PAGE 22 ~ 31
West Indies: Rebecca Lette
FATIMATA のセネガルでの 素晴らしい経歴
Editorial 6~7 Senegalese Fashion in Tokyo 8~15 2nd Letter To all My Friends 20~21 Meeting with Fatima from Morocco 22~31 The Best Solutions for mixed-race, Black and Japanese Children’s Hair in Tokyo, by Saya 32~37 Africa Day 2014
38~41
“Kingdom of Morocco Country of the Month 42~43 African Proverbs Farafina Music
45 46~47
Annoucements Rendez Vous People
53 58~59
PAGE 8 ~ 17
W
hat we like most in June is the weather. Despite the rain, temperatures in Tokyo are relatively pleasant and we can dress lightly to go out. And while longing for future trips to the beach with friends, we can always enjoy the outdoor festivals with their traditional street dances: the Matsuri. But June 2014 is very special. On the morning of June 13 in the land of the samba, the most important sporting event in the world will begin: the FIFA Football World Cup, 2014, in Brazil. 32 countries participate in the final stage of this competition, including five African countries: Algeria, Cameroon, Ivory Coast, Ghana and Nigeria. There’s hope for the continent this year because all the conditions are met for one of these countries to win the mythical Jules Rimet trophy, named after the Frenchman who initiated the World Cup in 1930. However, football analysts seem to have found a weak point in African teams: poor morale. Oh yes, the Achilles heel of all African players in their performance for the national team. Players that perform well day in and day out at club level seem to forget how to do the same on the international stage. South Africa was the first country on the African continent to successfully organize the World Cup, and they did it in style. It remains to be seen if players from Africa can perform as well. Brazil 2014 will go down into the annals of international football history. But it will be another month before we know which country’s name will be inscribed on the golden chalice. Also in this issue of Rendez Vous en Asie: the Magazine, you will find interviews with people who are doing great work promoting African culture in Japan. We will meet with FATIMATA, a young Japanese woman passionate about dance who, after seeing the movie “Coming to America,” with Eddie Murphy, was dazzled by African outfits worn by the guests in the movie. Not knowing exactly what African country these outfits were from, she nevertheless decided to go to Dakar, capital of Senegal, a journey which changed her life. FATIMATA, who often visits Senegal, not only taught herself to speak and write Wolof, a language spoken in Senegal, Gambia and Mauritania, but has also become a cultural ambassador in Tokyo of Senegalese (dance) and fashion as well as Ghanaian dance. Read the amazing interview she gave to Rendez Vous en Asie: the Magazine, below. We will also talk about Morocco, the first North African country featured in our “Country of the month,” not to mention your selection of African proverbs. And in the event report section, a report on the latest Africa Day at the Embassy of Angola in Tokyo.
6月、私たちが一番好きなのはその天気です。雨であっても東京の気温 は比較的心地よく、薄着をして出かけることができます。 そして友人たち とのビーチへの旅を待ち焦がれながら、伝統的なストリートダンスと共 に野外でのフェスティバル、祭を楽しむことができます。 しかし、2014年の今月6月はとても特別です。6月13日の朝、地球の 裏側のサンバの国では世界で最も重要なスポーツイベントが始まりま す。“FIFAワールドカップ ブラジル2014”です。 32の国がこの大会のファイナルステージに参加します。 そこには5つの アフリカの国々も含まれています。 アルジェリア、 カメルーン、 コートジボ ワール、 ガーナそしてナイジェリアです。希望がありますね!なぜなら全 ての条件が5つのアフリカの国の内1つが、 フランスのジュール・リメ氏 により作られ、1930年に初めて開催されたこの大会の伝説のトロフィ ーを獲得するのに合っているのです。 アフリカのチームのブレインたちは弱点を見つけたようです。 それはや る気です!そうです!それはナショナルチームにいる全てのアフリカ人 選手たちにとって致命傷です…南アフリカがこの大会の開催をアフリ カで最初に成功させた国であるのであれば、私たちは最初にこのトロフ ィーを獲得するアフリカの国が現れるのを待っています。 2014年ブラジル大会はサッカーの歴史に残り続けるでしょう。 しかし 私たちはこれ以上何も言いません。 1カ月たてば分かります。 今月号ではまた、 日本でアフリカを広めるのに素晴らしい仕事をしてい る人々とのインタビューもあります。 私たちは”FATIMATA”と会いました。FATIMATA はエディー・マー フィー主演の映画“星の王子ニューヨークへ行く”を観て以来、 ダンス に情熱を傾ける若い日本人女性です。彼女はその中のシーンでゲスト たちが来ていたアフリカの衣装に釘付けになってしまいました。 アフリ カのどの国からこれらの衣装が来たのかさえも分からないまま、彼女は セネガルの首都ダカールに行くことを決めました。 その旅の中で彼女は 特別な冒険をしました。彼女は数回にわたってセネガルへ行き、 ウォロ フ語の会話と読み書きを学びました。John AmariによるFATIMATA のインタビューをぜひ読んで下さい。 今月号ではまたモロッコについてもお話しています。 アフリカのことわざ コーナー以外では“今月の国”コーナーで初めて取り上げる初めての 北アフリカの国です。
F
ATIMATA is a Japanese designer, dancer, and dance instructor who spreads Senegalese culture in Japan. She’s one the first Japanese to introduce the lure of Sabar dance, a Senegalese traditional dance, to Japan. FATIMATA gained popularity as a dance performer who expresses the cheerfulness and energy of Senegalese culture as entertainment. She was a choreographer and dancer with an African dance group troupe, EXILE, which was a professional Japanese group performing in 2010. She appeared in “E-dance Academy,” a Japanese TV program that introduces various type of dance, as an interpreter of Wolof. FATIMATA wrote an essay about a tour to Senegal, and got the most-valuable award in a Non-fiction Essay Tournament that YOMIURI Newspaper Company organized. FATIMATA also appears in talk shows to spread Senegalese culture, and organizes fair-trade to sell general merchandise and clothes, made in Senegal by her Senegalese friend Mamboi, in Japan. FATIMATA has taught Senegalese dance to TV personalities and professional entertainers while arranging an annual travel group to Senegal. She stared in a Senegalese TV documentary in 2011. Rendez Vous en Asie: the Magazine met this extraordinary dance instructor at a studio in Megiro, Tokyo for a photo shoot and interview. This is FATIMATA’s fantastic history.
FATIMATA & Mame boye in Dakar, Senegal
RVAM: FATIMATA, tell us something about yourself; where are you from in Japan and what do you do? FATIMATA: I’m from Tokyo, and I’m a dancer. So I teach dance. I also teach a native Senegalese language called Wolof. I’m also a designer with my own fashion brand. On top of that, I’m a tour organizer. I plan trips to Senegal. This year [2014] will be the tour group’s 10th anniversary. RVAM: When and why did you first become interested in Senegalese culture? FATIMATA: When I was 20 years old, I was a hip-hop dancer. But every time I listened to (African) drums, I was excited by it and wanted to know where it was from. The first time I was inspired (by such drums) was during the movie “Coming to America” (Hoshi no Oosama Nyuyokku ni Iku) where there is a scene of an African dance carnival. So, not knowing where in Africa the carnival drums where from, I decided by chance to go to Senegal (when I was 24 years old).
RVAM: セネガルには1人で行ったのですか? FATIMATA: 初めてセネガルに行った時にはツアーでし た。 しかし2回目以降は過去12年間、 1人で行っています。 私は (セネガルへの) ツアーも企画しています。 RVAM: セネガルの人々と国についての第一印象はどの様 な感じでしたか? FATIMATA: 彼らはとても優しかったです。特に食べてい るとき、彼らは皆一緒に食べ、他人も招き入れます。彼らは また、 お互いが助け合う文化を持っています。 私はアフリカはとても貧しいと思っていました。 しかし行っ てみて、人々がとてもスタイリッシュであることを知りまし た。特に靴です。皆きれいな新しい靴を履いています。彼ら はとてもファッショナブルでした。素晴らしかったです。
RVAM: Did you go to Senegal by yourself ?
それに加え、彼らが毎日カーニバルをしていることに私は 驚きました。 そこで私は初めてセネガルのサバールダンス を見ました。 それはとても情熱的でした。 そして私は思いま した。試してみたい!
FATIMATA: The first time I went to Senegal it was with a tour group. But on the second occasion and on subsequent trips, for the past twelve years, I’ve gone by myself. I’ve also organized a tour (to Senegal) over these years.
RVAM: サバールダンスを始めたのはいつですか? FATIMATA:最初の(セネガルへの) ツアーには(サバー ル) ダンスのレッスンが含まれていました。 ですので最初に セネガルを訪れた時に踊ることができました。
RVAM: What was your first impression of Senegalese people and the country? FATIMATA: They were very gentle. Especially when eating, they eat together and strangers are invited to join, too. They also have a culture where people help each other. I also thought Africa was very poor, but when I went, I discovered that people were very stylish, especially their shoes. Everyone was wearing clean new shoes. They were very fashionable. It was great. On top of that, I was surprised that they had a carnival everyday. That was when I first saw the Senegalese dance called Sabar. It was so passionate. So I thought,“I want to try this!”
RVAM:セネガルのファッションについて興味を持ったの はいつですか? FATIMATA: 初めてセネガルに行った時です。
RVAM: So when was it that you started dancing Sabar? FATIMATA: The first tour (I took to Senegal) included (Sabar) dance lessons. So I was able to dance it the first time I went there.
Continue to page 12
RVAM:現在あなたはセネガル人のテーラーであるMame boyeと一緒に服を作っていますね。いつ彼女と出会った のですか? FATIMATA: 2009年です。 RVAM: どの様に彼女とコラボし始めることになったので すか? FATIMATA: 私は2011年頃に前職を失いました。 セネガ ルにいるMamboiと電話で話した時に、私には仕事とお 金が無いという話になりました。 Mame boyeのスタジオには生地の余りがたくさん散らば っており、彼女はそれを集めて50個のヘアバンドを作り、 それを私が売ってお金を稼げるようにと送ってくれました。 Mame boyeの優しさは私の心を打ちました。 そして全て が始まりました…
RVAM: And when did you become interested in Senegalese fashion? FATIMATA: The first time I went to Senegal. RVAM: And now you create clothes with a Senegalese tailor called Mame boye. When did you meet her and how did your collaboration begin? FATIMATA: [I met her] in 2009. [As for the beginning of our collaboration], well, I lost my previous job around 2011. When I called Mame boye in Senegal, we talked about my lack of a job and lack of money. As Mamboi’s tailoring studio has a lot of scrap materials lying around, she gathered some of them, made 50 hair bands, and sent them to me so that I would sell them to make some money for myself. Mame boye’s kindness touched my heart. That‘s where it all started. RVAM: So you started with selling Mame boye’s ribbons but now you sell a range of designs. How did your collaboration with her grow? FATIMATA: Well, I sold all the ribbons that she sent me and the next time I went to Senegal, I met her again and wanted to return the favor. So I placed an order with her for more ribbons to sell (in Japan). But in the beginning I could only order a few of them. Having learned how to sell that small amount, I was able to place more orders with her every time I went to visit. So, slowly, I was able to order more and more. In the beginning, I relied on Mame boye’s patterns. With time, I was able to find out what kinds of designs Japanese customers like. I then worked with my mother to make them and placed orders for the clothes with Mame boye. And so, slowly, the number of orders increased. RVAM: So you have a fashion label and you’re a teacher of Wolof as well. How did you learn to speak Wolof? FATIMATA: It’s a really long story, actually. Well, at first, I found a textbook in Senegal but as it was all written in French, I did not understand it at all. But when I returned to Japan, I found that the textbook I saw in Senegal had been translated into Japanese. So, as I wanted to meet the professor who wrote that textbook, I searched for his address on the Internet and found it. That was about two years after I started studying Wolof by myself. The thing is, Wolof does not have an alphabet. However, for convenience, the professor had created an entire textbook. So I memorized the whole book and when I was searching for the professor, I sent him a message in Wolof. He was really surprised (that a Japanese person could write in Wolof). So then I wanted him to teach me Wolof and, using text messages, we could communicate daily. I then printed out one year’s worth of text messages and [the paper print out] was really high. I re-read and studied those text messages.
#12
RVAM: 最初はMame boyeのリボンを販売することか ら始まり、今では様々なデザインを扱っていますね。 どの 様に彼女との共同制作は広がっていったのですか? FATIMATA: 私は彼女が送ってくれたリボンを全て売り 切りました。 そして次にセネガルに行った時に彼女にまた 会って何かお返しをしたいと思いました。 それで私は (日 本で)販売するリボンをもっとオーダーしたのです。 しかし、 当初私は少ししかオーダーすることができません でした。少量でどの様に売るのかを学び、彼女の元へ訪 れる度に、ゆっくりではありましたがより多くのオーダー をすることができる様になりました。 デザインについて、最初はMame boyeに頼っていまし た。 しかし時が経つにつれ、 どの様なデザインを日本人の お客さんが好むのかが分かってきました。 それから私は 私の母と一緒にデザインを作り、Mame boyeにオーダ ーをしました。 その様にして少しずつオーダーの数は増え ていきました。 RVAM: あなたはファッションブランドも持っていて、 ウォ ロフ語の先生でもあります。 どの様にしてウォロフ語を学 んだのですか? FATIMATA: それは長い話になります。最初、私はセネガ ルで教科書を見つけました。 しかしそれらはフランス語 で書かれていた為、全く理解できませんでした。 日本に戻 り、私がセネガルで見つけた教科書が日本語に翻訳され ているのを知りました。私はその教科書を翻訳した教授 に会いたくなり、 インターネットで彼の住所を探し出しま した。 それは自分でウォロフ語を勉強し始めてから数年 たった頃でした。 大変なのは、 ウォロフ語にはアルファベットが無いことで した。私は教科書全てを暗記しました。 そして彼にウォロ フ語でメッセージを送りました。彼はとても驚いていまし た。 (日本人がウォロフ語を書けるということに。) RVAM: あなたはセネガルが大好きですね。 そのファッシ ョン、言語、 ダンスを愛しています。 そして今、 あなたはガ ーナのダンスであるアゾントも踊ることができ、教えてい るのですね。 あなたのダンス教室やファッションブランド はどこで見つけることができますか? FATIMATA: 私のファッションブランドにはFacebook ページがあります。 また、新しいウェブサイトも開設する予 定です。 ダンス教室は水道橋と西日暮里でやっています。
continue to page 14
ファティマタ Tangana World ♡FATIMATAブログ♡ http://fatimata.net/tanganaworld/
#13
FATIMATA’s Interview from page 12. RVAM: So you love the fashion; you love the language; you love their dance. And now you even dance and teach Azonto, which is from Ghana. Where can people find your dance classes or fashion label? FATIMATA: My fashion label has a Facebook page and I’m currently working on a new website. I have dance classes in Suidobashi and Nishinippori. RVAM: Before we wrap up, I have to ask: What do Japanese people think of Senegalese culture? FATIMATA: They love it! RVAM: Fatimata, do you have a special message for readers of Rendez Vous en Asie: the Magazine? FATIMATA: My message will be in Walof; Yàlla na Yàlla delloosi xel yi ngir cofeel naat te sax ci diggante doom-aadama yépp. (May God help us to get back our awareness so that love could grow and ever last among all human beings.) RVAM: FATIMATA, thank you very much.
RVAM: 最後の質問です。 セネガルの文化 について日本の人々はどの様に思ってい ますか? FATIMATA: 大好きですよ! RVAM: FATIMATA、最後にRendez Vous en Asie: the Magazineの読者 の皆さんへスペシャルメッセージはあり ますか? FATIMATA: ウォロフ語で言います。 Yalla na Yalla delloosi xel yi ngir cofeel naat te sax ci diggante doomaadama yepp. (全ての人類の間で愛が深まり永遠に続 く様に、神が私たちを再び目覚めさせてく れますように。) RVAM: FATIMATA:、 どうもありがとうご ざいました。
Senegalese Sabar Dance session with FATIMATA in Tokyo
ィマタ テ ァ フ A T A IM T FA
グ♡ ロ ブ A T A M I T A ♡F n a t / t e .n a t a m http://fati orld/ ganaw
r
ea Y rd
iv n n
ry a s er
3
A
And a Second Letter to All my Friends around the world by Modueke
RVAM: Good morning Fatima. Could you please tell us where you are from and how long you have been in Japan? Fatima: First, I would like to thank you for giving me this opportunity. It’s my pleasure to introduce myself. My name is Fatima Moufid from Morocco. I’m resident in Japan as a spouse of a Japanese great husband, and a mother of two lovely kids. I am from Meknes, one of the ancient imperial cities of Morocco, known for its olive groves and wineries. I have been living in Japan for 22 years. RVAM: How did your parents react when they learned that you were going to Japan? Fatima:Through all the years, my parents were my best advisers, protectors and friends. The day I decided to leave, my father (God bless his soul), said: “I have been advising and helping you to make decisions some how. Now it is your very own decision to make. But if you need any encouragement or any word of advice please, we are your parents.” Since then, I have embraced the beauty of an adventurous life and the destiny my God gave me! RVAM:What most impressed you when you first came to Japan? Fatima: Once in Japan, I found myself between two very different cultures – Moroccan and Japanese . It was a culture shock at first in Japan! The country has stopped being foreign in my mind and has just become my second home now. I cannot stay far from it for so long. But when I first arrived in Narita, it was a culture shock to see how people are well mannered and very polite; how the service is well provided; and how things went smoothly at customs. RVAM:It must have been very hard for you to leave your friends and embark on such a long trip? Fatima: Yes, especially as a first daughter, very attached to my family. I was my father’s best friend, never been abroad or left home except for my studies at the neighboring city, Fes, where I studied law [and had the] best moments of my youth. But in the middle of all I that I to make a tough decision by leaving all my loved ones: family, friends, neighbors, and memories. I also had to leave] my beloved Morocco to start a new life in Japan with my husband – a country that has become my second home! RVAM: How did you integrate into Japanese society, considering all the years you’ve lived here? Fatima: As we all know, to integrate in to a society like the Japanese one, we have to meet a lot of challenges. Without the language, you will barely be able to integrate. Once you’ve actually got the whole language thing down, you might expect to finally be able to integrate yourself into Japanese society and thrive. I think it’s easy if you make an effort to learn the language and the mentality of the locals too! But integrating does not mean melting in a culture and forgetting your own! As you can see, I am still 100 percent Moroccan but can live perfectly in Japanese.
RVAM:おはようございますFatima。 インタビューする機会 を与えてくれてありがとうございます。 あなたはどこの出身な のか、 そして日本にどの位住んでいるのか教えていただけま すか? Fatima:まず、 この機会を与えていただいてありがとございま す。喜んで私について紹介します。 私の名前はFatima Moufid、 モロッコ出身です。 日本人の夫 の妻、 そしてかわいい2人の子どもたちの母親として日本に住 んでいます。 私はオリーブの林とワイナリーで有名なモロッコの古代帝国 の都市の1つであるメクネスの出身です。 日本には22年住んでいます! RVAM:あなたが日本に行くと分かった時のご両親の反応 はどうでしたか? Fatima:日本で、私は自分がモロッコと日本の2つの全く異な る文化の間にいるということを感じたことがありました…私の 両親はずっと私のベストアドバイザーであり保護者であり、 そ して友人でもありました。私が日本へ行くことを決めた日に父 が言ったことを今でも覚えています。_神様が彼を祝福してく れますように_私はあなたの決断にアドバイスをし、助けを出 してきました!!これはあなた自身が決めたことです。 でも もし 励ましやアドバイスが欲しい時にはどうか教えて下さい…私 たちはあなたの親なのです!!!それ以来、私は私の運命が与 えてくれたこの冒険に満ちた人生の美しさを受け入れていま す。 RVAM:日本に最初に着いた時に最も印象に残ったことは 何ですか? Fatima:日本は私の中ではもう外国ではなく第2の故郷となっ ています。 ここから遠く離れた所には長くいられません!最初 に成田空港に到着した時すぐにカルチャーショックを受けま した。 どんなにマナーが良く、礼儀正しく、 良いサービスが提 供され、税関での手続きがスムーズに進んだことでしょうか!! RVAM:友達を残しての遠く長い旅はとても辛かったと思いま すが… Fatima:家族をとても慕う長女であり、私は父のベストフレン ドでした。隣の都市であるフェスに学業で行く以外には私は 外国へ行ったり家を離れたりすることはありませんでした。 当 時メクネスには法律経済と社会科を学べる学校が無かった ので、私フェスで法科を学びました。 そこで私は大学の寮に 住んでいたので、 そこにはたくさんの友達と青春時代の最高 の思い出があります!しかしそんな中で、今や第2の故郷とな った日本で新しい生活をスタートさせる為に家族、友人、近 所の人々、思い出、故郷など私は愛する物を残して去るという 難しい決断をしなければなりませんでした。 RVAM:日本社会にどの様にしてなじんでいきましたか? Fatima :まず皆が言う通り、 日本の様な社会に溶け込む為に はたくさんの課題があります。 言葉ができないと、溶け込むことはほぼ無理でしょう!一度 言葉の問題を解決すれば、 日本社会に溶け込むことができ、 目標達成できるでしょう。 日本語を学ぶことさえ頑張れは、私 は溶け込むのは簡単だと思います。 たくさんの外国人が何年 も日本に住んでいて日本語を話せていませんが、 そうすると 溶け込めないでしょう。 日本の文化でさえもたくさんの課題があります。溶け込むとい うことは他の文化に溶けてしまって自分の文化を忘れてしま うといういうことでは無いというのを忘れないで下さい!ご覧 の通り、私は今でも100%モロッコ人です。 でも日本社会で完 璧に生きています!!。
RVAM: What do you love most about Japan? Fatima: There are many things you fall in love with in Japan. I love the people: always polite and usually patient and attentive. Love the country, the food, the public transport, the business opportunities, the fun you can have in many ways, the language and the different situations you can use it in, the excitement, the hustle and bustle of living in one of the busiest cities in the world [Tokyo] with the most amazing people, the lack of crime, [and] the safety. I also love the simple pleasantries of everyday life here: the greetings or “aisatsu”. It is also interesting how the [motion] sensors at the doors of shops will automatically notice someone walking in, and an obviously computer-generated voice saying” irashaimase” – welcome. It’s all part of living in Japan and getting used to its wonderful culture. Also, if you lose something on a train or somewhere else, it will most likely be returned to you completely intact. [I love] seeing people generally work very hard and taking pride in what they’re doing, even if it’s sweeping floors or cleaning up the street. RVAM: Is there anything about Japan that you’re not so keen on? Fatima: There is not much to dislike about Japan, except the natural disasters (earthquakes, typhoons) that scare me to death whenever I see them announced on TV, and the education system – which overuses the juku method (cram schools) and homework. The kids here are over-worked so that they cannot enjoy one of the most precious moments of life: childhood. RVAM:Tell us a little bit about your country Morocco. Fatima: Morocco lies across the Strait of Gibraltar on the Mediterranean and looks out on the Atlantic from the northwest shoulder of Africa. Algeria is to the east and Mauritania to the south. On the Atlantic coast there is a fertile plain. The Mediterranean coast is mountainous. The Atlas Mountains, running northeastward from the south to the Algerian frontier, average 11,000 ft (3,353 m) in elevation. Throughout history, Morocco has always been a land wherein various cultures and ethnic groups lived, coexisted, and melted together. There is no single era that has witnessed a single group living in the country. From pre-history to the 21st century, Morocco has always been and will always be the melting pot of all ethnic and religious groups. It makes for a unique place of tolerance, to a certain extent, in the modern era, and it is haven for those seeking tolerance and peace. RVAM: Which area of the country are you from? Fatima: I am originally from Taza- Al Hoceima prefecture; a city in the north of Morocco, but born and raised in Meknes Meknes, an engaging Imperial capital which is pleasant to live in. Despite the wealth of its historic heritage, it has retained the simplicity of its origins. In the 17th century, the Alaouite sultan Moulay Ismaël decided to make Meknes one of the most beautiful and powerful Imperial cities in Morocco. And still today, protected by around 40km of walls, it has preserved imposing monuments, including numerous mosques which earn it its nickname of the “city of a hundred minarets”. Among them, the Great Mosque, probably founded in the 12th century, is remarkable for its gates with beautiful sculpted canopies. The city is still prosperous, benefiting from the harvests of the fertile Sais plains (grain, olives and grapes).You made me feel like to close my eyes and find my self in Meknes.
RVAM:日本のどこが一番好きですか? Fatima:日本について好きになってしまうことはたくさんあり ます。 まず人々が大好きです。彼らは礼儀正しく、 いつも我慢強くて 用心深いです。 この国、食べ物、 交通機関、 ビジネスチャンスがあること、 いくらでも参加でき る楽しみがあること、言葉、興奮、素晴らしい人々が暮らす世 界で最も忙しい国に住む慌ただしさ、犯罪の少なさ、安全で あることなど大好きです。 私はここでの日常の簡単な社交辞令、“あいさつ”も大好きで す。店のドアではセンサーが自動的に人が入ったことを確認 し、明らかにコンピューターの声で“いらっしゃいませ”と頭 上のスピーカーから聞こえます…これら全てが日本に住んで いるということです。 そしてその素晴らしい文化に慣れてきて います!!! また、電車などどこかで何かを失くしてもほとんどの場合無傷 で戻ってきます。 そして例え床を掃いたり路上をきれいにした りする仕事であっても、人々は勤勉で彼らがやっていることに プライドを持っているのを目にします。 RVAM:日本の嫌いなところは何ですか? Fatima :日本の嫌いなところはあまりありませんが、 自然災害 (地震、台風…)がテレビでアナウンスされる度に死ぬほど 怖いです!! また、教育システムも良くないです。塾+宿題を課せられすぎ て、子どもたちは人生で最も大切な子ども時代をエンジョイ できません!!!私は子どもたちにはただよく勉強して友達と遊 ぶ時間も作って欲しいです。 RVAM:あなたの国、 モロッコについて少し教えて下さい。 Fatima:モロッコは地中海のジブラルタル海峡にあり、 大西洋 をアフリカ大陸の北西から眺める位置にあります。東にはア ルジェリア、南にはモーリタニアがあります。大西洋海岸は沃 野です。地中海側の海岸には山が多いです。南から北東にア ルジェリア国境にまで連なるアトラス山脈は平均11,000 ft (3,353 m)の高さです。 歴史を通して、 モロッコはいつも多様な文化と民族が暮らし、 共存し、溶け込んできた所です。1つの民族のみが暮らしてい た時代は一度もありません。先史時代から21世紀まで、 モロ ッコはいつもそしてこれからも全ての民族と宗教のるつぼで す。 そのことが現代において、 この寛容でユニークな国に役に 立っており、 ここは寛容さと平和を求める人々にとって安息の 地となっています。 RVAM: モロッコのどこのご出身ですか? Fatima:私は元々はモロッコ北部のタザ-ホセイマ地方の出身 です。 しかしメクネスで生まれ育ちました。 メクネスは暮らしやすい 魅力的な皇都です。歴史的遺産が豊かであるにも関わらず、 元の質素さを保ち続けています。 17世紀、 アラウィー派のサルタンMoulay Ismaelがメクネス をモロッコで最も美しく力のある皇都にしようと決めました。 そして今日でも40kmの壁で守られ、 力強く立派な記念建造 物を保存しています。 それには多数のモスクも含まれ、 そこか ら“100の尖塔の街”というニックネームも付いています。 中で も、 おそらく12世紀に建てられたグレートモスクの美しい天 蓋付きの門は素晴らしいです。 そのメディナと呼ばれる旧市街 と王宮の跡により、 メクネスはユネスコの世界遺産リストに載 っています。 この街は今も豊かで、豊かな土地からの収穫の 恩恵も受けています (穀物、 オリーブ、 ブドウ)…目を閉じてメ クネスにいる自分を思い浮かべたくなりました 笑!!
RVAM: Please tell us about foods original to this region of Morocco. Fatima : Moroccan cuisine is influenced by Morocco’s interactions and exchanges with other cultures and nations over the centuries, including Berber influences. The cooks in the royal kitchens of Fes, Meknes, Marrakech, Rabat and Tetouan created the basis for what is known as Moroccan cuisine today. Spices are used extensively in Moroccan food. Although spices have been imported to Morocco for thousands of years, many ingredients — like saffron from Tiliouine, mint and olives from Meknes, and oranges and lemons from Fez — are home-grown. The main Moroccan dish most people are familiar with is couscous, Pastilla, Tajine, Tanjia and Harira. A big part of the daily meal is bread. Bread in Morocco is principally from durum wheat semolina known as khobz. It’s eaten daily! There is also a large variety of Moroccan cold and hot salads . And never forget about the desserts and sweets mainly made of almonds and orange blossoms water. Like Briwat, lemhemsha. Kaab Ghzal Shebakiya Ghriyba ect. RVAM:Is there an area of Morocco that every tourist must visit? Fatima :There are a lot of beautiful places to enjoy while visiting Morocco. It is not only about desert, camels snakes and monkeys as shown in foreign medias! Since it’s not possible to see everything in Morocco on the first, second, or even third trip, the best places to visit include the imperial cities of Marrakech, Fes and Meknes. This is where you find wonderful bazaars, palaces and bustling town squares. Morocco is also famous for its beaches and some of the best seaside towns include Essaouira, Tangier Saidia, Agadir and Asilah. Morocco also has natural beauty Chefchaoun and Ifran are the best to explore. You can hire a camel and trek through the Sahara; climb North Africa’s highest peak; or stay in a traditional Kasbah in the fascinating Dades Valley! RVAM:Culturally speaking, do you think Morocco is wellrepresented in Japan? Fatima :Unfortunately neither Morocco nor the whole African continent are presented in a way that can make me give a 100% positive answer, despite the work our offices like embassies tourist offices or people in charge are doing. Through the long years here in Japan I do hear a little about my country Morocco in comparison with other countries. Is it the luck of activities that Moroccans here in Japan can take part in? Knowing that a large number of Moroccans living in Japan are having a lot to give and can be an advantage Is it the luck of support of the local medias that are focusing on bad and negative sides of Africa generally? But, back home in Morocco we say, one hand can not clap!! Which means we all are responsible to help and carry the will to represent our countries and show the hidden and unknown sides of the beauty of our lands, the richness of our cultures, and the warmth of our people hearts! There are many ways to do so. All what we need is to get on the right truck...Love and respect our countries and our selves before asking others to do so is the key!
RVAM: あなたの故郷の食べ物について教えて下さい。 Fatima :モロッコの料理は何世紀にも渡ってのモロッコ人の他 の文化との交流の影響を受けています。 モロッコ料理はアラブ やベルベル寄りです。 “フェス”、 “メクネス”、 “マラケシュ”、 “ラバ ト”そして“テトゥアン”の王室の料理人たちが現在モロッコ料 理として知られている料理の基礎を作りました。 モロッコ料理 では“スパイス”がたくさん使用されます。 スパイスは何千年も 前からモロッコへ輸入されていますが、 タリウィンのサフラン、 メ クネスのミントやオリーブ、 フェスのオレンジやレモンはモロッコ で獲れます。一般的なスパイスです。 ほとんどの人が慣れ親しんでいる主なモロッコ料理と言えば、 クスクス、 パスティーヤ、 タジン、 タンジア、 ハリアです。毎日の食 事を大きく占めるのはパンです。 モロッコのパンは大抵デュラム 小麦のセモリナ粉でできており、毎日食べます! 他にもたくさんの種類の冷たいもしくは温かいサラダ、主にアー モンドとオレンジの花の水で作られたお菓子もあります。 ブレワ ット、 コオブガゼル、 シェバキヤ、 グリバなどがあります。 RVAM:モロッコを訪れる観光客たちが訪れるべき所はどこ ですか? Fatima:モロッコ滞在中に楽しめる美しい場所はたくさんあり ます。外国のメディアで取り上げられている様な砂漠、 ラクダ、 ヘビ、 サルだけではありません。 2度3度訪れただけではモロッコの全てを見ることはできませ んので、訪れた方がいい場所にはマラケシュとメクネスの帝国 都市が含まれるでしょう。 そこには素晴らしい市場、宮殿、 にぎ やかな都市広場があります。 モロッコはまたビーチも有名です。 最高の海辺の街にはサイディアやアガーディールなどがありま す。 モロッコには自然美もあります。 シェフシャウエやイフランに は訪れるべきです。 ラクダを借りてサハラ砂漠を旅することもで きますし、北アフリカで最も高い山に登ることもできます。 または 素晴らしいデス渓谷にある旧市街で過ごすこともできます!! RVAM:文化的に言って、 モロッコは日本で良く表現されている と思いますか? Fatima:大使館や観光局、 その担当者たちの努力にもかかわら ず、残念ながらモロッコだけでなくアフリカ全体が100%賛成 できるほど表現できていません!! 長年日本に住んでいますが、他の国々と比べてモロッコについ ての話題を耳にすることはあまりありません。 それは日本に住 むモロッコ人たちの活動不足なのでしょうか?日本にはたくさ んのモロッコ人が住んでおり、 たくさん与えるものを持っていま すし、 この号に参加するのにもふさわしいでしょう!!大抵はアフ リカの悪い面やネガティブな面に焦点を当てる現地メディアの サポート不足なのでしょうか!?!! しかし、 モロッコではこう言い ます。片方の手では拍手できません!!つまり、私たち皆が私た ちの国を表現し、私たちの土地の美しさ、文化の豊かさ、人々 のハートの温かさを示そうとする意志を広める手助けをする責 任があるのです!その方法はたくさんあります。私たちがしなく てはならないのはその正しい方法を選ぶことです…他に言わ れる前に私たちの国と自分たち自身を愛し、 リスペクトするのが カギです!! RVAM:日本でモロッコ文化を紹介するのにベストな方法は 何でしょうか? Fatima:どの国であってもそれを表現するのにふさわしい方法 は、 その代表例になることです…あなたがあなたの国の文化 大使になり、 あなたの国にとって良いイメージしかもたらさな い、有益な活動に参加するのです.. 私は、文化は各自のアイデンティティーの中心だと思います!ど んな理由であっても祖国から遠く離れて暮らしている人は既に 文化大使の様なものなのです。
RVAM:Fatima, you are an interior decorator and businesswoman. With all these activities, how do you manage your time? Fatima: I am the person who likes to do things perfectly and from my heart. Sometimes my friends tell me – Fatima, you are very hard on yourself. I agree, but being hard on myself never makes me feel ashamed of myself. It makes me tired though. Living in Japan taught me to be more active, hardworking and loyal to my work and employers even if they do not deserve it sometimes. I love when the work goes smoothly especially when it is done in a team! Never forget that Japan is the best country for teamwork. And I love that! Never forget that the BOSS is always your example!!! As a mother and a wife I have plenty of housework to do every day too, including taking care of my garden and cooking for my family! I love the fact that in Japan we never rely on maids. We have to take care of our house and family ourselves. I thank my dear mother who taught me since I was a child how to be a good housewife! RVAM: Your clients in Japan include members of the African diplomatic missions. How do you reach such customers? Fatima: As an African woman, I feel that the African diplomats are doing a great job: highlighting their countries in Japan. And you know, if you work with one of them you are likely to be recommended to another. I do respect and feel proud of Moroccan Ambassador Mr Samir Arrour one of the best Ambassadors here in Japan. He is doing all his best and this is the truth you can hear from every Moroccan here proudly! RVAM: Can you tell us more about your cooking lessons here in Japan? Fatima: Moroccans are famous for their interesting and tasty food. Moroccan cuisine is particularly unique because it has Arab, Berber, Spanish, French, and a very Mediterranean influence. I provide for Japanese people who are interested in Moroccan culture or those who have been to Morocco and fell in love with Moroccan food or those who just want to learn how to make some dishes. As my home style cooking comes from my passion and love of Moroccan food, I say to people who come to my classes: it’s not only about the food itself but also about the flavors, aromas and enjoyment while the food is being prepared. I invite you to join and practice making your own Moroccan dishes such as Couscous, Tagines and Bastilla. And Moroccan mint tea is the best choice always! Also, my students range from beginners to accomplished chefs. They all share the same desire to learn the unique nature of Moroccan cuisine. RVAM: This question is about you as an interior designer. How would you describe your living room and garden designs? Fatima: Briefly, I made my garden Moroccan to reduce the feeling of being homesick when I miss Morocco, and give it originality! The plants are mostly from Morocco (herbs like thyme, sage, geraniums, lavender and mint). Olive trees, lemon trees, orange and loquat trees are Japanese, but common in Morocco. Remember, I’m from Meknes, a city known for its agriculture. My Moroccan-style living room is a spot for me, my Moroccan and Japanese guests who love to stay in it, relax and enjoy Moroccan Mint tea and food. As you can see, it makes you feel Morocco already. It is a moving feeling I experience every day and I love it! I feel very happy to share it with you today.
それぞれの国はいろんな面でとても異なっています。各国がそ の独自の伝統や文化を持っています。 モロッコ人Fatimaにとっ て、世界中にはたくさんの種類の服やスタイルがありますが、 モ ロッコのタクシータ、 カフタン、 ジュラバは全く他とは異なってい ます!それらの伝統的衣装は私の文化の一部であり、 日本でも 度々着用しています。 私はまた、文化は食べ物から始まるとも思っています。 日本のモ ロッコ料理の先生として、食べ物が文化の探検になると思って います。私はモロッコ人がどの様に物を買い、 どの様に入手し、 誰が準備し、誰がテーブルにつき、誰が最初に食べ始めるのか を教えます。 それは有意義なことです。 その様に私は私の生徒 やゲストと楽しんでいます! 文化は他にもたくさんの方法で表現できます。私は文化研究 の機関にゲストとして参加をし、 モロッコやその文化について 話しています。国際的なフェスティバルに参加することも自分の 国を表面に押し出し忘れない為に重要なことです!私は機会 があればボランティアとして必ず参加をしています。 それはベス トな方法であり、 いつも私はモロッコを代表しているという気持 ちになります! RVAM: Fatima、 あなたはインテリアデザイナーでもありビジ ネスウーマンでもあります。全ての活動の時間をどのように取 っているのですか? Fatima :私は物事をパーフェクトにそして心からやるのが好き な人です。時には友人たちに、Fatima、 あなたは自分に厳しす ぎると言われます。確かにそうなのですが、 自分に厳しいのが 私で、 そのことを恥じたことはありません…そのことで疲れるこ ともありますが。 日本での暮らしが、 もっとアクティブに、勤勉 に、 そして仕事と、時にはその価値が無くても、雇用主に忠実に なることを教えてくれました!!私は特にチームでの仕事がスム ーズに行った時が大好きです!!日本は最高のチームワークの 国であるということも忘れないで下さい。 そこが大好きです。 そして、母親であり妻でもあり、庭仕事などの毎日の家事がたく さんあります!日本ではメイドに頼ることがないということが私 は大好きです。私たちは私たちの家と家族を自分たち自身で面 倒をみないといけません。私は私が子どもの頃に良い主婦にな る方法を教えてくれた、愛する母親に感謝しています。 17 -)あなたの顧客にはアフリカの外交官たちもいますね…ど んな可能性がありますか? Fatima:アフリカ人女性として、 アフリカの外交官たちは日本で 自国を主張し、素晴らしい仕事をしていると思います。 そして彼 らと仕事をすると、他の人にも紹介してもらえる可能性がありま す。 RVAM:あなたが日本人に教えているモロッコ料理のレッスン について少し教えて下さい。 Fatima:モロッコ料理は面白く美味しい料理として有名です。 ア ラブ、 ベルベル、 スペイン、 フランス、地中海の影響を受けている 為特別ユニークです。 私はモロッコの文化に興味があったり、 モロッコを訪れてモロ ッコ料理が大好きになってしまったり、 もしくはただ単にモロッ コ料理の作り方を学びたいという日本人の為に、本当のモロッ コ料理をモロッコ料理のレシピの保持者、 つまりFatima(笑! !) と一緒に東京の中心で貴重な経験と共に教えています!! 私のモロッコの家庭料理は本物のモロッコ料理への私の情熱 と愛からできています。 モロッコ料理の素晴らしさを探求した い人々へ、 それは料理そのものだけではなく、味、香り、準備し ている時の楽しさでもあると言えます。 あなたのクスクス、 タジン、 パスティーヤなどを作る為のレッスン に私は皆さんをご招待します…モロッコのミントティーはいつ でも最高の締めです! 私の生徒には初心者から熟練のシェフまでおり、皆がこのユニ ークなモロッコ料理の特徴を学ぶという同じ情熱を持っていま す。
RVAM: With your experience of 22 years in Japan, what advice would you give to a young Moroccan woman who wishes to live in Japan? Fatima: With 22 years in Japan and having experienced living in many countries around the world, I can say that Japan is the best country to integrate and feel it is your second home. In a land of well-mannered people, all you need to know is that success in Japan requires the ability to do your own best and work hard. Respect the culture of the hosting country and be a good example – accept to be accepted that is a must do!! RVAM: Do you have a special message for North Africans, especially Moroccans, who will read your interview in “Rendez Vous en Asie: the Magazine? Fatima: First, I would like to say hello to all readers around the world. Also, I am addressing Africans and asking them to be proud and confident. We have all it takes to be the best continent in the world. We are rich in resources; we have beautiful nature in Africa; we are demographically young! All we need is to get together and work for the sake of our continent, and show to the world that Africa is not only about wild life – those are only a small part of Africa’s beautiful nature! We need to show that Africa is not about famine; Africa is the richest continent in the world if only we knew how to manage our resources. It’s not about wars; African people are the most peaceful people in the world and wars are created purposely. Let’s join hands and have some interest in developing our selves and use our capabilities to serve our continent and make this dream come true. Way to go Africa!
RVAM:あなたのリビングルー ムと庭の飾り付けはどの様に 表現できますか? Fatima :簡単に言うと、 ホーム シックを和らげるためにモロッ コスタイルにしています。家は 最高です!ハーブ(タイム、セ ージ、ゼラニウム、 ミント)、植 物はほとんどがモロッコの物 です。オリーブ、 レモン、オレン ジ、 ビワの木は日本の物です。 私は農耕で有名なメクネスと いう都市の生まれで、 この街 はこれらの植物で知られてい るということを忘れないで下さ い! 私のモロッコスタイルの部屋 は私にとってリラックスできる ( セラピーの)場所です。私のモ ロッコ人や日本人のお客さん たちはこの部屋でモロッコの お茶や食べ物を楽しむのが大 好きです!!お分かりになる様 に、既にあなたがモロッコにい る様な気持ちにさせるでしょ う。 それは私が毎日感じるおか しな感覚なのですが、 それが 大好きです!!そして私はそれ を皆とシェアすることをとても 幸せに感じます。 また来て下さ いね。 RVAM:22年間日本に住んで いる経験から、日本に住みた いと思っている若いモロッコ 人女性に何かアドバイスはあ りますか? Fatima:日本には22年間、 そし て世界の他の多数にも暮らし たことのある経験から言って、 日本で暮らしたいと願う全て のモロッコ人たちへ、 日本は一 体化するのにベストな国です。 この平和な世界を第2の故郷 の様に感じることができます。 そしてマナーの良い国です。 日 本で成功するのに知らなけれ ばならないのは、 ここではベス トを尽くし、勤勉に働く能力が 要求されるということです。暮 らしていく国の文化を尊敬し、 良い手本になることがマストで す!
For North Africans especially I can say: under the pressure of changes and divisions, the region is experiencing the threat of terror. North Africa particularly must get together, join their strengths and fight whatever may be the obstacles for moving forward and a peaceful life. They have a lot in common but unfortunately trivial things are dividing them. To Moroccans my message is to be proud of them selves and the fact that despite the Arab world having been turned upsidedown over the last three years, Morocco is experiencing a process of political reform. Thanks to King Mohammed VI, who has became an international icon and admired all over the world for his wisdom and manner of getting closer to the people and learning about their problems. I left Morocco 22 years now but I am aware of every political and socio-economic aspect of life in my beloved country. Many positive activities have brought nothing less than steady growth and development to Morocco. The journey is long, but Morocco is on the right track now. And overall, all components of Moroccan society have come together when most needed. Every Moroccan puts his nation above any social differences; this is how we were brought up and this is how we will die. RVAM: Any upcoming projects you would like to share with readers of the Rendez Vous en Asie: the Magazine? Fatima :I am just working hard for some projects. They will be published in the near future this summer. I will also manage some events soon concerning the Oriental world. As The founder of the Moroccan community in Japan, I’m working on organizing some activities to help our fellow Moroccans stay connected here – especially with Ramadan knocking on the door. I’ll be managing a Japanese flower arrangement (ikebana) events in the homes of foreign residents too, as ikebana is the best way for me to spend hours and hours and without getting never get fed up! I’ll also do some volunteer work this month in Fukushima concerning the refuges there. But mainly I’ll be involved mainly in a Moroccan/African/ Middle East Project, which will take place at the heart of Tokyo; that will be my focus. Pray for me. RVAM: We will do our best to support you in your project. So feel free to get back to us anytime. Thank you, Fatima. Fatima:My great pleasure having you home to enjoy my Little Morocco. Many thanks for the fabulous work Rendez Vous is doing! It is the best way to let people in Japan and all over the world get a glimpse of Africa/Japan relations. Bravo Rendezvous.
RVAM:”Rendez Vous in the Asia Magazine”のインタビ ューを読むであろう北アフリカの人々、特にモロッコ人たちに 特別にメッセージはありますか? Fatima:まず最初に世界中の全ての読者の皆さんにあいさつ させて下さい。 そしてアフリカ人たちに、 自分たちに誇りと自信 を持って下さいと言いたいです。私たちは世界で最高の大陸 になる為の全てを持っています。私たちの故郷アフリカには 豊かな資源と美しい自然があります。私たちに必要なのは一 緒に私たちの大陸の為に働くことです。 そして世界にアフリカ は野生動物(ライオン、 サル、 ラクダ) だけではないと知らしめ ることです。 それらはアフリカの自然のごく一部です!!飢餓だ けでもないのです (私たちが私たちの資源の使い方を知って さえいればアフリカは世界で最も豊かな国です) !紛争だけ ではないのです (アフリカ人は世界でも最も平和的な人々で す。戦争は意図的に作られているのです) !!…手を取り合っ て、私たち自身を発展させることに興味を持ちましょう。 そして 私たちの国の為に私たちの能力を使い、私たちの夢を叶えま しょう!!!頑張りましょう、 アフリカ… 特に北アフリカに、私が言えるのは、変化と分裂のプレッシャ ーの元、 この地域はテロの脅威を受けています。北アフリカは 特に1つになり、団結や明るい未来への前進の障害となりえ る物そしてこの地域の意思に反する物とありったけの力で戦 わなければなりません。 この地域ではたくさんの物を共有し ていますが、 ささいなことが彼らをばらばらにしています。 そして特にモロッコ人に対しての私のメッセージは、 自分たち に誇りを持ってほしいということです。 ここ3年でアラブの世界 はひっくり返されてしまっていますが、地域全体がまだ“アラ ブの春”で沸いている間にモロッコは政治的再建を進めてい るのです。 それはその知恵そして彼が人々と近づき、 その問題 を知る為に交流するのを愛したことから国際的なアイコンと なり世界中から称賛されたモハメド王6世のおかげです。 私はモロッコを離れ22年になりますが、私は私の愛する国で の全ての政治的、社会経済的面を意識しています。 たくさん の前向きな活動がモロッコに安定した成長と発展をもたらし ています。 この旅は長くなりますが、 モロッコは今正しい道に ついているのです。 そして全体的に、 モロッコ社会の全ての重 要要素は最も必要な時に良い方向に進んでいるのです。全て のモロッコ人たちは社会的違いよりも自国をより重視してい ます。 その様に私たちは育てられ、 その様に死ぬのです。 RVAM: Rendez Vous Asia Magazineにお知らせしたい プロジェクトはありますか? Fatima:私はいくつかのプロジェクトの為に一生懸命動いて いるところです。 この夏、発表予定です…また、近々オリエンタ ル世界についてのイベントも開催する予定です。 日本でのモ ロッコ人コミュニティーの設立者として、私はいくつかの活動 を組織し、私たちの仲間のモロッコ人たちとつながろうと頑 張っています。 なぜならラマダンが近いのです! 日本の生け花は外国の家にも使えます。生け花は私の大好 きな時間で、私は何時間でも生け花をして過ごすことができ て飽きることがありません!! 今月は福島でのボランティアもあります。 しかし最も難しいのは東京の中心部でのモロッコのプロジ ェクトです。 そこに焦点を当てています!私の為に祈って下さ い。 RVAM:あなたのプロジェクトをサポートするのを全力でお 手伝いしますよ。 いつでも言って下さい。 Fatima、 インタビューを受けてくれてありがとうございまし た。 Fatima :私の小さなモロッコに来ていただきありがとうござい ました!!Magazine Rendez-vousの素晴らしい仕事に感 謝しています!!日本そして世界中の人々に少しでもアフリカ とアフリカ人についての情報を伝えるのにベストな方法です。 ブラボーRendez-vous。
the dough gets together divide it into
Tokyo.
How did your passion for hair styling mixed-race children start?
During the photo shoot (in Fusa, Tokyo), I saw you braiding
Close Up getting the hands on the help they need for mixed hair concerns.
facebook.com/PreciousStrands http://ameblo.jp/preciousstrands
東京のアンゴラ大使館で開催される“アフリカ デー”は年に1回のイベントで、 そこには日本に いる全てのアフリカの派遣団の代表たちやゲ ストとして呼ばれる日本の政府関係者たちが 集まります。 2014年、 このイベントは大成功でした。主催 者である João Miguel Vahekeniアンゴラ 大使は著名なゲストたちを、東京で活動する セネガルのミュージシャングループによるドラム (ジェンベ) の音で歓迎し、 このイベントはスタ ートしました。 主賓である石原宏高外務大臣政務官が到着 すると、大広間へと通され、 スピーチの時間と なりました。 まず最初にこのイベントの主催者 であるJoão Miguel Vahekeniアンゴラ大使 に続いて東京のアフリカ外交団の長であるギ ニア、 エリトリアのEstifanos Afeworki大使そ れからアフリカ連合の議長からの特別メッセ ージを読み上げた Yahya NGAMモーリタニ ア大使と続きました。 そして最後に主賓、石原 宏高氏のスピーチとなりました。 スピーチをした人は皆、経済的関係も含む日 本とアフリカ諸国の関係、 そして東京でこの6 月に開催予定の次回のアフリカ-日本ビジネス フォーラムについて話しました。 彼らはまた中央アフリカ共和国の現状につい ても話しました。誰もがこの国が出来る限り早 く安全な状態に戻ることを願っていました。 中 央アフリカ共和国は今、政治的危機に陥って います。 そしてそれは、北部はイスラム教徒そ して南部はキリスト教徒という様に2つに分か れてしまうリスクのある宗教紛争へと発展して います。たくさんのアフリカやヨーロッパの軍 隊の介入や両方の宗教の代表からの平和を 求める声にも関わらず、 この危機は続いていま す。 もう1つの話題はナイジェリアでボコハラムに よって誘拐された学生たちについてでした。 ス ピーチでは皆、彼女たちの早急な無条件の解 放を訴えました。 スピーチの後にはこのイベントのハイライト、 日 本で活躍するアフリカ諸国のシェフたちによる 料理を楽しみました。 ケーキも切り分けられま した。ゲストたちはダンスフロアーに向かい、 パーティーは夜遅くまで続きました… ところで、 アフリカでは、 いつパーティーが始ま るのかは分かるのですが、 いつ終わるのかは 決して分からないということをご存じですか?
http://www.visitmorocco.com
African Culture through Art, Music and Fashion
O
n this month of June where we are all excited for the upcoming summer season,we are also happy to celebrate together the World Cup in Brazil. Let me seize this opportunity to wish good luck to all nations especially African countries which still have a lot of improvement to show. Back to our Rendez Vous en Asie the magazine and to our sense of responsibility and hard hard work by giving you the best information about the amazing Africa continent. Meanwhile on this June issue we’ll talk about some interesting proverbs for your own good. Here is your monthly selection. We hope to bring you more next month after a victory of an African country during Brazil 2014 World Cup Enjoy your proverbs Claude Kamdem
B
This month in Farafina Music; Ismaël Lô, the African Bob Dylan. orn in Dogondoutchi, in Niger to a Senegalese father and a Nigerien mother, Ismael Lo is a singer, songwriter and producer, He is one of the best in the world, He wrote the song “Jamu Africa” the main tracks in the film “Shake Hands with the Devil (2007 ), about the Rwandan genocide. Since his debut with Super Diamono, a popular
West African band, Ismaël Lô release many solo albums. Farafina music selected for you some of his greatest songs . Watch videos & Listen to free songs by Ismael Lo on Youtube and leave comments.
Find more music by Ismael Lo @ Elsure Records Shibuya. Enjoy your Music.
#50
Did you miss “Unexpected Friendship” ? No problem ! you can read them right here!
issuu.com/rvamagazine
#51
YOUR AD Here for free !!!! e-mail us today for details rvameditor@prsen.com
#52
6F YOKO CENTRAL Building 3-15-22 Roppongi Minato-ku, Tokyo Tel: 03 5786 2775 http://www.tokyojkb.com
Enjoy Metro : World CUP BRAZIL 2014 Hibiya Line, Oedo Line LIVE ! on TV Screens and Projectors Roppongi Stn #53