African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion
日本語 英語 Vol 9
June
Take Free!
Guest Artist
Emely Ahmed Interview Culture
Africa Day Event Report
2012 Roman- Photo
Love Story in Kichijoji
Your Summer Festivals
Haiti
The marvelous untold part
Country of the Month Republic of Djibouti
Online The MAGAZINE
African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion
Vol 3 November
Take Free!
日本語 英語
Special Edition Mixed-Race
Japanese - african
Inside Claude Chronicles “Blood Type”
AFRICAN Proverbs Kamakura the other side
Foods
Mr Solomon & his Ethiopian Restaurant “Queen Sheba”
Music The world music ffits in a room
EL SUR Records Salsa from Cali Colombia
African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion
日本語 英語 Vol 9
June
Take Free!
Guest Artist
Emely Ahmed Interview
! e n i Africa Day Haiti az g r a e M v 2012 e e n rit e o h v w fa ” r e u Love Story n yo zi in Kichijoji f a o g sue the Ma s i . an e e i r s s s a n A r you mi e o t s on ou reve s V a z e re Rende d whe r o an No m Read “ Culture
Your Summer Festivals
Event Report
The marvelous untold part
Roman- Photo
Country of the Month Republic of Djibouti
Twitter @ rvamagazine issuu.com/rvamagazine www.prsen.com
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 2
June 2012 # 9 CONTENTS Editorial Marvelous Untold part of Haiti tourisme “cap Haitian “ country of the month Guest artist Emely Ahmed 15~21 summer festivals for you africa day rions ensemble love story in kichijoji african proverbs african & caribbean restaurant afro barber shops in tokyo announcements Rendez Vous People
Haiti
The Marvelous untold p 10 ~11 6~9 10~11 12~13 14~15 22~23 24~27 28 30~41 42~43 44-45 46 49 50~51
Africa Day
2012
Love Story p 24~27
in Kichijoji p 30~41
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 3
African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion
日本語 英語 Vol 9
June
Take Free!
Guest Artist
Emely Ahmed Interview Culture
Your Summer Festivals
Africa Day Event Report
Haiti
2012
ic Afr
NE
& an
e ltur Cu ean ibb Car
oug thr
rt, hA
sic Mu
and
ion
h Fas
Love Story
英語
i
ce
i Jo ” & ng o eei ik t s M a“ s i g h
The MAG AZIN E
The Afric
an &
In
Mu
GA
Al
be
rt
Ma
rt
in
l
e av
trABON
erne Edltu nCu caan fribe
Arib stCa la n& heica “TAfr
G
E ZIN
nr”t, eA rd gh Graou th
t gb arude N
Cu ire Fe d’o Ivo
ion ash dF
ot “C
a
b om ng our”
Lo
ilo ous Aw ndez-V e “R
e” od isin
an
zi
an
Cla
sic Mu
eT Liv
n tio ra r i
l3 Vo ber ! vem ee No e Fr
k Ta
of
or 日本語
l co
eb t o el e b a a cs c a l Pa
er tob cOec ol. 2 ee! -Ra Vake Fr ed T
ion
f dit - a l E se cia ne
pe
S
x n Mi ica r
pa
Ja
by
ef Ch
ffi Ko
AN RIC
語
英
Car
ibbea
n cu
re t
hro
ugh
Art
, Mu
sic &
dInsid raTr he Ke
Fash
ion
GA Z
INE
Afric an
& Car
ibbean
Cultu re
throug
h Art
, Mus ic an
MA
GA Z
INE
Afric an
& Car
ibbean
Cultu re th
rough Art, M usic an d
d Fash
ion
A wORA AWARD S L ORNBSigal o WINNER GO tM Pen dez moennor R B A end -V ino
E lan GuV esNsa RO ick t of PR H atr Gue
s
De
by C la
ude
t NYA ert Ma h gues Kar MA KA rtin (U ts amo S N ko C TE (Gu A) ama inea ra (G ) Sep A
uin rtis ea) t In Mac tervie w k Slim aruffin fi Tab u N gure gon go
ANZ
I
Zamb
Spe
How
Art
NGB
In The side owne Doo d Co ntin r 3 W cial “E enta ise q l King Is it Men in uatori s al G Tok yo u unfa possib ithfu le to “first in inea” te
l
aga “No s sca the y Be” Isla r nd o f Pa Nex rfum tm on Alb s
Vol
ce Take m F
Trav e
Mad
ltu
The
MA
Ge
Rou t Artis us L ez V te m rtta ous ive nteap Tou e tE r 20 n Asie c 11 ePleresti S e En g g e i Sel st servictert e es ain Pre men ct t AF by P RIC atric AN kN sala PR nga OV ERB S
AF
tem ber V Tak ol. 1 e Fre e!
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 4
Republic of Djibouti
in Kichijoji
on
s fa sic
Country of the Month
Roman- Photo
語 日本
e sid
The marvelous untold part
the
to wFash ear
ia cr
l?
“Afr
love
an
rvie
Con ic db Mr golese an P rove e Ko M Ha rbs” nds ffi Olo ega om mid Star e the e B.B Tow oys in n
i
Lip日u本o語 n ta英語
w”
Mer
ry C
Hap
hris tm a as ew Ynd ear
py N
Vol Febr 5 uary
Take
Free !
I “A C nside e ight lebratio n an
of L
Clau
d de Chr Sharin “cr on g” o Ya istmas ic les Joice nagisawa ” & hi “e s Mas “Afr xclusive ai Sh
Tom
ohik
ican
“Lig
inter
vi
Pro ew” ht” ve “let’s by Pas rbs” shar cale e it” 日本 語
英語
op
“The MAGAZINE”
Editor in Chief : Ndongo Alexis Editors : Music : Mosukuahiti Yipa Fashion : Betty Muana Kitoko Art : Lionel Ngoma Food & Travel : Yangba Bolo African Proverbs : Patrick Nsalanga English Translation: Anne Sophie Durand Japanese Translation: Megumi Daniels Contributing editors: Pascale Batori Special thanks: Gregory Stennatt Design : Prestige Select Entertainment Photos : all by Prestige Select Entertainment Contact: Rendez Vous en Asie “The MAGAZINE” Prestige Select Entertainment 807-56 Lion Plaza Ebisu, 3-25-3 Higashi, Shibuya-Ku Tokyo, Japan Tel: 81-(0 3 )5459-1427 // Fax: 81 (0) 5469-1409 www.prsen.com issuu.com/rvamagazine «The Magazine» 編集長:Alexis Ndongo 編集者 美術:Lionel Ngoma アフリカのことわざ:Patrick Nsalanga 音楽:Mossukuahiti Yipa ファッション:Betty Muana Kitoko 食べ物、旅行:Yangba Bolo 英語翻訳:Anne-Sophie Durand 日本語翻訳: Megumi Daniels 寄稿編集者: Pascale Batori デザイン:Prestige Select Entertainment 発行者:Prestige Select Entertainment 写真:下記を除く全てはPrestige Select Entertainment による
Contact: Rendez Vous en Asie
“The MAGAZINE” プレステージ セレクト エンターテイメント〒150-0011 東 京都渋谷区東3-25-3 ライオンズプラザ恵比寿 807-56 Tel: 81-(0 3 )5459-1427 // Fax: 81 (0) 5469-1409 rvameditor@prsen.com www.prsen.com issuu.com/rvamagazine
«Rendez Vous en Asie the Magazine» is a monthly published cultural exchange magazine launched by Prestige Select Entertainment in the aim of highlighting African and Caribbean culture in Asia through art music and fashion. The opinions and views expressed in «Rendez Vous en Asie d Fash ion the Magazine» are those of the writers and not necessarily endorsed by Prestoge Select Entertainment or Rendez Vous en Asie the Magazine. Prestige Select Entertainment and «Rendez Vous en Asie the Magazine» are not responsible for the contents of advertisements nor for typographical errors in said advertisements. No portion of the contents (publication) of «Rendez Vous en Free ! Asie the Magazine» may be reproduced without the expressed writen consent of Prestige select Entertainment (Rendez Vous en
l4 mbe r
Asie the Magazine). «Rendez Vous en Asie the Magazine»はPrestige Select Entertainmentによって立ち上げられた、 アジアにおけるアー ト、音楽、 ファッションを通じてのアフリカとカリブの文化をクロ ーズアップした文化交流の為の月刊誌です。 «Rendez Vous en Asie the Magazine»で表現されている意見 や見解は筆者の物であり、必ずしもPrestige Select Entertainment もしくは Rendez Vous en Asie the Magazineによって承 認されている訳ではありません。. Prestige Select Entertainmentと«Rendez Vous en Asie the Magazine»は広告の内容とその誤植について責任を負いま せん。 «Rendez Vous en Asie the Magazine»の内容(出版物)の一 部たりともPrestige select Entertainment (Rendez Vous en Asie the Magazine)による書面の承諾なしに複製してはなり ません。
Emily Ahmed Interview p 15-21 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 5
Prevention is better than cure .
W
e still have in mind the terrible images of the tsunami that followed the earthquake of March 11th, 2011 and the blackout that stopped all means of communications. We also remember the great turmoil that some members of the African and Caribbean community of Japan had to deal with, particularly in Tokyo. Most of them couldn’t speak Japanese or hadn’t been registered at the Consulate of their respective countries. It was therefore impossible for some African Embassies to support their fellow citizens, not only to inform them of the situation but also to answer questions asked by their families back home. After the Fukushima nuclear accident, Mr. Thierry Consigny, Advisor to the Assembly of French Citizens living Abroad, asked us by solidarity to contact members of the Frenchspeaking community in Tokyo if necessary, in order to help them to distribute iodine pills. Fortunately we did not have to use those iodine pills at that time! If such was the case, the process would have been quite difficult due to the lack of coordination of the African community in Tokyo. This kind of approach can only be successful through the actions of Embassies, Consulates or community associations...
It is therefore highly recommended to anyone traveling or living in Japan to register upon his arrival in Japan or his installation at the Consulate of his own country or at least introduce himself to a local community or association... This advice may seem trivial but it can help you in order to locate and assist you in case of a major crisis such as an earthquake or a tsunami. This advice is sent to all African and Caribbean communities in Japan. Everybody knows that the management of rescue team and relief supplies, in case of a major disaster or an individual accident, is primarily and essentially carried out by the Japanese competent authorities. It is therefore strongly advised to get used after one’s arrival with the Japanese management system of individual emergency (contact: firehouse in your neighborhood: Shobosho) and large-scale disasters such as earthquakes (contact: prevention services of your local city hall: Bosaitaisakushitsu). It is also necessary to know the Refugee Centers or the main gathering places in your neighborhood (these centers or shelters areas are often located in public schools or parks). It is therefore highly recommended to anyone traveling or living in Japan to register upon his arrival in Japan or his installation at the Consulate of his own country or at least introduce himself to a local community or association... This advice may seem trivial but it can help you in order to locate and assist you in case of a major crisis such as an earthquake or a tsunami. This advice is sent to all African and Caribbean communities in Japan. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 6
Everybody knows that the management of rescue team and relief supplies, in case of a major disaster or an individual accident, is primarily and essentially carried out by the Japanese competent authorities. It is therefore strongly advised to get used after one’s arrival with the Japanese management system of individual emergency (contact: firehouse in your neighborhood: Shobosho) and large-scale disasters such as earthquakes (contact: prevention services of your local city hall: Bosaitaisakushitsu). It is also necessary to know the Refugee Centers or the main gathering places in your neighborhood (these centers or shelters areas are often located in public schools or parks). Please note that in the Refugee Centers and gathering places, the emergency operations are coordinated by local authorities. In such circumstances, it is recommended to act with care, in solidarity with other persons in need. If you come across anyone in your neighborhood that is aged or disabled, you should find the best ways to assist them with the help of your community. If you encounter a disabled person in the street just after an earthquake, you should help her to reach the closest Refugee Center or gathering place. In an emergency, think of those who need help and without your assistance, would not be safe. Then collect information correctly. The spread of false news and rumors can create a state of chaos or panic. It is IMPORTANT to search for RELIABLE information. When you set yourself in a safety place in one of the designated evacuation sites, search for information from the police or local government. Listen to the radio or watch TV to be informed of public emergency warnings without delay. Stay calm and follow the proper guidelines on the basis of reliable information given to you. People get extremely nervous and panicked after severe shaking. Do not speak or act rashly. If you are in a subway or a shopping mall: It is generally said that security is better ensured in underground spaces than on the surface during an earthquake. Emergency lights work when the electricity is off. There is therefore no reason to rush to the emergency exits. What is the most frightening when you find yourself trapped in a tunnel is not the injury but the disorder and confusion caused by panic. Do not use the elevator. Stay calm and follow the evacuation instructions given by officials. You will find in this issue some basic information carefully collected for this purpose, that is to say: - Before the earthquake - 10-steps to memorize, - how to prepare your survival bag and where to store it in your home. Your own safety and that of your family will depend on your preparation before the earthquake, not during nor after, better prevent than cure.
予防に勝る治療し。 2011年3月11日の地震に引き続き起こった津波の悲惨なイメ ージを、そして全ての通信や交通機関をストップさせた停電を 私たちは今も覚えています。
それから正しい情報を集めて下さい。 間違ったニュースや噂を広めることは混乱やパニックを引き起 こします。信用できる情報を探すことは重要です。
私たちはまた、特に東京のアフリカンそしてカリビアンのコミュ ニティーの人々が経験した大きな混乱についても覚えていま す。彼らのほとんどは日本語を話すことができず、それぞれの 国の領事館に登録していませんでした。 その為、 アフリカの大 使館の中には彼らの同胞をサポートできず、そして当時の状 況を彼らに知らせることができなかっただけではなく、彼らの 母国の家族たちからの問い合わせに答えることもできません でした。
安全な指定避難所に落ち着いたら、警察や地方自治体からの 情報を探して下さい。乗り遅れることなく公共の非常警報を得 る為、 ラジオを聴いたりテレビを見たりして下さい。落ち着い て、信頼できる情報に基づいた適切なガイドラインに従って下 さい。
福島の原発事故の後、在外フランス人会議議員ティエリ・コン シニ氏は、 ヨウ素剤の分配の手助けをする為に、東京に住むフ ランス語圏のコミュニティーのメンバーと連帯してコンタクトを 取る様にと私たちに依頼しました。幸いにも私たちは当時、そ のヨウ素剤を使う必要はありませんでした!しかしもし必要だっ たなら、東京のアフリカンコミュニティーの連携不足により、そ の手配はかなり難しくなったことでしょう。大使館、領事館、地 域自治会を通してのみ、 この様なやり方は成功するのです...
もしあなたが地下鉄やショッピングモールにいたら:
ですので、 日本への旅行者や日本に住む人々には日本に着き 次第、 自国の領事館に登録すること、 もしくは少なくとも地域 コミュニティーや協会に自分を紹介することを強くお勧めしま す...このアドバイスはささいなことに思えるかもしれませんが、 地震や津波の様な重大な危機が訪れた際にあなたを探し、支 援する為の助けになります。 このアドバイス全ての日本のアフ リカンそしてカリビアンコミュニティーに送ります。 大災害や個人的な事故の際のレスキュー隊そして救援物資の 管理は原則的に日本の監督官庁によって行われていることは 皆知っています。個人的な緊急事態の場合(あなたの近所の消 防署に連絡を取って下さい。) と地震の様な大災害の場合(あ なたの市庁舎の防災対策室に連絡を取って下さい。)の日本の 管理体制に慣れる必要があると強く忠告します。
ひどい揺れの後、人々は極度に神経質になっており、パニック 状態です。軽率に話したり行動したりしないで下さい。
一般に、地震の際には地上よりも地下の方が安全だと言われ ています。電気が切れたら緊急ライトがつきます。 ですので非 常口に急ぐ必要はありません。 トンネルに閉じ込められた際に最も怖いのは怪我ではなくパ ニックによる混乱です。エレベーターは使わないで下さい。落 ち着いて職員による避難指示に従って下さい。 今月号では慎重に集められた基本的な情報をご紹介します。 つまり: -地震の前 -覚えるべき10のステップ -避難用具をどの様に準備し、家のどこに置くべきか あなた自身そしてあなたの家族の安全は地震の前の準備にか かっています。地震が起きている最中ではなく後でもなく、予防 に勝る治療薬はないのです。
また、難民センターやあなたの地域の主要な集合場所を知っ ておくのも必要です。 (これらのセンターや避難地域は公立学 校や公園にあります。) 難民センターや避難所では緊急措置は地元自治体によって取 りまとめられるということをご留意下さい。 災害時には、慎重に行動して下さい。困っている人々と連携し て行動して下さい。 もしお年寄りや障害のある方を見かけた ら、 あなたのコミュニティーの助けを借りて手助けするのにベ ストな方法を探して下さい。 もしあなたが地震の直後に街で障害のある方と出会ったら、彼 らが最寄りの難民センターや避難所に行く為の手助けをしな ければなりません。 緊急時にはあなたの助けがないと困る人々のことを考えて下 さい。
issuu.com/rvamagazine
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 7
HERE ARE TEN STEPS これが覚えておか なければならない TO REMEMBER 10ステップです
No. 1 - PROTECT YOURSELF AND YOUR FAMILY:
The strong shaking lasts about 1 minute. Protect your head by hiding under a sturdy table.
No.1 – あなた自身とあなたの家族を守る: 強い揺れは約1分間続きます。頑丈なテーブルの下であなたの 頭を守って下さい。
No. 2 - IF YOU FEEL A SHOCK, HEAT SOURCES SHOULD BE TURNED OFF. No.2 – 揺れを感じたら熱源を止めて下さい。 IF A FIRE STARTS, PUT IT OUT FAST! もし出火したらすぐに消して下さい! Extinguishing a fire properly can prevent major disasters. 火を適切に消すことで大災害を防ぐことができます。小さい地 Get used to turn off all heat sources even during small 震の際にも熱源を止めることに慣れておきましょう。 earthquakes. No. 3 - DO NOT RUSH OUTSIDE
It is dangerous to go out without thinking properly. It is important to understand the situation that is happening around you and act calmly.
No. 4 - OPEN SOME DOORS IN ORDER TO FIND A WAY OUT
No.3 – 焦って外へ出ないで下さい 適切な考えなしに外に出るのは危険です。 あなたの周りで起こ っている状況を理解し、落ち着いて行動することが重要です。 No.4 – 出口を確保する為にドアを開けて下さい
通常コンクリートのビルではドアの枠が振動によりゆがむこと Usually in concrete buildings, the door frames can be があります。 そして部屋に閉じ込められてしまうことがあります。 twisted as a result of vibration and people may find themselves locked in their homes. Make a space for the exit ドアを開けることで逃げるスペースを作りましょう。 by opening the doors. No. 5 - OUTSIDE, PROTECT CAREFULLY YOUR HEAD AND AVOID OBJECTS FALLING DOWN
No.5 – 外では頭を注意深く守って下さい。 そして危険物が落ち てくるのを避けて下さい 地震の際にあなたが外にいた場合、 そこにはいくつかの危険が あります:レンガ壁の崩れ、壊れた窓、落ちてくる看板など。安全 なビルの避難所や開けた場所にいて下さい。
No. 6 - IN A DEPARTMENT STORE OR IN A THEATRE, LISTEN AND FOLLOW THE INSTRUCTIONS OF THE STAFF
No.6 – デパートや映画館ではスタッフの指示を聞き、 それに従 って下さい。 とても混雑した場所ではパニックが危険の元です。落ち着いて、 この為に訓練されたスタッフの出す指示を聞いて従って下さ い。
If you are outside during an earthquake, there are several sources of danger: the collapse of brick walls, broken windows, falling signs or other objects. Put yourself in the shelter of a safe building or somewhere in an open space.
Panic is a source of danger in places highly crowded. Stay calm, listen and follow the instructions given by the staff trained for this purpose.
No. 7 - IF YOU ARE DRIVING A CAR, PARK ON THE LEFT SIDE OF THE ROAD. DRIVING IS PROHIBITED IN SOME No.7 – もし車を運転していたら、道路の左側に駐車して下さ い。運転が禁止されている地域もあります! AREAS! 自分勝手な行動は更なる問題を生み、混乱をもたらします。車 Selfish actions can cause more problems and bring more の中でラジオを聴き、適切な行動を取って下さい。 confusion. Listen to the radio in your vehicle and take
appropriate actions.
No. 8 – BEWARE OF FALLING ROCKS, OF LANDSLIDE AND TSUNAMI
Evacuate immediately areas presenting a danger of falling rocks, landslides and “tsunami” (ground-swell produced by earthquakes underwater could cause considerable damage).
No.8 – 落石、地滑り、津波に注意して下さい 落石、地滑りそして“津波”の危険のある場所からすぐに避難し て下さい。 (地震によって水中に発生したうねりは大きな被害を もたらすことがあります。)
No. 9 - EVACUATE BY FOOT, BRING WITH YOU WHAT IS No.9 – 本当に必要な物だけを持って徒歩で逃げて下さい STRICTLY NECESSARY 車の運転は渋滞の原因になり、消防士や緊急車両の道をふさ Driving a car can cause traffic-jams or block the passage for いでしまいます。 もし避難しなくてはならないのなら徒歩で避難 firemen or emergency vehicles. If you have to evacuate, do し、本当に必要な物だけ持って下さい。
so by foot and take only what is strictly necessary.
No. 10- DO NOT BELIEVE ANY UNWARRANTED RUMORS. MAKE GOOD DECISIONS BASED ON CORRECT INFORMATION
Follow the information given by the news, municipalities, firefighters and by the police. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 8
No.10 - 根拠の無い噂は信じないで下さい。正しい情報を元に 正しい判断をして下さい。 ニュースや市政機関、消防士や警察による情報に従って下さ い。
SURVIVAL BAG In case of earthquake, or evacuation of your area of residence, it is important to prepare in advance an emergency backpack for each family member including identity documents, valuables and various products needed like dry food, water, tennis shoes and a complete outfit. 1.- ESSENTIAL EQUIPMENT:
Map of your town or urban district, flashlight, lighter, candles, matches, portable radio (a), spare batteries, whistle (one per person), survival blanket (aluminum), first-aid kit (b), ground mat, pens and paper, toiletry case, sleeping bag, toilet paper, sanitary towels, can opener, Swiss army knife, etc. ...
2.-CLOTHING:
Helmet, hiking boots, thick gloves, parka, sweater, towels, “Kairo” (small heat spreader bags for the body).
3. - FOOD / MEDICINE:
Water supply, food (self-heating box if possible), health care products, first-aid kit, medicines in case of medical treatment.
4. - DOCUMENTS AND VALUABLES:
Passports, identity documents, family book, alien card, driver’s license, bank book, cash (+ coins of 10 yen for public phones). (a) some radios have also a combined flashlight (very convenient). (b) bandages, scissors, cuts and burns products, disinfectants, medicines against headache or stomachache.
避難バッグ 地震そしてあなたの居住地での避難の場合に備えて、事前 に家族のメンバーそれぞれに、本人確認書類、貴重品、乾 燥食品、水、 スニーカーその他様々な用具一式の入った緊 急用のリュックサックを用意するのは重要です。 1.-必須装備 あなたの街や市街地の地図、懐中電灯、 ライター、 ろうそ く、マッチ、携帯ラジオ(a)、電池、笛(各自)、サバイバルブラ ンケット (アルミ製)、救急箱(b)、接地マット、ペン、紙、洗面 用具、寝袋、 トイレットペーパー、生理用ナプキン、缶切り、 スイス・アーミー・ナイフなど... 2.-衣類: ヘルメット、ハイキングブーツ、厚い手袋、 フード付き防寒 具、セーター、 タオル、“カイロ” 3.-食べ物/薬: 飲料水、食べ物(可能であれば火が無くても温かくなる物) 、医療用品、救急箱、治療の為の薬 4.-書類と貴重品 パスポート、本人確認の書類、外国人登録カード、運転免 許証、通帳、現金(+公衆電話用に10円玉) (a)懐中電灯と一体化したラジオもあります。 (とても便利で す。)(b)包帯、はさみ、切り傷とやけどの為の用品、消毒剤、 頭痛薬、胃薬
issuu.com/rvamagazine
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 9
ハイチ The Marvelous untold part. Have you heard about the natural beauty and the treasures of Haiti ? i will be writing a monthly article on caribbean column in Rendez Vous en Asie the Magazine. I will talk about all Caribbean countries. As Haitian student in japan, I will start by showing the position of Haiti among caribbean countries. Furthermore, as following and as a general introduction I will present Haitian’s history which is at the heart of its reputation. I will then start presenting about tourism in Haiti by focusing on the various historical places and attraction sites that can attract a tourist to come and spend his vacations in Haiti.
H
Haiti’s history
aiti which means mountainous country is located in North America in the Caribbean Sea. It shares the same island as Republic Dominican: Haiti in the west and Republic Dominican in the east which implies that the two countries have a lot in common sharing the same history, similar culture and ethnic etc.
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 10
素 晴 ら し い そ し て 語 ら れ ざ る 部 分
The island of Haiti, which included Republic Dominican at that period, has been discovered in December 12th 1492 by the discoverer of the New World, Christopher Colombus. Once landed, attracted by the natural beauty of the island, he called it Hispaniola which means little Spain. A few years later, the French came also and imposed their imperialism to the island by transforming it into a field of hard work and wealth producing sugar cane under the sweat of the African transported from the west of Africa as slaves who later on replaced the first inhabitants of the island called Taino, native Indians. This constitutes a catalyst for them to become independent in the future. Motivated by the ideas of the French revolution of 1789, in 1800, under the command of Toussaint Louverture, Jean Jacques Dessalines, Alexandre Petion, Henri Christophe, by grouping secretly in mountains and caves, the slaves of Haiti started their great fight which lead to the Independence of the Island in January 1st 1804. The revolution started from 1800 and lead to victory in November 18th 1803 at Vertierres in Gonaives by defeating the great army of Napoleon Bonaparte. As a result, Haiti had not only gained its independence, but also Haiti had been named as the first black colony conquering its independence. At this period Haiti was great was the symbol of liberty, of equality and fraternity throughout the colonies in the Caribbean still dependents, and so constitutes a catalyst for them to become independent in the future.
ハイチの自然の美しさと宝についてあなたは聞い たことがありますか? Rendez Vous en Asie the Magazineのカリビアン コラムの月刊記事を私は書いています。 カリブの国々についてお話しましょう。 日本に住むハ イチ人の学生として、 まずカリブの国々の中でのハ イチの位置についてご説明することから始めましょ う。 さらに一般的な紹介として、ハイチの歴史につい てもご説明します。 またその後にはハイチの観光産 業についても、観光客を惹き付け、彼らの休暇をハ イチで過ごしたいと思わせる様なたくさんの史跡や アトラクションに焦点を当ててご紹介します。
ハイチの歴史
ハ
イチは山の多い国を意味し、北アメリカのカリブ海に 位置します。 そしてドミニカ共和国と同じ島にありま す:ハイチは西、 ドミニカは東です。つまりこの二つの 国は同じ歴史と似た文化や倫理的価値観などを共有していま す。当時ドミニカも含まれていたこのハイチの島は1492年12 月12日にクリストファー・コロンブスの新世界の探検により発 見されました。 彼は上陸した際にこの島の自然美に惹き付けられました。 そし てこの島を、小さなスペインを意味するイスパニョーラと呼びま した。数年後、 フランス人も訪れ、初めはタイノ人と呼ばれた先 住民、 そして彼らに変わり西アフリカから奴隷として連れて来ら れたアフリカ人たちによる過酷な労働により、サトウキビを生産 し、富を得て、 この島に彼らの帝国主義を無理強いしました。 1800年、1776年のフランス革命に動機づけられ、 トゥーサン・ ルーヴェルチュール、 ジャン・ジャック・デサリーヌ、 アレクサンド ル・ペション、 アンリ・クリストフの指揮の下、ハイチの奴隷たち は山や洞窟にひそかに集まり、1804年1月1日のハイチ革命に つながる戦いを始めました。 その革命は1800年に始まり、1803年11月18日にはゴナイー ヴのヴェルティエールでのナポレオン・ボナパルト軍に勝利し ます。 その結果、ハイチは独立を得ただけではなく、独立を勝ち 得た初の黒人の植民地となりました。 この時代、ハイチは独立 していないカリブの植民地中で自由、平等、友愛の象徴であり、 彼らが将来独立する為のきっかけとなりました。
Valeska Maurice photo by prestige select entertainment # 9Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 11 ##78Rendez-Vous Rendez-Vousen enAsie AsieThe The MAGAZINE MAGAZINE911
Haitian’s Tourism Cap Haitian
C
ハイチの観光産業 カパイシャン
ap-Haitian placed in the North part of Haiti is surrounded by high beautiful mountains with scenic landscapes and natural beaches amazingly beautiful. A tourist who travels to Haiti has the advantage to visit many places in Cap Haitian which have special historical significations. For example, among the most known Citadelle Laferiere which is the largest and greatest fortress of Haiti, it had been built by the king of Henry Christophe after the independence in between 1805 and 1820, in order to have a great military control on the bay and so protect the country from reinvasion by its old colonizers. It covers 10, 000 square meters in the top of the massif Bonnet Leveque of 910 meters in altitude. It offers a fantastic view on the north flat landscape so called Plaine du Nord. Down the mountain of Citadelle Laferiere a tourist may also visit the royal palace of Henry Christophe called Palais sans Souci build-up in 1810 and constituted a beautiful garden with a splendid view on a pond, the great Immaculate de Conception` s church. Both Citadelle Laferiere and Palais sans Souci have been designed as world heritage by UNESCO in 1982. Still in Cap Haitian, a tourist may give a look to Fort Liberte in the East part, set up with many French forts and very big and beautiful churches dated from the colonization built in 1730`s. Furthermore, to continue the sojourn, a traveler may visit the amazing Labadie or Coco beach which is the biggest beach and hotel resort of Haiti. Every year it welcomes more than 600,000 tourists landed from the most expensive and biggest cruise in the world Oasis of the Seas. It surrounded by coconuts trees long aside its natural, clear and warm beach with beautiful landscapes, entertained by dancing and signing local groups which music and dance glorify the beauty and the importance of our beloved motherland.
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 12
While enjoying such atmosphere a tourist may also appreciate enjoy eating regional foods of Cap Haitian such as cashew nuts so called Poul ak nwa served with delicious coconuts juice taken directly from the trees; while savoring the best Caribean rum called Barbancourt , a Haitian rum; or the best beer in the word, the Haitian beer Prestige, awarded gold world cup beer in 2000 and 2012 by the World Beer Cup; or just sipping our diverse tropical juices such as ananas, papaya, guayava, passions fruits etc. For an unforgettable and wonderful vacation in summer time, Cap-Haitian is offering just the little exotic paradise that a tourist might be looking for to stay far away from the stress of his ordinary life. In sum, by both the short history of Haiti and the short presentation of Cap Haitian, I`m sure you already have an idea how marvelous is Haiti. That is why we want you to come spend your vacations here, in order helping us developing our tourism and economy.
To conclude, through the next articles, I will continue about the big Earthquake of 2010 and how this disaster has affected the country such as the economy, people`s life and how the situation has been turning up. I will then develop Haitian`s culture which had been greatly influenced by French, Spanish and mostly African culture by emphasizing on the uniqueness of Haitian music which has been considered as Haitian identity; Haitian carnival which is the biggest festivity of Haiti;, foods and beverages which are particularly delectable and distinguished from others; arts and architecture which revealed the Haitian passions for traditions etc. In addition, I will talk about Vodou as religion but by contrasting with its influences on Catholic religion, its importance in Haitian culture, society, history and so forth. And as a woman, I will certainly talk about the position of women in Haitian society and culture and so on.
カ
パイシャンはハイチの北部に位置し、高く美しい 山々に囲まれており、景色は良く、天然のビーチが あります。非常に美しいです。 ハイチを旅する観光客にとって、歴史的に特別な 意味を持つカパイシャンでは色々な所に訪れることができると いう利点があります。例えば、最もよく知られているのはハイチ で最も大きく偉大な要塞であるシタデル・ラフェリエールです。 これは、 アンリ・クリストフ王により、湾に軍の支配を築き、入植 者による再侵略からこの国を守る為に独立の後、1805年から 1820年の間に建てられました。 その大きさは10,000平方メー トルで、標高910メートルの山頂にあります。 そこからはPlaine du Nordと呼ばれる平らな地形に広がる素晴らしい景色を見る ことができます。 シタデル・ラフェリエールの山を下ると観光客 たちはサン・スーシ城と呼ばれる1810年に建てられたアンリ・ クリストフ王の王宮を訪れることができます。 そこには池の上に 雄大な景色が広がる美しい庭があり、教会があります。 シタデ ル・ラフェリエールもサン・スーシ城も、1982年、ユネスコ世界 遺産に登録されています。観光客は東部のフォールリベルテに も関心をむけるかもしれません。 たくさんのフランスの要塞があ り、 とても大きく美しい教会は1730年代に建てられ、植民地の 頃からあります。 更に滞在を続けると旅行者は、ハイチ最大のビーチであり、ホ テル・リゾートがある素晴らしいラバディやココのビーチを訪れ るでしょう。毎年、600,000人以上の観光客が世界で最も高級 で最大のクルーズ客船、 オアシス・オブ・ザ・シーズに乗って上 陸します。 そこはココヤシの木、美しい景色のある自然で澄んで いて暖かいビーチに囲まれており、私たちの愛すべき母国の美 しさとその重要性を讃える、地元のグループによる音楽やダン スによってもてなされます
そんな雰囲気を楽しむ間、バルバンクールというカリブで一番 のラムであるハイチのラム、 もしくはビールのワールドカップで 2000年と2012年に金賞を受賞した世界一のビールである ハイチのビール、 プレステージ、 もしくはアナナス、パパイヤ、パ ッションフルーツなどの様々なトロピカルジュースを飲みなが ら、Poul ak nwaと呼ばれるカシューナッツと美味しいココナッ ツジュースと一緒に出される料理など、観光客はカパイシャン の地元の食べ物も楽しむことができます。 忘れられない素敵な夏の休暇に、 カパイシャンは旅行者が求め る、 日常のストレスを忘れる為の異国情緒あふれるパラダイス を提供します。ハイチの歴史とカパイシャンについてご紹介しま したが、ハイチがどんなに素晴らしいかお分かりいただけたか と思います。私たちの観光産業と経済の発展の為に、ぜひ休暇 はハイチで過ごしていただきたいです。 最後に、私は2010年の大地震について、 この災害は経済、人々 の人生など、 この国にどう影響したのか、 そしてどの様に状況は 好転し続けているのかなど、次回の記事で取り上げます。 それか らフランス、 スペイン、 アフリカの文化に大きな影響を受けて来 たハイチの文化について、特にハイチのアイデンティティとされ ているハイチの音楽のユニークさ、ハイチ最大の祭であるカー ニバル、特においしく他と異なる食べ物と飲み物、ハイチ人の 伝統に対する情熱を明らかにするアートと建築などについて取 り上げます。加えて、 ブードゥー教について、 そのカトリックへの 影響、ハイチの文化、社会、歴史などにおけるその重要性につ いてもお話します。 そして女性として、ハイチの社会、文化などに おける女性の地位についてももちろんお話しします。
by Valeska Maurice Picture Copyright Haiti Tourisme inc. www.visithaiti.gouv.ht
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 13
Djibouti
Country of the Month
今月の国: ジブチ共和国 T he growing reputation of Djibouti is increasing internationally. The country gained particular attention for its free-exchange zone, which is located in one of the most frequented shipping lanes in the world. The country enjoys stability and security overall.
The Republic of Djibouti covers an area of 23,200 km2 and has 520 km of land borders shared with Eritrea, Ethiopia and Somalia and 372 km of coastline along the Strait of Bab El Mandeb, Gulf of Tadjourah and Gulf of Aden, between 11 º 00 ‘and 12 º 41’ of north latitude and 41 º 45 ‘and 43 º 15’ of east longitude. Located in the Horn of Africa, at the junction of the Red Sea and Indian Ocean, the Republic of Djibouti enjoys a strategic geographical position on one of the key shipping lanes of the world. It is the natural access to the sea for the landlocked countries of the region. The territory is organized around the Gulf of Tadjourah, 45 km wide. The land is very hilly and the altitude varies from 2,020 m on top of Mount Moussa Ali to -153 m in the basin of Lake Assal. The rivers are mostly made of wadis draining into the sea or to the plains of the west. The only permanent aquatic environments are lakes Abbot and Assal, this one is a real brine with its 370g of salt per liter of water. The insular environment is made up of the madreporic islands of Moucha and Maskali out from DjiboutiCity coastline and of the volcanic archipelago of Seven Brothers in the Strait of Bab-el-Mandeb. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 14
ジブチの評判は世界的に高まってきています。 この国は世界でも 最も利用される航路にあるフリーゾーンで特に注目を浴びました。 ジブチは全体的に安定と安心を享受しています。
ジブチ共和国の面積は23,200km2を占め、エリトリア、エチオピ ア、 ソマリアとの国境は520kmに渡り、海岸線は北緯11 º 00 ‘と 12 º 41’、東経41 º 45 ‘と43 º 15’、バブ・エル・マンデブ海峡、 タジ ュラ湾そしてアデン湾に沿って372kmに渡ります。 アフリカの角に位置し、紅海とインド洋の接点にあり、 ジブチ共和 国は世界の主要な航路の中でも戦略的な位置にあります。 そして そこはこの地域の内陸の国々にとってぴったりなアクセスです。 領土はタジュラ湾を囲んでおり、幅は45kmあります。 その土地はと ても山が多く、Moussa Ali山の頂上2,020mから153mに位置する アッサル湖まで、その標高は様々です。 川はほとんどが海もしくは西部の平原に流出する、雨季以外は水 の無い川であるワジです。唯一の不変の水域環境はAbbotとアッ サル湖のみであり、その水は1リットルあたり370gの潮が含まれて いて、塩水です。 ジブチ市の海岸線にはサンゴ礁のある島ムシャと マスカリ、バブ・エル・マンデブ海峡にはSeven Brothersと呼ばれる 火山列島があり、島国です。 気候は乾燥した熱帯であり、2つの季節があります。10月から4月 は湿気のある東風が吹き、気温は地中海の夏に似て涼しい季節で す。6月から8月は気温が高く、 とても乾燥した西風が吹いて暑い季 節です。 そして5月と9月は季節の変わり目であり、風は無く、その 結果湿気は高くなります。降水量にはむらがあり、年ごとに大きく 変わります。 www.visithaiti.gouv.ht
The climate is arid tropical with two distinct seasons. From October to April is the cool season with eastern moist winds and temperatures similar to those of a Mediterranean summer. From June to August is the hot season with high temperatures and western very dry winds. The months of May and September are transition months during which the ongoing temperature changes can cause calm winds that have the effect of increasing humidity rates. The rainfall is very irregular and it usually varies greatly from year to another.
Tourism in Djibouti The archipelago of Seven Brothers, also known as Seba, is located in the Strait of Bab-el Mandeb on the banks of the Red Sea. These islands of volcanic origins host the most beautiful harbor seabed of the country, characterized by the richness of coral reefs and the diversity of wildlife that abounds. This archipelago is undoubtedly a paradise for diver aficionados.
Craftworks
Traditional crafts are full of imagination and creativity. The materials used are diversified and clearly varied. Using doum palm fibers, carefully selected, cut lengthwise and then softened in boiling water, women can make objects of great refinement such as Fidima (mats), Borso (handbags) and Massarafa (tray used to sort the wheat). Men usually carve wood and make many objects such as Dhill (pot butter), Barkin (headrest), Saqaf (combs) etc... Using animal skins, they make Sufars or Kadhe (goatskin flasks).
ジブチの観光産業
Sebaとも呼ばれるSeven Brothers列島は、紅海の出口であるバ ブ・エル・マンデブ海峡に位置しています。 これら火山島は豊かな サンゴ礁と野生動物の多様性により特徴づけられています。 この 列島はダイバーたちのパラダイスです。
魚釣り
ジブチでは魚釣りを楽しむことができます。 ボートに乗って、 もしく は土手から、決してあなたを裏切りません。なぜなら素晴らしくたく さん釣れるのです。釣り場はジブチ市から1時間以内の場所にある アルタ州にあります。 その場所はボートで簡単に行くことができま す。 そこは海底の深さが700mから45mへとすぐに変わり、最終的 には9mの浅瀬に変わるとても面白い場所です。悪魔の島とも呼ば れるGoubet島の航路は、本当に最も面白い釣り場です。小さな島 によって真ん中から分けられた狭い所をアデン湾からの海水がな だれ込んでいます。 干潮の間に漁師たちはもっとも成果をあげます。魚種のリストをこ こで述べるのには時間がかかり過ぎますが、少しご紹介しますと、 アジ、大型のキングフィッシュ、肉食性のバラクーダ、 フエダイ類、エ ンペラー、サメ、キングマッケレル、キハダマグロなどがいます。
Fishing Fishing is an exciting activity that you can practice in Djibouti. By boat or from the bank, you will never be disappointed because the catch is impressive and can break the lines easily. Fishing areas are within 1 hour from Djibouti in the Arta area. It can be reached easily by boat. This site is interesting because the sea-bottom can change very quickly from 700m to 45m of depth and ending on a shoal of 9m. The passage of Goubet, which is also called: The Devil’s Pit is surely the most interesting fishing spot. Coming from the Gulf of Aden, the sea rushes into that narrow passage which is separated in the middle by a tiny island. It’s during low tide that fishermen will get the best results, because predators will be searching for food too. The list of fish species is too long to mention here but only to name a few, you can find: ignobilis kingfishes, barracudas, snappers, emperors, sharks, leerfishes, king mackerels and yellowfin tunas.
工芸品
伝統的な工芸品は想像力、創造力でいっぱいです。 そしてその素 材は多様です。 念入りに選ばれたヤシの繊維を長く切り、沸騰したお湯で柔らかく します。 これで女性たちは、例えばFidima (マット)、Borso(ハンドバ ッグ) 、Massarafa(小麦を分類するのに使うトレイ)など、 とても洗 練された物を作ることができます。 男性たちは木を彫り、Dhill(バターポット) 、Dhill(ヘッドレスト) 、Saqaf(くし)などたくさんの物を作ります。 また、動物の皮を使って SufarsやKadheなどの瓶を作ります。 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 15
ゲストアーティスト
エミリー
Guest Artist
T
okyo is full of artists of various nationalities and of all kinds. Rendez-Vous in Asia Magazine, regularly meets some of them, those colorful characters, who often made contrasting life choices. Sometimes, some of them attract our attention; that is why we interview and introduce them: their unique personalities, their works... The guest artist and cover girl of this 9th issue is from Djibouti, Miss Emely Ahmed. She is a student in Art at Temple University in Tokyo. If your eyes haven’t met yet this lovely lady ... Dear Readers, don’t worry, she will exhibit her artworks in September during the first Anniversary of the Rendez-Vous in Asia Magazine. But for now, we let you know a little bit more about her...
Emely’s Interview
RVAM: Hello Emily, first of all, thank you for answering this interview for Rendez-Vous in Asia Magazine. Emely: Thank you for your invitation. RVAM: My first question: What was the reaction of your parents from Djibouti when their daughter decided to become an artist? Emely: Art is actually very respected and admired in Djibouti but in fact, it has always been rare to see Djibouti students choose Art studies. Though times have changed now and people too, more and more young people try to practice Art and believe me, we have many talents there! On my side, I can say that my parents have always encouraged me but it is true that it took some time to convince myself and convince them that this was what I really wanted to do. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 16
東京には様々な国籍のあらゆる種類のアーティストがた くさんいます。Rendez-Vous in Asia Magazineは、個性 的であり、異なる人生の選択をした彼らと定期的に会っ ています。彼らは私たちの注意を引き、私たちは彼らにイ ンタビューをし、彼らのユニークな個性や作品を紹介し ています。 今回第8刊目のゲストアーティストそして表紙を飾ってい るのはジブチ出身のエミリー・アハメドさんです。彼女は 東京のテンプル大学のアートを専攻する学生です。 この美しい女性にまだ会ったことのない読者の皆さん、 ご安心下さい。9月に開催されるRendez-Vous in Asia Magazineの1周年記念イベントで彼女の作品を展示し ます。 しかしとりあえずは彼女についてもう少しお話しま しょう。
エミリーへのインタビュー RVAM: こんにちはエミリー、 まずはRendez-Vous in Asia
Magazineのインタビューに答えくれてありがとうございます。 Emely: こちらこそ呼んでくれてありがとうございます。
RVAM: 最初の質問です:あなたがアーティストになると決めた時 のジブチのご両親の反応はどうでしたか? Emely: アートはジブチではとても尊敬されて称賛されます。 しかし
実際ジブチの学生がアートを学ぶことはあまりありませんでした。 しかし時代は変わり、人々も変わりました。 もっとたくさんの若者が アートを学ぼうとし、そして、信じて下さい。 たくさんの才能がジブ チにはあります!両親はいつも私を励ましてくれました。 しかし自分 自身とそして両親に、 これが私の本当にやりたいことだと確信させ るにはある程度時間がかかりました。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 17
Emily Ahmed’s Art Galery
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 18
RVAM: Can you tell us about your artistic career? Emely: My mother is an artist, so my brother and I inherited her gift. After a short time, my brother became more captivated by other sectors: literature etc... For my part, I first started drawing clothes. Being too thin for Djibouti standards at that time, nothing suited me so I decided to draw my own sketches and tried to cut the fabric. That’s why my aunts, who used to live with me, were hiding their boubous carefully because they were scared that I would cut it! I was thinking for a while to study fashion design. After my arrival in Tokyo, I fell in love with painting and drawing. Now, I spend my free time painting and drawing. I’m planning to do a show soon with a classmate who is now studying design. We’ll see what we can do! RVAM:What do you want to express through your paintings and through the sensuality present in some topics? I think especially of the portrait of the naked woman. Emely: The portraits that I’ve done are all models that came to University. Indeed, I have a natural “soft” style as my teachers told me. This is not calculated. There are so many things I still can not put on canvas such as mixed feelings. I think at my age, painting is a tool to claim for your own identity, your own life and freedom. I am 23 years old and more than ever, I want to live intensely and express all that I have to say. This is a therapy, since any kind of art is a therapy. RVAM:Women are very present in your paintings, showing very free expressions like Westerners. Is this a revenge on Djibouti society or just an artistic expression? Emely: Women from Djibouti are free. I have always painted women in my drawings, even at a very young age. I know only how to draw women. I can draw men too, but the beauty of woman catches my eye since I was young. I am not a feminist or gay (kidding) but I think that woman is the most beautiful creation of God! RVAM:What is the distinction between Djibouti women of yesterday and women of today? Emely: A Djibouti woman is a strong woman. The notion of time is a bit difficult to grasp for me. I think women evolved over time and adapted themselves to changes. Djibouti women are beautiful and believe me, like any African woman who respects herself, when a Djibouti woman has something to say, she tells it clearly and directly (kidding). Djiboutian women opened themselves to modernization, they are educated and proud. She is also getting a more important role in the society. RVAM: During the shooting, you told me that as a young girl, you were more interested in fashion design, what brought you to Art? And why did you change your mind? Emely: Yes it’s true. Actually, I was convinced to be interested in fashion just because I had this ability to sew or transform anything that I had in my hands. Thinking about that now, I can say that what I’ve always been surprised and excited by this transformation process. I was amazed to see how for example in Disney cartoons, things were transformed. For example a poor little girl into a princess (Cinderella) or when Mary Poppins was able to tidy the children messy room and turn it into dream bedroom. So, that’s this power of transforming thing that was really appealing. I am someone who does not follow trends. I don’t necessarily possess everything that a girl of 2012 should have in her closet. I’m a hippie at heart and do not identify myself with any particular style. This freedom of thinking pushed me naturally to turn myself to Art. But even that does not prevent
me from creating new clothes, and I still do it.
RVAM: あなたのアートの経歴を教えてくれますか? Emely: 私の母親はアーティストでした。その為私の兄弟と私は彼
女の才能を引き継ぎました。 しかし兄弟は文学など他の分野にも っと魅了される様になりました。私は最初、洋服のデザインを描くこ とから始めました。当時私はジブチの標準よりもやせ過ぎており、 合う服がありませんでした。 その為、私は自分自身の服をデザイン し、布を切って作ろうとしました。一緒に住んでいた叔母は彼女の ブブと呼ばれるドレスを見つからない様に隠していました。私が切 ってしまうのを恐れたからです!私はしばらくの間、 ファッションデ ザインを学ぼうと思っていたのですが、東京に来てから絵を描くこ とに恋してしまいました。今では自由時間には絵を描いています。 もうすぐデザインを勉強しているクラスメートとショーをやろうと計 画しています。私たちに何ができるか、 もうすぐ分かります!
RVAM: あなたの絵を通して、そして官能的な、特に裸の女性の肖 像画を通して何を表現したいと思っていますか?
Emely: 私が描いた肖像画の全ては大学に来たモデルを描いた物 です。確かに、私は私の先生が言う様にナチュラルで“柔らかい”ス タイルを持っています。 それは計算された物ではありません。複雑 な心境など、私にはまだキャンバスに描くことのできないたくさん の物があります。私の年代では、絵を描くことは自分自身のアイデ ンティティー、人生そして自由を主張する道具であると思います。 私は23才です。 そして今までになく激しく生きて私の言わなければ ならない全てを表現したいと思っています。 これはセラピーです。 どの様な種類のアートもセラピーなのです。 RVAM: あなたの絵の中で女性たちは西洋人の様に自由な表現を 示し、 とても存在感があります。 これはジブチの社会に対しての仕 返しですか?それともただアートの表現の1つですか?
Emely: ジブチの女性は自由ですよ。私はいつも女性を描きます。 とても若い時にもそうでした。私は女性の描き方しか知りません。 男性を描くこともできますが、昔から女性の美しさに私は惹かれま した。私はフェミニストとかゲイではありません (笑) しかし私は女 性が神の創造物の中で一番美しいと思うのです。 RVAM: 昔のジブチの女性と現在のジブチの女性のちがいは何で
すか?
Emely:ジブチの女性は強いです。その時間の観念については少し
理解するのが難しかったですが。私は女性たちが時間をかけて進 化し、変化に適応したのだと思います。 ジブチの女性は自分自身を 尊敬している他のアフリカ女性と同様に美しいです。 ジブチの女性 たちは何か言いたいことがあればはっきり直接言います(笑)。 そ して近代化に対してオープンであり、教養があり、誇りを持ってい ます。 そして女性たちはジブチ社会においてもっと重要な役割を 果たす様になってきています。
RVAM: 撮影の時、 もっと若い頃にはファッションデザインに興味
があったと言っていましたが、何があなたをアートの道に進ませた のですか?なぜ考えを変えたのですか?
Emely:そうです。実は私は裁縫や手元にある物を何かに作りかえ る才能があったのでファッションに興味を持っていました。今考え ると、私がいつも驚き興奮してきたこと、それは変化の過程でした。 例えば、小さな貧しい女の子がプリンセスに変わり (シンデレラ) 、 またはメリー・ポピンズは散らかった子ども部屋を整頓し、夢の様 なベッドルームに変えました。 その様な変化の力にとても魅力を感 じました。私は流行を追う人間ではありません。私は2012年の女 の子たちがクローゼットに持っていなくてはならない全てを持つ 必要がないのです。私の心はヒッピーであり、 自分を特定のスタイ ルにくくることはしません。考えることの自由が私を自然にアートの 世界に引き入れました。 しかしそれによって新しい服を作るのをや めたわけではありません。 まだ続けています。 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 19
RVAM:You organized an African Fashion Week last year in Oita (in a university) Kyushu. Can you talk a bit about this experience? Emely: I did a fashion show for the African Week organized in my previous university APU (Asia Pacific University) in Oita, which was a wonderful experience! I did not have enough budget therefore I organize it with few means and used all that I could find. It showed me how much I could be nasty when I’m stressed! (lol) But thank God, it was finally a beautiful experience! I did not have a sawing machine so I had to saw everything by hand. It was quite boring but in the end, people love it, they even posted videos on YouTube! RVAM:Young African woman artists in general choose to go to Paris, New York or Toronto. Why Emily chose Tokyo? Emely: I think that fate decided for me. My first choice was Malaysia, I found an Art school over there, but God had better plans at that time. By the way, my family is living here and this is more than a good reason for me. RVAM:What do you miss the most in Japan, from your country Djibouti? Emely: Smiles in the streets! Djibouti is a vibrant city; you can feel all kinds of emotions over there. Everyone knows each other and even if it is not the case, we are like a great family. People have a great sense of humor too! It is very friendly. In Japan, people are wonderful but it’s a pity they often protect themselves behind a veil of shyness. I admire their modesty but I wish they could open themselves a bit more to others to show how great they are because they really are! RVAM:What do you think of Japanese people? Emely: I think that Japanese are very respectful and modest people. They know the value of things and they are very well organized. Indeed, it’s this rigor and modesty that I recognize as qualities that should be preserved. RVAM:What do you like or envy more from Japanese people? And why? Emely: Japanese people are very polite, so polite they make you blush ... That is admirable! What do I envy? It’s hard to answer; I would say again their rigor. When Japanese promise you something they do it, if they can’t, they’ll tell you clearly. They are very honest. RVAM:What do you hate in Japan? And why? Emely: This lack of humanity sometimes. In Japan everything is organized and practical; sometimes I wish they could smooth the rough edges and be less rigid. They follow so strictly all the regulations that the exception does not exist and in some cases it becomes inhuman. But anyway, they respect everything and that’s how they are. RVAM:What would you recommend to a Japanese friend who wants to visit your country Djibouti? Emely: Djibouti, north, south, the capital city, districts… Djibouti is a small country and they will have enough time and the chance to see the different faces of Djibouti. The volcanic landscapes, Lake Assal, the islands, the modern city. Djibouti, you have to see it to believe it! RVAM:As a representant of the Diaspora of Djibouti, what kind of advice would you give to African youth and young people from Djibouti in particular? # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 20
RVAM: あなたは去年、九州の大分(大学で) アフリカンファッショ ンウィークを開催しましたね。 その体験について少し聞かせて下 さい。 Emely:私は以前通っていた大分のAPU(立命館アジア太平洋大
学)が開催したアフリカンウィークでファッションショーを開催しま した。 それは素晴らしい体験でした!私には十分な資金がなく、そ の為ショーを少ない予算と私が見つけられた物全てを使って開催 しました。 そしてそのことにより、私がストレスを感じた時、 どれだ け意地悪になるかが分かりました! (笑) しかし、 ありがたいことに 最終的には最高の体験になったのです!私はミシンを持っておら ず、全て手で縫わなければなりませんでした。 それはとてもうんざ りする作業でしたが、最後にはみんなそれを好きになってくれまし た。YouTubeにアップする人もいました。
RVAM: 若いアフリカ人女性のアーティストは一般にパリやニュー ヨークやトロントに行ったりします。エミリーはなぜ東京を選んだ のですか? Emely: 私は運命がそうさせたのだと思います。私は最初、アートス クールがあったのでマレーシアを選びました。 しかし神様はもっと いいプランを用意していたのです。 また、私の家族も日本に住んで おり、それが一番の理由です。 RVAM: 日本にいてもっとも恋しいあなたの国、 ジブチの物は何で
すか?
Emely: 街での笑顔です!ジブチは活気のある都市です。あらゆる
種類の感情をそこでは感じることができます。みんながみんなを知 っており、例えそうでなくても私たちは家族の様です。 また人々は素 晴らしいユーモアのセンスを持っています!とてもフレンドリーで す。 日本では、人々は素晴らしいですが、恥ずかしさというベールの 陰に隠れて自分たちを守っているという点が残念です。彼らのつつ ましさを尊敬します。 しかし他人に対してもう少しオープンになるこ とを願います。 そして彼らがどんなに素晴らしいかを示してほしい です。なぜなら彼らは本当に素晴らしいのだから!
RVAM: 日本人についてどう思いますか? Emely: 私は、日本人はとても礼儀正しく謙虚な人々だと思います。
彼らは物の価値を知っており、 とてもきちんとしています。 その厳密 さとつつましさはこれからも保つべきです。
RVAM: 日本人のどういうところが好きで羨ましく思いますか?そし てそれはなぜですか? Emely: 日本人はとても礼儀正しいです。 とても礼儀正しく、私たち を恥ずかしくさせます...それは称賛に値します!何が羨ましいかで すか?それは答えるのが難しいですが、 また、厳密さだと思います。 日本人が何かをすると約束をして、 もしそれができない場合に彼 らははっきりと言います。彼らはとても正直です。 RVAM: 日本のどこが嫌いですか?それはなぜですか? Emely: 時々、人間性に欠けているところです。日本では全てが組
織立っており実務的です。私は時々、 ギザギザを丸くし、 もっと柔ら かくなればいいのにと思います。彼らはとても厳しく例外が存在し ない規則全てに従い、場合によっては非人間的になります。 しかし いずれにしろ、彼らは全てを尊敬し、それが彼らなのです。
RVAM: ジブチに行ってみたい日本の友人へ、お薦めは何ですか? Emely: ジブチの北から南、首都そして地方...ジブチは小さな国な のでその様々な面をみるチャンスは十分にあります。火山の風景、 アッサル湖、島々、現代的な都市などがあります。 それを信じるには ジブチに行かなくてはなりませんね! (笑)
Emely: They should follow their dreams and never forget who they are and where they come from. You have to adapt to the country where you live, but we must cling to your values as well. Yes, that sounds old fashioned, but as we say “old is gold” and culture is a sacred thing. RVAM: I learnt that you love all kinds of music, can you tell us more? Emely: Indeed I can listen to everything. I am looking for new releases of all kinds but I’m over all a big fan of old school music. I like the French pop music, neo-soul, I’m recently discovering jazz and blues. (I’ve never been interested in metal yet) but the music of my heart is reggae. RVAM: Who are the musicians from Djibouti you would like to recommend to our readers? Emely: For traditional music, I would say Abdallah Lee and Aidarous. For modern music, I would say Don Deltafah. He is a young talent from Djibouti that I respect a lot. In terms of painters: His Excellence Rifki Bamakrama, a man who has got magic pencils and who tries to promote Art in all its forms to Djibouti youth. RVAM: Emily, last question: What is your dearest wish? Emely:Give back to my parents and my family everything they gave to me, family is very sacred for me. RVAM: Thank you for having answered all our questions Emily. See you soon! Emely:Thank you. The pleasure was for me!
RVAM:ジブチのディアスポラの代表として、アフリカの若者たち、 特にジブチの若者たちへのアドバイスはありますか?
Emely:夢を追いかけるべきです。そして決して、絶対に自分が誰な のかそしてどこで生まれたのかを忘れないで下さい。 あなたたちは 自分の住む国に順応しなければなりません、 しかしあなたたちの 価値観は守って下さい。古いと言われるかもしれませんが、 よく言 う様に、“古いということは価値がある”のです。 そして文化は神聖 な物なのです。 RVAM:あなたはある1つの音楽を除いて全ての音楽が好きだと聞 きました。 どの音楽ですか?そしてなぜですか? Emely: 確かに私は音楽は何でも聞きます。全てのジャンルのニュ ーリリースを期待していますが、全体的に古い音楽が好きです。私 はフランスのポップミュージック、ネオソウルが好きで、最近ジャズ やブルースも好きになりました。 (ヘビーメタルには今まで一度も 興味を持ったことがありません。) しかし、私が心から愛する音楽は レゲエです。 RVAM:読者の皆さんに紹介したいジブチのミュージシャンは誰で
すか?
Emely:伝統音楽なら、Abdallah LeeとAidarous、現代音楽ならDon
Deltafahです。彼はジブチの若い才能です。私はとても尊敬してい ます。画家としてはあらゆる形でジブチの若者にアートを推進しよ うとした魔法の鉛筆を持つRifki Bamakramaを尊敬しています。
RVAM:エミリー、最後の質問です。あなたの切なる願いは何です か?
Emely: 私の両親と家族に、彼らが私に与えてくれたすべてをお返 ししたいです。家族は私にとってとても神聖な物です。 RVAM:エミリー、全ての質問に答えてくれてありがとう。 また会い ましょう! Emely:ありがとう。 とても楽しかったです。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 21
Summer
Festivals for you!
サマーフェスティバルをあなたに!
S
unny days are approaching with temperature peaks; summer is not feared here for its 35 degrees but mostly for its high humidity. Yet this is one of the richest and more dynamic seasons for events, festivals and parades. It is not rare to find at a corner, in a usually quiet street, women wearing beautiful costumes, dancing, with slow steps, all at the same speed evoking gestures of an ancient time. We can also see speechless tourists that have been caught by a major festival, asking passers-by the reason of this animation. Have you ever heard about the festival “Yosakoi” in Harajuku in front of Yoyogi Park?
Don’t let only the chance surprise you but choose the best magical events illuminated by lanterns or fireworks at night. The largest and undoubtedly the most exciting one is held in Atami. Located by the sea, 100 km southeast of Tokyo (access fromTokkaido line), Atami was once the first holiday destination for Tokyoites in the prosperous times of Japan. In July, Sunday 15th and Monday 16th, from 7pm you should walk down the street behind the hotels leading to the beach, an unexpected show will dazzle you. Isn’t that a big carnival with numbers of illuminated floats, animated by dancers and flute players? The most original float will be rewarded, as it is required in a competition. Inspired by various themes, movie heroes or cartoon characters, the floats are transformed into boats to transport the characters inspired by the movie “Pirates of the Caribbean” or into a spaceship for “Star Wars”. Imagination is boundless, but the effect is quite realistic. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 22
晴
天の日々が近づいてきています;夏、 その暑さは35 度程で怖くありませんが、 その高い湿度が心配です。 しかしながら夏は最も豊かで最もダイナミックなイベ ント、 フェスティバルそしてパレードのシーズンです。
普段は静かな街角で、美しい衣装を着た女性たちが古代の身 振りを思い起こさせる様なゆっくりとしたステップで、皆同じスピ ードで踊る姿を見るのは珍しくありません。 また、大きなフェステ ィバルに開いた口がふさがらない観光客を見ることも珍しくあ りません。 あなたは原宿の代々木公園の前で行われるフェステ ィバル、“よさこい”について聞いたことはありますか? 夜、 ちょうちんや花火で照らされる最も魅惑的なイベントを選 びます。最も大きく、疑う余地なく最も刺激的なイベントは熱海 で開催されます。海に近く、東京の南東100kmにあり (東海道 線でアクセス可)、熱海は日本の好況の時代には東京人の休 暇の行き先でした。7月15日 (日) と16日 (月)の夜7時から、ホ テルの裏側の道を海岸に向かって歩いて行って下さい。思いも 寄らないショーがあなたの目をくらませるでしょう。 ダンサーた ちと笛奏者たちによって活気づけられ、 たくさんのイルミネーシ ョンが施された山車が出される大きな祭です。最も独創的な山 車には褒美が与えられます。映画のヒーローやアニメキャラク ターなど 様々なテーマからインスピレーションを受けて、山車は“パイレ ーツオブカリビアン”の様に船に変えられ、“スターウォーズ”の 様に宇宙船に変えられました。
さらに、7月21日と29日の夜8:20からそして8月5日、8日、19 日、25日そして26日にはたくさんの花火大会が引き続き開催さ れます。花火は大きな花を咲かせ、矢で射抜かれたハート、明る いかんしゃく玉そしてブラジルの国旗を思い起こさせる星に囲 まれた惑星などの早い連続の模様を作ります。花火は見ている 人々を休ませることはありません。各花火の終わりには観客から 拍手の波が起こります。最後の壮大な一発はまるで空を横切る 彗星の様に大きく一斉に飛び込んでくる光で構成されており、 それが祭のクライマックスになります。 8月26日、代々木公園の入り口ではダンサーやドラム奏者が舞 台に立ちます。彼らは彼らのクラブや団体、官公庁を示す衣装 を着ています。消防士や東京都職員たちがパレードをし、 ダン スをし、大きな旗を振っています。 よさこいフェスティバルが始 動します! 7月中旬から、 ちょうちんの下で踊り、 これらフェスティバルに参 加してはいかがでしょうか?あなたのお気に入りの浴衣を着て、 ダンスに参加して下さい!あなたの隣にいる人のまねをすれば いいのです!日本人の新しい友達との心の触れ合いが最も忘れ られない物になるでしょう!
In addition, on July, 21st and 29th from 8:20 p.m. and on August 5th, 8th, 19th, 25th and 26th, many fireworks will be taking place successively. The explosions will create large rosettes or a fast sequence of arabesques of all shapes, hearts pierced with arrows, bright torpedoes, and planets surrounded by stars recalling us the Brazilian flag. Fireworks will give viewers no respite. At the end of each shot, waves of applause will rise from the crowd. A final and majestic one, composed of large bursts of light quite similar to comets crossing the sky, will be the climax of that festival. On August 26th, at the entrance of Yoyogi Park, dancers and drum player will be on stage. Those people wearing costumes are representatives of their clubs or associations, but also of some public offices. Firemen and Tokyo city officers will parade and dance, waving large banners. The Yosakoi Festival will be set in motion! Why not becoming one of the participants of those festivals, dancing under the lanterns from mid-July? Wear your best yukata and join the dance! The only thing you have to do is to imitate the person next to you! Those bonding moments with new Japanese friends will certainly be the most unforgettable!
ATAMI
Summer Festivals schedule www.ataminews.gr.jp by Pascale Batori pascae batori@prsen.com # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 23
Event Report
AFRICA
DAY 2012
The RECEPTION
A
frica’s future will be even better... The economic performances recently recorded on the continent and the optimistic projections of future growth that are expected for the next few years are now showing a double digit number. Besides those economic performances often due to the exploitation of natural resources that the continent is full of, yet there is another sector that has been neglected and left aside for ages by most countries of the continent: “Tourism!” But not for long! Today, tourism is considered as an important part of the economic development programs in several African countries. It was high time! Facing the challenges generated by globalization and by the improvement of information and communication technologies, Africa has now decided to include culture at the heart of its programs and policy actions, because culture is a meaningful factor of development for social and economic issues. As it was shown by the number of flyers and leaflets introducing cultural and tourism potentials of each country that was attending the Celebration of Africa Day 2012: it sounds promising! Time was flying and the arrival of the man that everyone was expecting was approaching. Attendees became a bit more anxious and the crowd increased significantly. The courtyard of the Embassy of Angola in Tokyo was packed with people and from the windows of the reception room on the second floor, you could see on the street more people waiting, digital cameras in hand, hoping to catch a sight of this never-before-seen event. After 8pm, this great hubbub became noisier. It’s under a light rain and with the sound of drums and chants of the traditional modern band Li Ngoma (a Tradi-modern dance band from DRC), that the guest of honor of Africa Day 2012 appeared: the Vice Prime Minister of Japan Mr. Katsuya OKADA. He was welcomed in the courtyard of the Embassy of Angola by the Ambassador of the Republic of Zimbabwe HE Mr. Stuart Harold COMBERBACH, Dean of the African Diplomatic Corp; His Excellency Mr. João Miguel VAHEKENI, Ambassador of the Republic of Angola, host and organizer of the Africa Day 2012; and His Excellency Mr. Belmiro Jose MALATE, Ambassador of the Republic of Mozambique. The Vice Prime Minister was accompanied by Mr. Toshiyoki KATO, Member of Parliament and Vice-Minister of Foreign Affairs and by Mr. Hideshi OKADA, Deputy Minister for International Affairs at the Ministry of Economy and Commerce. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 24
ア
フリカの未来はさらに良くなるでしょう... アフリカで記録された最近の経済的成果とこれから 数年の間に見込まれる将来の成長の明るい予想は今 2桁の数字を示しています。 アフリカがたくさん持つ天然資源の 開発によるそれら経済的成果だけでなく、 まだアフリカのほとん どの国で長年無視され脇に置いておかれていたもう一つの成 果を見込める分野があります:“観光産業”です!現在、いくつか のアフリカの国々では観光産業を経済発展の重要な一部とみ なすようになってきました。 まさにそうすべき時なのです! グローバル化そして情報通信技術の発展による試練と向き合 い、 アフリカは今その計画と政治行動の中心に文化を含めるこ とを決めました。なぜなら、文化は、社会的そして経済的進展に おいて重要な要因だからです。 アフリカデー2012に参加してい た各国の文化と観光産業の将来性を紹介するたくさんのパン フレットに示されていた様に、前途有望なのです!
時間がたつのは早かったです。皆がその到着を待っていた人が 近づいて来ました。参加者は気をもみ始め、人々の数はかなり 増えました。東京のアンゴラ大使館の中庭は人でいっぱいにな り、2階の大広間の窓からは、更にたくさんの人々がデジタル カメラを手に持ち、今まで見たことのないイベントを見ようと通 りで待っているのが見えました。夜8時過ぎ、 この大きな騒ぎは 更に賑やかになりました。少量の雨の下、Li Ngoma(コンゴの Tradi-modern音楽のダンスバンド)によるドラムと歌と共にア フリカデー2012の主賓が現れました:岡田克也副総理です。 彼は、African Diplomatic Corp の長であるStuart Harold COMBERBACH駐日ジンバブエ共和国大使、 アフリカデー 2012の主催者であるJoão Miguel VAHEKENI駐日アンゴラ 共和国大使とBelmiro Jose MALATE駐日モザンビーク共和 国大使によりアンゴラ大使館の中庭に迎え入れられました。副 総理は国会議員で外務大臣政務官である加藤敏幸氏と経済産 業審議官である岡田秀一氏と一緒でした。 アフリカデー2012は、 まるで小さなTICAD(アフリカ開発会議) の様でした。 そしてアフリカと日本の関係を祝うこの素晴らしい イベントが来年開催されるそのTICADの前触れの様でした。 ア フリカの大使のほとんどがこのイベントに参加またはその役人 が代理として参加していました。
The reception of the Africa Day 2012 looked like a mini-TICAD (Tokyo International Conference on African Development) and seemed to be a foretaste of this great event celebrating the relations between Africa and Japan, which will take place next year. Almost all the African Ambassadors in Japan attended the reception or were represented by their officers. After the arrival of the Guest of Honor, Mr. Katsuya OKADA was guided by his hosts into the Embassy, walking slowly and greeting other participants with some gestures and head motions. The staff was standing behind Embassies booths installed on a red carpet along both sides of the main entry which preceded the entrance into the reception room on the second floor that was already fully packed. Once at the second floor, under lots of applause, diplomats by protocol order started their speeches. His Excellency Mr. João Miguel VAHEKENI, host of the event; His Excellency Mr. Belmiro Jose MALATE, Ambassador of the Republic of Mozambique, Member of the Organizing Committee of the event; His Excellency Mr. Stuart Harold COMBERBACH, Ambassador of the Republic of Zimbabwe, Dean of the African Diplomatic Corp and finally Mr. Katsuya OKADA Vice Prime Minister of Japan, the guest of honor, who did a speech of about twenty minutes before coming back downstairs to sign the official guest book, being photographed with his hosts and finally being walked back to his car. Finally the party could start but before dancing, the participants had to eat, after all, it was the celebration of the Africa Day, wasn’t it? All the Embassies asked their respective chefs to cook delicious dishes for the occasion. The guests were able to taste the cuisine of each country present at the reception. After the tastings, it was time for music; people couldn’t resist the sound of African drums accompanied by modern instruments of the band “Li Ngoma”. All the guests ended up on the dance floor. It was no longer a question of protocol, but on the contrary of party and conviviality in a pure African tradition. We can say that “Africa Day 2012” was a great success.
1
主賓である岡田総理は到着後、ゆっくり歩きながらそして他の 参加者たちに会釈し挨拶しながら主催者たちにより大使館の 中に案内されました。既に人でいっぱいの2階の大広間につな がるレッドカーペットの上に設置されたブースの陰にスタッフは 立っていました。 2階に行くと、 たくさんの拍手の中、外交官がスピーチを始 めていました。 このイベントの主催者であるJoão Miguel VAHEKENI駐日アンゴラ共和国大使、 このイベントの組織委 員会のメンバーであるBelmiro Jose MALATE駐日モザンビー ク共和国大使、African Diplomatic Corp の長であるStuart Harold COMBERBACH駐日ジンバブエ共和国大使、 そして最 後に主賓の岡田副総理が約20分間のスピーチをしました。 そ してその後、彼は1階に降り、 ゲストブックにサインをし、主催者 たちと写真を撮り、彼の車へ戻って行きました。 ついにパーティーが始まりました。 しかしダンスをする前に、参 加者たちは食べなければなりませんでした。結局のところ、 それ がアフリカデーのお祝いですよね?全ての大使館はそれぞれの シェフにこの時の為においしい料理を作る様に依頼していまし た。 ゲストは各国の料理を味わうことができました。 食べた後は音楽の時間でした;バンド”Li Ngoma”のアフリカン ドラムと現代楽器の音に人々は我慢できませんでした。 最後には、全てのゲストがダンスフロアーにいました。議定書に ついての質問はもうしませんでした。純粋なアフリカの伝統に則 り、陽気にパーティーを楽しみました。 “アフリカデー2012”は大成功でした。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 25
2 1,2- Welcoming of the guests by Ambassadors. 3- Arrival of the Vice Prime Minister Mr Katsuya OKADA 4- His Excellency Mr. Jo達o Miguel VAHEKENI Ambassador of Angola, His Excellency Mr Stuart Harold COMBERBACH Ambassador of Zimbabwe, Vice Prime Minister of Japan Mr Katsuya OKADA, 6,7- The band Li-Ngoma. 8- Family picture: African Ambassadors , Vice Prime Minister Mr. Katsuya OKADA, Mr. Toshiyoki KATO.Members of Parliament and Vice-Minister of Foreign Affairs, Mr. Hideshi OKADA, Deputy Minister for International Affairs at the Ministry of Economy and Commerce. 9- Speech of Mr. Katsuya OKADA Vice Prime Minister. 10,11,15,16 stands, 12 Mme Jeanne MWENDA Raphael. 14,17,18,19 party time..
4
6 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 26
3
5
7
8
10
9
11 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 27
Rions Ensemble
h c n Fre
r e n Cor
Une femme alla à la pharmacie et demanda au pharmacien: je veux un produit qui tue les infidèles. Ce dernier ne voulant pas être complice dit à la femme qu’il n’a pas ce produit. La femme lui présente une photo sur laquelle son mari couche avec la femme de ce pharmacien. Celui ci lui répond: il fallait me dire que tu as une ordonnance
Il vivait dan un village un fou. Sa particularité, était Deux dames du club du troisième âge prennent le thé de gifler des gens par surprise et d’en rire. Tout le monde le connaissait dans le village comme tel. Un devant des petits gâteaux. jour il est tombé sur un monsieur, il l’a giflé violem- Alors, quoi de neuf depuis la ment comme à son habitude. La réaction du mondernière fois qu’on s’est vues ? sieur a été deux fois plus violente que celui-ci. Il - Oh, tu sais ce Monsieur l’a giflé et le fou est tombé. Dès qu’il s’est relevé, Martin qui vient tout juste il a demandé à l’étranger: Monsieur depuis quand d’emménager à côté de chez êtes vous fou? Et l’étranger de répondre: depuis moi et qui s’est inscrit tout de aujourd’hui. Ca alors renchérit le fou: vous devez suite à notre club, eh bien hier vous faire soigner rapidement si non vous allé tuer soir, nous sommes sortis ensemble. Il est arrivé sur le pas Un type rencontre un copain : de ma porte avec un bouquet - Tiens, Gilbert ! Tu portes des lunettes maintenant ? de roses à la main. Ensuite, comme un vrai gentleman, il - Oui, j’ai découvert que j’étais complètement m’a emmenée au restaurant myope. et nous avons pris un plateau - Et comment tu t’en es aperçu ? de fruits de mer. Puis, toujours - Figure-toi que la semaine dernière, j’étais tout seul au restaurant, et j’ai dragué une en gentleman, il m’a invité à prendre un verre au piano-bar. femme. - Et alors ? Sur le coup de minuit, il m’a -Alors, quand je l’ai ramenée à la maison, je raccompagnée jusque chez moi, toujours avec la manière. me suis aperçu que c’était la mienne… Là, je n’ai pas voulu le laisser - Je comprends tu n’avais pas tes lunettes !!!
Un marocain cherche sa femme dans un marché, il heurte un français et lui dit: “tu peux faire attention?”, le marocain: “dezoli, je chirche ma femme”. Le français: “moi aussi”, le marocain: “Elle est comment ta femme?. Le français: “blonde, yeux verts, 1,77m, mince, décolleté, ...mini-jupe noire, talon aiguille... Et toi, décri moi ta femme?! Le marocain: “tu si quoi,viens on chirche la tienne !! “. :)
Il était une fois un explorateur qui tomba devant un lion. L’explorateur apeuré dit : - Dieu, faites que ce lion est une pensée Chrétienne. Et le lion répondis :
Un pauvre petit bonhomme est dans un bar depuis une demi-heure. Il contemple tristement son verre de bière en soupirant. Tout à coup, un homme barbu en blouson de cuir, entre dans le bar, voit le petit homme, lui donne une grande claque dans le dos en riant et repartir comme ça, alors je lui boit sa bière. Il était une fois un Le petit bonhomme triste l’ai invité à rentrer prendre un Une Histoire bizarre… Ce explorateur qui dernier verre. À ce moment-là, dimanche matin, dans une se met à pleurer à chaudes larmes. il s’est approché de moi et m’a tomba devant un lion. petite localité située pas - Eh, oh ! lui dit le barbu, L’explorateur apeuré arraché tous mes vêtements, il très loin de Douala (Camdésolé. Ce n’était qu’une m’a tiré de force sur le lit et m’a dit : eroun), JUBOM a vécu plaisanterie, je te prends une fait subir les pires outrages !… - Dieu, faites que ce une tragédie hors pair. Il autre bière, je ne voulais pas Oh Mon Dieu, répond l’autre, et te faire pleurer ! était 10 heures pendant lion est une pensée dire qu’il m’a donné rendez- Non, non, laissez ! dit le que la plupart des habitvous ce soir ! Qu’est-ce que tu Chrétienne. ants se trouvaient à l’église petit homme. Je pleure parce que cette journée a été la crois que je dois faire ? Et le lion répondis : St Jean-Baptiste… Le plus plus terrible de ma vie. Ce Ben, si j’étais toi, je mettrais - Dieu, bénissez ce grand représentant de la matin, ma voiture tombe des vieux vêtements… localité s’y trouvait aussi: repas. en panne, j’arrive en reLe sous-prefect de JUBOM. tard au travail. Mon patron La pilule Et c’est lorsque , la messe m’annonce qu’il me renvoie. Grand-mère demande à sa petite-fille : Quand je rentre à la maison, est finie que l’horreur se - Qu’est-ce que tu veux comme cadeau de dévoile, la chèvre a mangé j’annonce ça à ma femme, qui me quitte en emmenant Noël ? l’enfant du sous-préfet. - Une pilule contraceptive! répond la filSorcellerie, ou imagination? mes deux enfants. A peine parti, le four, dans lequel ma lette. A vous de voir… Vous avez femme faisait cuir un rôti, - Quoi ?!!! dit Bizarre, comme c’est explose, et la maison entière - Mamie, réfléchis : j’ai déjà cinq poupées, bizarre!!!!!!!!!! brûle. En sortant appeler les ça suffit ! Cette histoire s’est propompiers, je me fais renverser par une voiture. Le temps deux hommes arrivent au paradis et se mettent a discuter:duite le 1er Avril … Vous d’arriver à l’hôpital, ma maivoyez????? -coment etes vous arriver ici? son était détruite… Alors, je -je suis mort de froid et vous? viens dans ce bar pour mettre -moi j’était persuadé ke ma femme me tromper alors un jour je suis rentré plus tot a la mai- fin à mes jours, et voilà qu’un son pour la prendre sur le fait. jai chercher partout et je nai rien trouvé. pris de remords et imbécile qui se croit rigolo, honte d’avoir douté de ma femme j’ai fait une crise cardiake. vient de boire mon verre de alors lautre homme lui dit: bière à la strychnine ! -c malin vous auriez du pensez a regarder dans le congelateur, on serait en vie tout les deux! - A la santé mon gars …. # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 28
12
Africa Day 2012 13
14
17
15
18
16
19
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 29
井の頭公園でのラブストーリー Inokashira Park Love Story
彼らがお台場で出会ってから1カ月がたちました。 そして今日、 ピクニックに行く為、ハウィルはマリコを吉祥寺で待っていま す。 そのピクニックがロマンティックな物になることを期待しながら。 しかしマリコは違う考えを持っています。彼女は初めて会った時に約束した様に、単にハウィルに日本語を教えたいので す。 このラブゲーム、一体どうなるのでしょう? 続きはすぐです… It’s been one month they ve met in Odaiba. Today Hawil is waiting for Mariko in Kinchijoji for a picnic that he hopes to be romantic. But Mariko has got different views and she simply wants to teach Hawil Japanese language as she promised during their first meeting. In this love game who will crack first? Soon to be continued...
Mariko
Joice # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 30
Hawil
やった!かわいいマリコが来た。今日彼 女を口説く為に、最高の笑顔をするぞ。
ハウィル、私は元気だよ。遅れて ごめん…
うーん…彼、もう来てるんだ?本当 にジェントルマンだね、ハウィルは。
本当?何で特別なの?
マリコ、元 気? うれしいよ また会えて 。
マリコとのデートに遅れるはず がないよ。
気にしないで。僕はいつも 遅刻するよ。でも今日は特 別なんだ…
よくこういうことするの?
実は吉祥寺の本屋で一緒に買おうって 言おうと思ってたんだ…どれを選んだ らいいか教えてもらおうと思って。
しないよ!だから特別な日だっ て言ってるんだよ。
オッケー。それなら一緒に教科書を選ぼう… ああ!分かった!ねえハウィル。 第1回目の日本語レッスンの為 の教科書は持ってきた?
今日は何ていい天気なんだろう!井の頭公園に来た のは正解だね。私が前にこの公園に#来たのは10歳 9 Rendez-Vous en Asie The の時だよ…
MAGAZINE 31
ところで、ジョイスは 元気?
僕は初めて来たよ。本屋に行く前に 一回りしよう。
いいよ… っ くれる み で電話 だ!友達が 後 。 よ ん ! だ な に 気 き の 元 好 すごく ジョイス大 イスならいい るよ… 、 な ナ 私 に に い クト て… ーフェ 女みた んな彼 ば世界はパ れ そうす
何で今日は一緒じゃないの?
。
彼女、テスト勉強してるんだ… 彼女、学生なんだ。
そうなの?ジョイス、学生 なんだ! 。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 32
ハウィルは突然話題を変えました。 喉乾いたよ。何か飲みたい?
うん。水飲みたいな。。
あのボート、おかしいね。
ねえ、ボート乗ろうよ。でもね、僕泳げ ないんだよね…(笑)
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 33
Rendez-Vous en Asie the Magazine はあなたの固定観 念を忘れさせてくれます...
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 34
カバと とかヘビとか クロコダイル は 人 カ リ フ … ア よ そう、 泳げる かと一緒なら で金メダルを取れな ック ピ ン リ オ が 人 (笑) 何でアフリカ るでしょ? いのか、分か
の 人はみんな泳げる ほんとに?アフリカ ) 笑 かと思ってたよ…(
本当に?
ちがうよもちろん…マリコ!ジョ ークだよ… # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 35
ハウィルは2人分のチケットを買いました。
ありがとうございます。制限時間 は30分になります…38番ボート に乗るのをお手伝いします。
こんにちは。どうぞ。
ほんとに?アフリカ人はみんな泳げるのかと 思ってたよ…(笑)
こんにちは、チケット拝見します。
レディーファーストでどうぞ。
足に筋肉ついちゃうね(笑)… どうやって動かすの? (笑)
ペダルを踏まなきゃだめだよ(笑)
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 36
この席、僕の足には小さすぎるよ…
何でラッキーなの?
はははははは。漕いで、漕いで。渋 滞するよ。
だって、もしギニアならもうとっくに食べち ゃってるよ。
魚がいる?僕たちについてきてるよ、マ リコ…ラッキーな魚だな…
ハウィルは彼の腕を湖に入れようとしま したが、魚が口を開けたので、彼はすぐ に腕を引っ込めました。
誰が?
ここの魚は食べられないよ。鯉は観賞 用だよ。
鯉たちだよ!
次来る時にはパン 何か食べたいんだよ。 うか水に手を入れ を持ってこよう…てい ないでよ。
あ、そう!じゃあ何でついてきてるの かな?
次回はパンを持ってこよう。
パンをあげていいのか分からない からスタッフに聞いてみよう。 # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 37
僕ここ好きだよ。とてもきれい…
私も好き…ボート返すまでまだ15分あ るね…
ハウィルとマリコはボート乗り場に戻りました。 僕ここ好きだよ。とてもきれい…
もちろんだよマリコ。僕たちの夜は始ま ったばかりだからね。ベイビー。
私も好き…ボート返すまでまだ10分あ るね… もう?マリコと一緒にいると時間が たつのが早いよ…素晴らしいね。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 38
この後、公園を歩いてみよう…
Rendez-Vous en Asie the Magazine があ ればアフリカは そんなに遠くは ないです...
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 39
気分が良くなったよ!マリコ、疲れた?
うよ。甘い物はエ アイスクリーム食べよ からね。 良い クササイズの後に
いいアイディアだ ね…
ううん!でも少し喉が渇いた…
ハウィルとマリコはiPhoneで年老いたミュージシャンの写 真を取りました。
こんにちは。どこ出身ですか?
あなたは? ギニア出身です。
私はカリフォルニアから来 ました。もし良ければ私の CDを売っていますよ。
ほんとに?!オッケー!それならCDを1枚 買わせて。彼のバイオリンは人形につ いてるよ。私本当に彼の演奏好き。
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 40
ハウィルとマリコはその年老いたミュージシャンのCDを買い、彼と一緒に 写真を撮りました。そして湖の側の散歩を続けました。
ハウィルはまたマリコにキスしようとしました。驚くべきことに、今回はマリコは抵 抗しない様でした。
続きはすぐです… # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 41
African Proverbs
Did you know that?
In Africa, it’s very common to discuss the problems of a tribe or a village during the “palaver”. Very codified, those ceremonies are important to show people’s respect to ancestors and their attachment to the use of peaceful exchange. During the palaver, people take full advantage of proverbs, which occupy a central position since it represents the speech riding horse and also the tam-tam of the wise man. In Haiti, proverbs are part of popular culture, there are thousands of it and they are transmitted orally from generation to generation, constituting a rich heritage. But why was I talking about Haiti? Oh yes! Because it remembers me that Haiti has been introduced this month in Rendez-Vous in Asia Magazine! I have therefore selected three Haitian proverbs and three African ones. Need explanations? OK! But only through private messages! You know what you have to do ... Get back to your keyboards! See you soon.
Haitian Proverbs «
The way a cat walks during the day is different from the way it hunts at night.» «
«
Being cultured does not mean you’re smart in so far.»
Rotten teeth can train their strength against ripe bananas.»
African Proverbs “Anyone who cares about you is worth more than your parents.” “The person you have cured for sexual impotence will steal your wife.” “Once is omission, twice is nastiness.” # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 42
Patrick Nsalanga patricknsalanga@prsen.com
アフリカのことわざ 知っていましたか? アフリカでは“おしゃべり”の最中に部族や村の問題について話をすることがとても多いです。 それは先祖に対する人 々の尊敬と平和的な交流についての愛着を表すのに重要です。 おしゃべりの間、人々は ことわざを最大限に生かします。 そしてそれは話の中心的な立場を占めます。 ハイチではことわざは大衆文化の一部です。 たくさんのことわざがあり、世代を超えて口承されており、豊かな伝統と なっています。 しかしなぜ私はハイチのお話をしているのでしょうか? そうです!なぜなら今月号のRendez-Vous in Asia Magazineではハイチを紹介しているからです! その為、ハイチのことわざを3つとアフリカのことわざ3つを選びました。 説明が必要ですか?分かりました!しかしプライベートメッセージのみからでお願いします!どうすればいいか分かり ますね... キーボードに向かい、お便りを下さい! またお会いしましょう。
ハイチのことわざ 猫の昼の歩き方と夜に狩りをする時の歩き方は違う。 教養があるからといってあなたが賢いとは限らない。 ぼろぼろの歯は熟れたバナナに対する強さを鍛えることができる。
アフリカのことわざ “あなたを気にかけてくれる人はあなたの両親以上の価値がある。” “あなたがインポテンスを治した人物はあなたの妻を奪うでしょう。” “一度目は怠慢、二度目は意地悪。”
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 43
African & Caribbean Restaurant in Tokyo
African &
Restaurant
Ethiopian Restaurant
“QUEEN Sheba” Naka-meguro
1-3-1 Naka-Meguro Meguro-ku Tokyo JP, 153-0061 Japan Phone +81 (0)3 3794 1801
www.queensheba.info
Afr
ica
n
h
nc
Fre
Address ATM Bldg 4f, 1-21-15 Jingumae, Shibuya, Tokyo Acssses: JR Yamanote Harajuku Station, : Subway Chiyoda Line Meiji Jingu Mae Station Tel: 03 3478 2364
〒107-0052 2F, Akasaka, Minato-ku, Tokyo, Japan Akassaka Stn Exit 2. / Info : TEL 03-6277-6979 Mon-Fri lunch 11:00-15:00 / dinner & bar 18:00-23:00 Sat & Holiday: lunch 11:30-17:00 / dinner & bar 18:00-23:00 Suday closed www.ekololonyon.com # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 44
Open Tue-Thur, Sun 11.30am-3pm, 5-10pm, Fri-Sat 12-3pm, 5pm-12midnight, closed Mon
www.jamrockcafeonline.com
Jam Rock
Cafe & Restaurant Harajuku Tokyo
Caribbean
African & Caribbean
in Tokyo
Restaurant in Tokyo
渋谷区宇田川町41-26 パピエビル104 03-3496-7157 (道に迷ったら、 お電話下さい !) Mon.-Fri. 11:45 ~ 25:00 Sat.& Holiday 12:00 ~ 24:00 日曜定休 ※ハッピーマンデイの週は日曜開店、 月曜がお休みで す。 ※当店はテーブルチャージはございません。 Lunch Time Mon.-Sat. open ~17:00
〒105-0013 東京都港区浜松町2-10-1 浜松町ビルB1 ◆JR山手線「浜松町駅南口」、S5階段金杉橋方向出口より徒歩90秒 (道を渡って、左折、3番目角を右折するとカラバッシュは左手にありま す、B1F)
Concert, Event
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 45
Open Hours: Mon~Fri : 12pm-9pm Sat : 12pm 12am Sun : 4pm~9pm
• SPECIALIST IN CORN ROLLS • CUTTING • DREADLOCK • MICRO BRAIDS • TATOO
Please Call 03 3479 2295 / 090 2545 9524
. This location is also your source for Black hair care products Black skin care products
Information Call Mr Emma : 090 8479 8358 EL SUR RECORDS 〒150-0002 渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビル10F 1006 tel 03-5485-9967 OPEN 13時過ぎ~22時頃 / 水曜定休 e-mail: info@elsurrecords.com http://www.elsurrecords.com
JAMMMERS Record Reggae Music Specialist # 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 46
IA AS M N K U AC LB BL st A Fir
A I S A N BLACK
( 3 Wise Men Official Web Site ) www.3wisemen.jp
# 8 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 21
Tel: 03-3469-5211 http://www.sakura-hotel.co.jp/hatagaya Address: 1-32-3 Hatagaya Shibuya-ku Tokyo Japan 151-0072
SlimFigure
First Album
Dem not ready the ALBUM
Slim Figure
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 48
My name is Marc I teach english in some japanese companies or to those who are called salary men.If you want to have lesson for just 2500 yen /hour please contact me at this e-mail add: marc-like-marcus@ hotmail.com My name is Will I teach english. group or individual for 2500/hour.feel free to contact me at this e-mail add: notwillsmith@yahoo.com
Appelle-moi Alain , for those who want to learn some entertaining french conversation, feel free to contact me at this add: alain-lebon-samaritain@yahoo.com Venez apprendre le francais avec moi, Celestin.I make sure you get that confidence you need in speaking french for just 3000 yen/hour.Moins cher!!!! e-mail:celestin-du-ciel@yahoo.com
English, French and Japanese
Black Man seeking for a language exchange friend around Tokyo ,nouningema@ymail.com je m’appelle Eric .People say french it s difficult. I can make it easy to learn for you and for just 2500 yen/h. contact: monsieur-eric-de-tokyo@yahoo.com
French and Japanese
French Man seeking for a language exchange friend around Tokyo ,l know alittl japanese but l wana learn more. francjapan@yahoo.com
My name is Florent and i can teach you the language of love and for just 3000 yen/hour. contactez-moi le plus vite possible merci .sympa-comme-flo@yahoo.com
C’est moi Francois, I can teach you french and improve your french conversation skills.J’attends votre e-mail!!!! franc-fric@yahoo.com Free !!!!! Send US your Personal AD for Free !!!!!
rvameditor@prsen.com
French Instructor
seeking for a private french teacher around Tokyo ? by a Native French man : 3000 Y /1h
monfrancaisjaponais@hotmail.com
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 49
1
2
Co
4
3
5
The association of wives of African Ambassadors in Japan
8th Charity Bazaar www.prsen.com
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 50
## 67 Rendez-Vous Rendez-Vous en en Asie Asie The The MAGAZINE MAGAZINE 36 34
6
9
10
oncerts Rendez-Vous People 8
11
• • •
1-8 8th charity Bazaar “the association of wives os African Ambassadors in Japan. 9-11 Macka Ruffin and the Tanzaintes Band in concert at What the Dicken’s 12 Fuji scene Francophone
12
www.prsen.com
# 9 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 51