PUNKLOID Vol.9

Page 1


初リリースから世に音源を送り続けた彼らが 2年の時を経てNEW ALBUMをDROP! 結成約10年の集大成がここにあり!

Photo by

H.and.A

2 年振り、6 枚目となる NEW ALBUM "starbow"。星の動きに掛かるような 12 曲の楽曲が、瞬く間に駆け巡る。 10 年走り続けて、ようやく辿り着いたオリジナリティの集結がここに完成。 「13 Brilliant Leaves」(2006 年 )、 『 Seeds of Rainbows』(2007 年 )、 『 Blooming

今 作 品 は 2010 年 4 月 に 行 わ れ た 10 周 年 単 独 公 演 に て 披 露 さ れ た SE の 完 成 版 "New

時を経て 6 枚目となる作品を完成させた。初リリースの 2001 年から毎年作品を重ねてき

露されている "One & Only" と怒のオープニングを迎える。いわゆる捨て曲などはもちろ

Harvest』(2008 年 ) と 3 年連続してフルアルバムをリリースしてきた彼らが、2 年間の

Cosmos" か ら 始 ま り、い つ も の よ う に 畳 み 掛 け る "Break Through"。既 に ラ イ ブ で 披

て、123 本ものライブとオムニバス作品へ参加のみとなった 2009 年。3 部作を作り終え、 ん 皆 無 だ が、特 筆 す べ き は M08"Hiding Place" と 最 後 を 締 め く く る M11"Nver 一度リフレッシュした状態で、また制作活動に取り掛かったのである。dustbox というバ

Ending Dream"、M12"Tears Of Joy" 造 っ て は 壊 し を 怖 し 繰 り 返 す 中 で 出 来 上 が っ

と純粋に制作活動へと迎える体制になっているようで、決められた予定ではなく重ねられ

品として完成された。彼らの真骨頂である 46 本に及ぶ全国ツアーを決行 !

ンドにおいて、作品を作り、全国津々浦々ツアーをする。この基本タームを楽しむ為に、自然 た時間が丁度 2 年というタイミングでの発売となった。

01.New Cosmos 02.Break Through 03.One & Only 04.You'll Never Be All Alone 05.Thrill 06.Don't Regret, Never Trying

07.Runaway Train 08.Hiding Place 09.Daydream 10.Hate Hate Hate 11.Never Ending Dream 12.Tears Of Joy

2010.11.03 release ¥2,500 [incl.TAX] FGCA-25

2010. 12.01 wed 12.04 sat 12.05 sun 12.07 tue 12.09 thu 12.10 fri 12.12 sun 12.16 thu 12.18 sat 12.19 sun 12.21 tue 12.23 thu 2011. 01.13 thu 01.15 sat 01.16 sun 01.19 wed 01.22 sat 01.23 sun 01.26 wed 01.27 thu 01.29 sat 01.31 mon 02.05 sat 02.06 sun 02.12 sat 02.13 sun 02.16 wed 02.18 fri 02.20 sun 03.05 sat 03.06 sun 03.12 sun 03.15 tue 03.18 fri 03.20 sat 03.21 mon 03.27 sun 04.03 sun 04.10 sun and more...

@ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @ @

西川口HEARTS 神戸太陽と虎 高松DIME 西大分T.O.P.S Bitts HALL 長崎STUDIO DO! 小倉WOW! 広島CAVE BE 長野JUNK BOX 富山SOUL POWER 福井CHOP 名古屋HUCK FINN 清水ARK 宇都宮VJ-2 仙台JUNK BOX いわきSONIC 千葉LOOK 岡山CRAZY MAMA KINGDOM 松山SALON KITTY 宮崎SR BOX 鹿児島SR HALL 福岡BEAT STATION 京都MUSE 新潟RED PIG (ex JUNK BOX ) 高崎FLEEZ 米子AZTiC laughs (ex BELIER ) 出雲APOLLO 滋賀B-FLAT 金沢VANVAN V4 甲府KAZOO HALL 水戸LIGHT HOUSE 郡山HIP SHOT 秋田SWINDLE 青森QUARTER 函館BAY CITY'S STREET 旭川CASINO DRIVE 札幌PENNY LANE24 横浜F.A.D 桜坂CENTRAL 横須賀かぼちゃ屋

Photo by

jon...

1999 年、SUGA(Vo&Gu)REIJI(Dr)JOJI(Ba&Cho)のメンバーで定着、地元埼玉、都内を中心に

ラ イ ブ 活 動 を 開 始。2000 年 1st『 Promise you』(MiniAL)、2002 年『Sound A Bell Named

Hope』(1stAL) を FLYING HIGH より 発 売。2004 年 10 月『triangle』(MiniAL)、2005 年 05 月

『Mr.keating』(MiniAL)、2006 年 02 月『4our cherries』(SL) を発 売。2006 年 07 月 19 日『13

Brilliant Leaves』(3rdAL) を発売。渋谷 O-WEST にてツアーファイナル(完売)を行う。追加公演とし

て行ったツアーにてファイナルを渋 谷 QUATTRO(完 売)にて行う。2007 年 08 月 22 日『Seeds of Rainbows』(4thAL) を発売。リリースツアー全国 40 本を行い、ツアーファイナル渋谷 AX を完売する。

2008 年 11 月 05 日『Blooming Harvest』(5thAL) を発売。リリースツアー全国 42 本行い、ファイ

ナルツアーとして心斎橋 BIG CAT、名古屋ダイアモンドホール、渋谷 AX を 2DAYS 行う。各会場、完売と

le

dustbox

Machine Records / Flying High

Profile

TOUR 2010-2011

-starbow-

edu

starbow

dustbox

Sch

6th Album

た楽曲たち全 12 曲 ! 各曲それぞれがメロディーと展開ともに練り込められた、充実した作

なる。2010 年 11 月 03 日『starbow』(6thAL) を Machine Records/Flying High より発売。数々

のイベント、FES に参加しつつも、バンド結成から変わらず、ライブハウスでの活動を中心に 2009 年には

123 本ものライブを行う。2006 年から 2008 年に掛けては毎年 1 枚のフルアルバムと 40 本以上のリ

リースツアーを繰り返し行ってきたことによってバンドとしての核となるライブ パフォーマンスに年々、磨き

かかかることとなる。そして 2010 年、現メンバーでの 10 周年を迎え 6 枚目となるアルバムのレコーディ

ング前には 10th Anniversary と題した単独公演を新木場スタジオコーストにて行い、完売する。結成 から初めて作品をリリースしなかった 2009 年、そして今まで以上に濃度の増した dustbox らしい作品

を 2010 年リリースする。まだまだとどまる事を知らない彼らの快進撃が 2011 年、2012 年と続いていく

こととなるであろう。

Official Web Site

www.dustbox-web.com

MYSPACE "dustbox"

www.myspace.com.dustboxjp


米Capitol/EMIに電撃移籍!!

パンクの神に選ばれし、極上のメロがハートにしみる。 デビュー10周年を飾る史上最高傑作ニュー・アルバムが日本先行発売!! 日本先行発売した前作"Good Morning Revival"から約3年の時を経て、パンクロックバンドGOOD CHARLOTTEが、米

Capitol/EMIに電撃移籍し、通算5枚目のNew Albumを完成させた!ダンスフロア・ライク・パンクなサウンドは、最早グッシャーに しか 出せ ない 味であり 、音 魂である 。アルバ ムタイトルから考えても 、耳 で 聞いて頭 で感じるのでは なく"心" で 聞くの がこの "CARDIOLOGY(心臓学)"に結びつくのではないだろうか?この内容は来日にも期待が膨らんでしまうばかりである。 PROFILE

RELEASE INFORMATION

GOOD CHARLOTTE / CARDIOLOGY

グッド・シャーロット / カーディオロジー ジョエル・マッデン Joel Madden (Vo) ベンジー・マッデン Benji Madden (Gt, Vo) ビリー・マーティン Billy Martin (Gt) ポール・トーマス Paul Thomas (Ba) ディーン・バターワース Dean Butterworth (Dr) 1996年に米メリーランド州ウォルドーフで結成。'00年の1st『グッド ・シャーロット』は、全米ヒートシーカーズ・チャート99週連続チャート ・イ ン。'02年の2nd『ヤング・アンド・ホープレス』で世界ブレイクを果 たし、全米アルバム・チャート初登場7位。'04年の3rd『クロニクル・オ ヴ・ ライフ・アンド・デス』でも同チャート初登場3位。'07年の4th『グッ ド・モーニング・リバイバル』では、アヴェンジド・セヴンフォールドのM. シャ ドウズ、シニスター・ゲイツとのコラボレートも話題に。 これまでに 累計1,000万枚以上を売上げ、各国でプラチナムやゴールド獲得。 「ア ンセム」、 「ラ イフスタイルズ・オブ・ザ・リッチ・アンド・フェイマス」、 「ホ ールド・オン」等メインストリーム・ラジオ・ヒットも多数。また、ジャステ ィン・ティン バーレイクやPiNKのツアー・サポート、 リミックス集発売、 自身のファッション・ブランド展開など、革新的なチャレンジを続ける。 移籍第一弾の5th『カーディオロジー』では、ダンス・フロア・ライクな 1stシングル「ライク・イッツ・ハー・バースデイ」から、新アンセム必至の 「シルヴァー・スクリー ン・ロマンス」まで、パンク・ルーツに新たな影響 を取り入れ、音楽性を広げる彼らの新たなキャリアが始まった。

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16.

Introduction To Cardiology Let The Music Play Counting The Days Silver Screen Romance Like It's Her Birthday Last Night Sex On The Radio Alive Standing Ovation Harlow's Song (Can't Dream Without You) Interlude: The Fifth Chamber 1979 There She Goes Right Where I Belong Cardiology Like It's Her Birthday Remix feat. 雅-MIYAVI- ※日本盤のみのボーナス・トラック 17. Accident Prone

EMI Music Japan 2010年10月27日発売 2,300円[incl. tax] TOCP-66970

EVENT INFORMATION

先行試聴パーティーの開催が急遽決定!!

新作『カーディオロジー』の発売に先がけ、ワールド・プレミア!グッド・シャーロット 新作『カーディオロジー』 先行試聴パーティーの開催が決定いたしました!世界リリースに先がけどこよりも早く全曲試 聴できるほか、激レアグッズがあたるプレゼント抽選会も!

詳しくはWEBをチェック!

www.emimusic.jp/intl/goodcharlotte/special/event.htm Official Web Site

www.emimusic.jp/intl/goodcharlotte/

MYSPACE "GOOD CHARLOTTE"

www.myspace.com/goodcharlotte



勢力的に海外バンドのリリース&ツアーを展開するレーベル KICK ROCK INVANSION が怒濤のリリースラッシュ! Disk 1 01. With The Punches "Dead Weight" 02. Carridale "Relapse In The River City" 03. We The Kings "Heaven Can Wait" 04. Anarbor "Mr. Big Shot" 05. We Are The In Crowd "Calendar Pages" 06. Mayday Parade "Anywhere But Here" 07. Every Avenue "Stop Pretending" (Unreleased) 08. Call It A Night "Start Fresh" 09. The Real You "Before I Go" (New) 10. Artist Vs Poet "Fall As Fast As Me" (Unreleased) 11. Valencia "Days Go By" (New) 12. With Honors "Blackout" 13. Go Radio "When Dreaming Gets Drastic" 14. Amely "Comeback To Me" 15. The Downtown Fiction "I Just Wanna Run" 16. Attracted To Miss "Action" 17. Swing The Coast "She's So Rock and Roll" 18. Mayview "Burn The City (Predictable)"(Demo) 19. The Wonder Years "Washington Square Park" 20. So Contagious "Locked & Loaded" 21. Take Notice "Scratched CDs Are Nothing Compared To Missed Opportunities" (Demo) 22. Boys Will Be Boys "Nowhere Fast" 23. Honor Bright "Bednotch And Boomsticks"

恒例でもあり鉄板でもあるBEYOND[THE]BLUEの 第4弾目がドロップ!

次世代を担うであろうポップロック・エモメロバンドが一挙集結!ここ日本でもお馴染みの EVERY AVENUE の未発表曲や、ココでしか聴けないレアトラックも収録。第 4 弾目にして 初の試みとなる国内バンドの収録も行っており目が離せない 1 枚だ!なお、リリースに伴い来 日ツアーも決 定しており、そちらも絶 対チェックして欲しい!東 京 公 演に関しては 2DAYS PASS というオイシイ特典も準備されているようなので KICK ROCK INVASION のオフィ シャルサイトをマストチェックだ!

V.A / BEYOND[THE]BLUE VOL.4

オムニバス / ビヨンド・ザ・ブルー・ボリューム・フォー 発売中 EKRM-1163 1,785円(tax in) 全39曲

Disk 2 01. Paige "For Better For Worse" (New) 02. Destine "Where Are You Now" 03. Out Of Sight "Hey! (Walk Away)" 04. Red Summer Tape "Saturday Night Girl" 05. New Strike Zipper "Last Sentence" 06. Skyway "All These Years" 07. My Forever "Always A Stranger" 08. Secret 7 Line "Black Jacket" 09. Not Advised "The World's Not Ready" 10. Janga69 "You & Me" 11. No Time For "Parade" 12. Yonrinsha "Is It All Downhill" 13. Heroes For Hire "The Boys You Love To Hate" 14. This Morning Day "Master Plan" 15. Break Your Frame "Strange Games" 16. Kids Can't Fly "She Called Shotgun"

11.03 ( 水 )

11.05 ( 金 )

11.06 ( 土 )

11.07 ( 日 )

Open 17:30 / Start 18:00 Adv ¥4,300/Door ¥4,800

Open:18:00/Start:18:30 Adv ¥4,800 / Door ¥5,300

Open 17:00 / Start 17:30 Adv ¥4,800 / Door ¥5,300

Open 17:30 / Start 18:00 Adv ¥4,800 / Door ¥5,300

@ 水戸 SONIC

[Act] Swing The Coast (USA) The Real You (USA) Paige (UK) Janga69 (Japan) B.F.A (Japan) In My Space Boy (Japan)

@ 栄 RAD

[Act] Swing The Coast (USA) The Real You (USA) Paige (UK) this morning day (Japan)

ネクスト YOU ME AT SIX の最有力候補が 極上ポップロックサウンドと共に現れた!

@ 心斎橋 club sound-channel

[Act] Swing The Coast (USA) The Real You (USA) Paige (UK) this morning day (Japan)

UK 出 身 の 5 ピ ース バ ンド! PUNKSPRING 後、先 日 来 日 も 果 た し た YOU ME AT SIX な ど や、世 界 の ポ ッ プ ロ ッ ク シ ー ン を 牽 引 す る WE THE KINGS、COBRA STARSHIP などとも共演を果たしながらファンベースを拡大してきた。そんな中、満を持 して日本上陸である!さらには、リリースと共に初来日も決定しており下半期期待の高まる ニューカマーだ! PAIGE / PAIGE

ペイジ / ペイジ

KICK ROCK INVASION 2010 年 10 月 20 日発売 EKRM-1141 1,995 円 (tax in) 全 12 曲 日本完全編集盤

@ 新宿 ACB HALL

11.08 ( 月 ) @ 新宿 ACB HALL

[Act] Swing The Coast (USA) The Real You (USA) Paige (UK) Janga69 (Japan) New Strike Zipper (Japan)

[Act] Swing The Coast (USA) The Real You (USA) Paige (UK) Janga69 (Japan) Yonrinsha (Japan)

Open 17:30 / Start 18:00 Adv ¥4,800 / Door ¥5,300

ネクストステージへと舞台を上げたVALENCIAの 感動必須の大傑作がココに完成した!

元 Midtown のドラマーが新しく立ち上げたレーベルからリリースされたバンドとして結成当初から脚光を浴 び、1st アルバムにて世界的スマッシュヒットを記録!その後ボーカルの最愛の彼女を事故で亡くすなど数多 もの悲劇を乗り越え 2008 年に力強い 2nd アルバムをリリースした。それから 2 年。これまでの VALENCIA 色はもちろんのこと新たな変化も見いだし、豪華エンジニア陣も迎えバンド史上最高の作品を届けてくれた! 目頭が自然と熱くなってしまうような甘酸っぱいメロディとボーカルワークに是非酔いしれて欲しい。 VALENCIA / DANCING WITH A GHOST

バレンシア / ダンシング・ウィズ・ア・ゴースト KICK ROCK INVASION 2010 年 10 月 20 日発売 EKRM-1164 2,100 円 (tax in) 全 11 曲+ボーナストラック収録予定


COBRA / THE GREATEST FUCKIN' COBRA

コブラ / ザ・グレイテスト・ファッキン・コブラ

ノーン・モア・ブラック / アイコンズ

None More Black / ICONS

PAIGE / YOUNG SUMMER ペイジ / ヤング・サマー

ヴァレンシア/ダンシング・ウィズ・ゴースト

CHAOS & ANARCHY

FAT WRECK CHORDS

KICK ROCK INVASION

KICK ROCK INVASION

発売中 2,500 円 (tax in) CAAC-1003 全 10 曲

日本の誇る世 界 基準の Oi パンクバンド COBRA の FUCKIN' BRAND NEW

2010 年 10 月 26 日発売 FAT-760 輸入盤 全 11 曲

VALENCIA / DANCING WITH A GHOST

発売中 ¥1,995 (tax in) EMRK1141 全 12 曲

発売中 ¥2,100 (tax in) EKRM1164 全 10 曲

伝 説 的 バ ン ド KID DYNAMITE を 経 て 2000 年 に 結 成 し た NONE MORE

UK から極上エモメロ作品日本先行発売! You Me At Six 人気が世界中で上昇す

デビューから瞬く間に次世代ポップエモシーンを引率する存在にまでなったフィ

ALBUM が登場!

BLACK。全体的な音楽性というのも前身バンドからの多少の流れはあるものの彼

る中、UK から新たな極上ポップロックバンドが現れた。Boys Like Girls や We

ラデルフィア出身の 5 人組・ヴァレンシアが感動必至の新作を発売!サード・アル

パンクスならば必ずと言っていいほど耳にしたことがあるであろう COBRA の新

ららしいサウンドを確立させ 10 周年となる今年計 3 枚目となるフルアルバムを

The Kings 好きにはたまらない極上のポップロック・サウンドに、時折入るピアノ

バムとなる今作では「変化」をコンセプトにバラエティーに富んだ新しいヴァレン

たな叫びがココにある!衰えなど感じさせることなく、常に前進する彼ら。国内外

リリース! 2 作目でバンドの勢いに完全に火をつけ FEST に出演したり、ツアーを

や疾走感溢れるドラムのビート、さらに気持ちの良いコーラスが全て融合した新曲

シア・ワールドを作り上げた。制作には Blink182・Jimmy Eat World・Madina

こなす中 2007 年に活動を一旦停止。それからというもの何の音沙汰もない日々が

5 曲を含む全 12 曲の日本限定オリジナル編集盤。

Lake を手掛けた名プロデューサー Mark Trombino を迎え、シーンの歴史に残る

問わず精力的に今も活動する COBRA だからこそ出せる渋みの聴いたいぶし銀チ ューンの数々は手放しで賞賛するほかない。アルバム名に微塵も負けない内容をた

続いたがその蓋をこじ開けシーンに一石を投じる全 11 曲!これからの時期にしみ

たき出した彼らの勢いは留まるところを知らない!

じみながらも拳を握り聞いて欲しい 1 枚だ!

SNORT / DID YOU DECIDE IN YOUR TOMORROW?

名盤の誕生とも言える一作。

スノート / ディド・ユー・イン・ユア・トゥモロー

イソベマサフミ / サイン・イン・トゥ・ディソビー

磯部正文 / SIGH IN TO DISOBEY

GOOD CHARLOTTE / CARDIOLOGY

LAST ALLIANCE / KEEP ON SMASHING BLUE,

CAFFEINE BOMB RECORDS

TOY'S FACTORY

EMI Music Japan

VAP

2010 年 10 月 20 日発売 1,575 円 (tax in) CBR-25 全7曲

グッド・シャーロット / カーディオロジー

2010 年 10 月 27 日発売 ¥2,800 (tax in) TFCC86333 全 11 曲

ラスト アライアンス / キープ・オン・スマッシング・ブルー ,

2010 年 10 月 27 日発売 ¥2,300 (tax in) TOCP-66970 全 15 曲

2010 年 10 月 27 日発売 ¥2,520 (tax in)  VPCC81681 全 15 曲

激烈と呼ぶにふさわしい待ちに待ったセカンドミニアルバムが遂に完成!現代シ

ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)プロデュースのもと、強力なサポートメンバー

人気 US パンク・ロック・バンド、グッド・シャーロットが、エピックからキャピトルへ電撃移籍!

繊細な旋律と芳醇な言葉たち。孤高のバンド、LAST ALLIANCE の 2 年 4 ヶ月ぶり

ーンを担っていると言ってもおかしくないであろう FACT と同郷の茨城にてアン

を迎えた注目のプロジェクト、最強のアルバム完成!シングル「Do we know?」で

約 3 年半振り 5 枚目となる待望のアルバムをリリース!移籍第 1 弾の本作では、ダンス・フロア・

となる待望の新作!今作を制作するにあたりメンバーが作ってきたデモは、なんと

グラシーンを牽引してきた彼ら。実力もさることながらネット上や様々な媒体で噂

見せた HUSKING BEE を彷彿とさせるグレートソング 3 連発。まさに 21 世紀の

ライクな 1ST シングル「Like It'S Her Birthday 」から、新アンセム必至の「Silver Screen

56曲!選りすぐりの楽曲を濃密な時間をかけ徹底的に自らを見つめ直して磨き

を呼び注目度が高まるばかりの中の渾身の一作は一聴せざるにはおえないであろ

HUSKING BEE サウンドを体現していると言っても過言ではない!ポジティブで

Romance 」までを収録。プロデューサーには、デビュー・アルバム以来のつきあいである敏腕ドン・

上げられた、歌詞、旋律、アレンジ、どれをとっても LAST ALLIANCE にしか表現し

う。今の時代のニーズを全て網羅した新たな SNORT を体感せよ!

前向きなパワーを感じるまさに磯部正文の真骨頂を聴かせるデビューアルバム!

ギルモアを起用。パンク・ルーツにさらなる影響を取り入れ、音楽性を広げる彼らの新たなキャリア

得ない濃密な世界観が溢れる珠玉の 1 枚がここに誕生した。

が始まった !

dustbox / starbow ダストボックス / スターボウ

ソーン / バベル

THORN / BABEL

HAWAIIAN6 / BONDS FINAL

POINT-UP / BROADSTAIR

Machine Records / Flying High

STRAIGHT UP RECORDS

IKKI NOT DEAD

THE NINTH APOLLO

2010 年 11 月 3 日発売 ¥2,500 (tax in) FGCA25 全 12 曲

ハワイアン 6 / ボンズ ファイナル

2010 年 11 月 3 日発売 2,205 円 (tax in) RLCA-1153 全 8 曲+ボーナストラック 1 曲

ポイントアップ / ブロードステア

2010 年 11 月 3 日発売 ¥3,800 (tax in) XQDB-2002

2010 年 11 月 3 日発売 ¥1,575 (tax in) TNAD0017 全7曲

2006 年から 3 年連続してフルアルバムをリリースしてきた dustbox の 2 年振り、

D.I.Y 精神と自身らの努力にて作り上げられてきた THORN サウンドがいまここ

通算 6 枚目となるアルバム。デビュー当初からぶれる事の無い爽快さと骨太感、そ

に! 2004 年結成後、メンバーチェンジや豊富なライブを積み重ね NYHC を軸に

2010 年 3 月 23 日に新木場 STUDIO COAST で行われた「BONDS TOUR

神戸発メロディックパンク最終兵器が遂に全国デビュー! UK の匂いがするメロ

して年を重ねる毎に増すバラエティの豊かさを備えたサウンドで第一線を 10 年走

置きながらもあらゆるジャンルを昇華しオリジナルサウンドを作り上げてきた。独

FINAL」の模様を完全映像化したライヴDVD !アルバム『BONDS』の全曲に

地よく突き抜けて来る独特の " エモ " を展開。ミックス & マスタリングエンジニア

り続け、ようやく辿り着いたオリジナリティの集結がここに完成した。

自の世界観に基づきながら完成させた今作はこれからの THORN という存在その

HAWAIIAN6 を代表する名曲の数々を加えた本編 20 曲+アンコール 4 曲を含む

にアンドリュー氏 (TIGHT RECORDS) !

ものの方向性やスタンスを示す重要なモノとなっている。勢いを年々増す彼らの勢

全 24 曲。ライブでこそ味わえる彼らの真髄を余すところなく収録!

ディックパンクでは珍しくも美しいメロディが飛び交い、芯のあるハイトーンも心

いはライブのみならず音源としても十二分に感じ取れるはずだ。

ANCHOR / ASTERISM

THE SUMMER OBSESSION / ALLEGIANCE TO THE FIRE ザ・サマー・オブセッション / アリージャンス・トゥー・ザ・ファイヤー

ミーニング / ブレイヴ・ニュー・ワールド

トイ・レット × ハーリーズ・ウォー / トイ・レット / ハーリーズ・ウォー

Across The Pop Records

BULLION

PIZZA OF DEATH RECORDS

MEASURE LABEL LTD.

アンカー / アスタリズム

2010 年 11 月 10 日発売 ¥1,680 (tax in) POPR018 全7曲

昨年リリースした 1st フルアルバムが各方面で話題となりエモ / メロディックシー

MEANING / BRAVE NEW WORLD

2010 年 11 月 10 日発売 1,890 円 (tax in) BLLN-133 全 12 曲

本気を出した SUMMER OBSESSION はヤバい!今年9月にリリースした彼らであ

2010 年 11 月 17 日発売 2,300 円 (tax in) PZCA-49 全 10 曲

TOY LET × HURLEY'S WAR / TOY LET / HURLEY'S WAR

2010 年 11 月 17 日発売 MSRK-4856 1,000 円 (tax in) 全6曲

大注目の 1st album が PIZAA OF DEATH RECORDS よりリリース!新人とは

NYHC を築き上げた CRO-MAGS のフロントマン HARLEY FLANAGAN 率いる

ンの注目すべきバンドとなった ANCHOR の 1st ミニアルバム。7 曲中 5 曲が日本

るが、勢いを更に増しフルアルバムを作り上げた。前作の雰囲気を踏襲した作品になる

呼べないレベルの彼らだが、待ち望まれていた正式音源が遂に完成。メタリックハ

"HAREY'S WAR" と、関西ハードコアシーンを担っていくであろう "TOY LET" と

語詞で、ひたすらキラキラなメロディーが全編を覆う、ウィーザーをも凌駕する極

と思いきや 1 曲目からフルアクセルでパワフルな楽曲の数々となっている。下半期要

ードコア、いわゆるメタルコアと呼ばれているジャンルとしては異質のモノであ

のお互いの個性が融合した濃密スプリットアルバムがリリース!自らの力でシー

限のポップセンスが大爆発!どこかセンチメンタルな空気感、圧倒的なソングライ

注目な 1 枚になることは間違いない上に、ここまでの勢いを感じると来日も期待して

り、メ ロ コ ア・パ ン ク・ハ ー ド コ ア の エ ッ セ ン ス を 完 全 に 吸 収 す る と 共 に

ンを築き上げていこうとする姿勢には共通性が多く垣間見える両バンドのスタン

ティング力は唯一無二!タフなメロディーと疾走するビートと美メロに乗せ勢い

しまう。とにかく GOOD CHARLOTTE, MXPX ファンはもちろんのこと全リスナーに

MEANING サウンドとして具体化しているのである。このアルバムを引っさげてか

スが時代も国境も越え充実の 1 枚となった。これまでの常識や歴史を覆すようなこ

で突っ走る全 7 曲。

聞いて欲しい 1 枚である。

らの彼らの躍動が楽しみで仕方がない!

のアルバムには多くの希望と歴史がこめられている。ハードコアという窓口を通し て完成させた今作はマストチェックである!


ex.HUSKING BEE / MARS EURYTHMICSのフロントマン、磯部正文。 まっすぐな男のポジティブな反骨の1st SOLO Albumが堂々完成!

ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)プロデュースのもと、 強力なサポートメンバーを迎えた注目のプロジェクト!

シングル『Do we know ?』で見せた HUSKING BEE を彷彿とさせる グレートソング 3 連発。その勢いそのままの 1st SOLO ALBUM。 英語詞中心、keyboard のアレンジも際立つアプローチを見せ、ハスキン初期も中期も 後期も飛び越えたまさに「21 世紀型 HUSKING BEE サウンド」を体現。 ソロとしての決意表明の証である、ポジティブで前向きなパワーを感じる 磯部正文&ヒダカトオル という最強のコラボレーションから生まれた楽曲の数々は まさに磯部正文の真骨頂を聴かせるデビュー・アルバムである! Musicians

Tour

Information

Bass

"SIGN IN TO DISOBEY" TOUR

www.isobemasafumi.com

Guitar

Drums

Keyboard

田渕ひさ子(bloodthirsty butchers,toddle) 會田茂一(FOE,HiGE, 木村カエラ etc.) 中尾憲太郎(ex.NUMBER GIRL) 戸川琢磨(Comeback My Daughters) 原直央(ASPARAGUS) 有松益男(PONTIACS,ex.BACK DROP BOMB) 柏倉隆史(toe,the HIATUS, 木村カエラ etc.) 恒岡章(CUBISMO GRAFICO FIVE) 伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATION) 下村亮介(the chef cooks me) ヒダカトオル(BEAT CRUSADERS)

磯部正文BAND

12.02 12.03 12.08 12.11

thu fri wed sat

@ @ @ @

大阪 愛知 渋谷 仙台

FANDANGO  HUCK FINN  club QUATTORO PARK SQUARE

Official Web Site

MYSPACE "磯部正文"

www.myspace.com/isobemasafumi

のムーヴメントの渦中にいた。その中核だった Hi-STANDARD らが主催した野

では曲の中にファンクやハードコア・パンクも挿入していたが、それも磯部の

外ライヴ・イベントの AIR JAM に、97 年、98 年、2000 年の 3 回すべてに

アイデアだった。メンバーが替わりながらも MARS EURYTHMICS はライヴ

磯部正文は 72 年 4 月 15 日に広島で生まれる。

出演したことが象徴的だ。そんな感じで順調に見えた HUSKING BEE だが、

を続けていたが、2010 年 3 月に活動停止。2009 年の 6 ∼ 7 月頃から定期的

音楽でメシを食うために上京するが、本格的な音楽キャリアは 94 年の 7 月に始

2005 年 1 月のステージ上で突如解散宣言。その時の磯部の「わけは聞かないで

に、磯部がアコースティック・ギター弾き語りのソロ・ライヴをやっていること

めたバンドの HUSKING BEE からだ。4 人編成だった当初の担当パートはギ

ほしい」という言葉が示すように苦渋の決断で、5 枚のフル・アルバムと数枚の

を御存知の方も多いだろう。そんな中磯部はソロで音楽活動を続けていくことを

ター/コーラスだったが、もともとシンガー志向が強かった磯部はメンバー脱退

EP を残し、惜しまれながらも同年 3 月のライヴで活動に終止符を打ったのであ

決 意 す る。そ し て、つ い に 2010 年 8 月 プ ロ デ ュ ー サ ー に 盟 友、BEAT

でトリオになった時からリード・ヴォーカルも務めることになり、ほとんどの曲

る。実のところ磯部は HUSKING BEE が動いている時から、サイド・プロジェ

CRUSADERS のヒダカトオルを迎え様々なアーティストのサポートの元、バ

を書いたことも含めてフロントマンとしてバンドを引っ張っていく。95 年の 12

クトの CORNER(コーナー)を始めていた。アコースティック・ギターだけでは

ンド・サウンドを提示した磯部正文ソロ名義としてシングル「Do we know ?」

月 に は ア ナ ロ グ 盤 の EP で レ コ ー ド・デ ビ ュ ー。1 年 後 に は 当 時

なく一人だけでもなく、あまり型にハマってない感じの音楽を作る集団という形

をリリース。ヒダカは長年あまり使ってなかった磯部の 引き出し を開けてい

Hi-STANDARD の横山健のプロデュースでファースト・アルバム『Grip』をリ

態で、アルバムは『走るナマケモノ』 (2003 年 8 月)と『入り口出口』 (2006 年 7

き、一番いい着物をなぜあなたは着ないんですか? という具合に助言。磯部の

リースする。HUSKING BEE はメロディック・パンクと言われたが、ただ速くて

月)をリリースしている。でも磯部はバンドをやりたかった。大変だからこそ面白

良きリスナーでもあるヒダカは、HUSKING BEE 時代からのファンの気持ちも

スポーティーな メロコア とは一線を画し、切ないメロディの曲をじっくり聴か

い バ ン ド な ら で は の 醍 醐 味 を 味 わ い な が ら 音 楽 を 続 け た か っ た。だ か ら

わかっている。磯部は立ち返った。もちろん決して後ろ向きの曲じゃない。こんな

せるところも魅力だった。当時の同じフィールドのバンドたちと比べて歌が際

HUSKING BEE 解 散 の 1 年 後 の 2006 年 3 月 に、MARS EURYTHMICS

に生き生きと伸び伸びと気持ち良さそうに歌いギターを弾く磯部は、久しぶりだ

立っていたのである。後にエモと呼ばれるような曲も早くからやっていたとも言

(マーズ リトミック)をスタートさせる。ここでも磯部がソングライターだった

もの。ジョーイ・ラモーン(ラモーンズ)は言っていた。過去にさかのぼらなけれ

えるが、磯部のヴォーカルは当時からあくまでも熱く、詩情豊かな歌心があふれて

が、HUSKING BEE とは違ってメンバーの音楽的な好みが近いバンドではな

ば先に進めないと。これぞ磯部正文!と言いたくなる曲だから !

いた。コンスタントなライヴとリリースの活動を続けていくうちに HUSKING

かったから、あまり方向性を決めずに書きたい曲を書いて 2007 年に 2 枚の CD

Text by 行川 和彦

BEE は少しずつファンを増やしていき、気がついたら日本の ラウド・ロック

をリリース。歌を大切にしつつ色々なことをやり、 『The blend of acabanon』

SIGN IN TO DISOBEY 磯部正文 TOY'S FACTRY

2010.10.27 release ¥2,800 [incl.TAX] TFCC-86333


渾身のニューアルバム KOE が遂に完成! 12月22日発売決定!

Photo by

Wataru Umeda

正式リリース前に、会場限定先行発売ツアーが決定! HAKAIHAYABUSA

New Album "KOE" Release tour 2010 東京初日公演 2010/11/25(THU)

福岡公演 2010/12/10(FRI)

OPEN 18:30/START 19:00 ADV 2000yen(+1d)/DOOR 2500yen(+1d)

OPEN TBA/START TBA ADV 2000yen(+1d)/DOOR 2500yen(+1d)

BAND

BAND

@shibuya THE GAME

HAKAIHAYABUSA seven beach DUBTASTE

@福岡天神graf

HAKAIHAYABUSA STOCKMAN and more...

DJ

MORICAWA(Low-Cal-Ball) RYUJI(Defcult) SHiN(DxAxM) SATOBOY(SUNSET BUS) and more...

DJ

RYUJI(Defcult) CO-CO(SHANTY TOWN) 100K(Scrubbrush) and more...

TICKET INFO(10/25発売) イープラス

TICKET INFO(10/25発売) ローソンチケット (L:84542)

INFO shibuya THE GAME_tel.03-5456-5038 http://www.shibuyathegame.com

INFO PROJECT FAMIRY_tel.092-406-0855

大阪公演 2010/12/12(SUN)

名古屋公演 2010/12/19(SUN)

OPEN 11:45/START 13:00 ADV 3500yen(+1d) *3会場共通

OPEN 18:00/START 18:30 ADV 2500yen(+1d)/DOOR 3000yen(+1d)

BAND

BAND

@大阪HAZIKETEMAZARE FES.

HAKAIHAYABUSA HEY-SMITH BASSUI Boobie Trap THE BRYAN coldrain DRADNATS EDDY F.I.B Innocent NUBO SiM Sunset Bus Anti Social Student RAZORS EDGE SECRET 7 LINE 山嵐 TNX ALMOND CROSSFAITH GENERAL HEAD MOUNTAIN MEANING LOCAL SOUND STYLE SHANK

@名古屋ZiON

HAKAIHAYABUSA AUTHORITY ZERO (from USA) SiM Vibedred

DJ

STAY HiGH CREW (SHiN/makotch) TICKET INFO(発売中) イープラス INFO ZiON_tel.052-339-2331

東京ファイナル公演 2010/12/22(WED) Low-Cal-Ball presents [Low-Cal-HIVE] @shibuya THE GAME

OPEN TBA/START TBA ADV 2000yen(+1d)/DOOR 2500yen(+1d) BAND

HAKAIHAYABUSA and more...

DJ

Low-Cal-Ball CREW

(MORICAWA, KENKEN, 祭林竹彦, uchy77, Nori, QuVota) MC

Nick (LxCxB CREW) VJ

Free Tequila TeKiller Girl (pink.hitochang!!) TICKET INFO (10/25発売)

イープラス

INFO shibuya THE GAME_tel.03-5456-5038 http://www.shibuyathegame.com

and more...

TICKET INFO(発売中) ぴあ(P:119-975) ローソン(L:56705) イープラス INFO 主催:HEY-SMITH SMASH WEST_tel.06-6535-5569

HAKAIHAYABUSA Official Web Site

ONE BY ONE ENTERTAINMENT

www.onebyoneinc.com

www.hakaihayabusa.com MYSPACE "dustbox"

www.myspace.com/hakaihayabusa


����

NO USE FOR A NAME JAPAN TOUR 2010

����

東京、愛知、大阪

�������������

11.14 Sun 11.15 Mon 11.16 Tue 11.18 Thu

�������������

@ 原宿アストロホール [ TOKYO] @ 名古屋CLUB QUATTRO [AICHI] @ 大阪 BIGCAT [OSAKA] @ SHIBUYA-AX [TOKYO]

10.20 Wed 10.22 Fri 10.25 Mon 10.27 Wed 10.28 Thu

NO USE FOR A NAME 会場にお問い合わせ下さい。

������ Adv 5,775yen / Door 未定

������������ H.I.P. : 03-3475-9999

CONNECTED! TOUR 2010 [RUFIO/PUNCHLINE/MAN OVERBOARD]

�������������

11.12 FRI @ 恵比寿LIQUIDROOM [TOKYO] 11.13 SAT @ 名古屋THE BOTTOM LINE [AICHI] 11.14 SUN @ 心斎橋 SHANGRILA [OSAKA]

@ 福岡 DRUM Be-1 [FUKUOKA] @ 岡山 IMAGE [OKAYAMA] @ 名古屋 CLUB QUATTRO [AICHI] @ 仙台 Darwin [MIYAGI] @ 恵比寿 LIQUIDROOM [TOKYO]

���������

THE ADICTS with...

11.12 FRI SA , LAUGHIN′NOSE , HAT TRICKERS 11.13 SAT LAUGHIN′NOSE , Oi-SKALLMATES 11.14 SUN COBRA , EXTINCT GOVERNMENT , RADIOTS

���������

10.20 10.22 10.25 10.27 10.28

��������

Wed ASTORIA, GOOD 4 NOTHING, THE PRACTICE Fri GOOD 4 NOTHING, HEY-SMITH Mon CUBISMO GRAFICO FIVE, HEY-SMITH Wed HEY-SMITH, S.M.N, 10-FEET Thu CUBISMO GRAFICO FIVE, HEY-SMITH

11.12 FRI ヒカル , YOUicTHi-raw 11.13 SAT TSUTOM , PeCO 11.14 SUN SHIGA-CHANG , MINAMI

������������

����

東京

������������

*各会場にお問い合わせください

*各会場にお問い合わせください

������

������

*各会場にお問い合わせください

*各会場にお問い合わせください

������������ SMASH : http://smash-jpn.com

������������ Center Japan Market : 052-202-6969

TRAPPED UNDER ICE JAPAN TOUR

����

神奈川、大阪、三重、東京 �������������

�������������

11.27 Sat @渋谷 THE GAME 11.28 Sun @渋谷 THE GAME

12.02 Thu 12.03 Fri 12.04 Sat 12.05 Sun

���������

RUFIO PUNCHLINE MAN OVERBOARD ������������

大阪、愛知、東京 �������������

@ 横浜CLUB LIZARD [KANAGAWA] @ 心斎橋CLUB DROP [OSAKA] @ 鈴鹿 SPARK [MIE] @ 新宿 ANTIKNOCK [TOKYO]

12.17 Fri 12.18 Sat 12.19 Sun 12.21 Tue 12.22 Wed ���������

������������

������������

各会場か、INFORMATION WEB SITEにてご確認お願いします。

������

������

*各会場にお問い合わせください

各会場か、INFORMATION WEB SITEにてご確認お願いします。

������������ Bowl Head INC. : www.myspace.com/bowlheadinc

������������ INYA FACE : http://www.inyaface.co.jp/index.html bullion : http://www.ulf.co.jp/bullion/ ICE GRILL$ : http://www.myspace.com/icegrillzrecords

�� �� ���

������������ UNIONWAY : http://unionway.jp/

�� ����� LAFSTYLE vol.10

THORN 2nd ALBUM

"BABEL" RELEASE PARTY 南柏DRUNKARD'S STADIUM [CHIBA]

�������������

�������

���������

THORN AROUND THIRTEEN RAT CHILD PREPARATION SET

HAKAIHAYABUSA

������������

and more...

>> 11.06 sat

BOMB FACTORY / coldrain / HOTSQUALL LAST ALLIANCE / PAN / DJ ライオンヘッド DJ MARZS >> 11.07 sun

B-DASH / BOMB FACTORY Chokesleeper / NUBO / UZUMAKI O.A MONKEY PIRATES / DJ ライオンヘッド DJ 井出大介

OPEN 19:00 / START 19:30

������ FREE (要ドリンク代500円) ������������ DRUNKARD'S STADIUM : info@drasta.jp

������������

*各会場にお問い合わせください

������

*各会場にお問い合わせください

������������ 11.06 sat Open 17:30 / Start 18:00 11.07 sun Open 17:00 / Start 17:30 ������ Adv 2,800yen / Door 未定 (incl. tax)

������������ HAKAIHAYABUSA OFFICIAL WEB SITE : www.hakaihayabusa.com/ HAZIKETEMAZARE FES : http://hey-smith.com/haziketemazare/index.html

���

RUDIE'S NIGHT vol.06 東京 渋谷 CHELSEA HOTEL ���������

3style, SHENKY GUNS ��������

片平 実, Yoko yazawa �������������

TAKA(RUDIE'S) ����������

ABE (RUDIE'S SHIBUYA) HIROMITSU (RUDIE'S NEST) HIGU (RUDIE'S KASUKABE) NAOKI (RUDIE'S KASHIWA) ITO (RUDIE'S) ������������

23:30

������

Adv: 1,500yen / Door : 2,000yen

������������ RUDIE'S SHIBUYA : 03-5465-2625 CHELSEA HOTEL : 03-3770-1567

渋谷 CLUB QUATTRO [TOKYO] ���������

���������

11.25 THU @渋谷 THE GAME 12.10 FRI @福岡Graf 12.12 SUN @大阪 HAZIKETEMAZARE FES 12.19 SUN @名古屋 ZION 12.22 WED @渋谷 THE GAME

@大阪心斎橋Club Drop [OSAKA] @大阪新神楽 [OSAKA] @名古屋ZION [AICHI] @東京新宿ACB HALL [TOKYO] @吉祥寺SEATA [TOKYO]

AUTHORITY ZERO (U.S) with more Band&DJ!!

*各会場にお問い合わせください

*会場にお問い合わせください

�� ��

AUTHORITY ZERO JAPAN TOUR2010

���������

������

東京、福岡、大阪、愛知

UNIONWAYKREW PRESENTS

TRAPPED UNDER ICE with... NUMB

*会場にお問い合わせください

HAKAIHAYABUSA new album “KOE”release tour

THE ADICTS JAPAN TOUR 2010 東京、愛知、大阪

LESS THAN JAKE with support band …

������������

����

����

東京、大阪、愛知、仙台、福岡、岡山

���������

����

LESS THAN JAKE JAPAN TOUR 2010

������������ HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

�� �� �����������

PUNKLOID × HighFive Management presents…

"LIFE IS PUNKLOID Vol.03"

���

渋谷THE GAME [TOKYO] ���������

FC FIVE CROSSFAITH CRYSTAL LAKE HER NAME IN BLOOD BEFORE MY LIFE FAILS ���

������������

Punk Rock Confidential Japan presents...

類SYNDIATE Vol.2 渋谷O-CREST ���������

HARDCORE FAN CLUB RAT CHILD and more... and more …

WAKAAAN! (PUNKLOID, PUNKAFOOLIC!) 92 (PUNKLOID, RAT CHILD) rew (HighFive Management) OPEN16:00 / START17:00

�� ��

���

サイプレス上野とロベルト吉野 KMC(POPGROUP) DOTAMA(術ノ穴) DJ Kussy(Fragment / 術ノ穴) ������������

OPEN 18:30 / START 19:30

������

������ Adv 2,500yen / Door 3,000yen

������������ http://punkloid.com/ http://www.shibuyathegame.com/

������������ PUNKAFOOLIC! : http://www.punkafoolic.com/ 協力:POPGROUP

Adv: 2,000yen / Door : 2,500


神戸が放つ、メロディックパンク最終兵器バンド POINT-UP 飛び抜けた楽曲センスが武器の 1st Album を堂々発売 !

溢れる美メロディーと心に突き刺さる言葉の数々が武器の ANCHOR が 大傑作を完成させた ! 研ぎ澄まされたポップセンスが今、爆発する !

異様なまでに盛り上がる西日本インディーズシーンで各レーベルからリ

各方面より名盤との声が高いロングセールスデビューアルバムより 1

り続け、水面下で力を付け続けたPOINT-UP がついに全国デビュー!

来がここにあると言わんばかりの 7 曲中 5 曲が日本語詞でひたすらキ

いがするメロディックパンクでは珍しくも美しいメロディが飛び交う珠

のポップセンスが大爆発 !

簡単にエモーショナルという言葉が使われる中、 湿ったUK 音楽を体感

ティング力は唯一無二。密度の濃い高揚感溢れるタフなメロディーと独

リースオファーを受けながらも地力を付けるまではリリースしないと断

年 2 ヵ月、強力なミニアルバムが完成。エモ / メロディックパンクの未

ボーカルYUTA のイギリス留学経験をいかし、確かな発音とUK の匂

ラキラなメロディーが全編を覆い、ウィーザーをも凌駕する溢れる極限

玉の楽曲たち。芯のあるハイトーンボイスも心地よく突き抜けて来る。

また、全編を覆う切ないセンチメンタルな空気感、圧倒的なソングライ

しているだけあって独特の" エモ" がここにある。

特の三浦のリリックが心を焦す。不安と希望の生活、若者の蒼き想いを 疾走するビートと美メロに乗せ勢いで突っ走る全 7 曲が、日本のポップ

ミュージクシーンを射抜く ! ライブバンドとして日々ライブを軸とした

活動を行ってきた彼等がツアー中に書きためた楽曲は、眩い輝きを放ち、 敏腕エンジニアパッチ氏 (Northen19/ENVY/LOCOFRANK など) に よってレコーディングされ、それを持ってまた 11 月より全国を駆け巡

る!今作はパンクシーンで圧倒的熱量で迎えられるだけでなく、より広

いフィールドのファンに届くと信じて疑わない。パンクキッズは勿論、 J-ROCK/ 洋楽ロックファンも絶対必聴 ! Profile 三浦健太郎 (vo/gt) 佐藤裕介 (ba/cho) 松本聖司 (dr) の 3 ピースパンクロックバンド。 2003 年三浦と佐藤を中心に結成。 2007 年頃よりバンド名を ANCHOR に。 2008 年末より発売したデモ CDR は無名ながら試聴のみで indiesmusic.com にてチャート 1 位となる。 イベント「SET YOU FREE」への参加をはじめ数々のバンドと対バンを経験し、シーンにて名を広げてい く。その泣メロとボーカル三浦の繊細且つ涙腺を緩ます歌声、決してうまくはないが心を揺さぶるライブ に各地で中毒者が続出。2009 年 6 月タワーレコード限定デビューシングル「I WANT TOU YOUR

Profile 2003 年 POINT-UP 結成。 2004 年 YUTA が ENGLAND へ留学の為一時 活動休止。

PEACEFUL SMILE」発売しオリコンインディーズ Release

POINT-UP / Broadstair ポイント・アップ / ブロードステアー

THE NINTH APOLLO

り交ぜた美メロな全 12 曲は各方面で話題となり

ANCHOR / Asterism アンカー / アステリズム

ACROSS THE POP RECORDS

実施。ツアーファイナルの下北沢シェルターでは

催。その後前 Guiter 脱退。

満員となった。お客は号泣&大合唱&ダイブの嵐

2006 年 Gt.DAISUKE が加入。

に。初めての全国ツアーでは総勢約 3000 人以上

2007 年東京に活動範囲を広げ始める。

を動員。今、最もパンクシーンで勢いを感じる新鋭

2008 年 NAKED3MINDS と計 8 本の SPLIT

であり、且つシーンの中心的存在に成長しつつある

TOUR を決行。ファイナルは神戸 ART HOUSE

注目株であることに間違いない。またノンプロモー

で 2 マン LIVE を敢行。

ションにも関わらず FM802、Bay FM などで楽曲

2009 年 7月にMARGALINE&POINT-UPspr

がオンエアされるということからもその楽曲の完

itCD[be collected] 発売。9 月 V.A 「B-YOND」

成度の高さがうかがえる。各地のライブハウス、バ

に参加。

LO RECORDS 主催 V.A. [In the Stage] に参加。

「HEADPHONE SOUND」発売。日本語と英詞を織

Release

巻。そして約 40 本に及ぶアルバムレコ発ツアーを

DITIONAL SANDWICH vol.1 ∼復活編∼を開

FUTURE] 参加。同年 9 月 THE NINTH APOL

チ ャ ー ト 1 位 を 記 録。同 年 9 月 1st full album

タワーレコード各店パンクチャートでも上位を席

2005 年 7 月 22 日神戸アートハウスにて TRA

2010 年 1 月 TIGHT RECORDS V.A[KNOW

チャート 10 位、タワーレコードインディーズ

2010年11月03日発売 1,575円 [incl. tax]

TNAD-0017[incl. tax] TNAD-0017

MY SPACE

www.myspace.com/pointup

ンドマンからの誘いのラブコールが絶えない中、 2010 年 11 月から再び全国を駆け巡るライブツ

2010年11月10日発売 1,680円[incl. tax]

アーを実施予定。 OFFICIAL WEB SITE

www.anchor-rock.com/


r" Tour Final Happy Rebirthday To You Tou O

0 KEEP ON SMILING 201 JUKU LOFT 2010.09.25 (SAT) @ SHIN

Photo by

Wataru Umeda

Photo by

B QUATTR 2010.09.25 (SAT) @SHIBUYA CLU

クマンキー

kamomekamome

NEW ALBUM "Happy Rebirthday To You" の発

ルというものを盛大に祝うライブであった。 そして、

売を記念した kamomekamome のレコ発ツアーフ

メインアクトの kamomekamome !元々のライブ

ァイナルの渋谷クアトロに多くのファンがつめかけ

のクオリティはさることながらツアーの勢いという

た。 ゲストアクトとして、盟友 HAWAIIAN 6 に加え、 のをひしひしと感じるステージングであった。MC で 大阪を拠点に活動する今最も注目すべき若手重要バ

は涙を誘われるシーンも幾度かあり、感情むき出しと

ハードコア・モンスターフェス "KEEP ON SMILING"

の全 16 バンド!大御所から若手、メロディックバン

ンド CROSSFAITH が一堂に会した。1 バンド目とし

も究極のエモーショナルなステージとも言える迫力

その歴史をさかのぼると、記念すべき第一回目は

ドから韓国のバンドまでとまさに縦横無尽な抜け目

て出演した CROSSFAITH は若手ながらも実力派と

のライブであった。 新譜収録曲はもちろんのこと、フ

1999 年の柏 ALIVE にて行われた。2004 年まではラ

無しのアクトである。 また来場しているヘッズ達も楽

して知られているところを存分に発揮しジャンル・ ァンも予期していなかったであろう旧譜からの選曲

イブの本質である所謂 " ハコ " で行われ、2005 年よ

しみ方はそれぞれで、ピットを作りアーティストに答 えようと全力でモッシュやウィンドミルをしている

世代の壁を越えて持ち味を押し出すパフォーマンス

もあいまって会場全体が kamomekamome 一色に

り茨城県つくばみらい市にある " きらくやまふれあい

を展開し、HAWAIIAN 6 の登場である。 現在のパン

彩られていた! kamomekamome も HAWAIIAN 6

の丘野外ステージ " と自然のロケーションへ移った。 人や、後ろで拳を掲げ高々にシンガロングをしている

ク・メロコアシーンを牽引する彼ら。 フロアは一気に

と同様前身バンドにて何年もシーンを牽引してきた

2008 年 に は 柏 市 最 大 級 の キ ャ パ を 誇 る

人。 はたまたお酒を片手にしみじみとアーティストの

盛り上がっていき、数々の名曲を披露しダイブ・モッ

からこそ出来る世代を越えた熱いモノを見せつけて

DRUNKARD'S STADIUM & CLUB waRtar の 2 会

伝えたい事を網羅しようとしている人。 それぞれの思

シュの嵐が吹き荒れ、 kamomekamome のファイナ

くれた!これからの活動にも目が離せないであろう。

場をジャックし、そして昨年茨城は筑波市にある " ゆ

いやビジョン、感情を持っているだろうにも関わらず

かりの森 " にて行われた!時代の流れと共に地に足を

気持ちはただ一つなのであろうと感じた。 その日新宿

着けシーンを盛り上げる為、確実にフェス化していっ

LOFT に居る全ての人が一丸となってイベントを作

たリアルなイベントなのである。 そんな今年は新宿・ り上げていると言う意識はお客さん本人達の頭に無 歌舞伎町のど真ん中に位置する、LOFT にて行われ

いかもしれないが、場の空気に触れ肌身に一体感を感

た!気になる今年のメンツは、AT ONE STROKE,

じられる事が出来た。 こういったイベントはそう無い

B.D.UNION, BLIND SIDE, BREAKING POSITION,

であろう。 その理由を一つ上げるならば、イベントを

COUNT OF STRENGTH, ELECTRIC SUMMER,

立ち上げてから 12 年と言う歳月をリアルなシーンで

ENDZWECK, LOYAL TO THE GRAVE,

培 っ た、根 源 か ら 魂 が 湧 き 出 る 物 が "KEEP ON

HARDCORE FANCLUB, RAT CHILD, ROSEROSE,

SMILING" にあるからだ。

SAND, SIT UP LATE, SLANG, THORN, 13STEPS (韓国)



MAKOTO

スギノ

インディーズレーベルMachine

体に、もう帰れっ! って言われる

初めてお目にかかります、H e r

ARM THROWとJr.MONSTER

仕事なんてそんなモンですから

いるまことといいます! 先日のシブ

RecordsでdustboxとOVER

ADACHI

HER NAME IN BLOOD

Machine Records 撮影隊って、貴重です、素敵です。

FC FIVE

の車ジャケのコンピにケツを蹴り

円高ハードコア

うので多目に作って日本に持って

の後エリートパンクスになるべく

進み、日銀介入もなんのその、10

CDもiTunesなど利用して配信

Name In Bloodでベースをやって

あげられたところまで遡ります。 そ

というバンドをリリースしてます。 ね。個々が各自の持ち場で最大限

クラではBRAHMAN先輩の前と

お年玉お小遣いお給料の3つの

近にあるスギノマシンさんから

自分としてはたまらないシチュエー

ドバングに精を出しております。 な

が、暖かく迎えて頂いて、新調した

一つ言えることは今でも理不尽なこ

東名高速、掛川サービスエリア付

出来れば、少ない人数でいいモン

Machine Recordsと屋号を頂

そんな輩がいたら連絡 欲しいで

ションでプレイさせて頂いたんです

じゃねぇかなぁ、for MEN。

Misfitsのシャツも喜んでいました。 とには中指を立ててること!以上!

が出来るハズですからね。

きました 、そこが 親 会 社 で す 。 す 、f o r M E N 。多 分 、い ねぇん 真っ赤な、ウソです。

で、若いので使える奴、いないで

すかね?話ししてないだけか、自

いう、Air Jam世代に憧れ世代の

3Oh!を費やしてきた結果今はヘッ

んで?それは僕にもわからないけど

ところで、 自分のバンドHNIBは全

ドなんですが、僕はベースのど真ん

ません。

一見この間には全く接点が無いよ

なかなかそんな若人に知り会い

く1000円越え!という状況だっ たので、今の状況の素晴らしさが

ろいモンですよ、ね、ワカさん?

Machine Records

http://machinerecords.seesaa.net/

MEANING / F-U 本番は今晩は。

毎日のようにディスクユニオン渋

減といったらないですねぇ、被写

谷店に足を運び、エレベーター脇

にあるPUNKLOIDが発行されて るたびに持ち帰る習慣のついて た僕が、まさかここでコラムを書

かせていただけるなんて光栄で す。クニちゃんありがとです!

そしてワカさんにはいつも頂くば

YUJI HONDA

かりで何も返せませんが、今後と

photographer

最近のPUNKLOIDでの主な撮

影は「PUNK AFOOLIC! BAY-

ところでした!専門学校を卒業し て以 来行ってないのでまた行き たいです!他にもまだまだ行って いない土地がたくさんあるので

行ってみたいです!写真を通じて

S I D E C R A S H 2 0 1 0 」 色々学ぶことができたり、色んな

「PUNK AFOOLIC! SHIBUYA

C R A S H 2 010 」などでクラッ シュさせていただきましたー!!!

どちらのクラッシュも楽しかった です!初コラムなので簡単な自己

紹介をさせていただきます!出身 は高 知 県です! 高 知 県といえば

「坂本 龍 馬」ですね ! 大 河ドラマ

「龍馬伝」おもしろいですね!「よ さこい祭り」も有名ですね ! 楽し

場 所に行けたり、色んな人と出

会えたりとやっててよかったと思 うことがたくさんあります!今回 のこのコラムも小学生( 低 学 年)

の作文のような文章力ですがそ

の一つです!こんごともよろしく おねがいいたします。 以上

なぱい。

MEANINGとF-Uというバンドを 一心不乱にやっているHAYATO です。

申し遅れてごめんなぱい。薄い頭

てるんだよね…。

え?うそ??もう終わり…?? マジかよ…落ちるわぁ。

めっちゃ悲しいやん、この事実…。 アルミのアタッシュケースに入った

大金の下りとか、 空白の小切手の下

りとかスゲー書きたかったのに…。 残念でならないなぁ…。

って事で続きは僕チンのブログの 方で是非。

続きを書くのか定かじゃないけど。 最 後 に 秘 密 の 動 画 を u p( ゆ ー ぴー)しましたのでどうぞ。

http://www.youtube.com/w atch?v=gD9a_OLR7pY

を下げて重ね重ねごめんなぱい。 見た人は他の人に広めない事を で、 何を書こうか悩んでこの3つの 選択肢まで絞る事ができました。

約束して下さい。

1.ひたすらメンバーの秘密(シャ レにならないやつ)を暴露

2.MEANINGアジアツアーの話し

3.MEANINGの1stアルバムのリ リース経緯

まあ大人の圧力もある事だし、タ イミング的にもバッチリなので今 17 日に P I Z Z A O F D E AT H

タキ」も有名ですね! 美味しいで

RECORDSよりリリースが決定

す! 四万十川(shimantogawa)

したMEANINGの1stアルバムの

も有名ですね!清流です!高校卒

事について触れたいと思います。

業してからは大阪の写真の専門

(メンバーの大半が社長のCDを

学校に通っていました!その頃か 写真を撮っています!大阪もいい

もよろしくお願いします。ごめん

あれ、でもこれって文字数限られ

回は3番目の選択肢である、11月

いお祭りです!「鰹 ( katuo )のタ

らライブハウスを中心にライブ

しちゃいましょう。ついでに楽器

も現 地でギブソンでも買っちゃ えば、手ぶらでツアーに行けちゃ

うじゃないですか?嗚呼、円高っ て素晴らしい。ちなみに僕らは毎

回ウェイトリミット(航空会社に

よって預る荷 物の量が決まって る)との戦いです。カウンターで

受付のお姉さんとあーでもない、 こーでもないと繰り返し、結局、 物凄い手荷物を持って飛行機に 乗り込んでます(笑)。という訳で

つらつと書いてみましたが、これ

も海外へ行く1つのきっかけにな ってくれ ればいいかなと思いま

す。人生一度限り、みなさん思い

筆頭に他のピザのバンドのCDを

TWITTER

http://twitter.com/HONDA_YUJI

全然持ってないのは内緒ね♪)

しかし逆に円高は日本から持っ

ょうか? さてさてFc Fiveちゃん

くなってしまうというデメリット

韓国にいきます。なんとテレビ番

ていくCDやTシャツがかなり安

HAYATO

しかしJr.MONSTERとdustbox

ブ写真を中心に活動しています!!!

帰ってくるのもありです。音源は

身に染みてわかるという訳です。 っきり楽しんでみてはいかかでし

奴、いねぇかなぁ。裏方もおもし

二(ほんだ ゆうじ)です!!主にライ

費諸々が格安で済んでしまうと

ルドのセットが日本円換算で軽

打たれ強くて自ら考えようとする

はじめまして!カメラマンの本田裕

か?今の円高はツアー先での経

に高かく、ロンドンではマクドナ

にやっておりますが。

が、ここの撮影チームのアホさ加

ないチャンスではなういでしょう

ツアー時はユーロ、ポンドが異常

知れませんが、何とかくたばらず

で表紙を飾らせて頂いたのです

ってこれは、海外ツアーのまたと

にFCの 05、07年のヨーロッパ

時中学生の僕が初めて買ったFAT

します(今も)。時代だったのかも

変なようですが、バンドマンにと

しまくれるという訳です。ちなみ

うに見えますが、 そのスタートは当

たく使えない輩だったような気が

経 済、特に輸出産 業はかなり大

ります。ついでにショッピングも

中にNOFXをレペゼンしています。

自分の若かりし頃を思えば、まっ

月現在驚きの1ドル82円。日本の

いう素晴らしい状況なわけであ

くのMETAL/HARDCOREサウン

ら避けてるのかわかりませんが、

今年に5月くらいから更に円高が

MEANING Blog

www.meaning666.com/blog

もあって、アメリカではフルアル

バムが10ドル∼12ドル、Tシャツ も10ドル ∼12ドルが 相 場 なの で、今の円高を考えたら日本の半

の次の旅は11月に今 年2回目の 組に出演するスムニダ!12月に は初となるタイはバンコクで開 催されるパンクフェスに出演セヨ!

額 以下 。かなり大 損 ぶっこきま

す。そんな時は現地でTシャツ作 って地産池消してしまうのがオス

スメ。そうすれば為替も気にしな くて済むし、コストも日本よりも

割安。日本だと割高になってしま

うアイテムなんかも安く作れちゃ

MYSPACE

www.myspace.com/fcfive


bloodthirsty butchers 長編ドキュメンタリー映画

『 kocorono 』 川口潤監督作品

結成以来23年間、 追随者も併走者も居ないが故の、 孤独な疾走。 日本ロック 界の至宝、 bloodthirsty butchersの “今” を解き明かす長編ドキュメンタ リー映画が今冬遂に劇場公開!日本の風土が生んだ唯一無二のバンドを描 く、 “これぞ日本のロックドキュメンタリー映画” の誕生。 「日本を代表する ロックバンドは?」 との問いかけに、 その名を欠かすことのできないバンド bloodthirsty butchers80年代末から現在までの20年を越える歴史、 聴 く者の魂を揺さぶる楽曲たちが生み出される秘密、 そして “今” 彼らが向かう 先。これまで一度も映像作品を発表しなかった孤高のバンドに、映画デ ビュー作 「77BOADRUM」 (08)で一躍注目の若手映像作家、 川口潤が迫る。 出演:bloodthirsty butchers 吉村秀樹、射守矢雄、小松正宏、田渕ひさ子 監督・脚本・撮影・音響・編集:川口潤 / 製作:重村博文、宮路敬久 / 音楽:bloodthirsty butchers 製作担当:長谷川英行、近藤順也、渡邊恭子 / 制作:アイランドフィルムズ / 協力:リバーラン 製作:映画「kocorono」製作委員会 / 提供:キングレコード+日本出版販売配給:日本出版販売 (c)2010 「kocorono」製作委員会/2010年/日本映画/HD/ビスタサイズ/ドルビーデジタル

今冬、待望のロードショー!

最 早 恒 例 ? ! またもや 今月号も 『PUNK Magazine』の編集長・ John Holmstrom氏デザイン、 オリ ジナル・レアキーホルダーを1名様に プレゼント!PUNK好きならマストア イテム!見逃すな!!

ボランティア大募集! 件名に、 「キーホルダープレゼント希 望」 本文に、 お名前・メールアドレスを 明記の上、 下記メールアドレスにご応 募下さい。 尚、 当選は商品の発送をもって代えさ せて頂きます。

発行日:2010年10月20日(毎月1回20日発行) 本紙掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。

編 集 長:若山 智之 (Punk Rock Confidential Japan) 副編集長:潮瀬"92"邦泰 ライター:ノナカミサキ      rew (Highfive Management) デザイン:マツオ (TM PAINT) [www.tm-paint.com] TSUZIE DESIGN [www.tsuzie.net]

www.attract-co.com

広告出稿・情報提供などのお問い合わせは、 punkloid@punkloid.comまでメールでご連絡ください。

発行:株式会社アトラクト 住所:東京都渋谷区渋谷2-19-15-312 TEL:03-6419-8324

公式WEB SITE:

www.punkloid.com


日本の誇る世界基準の Oi パンクバンド COBRA の FUCKIN' BRAND NEW ALBUM が登場!

Photo by

MAYUMI (kiss it bitter)

パンクスならば必ずと言っていいほど耳にしたことがあるであろう COBRA の新たな叫びがココにある!

NEW Album

衰えなど感じさせることなく、常に前進する彼ら。国内外問わず精力的に今も活動する COBRA だからこそ出せる渋みの聴いたいぶし銀 チューンの数々は手放しで賞賛するほかない。アルバム名に微塵も負けない内容をたたき出した彼らの勢いは留まるところを知らない!

THE GREATEST FUCKIN' COBRA COBRA

schedule

Photo by

jon...

CHAOS & ANARCHY

[THE GREATEST FUCKIN' COBRA TOUR 2010]

10.16 10.17 10.24 10.30 10.31 11.02 11.03 11.14 11.20 11.21 11.23

(土) (日) (日) (土) (日) (火) (祝) (日) (土) (日) (祝)

@広島 BORDER @岡山 PEPPER LAND @仙台 BIRDLAND @十三 FANDANGO @豊橋 ell.KNOT @いわき club SONIC @渋谷 CHELSEA HOTEL @大阪 SHANGRILA @渋谷 O-NEST @浜松 MESCALIN DRIVE @出雲 APOLLO

〝ONE MAN〟 12.04 12.11 12.23 12.25

(土) (土) (祝) (土)

@福岡 DRUM SON @名古屋 APOLLO THEATER @大阪 MUSE @下北沢 GARDEN

1982 年結成の生粋のパンクバンド! 1984 年 AA レコードより「BREAKOUT」でデビュー後数々のライブをこなし、1990 年アルバム「Oi Oi Oi」でメジャー Profile デビュー。武道館まで駆け上る。名実ともにうなぎのぼりの中、1991 年 12 月活動休止を発表。もう二度と見ることは出来ないと誰もが思っていたところ 1998 年再始動を宣言!

1. PUNK INNOCENT 2. ONE LIFE, ONE VOICE 3. WONDERFUL PLACE 4. DEAD END FUTURE 5. 45 REVOLUTION!

10.10.10 out!

1999 年アルバム「O.K.RIDE ON」でメジャー復帰。2005 年に二度目の活動休止を発表し、2 年半の沈黙を破り 2007 年完全復活した!それからというもの世代、国境を問わず駆 け上がり続ける彼らはまさに日本の誇るパンクスである。

6. Mr.MOSH 7. CHAOS & ANARCHY 8. STAY FREE 9. DISORDER IN THE WORLD 10. PUNK ROCK FOREVER

¥2,500 [incl.TAX] CAAC-1003

Official Web Site

V.A / Oi Oi Oi - Tribute to COBRA -

オムニバス / オイ・オイ・オイ・トリビュート・トゥ・コブラ

www.oithecobra.com MYSPACE "dustbox"

www.myspace.com/officialcobra

CHAOS & ANARCHY 発売中 2,800円 (tax in) CAAC-1004

全20曲

歴史を塗り替え作ってきたCOBRAだからこそトリビュートされた1枚が完成!同世代の盟友の みならず若い世代からも支持を受け、全20バンドによる全20曲収録! 国内勢のみならずCOCKNEY

REJECTSなどといった名だたる海外バンドも参加しており歴

史と実績を物語るものでもありながら、これからのパンクシーンを占う1枚ともなっている。

01. 02. 03. 04. 05. 06. 07. 08. 09. 10.

ON THE STREET / STANCE PUNKS CRISIS / DRADNATS C'mon in Oi / DALLAX あの娘はエイリアン / RADIOTS LIFE WAR / SPREAD INSIDE OUT / 怒髪天 カ・ガ・ヤ・ケ / DREX TOKIO RIOT / COCKNEY REJECTS 男のパンク / BAD Co.PROJECT やっちまえ!POPSTAR / ラディカルズ

11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.

WARRIOR'S ROCK / ニューロティカ NEVER GIVE UP / GARLIC BOYS LOCKET LOVE / NEWDAWN REAL NOW / REDEMPTION 97 BRAND NEW AGE / AL & THE BLACK CATS オレたち / THE RYDERS Oi TONIGHT / SLANG SING ALONG TOGETHER / SEGISMUNDO TOXICOMANO BALLAD OF COBRA / JUNIOR Oi Oi Oi / ロリータ18号



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.