart disease

Fat

Though a high-fat food, almonds are good for your health. Almonds are high in mono-unsaturated fats, which are associated with reduced risk of heart disease. A study published in the British Journal of Nutrition indicated that a diet consisting of almond lowered LDLcholesterol levels and reduced risk of heart disease. Also, almond's ability to ward off or lower risk of heart disease was due to the antioxidant properties of Vitamin E found in the nut.

Protein Water

Carbohydrates

6 Top Benefits of Almond

Others

Healthy dose of magnesium & potassium In addition to healthy fats and Vitamin E, a one-fourth cup of almonds contain almost 99 mg of magnesium, which is almost 25% of the daily requirement. It also contains 257 mg of potassium. Sufficient availability of magnesium in the blood improves the flow of blood, oxygen and nutrients throughout the body. On the other hand, potassium is an essential mineral for maintaining normal blood pressure and heart functions.

What they do?

Reduces surge in blood sugar levels

Sweet almonds are best for pacifying vata dosha. They lubricate the skin and the micro-circulatory channels and support all the seven dhatus (tissues), especially shukra dhatu (reproductive tissue). If your digestive fire is low, strengthen it first before you take almonds. The only people who should not consume almonds are those with high pitta in the blood.

Research has shown that reducing after-meal increase in blood sugar levels helps protect against diabetes and cardiovascular disease. Almonds were found to be effective in decreasing elevated levels of blood sugar after taking a meal. Including almonds in the diet lowers the glycemic index and its antioxidants help in removing free radicals.

Almond Face Pack Take almond paste, add rose petals and make a paste. Apply this to face and wash off after an hour. Doing this every morning will remove wrinkles, dark spots, dark circles around eyes, pimples, rough and dry skin.

Scientific Research According to new research done by scientists based at the Institute of Food Research in Norwich and the Policlinico Universitario in Messina, Italy, eating almonds can help the body to fight off viral infections such as common cold and flu. A new study has revealed that naturally occurring chemicals found in almond skin boost the immune system's response to such infections. It was found that almond skins improved the ability of the white blood cells to detect viruses while also increasing the body's ability to prevent viruses from replicating and so spreading inside the body.

Helps you lose weight A study published in the International Journal of Obesity and Related Metabolic Disorders that included 65 overweight and obese adults suggests that an almondenriched low calorie diet (which is high in monounsaturated fats) can help overweight individuals shed pounds more effectively than a low calorie diet high in complex carbohydrates.

I

n Ayurveda, sleep is known as the three pillars of health which provides the foundation for physical, mental and emotional well-being. When it comes to a beautiful skin, sleep plays a vital role because it is the most rejuvenating of all beauty treatments. Sushruta, the legendary Ayurveda expert, compared sleep to Bishnu's role in creation – that of a creator and the one who provides nourishment. Chronic lack of sleep, or poor-quality sleep, has an incredibly negative effect on the way we feel - and on the way we look. When we are asleep, our cells rebuild and repair themselves (the human growth hormone (HGH) functions only at night). If you don't sleep, this function is impaired. Note: HGH is produced mostly during the deep sleep phase.

If you sleep badly, you are likely to become stressed, and this can cause the capillaries to tighten up, affecting the flow of nutrients to the skin and scalp and causing the skin and hair to look dull. But what is a good night's sleep and how it affects your looks? Let's find out.

A good night's sleep A good night's sleep means a healthy, restful sleep when you are able to fall asleep easily as you switch off the lights. The goal is to achieve deep slumber of 6-8 hours without the help of medication. You should wake up rested and refreshed in the morning. Your immune system, fat metabolism, muscle growth, cell repair and anti-ageing functions, all happen during the night. Therefore, it's important that you sleep soundly to look and feel beautiful.

Sleeping

Beauty!

Powerhouse of protein Almonds are concentrated in protein. A quarter cup of almond contains 7.62 grams of protein – while a typical egg contains just 5.54 grams. About 20 percent of raw almond is high quality protein, a third of which are essential amino acids.

Less calorie content Food scientists at the U.S. Department of Agriculture recently published a finding almonds have about 20 percent fewer calories than previously documented. Though full of nutritional power, almond is very low in calorie content compared to other sources of protein.

Ayurvedic Analysis:Madhura Guru Snigdha Ushna Kaphapitta vardak Vata shamak Balya

Sweet Heavy Sticky, unctuous Hot, warm Increase kapha and pitta doshas Pacifies vata Strengthening

Sleep is one of the best, natural beauty treatments available to you. Don't cut on your sleep if you want well-toned, radiant and healthy glowing skin. Here are some valuable tips to help you look beautiful like a sleeping beauty!


For a healthy mind and body, it is necessary to have regulated and sound sleeping habits. Staying up late aggravates vata and causes many vata-related disorders. Therefore, it is very important for your beauty and your overall health to sleep early and wake up early.

How bad sleep can affect your skin? When you lose sleep quality, it shows on your face in the form of tired skin sags, eye bags and dullness. Lack of sleep causes blood vessels to dilate, causing the look of dark circles. While you sleep, your skin renews itself. New skin cells grow and replace older cells. If you don't sleep well, your skin doesn't get the opportunity to renew itself. It leads to premature aging. Unhealthy sleep leads to the reduction of ojas (vitality), the vital nectar of life which is extracted from food. Staying up past 10 PM aggravates vata and pitta, and can promote skin dryness, redness, and a drawn, tired look the next day. Sleeping past 6 AM aggravates kapha and promotes fluidretention, puffiness and a dull look.

Avoid cell phones and computer use after 9 PM. Eat a light meal before going to sleep. Take an early morning walk in the rising sun. It is one of the best-kept secrets of beauty.

Tips for good sleep and good looks Go to bed at a regular time. Set the alarm for the same time each day even weekends - to develop a regular sleep-wake rhythm. Make sure the bedroom is dark. No coffee, tea or hot chocolate before bed. Instead drink hot milk. Try deep breathing, or tensing and relaxing different groups of muscles around the body. Don't exercise immediately before going to bed. Go to bed by 10 PM and latest by 11 PM. Arise by 6 AM. Avoid cell phones and computer use after 9 PM. Eat a light meal before going to sleep Take an early morning walk in the rising sun. It is one of the best-kept secrets of beauty.

T

he human mind is one of the most complex and beautiful part of creation. Indian philosophy has always given precedence to the power of the mind in one's life. It is now a known fact that the state of the mind plays a big role in the prevention and management of various disorders. According to modern science, mental disorders or psychological problems chiefly arise from trauma or a chemical imbalance in the brain. Whereas in Ayurveda, it is believe to occur due to an imbalance of the two

gunas – rajas and tamas. When these two gunas affects the mind and intelligence, it creates an imbalance, resulting in a variety of mental disorders.

Astrological configurations related to psychological problems: ď‚&#x; Affliction of the following planets:

Moon, which signifies the mind; Mercury, which signifies the nervous system; and Jupiter, which signifies wisdom and discernment.

Astrology &

Mental Disorders Jyotishacharya Shanker Vats

Home remedies for a sound sleep Have a glass of whole milk (full cream) with green cardamom powder before going to bed. Have 1 teaspoon of licorice root (mulethi) powder with a glass of milk on an empty stomach in the morning. Have 15 ml juice of green coriander with 1 teaspoon of honey twice a day. Massage your feet with lukewarm mustard oil 2-3 times a day and before going to bed. Have a head massage with lukewarm oil before going to bed. Mix 1/8 teaspoon of roasted cumin seed powder with the pulp of 1 banana and eat it before going to bed.

An individual's tendency to mental disorders can be identified through the position of the planets and signs in the birth chart. Below we will explore the various configurations in the birth chart to identify mental disorders, which the author believes can help us in taking preventive measures.


 An afflicted Lord of the fifth house. The fifth

house corresponds to thinking, logic and wisdom.  An afflicted ascendant and/ or Aries, both which

indicates the head.  Kemadruma Yoga – This is a condition which

occurs when the Moon has no planets in either of the signs surrounding it. When there is no planet in the 2nd or the 12th house from the Moon, it denotes an issue with the soundness of the mind.

Mental disorders are of many types. The chief ones among them are: Phobia (Fear) A phobia is an abnormal fear about a thing, situation, place, animal or anything conceivable by the human mind.

Astrological signs: 1. Mars is the planet that signifies courage and strength. If Mars is positioned in a debilitated sign and in aspect or conjunction with the ascendant, it makes a person fearful and nervous. 2. Jupiter in conjunction with Saturn in the birth chart makes a person prone to excess fear and phobia. 3. If a person born in the night has a weak Saturn in the tenth house, it makes a person fearful.

Mania Mania is an abnormally elated mental state, characterized by feelings of euphoria, lack of inhibitions, racing thoughts, talkativeness, risk taking, irritability, and diminished need for sleep.

Astrological signs: 1. If Moon or the Sun is afflicted by a malefic planet and in aspect with Rahu and Ketu. 2. Moon and Rahu is placed in the twelfth house and there is more than one malefic planet in the eighth house. 3. If Saturn is positioned in its afflicted or hostile sign with Rahu and Ketu, and is in conjunction or aspect with an afflicted Moon and Saturn.

Depression Depression is a disturbance in mood, thought, and body characterized by feelings of sadness, despair, loneliness, self-doubt and guilt.

Astrological signs: 1. If the fourth house contains a malefic planet or is in aspect with a malefic planet. 2. The ascendant signifies the soul of a person. If an afflicted planet is in the ascendant, it shows lack of confidence. A malefic planet in aspect with the first house may lead to depression. 3. The fifth house signifies intelligence. If the fifth house is in aspect with a malefic planet or in conjunction, it may lead to depression.

Schizophrenia Schizophrenia is a serious mental disorder that distorts the way a person thinks, acts, expresses emotions, perceives reality, and relates to others. People with schizophrenia often have problems functioning normally in society, at work and at school, and in relationships.

Astrological signs: 1. If Moon and Rahu and Ketu is positioned in the fourth house or if the Moon has any type of relation with Rahu and Ketu in the fourth house. Or if the Lord of the first house and the fourth house is afflicted by Rahu and Ketu it may signify schizophrenia. 2. If Moon is placed in the nakshatra (star) of Rahu and Ketu. 3. If the first house is afflicted by Rahu and Ketu and the fourth house from the ascendant or Moon is afflicted by Rahu and Ketu.

In today's fast-paced and competitive world, mental disorder are now a common problem. We can avoid and manage these problems by regular practice of meditation, Pranayama and Yoga.

Ayurveda has always considered that diet plays an important role in defining the state of the mind. Clinical research in modern medical science has also corroborated this fact time and again. Below we will try to figure out the relation between the diet and the mind.

A

s everything on earth has a primary guna, diet may be classified into the categories of sattvic, rajasic or tamasic. Anything we hear, smell, watch, taste or touch may be divided into one of these three groups. Mind balance in Ayurveda means modifying the mind guna from tamasic or rajasic to sattvic through a modifying diet. That is, choosing those foods and activities that are sattvic in nature in preference to those that are rajasic or tamasic. With consistent and dedicated attention to diet, environment and sensory experiences, total mind balance can be achieved. What we are eating now is very different from what we use to eat just 2 decades ago. Food production and manufacturing techniques, changing lifestyles and increasing access to processed food, has brought down the rate of fresh and nutritious produce that our ancestors use to enjoy. At the same time our intake of fat, sugar, alcohol and additives has gone much higher.

Ayurvedic diet for a

Healthy mind


Recent evidence suggests that good nutrition is essential for our mental health and that a number of mental health conditions may be influenced by dietary factors. The relation between the diet and mind Recent evidence suggests that good nutrition is essential for our mental health and that a number of mental health conditions may be influenced by dietary factors. Recent research have shown that food plays an important role in the development, management and prevention of mental health problems such as depression, schizophrenia, ADHD and Alzheimer's disease. Clinical studies in India have demonstrated a direct relation between sattvic food and sattvic behaviour and qualities. Also, the same has been seen in studies in the West, where links between diet and behavior has been observed in numerous controlled studies.

Diet tips for a balanced mind:Avoid food without chetana or prana A healthy diet consists of whole food, eaten in a natural state. Peeling or cooking is the only exception to ensure digestion and assimilation. Foods that are frozen, processed, genetically modified, and laced with preservatives, artificial flavors and additives are not recommended in Ayurveda. Such food lacks in chetana (living intelligence) and prana (vital life-energy) – it disturbs the intellect and diminishes mental functions.

Eat a Wide Variety of Food Eat a wide variety of food for balanced nutrition—whole grains, lentils and pulses, vegetables, fruits, dairy, nuts, healthy oil or ghee, spices and pure water. Ayurveda recommends that you include all of the six tastes at each main meal you eat—sweet, sour, salty, bitter, pungent and astringent. Avoid aerated drinks as they interfere

with the absorption of nutrients by the body. According to Ayurveda, each meal should be a feast for all of your eyes. When your plate reflects an appealing variety of colours, textures, flavour and aromas, your digestive juices start flowing freely in anticipation and your body, mind and heart are all fulfilled by the eating experience.

My New Year Resolution!

Add a Little Fat and Some Proteins Although excessive intake of fats is considered harmful, do not count out fat entirely from your diet since essential fatty acids are vital for our brain the solid part of which is primarily composed of fat. The synapses in the brain that are involved in creating and maintaining memories are formed from fats. As the body does not produce fats, it is important for us to get them from external sources such as our daily intake of food. Ayurveda prefers ghee (clarified butter) over other forms of oils and fats. The use of almond oil too is good for your mental health. Similarly, protein is also important for the brain as it stimulates the neurotransmitters that are associated with memory. Therefore, eating natural food products containing high-protein contents can improve verbal and non-verbal memory together with mental flexibility. The list of high-protein food items may include soyabean, all varieties of dals, gram and moong sprouts, milk, yogurt, cabbage, cauliflower, broccoli, beet, carrots, celery, corn and cucumber. Since Ayurveda advocates sattvic food, it is always better to get your proteins from vegetarian food only.

Switch to Natural Antioxidants The brain is susceptible to damage by free radicals produced due to a variety of factors such as stress, pollution, germs, chemicals, radiation, smoking, alcohol, and exposure to excessive heat or cold. Free radicals have been widely linked to disease and aging. Antioxidants are, therefore, crucial for the effective functioning of the brain. The best way to provide your system with antioxidants is through whole, uncooked plants in the form of fruits, vegetables and sprouts.

I

nspired by Dr. Chauhan's TV shows and articles in Paramayu, it seems Ayurveda fever has gripped our readers, patients and even the employees at Jiva. They are making brave resolutions for 2014. We will

“I will regularly drink Jiva Aloe Vera juice in the new year. This is my resolution for 2014. Earlier, I didn’t have much faith in Ayurvedic products, but after using them I have realized the benefits and efficacy of Ayurvedic products” Sujeet Singh (Faridabad)

“We are planning to start a family and want to adopt Ayurveda to have a healthy baby. My New Year resolution is to sign up for the Jiva Ayurbaby Plan and practice regular meditation.” Neha Pruthi (Sirsa)

soon find out whether they will be able to keep them or break them in a few days or months. Here are a few excerpts of the resolutions we have heard this year:

“I will learn to control my anger this New Year. I’m prone to losing my temper over trifle issues. As advised by the doctors at Jiva, I will regularly practice Pranayama and meditation to control my anger. I’m already seeing improvements.” CB Shukla (Maharajganj)

“I take a resolute vow to discard all refined, processed, packaged and flavored food from my menu this year. I will follow a purely Ayurvedic diet and lifestyle.” Rohit Chandila (Fatehpur)

We would also like to know what your resolutions are for the coming year. Do let us know, write to us at editor@jiva.com

“I regularly watch Dr. Chauhan's show on IBN7. He has really inspired me to change my diet and lifestyle. My resolution for the New Year is to start Ayurvedic treatment to cure my hypertension and follow the diet and lifestyle strictly.” Saurabh Sharma (Aligarh)

“My resolution for the New Year in 2014 is to stop drinking coffee and follow an Ayurvedic lifestyle. I want to seriously get rid of my acidity problem.” Mohit Vidhuni (Faridabad)

The Paramayu Team w ishes a very Happy New Year you !!


F

Shirodhara Releases mental & physical stress S

hirodhara is one of the most effective purification and rejuvenation therapies in Panchakarma. It is an amazingly relaxing therapy which gently releases stress and tension from the mind and body.

Step 2. A rhythmic stream of medicated oils at a specified temperature from a specified height is poured on the middle of the forehead. The warm oil helps to calm aggravated vata in the nervous system.

The word shirodhara if broken into two denotes “shiro” meaning head and “dhara” which mean stream. Therefore, shirodhara is an even flowing (streaming) of oil over the forehead for an extended period of time for relaxation, rejuvenation and healing. This technique aims to bring physical and emotional balance by rejuvenating the spirit and preserving health.

Step 3. The procedure lasts for 30-35 minutes and is followed by an Ayurvedic head massage. The practitioner will work on the specific marma points to help stabilise nervous function, inducing calmness, and helping the mind become bright and clear.

There are four types of specialized forms of shirodhara known as tailadhara, ksheeradhara, takradhara and jaladhara. It is a form of external snehana or oleation for the body.

How shirodhara works Shirodhara works primarily on the vata nadi sanstha or the nervous system, as it is referred to in Ayurveda. Shirodhara is traditionally used to calm the nerves, balance vata constitutions, strengthen the nerves, release stored emotions, and purify the mind. In Ayurvedic treatment, it is considered an important tool in the pursuit of higher states of consciousness. Shirodhara is one of the best therapies for providing relief in migraine.

How is shirodhara done Step 1. You sit down in a relaxed manner as you listen to soothing music in the background. The serene ambience calms the nerves and relaxes you.

Benefits of shirodhara  Calms and strengthens the nervous

system.  Helps overcome stress and depression.  Relaxes the neck and shoulders.  Beneficial in chronic insomnia and

or a human being, not only physical health but also mental health is an important aspect of his life. Just as physical exercises, games, and a balanced diet are important for physical health, Pranayama is important for a good mental health. Contrary to popular belief, Pranayama is not just about taking inhaling deeply and exhaling out, but something more than that. Pranayama is derived from two words – prana, which means life force and ayama, which means to expand. Therefore, literally, the word Pranayama means the expansion of life force.

Directions:

Pranayama is derived from two words – prana, which means life force and ayama, which means to expand.

1. For 3-4 months, practice anulom-vilom without holding your breath. 2. Initially, maintain the ratio of breathing, holding breath and exhaling as 1:2:2. Later, you can increase to 1:4:2. 3. Don't hold your breath forcefully. 4. Sit still while practicing this asana. 5. Increase duration gradually.

6. Now remove the right thumb and exhale from the right nostril. Then again inhale from the right nostril. 7. Again hold your breath inside for a few moments and remove the left little finger from the nostril and exhale.

1. Keep a calm mind and sit in a cross-legged posture. You can sit any of the yoga postures such as padma asana, sukha asana or bajra asana or any other convenient asana.

8. Keeping on repeating the process for at least 5 min.

2. Keep your spine erect and head straight.

Benefits

3. Close the right nostril with your right thumb.

1. Helps in keeping mental disorders at bay.

4. Exhale from the left nostril and then again inhale deeply from the same.

2. Improves concentration, spiritual power and memory.

5. Now close the left nostril with the little finger of the right hand. Hold your breath inside for a few moments (15 seconds).

Precautions:

6. Inhale and exhale smoothly.

Note: 1. People with high blood pressure should practice this asana without holding their breath. 2. Always practice after proper consultation or under the guidance of an expert.

3. Strengthens the lungs. 4. Boosts jatharagni (digestive fire) and improves digestion. 5. Calms the mind and relieves mental and physical stress.

schizophrenia.  Relaxes the mind and emotions.  Sharpens the mind and increases spiritual

awareness.  Counters an anxiety and panic attacks.  Helps relieve fatigue, tension,

hypertension and asthma.  Increases concentration and memory.  Enhances blood circulation to the brain.

For more details on shirodhara and Panchakarma therapies you can contact 0129-4040404 or email us at clinics@jiva.com.

Anulom–Vilom Pranayama —Yogacharya Harish Mohan


F

rom time immemorial Brahmi has been known as a natural revitalizer for the nerves and a powerful brain tonic. Sushrutha, who is known as the Father of Indian Medicine, spoke of its uses in the Sushrutha Samhita in 600 B.C. Ever since there hasn't been a single Ayurvedic physician who haven't extolled upon his virtues.

highly stressful work or study environments. It is an ideal herb for students and people who are involved in research and academic work.

Chemical constituents in Brahmi

Bacosides are the major constituents in Brahmi. It helps repair damaged neurons by Brahmi is also known as enhancing proteins involved in the mandukaparni and is known as regeneration of neural cells in the Brahmi because of its capacity to body. Therefore, it is known to be enhance mental powers. It is one of beneficial in diseases such as the most powerful medicinal herbs dementia and Alzheimer's disease. known in Ayurveda. It has dozens of medicinal properties, ranging Ayurvedic qualities from fighting bronchitis to asthma, In Ayurveda, Brahmi is known to boosting intelligence to have the quality of revitalizing the maintaining the right cholesterol brain cells, removing toxins and levels. Brahmi is perhaps the best blockages within the nervous nervine tonic in Ayurveda. It has system. It has a nurturing effect been proven to improve both short- upon the mind. Brahmi helps and long-term memory. awaken the crown chakra in the Traditionally, it is used as a brain body's energetic system and rejuvenator to support memory, balance the right and left learning and concentration. hemispheres of the brain. It calms In ancient ayurvedic literature, Brahmi was used by scholars and students to help with memorizing lengthy Vedic texts. Due to its calming and nurturing properties, Brahmi is also very useful for

Health Benefits of Brahmi Medicinal uses

Imagine a herb that boosts your concentration and memory while strengthening your heart and the nervous system at the same time. That herb is Brahmi. It is an ideal herbal supplement for today's informationoverloaded and stressful brains.

As mentioned Brahmi has numerous health benefits, below we will enumerate on a few of its major benefits: Supports memory retention and mental clarity by aiding coordination between neurons. Calms the mind and promotes relaxation Soothes the brain and helps the body to cope with stressful situations. Supports the intellect, consciousness and longevity. It helps in improving mental performance and increasing concentration levels and learning capacity. Brahmi helps in controlling anxiety and mental fatigue. Brahmi is good for kids suffering from attention deficit hyperactivity disorder (ADHD)

the heart and guards against heart attacks. Apart from the above benefits, Brahmi is considered the best remedy for controlling epilepsy bouts, migraine headaches, hair fall, high blood pressure and insomnia.

Brahmi helps in increasing budhi (intellect) at all levels including dhi (grasping), dhriti (retention) and smriti (recalling).

Brahmi The Power Booster for your Brain

According to Ayurveda, Brahmi possess anti-cancer and antioxidant properties. It provides relief from stress and anxiety.

Brahmi has been used in traditional Indian medicines for centuries for the treatment of bronchitis, chronic cough, asthma, arthritis, rheumatism, fluid retention, chronic skin conditions, constipation, hair loss, fever, digestive problems, depression, mental and physical fatigue and many more. It also stimulates the growth of skin, hair and nails. According to Ayurveda, Brahmi possess anti-cancer and antioxidant properties. It provides relief from stress and anxiety. Brahmi reduces oxidation of fats in the blood stream, which is the risk factor for cardiovascular diseases. Brahmi is considered as the main rejuvenating herb for the nerve and brain cells.

Scientific research According to a clinic study done by researchers at the Medical College of Thailand's Khon Kaen University on elderly volunteers, a group that were given Brahmi saw a significant improvement in cognitive function, greater attention span, increased memory power, and better reaction times.

Important facts on Brahmi Latin Name English Name Hindi Name Sanskrit Name

: Bacopa Monnieri : Bacopa : Brahmi : Brahmi, Mandukparni

Energetic Principles Rasa(taste) – Virya(action) – Vipaka (post-digestive effect)

Guna(quality) –

Tikta(bitter) Seet(Cooling) – Sweet Light

Effect on Dosha – Pacifies kapha and pitta doshas Prabhava(effect) – Medhya (Nervine)


N

Doctor Granny

awabi Masala Milk is a unique blend of dry fruits and spices to keep you warm and energized. Enjoy this delicious beverage to fight the cold this winter.

Ingredients:

Mental Stress

D 1 Glass Milk 2 Strands of Saffron (Kesar) 1 Figs (Anjeer) 4 Almond (Badam) 2 Walnut (Akhrot) 2 Dates (Khajur) 6 Large Raisins (Munnakas) 1 Cardamom powder (Elaichi)

Method:

Nawabi

Masala Milk Komal Karamchandani

Nutritional value of the ingredients: Milk, when digested

Soak all dry fruits for 6-8 hours. Soak dates for 2 hours. Peel the almonds. Soak saffron in 1 glass of milk. In a grinder take all dry fruits and dates and add 23 spoons of milk and grind into a paste. Boil milk with dry fruits paste for about 2 minutes and serve hot.

properly, nourishes all the tissues, promotes balanced emotions, and helps to balance all the doshas. It is one of the most important foods to promote ojas. Kesar or saffron gives strength and keeps the body warm in winter. Figs are good for the digestive system. Almonds are best for pacifying vata dosha. They lubricate the skin and the microcirculatory channels and support all the seven dhatus (tissues), especially shukra dhatu (reproductive tissue).Walnuts help in improving memory and brain performance. It is beneficial for ensuring healthy cognitive and behavioral function. It contains copious amount of Omega 3 fatty acids, while dates are a rich source of potassium and iron.

Ayurvedic Analysis: According to Ayurveda, cow's milk is snigdh (unctuous), madhur (sweet), sheet (cold), and vata pitta shamak (vata & pitta pacifying). It is considered to be a complete diet. All the dry fruits like almonds, walnut, dates and raisins have rejuvenating and aphrodisiac nature. These have primarily madhur ras and are warm in nature. Saffron is also warm in nature and has katu (pungent) and tikat (bitter) ras (taste). All these ingredients make this beverage vata pacifying and kapha aggravating. This highly nourishing beverage is difficult to digest, thus should be taken only in the winter season. It provides strength and keeps the body warm in winter.

octor Dadi says – “stress is a word that I hardly remember using in my time, we were constantly busy working and use to do a lot of physical work. But I never remember I had stress. This was maybe because we were eating a healthy diet and were physically active.” Nowadays mental stress has become a common problem, whether you are at home or in office you are constantly juggling between multiple things—multitasking. We run here and there and then grab a cup of tea or coffee to soothe the mental stress—but it only makes us feel worse because these beverages are stimulants and it does nothing to relax.

Nature never intended us to be perpetually stressed. When we are stressed the adrenal glands secretes a hormone known as cortisol, which kicks in when the body requires an emergency response. Prolonged levels of cortisol in the bloodstream, also known as the 'stress hormone', have many negative effects, including: Impaired mental performance. Blood sugar imbalances. Higher blood pressure. Decreased bone density. Lowered immunity and more.

In Ayurveda, the mind has three states or gunas, namely, sattva (wisdom, purity), rajas (action, passion) and tamas (inertia, ignorance). Mental stress increases when sattva decreases and rajas and tamas increase. debility. Now here is Dr. Granny

Nowadays mental stress has become a common problem, whether you are at home or in office you are constantly juggling between multiple things—multitasking.

with some valuable tips and home remedies that will help you to control and get relief from stress. 1. Have 1 teaspoon of licorice (mulethi) root powder with water on an empty stomach in the morning. This is a great mind rejuvenator. 2. Soak 8 almonds in water overnight. Peel them in the morning, grind, and add a pinch of black pepper. Have this in the morning with milk. 3. Put some fresh rose petals in a cup of boiling water. Set aside until it cools to lukewarm temperature. Add ½ teaspoon of powdered rock candy. Have this warm decoction twice a day. 4. Prepare mint tea by boiling 8-10 mint leaves in 1 cup of water for 15 minutes. Let it cool and add 1 teaspoon of honey to it. Have this twice a day, or only in the morning on an empty stomach. 5. Boil 8-10 leaves of holy basil (tulsi), ¼ teaspoon of freshly grated ginger, and a pinch of cardamom powder in 1 cup of water for 15 minutes. Add ½ teaspoon of sugar and drink lukewarm twice a day. Note: Always consult a medical expert before using these home remedies. Home remedies are not a substitute for medicines. If there is no progress in your condition please consult a physician.



アーユルヴェーダでは、心 は6番目の感覚器官であ り、他の5つの感覚器官 をコントロールする高位に ある器官と考えられてい ます。だから心の健康は 体の健康をもたらすので す。

ーユルヴェーダは元来、体の医療システ ムであると同時に、⼼の医療システムで もあります。取り扱う分野は体(sharirik)と⼼ (mansik)の病気に渡ります。⼼と意識につい て深く洞察せずしてアーユルヴェーダを真に理解 することはできません。 アーユルヴェーダと⼼のつながりを考慮しない限 り、アーユルヴェーダを正しく評価することはで きません。本稿の目的は、読者諸氏の思考を刺激 し、⼼の健康は体の健康と同じように大切とする アーユルヴェーダの考えを理解していただくこと にあります。

アーユルヴェーダは病気の主な原因として 3つ挙げています。

体質あるいは外部 要因によるドーシャ のアンバランス

カルマ(結果を 伴う行い)

病気の 原因

⼼のラジャス (否定的な⼼の 動き)やタマス (停滞)の増加

これら3つの要因はある程度相互関係しています が、単独の要因でもあります。

アーユルヴェーダと心 概論

ドーシャのアンバランス ドーシャは毒素として蓄積し、ヴァータの増悪 は恐怖として、ピッタの増悪は怒りとして、カ ファの増悪は執着として否定的な感情を表出さ せます。特にヴァータドーシャは強い悪影響を ⼼にもたらします。⼼はヴァータの領域の一部 だからです。ヴァータに関係した⼼理的問題は 一般に恐怖、不安定、不安感として現れます。 したがって⼼理的レベルにおいてもヴァータを コントロールすることが大切です。 痛みはどんな種類であっても真っ先にヴァータ のバランスを崩すことになります。そのため痛

44-Paramayu - Jan 2014

みのコントロールにはヴァータを鎮めること が欠かせません。ストレスもまずヴァータの バランスを乱す傾向があります。したがって 同様にストレス緩和にはヴァータの鎮静化が 必須です。

⼼のグナのアンバランス 3つのグナ(⼼の質)は⼼理的要素に直接的 に関係しています。ラジャスはエゴに基づく 衝動的行為、タマスはより根深い感情的停滞、 無感覚、依存に関係した⼼と考えられていま す。アーユルヴェーダのトリートメントでは、 ドーシャとグナはつねに相互参照され、両方 一緒に取り扱われます。 たとえば、深い部分に根差したドーシャの乱 れは、必ずある程度のタマスを伴っています。 それが根深いトラウマ、痛み、衰弱などとし て表出します。

否定的なカルマ 通常、否定的な行い(カルマ)はプラッ ギャーパラーダから生まれます。プラッ ギャーパラーダとは、感覚器官、プラーナ、 感情、⼼の間違った使い方を意味します。こ れは⼼理の奥底に⾧く居座ったドーシャとグ ナのゆがみなのです。 アーユルヴェーダはドーシャを落ち着かせて、 サットヴァグナを増やす一方、行動のなかに 居座っている否定的なカルマや悪い習慣(サ ムスカーラ)を取り除くことにも着目します。 ヴェーディック占星術は、こうした結果を伴 う行いを理解するために大きな役割を果たし ています。 アーユルヴェーダを考えるとき、ドーシャ、 ⼼のグナ、カルマが⼼理に与える影響を考慮 しなければなりません。アーユルヴェーダに おいて⼼は非常に重要であり、体は⼼のアン バランスが病気として表出する場所にしかす ぎません。

⼼の様相 アーユルヴェーダは⼼の様相を4つに分けて います。 1.チッタ-無意識 2.ブッティ-知性 3.マナス-⼼、想像する能力 4. アハンカーラ-自我

Jan 2014 - Paramayu - 45


ィ テ ッ ブ 性 知

チ 無 ッタ 意 識

紛れもない事実として認められています。⾷べたり 飲んだりする物は⼼や感情のバランスに決定的な影 響を及ぼすのです。

ライフスタイルはいかに⼼に影響するか

心の様相 ア

ス 能 ナ る マ す 像 想 、

ン カ ラ

大まかに⾔えば、チッタは⼼の乱れの根源の場所 であり、鎮めるか取り除く必要があります。ブッ ティは良し悪しを区別する⾼次の知性であり、⼼ の乱れを克服し平安を得るために働かせなければ なりません。マナスは表層的な⼼の活動や知覚活 動を行っている場所であり、⼼の混乱を継続させ る場所であるため、制御する必要があります。ア ハンカーラは「自分が、自分が」と考える自我の 場所であり、⼼の混乱を⾧引かせます。したがっ て、チッタを鎮め、ブッティを働かせ、マナスを 制御し、アハンカーラを弱めることが⼼の健康に 求められていることなのです。

⾷べ物はいかに⼼に影響するか インドで行われたいろいろな臨床研究の結果、サ トヴィックな⾷べ物を増やすと⼼のサトヴィック な質が⾼まることが証明されています。⾷べ物が ⼼に影響し、行動変化を誘うことは、⻄洋医学界 におけるさまざまな研究によっても明らかになっ ています。 ⼈工着色料、⼈工甘味料を使った⾷品、加工⾷品、 精製⾷品、砂糖や脂肪を含む⾷品を多⾷すると多 動、いらつき、集中力の欠如、敵意、感情の爆発 などを誘発することがさまざまな研究によって明 らかにされました。また、うつ、不安症、不眠、 アルコール依存症、過⾷症に関する最近の研究で も、感情や睡眠パターンを制御する脳内物質と⾷ べ物の関係が明らかになりました。 現代の科学者はようやく⼼と⾷べ物の関係を研究 し始めていますが、アーユルヴェーダは幾世紀に もわたってそれを強調しています。今日、⾷べ物 と⼼理的・感情的状態との間に関係があることは

46-Paramayu - Jan 2014

⾷事と同様、ライフスタイルも⼼の均衡に大きな影 響を与えます。ストレスが多く、不規則でアンバラ ンスなライフスタイルは⼼の質(グナ)に有害な影 響を及ぼします。一方、サトヴィックな行いや生活 習慣は⼼のサットヴァを⾼める働きをします。アー ユルヴェーダにおいては、統一されてバランスのと れたライフスタイルを実行するために、ディナチャ ルヤと呼ばれる日々の養生法が提唱されています。 サトヴィックな行いとは静かで落ち着きをもたらし、 ひらめきを与え、⼼に活力を与えるものです。瞑想、 ヨガ、その他の軽い運動もサトヴィックな行いと⾔ えるでしょう。平安でクラシカルな音楽を聴くこと、 自然やアウトドアを楽しむこと、ガーデニング、良 書を読むこと、創造的で芸術的な活動を楽しむこと もサトヴィックな質を⾼めます。 ストレスや不安を効果的に処理することは⼼の役割 です。ストレスは主観的な経験です。⼼は外界から の刺激を解釈し、体の反応をもたらします。⼼に よってもたらされる体で感じるストレスが頻度起こ れば、体を蝕むことになります。

⼼の⾷べ物-瞑想 1978年、臨床研究の結果、瞑想は老化を遅らせ、若 返らせることもあることが明らかになりました。実 験への参加者は2つのグループに分かれ、生理学者 によって医学的な検査が行われました。1つのグ ループは5年以上にわたって瞑想を行いました。そ の結果、瞑想を続けたグループは生物学的に実年齢 よりはるかに若いことが判明しました。⾧期に瞑想 を続けた⼈の体は、実年齢より平均で12歳も若かっ たのです。 瞑想は、バランスがとれ、静かで、落ち着いた生き 方を得るための方法であり、体と⼼の健康に大きな 役割を果たします。ストレスを緩和する方法を学ぶ ことは、健康なライフスタイルにとって欠かせない 側⾯です。 アーユルヴェディックな生き方の基礎は、ドーシャ のバランスをとることだけでなく、⼼のサットヴァ を保つことでもあります。そのためには、体と⼼の 健康に有害な影響を与える争い、攻撃、敵意などの 負の感情を避けなければなりません。ネガティブな 感情から解放されたライフスタイルはストレスに対 する耐性が⾼くなります。それは感情の振れ幅が少 なく、穏やかで、平安で、忍耐強く、寛容な生き方 なのです。


健康に与える 心の影響 Dr.パルタップ・チョハン

なたも似たような経験をしたことがあ るかもしれません。体に何度も気にな

る症状や不調を感じ、医者へ行き、あらゆる検 査を受けます。不思議なことに、検査結果は異 常なし。医者は精神科医に診てもらうように勧 めるかもしれません。見方が硬直的で取扱い範 囲が限定されている現代医学でさえ、⼼のアン

心が健康ならば、プ ライベートや仕事に おけるストレスがも たらす悪影響に打ち 勝つことができます。 Dr.パルタップ・チョ ハンが心と健康の 関係について深く掘 り下げ、心の健康を 維持する秘訣をご 紹介します。

48-Paramayu - Jan 2014

バランスは体の不調に現れると考えています。 今日、現代医学では説明がつかないような自己 免疫疾患がかつてない勢いで増加しています。 私達がこの自己免疫疾患について知っているこ とは、免疫機能が自分の体の一部を敵や侵⼊者 と認識して攻撃し始める、ということくらいで す。不可解な病気であり、⼼に原因があるとも 考えられます。 アーユルヴェーダは、病気の原因は⼼と体の両 方にあると考えます。『チャラカ・サムヒ ター』は、体を発生源とする病気は⼼にも影響 し、その逆もあると⾔っています。アーユル ヴェーダは、病気の根本原因は2つあると⾔っ ています。知性の誤り(Pragyaapradha)と感 覚器官の間違った使い方(asatyemindriya arth)です。

Jan 2014 - Paramayu - 49


病気における⼼の役割 アーユルヴェーダでは、病気の根本治療 が常に重視されます。従って、病気を治 すためには、⼼の役割と機能を知ってお くことが重要です。体の状態がヴァータ、 ピッタ、カファという3つのドーシャで決 まるように、⼼の状態はサットヴァ、ラ ジャス、タマスという3つのグナで決定づ けられます。サットヴァ・グナが⽀配し ている場合、⼼は健康と考えられます。

⼈々の会話)、考えることなど、全ての要因が⼼ と体に影響します。従って、私達は⾷べるもの、 見るもの、聞くもの、思考、行動においてサット ヴァつまり純粋性を保たなければなりません。

⼼を強くするために

不安症と精神疾患 ケーススタディ

もし⼼が弱いなら、病気に抵抗できません。他方、 ⼼が強ければ、いかなる場合でも病気を克服する ことが出来ます。健康で前向きな⼼の状態が病気 を克服するために重要なのです。

ラジャスやタマス・グナが⽀配している

以下に記す日課つまりディナチャルヤを実践すれ

場合、病気であり⼼のバランスが乱れて

ば、前向きな思考を保ち、⼠気を⾼め、⼼を強く

いることを⽰します。⼼がラジャス・グ

することができます。

ナに⽀配されている場合は、欲望、怒り、 貪欲、強迫観念、嫉妬、自己顕⽰欲の影

決まった時間の就寝、日の出前の

響を受け、⼼や体のさまざまな病気を引

起床

き起こします。ラジャスとタマスは⼼を 混乱させ、⼼の正常な働きを損ない、結

ヨガ、呼吸法、瞑想の習慣

果的に「プラッキャアパラータ」つまり

不安症とそれに付随するさまざ まな症状に悩まされていたサン トシという24歳の若い女性が、 ジヴァの医師が与えた適切な アーユルヴェーダ治療により、 いかにしてわずか9ケ月で幸福 な再出発の機会を得たかをお読 みください。

免疫細胞が自身の体を攻撃する自己免疫

ごま油によるヘッドマッサージ

疾患の特徴は、知性を失いコントロール

ッタルプラデシュ州ジャラウン地区出身 のサントシ(24歳)がファリダバドに あるジヴァクリニックを両親と訪れた時、彼女 の生活はおびただしい身体的および精神的な問 題で台無しにされていました。彼女は多くの症 状と異常があり、診察したジヴァの医師は、こ れは複雑で⼿ごわい症例だと思いました。

ルーツ、サラダ、新鮮な⽜乳、はちみつ、 きれいな⽔を口にするべきです。さらに、 きれいな空気を⼗分に吸い、適度な運動

の改善、ピッタとカファの鎮静化も目的として

初診での治療パッケージ

気管⽀拡張とカファの鎮静

初診

シャンカプシュパディ・チュルナ

ストレスと不安の軽減

アーユルヴェーダには、脳を滋養し⼼の機能のバラン

初診の際、彼女は不安感、副⿐腔炎、嗅覚の欠

タリシャディ・チュルナ

過敏性腸症候群の軽減

スを維持するハーブや薬がたくさんあります。シロー

如、倦怠感、過敏性腸症候群、無月経、便秘、

タンカン・バスム

咳の軽減と消化の火の増加

アビヤンガやナスヤのようなパンチャカルマ療法も⼼

胃の周りの脂肪、胃が腫れた感じ、胃もたれを

ラクシュミ・ビラスラス

副⿐腔炎の軽減

の健康を保つのに有効です。幸せでリラックスした⼼

訴えました。また、⾼音の声を聞くと神経質で

の状態を保つには、プライベートや仕事においてポジ

不安になり、恐怖を感じ、異常な動悸に見舞わ

ティブな関係性を維持し、清潔で健康的な⾷事や生活

れました。サントシは過去14年間副⿐腔炎に、

習慣を実践することが大切です。

5年間痔に悩まされ、記憶力の低下もありました。

ら、単に薬を飲むだけでは充分ではないことに留意す

す。

べきです。⼼を幸せに、穏やかに、健康に保つことも

不安

必要です。アーユルヴェーダに従う健康な⼈とは、⼼

記憶力の低下

は平安、精神は朗らか、体も健康な⼈です。今この瞬

副⿐腔炎

50-Paramayu - Jan 2014

治療パッケージには、免疫力の向上、副⿐腔炎

サスヤディ・チュルナ

行いや純粋でポジティブな思考も重要で

や映画)、聞くもの(歌、トークショー、

⾷生活と生活習慣の改善プランを作りました。

免疫活性の向上とピッタの鎮静

もしあなた自身や親しい誰かが病気で苦しんでいるな

べるものだけでなく、見るもの(テレビ

にカスタマイズした治療パッケージに加えて、

アムリタ・サットヴァ

体と感覚器官を清潔に保つこと

をすることに加えて、スピリチュアルな

アーユルヴェーダによれば、私たちが⾷

おく治療から始めることにしました。そのため

消化の改善

⼼を健康に保つ方法

しょう。新鮮な果物や野菜、ドライフ

化の改善と精神的ストレスからの解放に重点を

ビルワディ・チュルナ

ります。

にするためにシンプルな方法から始めま

彼女の諸症状や問題を見て、ジヴァの医師は消

アーユルヴェーダ的作用

の病気の原因は⼼の中にある可能性があ

素を増やす必要があります。⼼を健やか

はたった24歳だったのですから。

が不能となった体によく似ています。こ

スタイルや思考においてサットヴァの要

これらは想像しがたいものです。なぜなら彼女

加えられました。

知性の誤りをもたらします。

⼼を健康に保つためには、⾷事やライフ

激しい運動をすると呼吸困難にも陥りました。

間から実践することを決意すれば、あなたは健康な⼈ になれるのです。

サントシの症状

消化不良

これ以外にもチトラ・カディ・タブレット、ヌ リピティバラ・ラス、スシェカー・ラス、サド ビンドゥ・オイル、メモリカシロップが処方さ れました。

二度目の診察 二度目の診察では、副⿐腔炎の改善は見られな かったものの、胃の腫れや胃もたれは良くなっ ていました。また、無月経と記憶力も改善され ていました。過去の記憶の喪失と幻覚症状は続 いていました。胃酸過多症は目覚ましく改善さ Jan 2014 - Paramayu - 51


れ、排便は正常に戻っていました。定期的な服薬 に加えて、ベル・シャルバット(ベルという果実 から作るシロップ)が処方されました。

三度目の診察 ジヴァの医師が彼女の症状を調べると、副⿐腔炎 はまだ改善されていませんでしたが、ストレスと 不安の問題はかなり改善が見られました。消化不 良も大幅に改善されていました。

治療の目標

5度目の診察 サントシがジヴァに5度目の診察に来た時、彼女は新し い⼈物に生まれ変わっていました。自信に満ち、生き 生きとして幸せそうでした。胃の問題は消え去ってい ました。健常者と同じ記憶力を持ち、⼩学生に勉強を 教えていました。もう不安やストレスを感じることは なく、幻覚症状も⽌んでいました。 最終的に副⿐腔炎の問題も大幅に改善され、匂いも感 じられるようになりました。冬には⿐が詰まる症状に 苦しめられていましたが、それも解消しました。

、体、感覚器官、魂は⼈間を構成する重

やがて頭がふらふらし、体は震えはじめました。

要な要素です。それらは互いに関係しあ

口は渇き、熱が出てくるのを感じました。体か

い、影響しあっています。この4つの構成要素が

ら力が失われていくように感じ、弓を持つこと

影響しあっていることが書かれた最古のストー

もできなくなりました。立っていることもでき

リーはおそらく『バガヴァッド・ギーター』の

なくなりました。弱くなった⼼は体にはっきり

第1章でしょう。

と影響したのです。

マハーバータラの戦いの引き金となるさまざま

⼼はいかに体に影響するか

な出来事が起きるなかで、パーンダヴァ王家の 最も優れた戦⼠であるアルジュナは、戦いの火

消化力の強化

ケースファイル

ぶたが切られたことを⽰すほら⾙が鳴り響いた

ストレスの緩和

ケースファイル:11154581

分の一族が敵味方に分かれ、祖父のビスマや敬

精神療法 症状の対処

患者プロファイル

免疫活性の改善

サントシ・クシュワハ、24歳、学生、ジャラウン出 身

ドーシャバランスの改善

4度目の診察は2か月後に行われました。サントシ は消化不良が大幅に改善し、胃酸と便秘もすばら しく改善されていました。奇妙なことに、一旦は 改善していた記憶力低下の問題はぶり返していま した。そのため、ジヴァの医師はこの問題を解決 するため、これまでの薬に別の薬を加えました。 服薬とは別に、ジヴァの医師は⾷生活のチャート

不安、記憶力の低下、副⿐腔炎、消化不良、激しい 活動時の呼吸困難

治療法: ドーシャバランスの改善、消化力の強化、毒素浄化、 ストレス軽減、精神療法、免疫活性の向上

治療期間: 9か月 ⾷生活と運動プラン:

4度目の診察で追加された治療薬 薬

アーユルヴェーダ的作用

サルヴァンサンダー・

ラス ラサーヤナトリートメント (若返り) 肝臓の強化とピッタの鎮静化

マハシャンク・ヴァティ 消化不良、腹痛と痔の改善 メモリカ・タブレット

記憶力の改善

肉、卵、ピクルス、紅茶、コーヒー、香辛料の強い

のをみたとき、アルジュナは⼼に疑念を抱き始 めました。戦意を失い、混乱した気持ちに襲わ れました。

す。バガヴァッド・ギーター(8章6節)のな かでクリシュナ神は「臨終における⼼のあり様 が次の体を決定づける」と⾔っています。これ は死の瞬間だけでなく、ほかの時にも⾔えるこ とです。⼼のあり様はその⼈のアイデンティ ティーを表わしています。⼼の変化は行動や外 見をも変えます。⼈の顔は⼼を表わすと⾔われ

と厳格な生活スタイルの提案を両親に提⽰しまし

執着からの解放 が心の平安を導く -Dr.サトヤナラヤナ・ダサ

⾷べ物を摂らない。精製塩の使用の制限。運動、リ ラクゼーション、瞑想を⼼がける。

結果: 不安感の解消、記憶力の改善、副⿐腔炎と消化不良 の緩和

謝辞 私は普通の生活に戻れるなら何でも与えたでしょう。 私の両親はあちこちの医師を訪ねることに多くの時 間とお金とエネルギーを費やしましたが、私たちの 祈りはジヴァに来たことで叶えられました。ジヴァ

た。治療の結果はサントシが5度目の診察に来た

に何度でも感謝をしたいです。-サントシ・クシュ

時にはっきりとわかりました。

ワハ

52-Paramayu - Jan 2014

愛するドゥロナチャルヤ師までもが戦っている

た⼼の傾向が具象化したものと考えられていま

主訴:

4度目の診察

ヤクラダ・チュルナ

あと、臨戦態勢に⼊っていました。しかし、自

ヴェーダによると、肉体は前世から受け継がれ

世界のすべての精神哲学 は物質世界への執着から の解放を強く唱えていま す。Dr.サトヤナラヤナ・ダ サは、物質への執着から の解放がいかにして⽣活 のなかの平安、調和、繁 栄をもたらすかを説いてく れます。 Jan 2014 - Paramayu - 53


ます。怒り、悲しみ、喜びなどの感情の変化は顔

体と⼼を越える

に表れるからです。実際、⼼の状態の変化は顔だ

アーユルヴェーダによると、⼼が落ち着いてい て平安であれば、消化システムは正常に機能し、 過⾷に陥ることはありません。しかし今日の世 界でこれは稀なことです。ほとんどの⼈はスト レスの対処方法を知りません。ストレスの正し い対処方法を知らないと⾔ったほうがいいかも しれません。

けでなく全身に表れます。怒っている場合が最も 顕著で、怒りの感情は呼吸速度の上昇、⼼拍数の 増加、⾎圧の上昇となって表れます。

ストレスの悪影響

きです。⼈間はつねに何かに対して不安感を抱 いていますが、不安感は何の役にも立ちません。 もしある事態が避けられず、自分ではコント ロールできないとしたなら、それを悩むのは賢 いとはいえません。

です。私たちが悩み、考え、感情が揺さぶられ

役に立たないことや、自分でコントロールでき

⼼は穏やかに、体は健康にいられるのです。

ていることの多くは、ほとんど価値がないこと です。そうした役に立たない思考や悩みは断ち 切らなければなりません。そのためには内省を とおして知性を働かせることです。そうしたら、

ないことに感情や思考を費やすべきではないの

ストレスが頻繁にかかると健康に大きな影響 が及びます。ストレスは消化の火を弱めるか、 すっかり消してしまうからです。さらに、ス トレスを感じているときには過⾷に走ったり、 たばこやお酒でストレスを和らげようとする こともあります。こうした行為は、すでに弱 まっている消化力をさらに弱め、結果的に未 消化物ができ、そこから体内毒素のアーマが 作られます。アーマを体内から排泄しなけれ ば体内チャネルの詰まりが起き、いろいろな 病気を発症することになります。 世界保健機関(WHO)は「今後、ストレス は健康に対する最大のリスク要因になるだろ う」と⾔っています。現代の生活はますます ストレスフルになり、⼦供も大⼈も若者も深 いストレスに苛まれています。学校の試験、 締切に追われる、仕事のプレッシャー、騒音 や交通渋滞、家族関係の破綻、失業、インフ レ、低収⼊、テレビや新聞で見聞する日々の 出来事などから、毎日望まぬストレスを受け ています。

バガヴァッド・ギーターにおいてクリシュナ神 はアルジュナに対して、⼼の統一を保ちつつ自 分の義務を果たせと諭します。行為とその結果 に対する執着がストレスの根本原因なのです。 自分の本質を体や⼼だと誤って理解している限 り、このストレスは避けられません。アーユル ヴェーダは、生命とは体、感覚器官、⼼、真実 の自己(アートマ、魂)から成り立っていると ⾔います。この4つのうちでアートマが⼈間の 本質であり、ほかの3つは現世において後天的 に獲得した固有性なのです。しかし、ほとんど の⼈は真実の自己を無視し、自己とは体、感覚 器官、⼼だと考えています。これが愛と憎しみ、 好きと嫌い、得と損、勝利と敗北、成功と失敗 という二重性の原因になっているのです。 クリシュナ神は、物体や感覚器官から得られる 快楽を求めるのではなく、こうした二重性を克 服せよと⾔い、自己の中⼼主体に満⾜すべてだ と説いています。感覚器官から起きる快楽は一 時的で限りがあり、物質、状況、関係性に⼈を 縛りつけるものです。いずれ苦しみにつながる もの以外の何ものでもありません。こうした知 恵や大局観は、⼈間の歴史において今日ほど切 に必要とされている時代はありません。

どうやって執着から解放されるか

日本のグループがジヴァで学ぶ

年10月、日本⼈12名が

「VPKを越えたアーユル ヴェーダ」と題する学習ツアーに参 加するため、ジヴァ・インスティ テュートを訪れました。これは、 ヴァータ、ピッタ、カファの基本理 論だけではない、より深いアーユル ヴェーダを理解するためのコースで す。 参加者はアーユルヴェーダの学びに 加えて、インドの文化に触れるさま ざまなアクティビティーを楽しみま した。ヘナアート、ヒンディー語ク

ラス、地元マーケットでのショッピ ング、サリーパーティーなどはジ ヴァでの滞在に一層の楽しみと彩り を加え、参加者同⼠のつながりを強 めるものとなりました。 ジヴァはアーユルヴェーダの素晴ら しさを世界に広めるために大きな役 割を果たしています。ジヴァで学ん だ生徒数は1万⼈を超え、日本、フ ランス、ブラジル、ポーランド、リ トアニア、メキシコなど世界中から 多くのアーユルヴェーダ・プラク ティショナーやアーユルヴェーダ ファンが訪れています。

執着から解放されるためには、まず内省から始 める必要があります。内省をスワディヤーヤと いいます。自己の内部から沸き起こる思考、感 情、欲望の網にからまることなく自分の⼼をみ つめなければなりません。そのなかでいつも自 問自答することです。なぜ特定の行い、状況、 関係、物体、⼈について悩むのか? 悩めばほ んとうに解決策がみつかるのか? もし答えが 「いいえ」なら(そのとおり、答えは「いい え」です)、そうした悩みは意識的に遮断すべ

54-Paramayu - Jan 2014

Jan 2014 - Paramayu - 55


ローハン、どうして勉強に集中でき ないの!

昨日教えたばかりなのに、どうして忘 れることができるわけ!

気が散ることだらけの世の中で、わが子の注意力や集 中力を高めるにはどうしたらいいのだろうと迷われてい ませんか。なんと子供の知力を高める効果をもつ天然 ハーブや簡単な方法があるのです。

うしたセリフは⽿馴染みではあ りませんか。あなたがお⺟さん なら、おそらくそうでしょう。この世の 中は聞いたり、⾷べたり、遊んだり、学 んだり、経験することがたくさんありす ぎて、気が散ることだらけです。大⼈で さえ気が散るのを⽌められないのに、ど うして⼩さな⼦供が振り回されずにいら れるでしょうか?周りで起きていること に影響されないためにはお坊さんになる しかないでしょう。 現代の⼦供たちは最⾼のテクノロジーの お蔭で学習すること自体を楽しい経験に できる一方、同じテクノロジーや機器類 が身の回りに無制限にあふれているため、 ⼼の状態はバランスを崩しやすくなって います。インターネット、携帯電話、ビ デオゲームなど大量の機器類に囲まれて いる⼦供たちは、目覚めている間は注意 が散漫になりっぱなしです。 こうした⼦供の問題は、⾷べ物や飲み物 とも関係しています。アイスクリーム、 冷たい飲料、乳製品などの冷たい⾷べ物 や飲み物は体内のヴァータを増やします。 アーユルヴェーダではヴァータの増悪は 記憶力の低下につながるとされています。 ⼦供が勉強したことを覚えられないのは

56-Paramayu - Jan 2014

そのためです。また、加工⾷品、冷凍 ⾷品、精製⾷品、砂糖、脂肪分の多い ⾷べ物を過度に摂取した⼦供は、過活 動、イライラ、集中力欠如、攻撃性と いう問題が生じるという医学研究結果 があります。

⼼の健康を最⾼に維持するために は次のことを避けなければいけま せん。 アイスクリーム、チョコレート、 冷たい飲み物、乳製品、その他 冷たい物の⾷べ過ぎ。 チップス、クッキー、ジャンク フード、加工⾷品、缶詰。 プラーナ(生命力)が不⾜して いる⾷べ物。例えば肉、古いも の、調理してから時間がたった もの。 起床時間が遅く、夜遅くまで ゲームで遊んだりテレビを見る。 過度にうるさい音楽を聴いたり、 紅茶、コーヒー、ホットチョコ といった刺激性の強い飲み物を 飲む。

アーユルヴェーダと⼦供の記 憶 アーユルヴェーダは⼦供の⼼の健 康に安全で⾧続きする効果を与え、 記憶力や精神活動を向上とさせま す。精神的な健康つまり健康な⼼ の状態は、知覚、注意力、集中力、 理解力、記憶力、回想力といった 感覚器官の機能にかかっています。 アーユルヴェーダは記憶力の悪さ やIQの低さの原因は様々だとし ながらも、主たる原因は栄養の悪 さと脳内化学物質のバランスの崩 れだとしています。それは生理的 な要因かもしれないし、薬物や抗 体の影響かもしれません。記憶の 問題はカファドーシャの乱れにも 関係しています。カファの増悪は ⼼の働きを鈍らせ、物事への関⼼ を低下させるからです。あらゆる 神経系統と記憶を担当するヴァー タドーシャが乱れた時には、スト レスや混乱をひきおこし、知識の 蓄積や記憶を妨げることがありま す。 Jan 2014 - Paramayu - 57


古代のアーユ ルヴェーダ文 献によると、 ブラーミは⾧ 文のヴェーダ 文献を暗記す る学者や学生 達に用いられ てきた。

クシュマンド(冬瓜)-クシュマンド は脳の強壮剤として働き、記憶力を強 るためには体のヴァータとカファの 化する効果があります。薬用植物です バランスをとらなければなりません。 が野菜としても⾷されます。精神安定 ヴァータとカファのバランスがとれ 作用があるため、統合失調症、神経衰 ていると記憶力は強化されます。一 弱、記憶力の低下に使われます。

そのため、⼦供の記憶力を向上させ

方、ピッタのバランスがとれていれ

ヴァチャ-アーユルヴェーダでは、 ば、⼼を明晰にし、IQを向上さます。ヴァチャは知性を⾼めると考えられて います。脳の⾎流を改善し、⼗分な酸 わが⼦の⼼が大⼈になるまで最⾼に 素を脳に供給するため、脳と⼼の機能 健康な状態にあるためには、早い段 を改善すると考えられています。

階から正しい⾷習慣と生活習慣を身 につけさせる必要があります。

力増 毎日下記のハーブをとることで記憶を 司る細胞が強化され、⼦供の記憶容量 を広げることができます。 ブラーミ-昔からブラーミは脳の強 壮剤として知られてきました。脳の力 を強くし、鋭く鮮明な記憶をもらしま す。古代のアーユルヴェーダテキスト によると、ブラーミは⾧文のヴェーダ 文献を暗記する学者や学生達に使用さ れてきました。脳神経を落ち着かせて 神経を成⾧させる作用があるブラーミ は、ストレスが多い仕事をする⼈や勉 強をする⼈に適したハーブです。研究 や学業に従事する⼈々にとっては理想 的なハーブです。 ブラーミは、dhi(理解力)、dhriti (記憶力)およびsmriti(回想力)を 含むすべてのレベルにおいてbudhi (知性)を⾼めます。⼦どもの知力を ⾼める驚きの商品「ジヴァ・ブラミー タブレット」を試してみませんか。 シャンカプシュピ-シャンカプシュ ピは脳の健康と認知能力に多大な効果 をもたらします。アーユルヴェーダで は、記憶力を⾼める効果があるという 意味の「メディヤ・ラサーヤナ」とい うカテゴリーに分類されています。現 代科学においてもこのハーブは記憶力、 集中力、認知能力を増進すると認めら れています。学生がこのハーブをとれ ば、記憶力を強化し、受験ストレスを 和らげることができます。

58-Paramayu - Jan 2014

上記のブラーミ、シャンカプシュピ、 クシュマンド、ヴァチャのエキスが ⼊っている「ジヴァ・メモリカシロッ プ」をお勧めします。このシロップは 強力な脳強壮剤なので、⼦供の集中力、 学習能力、記憶力、記憶保持能力を向 上させます。

子供

ーモンドはプラムやアンズの仲間の果樹の種 で、世界のナッツ類の中で最も古くから栽培

され、栽培地域も最も広範に及びます。その栄養価の ⾼さとヴァータを鎮静させる効果から、アーユル ヴェーダでも重宝されてきました。アーモンドはサト ヴィックなナッツで、⾷べ物が消化された最後にでき るオジャスの生成を助けるとされています。エネル ギーを与え、⼼を安定させます。 アーモンドには記憶力を強化し、脳の機能を改善する 成分も含まれています。育ち盛りの⼦供に最適な⾷べ 物です。

栄養価

アーモンドはスーパー フードです。体を丈夫 にし、免疫力を⾼め、 催淫作用もあります。 有害なLDL(悪玉)コ レステロールを減らし、 ⾎糖値を下げ、良質の タンパク質を補給する 効果があります。

アーモンドにはビタミンE、銅、タンパク質、リボフラ ビン、マグネシウム、マンガンが豊富に含まれます。 コレステロールとナトリウムはあまり含まれていませ

力 的

以下は⼦供の精神機能を⾼めて最 適な状態に維持する方法です。 できる限り家庭で調理した作り立て の⾷事を与えます。 ギー(バターを精製して作るオイ ル)を調理に使うかドレッシングと して加えます。 ゴマ油で⼦供の全身と頭をマッサー ジします。

ん。

アーモンド ⾃然のパワー源

しょうが、クミン、コリアンダー、 ターメリック、シナモン、マスター ドシードなどのスパイスを活用しま す。 白湯またはハーブティーを飲ませま す。はちみつで甘味をつけます。 1日最低10-15分は瞑想をする時 間をもうけます。 ⼼と体をリラックスさせるために シャバアーサナ(死体のポーズ)を させます。 ⼩さじ1杯のリコリスを白湯または ミルクとともに1日1回とります。 アーモンド7粒を一晩⽔につけ、翌 朝皮をむいて⾷べさせます。 早寝を⼼がけ、最低8-9時間は しっかり寝るようにします。

Jan 2014 - Paramayu - 59


アーモンドに含まれる化学成分

アーモンドの6つの効果 悪玉コレステロールを下げ、⼼臓病のリスクを減らす

ミネラル

脂質

イギリスの栄養学専門誌「British Journal of Nutrition」は、 ⾷生活にアーモンドを取り⼊れると、LDL(悪玉)コレステ ロール値が下がり、⼼臓病のリスクを下けるという研究結果を 発表しました。⼼臓病の発症を防ぎリスクを下げる効果は、 アーモンドに含まれるビタミンEが持つ抗酸化作用によるもの です。

タンパク質 ⽔

炭⽔化物

アーモンドは⾼脂肪であるにも関わらずヘルシーな⾷材です。 ⼼臓病のリスクを減らす効果のある一価不飽和脂肪酸が多く含 まれます。

その他

健康維持に欠かせないマグネシウムとカリウム 良質の脂肪とビタミンEだけでなく、1/4カップ量のアーモンド には99mgのマグネシウム(一日の必要量の25%)と257mgの カリウムも含まれます。⾎液中に⼗分なマグネシウムがあると、 体内の⾎液や酸素、栄養分の巡りがよくなります。一方カリウ ムは、正常な⾎圧と⼼臓機能を保つのに欠かせないミネラル分 です。

成分の効能

⾎糖値の急上昇を抑える

スイートアーモンドはヴァータドーシャを鎮静化さ せるのに適した⾷べ物です。肌と微細循環網を滑ら かにし、ダートゥと呼ばれる7つの体内組織全て、 特にシュクラ・ダートゥ(生殖組織)をサポートし ます。アーモンドはピッタにも適していますが、カ ファが乱れている⼈は少量にとどめるべきです。重 い質を持っているアーモンドを消化するには、それ を代謝するための強いジャタラグニ(消化の火)が 必要です。消化の火が弱まっている時は、アーモン ドを⾷べる前にまずは消化力を⾼める必要がありま す。唯一、⾎中のピッタが⾼い⼈だけは、アーモン ドを⾷べない方がよいでしょう。

研究によると、⾷後の⾎糖値の上昇を抑えることは、糖尿病や ⼼⾎管疾患の予防になるとされています。アーモンドは⾷後に 上昇した⾎糖値を下げる効果があることがわかりました。⾷事 にアーモンドを取り⼊れることでGI値が抑えられ、抗酸化物質 がフリーラジカルを取り除きます。

アーモンドのフェイスパック

アーモンドにはタンパク質が濃縮されています。標準サイズの 卵1個に含まれるタンパク質が5.54グラムに対し、アーモンド 1/4カップには7.62グラムのタンパク質が含まれます。生アー モンドの20%は良質のタンパク質でできており、その3分の1は 必須アミノ酸です。

アーモンドペーストにバラの花びらを加え、ペース トを作ります。 顔に塗布し、1時間経ったら洗い流 します。 毎朝行うことでシワ、毛⽳の黒ずみ、目の 周りのクマ、吹き出物、肌荒れ、肌の乾燥を改善し ます。

科学的研究 英国ノリッジに拠点を置く英国⾷品研究所とイタリ ア・メッシーナの大学病院の新研究によると、アー モンドは風邪やインフルエンザなどのウィルス性感 染症を撃退する効果があることが判明しました。 アーモンドの皮に含まれている成分が感染症に対す る免疫システムを⾼めることが新しい研究によって 明らかになったのです。アーモンドの皮は、白⾎球 がウィルスを探知する機能を促進するとともに、体 内でのウィルスの増殖と拡散を防ぎます。

60-Paramayu - Jan 2014

Taking Ayurveda to every home Problems We Treat

ウェイトコントロール効果 肥満や代謝異常疾患の専門誌「International Journal of Obesity and Related Metabolic Disorders」に掲載された 65⼈の過体重・肥満成⼈を対象にした調査によれば、アーモン ドを多く取り⼊れた低カロリ⾷(一価不飽和脂肪酸が豊富)は、 複合炭⽔化物を多く含む低カロリー⾷よりも、体重を落とす効 果が⾼いことが明らかになりました。

タンパク質の宝庫

低カロリー 最近、米国農務省の⾷品科学者が、アーモンドに含まれるカロ リーは従来公表されていた数値より20%低いという研究結果を 発表しました。栄養の塊でありながら、他のタンパク源と⽐較 しても、アーモンドは低カロリー⾷品といえます。

アーユルヴェーダから見た性質 Madhura

甘味

Guru

重い

Snigdha

粘性、油性

Ushna

熱い、温性

Kaphapitta vardak Vata shamak

カファとピッタを増やす ヴァータを鎮める

Balya

体力強化

New Delhi

Bihar

Lajpat Nagar C-7, Lajpat Nagar-III New Delhi-110024 Tel: +91-11-49503080

Patna Front Side, First Floor, Haque Market, Raja Bazar Patna- 800014, Bihar Tel: 07781014411

Mayur Vihar Shop No-4, P-11, Pandav Nagar, Patparganj, Mayur Vihar, Phase-I, New Delhi-110091, Tel: +91-11-41521213 Janakpuri BB/5A, DDA MIG Flats, Near Choti Sabzi Mandi, Janakpuri, New Delhi - 110058 Tel: +91-11-45122357 Pitampura 28, Engineers Enclave, Pitampura, New Delhi-110034 Tel: 08527222665 Shahdara B-131, Jyoti Nagar, 100Ft Road, Near Durgapuri Chowk, Shahdara, Delhi-110093 Tel: 08527565449

Haryana Faridabad Sector 21B, Behind Jiva Public School Faridabad-121001 Tel: 129-4088168/4294802 Mathura Road, Faridabad Plot No:3, DLF Industrial Area, 14th Milestone, Mathura Road,Opposite SSR Corporate Centre Faridabad, Haryana Tel: +91-129-4040404

Sonipat 10/285, Adarsh Nagar Near Gandhi Chowk, Sector -14, Sonipat Tel: +91-130-2230770 Chandigarh First Floor, SCO-26 Sector-21C, Chandigarh Tel: 08288811817

Punjab Ludhiana D.C. Complex, Ishmeet Singh Road, Near Hero Bakery Chowk, Ludhiana-141001 Tel: 08427059993

Lucknow-224024 Tel: 09198334888 Kanpur 127/33, A, S-Block, Gaushala Crossing, Juhi, Kanpur Tel: 09621845333 Ghaziabad D-22, Sector-10(Market), Raj Nagar, Ghaziabad-201002 Tel: 09810858083 Vrindavan 1, Sheetal Chhaya, Vrindavan, Tel: 09358397503

Gujarat Rajasthan Jaipur B-5, Subhashnagar Shopping Arcade, Near TB Hospital, Shastrinagar, Jaipur-302016

Ambala Pankaj Healthcare Enterprises DS-40, Sector 1, Urban Estate, Ambala City -134003 Ph: 09992668229

Uttar Pradesh

Gurgaon 977/Sec-14 (Basement) M.G. Road, Gurgaon -122002 Tel: 09899556587

Lucknow LGF1, Ramanand Trade Centre, 34A, Chandralok, Near Spencer on Aliganj Kapurthala Road,

Tel: 08769274700

Surat Athwa-Dumas Road, Near Vijay Sales (Gali), Chandani Chowk, Bottom of HDFC Bank Piplod Surat-395007, Gujarat. Tel: 09879535350, 0261-2220911

Uttarakhand Dehradun First Floor, 153, Karanpur East Canal Road, Dehradun Tel: 08755688889

To book an appointment, contact us at clinics@jiva.com or visit www.jiva.com for more details


間にとって、肉体的な健康 だけでなく、精神的な健康 もまた重要な一⾯を担っていま す。運動、競技、バランスのとれ た⾷事は体の健康に重要であるよ うに、呼吸法(プラーナヤーマ) は⼼の健康に大切なものです。 一般に信じられていることと違い、 呼吸法は息を深く吸って吐くとい うだけではなく、それ以上のもの です。呼吸法を意味する「プラー ナヤーマ」は2つの⾔葉に由来し ています。プラーナは生命力を、 アヤーマは拡大を意味します。つ まり、プラーナヤーマは生命力の

ローダーラは浄化や若返りの効果がとても⾼いパン チャカルマ療法の1つです。驚くほどリラックスで きる療法で、⼼と体のストレスや緊張を優しく取り除いて くれます。 「シローダーラ」という⾔葉は、頭を意味する「シロ」と 流れを意味する「ダーラ」から出来ています。つまり、シ ローダーラは、オイルを額に絶え間なく⾧時間垂らすこと で、リラクゼーションや若返り、癒しの効果をもたらして くれます。魂を若返らせ、健康を維持することで⼼身のバ ランスを得るのです。 シローダーラは外用油剤療法に分類され、4つの特化した 形(タイラダーラ、クシーラダーラ、タクラダーラ、ジャ ラダーラ)があります。

ラックスした状態で座ります。のんびりとした雰囲気が ⼼を落ち着かせ、リラックスした気持ちにさせます。 ステップ2. 所定の温度と⾼さから薬用オイルが額の中ほ どに向かってリズミカルに流れていきます。温かいオイ ルは神経系で増悪したヴァータを鎮める効果があります。 ステップ3 この一連の流れは30〜35分ほど続き、その あとでアーユルヴェーダのヘッドマッサージが行われま す。ツボを刺激することにより神経が休まり、⼼を静か に、明るく、澄んだ状態にしてくれます。

 神経系統を鎮め、強化します。

 ⾸や肩をリラックスさせます。

アーユルヴェーダで述べられている通り、シローダーラは 主にヴァータ・ ナディ・サンスタつまり神経系に働きか けます。シローダーラは神経を静め、ヴァータを整え、神 経を強化し、溜まった感情を解放し、⼼を浄化すると古く から⾔われています。アーユルヴェーダのトリートメント では、意識をより⾼い状態に持っていくために重要な方法 であると考えられています。シローダーラは疲れ、精神疲 労、不安感、不眠、精神疾患、頭痛、偏頭痛、緊張感をは じめ、現代の忙しいライフスタイルから来るその他さまざ まな症状に有用であることが昔からわかっています。

 慢性的な不眠や統合失調症に有用です。

シローダーラは不眠に大変効果のある療法の1つです。

 脳の⾎流を良くします。

シローダーラの行い方 シローダーラは以下のステップで行います。 ステップ1. 穏やかな音楽を聴きながら、⼼の底からリ

62-Paramayu - Jan 2014

 ⼼や感情を落ち着かせます。  ⼼を鋭敏にし、精神的な気づきを増やします。  不安感やパニック発作に立ち向かえるように

状態で座ります。 蓮華座、あ

3. 力を⼊れて息を⽌めてはいけ ません。 4. 座った状態で行いましょう。 5. 行う時間は徐々に増やしてい きましょう。 ⿐から離し、息を吐きます。

10〜15分に増やしても良いで しょう。

どんな座り方でも構いません。

3. 右の⼩⿐を右⼿の親指で押さえ ます。 4. 左の⿐から息を吐き、同じ左側 から深く息を吸います。 5. 左の⼩⿐を右⼿の⼩指で押さえ、 15秒ほど息を⽌めます。 6. 右の親指を離し、右の⿐から息 を吐きます。再び、右側から息 を吸います。 7. しばらく息を⽌め、⼩指を左の

2. 吸う:呼吸を⽌める:吐くの

割合にすることができます。

ぐら、正座など、⼼地よければ 2. 背骨を真っ直ぐにし、顔を正⾯ に向けます。

しましょう。

う。練習を積めば、1:4:2の

り返します。練習を繰り返せば、 1. ⼼を落ち着かせ、脚を交差した

月間は、呼吸は⽌めずに練習

割合は1:2:2から始めましょ

8. この過程を、少なくとも5分繰

 ストレスやうつを克服する助けになります。

シローダーラの働き

呼吸法を意味するプラーナ ヤーマは2つの⾔葉に由来し ています。プラーナは⽣命力 を、アヤーマは拡大を意味し ます。

 精神疾患にかかりにくくしま す。

6. 吸う・吐くの動作は滑 かで、 かつリズミカルに行い、雑音 を出さないようにしましょう。 7. ⾼⾎圧の方は呼吸を⽌めずに 行ってください。 8. 必ず専門家に相談したうえで 行ってください。もしくは専 門家の元で行ってください。

 集中力や精神力を⾼め、記憶 力を強化します。  肺を強化し、肺疾患にかかり にくくします。  ジャタラアグニ(消化の火) を強め、消化を改善します。  ⼼を穏やかにし、⼼身のスト レスを解消します。

1. 始めてから少なくとも3〜4か

なります。  疲れ、緊張、⾼⾎圧、ぜんそくの症状を緩和

します。  集中力や記憶力を⾼めます。

シローダーラやパンチャカルマについてさらに詳し く知りたい場合は、0129-4040404までお電話をい ただくか、clinics@jiva.com 宛にメールをお送り ください。

片鼻呼吸法 アヌローマ・ヴィローマ —ヨガ講師 ハリシュ・モハン

Jan 2014 - Paramayu - 63


ラーミは太古の昔から天然の 神経滋養強壮剤および強力な 脳強壮剤として知られてきました。 インド医学の父と呼ばれるスシュル タが紀元前600年に書いた「スシュ ルタ・サンヒター」にもその使用が 記されています。以後、スシュルタ の功績を讃えなかったアーユル ヴェーダ医師は1⼈としていませ ん。 ブラーミはマンドゥーカパルニとい う名称でも知られていて、知力を⾼ める効果が⾼く、アーユルヴェーダ においては最も薬効の⾼いハーブの 1つとされています。適用範囲は、 気管⽀炎や喘息から、知力の向上、 コレステロール値のコントロールに ⾄るまで多岐にわたります。ブラー ミはアーユルヴェーダおいておそら く最良の神経強壮剤でしょう。⾧・ 短期の記憶力を⾼めることは臨床試 験からも明らかになっており、記憶 力、学習能力、集中力を補う脳の若 返り薬として古くから使用されてき ました。

る⼈や勉強をする⼈に適したハーブ です。研究や学業に従事する⼈々に とっては理想的なハーブです。

ブラーミの化学成分 ブラーミの主成分はバコサイドです。 この成分は、神経細胞の再生にかか わるタンパク質を強化することに よって、ダメージを受けた神経細胞 を修復する作用があります。そのた め、認知症やアルツハイマー病のよ うな疾病に有効であると⾔われてい ます。

アーユルヴェーダからみた特質 アーユルヴェーダでは、ブラーミは 脳細胞を活性化させ、神経系内の毒 素や詰まりを取り除く効果があるこ とが知られています。⼼を育む効果 もあります。ブラーミは、体のエネ ルギーシステム中にあるクラウン チャクラ(第7チャクラ)を呼び覚 まし、右脳と左脳のバランスを保ち ます。⼼臓の鼓動を落ち着かせ、⼼ 臓発作を予防します。

古代のアーユルヴェーダテキストに

ブラーミは、dhi(理解力)、

よると、ブラーミは⾧文のヴェーダ

dhriti(記憶力)およびsmriti(回

文献を暗記する学者や学生達に使用

想力)を含むすべてのレベルにおい

されてきました。脳神経を落ち着か

てbudhi(知性)を⾼めます。

集中力と記憶力をアッ プさせると同時に⼼臓 と神経系を強くする ハーブがあるとすれば どんなハーブでしょう。 それはブラーミです。 情報過多でストレスフ ルな現代に生きる私達 の脳にぴったりのハー ブです。

このようにブラーミには多くの効能 があります。以下に主な効能のうち のほんの一部をご紹介します。 神経細胞間の伝達を助け、記憶力 の向上や⼼の明晰化を促します。 ⼼を鎮めてリラックスした気持ち を誘います。 脳にやすらぎを与え、ストレスフ ルな状況に対処する力を与えま す。 知性、意識、⾧寿を⽀えます。 知力を改善させ、集中力や学習能 力を向上させます。

科学

タイのコンケン大学医科部で行わ れた臨床研究によると、ブラーミ ⼩児の注意欠陥多動性障害 を与えられた⾼齢者グループは、 (ADHD)に効果があります。 認知機能、集中力持続時間、記憶 力反射時間で著しい改善を⽰しま ブラーミはこの他にも、てんか した。

ん、偏頭痛、抜け毛、⾼⾎圧、 不眠症にも最良のハーブと考え 最近の科学研究で、ブラーミは記 憶力と認知機能を改善し、認知症 られています。

適応症 アーユルヴェーダにおいてブラーミ は何世紀にも渡って、気管⽀炎、慢

やアルツハイマー病に有効である ことが確認されましたが、これら の効能はアーユルヴェーダの専門 家がずっと以前から知っていたこ とです。

ブラーミの重要データ)

ラーミは、ストレスが多い仕事をす

アーユルヴェーダによると、ブ ラーミは抗がん作用や抗酸化作用 があります。不安やストレスを軽 減する効果もあります。また ⼼ ⾎管疾患の危険因⼦である⾎中脂 肪の酸化を減らすことが報告され ています。神経と脳細胞を若返ら せる効果にもすぐれています。

不安や精神的疲労を抑えます。

せて神経を成⾧させる作用があるブ

ブラーミ

性の咳、喘息、しわがれ声、関節 炎、リューマチ、腰痛、体液貯留、 ⾎液浄化、慢性皮膚疾患、便秘、 脱毛、発熱、消化不良、うつ、精 神および肉体的疲労など多くの不 調に使用されました。また 湿疹、 乾癬、膿瘍、潰瘍のような皮膚疾 患全般にも用いられます。さらに 皮膚、髪、爪の成⾧を促します。

ラテン語名称

: Bacopa Monnieri

英語名称

: バコパ Bacopa

ヒンディー語名称

: ブラーミ

サンスクリット名称

: ブラーミ、マンドゥーカパルニ

エネルギー特性 ラサ(味 )-

苦味

ヴァールヤ(効力)- 冷性

ドーシャへの影響 -  カファとピッタを鎮める

ヴィパーカ(消化後の味)- 甘味 作用 - 神経鎮静 グナ(質)- 軽い

64-Paramayu - Jan 2014

Jan 2014 - Paramayu - 65


ワビマサラミルクは ドライフルーツとス パイスをブレンドしたユ ニークな飲み物で、体を温 め、エネルギーを与えてく れます。この美味しい飲み 物で冬の寒さを吹き飛ばし ましょう。

材料

メンタルストレス

⽜乳カップ 1杯 サフラン 2本分 イチジク 1個 アーモンド 4個 くるみ 2個

ナワビ

デーツ 2個 大粒レーズン 6個 カルダモン 1個

作り方

全てのドライフルーツとナッツを 6-8時間⽔に浸ける。デーツは2時 間浸ける。アーモンドは薄皮をむく。 サフランはコップ1杯の⽜乳に浸け る。 ⽔に浸けておいたドライフルーツ、 ナッツ、デーツをグラインダーに⼊ れ、スプーン2-3杯の⽜乳を加え ペースト状にする。 鍋にドライフルーツペーストと⽜乳 を⼊れ2分ほど加熱する。 熱いう ちにお飲みください。

66-Paramayu - Jan 2014

材料の栄養価 ⽜乳は、適切に消化されると体全 体の組織に栄養を与え、感情のバ ランスをとり、全てのドーシャバ ランスを整えます。オジャスを⾼ める最も重要な⾷品の一つです。 サフランは体に力を与え、冬場に は体を温かくします。イチジクは 消化機能によい⾷べ物です。 アーモンドはヴァータドーシャを 鎮める非常によい⾷べ物です。皮 膚や微⼩循環網を滑らかにし、 7つのダートゥ(体組織)全てを サポートします。特にシュクラ ダートゥ(生殖組織)を滋養しま す。くるみは記憶力や脳の活動を ⾼め、認知機能や行動機能を維持 します。オメガ3脂肪酸を多く含 みます、デーツはカリウムと鉄を 多く含みます。

アーユルヴェーダからみた 分析 アーユルヴェーダによると、⽜ 乳は完全⾷品で、油性、甘味、 冷性の質をもち、ヴァータと ピッタを鎮めます。アーモンド、 くるみ、デーツ、レーズンなど のドライフルーツは若返り効果 があり、媚薬的な質をもちます。 甘味であり温性です。サフラン も温性で、辛味と苦味をもちま す。こうした材料を使っている この飲み物はヴァータを鎮める 一方、カファを増やします。 この栄養価の⾼い飲み物は消化 しにくいため、消化の火が⾼ま る冬限定の飲み物です。冬には 体力をつけ、体を温めます。

自然は、永遠にストレスを感じるよ うに⼈間を作ってはいません。スト レスを感じると、副腎からコルチ ゾールというホルモンが分泌され、 体が緊急対応を必要とするときに働 き始めます。しかし、ストレスホル モンと呼ばれるコルチゾールの⾎中 レベルが⾧期にわたって⾼⽔準に維 持されると、下記のようなネガティ ブな影響を及ぼします。

ドクター・ダディはこう⾔います。 「私はこれまでストレスという⾔葉 を使ったことは滅多にありません。 休みなく働き続け、仕事もいっぱい あったけど、ストレスを感じたこと は一度もありませんね。ヘルシーな ものを⾷べて、体をよく動かしてい たからでしょうね。」 今日、メン タルストレスはだれにとっても無縁 ではありません。家でも職場でも複 ⼼の働きの不全 数の仕事を同時にこなさなければな ⾎糖のアンバランス らないマルチタスクが恒常化してい ⾼⾎圧 るからです。現代⼈はあちこち走り 回り、メンタルストレスを緩和させ 骨密度の低下 ようとしてコーヒーや紅茶を飲みま 免疫力の低下など す。しかし、気分は悪くなる一方で す。こうした飲み物は刺激物なので、 アーユルヴェーダでは、⼼の状態は 気持ちをリラックスさせてはくれな 3つあると考えられています。サッ いのです。 トヴァ(知性、純質)、ラジャス (行動、激質)、タマス(停滞、暗 室)です。⼼のサットヴァが減り、

今日、メンタルストレスは だれにとっても無縁では ない。家でも職場でも複 数の仕事を同時にこな さなければならないマル チタスクが恒常化してい るからだ。

ラジャスとタマスが増えたときに、メン タルストレスが⾼まります。こうした状 態が⾧引くと、不安感、うつ、恐怖、神 経障害などの精神疾患を誘発する可能性 があります。⼼のサットヴァのレベルが ストレスへの対応力やストレスの影響度 を左右します。 1.朝⾷前にリコリスパウダー⼩さじ1杯を ⽔に混ぜて飲みます。⼼を若返らせる 効果が絶大です。 2. アーモンド8粒を一晩⽔につけ、翌朝 薄皮をむきます。グラインダーで粉に し、黒コショウ一つまみを混ぜます。 ホットミルクとともに⾷べます。 3.生のバラの花びら数枚を沸騰した湯1 カップに⼊れ、ぬるま湯になるまで置 いておきます。氷砂糖パウダー⼩さじ 1/2を加えます。これを1日2回飲みま す。 4. ⽔1カップにミントの葉8-10枚を⼊れ て15分間煎じます。冷めたらはちみつ ⼩さじ1杯を加えます。1日2回飲みま す。朝⾷前に1回飲んでもいいです。 5. ⽔1カップにホーリーバジル(トゥル シ)の葉8-10枚、おろしショウガ⼩さ じ1/4、カルダモンパウダー一つまみ を加えて15分間煎じます。砂糖⼩さじ 1/2を加えて1日2回飲みます。

注:これらのホームレメディーを行 う際は、必ず事前に医療専門家に相談 しましょう。ホームレメディーは医薬 品に代わるものではありません。症状 に改善が見られない場合は、医師の診 断を受けてください。 Jan 2014 - Paramayu - 67



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.