Paramayu japanese issue of april 2014

Page 1

Vol 3, 10号, 2014年4月

6ドル

糖尿病と うまくつき合う 7つのポイント

⼩児糖尿病 を管理する ⾷べ物はクスリ

糖尿病と アーユルヴェーダ


17 Re-crafting Education Provide children with greater exposure to traditional arts to make the world a more sustainable place says Steven Rudolph.

44 糖尿病と アーユルヴェーダ

49

糖尿病 ジヴァクリニックでのケーススタ ディー

57

ゴーヤ  糖尿病患者への⾃然からの贈り物

19 Diabetes Mellitus – A Jiva Case Study A 10-year old problem shows remarkable improvement in just 3 months.

Diabetes and Ayurveda

21

Diabetes, Simple Living & Sri Krishna

24

Managing Diabetes in Children

29

Diabetic? Get active to keep looking good Diabetes: An Astrological Perspective

31

6

33

How to Make Food your Medicine

7 Top Tips for Diabetes Management

38

Methi – The Magical Herb for Diabetics

Don't be overwhelmed if you have been diagnosed with diabetes. There is hope in Ayurveda.

40 41

15 “My passion is to integrate Ayurveda and psychotherapy” An interview with Jessica Richmond.

Methi Sprouts Paratha – A wholesome snack for diabetics Doctor Granny - Home Remedies for Diabetes

46 糖尿病と うまくつき合う 7つのポイント

59

糖尿病? 体を動かしてキレイを保とう

61

⾷べ物はクスリ

64

ウドゥヴァルタナ 減量と糖尿病コントロール

51 糖尿病

65

ジャーヌシールシャーサナ

66

フェヌグリーク 糖尿病にやさしい魔法のハーブ

シンプルライフ シュリ・クリシュナ

68

フェヌグリークスプラウト パラタ

69

54 ⼩児糖尿病 を管理する

おばあちゃんドクター 糖尿病


Ravi Chhetri

Dr. Sapna Bhargava, Meenakshi Singh

Madhur Sahu

萩島由紀⼦ 千葉和江 横⼭聖⼦ 佐野友美 ⼩泉絵利 鈴⽊友⼦ ⽥中涼⼦ 橋本望 數本倫⼦ ⽂分千恵(翻訳責任) Contact: 044-430-5072; info@jivajapan.jp




Deeper Ayurveda

/ Cover Story

Diabetes and

Ayurveda – Dr. Partap Chauhan

M

odern medical science has spent billions of dollars to find the best drugs and treatments for treating diabetes, but as we can see the disease is still spreading like an epidemic. According to reports, about 347 million people worldwide have diabetes and is the seventh leading cause of deaths in the world. In this scenario, a holistic science like Ayurveda can make a big impact in dealing with the prevalence of diabetes worldwide. The ancient texts of Ayurveda explain the causes, factors, prevention, management and treatment of diabetes in detail. This explains that we had a comprehensive plan to deal with this disease from the Vedic ages. Ayurvedic texts mentions about 20 types of pramehas and diabetes (madhumeha) is one among them.

Why is diabetes so prevalent? A few decades ago, diabetes was supposed to be a disease that affected the affluent. Not anymore. The disease no longer differentiates income, class or status – it has now become prevalent in every strata of society. The consumption of excess sweet, heavy, and oily and kapha-aggravating foods, coupled with a sedentary lifestyle and stress, are responsible for the sudden increase in diabetes worldwide.

Ayurveda can play a big role in the prevention and management of diabetes says Dr. Partap Chauhan.

Within a span of two to three decades we have witnessed a drastic change in our eating habits and lifestyle. Our sugar intake and the consumption of harmful oils from junk and processed foods have increased manifold. The love for a comfortable lifestyle and decreased physical activities are also compounding the problem by interfering with the metabolism process and leading to obesity. We seldom devote time to some kind of exercise or

10 – Paramayu – Apr 2014

Apr 2014 – Paramayu – 11


Deeper Ayurveda

/ Cover Story physical activity, even during weekends we spend time watching TV and feasting on junk food like pizzas, burgers, and sweetened beverages. Also, problems in our relationships, family, finance, career and social life add to our mental and emotional stress. With so many unhealthy reasons, it's no wonder diabetes is becoming so prevalent today.

How fatal is diabetes?

Usually, diabetics tend to think that everything is fine if they are taking medications and their blood sugar levels are under control.

12 12––Paramayu Paramayu––Apr Apr2014 2014

Diabetes is known as maharoga in Ayurveda. It is not limited to an increase in blood sugar but affects the entire body. Diabetes gradually sucks away the ojas (vitality) from the body and makes it weak. Ojas is the essence of all the tissues and signifies your physical and mental strength. If your ojas is reduced, your immunity is compromised as well. Therefore, diabetics have to bear with complications and disorders of the heart, kidneys, eyes and the nervous system among others. Due to the impairment of the body tissues (dhatus), diabetes also brings along a host of other degenerative diseases. It is common among people with this disease to suffer from problems such as indigestion, constipation and blockage of body channels. It is important that diabetics understand the seriousness of this disease, and not take it lightly or be careless. Usually, diabetics tend to think that everything is fine if they are taking medications and their blood sugar levels are under control. One fine day, when they find that their heart, kidney or liver is not working properly, they suddenly realized that it's too late. It is important for diabetics to ensure that apart from keeping their blood sugar in check, they must also take foods, herbs and medicines to replenish the loss of tissues and vitality in their body.

Hope in Ayurveda Ayurvedic medications not only bring down the blood sugar level but also work on strengthening the pancreas. Apart from that, it nourishes the tissues (dhatus), restores the body's immunity, strengthens the digestive system and eliminates toxins from the body. Just taking medicines is not enough. Regular physical exercises and eating the right foods is also an important part of treatment. The state of your mental health is also plays a big role when you deal with diabetes. Hence, Ayurveda provides the best solutions on the physical, mental and spiritual level to treat diabetes. The first and foremost rule that diabetics must follow is not to try to treat themselves with selfmedication. Since only a trained Ayurvedic physician can understand the complications related to a particular individual according to the state of the disease, prakriti (nature), age etc., it is always recommended to consult a trained physician. When it comes to Ayurveda one size does not fit all. It is of utmost importance that you carefully follow the dietary and lifestyle guidelines given by your Ayurvedic practitioner along with the medications. Generally, when patients go for Ayurvedic treatment they would be already taking allopathic medicines to control blood sugar. It is not advisable to completely stop taking them on your own. You can reduce the dosage gradually in consultation with your Ayurvedic physician. Diabetics can benefit a lot from the holistic science of Ayurveda. In my opinion, it can play a great role in the prevention, treatment and management of diabetes.


My passion is to integrate Ayurveda and psychotherapy An Exclusive Interview with

Jessica Richmond

Jessica is an American psychotherapist based in Florida who specializes in helping people with anxiety, depression and grief. She enhances her client's healing by teaching them simple Ayurvedic self-care practices. Dr. Partap Chauhan and Jessica are publishing their first book together this summer on Ayurvedic Self-Care. We were fortunate to have a short interview with her when she was in India, below are the excerpts. Apr 2014 – Paramayu –15


What got you interested in Ayurveda? Twelve years ago, I used to be a high-flying, fast moving, strategic marketing executive working for major Fortune 500 companies in the USA and abroad. I had not heard of Ayurveda, nor would have been interested in practicing it at that point in my life. But something tragic happened in my life and everything changed.

Ayurveda taught me that my father died of a broken heart. Yes, he was eating the right foods and exercising to keep his body healthy. But, he did not take care of his mind.

My 55-year-old dear father, a triathlete vegetarian who did not drink or smoke, suddenly died of a heart attack. I was not only deeply saddened but totally astonished. That day my life changed forever. I was determined to find out why that happened to my father. I asked doctors of allopath, Chinese medicine doctors and Tibetan medicine doctors – they each had their own explanation but no answer was complete until I found Ayurveda. Ayurveda taught me that my father died of a broken heart. Yes, he was eating the right foods and exercising to keep his body healthy. But, he did not take care of his mind. He was going through a divorce after 33 years of marriage, and his heart was literally breaking. Once I learned this Ayurvedic explanation, I felt such passion to learn Ayurveda. I promised myself that I would learn this mind-body medicine, and that if I could help even just one person from not dying, then I would honor my father in the best way I knew how. I left Corporate America ten years ago, and I never looked back. My journey into Ayurveda had begun, and I am still on it, learning more each year. What is your personal experience of Ayurveda and how it changed your life? Ayurveda worked in steady, gentle and subtle ways in my life. Ayurveda gradually helped me find balance, grace, and gentleness in my life. By learning how to use Ayurvedic self-care practices, I learned to actually like myself more. I learned what it felt like to feel in balance, and out of balance. I learned how to slow down. I learned how to appreciate my unique mind-body type, instead of

16 – Paramayu – Apr 2014

trying to change myself to become something that I am not. I learned how to listen to my own inner voice, to my heart's calling, and to honor that. And, I learned that until I healed myself, I could not help others to heal.

How can we combine Ayurveda and Psychotherapy to increase the effectiveness of psychotherapy? Ayurveda complements my psychotherapy practice in a very natural and easy way. For example, if I am working with a pitta type, I know that they tend to like to be in control, are very smart, sometimes bossy, natural leaders, and think they are always smarter than everyone else (which they often are!). So, as their therapist, I ask them questions to help them arrive at their own answers, instead of telling them directly what to do (which they rebel against). In contrast, if I am working with a kapha type or vata type, I change my approach according to their dominant prakriti (nature). Ayurveda gives me the gift of seeing each of my clients as unique, based on their mind-body type, so I can tailor my approach to best meet their needs. Tell us in brief about your association with Jiva? In 2009 Dr. Partap Chauhan came to the USA to do Ayurvedic lectures and consultations with my clients. Watching Dr. Chauhan, I saw that there was a way to be a doctor with a heart. He is a doctor who works with love and service as part of his healing package. My clients always had a glow after seeing Dr. Chauhan - a look of hope and peace in their eyes. Dr. Chauhan also gave me hope. He helped me see that there was a way that I too could practice my two passions: Ayurveda and psychotherapy together - as he has been doing for the past 25 years. I am now working with Dr. Chauhan to bring psychotherapy to Jiva, and to bring Ayurveda to psychotherapists. Together, we are bridging the gap between the East and the West. We are teaching western psychotherapists how to apply simple Ayurvedic principles to help their clients with mental disorders. At the same time, we are teaching Jiva Ayurvedic doctors how to apply simple psychotherapy principles to help their patients with mental disorders.



Spirituality /

Deeper Ayurveda

No, we are not suggesting you to find what's common in them. Through this article, we will help you explore the connection within this three. Read on and find out!

Diabetes, Simple Living & Sri Krishna – By Dr. Satyanarayana Dasa Apr 2014 – Paramayu – 21


In the Bhagavad Gita, Lord Sri Krishna gives a very simple advice for maintaining good health. He says (6.16, 17): “O Arjuna, Yoga is not perfected by one who overeats or who eats nothing at all, nor by one who oversleeps or stays awake too much. For one who is moderate in diet and recreation, regulated in performing actions, and regulated in sleep, wakefulness and Yoga destroys all misery.”

T

his instruction is so simple that most people do not pay attention to it – as human beings we are prone to disqualify mere common sense as being trifle and unimportant. Psychologically speaking, the human mind tends to neglect simple instructions. The nature of the mind, or the ego to be precise, is to take up a challenge. Our ego loves challenges. Therefore, people climb mountains, do bungee jumping or perform challenging acts. Similarly, they think that to maintain good health they need to pump weights in a health club. Pumping weights may build muscles but does not necessarily make one healthy. The definition of health as per Ayurveda does not include muscular body as a prequisite. It says that a person whose doshas are balanced, the digestive fire is functioning normally, evacuation is regular, and the mind is peaceful, is called healthy. Such a person will be invariably free from diseases. Good, long-lasting and side-effects-free health can be maintained by following some simple instructions given by Lord Sri Krishna in the Bhagavad Gita. If on other hand one is not healthy one can achieve it by leading a regulated life. Diseases manifest in our body because of living an unregulated life, especially in the matter of eating, sleeping, work and recreation.

What's wrong with the modern lifestyle? Modern lifestyle is not very conducive to good health. This has led to various types of ailments, especially in the urban population. It is very rare to find a middle-aged person living in a city and not taking some pills regularly. One of the most common ailments that are on the rise in the developing countries is diabetes. More than 2,000 years ago Ayurveda recognized this disease, and called it a disease affecting the royals because they had a rich diet and sedentary

22 – Paramayu – Apr 2014

lifestyle. As disposable income of people increased and price of food decreased due to economies of scale, the food of the rich became available to the common man. As a result, this disease was no longer confined to the rich and famous.

What's wrong with modern eating? Today, most people in the urban population eat a rich diet and live a sedentary life. Moreover, they consume food and beverages that are packaged, processed, refined and unhealthy. Almost all the packaged food and drinks available in the market contain generous amounts of white sugar in them, which can cause diabetes. With urbanization and change in food habits the number of diabetic patients has increased over the years. There are supposed to be 450 million people suffering from diabetes worldwide. The number is increasing fast in developing countries such as India. In fact, India is fast becoming the diabetes capital of the world. Many clinical studies have been done to find the real cause of diabetes, however, the main reason remains the same, improper lifestyle.

Lord Krishna's Advice Lord Krishna's advice is still useful after 5,000 years. Although he gave that advice for a Yogi to advance his spiritually, it is beneficial for everyone because it is the basis of good health. The laws of good health are simple: balanced food, good sleep and proper engagement off the senses. Krishna's instructions are very simple, yet following this simple advice has become difficult. Our lives have become complicated because we have moved away from naturall and simple living. It is not easy for a common person to go to bed early and get up early. He has a show to watch on TV, log into Facebook, check emails, talk on his cell phone, or surf the Internet. There is no time for exercise. Meal timings are not regulated. Recreation means sitting in front of a screen, be it television, computer or a smart-phone. Regulating our eating, sleeping and lifestyle habits in simple ways can restore and maintain our good health. If we really like taking up challenges, let us take up the challenge of leading a simple and disciplined life, and then there will be no scope for diseases such as diabetes.


Deeper Ayurveda / Kid’s Special

Managing Diabetes in Children Dr Abhishek Gupta

C Diabetes type 1 among children is rapidly increasing in today's world. This article will help you learn how you can identify, prevent and control this disease in your child. 24 – Paramayu – Apr 2014

ontrary to popular belief, diabetes is not confined to people who have reached middle age. It has now become a widespread problem in children as well, especially type 1 diabetes. Though we are yet to come to a definite conclusion for diabetes in children, we can still discuss some of the causes that may lead to the disease in such a young age. We will discuss some of the reasons below: 1. Overweight or Obesity: Research in the U.S. and over the world has shown that children and youth who are obese or overweight have an increased risk of being afflicted by diabetes. 2. Genetic causes: There are also genetic causes for the occurrence of diabetes in young people and children. The ancient Ayurvedic texts of Charak Samhita elaborated on these causes centuries ago. During pregnancy when there is some kind of impairment in the zygote, which is formed by the fertilization of the ovum (female) through the sperm

(male), the child might have a genetic disposition to diabetes. When the physical conditions are ripe, such a child may start showing symptoms of diabetes. Also, some children have a hereditary tendency to suffer from diabetes because their parents or grandparents might be suffering from diabetes. 3. Test Tube Baby: Lately, there it is a trend to conceive a child through artificial means such as in-vitro fertilization (IVF), also known as a test tube baby. A study conducted by the American Association for the Advancement of Science (AAAS) has revealed that children born through IVF with low weight have an increased risk of acquiring diseases such as obesity, heart problems and diabetes compared to children who are conceived naturally.

Contrary to popular belief, diabetes is not confined to people who have reached middle age. It has now become a widespread problem in children as well, especially type 1 diabetes.

Apart from the factors mentioned above, diabetes in adolescence might also occur due to the consumption of alcohol, drugs and cigarette smoking.

Apr 2014 – Paramayu – 25


Ayur Life

How to find out if your child has diabetes? It is difficult to identify the symptoms of diabetes type 1 in children below two years. Children above two years display symptoms such as rapid weight loss, increased thirst and frequent urination. They may show signs of weakness, fatigue and irritability. Children show increased appetite and excess love of sweets during this disease. Also, secondary symptoms such as stomachache, exhaustion, breathlessness, and nausea and vomiting are apparent.

Parents' role in managing the disease Diabetes is a serious disease which required the patient to maintain lifelong treatment and management. Proper diet, care, treatment and lifestyle is very important, as well as family support. Therefore, parents and family members must make a patient effort to help the child ride through these difficult times when he/she is young. They should follow the below mentioned tips religiously. Create a diet plan and ensure that it is strictly followed. Ensure that your child follows the activities and behaviors that you have planned for his wellbeing. Regularly monitor the child's blood sugar levels. Don't go for self-medication without consulting a physician, even if it’s a minor problem. Let his/her friends and the school authorities know that your child suffers from diabetes. Educate your child about the disease, how to identify symptoms, and how to cope when a problem arises. Don't let him devote too much time watching TV, playing video games or spending too much time in front of the computer. 26 – Paramayu – Apr 2014

T The right diet for diabetic children For successfully managing diabetes and working towards a cure, it is very important to know the right type, quantity and timing of food. There is a popular myth that diabetics should eat frugally but that is not the truth. In fact, they should eat in a planned and proportionate manner. Chapattis (rotis) made from flour of maize, bajra, chickpeas (chana), sorghum (jowar) and wheat. Pulses (dals), cottage cheese, bitter gourd (karela), bottle gourd (lauki) and ridge gourd (torai) Buttermilk, milk (without cream) and soaked almonds.

Use mustard oil/ghee (in small quantities) to make curries.

Eat these vegetables with plant alkaloids or plant insulin:Fruits and bark of the gular (ficus glomerata) tree; chickpea sprouts; fenugreek seeds and plants; Mung dal; leaves of gurmar (gymnema sylvestre); olive oil, Indian snakeroot, winter cheery (ashwagandha), black pepper, jamun (fruit & seeds); bael fruit; basil leaves; neem (margosa) leaves; bhringraj (eclipta alba); turmeric; onion; and carrot.

Also consume these vegetables and plants with fibres: Vegetables (spinach, fenugreek, mustard, amaranth, chickpea); Salads (cucumber, tomato, cabbage); Fruits (orange, lemon, jamun, guava, papaya, apples)

Ayurveda is a very safe and effective healing science to deal with diabetes. It can not only help your child effectively manage the disease, but also ensures that your child is free from the ravages of diabetes in the long-term.

hough karela is bitter to taste, it makes your body feel good. Though most people will grimace at the thought of drinking a glass of karela juice or eating it as a curry, it is a great gift of nature for diabetics and people with obesity. Apart from lowering blood sugar levels, it is helpful in cleansing toxins from the body, improving liver functions, increasing appetite and stimulating the digestive fire. Karela is also good for reduction of weight. Unlike most other medications that are efficacious just in one target organ or tissue, karela influences glucose metabolism all over the body. It contains chemical compounds that enhance glucose uptake and glycogen synthesis in the liver, muscle and adipose tissue and improve glucose tolerance in the body. In this article we will explore the nutritional and medicinal benefits of Karela that has been proven and time-tested in Ayurveda. We will also learn why modern science is gradually waking up to the potential of this highly beneficial plant.

Karela Nature's Gift for Diabetics That innocuous vegetable in your kitchen is more than meets the eye. It is loaded with the goodness and power of nature to cure and prevent many disorders, especially diabetes. Apr 2014 – Paramayu – 27


Nutritonal facts about Karela - Low in calories. Just 17 calories per 100 g. - Contains polypeptide-P, a plant insulin known to lower blood sugar. - It is an excellent source of folates. - It is a rich source of Vitamin C.

Scientific research & evidence A study reported in the journal “Phytomedicine” in 1996 found that karela helped to decrease blood sugar levels in individuals with diabetes. Another clinical trial reported in 1999 found that taking bitter melon reduced blood sugar levels in people with non-insulin dependent diabetes.

- Also contains a good amount of Vitamin A and flavonoids. - It is a good source of Vitamin B3, Vitamin B5 and Vitamin B6 - It also contains minerals such as iron, zinc, potassium, manganese and magnesium.

Health Benefits of Karela Good for the gut

Karela Juice Karela juice is a healthy and safe alternative in controlling diabetes.

How to make Karela Juice Ingredients% 3 bitter gourd, 2 teaspoon Lemon juice, A pinch of salt, Half teaspoon turmeric powder

Directions%

Karela contains cellulose which is a very good source of fiber and effective in preventing constipation. It increases appetite and stimulates jatharagni (digestive fire) and is very helpful for people with dyspepsia.

Helps to lose weight It stimulates the liver for secretion of bile juices that are very essential for metabolism of fats. Thus, if you want to have a perfect, slim figure, then bitter gourd can help you.

Beauty / Ayur

Life

Whether are not you are suffering from diseases such as diabetes or hypertension, regular physical activity helps you maintain or enhance your health and beauty. It could be as simple as doing a set of household chores, for example cleaning the house, or something vigorous as cycling or swimming. Exercise is considered safe and highly recommended for diabetes. Besides lowering blood sugar and weight, do you know that working out can also help you look good when you are coping with diabetes? Experts agree that exercise can have a very positive effect on your overall attractiveness. Here's a breakdown of the major benefits of working out in diabetes:

Improves eyesight

Remove the karela skin and the seeds. Wash under running water.

It has high amount of beta-carotene and Vitamin A that helps alleviate eye problems and improves eyesight.

Cut the karela into medium size pieces.

Good for the skin

Soak the cut pieces in water with little salt and half teaspoon turmeric powder for 15 minutes.

Remove the pieces from the water and grind it in the mixer with enough water.

Karela is also effective in treating skin diseases or skin infections, eczema and psoriasis. It also helps in keeping the skin free from blemishes and keeps the skin glowing. Its blood purifying properties prevent acne.

Remove the fibers by passing the juice through a sieve.

Add lemon juice and black pepper and stir well.

Drink the juice in the morning on empty stomach daily.

Diabetes mellitus Karela is mostly in the hall of fame for vegetables because of its anti-diabetic properties. It contains a lectin that has insulin-like activity. This lectin lowers blood glucose concentrations by acting on peripheral tissues and similar to insulin's effects in the brain, suppresses appetite. It has been proven that karela juice significantly improves glucose tolerance without increasing blood insulin levels.

Precautions: - Karela should not be consumed during pregnancy. - Do not consume karela or karela juice in excess. - Diabetics taking hypoglycemic drugs will need to alter the dosage of their drugs if they consume bitter gourd on a regular basis. - Please consult your doctor before taking karela juice for medicinal purpose. 28 – Paramayu – Apr 2014

W

ith diabetes comes many complications, and one of the victim is your looks. Mostly, it affects your skin, eye, hair, teeth, bones and the nerves. Symptoms like hair loss, vitiligo, gum infections, retinopathy, bone deformities, etc. are common in diabetes.

Exercise and physical activity plays a big role in preventing and control the damages of diabetes to your body. Read this article if you are serious about your looks.

Diabetic?

Get active to keep looking good Apr 2014 – Paramayu – 29


Astro / Ayur

According to Ayurveda, sweating is good for your skin and your hair. Sweat when released from the skin pores helps to remove excess dirt and oils, as well as toxins from the body. Regular perspiration also lends a healthy glow to your skin. Being healthy is beautiful We all agree that a healthy person is a beautiful person. So, maintaining good health through regular physical activity and exercise also help you look and feel good.

We have learned how exercise can have a positive effect on your health and looks when you are suffering from diabetes. Now let's look at some simple activities and exercise that will help you manage diabetes in a positive way.

Not only is it fun, it has several benefits that make it well suited for a diabetes management program. Swimming not only helps you lose weight but also tones up your muscles to make you more attractive.

If you are a diabetic, regular physical activity improves your body's sensitivity to insulin and helps manage your blood glucose levels.

Physical activities to maintain your looks Exercise forms an important part of treatment for diabetic patients. It helps you to control diabetes as well as stall, prevent and manage the various complications of this lifestyle disease. Exercise and physical activity also helps to prevent the vagaries of diabetes on your appearance.

Yoga Yoga can act as an effective as a preventive measure to treat Type 2 diabetes, especially, if the causes are attributed to lifestyle and stress. The practice of Yoga is also proven to reduce weight as well as control increasing weight, which is particularly important to keep diabetes in check. A well-toned body is one of the hallmarks of beauty and Yoga can help you achieve that.

Sweating is good for the skin According to Ayurveda, sweating is good for your skin and your hair. Sweat when released from the skin pores helps to remove excess dirt and oils, as well as toxins from the body. Regular perspiration also lends a healthy glow to your skin. Exercise improves skin tone Exercise improves blood circulation and floods you skin with oxygen and nutrient-rich blood cells. This results in a prettier and clearer complexion. Reduces bloat and puffiness When you workout to get your lymphatic system flowing, it can help to reduce water retention in your body and improve under eye puffiness and dark circles. Exercise wards off wrinkles Regular exercise and physical activity is known to stimulate collagen and elastin production. It also helps to improve skin thickness.

30 – Paramayu – Apr 2014

Walks A morning walk is the best form of exercise. A 15-minute walk after every after meal can lower blood sugar and the risk of type 2 diabetes. Morning walkers are able to reap more advantages in contrast to people who walk at other times during the day. People who walk in the morning have lower blood pressures and are therefore more healthy and fit. They have a freshness about them that brings a glow and beauty to their entire personality. Get up for morning walks also ensures that you have enough time to complete work – that in itself helps you to remain calm, relaxed and add efficiency to your work. Swimming Swimming is a great physical activity for people with diabetes.

The following asanas are effective against diabetes and should be done under a trained teacher. Gomukahasana; Paschimottanasana; Vajraasana; Halasana; Shavasana; Ardha Matsyendrasana; Janusirasana; Dhanurasana and Surya Namasker

Meditation Meditation is not only helpful in dealing with stress but also in developing a positive attitude towards life. It helps to control wayward and stressful thoughts and achieve calmness and harmony of mind. When you are relaxed in your mind, you'll know how to do the right things to effectively manage diabetes. This in turn will show in your looks as a positive calmness and confidence.

Life

Diabetes An Astrological Perspective – Jyotishacharya Shankar Vats

Prevention is always better than cure. Astrology and Ayurveda can help you identify and plan accordingly if you are predisposed to diabetes.

G

enerally, diabetes is regarded as a disease that afflicts individuals after they have reached middle age. Unfortunately, if the disease attacks one in his/her youth, it is regarded as more serious and damaging. Increased blood sugar levels in the long-term can be toxic and has lethal effects on the body. It gradually impairs the blood vessels, kidney, eyes, heart and nervous system leading to problems such as heart stroke, paralysis, glaucoma, hypertension, etc. Now let's check out the astrological configurations in you chart that may indicate that you are predisposed to or have a tendency to acquire diabetes in your life.

Apr 2014 – Paramayu – 31


Diet /

Astrological Indications

Analysis of the Birth Chart

In astrology, it is generally considered that if the planets, Jupiter and Venus are afflicted by Saturn, Sun and Rahu, than there is a likelihood that one can suffer from diabetes. Jupiter governs liver and pancreas and is responsible for the formation of pitta, which is responsible for the process of digestion. Pitta is responsible for processing starch and carbohydrates and converting sugar to energy from the food that we eat. Usually, it has been seen that in people with diabetes, Jupiter is afflicted by a malignant planet.

While investigating the relation or likelihood of diabetes in the birth chart, the following things should be considered during the analysis.

The Cancer sign also governs the pancreas, and if weak or malignant may indicate diabetes. In Ayurveda, it is said that the intake of too heavy foods impair the functions of the pancreas. Moon is the planet that governs our disposition to food and the nourishment we derive from it. In the case that Moon is afflicted, the native (owner of the chart) is more prone to excesses in food and beverages, and when combined with a sedentary lifestyle it results in diabetes.

2. In case Jupiter and Moon is in aspect with a malignant planet or in conjunction, or the eighth house contains a malicious planet, there is an increased probability of diabetes.

Since Moon is the Lord of Cancer, it is important to check the position of the Moon to identify a disposition to diabetes. When it comes to disorders of the kidney or the urinary system, it is ruled by Venus. Hence, if Venus is afflicted it may indicate such types of health problems. The following houses if afflicted by a malignant planet may indicate that the native is susceptible to a variety of complicated diseases including diabetes:  First & Sixth Houses: The first house of the

birth chart signifies good health, longevity, physical strength and ability, while the sixth house signifies disease, suffering and accidents.

1. If Venus is placed with a malignant planet in the eighth house or in aspect, then there is a probability of kapha-induced diseases. In case if Venus is weak and positioned in a water sign, then the likelihood of such diseases in even more increased. In such a scenario, if Jupiter is afflicted by a malignant planet as well, then the native is more likely to suffer from diabetes.

3. In case the first house is in aspect with a malignant planet, or if the Lord of the first house is in a debilitated or enemy sign, then the native may be afflicted with diabetes.

Tips for Diabetics

 Diabetics should take

their medications accordingly and regularly check their blood sugar levels.  Include copious amounts of fiber-rich food, green

area surrounding the stomach and thighs.

vegetables and yoghurt in your diet.

complications. It also governs the excretory system. In summary the first, sixth, seventh and eighth house, and the signs such as Leo, Virgo, Libra and Scorpio, if afflicted, signifies susceptibility to diabetes and urinary disorders. Also, the same is signified if Venus, Moon and Jupiter are afflicted. Affliction is magnified if the above mentioned planets are positioned in a water sign.

32 – Paramayu – Apr 2014

How to Make

Food your Medicine E

The following tips can be helpful in the prevention of diabetes and associated symptoms and complications.

 Seventh House: It governs the workings of the  Eighth House: It governs courage and disease

Ayur Life

 Do some regular light exercises. Walk at least 4-

5 kilometers three days a week or do some physical activities. Regular exercise triggers the body's ability to process and absorb sugar properly.  Yoga, Pranayama and meditation are also very

effective in controlling blood sugar level in the body. Surya Namaskar (sun salutation) is one of the best exercises for controlling diabetes.

Diet plays an important role in the prevention and management of diabetes. Ayurveda clearly explains the relation between digestion, metabolism and diabetes.

at right and you can never go wrong, this was what my grandmother used to tell me. As I think about it, I realize that this saying is especially true for people with Type 2 diabetes. Eating right can help a diabetic to control the disease – in fact, it can help you stop the disease right on its tracks and work towards a cure. The same goes for one who is pre-diabetic or genetically predisposed to this disease. If you can combine the right foods with enough physical activity or exercise, it's surefire way to beat diabetes. Lifestyle changes of diet and exercise are extremely important for people who have diabetes. Dietary changes can be very effective in preventing or postponing the damages of diabetes. The human digestive system works continuously and relentlessly whether the foods we eat are healthy or unhealthy. Its sole aim is to nourish and repair the body. Below we will learn about the process of digestion and metabolism as explained in Ayurveda. We hope that this knowledge will help you gain a better understanding of the relation between your diet and health. With this new understanding, you will have the knowledge to plan your diet and eat accordingly for good health.

Apr 2014 – Paramayu – 33


Food as medicine When food is completely digested, the healthy or nourishing portion is known as rasa and the waste part is known as kitta. The kitta part of digested food is responsible for the creation of urine, feces, sweat, vata, pitta and kapha. It is also responsible for the growth of hair, beard and nails. While rasas nourishes the blood, muscles, fat, tissues, bones, semen and other important ingredients of the body. The right combination of rasa and kitta is important for a healthy individual. When there is an imbalance in these end products of digestion, a good balanced diet helps to maintain the balance. That's why food works like medicine in some lifestyle disease, especially diabetes.

The Right Food for Diabetics Diet control is an integral part of diabetes care and management. The unhealthy food choices you have been making over the years lead to the buildup of toxins in your body. In order to get rid of them, you have to regulate what is going into your body.Unless your diet is controlled, medicines and insulin injections may prove to be inadequate. That's why it is important to pay attention to what you eat, how it is prepared, how much you eat, and at what time you have your meals. Following a diet plan along with your medicines is extremely important.

 Also include fruits and vegetables with fibres

such as: Green vegetables (palak, methi, sarso, chaulai, rai and chana); Salads (cucumber, kakdi, tomato and cabbage; Fruits (orange, lemon, jamun, guava, papaya, apples etc.)

Dietary Guidelines Lifestyle changes of diet and exercise are extremely important for people who have diabetes. Dietary changes can be very effective in preventing or postponing the damages of diabetes. Keep in mind the below given five dietary guidelines if you want to effectively prevent or manage diabetes:  Reduce sugar and carbohydrates from your diet.  Take more fresh vegetables and fruits.  Include more of the beneficial herbs, fruits and

spices in your diet (Given above)  Reduce unhealthy fats by cutting down on fast

foods. Use ghee and olive oil in small quantities.  Instead of frying your food, chose to grill, bake

or stir-fry.  Maintain a food diary of what you and when

you eat.

What and When to Eat Meal planning is as important in diabetes as is eating the right foods. Below we will share a dietary time table to help you effectively manage diabetes at home. Even if you are undergoing treatment (Ayurvedic or allopathic) this time table will help you complement and increase the efficacy of the medications.

Now let's look at some ideal foods for diabetics.  Rotis made from maize, bajra, and jowar, as

well as chana and soyabean are recommended.  Arhar dal, paneer, lauki, torai, parwal, raw

banana and karela.  Buttermilk, Milk (without cream), fruits and

Diet Table for Diabetics Morning (6-7 am)

Lukewarm water with 2 tsp of fresh lemon juice

Breakfast (8-9 am)

2 slices of bread/rotis (whole wheat) with butter and milk. Occasionally take seasonal fruits.

Office (11-12 pm)

Snack on almonds, cashews, walnuts, etc.

Lunch (1-2 pm)

Steamed, boiled or lightly cooked green vegetables. Vegetable soup, sprouts, salads, rotis, dal and buttermilk.

Evening Snacks (4-5 pm)

Glass of fresh fruit juice or vegetable juice. You can also take Ayurvedic tea, herbal tea with roasted chickpeas.

Dinner (8-9 pm)

Boiled vegetables, sprouts, paneer, vegetable soups or a bowl of salad. Have a glass of fresh boiled milk before going off to bed.

soaked almonds.  Use mustard oil or cow's ghee (in small

quantities) while making curries.  Include the following vegetables, herbs and

fruits with alkaloids (also known as plant insulin) in your diet:  Chana sprouts, moong dal sprouts, moong dal,

olive oil, sarpagandha, ashwagandha, black pepper, jamun, bael, tulsi, neem leaves, turmeric, onion and garlic.

34 – Paramayu – Apr 2014


Ayur Life

Yoga / Ayur

/ Panchakarma

U

dvartana is an invigorating full body massage done in a rhythmic motion using herbal powder or paste. This therapy is largely recommended for diabetic neuropathy, obesity, paralysis, skin care, sciatica and indigestion among others. This massage also improves muscle tone and circulation apart from cleansing and nourishing the skin. Udvartana is highly recommended for dissolving excessive fat from the body.

Ingredients Udvartana powder contains nerve stimulating and nourishing agents such as harad, bibhitaki, amla, deodar, senna, kulthi and others.

How is Udvartana done In Udvartana (any of the three procedures), the powder or paste is briskly rubbed into the entire body for a period of 30-45 minutes. The absorptive properties of the powder act to pull excess fat deposits from the body. After the massage, swedana, a herbal sauna is recommended, followed by a shower to remove the powder/paste.

How it works In udvartana, herbal powders that are dry in nature and hot in potency are used. Mostly sesame oil is used for the paste, which is again hot in potency. All the herbs and oils help to create lightness, and remove blockages and stiffness. It acts on the fat tissues with a liquefying action. When the herbal powders and oils or rubbed on the skin with a specific action it opens the pores, remove blockages in the vessels, increase heat in the tissues, and stimulate fat metabolism. Once the paste is rubbed on the body and the massage is over, the client is asked to sit in an herbal steam chamber where the head of the guest remains outside the steam chamber. During this treatment the body loses lots of excess water (kapha) and the pores starts to open. Also, as the pores open, the herbal oil mixed with the paste percolates deeper into the skin and begins to liquefy the fat.

Janushirasana

– Yogacharya Harish Mohan

Precautions  Udvartana should always be done under

the supervision of a Panchakarma expert.  People with high blood pressure and skin

infections should avoid going for udvartana.

Udvartana Lose weight and control diabetes

Benefits of Udvartana  Helps in losing weight  Improves skin complexion.  Helps to relieve stress and induce relaxation.  Removes blockages in blood vessels.  Stimulates fat metabolism.  Reduces and balance vata and kapha  Highly beneficial for people with diabetes and obesity.

D

iabetes occurs in the body when the pancreas is unable to secrete adequate amount of insulin or process insulin properly. This causes increased or uncontrolled blood sugar level in the body leading to diabetes. Various Yoga postures help in stimulating the pancreas, reduce level of stress, lower blood pressure, enhance mobility and strength, and improve overall well-being. It is very effective for people with diabetes and other chronic diseaseas. Yoga postures such as ardhamatsyendraasana, mandukaasana, paschimottanasana, halasana, dhanurasana, bhujangaasana, janushirasana, pawanmuktaasana, shalabhasana and surya namasker, if done

properly can be effective in controlling type 2 diabetes. Some of the asanas mentioned above have been featured in some of the previous issues of Paramayu. In this issue we will discuss Janushirasan, which is effective in

providing relief in diabetes.

Directions: 1. Sit in a relaxed manner with a straight back. 2. Stretch both the legs in front of your body keeping a space of 1 feet between the legs. 3. Bend the left legs at the knee so that the sole of the left feet touches the right thigh. Ensure the left knee touches the floor.

straighten your back and bring your hands above your head while touching the ears. 11. Exhale again as you bring down your hands to normal position. 12. Follow the same procedure on the left side.

Benefits: 1. Helpful in diabetes and relieving constipation.

4. Straighten your back. Take a deep breath and lift both your hands over your head and clasp it together.

2. Strengthens the lungs.

5. Exhale as you straighten your hand (palms facing forward).

4. Strengthens and tones the waist, thigh and calf muscles.

6. Inhale again and exhale as you bend from the waist and bring your forehead toward the right knee.

5. Effective in relieving urinary disorders.

7. Keep your hands straight and grab the toes of the right feet with both your hands.

Precautions:

8. Inhale and exhale again as you bend more to touch your forehead with the knee.

9. Hold your breath for a while. 10. Exhale. Inhale again as you

36 – Paramayu – Apr 2014

Life

3. Improves jatharagni (digestive fire).

6. Relieves tiredness and boosts energy.

1. People with high blood pressure should avoid doing this asana. 2. Janushirasana should be avoided during pregnancy and menstruation. 3. Always practice asanas under expert supervision. Apr 2014 – Paramayu – 37


Ayur Life / The Super Herbs and aiding in reducing weight. The leaves of fenugreek in cooked form help in indigestion and relieve flatulence.

Methi

The Magical Herb for Diabetics

P

lants, herbs and seeds have always been a source of medicine for humans since time immemorial. The Indian traditional system of medicine is replete with the use of plants for the management of various diseases and conditions. One of the popular among them is methi (fenugreek), which is known for its effectiveness in managing diabetes, arthritis, muscle pain and gastrointestinal disorders. Whether you refer to it as a herb, spice or vegetable, it is known to almost everyone, especially in India. The plant's leaves are commonly used as a vegetable in Indian cooking. Fenugreek seeds are used as spice or curry powders and in making pickles. Methi is a natural source of iron,

38 – Paramayu – Apr 2014

silicon, sodium and thiamine. Effective in reducing the sugar level of the blood, it is used in conjunction with insulin. It also lowers blood pressure and relieves congestion, reduces inflammation and fights infection. Methi contains natural expectorant properties and is ideal for treating sinus and lung congestion, removing excess mucus and phlegm. Methi has a long history of medicinal use in Ayurvedic and Chinese medicine, and has been used for numerous indications, including labour induction, aiding digestion, and as a general tonic to improve metabolism and health.

Ayurvedic qualities In Ayurveda fenugreek is known to reduce medh dhatu (fatty tissues)

Ayurveda considers methi to be very effective in the control and management of diabetes.

Fenugreek has mild laxative property which also helps cleaning ama (toxins) clogged in the body and aiding in detoxification. Both leaves and seeds of methi are recommended for regular inclusion in the diet, especially for growing kids, women, puberty reaching girls and elder members of family. Soutikshastra (Ayurvedic gynecology and midwifery) has recommended use of fenugreek in promoting lactation in breast feeding mothers.

How to take methi in diabetes Ayurveda considers methi to be every effective in the control and management of diabetes. Here are a few ways to take advantage of methi's well-known antidiabetic properties. 1.Soak one teaspoonful of methi seeds and soak in water overnight. Take the seeds along with the water in an empty stomach in the morning. 2.Take one teaspoonful of powdered methi seeds and take it with buttermilk in the morning and evening 3.Mix methi seed powder with flour for making chapattis or bread. This will then automatically become part of your diet. 4.Dry roast methi seeds on medium-high heat for one to two minutes. Add 1 to 2 tbsp of the roasted seeds to your curries. 5.Steep 2 tbsp of dried methi leaves and seeds in 1 cup of boiling water for 10 minutes. Strain the liquid and drink twice per day to lower blood glucose levels.

Health Benefits Methi has numerous health benefits, below we will enumerate on a few of its major benefits: 1. Methi helps in improving functions of the liver and is helpful in jaundice. 2. It has a laxative property, which helps in the eliminated of accumulated ama (toxins) 3. Methi leaves and seeds help in blood formation. They are good for preventing anemia and rundown conditions. 4. Fenugreek leaves increases iron levels in pregnancy and improves lactation after delivery. Leaves are rich source of vitamins and minerals. Pregnant women should avoid fenugreek seeds. 5. A paste of the fresh fenugreek leaves, applied on the face prevents pimples, blackheads, dryness of the face and early appearance of wrinkles. 6. Effective in the removal of dandruff from hair. 7. Methi seeds, seed extract and leaves are known to decrease blood glucose and cholesterol levels.

Important facts on Methi

%

Trigonella foenum-graecum

English Name

%

Fenugreek

Hindi Name Sanksrit

% Methi % Methika

Botanical Name

Rasa (Taste)

% Katu (Pungent)

Virya (Action)

% Ushna (Hot)

Vipaka (post-digestive effect)

% Katu (pungent)

Guna (Quality) % Laghu (light), Snigdha (oily) Effects on Dosha % Vata-kapha shamak (alleviates Vata & Kapha dosha), aggravates pitta

Scientific Research Several studies have demonstrated that methi seed extract, mucilage of seeds, and leaves can decrease blood glucose and cholesterol levels. The therapeutic potential of methi is primarily due to the presence of saponins, 4-hydroxyisoleucine, and trigonelline, an alkaloid and a high-fiber content.

Precautions: Methi seeds are considered a uterine stimulant -- do not take this spice if you are pregnant.

Apr 2014 – Paramayu – 39


Ayur Life / Recipe Ingredients

Home Remedies / To make methi seed sprouts

1 tablespoon oats flour

Soak methi seeds for 7-8 hours, drain water and keep them to sprout for 8-10 hours. To make 1 cup sprouts you will need 2 tablespoons of methi dana.

1 tablespoon soya flour

Ayurvedic analysis

2 tablespoon ghee

Oats are supposed to be good for lowering cholesterol and good for diabetes. It reduces kapha dosha. Soyabean has the highest protein content amongst plant products. It pacifies vata dosha.

For the dough: 1 cup wheat flour

Chopped green chillies as per taste Salt as per taste

For the filling: 2 tablespoon methi (fenugreek) seed sprouts 1 cup chopped onions Salt as per taste

Method:

Methi (fenugreek) seeds are natural pain killers and effective in reducing swelling. It gives strength to nerves, increases digestive fire (deepan), improves digestion (pachan) and removes flatulence (anuloman). The hypoglycemic property of methi seeds has been well known for years. It also lowers glycosylated haemoglobin level and therefore is very beneficial for people with diabetes. In addition, it helps to pacify vata dosha.

Methi Sprouts

Paratha – Komal Karamchandani

Mix all flours, salt, 1 tablespoon ghee and green chillies to make a soft dough for parathas. Keep it aside. To make filling, sauté methi dana sprouts with 1 tablespoon water and let it cool. Mix in salt and chopped onions with them. Take desired amount of dough and roll it in small size roti, now place 1 tablespoon of filling and pack it and roll it in to a desired shape of paratha. Roast paratha on a tava with ghee, serve hot with achaar or chutney.

Tips : To make oats flour Roast oats in a wok on medium flame for about 5 minutes, let it cool and then grind it in a mixer.

40 – Paramayu – Apr 2014

Methi sprouts paratha is packed with the wholesome goodness of fenugreek, oats and soyabean. It is an ideal health snack for people with diabetes.

Ayur Life

Doctor Granny Diabetes

A

part from diet and lifestyle factors, our emotions play a vital role in the prevention and management of diabetes. Negative emotions such as fear, anger, hatred, worry and stress can have a detrimental effect on your health. A mind filled with despair, hopelessness and bitterness also affects the body, making it a breeding ground for diseases such as diabetes. People who have lot of bitterness and conflict in their lives tend to eat a lot of sweets, ice creams and snacks. As a result, they put on weight, mess up their digestive system and end up with diabetes. It is depressing when we don't get what we expect – love, money and recognition – but eating sweets makes you more

depressed, heavy and lethargic. When you are depressed, heavy and lethargic, you don't exercise or stay away from physical activity and that compounds the problem. Eventually, without your knowledge one fine day you end up suffering from diabetes. This is the leading cause of diabetes being so widespread in the world today. “In the old days, people didn't expect so much from life, there were less pain, bitterness and conflict,” says Dr. Granny. People led simple lives and had simple aspirations. Diabetes was almost unheard off in the general population and it only affected the affluent. Today, apart from changing one's attitude towards life, individuals should make serious attempts to change their diet and lifestyle to manage or prevent diabetes.

People who have lot of bitterness and conflict in their lives tend to eat a lot of sweets, ice creams and snacks.

Below are some valuable home remedies from Dr. Dadi that may help you provide relief in diabetes. Please read and use them in your daily life. They are simple, affordable and effective. 1. Take 2 tsp of bitter gourd (karela) juice once a day. You can also add karela preparations to your daily meal. 2. Take 1 tsp of amla juice with 1 tsp of karela juice twice a day. 3. Make a mix of 1 tsp of turmeric powder and 1 tsp of amla powder twice a day with lukewarm water. 4. Mix 1 teaspoon of this powder in water every morning and take it. 5. Make a powder from the seeds of black plum (jamun). Take 1 teaspoon of this powder twice a day with water. 6. Learn to control anger and stress with Yoga and Pranayama. 7. Walk briskly for at least 4 km daily. 8. Do regular mediation for at least 15-30 minutes daily. Note: Always consult a medical expert before using these home remedies. Home remedies are not a substitute for medicines. If there is no progress in your condition please consult a physician.

Apr 2014 – Paramayu – 41



Deeper Ayurveda

/ Cover Story

Deeper Ayurveda 満になりやすくなったことも糖尿病

糖尿病と

アーユルヴェーダの薬は⾎糖値を下 は運動や体を使った活動に時間を使 げるだけでなく膵臓も強くします。 わなくなりました。週末でさえテレ さらに、体組織(ダートゥ)を滋養 ビを⾒たり、ピザやハンバーガーと し、免疫⼒を⾼め、消化器系を強化 いったファンクフードを⾷べたり、 し、体内毒素を排泄します。薬を飲 むだけでは充分ではありません。定 糖分たっぷりの飲料を飲んだりして 期的な運動や正しい⾷⽣活も重要な 時間を使っています。また⼈間関係、 治療の⼀部です。糖尿病には⼼の健 家族、お⾦、仕事、社会⽣活などの 康も⼤きな役割を果たしています。 問題は精神的・感情的ストレスを増 それゆえ、アーユルヴェーダは体、 ⼤させます。こうした健康によくな ⼼、スピリチュアリティーのレベル い要因がたくさんある現代では、糖 において糖尿病を癒す最も優れた解 決策を与えてくれます。 尿病の増加は当然といえるでしょう。 糖尿病患者が絶対に守らなければな 糖尿病はどう致命的なのか? らないことは、⾃⼰流で糖尿病を治 糖尿病はアーユルヴェーダでは別名 そうとしないことです。熟知した マハーロガとも⾔われます。この病 アーユルヴェーダ医師だけが病気の 気は⾎糖値を上げるだけにとどまら 状態、プラクリティ(体質)、年齢 などに基づき、患者⼀⼈ひとりの複 ず全⾝に影響します。糖尿病は次第 雑な状態を理解することができます。 に体から活⼒(オジャス)を奪い去 必ず経験のある医師の診断を求めて り弱らせていきます。オジャスが減 ください。アーユルヴェーダは れば免疫⼒も損なわれます。そのた 「1つのサイズは全ての⼈には適さ め糖尿病は⼼臓、腎臓、⽬、神経系 ない」と考えています。

ドクター・パルタップ・チョハン

代医学は最善の糖尿病薬や治療法を⾒つ け出すために数⼗億ドルを費やしてきま した。しかしご存知の通り、糖尿病は流 ⾏病のように増加し続けています。いろいろな報告 書によれば、糖尿病の罹患者数は世界全体で3億 4,700万⼈、死亡原因としては7位の多さです。

ついて記しており、糖尿病(マドゥーメーハ)はそ の⼀つです。

糖尿病はなぜ増えているのか ほんの数⼗年前まで糖尿病は⾦持ちが罹る病気と思 われていました。もはや状況は違っています。糖尿 病は、収⼊や階級や社会的地位の区別なく、すべて の社会層で増えています。⽢くて重くて油分の多い ⾷べ物、つまりカファを増やすような⾷べ物の摂り すぎに加えて、座りっぱなしの⽣活やストレスなど も世界的な糖尿病急増の原因となっています。 ここ20-30年の間に⾷習慣や⽣活習慣が劇的に変化 しました。砂糖の消費量や、ジャンクフードや加⼯ ⾷品から取り込む有害な油分の摂取量は数倍に増え ています。快適なライフスタイルへの志向や体を動 かさなくなったことで代謝プロセスが阻害され、肥 44 – Paramayu – Apr 2014

アーユルヴェーダに希望がある

増加に拍⾞をかけています。現代⼈

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダをはじめとする全⼈的な科学は、 世界的に増加している糖尿病の改善に⼤きな効果を 上げることができます。アーユルヴェーダの古い⽂ 献は、糖尿病の原因、要因、予防、管理、治療につ いて詳細に述べています。ヴェーダ時代から糖尿病 を改善するために総合的な取り組みが⾏われていた ことを⽰すものです。アーユルヴェーダの⽂献は約 20種類のプラメーハ(尿の異状を呈する疾患群)に

/ Cover Story

アーユルヴェー ダは糖尿病の予 防や管理にきわ めて有効、とド クター・パル タップ・チョハ ンは⾔います。

などいろいろな器官に合併症や不具 合を引き起こします。体組織(ダー トウ)も損なわれるため、さまざま な退⾏性疾患を招きます。糖尿病に 罹っている⼈は消化不良、便秘、体 内の管の詰まりなどに罹りやすくな

⼀般に糖尿病 患者は、薬を 飲んで⾎糖値 をコントロー ルできていれ ばそれでいい と考えがちで す。

ります。糖尿病患者はこの病気の深 刻さを理解し、軽視したり無頓着に ならないことが⼤切です。 ⼀般に糖尿病患者は、薬を飲んで⾎ 糖値をコントロールできていればそ れでいいと考えがちです。ある⽇、 ⼼臓や腎臓や肝臓が正常に働いてい ないことがわかったとき、全てが遅 すぎたことを実感する⽻⽬に陥りま す。糖尿病患者にとって重要なこと は、⾎糖値をコントロールすること に加えて、ダートゥや活⼒の喪失を 補うための⾷べ物やハーブや薬を摂 ることです。

12 – Paramayu – Apr 2014

薬とともにアーユルヴェーダ医師か ら与えられる⾷事やライフスタイル のガイドラインは厳密に従うことが ⼤切です。糖尿病患者がアーユル ヴェーダクリニックに⾏く場合、⾎ 糖値をコントロールするための現代 医学の薬をすでに服⽤しているケー スが⼤半です。⾃分だけの判断で⻄ 洋医学薬の服⽤を完全にやめてしま うことは望ましくありません。アー ユルヴェーダ医師と相談して次第に 薬の量を減らしていくことをお勧め します。 アーユルヴェーダの薬は体を滋養し て細胞を若返らせ、病気の根本原因 に作⽤します。アーユルヴェーダ医 師は患者の体重の過少過多に基づき 治療⽅針を決めます。糖尿病患者は アーユルヴェーダという全⼈的科学 から多くの恩恵を受けることができ ます。アーユルヴェーダは糖尿病の 予防、治療、管理に⼤きな役割を果 たすことができると私は考えていま す。 Apr 2014 – Paramayu – 45


健康な⾷習慣を⾝につける 健康な⾷習慣では、タンパク質、炭 ⽔化物、脂肪の三⼤栄養素を適切な 量摂取することが⼤切です。体重を コントロールすることも糖尿病管理 に⽋かせません。 健康な⾷習慣とは、飽和脂肪酸、糖 分、ナトリウムの少ない⾷事を規則正しく⾷べ、1回の⾷ 事で摂る炭⽔化物の量と種類をコントロールすることを⾔ います。ジャンクフードや砂糖の⼊った飲み物を減らした り飲まないようにすることも重要な⽅法です。適切な時間 に適切な物を⾷べることも⼤切です。

もしあなたが糖尿病と 診断されたらどうします か。落ち込む必要はあ りません。アーユル ヴェーダには希望があ ります。⽇々の⽣活に 関する7つのポイントを 守れば、⽣涯にわたっ て糖尿病とうまくつき 合っていくことができま す。

尿病と診断されたときには困 惑するかもしれません。知ら なければならないことやする ことがたくさんあるからです。最初の反 応はこうかもしれません。どうして私 (あるいは私の愛する⼈)が糖尿病に なったの? でも今は過ぎたことを思う より、これからの対策を⽴てるときなの です。早急にすべきことは糖尿病に関す る情報を集め、賢明な⽅法でこの病気を 管理する準備を始めることです。スター トが早ければ早いほど、糖尿病を克服す る可能性も⾼くなります。 糖尿病治療のために投薬やインスリン注 射を⾏っているとしても、遅かれ早かれ もっと健康的な⽅法に切り替えなければ なりません。インスリン依存型にならず、 ⻑期的に副作⽤に苦しまない⽅法をとる

糖尿病と うまくつき合う 7つのポイント 46 – Paramayu – Apr 2014

⾃分が⾷べているものにいつも注意を払うことです。でき ることなら加⼯⾷品や⼯場由来のパッケージ⾷品を排除す べきです。外⾷のときには闇雲に⾷べずに、⾃⼰を律した 結果として健康というご褒美が与えられることを忘れない ようにしましょう。ときにはどうしても加⼯⾷品を⾷べな ければならないときがあるかもしれません。買う前にラベ ルをよく読みましょう。

体を動かす 体を動かし軽い運動をすることが⼤ 切です。毎⽇15分間速⾜でウォーキ ングをすると糖尿病に変化がみられ ます。太陽礼拝(スーリヤナマス カール)、正座のポーズ、肩⽴ちの ポーズ、コブラポース、カパルバ ティ呼吸法などのヨガも糖尿病に効 果があります。体の運動は⾎糖のレベルをコントロールし、 ⼼筋を強くし、体重をコントロールします。

べきです。糖尿病が⼼臓、腎臓、神経系 などの重要な器官に影響し始める前に、 なるべく早い段階でアーユルヴェーダの ⽅法に切り替えることをお勧めします。 糖尿病を持つ⼈が⾏うべきことを下記の 7つの分野にまとめてみました。

定期チェックする ⾎糖値を定期的に測る習慣をつけま しょう。⾎糖値を定期的に測ること によってアーユルヴェーダ医師は、 患者の⾎糖や膵臓が⽣薬や⾷事療法 プラン、⽣活習慣改善プランにどう 反応しているか判断することができ ます。その結果、必要なら⽣薬やラ イフスタイルプランを変更・修正します。

Apr 2014 – Paramayu – 47


アーユルヴェーダ⽣薬を正しく摂る アーユルヴェーダ⽣薬の効果を⼗分に出すために は、正しい時間に定期的にきちんと⽣薬を摂るこ とが⼤切です。指⽰された時間に毎⽇⽣薬を摂っ て初めて本当の治療が可能になります。薬を飲み 忘れたり、不規則な時間に飲んだりしたのでは、 状態はよくなりません。また、処⽅された薬を全 部飲み終えないうちに病状が改善し始めたように 感じたとしても、薬は最後まできちんと飲みましょう。

た。 グトゥカー(⼝に⼊れて刺激を楽しむ嗜好 品。依存性があるとされる)への依存症が問題 を複雑にしていました。5年前から⾼⾎圧も 患っており、糖尿病、喘息、⾼⾎圧の⻄洋医学 薬を服⽤していました。 ⾜を中⼼とする⽑細⾎管が傷つけられているた め、糖尿病性神経障害の徴候が現れていました。

ムケシュの症状

⽴ちはだかる問題を乗り越える ⽇常⽣活のなかで遭遇するさまざまな状況を想 定し先⼿を打ちましょう。たとえばパーティー に出席した場合、⾷べられるものと避けなけれ ばならないものを事前にパーティーの主催者に 伝えておきます。病気によくない⾷べ物や飲み 物を断る術を⾝につけましょう。旅⾏するとき には薬を忘れずに持参し、旅⾏先の天候や⾷べ 物が病状に悪影響を与えないことを確認しましょう。

太陽礼拝のポー ズ、正座のポー ズ、肩⽴ちの ポーズ、コブラ ポース、カパル バティ呼吸法な どのヨガも糖尿 病に効果がある

48 – Paramayu – Apr 2014

健康的なコーピングスキルを知る 糖尿病は進⾏性の慢性病であり、患者⾃⾝が多く のことに関与しなければならないので、患者の体 や⼼に影響する場合があります。しばしば家族全 体も影響を受けます。厄介な社会環境に対応した り、健康な⾷習慣や運動を続ける意欲を持続した り、病気で⼈⽣を棒に振ることがないようにする には技術が必要です。それをコーピングスキルと いいます。コーピングスキルを⾝につけるために は、つねに新しい情報を得たり、⾃分の病気について知識を深めること が⼤切です。こうした情報や知識を積極的な⾏動に転換することが⼤切 であることを忘れてなりません。

糖尿病

喘息

⾼⾎圧

記憶の衰え

おなかのガス

神経障害

睡眠障害

⾜の裏のひりひりする痛 み

初診 ムケシュがジヴァ・クリニックを初めて訪れた とき、⾷後の⾎糖値は220mg/dlで、正常値

ストレスをコントロールする

体を動かす

病を患っていました。 幼児期から

喘息を患っており、吸⼊器が⽋かせませんでし

⽣薬の⼀服⼀服が健康に近づけてくれることを理解し、アーユルヴェー ダの粉薬や錠剤の味を受け⼊れましょう。アーユルヴェーダは病気の根 本原因に働きかけるものなので、病気が完全に治るまでには少し時間が かかります。即効性ではなく徐々に病気の根本原因が改善していくこと を理解し、気⻑に⽣薬とお付き合いください。

ストレスはあらゆる病気の⺟であり、糖尿病管理 にはストレスマネジメントが⽋かせません。糖尿 病があったとしても、⾃分を⽀えて愛してくれる 善意の⼈々に囲まれていることを忘れないように。 体や⼼を酷使することは避けましょう。瞑想や呼 吸法はストレス緩和のよい⽅法です。スピリチュ アルなことに関⼼を寄せたり、好きなことをした り、同じ考えをもつ⼈達と会ったりすることも気持ちをリラックスさせ ます。

イデラバード出⾝の45歳の教師で

あるムケシュは、10年前から糖尿

(110-140mg/dl)よりかなり⾼い数値でした。

糖尿病 ジヴァクリニックでのケーススタディー 10年以上糖尿病を患っていた 患者が、いかにしてジヴァ・ クリニックでアーユルヴェー ダ治療を始めてからわずか5ケ ⽉で⽬覚ましい改善をみせた のでしょうか。

糖尿病の家系で、糖尿病にかかりやすい素因を もっていました。彼の⽗も糖尿病でした。初期 症状は、頻尿、おなかのガス、胃酸過多、過剰 な粘液分泌、神経障害、記憶⼒の衰え、睡眠障 害などでした。 ⻄洋医学の薬を飲んでいましたが、あまり効果 はありませんでした。⾷⽣活と⽣活習慣は適切 なものではありませんでした。ジヴァのドク ターは、ムケシュの状態に合わせてカスタマイ ズした⽣薬とハーブを処⽅しました。 さらに糖 尿病をコントロールするための⾷事プランと⽣ 活習慣プランを策定し、朝晩の定期的な散歩を アドバイスしました。

⼆度⽬の受診 1ヵ⽉の治療で⾷後の⾎糖値は220mg/dlから 105mg/dlに⽬覚ましく下がりました。 しかし、 ⾎圧はまだ正常ではありませんでした。 ムケ シュは低⾎糖になっているのを感じたため、⻄ 洋医学の薬を完全に⽌めていました。 Apr 2014 – Paramayu – 49


ジヴァのドクターは、悪化したダートゥ(体組 織)と消化を元に戻すことに治療の的を絞りま した。 また、神経を強化するための薬も与え ました。

治療パッケージ Madhumehantak Churna- 代謝を促進し、⾎糖値を下げ

る Panchnimbadi Churna- ⽪膚疾患を治し、毒素がつまっ

た体内の管を浄化する Yakrada Churna- 肝機能とピッタのバランスを改善する Diatrin Tablets- ⾎糖を減らし、⾝体を若返らせる Sleepwell Tablets- 精神を安定させ、睡眠を改善する Asthma Tablets-喘息を改善する Ashwagandha - 神経系を若返えらせ強化する

しく改善したか、ほとんどなくなりました。⻄ 洋医学の薬は完全に⽌めました。 喘息と⾼⾎圧 も正常値になりました。ジヴァの若返り治療は、 体と⼼のバランスをとるのに必要な新たな活⼒ を与えてくれました。

Spirituality /

治療の最も⼤きな成果の1つは、糖尿病をコン トロールすることが治療の⼀番の⽬的だったに もかかわらず、喘息を和らげるために使ってい た吸⼊器がもはや必要なくなったことです。⼊ 念な治療計画と実践的な⾷事や⽣活習慣プラン を組み合わせたことにより、ジヴァ・クリニッ クでの取り組みは、わずか5ヵ⽉間で3つの病気 をコントロールする成果を上げたのです。 ⼈間 は⼀⼈⼀⼈がユニークな存在であり、体、⼼、 魂の総和であるという考え⽅に基づく、⼀⼈⼀ ⼈に合わせた全⼈的な治療の成果と⾔えるで しょう。

タイトルの3つの⾔ 葉に共通するもの は何かというクイズ ではありません。本 稿は3つの⾔葉の 関係性を⾒出す⼿ がかりとなるはずで す。記事を読めば わかります!

⼆度⽬の受診 初診から2ヵ⽉が経ちました。⾷後の⾎糖値は 93mg/dl、⾎圧は150/81mmHgとかなり下が

ケースファイル

りました。

ケースID: 32556761

四度⽬の受診 治療開始から3ヵ⽉が経ち、頻尿、⾜の裏の痛 み、記憶⼒の低下、胃酸過多といった症状はか なり改善されました。 空腹時の⾎糖値は 89mg/dl、⾷後の⾎糖値は125mg/dlまで下が りました。ドクターはHbA1c(ヘモグロビン エーワンシー)の数値をみました。 HbA1cテストは⾎糖のレベルを⽰す重要な尺度 です。 糖尿病にかかっていない正常値は5〜

患者プロファイル:ムケシュ・チャンドラ、 45歳、教師、コルカタ 主訴:糖尿病、喘息、⾼⾎圧 治療: ⾎糖のコントロール、ダートゥの浄化と 滋養、代謝と消化の改善、若返り、ドー シャのバランス改善 治療期間:5ケ⽉ ⾷事と運動プラン : 新鮮な野菜と果物、糖分摂 取の抑制、低脂肪⾷。 昼寝を避ける。 朝と⼣⽅

6%です。

の散歩。

治療を始めて3ヵ⽉経ったムケシュのHbA1cは

5.2%で、最初の 7.2%から⼤きく改善しまし

結果 : 糖尿病、⾼⾎圧、喘息の改善。 消化機能 の回復。 ⼀次および⼆次症状の軽減。吸⼊器不 要。⻄洋医学薬の停⽌。   謝意 :

た。たった3ヵ⽉間で⽬覚ましく改善したので す。

治療の⽬標      

⾎糖のコントロール 体組織の浄化 若返り療法 代謝と消化の改善 睡眠の改善と喘息の緩和 3つのドーシャのバランス改善

治療の結果 ジヴァでの5ヵ⽉の治療によりムケシュの⾎糖値 は完全に正常に戻りました。 体⼒低下、おなかの ガス、胃酸過多、神経障害といった⼆次症状は著 50 – Paramayu – Apr 2014

Deeper Ayurveda

「病気によって台無しになる⼈⽣を想像してくだ さい。それが私の⼈⽣でした。 私の病気を治療 してくれたジヴァのドクターに対して感謝の⾔ 葉はみつかりません。ドクターとジヴァに本当 に感謝しています。神の御加護がありますよう に!」ムケシュ・チャンドラ Mukesh Chandra, Kolkata

糖尿病 シンプルライフ シュリ・クリシュナ Dr.サトヤナラヤナ・ダサ Apr 2014 – Paramayu – 51


バガヴァッド・ギーターのなかでバガヴァン・ シュリ・クリシュナは、健康を維持するためのシ ンプルなアドバイスをアルジュナにしています (6.16, 17)。 アルジュナよ。⾷べ過ぎる者にも、まったく⾷べな い者にも、睡眠をとりすぎる者にも、不眠の者にも ヨーガは完成されない。⾷べることと娯楽に節度を もち、節度をもって⾏為を⾏い、睡眠と⽬覚めに節 度をもつ者に、すべての苦を滅するヨーガが完成す る。

のアドバイスはとてもシンプルなので、ほ とんどの⼈は注意を払いません。⼈間とい うものは、単純な常識は考慮に値しないつ まらないものとみなす傾向があります。⼼理的観点から ⾔えば、⼈間の⼼はシンプルなアドバイスを無視する傾 向があります。⼼というもの(正確に⾔えば⾃我)は困 難な挑戦にひきつけられるものです。⾃我は挑戦が好き なのです。だから⼈々は⼭に登ったり、バンジージャン プに挑戦したり、困難なことを⾏ったりするのです。同 じ⼼の動きから、健康を維持するためにはフィットネス クラブでウェイトを持ち上げなければならないと思うの です。ウェイトを持ち上げることは筋⾁をつけるにはい いかもしれませんが、必ずしも健康に直結しないし、だ れもがフィットネスクラブに⾏けるわけではありません。 アーユルヴェーダによる健康の定義には筋⾁隆々の体は 含まれていません。アーユルヴェーダによると、3つの ドーシャのバランスがとれ、消化の⽕が正常に燃え、排 泄が規則正しく⾏われ、⼼が静まった状態を健康といい ます。こうした⼈は病気にならないと⾔われています。 副作⽤のない健康は、バガヴァッド・ギーターのなかで バガヴァン・シュリ・クリシュナがアルジュナに与えた シンプルなアドバイスを実⾏することによって⻑期間に わたって維持することができます。⼀⽅、いま健康を崩 している⼈は、節度ある⽣活を送ることによって健康を 取り戻すことができます。病気は節度を失った⽣活から 体に現れるのです。とくに⾷事、睡眠、仕事、娯楽が⼤ きく影響します。

現代ライフスタイルの何がいけな いのか? 現代のライフスタイルは健康に⾮常によいとは⾔えませ ん。都市に住む⼈を中⼼に現代⽣活はさまざまな病気を ⽣み出しています。都市に住む中年以降の⼈で薬を常⽤ していない⼈をみつけるほうがむずかしいくらいです。 開発途上国で共通して増加している病気は糖尿病です。 糖尿病の語源は「通り抜ける」を意味するラテン語にあ ります。糖尿病は尿の通過つまり排尿の回数が増えるか

52 – Paramayu – Apr 2014

らです。しかし私の考えでは、通り抜けるの は糖尿病患者の⽣命です。だから糖尿病患者 は徐々に体⼒を失っていくのです。 アーユルヴェーダは2000年前からこの病気 を知っており、王族の病と呼んでいました。 王族はいつも豪華な⾷事をし、体を動かさない⽣活を 送っていたからです。⼈々の収⼊が増え、規模の経済効 果で⾷べ物の値段が低下したのに伴い、庶⺠でも豊かな ⾷事ができるようになりました。その結果、糖尿病は⾦ 持ちやセレブだけの病気ではなくなったのです。今や庶 ⺠でも⾞で移動し、仕事の⼤半は機械が⾏い、体を使う 仕事はほとんどなくなりました。

現代の⾷事の何がいけないのか? 今⽇の⼈々は豊かな⾷事に加えて、座りっぱなしの ⽣活を送っています。昔は王族でさえ⼿に⼊れられ なかったさまざまな⾷べ物を⼿に⼊れることができ ます。国内でつくられた⾷べ物だけでなく、外国か ら来た多彩な⾷べ物をいとも簡単に買うことができ ます。健康によいとは⾔えない加⼯⾷品や⼈⼯飲料、 精製⾷品が溢れています。

シュリ・クリシュナのアドバイスに⽿を傾ける 5200年前のクリシュナのアドバイスは今なお有 効であり価値があります。このアドバイスはヨ ギーが精神性を⾼めるためのものですが、だれに でも当てはまります。これが健康の基礎だからで す。健康の法則はシンプルです。バランスのとれ た⾷事、快眠、⼼⾝システムがうまく機能してい ること-これが法則です。 クリシュナのアドバイスはきわめてシンプルです。 これ以上にシンプルなものがあるでしょうか。私 たちが毎⽇⾏っていることのほかに特別なことを せよと⾔っているわけではありません。特別な器 具も必要ありません。しかし現代において、この シンプルなアドバイスに従うことは容易ではあり ません。私たちの⽣活が複雑になったからです。 現代⼈はナチュラルでシンプルな⽣活からかけ離 れています。普通の⼈にとって早寝早起きは簡単 ではなくなりました。テレビやFacebookやメー ルが早寝早起きを妨げています。運動する時間も ありません。⾷事の時間も不規則です。座ったま まテレビやコンピューターやスマホをみることが 娯楽になっています。だから先述のとおり、⾃我 は困難なことに挑戦したくなるのです。だとした ら、シンプルで規則正しい⽣活を送って幸福にな るという困難な挑戦に挑んでみてはいかがでしょ うか。糖尿病のような病気が⼊り込むスキはなく なるはずです。


Deeper Ayurveda / Kid’s Special

⼩児糖尿病 を管理する Dr. アビシェク・グプタ Ⅰ型糖尿病の ⼦供が急増し ています。本 稿では⼦供の Ⅰ型糖尿病の ⾒分け⽅、予 防法、コント ロール法を学 びます。

54 – Paramayu – Apr 2014

⼀般に糖尿病というと中年以降にか かる病気と思われていますが、そう とは限りません。特に若年者や⼦供 のⅠ型糖尿病が成⼈同様に増えてい ます。⼦供の糖尿病については未だ 明確な結論がでていないものの、原 因のいくつかはわかっています。そ の⼀部を下記に挙げました。

た場合、糖尿病につながる遺伝的気 質をもつ可能性があります。やがて ⾝体的条件が成熟するころ、糖尿病 の症状が現れ始めます。中には両親 または祖⽗⺟に糖尿病があり、糖尿 病になりやすい遺伝的素因をもつ⼦ 供もいます。

Contrary to popular belief, diabetes is not confined to people who have reached middle age. It has now become a widespread problem in children as well, especially type 1 diabetes.

体外受精児:最近では体外受精 国の調査によると、体重過多・肥満 (IVF)による妊娠が増えてきまし の⼦供や若年者ほど糖尿病のリスク た。アメリカ科学振興協会 (AAAS)が⾏った調査によると、 が⾼くなります。 低体重を伴う体外受精児が肥満、⼼ 遺伝的要因:若年性の糖尿病の場合、 疾患、糖尿病にかかるリスクは⾃然 遺伝的要因が挙げられます。紀元前 受精児より⾼くなっています。 に作られたアーユルヴェーダの古典 若年者の糖尿病の要因としては、上 教科書「チャラカ・サンヒター」に 記に挙げたもののほかに、アルコー はこうした原因が詳細に述べられて ル、ドラッグ、喫煙による可能性が います。精⼦と卵⼦が受精し受精卵 あります。 ができる際に何かしらの障害があっ

体重過多・肥満:⽶国を含む世界各

Apr 2014 – Paramayu – 55


Ayur Life

⼦供の糖尿病を⾒分けるには? 2歳以下の⼦供ではⅠ型糖尿病の症状 を⾒分けるのは困難です。2歳以上の ⼦供では急激な体重減少、⼝渇、頻 尿といった症状が現れます。また虚 弱、疲労、癇癪といった症状を⽰す ことがあります。糖尿病になると⾷ 欲が増進し、⽢いものを過度に欲し がります。さらに随伴症状として腹 痛、ひどい疲れ、息切れ、むかつき、 嘔吐が現れることがあります。

糖尿病管理における親の役割 糖尿病は⽣涯にわたって治療とコン トロールを必要とする厳しい疾患で す。しかしながら適切な⾷事、ケア、 治療、⽣活習慣によってコントロー ルすることが可能な疾患でもありま す。⼦供の糖尿病の場合、家族によ るケアと指導が特に重要です。両親 や家族は、糖尿病をかかえる⼦供が ⼤変な時期を乗り越えられるように、 ⼀致団結した忍耐強いサポートをす ることが必要です。親は以下に挙げ たポイントをしっかり守りましょう。 ⾷事プランを⽴て、着実に実⾏し ます。 親が⽴てた体調管理プランを⼦供 に確実に実⾏させます。

ーヤは苦い味がしますが、この苦味が 体の調⼦を整えてくれます。ほとんど の⼈々は、ゴーヤのジュースを飲むと

か、ゴーヤをカレーに⼊れることを考えただけで しかめっ⾯をするでしょう。しかし、ゴーヤは糖 尿病患者や肥満の⼈にとっては⾃然からの⼤きな 贈り物なのです。⾎糖値を低下させるだけでなく、 体内毒素を浄化し、肝機能を改善し、⾷欲を増進

⼩児糖尿病の適切な⾷事 糖尿病をうまくコントロールして回復に向かうためには、 ⾷べ物の適切な種類、量、⾷べるタイミングを知ること が⼤切です。⼀般に糖尿病には質素な⾷事がよいと信じ られていますが、そうではありません。計画的で適切な ⾷事が⼤切です。

まめ、ソルダム、⼩⻨の粉で作ったチャパティ(ロティ)

⼦供に糖尿病を理解させ、現れる 症状や、問題が起きたときの対処 法について教えます。 ⼦供がテレビやビデオゲームやパ ソコンに⻑時間を費やさないよう にします。 ⼦供を⻑時間座りっぱなしにさせ てはいけません。体を動かさない と体重が増えやすくなり、過度の 精神的ストレスを受けやすくなり ます。 56 – Paramayu – Apr 2014

1つの臓器や組織に対してのみ効果がある薬剤と 違い、ゴーヤは全⾝のブドウ糖代謝に作⽤します。 ゴーヤに含まれる化合物は、肝臓、筋⾁および脂 肪組織へのブドウ糖の取り込みとグリコーゲン合 成を強化し、体の耐糖能を改善する効果がありま す。 本稿では、アーユルヴェーダにおいて昔から実証 されているゴーヤの栄養素や医学的効能に焦点を あてます。さらに、現代科学がゴーヤの効⼒に

⾖類、カッテージチーズ、ゴーヤ、ユウガオ、ヘチマ

バターミルク、無脂肪⽜乳、⽔に浸したアーモンド

調理にはマスタードオイルかギーを少量使う

次に挙げるようなアルカロイドや植物インスリンを含有す

学校の友達や先⽣に⼦供が糖尿病 であることを伝えておきましょう。

体重を減らす効果もあります。

トウモロコシ、パールミレット(トウジンビエ)、ひよこ

⼦供の⾎糖値を定期的に計測しま す。 ⾵邪、咳、熱などちょっとした症 状であっても、かかりつけ医に相 談することなく⾃⼰判断で⼦供に 薬を飲ますことはやめましょう。

し、消化⼒をアップさせます。さらに、ゴーヤは

る野菜を摂る。フサナリイチジクの実と樹⽪、ひよこ⾖の スプラウト、フェヌグリークのシードと葉、ムング⾖(緑 ⾖)、ギムネマシルベスタの葉、オリーブオイル、サルパ ガンダ(インディアン・スネークルート)、アシュワガン

徐々に⽬を向け始めていることにも触れます。

ゴーヤ

糖尿病患者への 自然からの贈り物

ダ、⿊こしょう、ブラックプラムの実と種、ベールフルー ツ、バジルの葉、ニームの葉、ブリンガラージ、ターメ リック、⽟ねぎ、ニンジン。

次に挙げる⾷物繊維を多く含む野菜や植物を摂る。ほうれ ん草、フェヌグリーク、マスタード、アマランサス、ひよ こ⾖、キュウリとトマトとキャベツのサラダ、オレンジ、 レモン、ブラックプラム、グァバ、パパイヤ、リンゴ。

効果的なアーユルヴェーダの治療を取り⼊れることで⻑期的に⼦供が糖尿病か ら解放されることが期待されます。あなたのお⼦さんが糖尿病と診断されたと しても、悲嘆にくれたり⼼配する必要はありません。安⼼してください、アー ユルヴェーダには希望があります!

どこにでもあるこの野菜 は⾒かけ以上のパワー を発揮します。多くの病 気を治し予防する⾃然 の⼒が宿っています。特 に糖尿病を改善する⼒ には⽬を⾒張ります。 Apr 2014 – Paramayu – 57


ゴーヤの栄養学的データ - 100g当たり17キロカロリーという低カロリー。 - ⾎糖値を下げる植物インスリンであるポリペプチドPを含む。 - 葉酸を多量に含有。 - ビタミンCを多量に含有。

科学的調査とエビデンス 1996年に医学ジャーナル「Phytomedicine」に掲載され た研究において、ゴーヤが糖尿病患者の⾎糖値を下げる 働きがあることが発表されました。1999年に報告された 別の臨床試験では、ゴーヤが⾮インスリン依存型糖尿病 患者の⾎糖値を下げることが明らかにされました。

- ビタミンAとフラボノイドを多量に含有。 - ビタミンB3、ビタミンB5およびビタミンB6を多量に含有。 - 鉄、亜鉛、カリウム、マンガン、マグネシウムなどのミネ ラルを含有。

ゴーヤの健康効果 腸への効能

ゴーヤジュース ゴーヤジュースは糖尿病をコントロールする 健康で安全な飲み物です。

ゴーヤジュースの作り⽅

ゴーヤは、繊維質が⾮常に多く便秘を防ぐセルローズを 含んでいます。⾷欲を増進し、ジャラダグニ(消化の ⽕)を刺激するので、消化不良を改善する効果がありま す。

レモン汁 ⼩さじ2杯 塩 ひとつまみ

視⼒の改善

ターメリックパウダー ⼩さじ1/2

眼の疾患を緩和し視⼒を改善させるベータカロチンとビ タミンAを豊富に含みます。

作り⽅% 

ゴーヤの綿と種を取り除きゴーヤを流⽔で洗い ます。

⾷べやすい⼤きさにゴーヤをカットします。

塩とターメリックを⼊れた⽔にカットしたゴー ヤを15分間漬けておきます。

漬けておいたゴーヤと⼗分な⽔をミキサーにか けます。

濾し器を使って繊維を取り除きます。

ジュースにレモン汁と⿊コショウを加えてよく かき混ぜます。

朝、空腹時に毎⽇飲みます。

Beauty / Ayur

Life

糖尿病や⾼⾎圧を患っているかどうかにか かわらず、定期的に体を動かすことはより 健康に、より美しくしてくれます。例えば、 家の掃除などの簡単な家事や、サイクリン グや⽔泳などの運動もよいでしょう。運動 は安全で、糖尿病患者に最適です。運動は ⾎糖値と体重を下げるだけでなく、糖尿病 の治療中もキレイを維持してくれます。 運動が⼈の魅⼒を⾼めることは専⾨家も認 めています。糖尿病によい運動にはどんな ものがあるでしょうか。:

ダイエット効果 ゴーヤは肝臓を刺激し、脂肪代謝に不可⽋な胆汁の分泌 を促します。細⾝で完璧なプロポーションに憧れるなら、 ゴーヤが⼒になってくれるはずです。

I材料% ゴーヤ3本

尿病は多くの合併症を伴います が、外⾒も犠牲になります。糖 尿病は⽪膚、髪、⻭、⾻、神経 に影響を与え、抜け⽑、⽩斑、⻭茎の感染 症、網膜症、⾻の変形症などの症状が現れ やすくなります。

肌への効⽤ ゴーヤは、⽪膚疾患、⽪膚感染、湿疹および乾癬に有効 です。さらにシミを予防し、⽪膚に艶を与えます。⾎液 を浄化し、にきびを防ぎます。

糖尿病 ゴーヤは抗糖尿病効果がある野菜として有名です。イン スリン様の作⽤があるレクチンを含んでいます。レクチ ンは末梢組織に作⽤することにより⾎糖濃度を低下させ ます。脳内のインスリンの作⽤に似た働きをしているの で、⾷欲を抑えられます。このレクチンがゴーヤを⾷べ た後の⾎糖低下をもたらす要因と考えられます。ゴーヤ の絞り汁は⾎液インスリン値を⾼めることなく耐糖能を ⼤幅に改善させることがわかっています。

注意事項: - 妊娠中にゴーヤを⾷べるのは避けましょう。 - ゴーヤやゴーヤジュースを過剰に摂取しないで下さい。 - ⾎糖降下薬を服⽤している糖尿病患者が定期的にゴーヤを⾷ べる場合は薬の摂取量を変更する必要があります。

運動や⾝体活動は、糖尿 病による体への悪影響を 防ぎ、コントロールする働き をします。⾃分の外⾒が気 になっていたら、この記事 を参考にしてみてください。

糖尿病?

体を動かして キレイを保とう

- 医療⽬的でゴーヤジュースを飲む場合は事前に医者に相談し て下さい。

58 – Paramayu – Apr 2014

Apr 2014 – Paramayu – 59


Diet /

Ayur Life

アーユルヴェーダによると、発汗 は⽪膚と髪にプラスの効果を与え ます。⽑⽳から出る汗は体内から 過剰な汚れや油分、毒素を排出し ます。定期的な発汗は肌に⾃然な つやも与えます。 健康は美しい 健康な⼈は美しいと誰もが思ってい ます。定期的な⾝体活動や運動は外 ⾒のキレイを保ち、気持ちも健やか にします。 定期的な運動は糖尿病患者のインス リン感受性を⾼め、⾎糖値をコント ロールするのに役⽴ちます。 発汗は肌を元気に アーユルヴェーダによると、発汗は ⽪膚と髪にプラスの効果を与えます。 ⽑⽳から出る汗は体内から過剰な汚 れや油分、素を排出します。定期的 な発汗は肌に⾃然なつやも与えます。 運動は肌のトーンを改善 運動は⾎液循環を改善し、肌に酸素 と栄養分を含んだ⾎液細胞を⾏き渡 らせます。より美しく、くすみのな い透明度の⾼い肌へと導きます。 ⽬のはれを改善 運動はリンパの流れをよくするため、 体に溜まった⽔分が減り、⽬の下の むくみやクマを改善します。 シワを撃退 定期的な運動や⾝体活動はコラーゲ ンとエラスチンの⽣成を促進します。 肌の厚みも改善します。 このように、運動は糖尿病をもって いる⼈の健康と外⾒に良い影響を与 えます。糖尿病のコントロールに役 ⽴つ簡単な⾝体活動や運動をいくつ 60 – Paramayu – Apr 2014

す。⽣活習慣やストレスに原因があ る場合に特に有効です。ヨガの減量 キレイを保つための運動 効果は証明されており、体重のコン 運動は重要な糖尿病治療の⼀つです。 トロールは糖尿病管理において⼤き 糖尿病を抑制し、進⾏を遅らせ、 な役割を果たしています。バランス 様々な合併症を防ぎます。また、体 の整った体は美しさの印であり、ヨ を動かすことは、糖尿病によって起 ガはそれに導いてくれます。 こる外⾒の異変を予防します。 以下のアーサナは糖尿病に効果的で 散歩 す。専⾨家の指導のもとで⾏いま 朝の散歩は最適な運動法です。毎⾷ しょう。 後15分の散歩は⾎糖値を下げ、2型 ゴムカ・アーサナ(⽜⾯のポーズ)、 糖尿病のリスクを減らします。朝の パスチモッターナ・アーサナ(⻑座 散歩は他の時間帯の散歩より、より からの前屈のポーズ)、ヴァジュ 多くの恩恵をもたらします。朝の散 ラ・アーサナ(正座)、ハラ・アー 歩をしている⼈は⾎圧を低く保てる サナ(鋤のポーズ)、シャバアーサ ため、より健康であるといえます。 ナ(屍のポーズ)、マッチェンド また、フレッシュな雰囲気を醸し出 ラ・アーサナ(背⾻をねじるポー すため、⼈格全体に輝きと美しさを ズ)、ジャーヌシールシャーサナ もたらします。朝の散歩のために早 (頭を膝につける前屈のポーズ)、 起きすれば、仕事を完了させるのに ダヌラ・アーサナ(⼸のポーズ)、 ⼗分な時間を確保できます。そのた スーリヤ・ナマスカーラ(太陽礼 め、落ち着いてリラックスした状態 拝) で効率的に仕事に取り組むことがで 瞑想 きます。 瞑想は、ストレスの対処法としてだ ⽔泳 けでなく、⼈⽣を前向きに⽣きる考 ⽔泳は糖尿病患者にとって最適な運 え⽅を養う⽅法としても役⽴ちます。 動です。楽しいだけでなく、糖尿病 雑念やストレスを感じる思考をコン 管理プログラムに取り⼊れるのに適 トロールし、⼼に静けさと調和をも した様々な効能があります。体重を たらします。⼼がリラックスしてい 減らすばかりでなく、筋⾁を引き締 れば、糖尿病と付き合っていくため めて魅⼒を⾼めます。 に何をすべきかが⾃然とわかるよう になります。瞑想を続けていくうち、 ヨガ ポジティブな落ち着きと⾃信が外⾒ ヨガは2型糖尿病の予防に効果的で にも現れてくるでしょう。 かご紹介します。

⾷べ物はクスリ 「

正しく⾷べていれば、具合が悪くなる ことは決してありません」とは、わた しの祖⺟が常々話していたことです。 考えてみると、このことばは、特にⅡ型糖尿病 にとって真実であることがわかります。正しい ⾷事は糖尿病のコントロールの助けになりえま す。事実、適切な⾷事は糖尿病の進⾏を⽌め、 回復に向かうのを助ける働きをします。同じこ とが、糖尿病予備軍または遺伝的に糖尿病のリ スクを持つ⼈々にもいえます。適切な⾷事を⼗ 分な⾝体的活動または運動と組み合わせれば、 糖尿病克服への確実な道となるはずです。 ⾷事と運動の観点から⽣活習慣を変えることは、 糖尿病を抱える⼈々に⾮常に重要です。⾷習慣

糖尿病の予防と管 理において、⾷事は ⼤事な役割を担っ ています。アーユル ヴェーダは、消化・ 代謝と糖尿病の関 係について明確に 説明しています。

の変更は糖尿病を予防したり、糖尿病の症状の 発現を遅らせるのに有効です。 ⼈の消化器官は、⾷べるものが健康的か否かに かかわらず、連続し休むことなく働きます。消 化器官の⽬的はただ⼀つ、体を滋養し修復する ことです。本稿では消化と代謝のプロセスが アーユルヴェーダにおいてどのように説明され ているかを学びます。そこから得られる知識を 通して、⾷事と健康の関係についての理解が深 まってくれることを期待します。理解が深まる ことにより、健康のために何をどのように⾷べ るかについて改めて考える知識につながるはず です。

Apr 2014 – Paramayu – 61


薬としての⾷べ物 ⾷べ物が完全に消化されると、 ラサと呼ばれる栄養素と、 キッタと呼ばれる残りの部分 とに分かれます。消化された ⾷べ物からできるキッタは、 尿、便、汗、ヴァータ、ピッ タ、カファの⽣成にかかわり ます。また、髪、ひげ、⽖の成⻑にも⼀役かっていま す。⼀⽅、ラサは⾎液、筋⾁、脂肪、⾻、⾻髄、⽣殖 の各組織、およびそのほかの体の重要な要素にかかわ りがあります。ラサとキッタの適正なバランスが健康 な体に重要です。 これら消化の最終⽣成物のバランスが崩れているとき、 バランスのとれた⾷事は消化最終⽣成物のバランス改 善に役⽴ちます。これが糖尿病を始めとする⽣活習慣 病に対して⾷べ物が薬のように働く理由です。

糖尿病のための適切な ⾷べ物 ⾷事の管理は糖尿病のケアと 管理の重要な⼀部です。不健 康な⾷べ物を何年にもわたっ て⾷べ続けると、体に毒素が 蓄積します。毒素を取り除く ためには、体に⼊るもののルールを決めなければなり ません。 ⾷事が管理されない限り、薬やインスリン注射が⼗分 に効果を上げない可能性があります。だから⾷事の内 容、調理の仕⽅、⾷事の量、⾷事の時間に注意を払わ なければいけません。薬と併せて⾷事療法に従うこと が重要なのです。 では糖尿病に適した⾷べ物についてみてみましょう。 糖尿病には次の⾷べ物を⾷事に取り⼊れることを勧め します。  トウモロコシ、トウジンビエ、粟、ひよこ⾖、⼤⾖

の粉で作ったロティ(チャパティ)

る物質)を含む野菜、ハーブ類、果物を使う。  ひよこ⾖のもやし、緑⾖(ムングダル)のもやし、緑

⾖、オリーブ油、サルパガンダ、アシュワガンダ、 ⿊コショウ、ブラックプラ ム、ベル・フルーツ、トゥ ルシ、ニームの葉、ターメ リック、たまねぎ、にんに く。  以下のような繊維の多い果

物と野菜を加える。  緑の野菜(ホウレンソウ、

フェヌグリーク、からし 菜)、アマランサス、マスタードシード、ひよこ⾖、 サラダ(キュウリ、カクディ(キュウリの⼀種)、 トマト、キャベツ)、果物(オレンジ、レモン、ブ ラックプラム、グアヴァ、パパイヤ、リンゴなど)

⾷事のガイドライン ⾷事と運動の観点から⽣活習慣を変えることは、糖尿 病を抱える⼈々に⾮常に重要です。⾷習慣の変更は糖 尿病を予防したり、糖尿病の症状の発現を遅らせるの に有効です。効果的な糖尿病の予防や管理のためには、 以下の五つのガイドラインを覚えておいてください。  糖分と炭⽔化物の摂取量を減らすこと。  新鮮な野菜と果物の摂取量を増やすこと。  上記のハーブ、果物、スパイスを積極的に⾷事に採

り⼊れること。  ファストフード類を⽌めて不健康な脂質を減らすこ

と。ギーとオリーブ油を少量使うこと。  揚げ物を控えて、グリル焼き、オーブン焼きまたは

炒め物にすること。  何をいつ⾷べたかを記録すること。

糖尿病のための⾷事の時間割 朝(午前6-7時) 朝⾷(午前8-9時)

 アルハール⾖(ピジョンビーン)、パニール(カッ

テージチーズの⼀種)、ローキ(ユウガオ)、へち ま、パルワル(ペポカボチャの仲間)、⽣のバナナ、 ニガウリ。  バターミルク、無脂肪⽜乳、果物、⽔につけたアー

モンド。  カレーにはマスタードオイルまたは⽜のギー(少

量)を使う。  アルカロイド(植物インスリンとしても知られてい

62 – Paramayu – Apr 2014

職場にて (午前11-12時) 昼⾷(午後1-2時)

午後 の軽⾷ (午後4-5時)

⼣⾷(午後8-9時)

新鮮なレモン果汁を⼩さじ2杯加えた ⽩湯(ぬるま湯) バターを塗ったパン/ロティ(全粒 粉)を2枚と⽜乳。ときどき季節の果 物。 間⾷にアーモンド、カシューナッツ、 クルミ等。 緑⾊野 菜を蒸す、茹でる、または軽く⽕を 通す。野菜スープ、もやし、サラダ、 ロティ、⾖類、バターミルク。 新鮮な果物または野菜のジュースを カップ1杯。アーユルヴェディック ティー、ハーブティーをローストし たひよこ⾖と共に。 茹で野菜、もやし、パニール(イン ドのチーズ)、野菜スープまたはサ ラダ。沸騰させた新鮮な⽜乳を寝る 前にコップ1杯。


Ayur Life

Yoga / Ayur

/ Panchakarma

ドゥヴァルタナは活⼒を与え てくれる全⾝マッサージで、 ハーブパウダーやペーストを ⽤いてリズミカルな動きで⾏われます。 糖尿病性神経障害、肥満、マヒ、⽪膚疾 患、坐⾻神経痛、消化不良などに対して 薦められる療法です。また肌の汚れを とって滋養するほか、筋⾁のハリと⾎⾏ を改善してくれます。ウドゥヴァルタナ は、余分な脂肪を取り除きたい⽅にお奨 めの療法です。

材料 ウドゥヴァルタナパウダーには、ハラド (ハリータキー)、ビビータキー、アム ラ、ヒマラヤスギ、センナ、クルティ (⾖の⼀種)など、神経を刺激し滋養す る植物が含まれています。

ウドゥヴァルタナの⽅法 ウドゥヴァルタナは、パウダーやペース トを30〜45分間全⾝に⼒を⼊れてすり込 んでいきます。パウダーには吸収性があ るため、体内に蓄えられた余分な脂肪を 取り去ってくれます。マッサージの後は、 ハーブ・サウナで発汗を⾏ったあと、 シャワーでパウダーやペーストを落とし ます。

作⽤の仕組み ウドゥヴァルタナには乾性で温性の効⼒が あるハーブが使われます。⼀般にペースト 作りにはゴマ油が⽤いられますが、これも 効⼒は温性です。⽤いられるハーブやオイ ルは体に軽さをもたらし、体内の詰まりや コリを取り除いてくれます。また、脂肪組 織に働きかけ、脂肪を溶解させる作⽤もあ ります。ハーブパウダーやオイルを⽤いて 決まった⼿順で⽪膚をこすると、⽑⽳が開 き、⾎管の詰まりを取り除き、体組織を温 め、脂肪代謝を促します。 ペーストを体全体に塗布し、マッサージが 終了したら、頭が外に出るタイプのハーブ スチームバスに⼊ります。発汗することに よって、体から余分な⽔分(カファ)が出 ていき、⽑⽳が開きます。また⽑⽳が開く ことで、ペーストに含まれているハーブオ イルが肌の奥深くに浸透し、脂肪を溶かし 始めます。

 ウドゥヴァルタナは常にパンチャカルマ

専⾨家の監督下で⾏いましょう。  ⾼⾎圧や⽪膚感染症のある⽅はウドゥヴァ

ルタナを避けてください。

減量と糖尿病コントロール

ジャーヌシールシャーサナ ヨガ講師ハリシュ・モハン

尿病は、すい臓が⼗分な

注意点

ウドゥヴァルタナ

ウドゥヴァルタナの効果  体重を減らします。  肌の⾎⾊が良くなります。  ストレスを解消し、 気

持ちをリラックスさせま す。  ⾎管の詰まりを取り除き

ます。  脂肪の代謝を⾼めます。  ヴァータとカファを減ら

し、バランスを取ります。  糖尿病と肥満に有効です。

64 – Paramayu – Apr 2014

Life

インスリンを分泌できな くなったり、インスリン の作⽤が⼗分でなくなったときに起 こります。⾎糖値が上昇もしくは制 御不能になってしまい、糖尿病が引 き起こるのです。さまざまなヨーガ のポーズはすい臓を刺激し、ストレ スを軽減し、⾎圧を下げ、機動⼒や 体⼒を増加し、幸福感をもたらしま す。糖尿病をはじめとする慢性疾患 に⼤変有効です。 アルダマッチェンドラアーサナ(半 分のねじりのポーズ)、マンドゥー カアーサナ(カエルのポーズ)、 パッチモッタアーサナ(前屈のポー ズ)、ハラアーサナ(鋤のポーズ)、 ダヌルアーサナ(⼸のポーズ)、ブ ジャンガアーサナ(コブラのポー ズ)、ジャーヌシールシャーサナ、 パワンムクタサナ、シャラバアーサ ナ(バッタのポーズ)、スーリャナ マスカール(太陽礼拝)などのヨー ガのポーズを適切に⾏うことで、 2型糖尿病に効果が得られます。上 記のポーズのいくつかは、過去のパ ラマーユでもご紹介しています。

本稿では糖尿病の症状軽減に効果が あるジャーヌシールシャーサナを取 り上げます。.

ポーズの仕⽅: 1. 背筋を伸ばして、ゆったりと座 ります。 2. 両脚を前に伸ばし、脚の間を少 し空けます 3. 左の膝を曲げ、左の⾜の裏を右 の腿につけます。左膝は床に付 くようにして下さい。

に近づけていきます。 9. しばらく呼吸を繰り返します。 10.息を吐き、吸いながら、⼿を伸 ばしたまま、ゆっくりと体を起 こします。 11.息を吐き、⼿をゆっくりと下に 降ろします。 12. 左側も同じように⾏います。

効果: 1. 糖尿病と便秘に有効です。 2. 肺を強化します。

4. 背筋を伸ばし、深呼吸をします。 両⼿を頭上に持ち上げ、⼿の平 を前に向けた状態で、両⼿を握 ります。

3. ジャタラアグニ(消化の⽕)を強 めます。

5. 息を吐きながら、⼿を伸ばしま す。

5. 泌尿系疾患に効果があります。

6. 息を吸い、吐きながら、右膝に 額を近づくよう、体を前に倒し ていきます。

4. 腰、腿、ふくらはぎの筋⾁を強め、 調⼦を整えます。

6. 疲労感を軽減し、活⼒を与えます。 注意点:

1. ⾼⾎圧疾患をお持ちの⽅はこの ポーズを控えましょう。

7. ⼿を真っ直ぐに伸ばした状態を キープします。可能であれば、 右⾜先を両⼿で掴みます。

2. 妊娠中または⽣理中はやめましょ う。

8. .呼吸を繰り返しながら、額を膝

3. ヨーガのポーズを⾏うときは、常 に専⾨家の監督下で⾏いましょう。 Apr 2014 – Paramayu – 65


Ayur Life / The Super Herbs アーユルヴェーダ的特性 アーユルヴェーダでは、フェヌグ リークはメーダ・ダートゥ(脂肪組 織)を減らし、体重を減少させる作 ⽤があることで知られています。加 熱したフェヌグリークの葉は消化不 良や⿎腸を緩和します。

フェヌグリーク 糖尿病にやさしい魔法のハーブ

は⽇本、シンガポール、スリランカな

薬の源でした。アーユルヴェーダは病

しています。

気や症状を管理するために植物を使う

フェヌグリークは鉄、シリコン、ナト

知恵の宝庫です。フェヌグリークはそ

リウム、チアミンを含んでいます。⾎

物、ハーブ、シード(種⼦)

は有史以前から⼈間にとって

ど数多くの国にフェヌグリークを輸出

の中でも有名なハーブであり、糖尿病、 糖値を下げる効果があり、糖尿病の場 関節炎、筋⾁痛、消化器系疾患に有効 合はインスリンと併⽤されます。また、 であるとされています。

⾎圧を下げ、鬱⾎を解消し、炎症を抑

フェヌグリークをハーブと呼ぶか、ス

え、感染症を緩和します。天然の去痰

パイスと呼ぶか、野菜と呼ぶかは別と

作⽤もあり、⿐腔や肺鬱⾎の緩和、過

して、特にインドではほとんどの⼈が

剰な粘液や痰の除去に最適なハーブで

フェヌグリークを知っています。フェ

す。

ヌグリークの葉はインド全体で野菜と

フェヌグリークはアーユルヴェーダや

してよく使われます。北インドでは

中医学において医薬⽤途としての⻑い

シードがスパイス、カレーパウダーと

歴史があり、分娩誘発や消化促進、さ

して使われたり、ピクルスを作るのに

らには⼀般的な強壮剤として代謝改善

使われます。ジャム地⽅やカシミール

や健康増進など、様々な⽤途に使われ

地⽅ではフェヌグリークの葉は動物の

てきました。

飼料として栽培されています。インド

66– Paramayu – Apr 2014

アーユル ヴェーダでは、 フェヌグリー クは糖尿病を コントロー ル・管理する 効果があると 考えられてい ます。

フェヌグリークにはおだやかな緩下 作⽤があり、体内のアーマ(毒素) を排泄するデトックス作⽤がありま す。葉とシードの両⽅を⽇常の⾷事 に取り⼊れることが勧められます。 特に成⻑期の⼦供、更年期の⼥性、 思春期の⼥性、⾼齢者はフェヌグ リークを定期的に⾷べるとよいで しょう。アーユルヴェーダの産科は、 ⺟乳の分泌をよくするためにフェヌ グリークを⾷べることを勧めていま す。

糖尿病患者のフェヌグリー クの摂り⽅ アーユルヴェーダでは、フェヌグ リークは糖尿病をコントロールする 効果があると考えられています。 フェヌグリークの抗糖尿病効果を活 ⽤する⽅法をいくつかご紹介します。 1.⼩さじ1杯のフェヌグリークシード を⼀晩⽔に浸けます。朝、空腹の 状態でシードと⽔を⼀緒に飲みま す。 2.⼩さじ1杯のフェヌグリークシード パウダーをバターミルクと⼀緒に 朝晩飲みます。 3.フェヌグリークシードパウダーを チャパティやパンを作るときに⼩ ⻨粉に混ぜます。これで⾃動的に ⾷事として摂取できます。 4.フライパンにフェヌグリークシー ドを⼊れて中⽕で1-2分、よくかき 混ぜながら乾煎りします。⼤さじ 1-2杯のローストシードをカレーに ⼊れます。 5.⾎糖値を下げるためには、⼤さじ 2杯の乾燥させたフェヌグリークの 葉とシードをカップ1杯の沸騰し た湯に⼊れ10分間置きます。濾し て作ったティーを1⽇2回飲みます。

健康への効果 フェヌグリークには多くの健康効 果がありますが、主な効果のいく つかをご紹介します。: 1.フェヌグリークは肝臓機能を向上 させ、黄疸を改善する働きをしま す。 2.緩下作用は体内に堆積したアーマ (毒素)を除去するのを助けます。 3.葉とシードには造血作用がありま す。貧血や疲労を予防します。 4.出産後の母乳の分泌を良くします。 葉はビタミンとミネラルを豊富に 含んでいます。 5.新鮮なフェヌグリークの葉のペー ストは、ニキビや毛穴の黒ずみ、 顔の乾燥、シワの早期形成を防ぎ ます。 6.フケを防ぎます。 7.潰瘍性大腸炎など慢性的な消化器 系潰瘍に対して治癒効果がありま す。 8.フェヌグリークのシード、シード エキス、葉は血糖値とコレステ ロール値を下げる効果があります。

フェヌグリークのファクト データ

科学研究 フェヌグリークのシードエキス、シー ド粘質物、および葉に⾎糖値とコレス

植物学名: Trigonella foenumgraecum 英語名: フェヌグリーク

テロール値を下げる効果があることは いくつかの研究で実証されています。 フェヌグリークの治癒効果は主として

ヒンディ語名: メティ

サポニン、4-ヒドロキシイソロイシ

サンスクリット名: メディカ

ン、トリゴネリン、アルカロイド、⾼

ラサ(⾆で感じる味)– ⾟味

繊維含有によるものです。

ヴィールヤ (薬⼒)– 温性 ヴィパーカ(消化後の作⽤)– ⾟味 グナ (質)– 軽性、油性 ドーシャへの影響 – ヴァータとカ ファを鎮め、ピッタを増やす

使⽤上の注意:フェヌグリーク は⼦宮を刺激すると考えられて います。妊婦中の糖尿病患者は フェヌグリークの摂取を避けて ください。

Apr 2014 – Paramayu – 67


Ayur Life / Recipe 材料 ドウの材料

Home Remedies / フェヌグリークスプラウトの

産物のなかで最も多くのタンパク

作り⽅

質を含有しています。ヴァータを

フェヌグリークシードを7-8時間 ⽔につけます。⽔を捨ててから

鎮めます。フェヌグリークシード は天然の鎮痛剤であり、むくみを

シードを袋に⼊れ、袋の⼝をしば

オーツ⻨粉 ⼤さじ1

ります。8-10時間で芽がでます。

⼤⾖粉 ⼤さじ1

⼤さじ2杯のフェヌグリークシード

ギー ⼤さじ2

から1カップのスプラウトができま

⻘唐⾟⼦ 適宜

す。

塩 少々

アーユルヴェーダ分析

フィリングの材料

オーツ⻨はコレステロールを下げ、 糖尿病によいとされています。 ヴァータを鎮めます。 糖尿病によいとされています。カ

⽟ねぎみじん切り 1カップ 塩 適宜

作り⽅

3種類の粉、ギー⼤さじ1杯、塩、 ⻘唐⾟⼦のみじん切りをボールに ⼊れ、⽔を加えて柔らかなドウを つくる。 フライパンにオイル⼤さじ1杯を ⼊れ、みじん切りの⽟ねぎとフェ ヌグリークスプラウトを加えて炒 める。塩を加える。具材を冷ます。 ドウをいくつかに分け、それぞれ をまるめて、⼩さな円状に引き延 ばす。具材⼤さじ1杯をドウの中

の⽕の強化(deepan)、消化の改善 (pachan)、⿎腸の改善 (anuloman)などの作⽤があります。 ⾎糖降下作⽤については以前から 知られています。グリコシル化⾎ ⾊素を低下させる効果があるため、

糖尿病

ファを減らします。⼤⾖は植物農

フェヌグリークスプラウト

パラタ

おばあちゃんドクター

緩和します。神経系の強化、消化

全粒⼩⻨粉 1カップ

フェヌグリークシード ⼤さじ2

コマル・カラムチャンダニi

フェヌグリークスプラウト・パラタは フェヌグリークとオーツ⻨と⼤⾖をま るごと⾷べられるレシピです。

々の⾷事やライフスタイ ルの要因とは別に、私た ちの感情が糖尿病の予防 や管理に重要な働きをします。恐れ、 怒り、憎しみ、⼼配、ストレスと いったネガティブな感情は、私たち の健康状態に悪い影響を与えること があります。悲観、絶望、苦しみに 満ちた⼼も体に影響を与え、糖尿病 などの病気の種を蒔くことになりま す。 ⽣活に多くの苦しみや争いを抱えて いる⼈は、⼤量のスイーツやアイス クリーム、スナック菓⼦を⾷べる傾 向があります。その結果、体重が増 え、消化機能が衰え、最終的には糖 尿病を患うことになります。私たち は、愛、お⾦、正当な評価など期待 するものが得られないと気持ちが落 ち込みます。しかし、⽢いお菓⼦を ⾷べることで⼀層落ち込み、体が重

くなり、無気⼒になります。落ち 込んだり、体が重くなったり、無 気⼒になると、運動や体を使う活 動をしなくなり、それが問題をさ らに悪くします。やがて知識の不 ⾜から、ある⽇糖尿病を患うこと になります。これが今⽇の世界的 な糖尿病の蔓延の⼤きな要因と なっています。 「昔の⼈々は⼈⽣からそれほど多 くのものを期待しなかった分、痛 み、苦しみ、争いも少なかったの です」とおばあちゃんドクターは ⾔います。⼈々はシンプルな⽣活 を送り、望みもシンプルなもので した。糖尿病はほとんどが⼈⽣に 対する態度の変化からもたらされ たものでした。糖尿病を管理し予 防するためには、⾷⽣活やライフ スタイルの改善に真剣に取り組ま なければなりません。 おばあちゃんドクターが糖尿病を

央に置き包む。麺棒で好みの⼤き さに引き延ばす。 フライパンにギーを⼊れ、パラタ の両⾯を焼く。チャツネを添えて 熱々をお召し上がりください。

レシピのヒント: オーツ⻨粉の作り⽅ フライパンでオーツ⻨を5分間程度 乾煎りします。冷ましてからグラ インダーで粉にします。. 68– Paramayu – Apr 2014

Ayur Life

⽣活に多くの苦 しみや争いを抱 えている⼈は、 ⼤量のスイーツ やアイスクリー ム、スナック菓 ⼦を⾷べる傾向 がある

改善するために役⽴つホームレメ ディーを紹介してくれました。簡単 でお⾦がかからず効果的です。毎⽇ の⽣活に取り⼊れてください。 1. ゴーヤの絞り汁⼩さじ1杯を1⽇ 1回飲みます。ゴーヤを毎⽇の⾷ 事に加えるのもよい⽅法です。 2.アムラジュース⼩さじ1杯とゴー ヤの絞り汁⼩さじ1杯を1⽇2回飲 みます。 3.ターメリックパウダー⼩さじ1 杯とアムラパウダー⼩さじ1杯を 混ぜたものをぬるま湯とともに 1⽇2回摂ります。 4.このミックスパウダー⼩さじ1杯 を⽔に溶いて朝飲みます。 5.ブラックプラムの種をパウダー にし、このパウダー⼩さじ1杯を 1⽇2回摂ります。 6.ヨガやプラーナヤーマで怒りや ストレスをコントロールする⽅法 を学びます。 7.毎⽇少なくとも4kmのウォーキ ングを⾏います。 8.毎⽇少なくとも15〜30分間の瞑 想を⾏います。

注:これらのホームレメディーを ⾏う際は、必ず事前に医療専⾨家 に相談しましょう。ホームレメ ディーは医薬品に代わるものでは ありません。症状に改善が⾒られ ない場合は、医師の診断を受けて ください。

Apr 2014 – Paramayu – 69


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.