Rendez Vous en Asie Magazine December Issue

Page 1

The MAGAZINE

African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion

Vol 4 December

Take Free!

Merry Christmas and Happy New Year Inside “A Celebration of Light and Sharing”

Claude Chronic les “cristmas” Tomohiko Yanagisawa & his Masai Shop

Joice “exclusive interview” “African Proverbs” “Light” by Pascale “let’s share it”

日本語 英語


&

Wish you all a

Merry Christmas and Happy New Year 2012 www.prsen.com


Joice

Interview Page 8-11


CONTENTS

Editor.........................................4~5 Light (by Pascale Batori). . . . . 6~7 Joice (Exclusive interview)...8~11 Tomohiko Yanagisawa and his Masai Shop..............12~15 Claude Chronicles.........................16~17 “Let’s share it “ by Pascale Batori...........................18~19 Announcement .................................... .22 African Proverbs...............................24~25 Ekololonyon Restaurant...............30~31 PSE................................................................32 “Rendez-Vous People”........................33

“The MAGAZINE”

Merry Christmas and Happy New Year

The MAGAZINE

African & Caribbean Culture through Art, Music and Fashion

Editor in Chief : Ndongo Alexis Editors : Music : Sakura Sato, Fashion : Joice Caty Bazar Art : Claude Ngbanzi Food & Travel : Yangba Bolo African Proverbs : Patrick Nsalanga Contributing editors: Pascale Batori Design : Prestige Select Entertainment Photos : all by Prestige Select Entertainment Contact: Rendez Vous en Asie “The MAGAZINE” Prestige Select Entertainment 807-56 Lion Plaza Ebisu, 3-25-3 Higashi, Shibuya-Ku Tokyo, Japan Tel: 81-(0 3 )5459-1427 // Fax: 81 (0) 5469-1409 rvameditor@prsen.com www.prsen.com

“ザ マガジン”

編集長: ンドンゴ・アレクシス 編集者: 音楽 : 佐藤さくら, ファッション : ジョイス・カティ・バザール 芸術 : クラウド・ングバンジ 食べ物 & 旅行 : ヤングバ・ボロ アフリカの諺 : パトリック ンサランガ

Inside

Music

Albert Martin

Travel GABON

“The last African Eden Garden”

Fashion Maiko & Joice “sight seeing”

Art

Claude Ngbanzi

Awilo Longomba

“Rendez-Vous Live Tour”

a celebration of color

Pascale Ishioka

Karamoko Camara Nyama Kante October Vol. 2 Take Free!

Food

“Cote d’Ivoire Cuisine” by Chef

Koffi Gerard

AFRICAN PROVERBS Patrick Nsalanga

Prestige Select Entertainment services

芸術、音楽、 ファッションを通したアフリカ & カリビア 文化

協力編集者: パスカル デザイン : プレステージ セレクト エンターテイメント 写真 : 全てプレステージ セレクト エンターテイメント 連絡先: ランデヴオンアジ “ザマガジン” プレステージ セレクト エンターテイメント 807-56 恵比寿ライオンプラザ, 3-25-3 東, 渋谷区 東京, 日本 Tel: 81-(0 3 )5459-1427 // Fax: 81 (0) 5469-1409 rvameditor@prsen.com www.prsen.com


Rendez -Vous Style


“Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE” “光と分かち合いのお祝い” 旅行をして村へ行き、 この祝いのシーズンを親たちや友人たちと過ごすのはアフリカ人の習慣です。 しかしそれは彼らがどこ に住んでいるのか、 そして金銭的に余裕があるかどうかによります。今回の第4版ではこのことをお話ししましょう。なぜならク リスマスが近いですから。 2011年が終わりに近づき、 たくさんのクリスマスと新年の祭典やお祝いと共に2012年がもうすぐそこに来ています。 富める者も貧しい者も、世界中のキリスト教徒は大きな喜びと情熱を持って、 イエス・キリストの誕生の日であるクリスマス を祝います。 クリスマスイブのミサに続き、 クリスマスの祝祭は歌とダンスにより活力に溢れた礼拝に重きが置かれます。 日 本に住むアフリカ人のキリスト教徒は何をするのでしょう?彼らはどの様にクリスマスを祝うのでしょうか?どこで、 そして 誰と一緒に祝うのでしょうか?孤独 にすごすのではなくパーティーをすることが重要です。なぜならクリスマスは光と分かち 合いのお祝いだからです。分かち合うことのできる人々はアフリカの パーティースタイルの意味を忘れないで下さい。 アフリ カでは経済的に苦しかったとしても、 このシーズン、私たちが分かち合う最初の贈り物は*ぬくもり*です。それは無料です!エ コロジカル!そして本物です。 私たちアフリカ人と同様、 このホリデーシーズンに愛する人たちと何らかの理由で離れている私たちの日本人のゲストそし て友人たちとも分かち合うべき第一のこと、 それはぬくもりです。 東京ではたくさんの教会で歌うチャンスがあります。 アフリカンゴスペルのファンたちの為に、思い浮かんだアドレスは以下 の通りです。Jesus Gospel House (1) Googleで検索すると、他にもあなたのお住まいの地域の教会やアフリカンゴスペルのコンサートを探すことができます。サ ンタクロースに甘やかされた人々へ、 アフリカでの明るいクリスマスを過ごす為に: -南アフリカを強くお勧めします:世界で最も大きな動物王国の中心が有名なクルーガー国立公園の中にあります。 (南アフ リカ観光局をチェックして下さい。)(2) -香料の島、 ヌシ・ベ (マダガスカル)(3) -エコロジカルなクリスマス?それはガボンにあります!この国は生物学的保護区域を有しています。 あなたは雪がなくてもが っかりすることはありません。電気を引いている住民はティンセルを買ってクリスマスツリーを飾りつけます。 クリスマスの間、人々はお互いの家を訪問します。彼らは家族や友人と楽しいクリスマスを祈ります。彼らは次々と家々を訪 問し、時には一日中歩き回っていることもあります。人々はプレゼントを交換し、そのプレゼントはコンピューターだったり教 科書だったり服だったりします…しかし何よりも、パーティーが最も重要です。 アフリカでは全てのことが祝われます。誕生そ して死、 それらはダンスそしてパーティーをする行事です。 それは少し奇妙に感じるかもしれませんが事実なのです。 全ての祝祭ではディナーの後に歌とダンスがあります。 ディナーは通常、 カサバリーフと肉もしくはスモークされた魚、チキン そしてご飯です。家庭の好みによって全てにフルーツジュースもしくはお酒が付きます。 Rendez-vousマガジンより、 メリークリスマスそしてハッピーニューイヤー2012

(1)www.jesusgospelhouse.com (2)www.southafrica.net

(3)www.madagascare-tourisme.com

ンドンゴ アレクシス

プレステージ セレクト エンターテイメント # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 4


“Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE” “A Celebration of Light and Sharing” It is the custom for Africans to travel, go to the village to celebrate the festive season with their parents, friends etc ... But that depends on their place of residence and if they can afford it. We will talk about it in this 4th edition, for it’s nearly Christmas. 2011 is ending and 2012 is almost here with a lot of festivities and celebrations for Christmas and the New Year. Rich and poor, Christians around the world celebrate Christmas, the birth of Jesus, with great joy and passion. The celebrations focus on religious services and processions full of energy punctuated by songs and dances that follow the offices on Christmas Eve. `What will African Christians in Japan do? How will they celebrate Christmas? Where? And with whom? It is important not to let loneliness get the better of the party because Christmas is the celebration of Light and sharing. For those who have the ability to share, don’t forget the meaning of African party-style. For us in Africa, despite economic difficulties, the first gift that we share in this festive period is * warmth * It’s free! Ecological! And it’s real. Warmth should be the first thing to share with our Japanese guests and friends who are like us, far from their loving ones for some reasons, during this holiday season. For a pleasant change of scenery, you will have the opportunity to sing in various churches in Tokyo and its area, here is one addresse that come to my mind, for lovers of African gospel: Jesus Gospel House (1)You can find more additional churches or African Gospel concerts in your area by searching on Google. For those who are spoiled by Santa Claus, to spend a sunny Christmas in Africa: - South Africa is strongly recommended: the heart of the largest animal kingdom in the world, in the famous Kruger National Park (2) - The island of perfume in Nosy Be(3) - An ecological-Christmas? So it’s in Gabon! This country holds the biological reserve of the continent. You will not be disappointed, even if there’s no snow, residents of cities that have access to electricity buy tinsels to decorate the Christmas tree and install a crib with its figures as it is the tradition. During Christmas, people visit each other! They wish Merry Christmas to their family and friends,,, they go from house to house, sometimes it looks like a day’s walk. People also exchange gifts, in general it varies from a computer to textbooks, clothes etc ... But before all partying is the most important, because in Africa everything can be celebrated, a birth or a death is always an occasion for dancing and partying, this may sound a bit strange but it’s a reality. All these celebrations are punctuated with singing and dancing followed by dinners, usually cassava leaves with meat or smoked fish, chicken with rice, all accompanied by fruit juices or alcohol depending on families tastes. As for us Rendezvous Magazine, we wish you. A Merry Christmas and a Happy New year 2012.

(1)www.jesusgospelhouse.com (2)www.southafrica.net

(3)www.madagascare-tourisme.com NDONGO Alexis Prestige Select Entertainment Japan # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 5


Light Pascale Batori

By

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 6


D

ecember, month of light, night is getting longer and darkness stimulates us to search for a more subtle light, a warmer and inner radiance in order to get closer to the other. We are getting prepared for the intimacy of Christmas Eve. As lovers in Japan will mark the date of Christmas on their calendars as if they were tempted to silence the surveys on the growing number of singles in one day (or more in two days with Valentine’s Day). Both Japanese families will strictly follow the Western tradition of this great celebration which unfortunately will become a steady act, inserted into the habits of life. As for Japan, December is a crossroads of time, when two seasons bow to each other: fall and winter, none will give way to the other because each season is the absolute master in its respective place, in a simple difference of latitude. Christmas for the Japanese is synonymous with the past; all their efforts during this month converge to the successful transition of the old year to the new year. December is the appointment with the unforeseen future. December is a quest for Light, Christmas is a step and New Year is the finality. The lust for illuminations and amazement, push the Japanese to head to Kyoto at night. Halos of lights cross in the sky, without necessarily lighting up the stars, but fall on the incendiary red Momiji grouped numerously around temples. Lady Autumn shines in all its glory. The crowd looks like moths around the “Kodaiji Temple” where the Momiji are reflecting more intensely than during the day thanks to special lighting projectors. The famous “Kyomizu Dera” high-rise offers an unforgettable picture of nature, artificial lights point at the momiji stretching out of sight. Not to mention the row of bamboo in front of the “Nonomiya Jinja” in a place called “harajiyama” where the dizzy height of bamboo makes us dream about the solemnity of a temple. Possible access to all transport except JR if you buy the transport ticket called “Sere to Kansai” for 3 days or 2 days sold at the closest Tourist Center. People can easily travel to three major cities such as Kyoto-Osaka-Kobe. In a second step, in the Japanese Alps in Nagano Prefecture, winter will cover the landscape to the tops of mountains of immaculate snow. This is the season to enjoy onsens. They become perfect observation posts, plunging the body from the neck down in pleasure. You can contemplate the landscape which gives you the impression of dominating the harsh winter. The ryokans “Tsubakino” and “Awanoyu” will be happy to introduce to their guests to the charms of Japanese traditions. Closer to Tokyo, in a large park, trees 30 meters high, surrounding a lake, are covered with 10,000 light bulbs. No mistake, this becomes the attraction of the month. It’s in Hon-Atsugi on the Odakyu line, on arrival take the bus to Miyagase. Certainly, we are very far from the image of a family gathering around a fire singing Christmas carols! For all jubilant hearts in all latitudes, * Merry Christmas!

12月は光の月です。夜はだんだんと長くなり、暗闇が 温かく内側から輝くかすかな光を私たちに探させ、 私たちを他の人々と近づけさせます。私たちは親密 なクリスマスイブの準備をしています。 この日 (もしく はバレンタインデーも含めた2日間)のシングルの人 の数の増加についての世論調査を黙らせたいかの 様に、 日本の恋人たちはカレンダーのクリスマスの日 に印をつけます。 日本の家庭ではこのすばらしいお 祝いである西洋の伝統をきっちり守り、それは習慣 になっております。 日本では12月は時間の岐路であり、秋と冬、2つの 季節が互いに挨拶をする時です。 それぞれの季節は しっかり分かれており、いずれも他に取って代わるこ とはありません。 日本人にとってクリスマスは過去と 同じ意味です。彼らのこの月の取り組み全ては古い 年から新しい年へうまく移行することに集中してい ます。12月は予測できない未来と出会う約束の月で す。12月は光を探求する月であり、 クリスマスはひと つのステップで、新年が最終目標です。 イルミネーシ ョンそして驚きへの欲求は日本人を夜の京都へ向 かわせます。 空にかかる光の輪が、寺の周りにおびただしく群れ を成す感情を刺激する様な赤いもみじの上に落ち ています。集まった大勢の人々は”高台寺”に群がる 蛾の様に見えます。 そこでは特別な投影機のおかげ でもみじが昼間よりも激しく反射して見えます。有名 な”清水寺”の高さからは目の前に広がる人工照明で 照らされたもみじが忘れることのできない自然の景 色を見せてくれます。”嵐山”と呼ばれる場所にある” 野宮神社”の前に広がる竹の列については言うまで もありません。 そこでは目もくらむ高さの竹が寺の厳 粛さを思い描かせてくれます。 JR以外の考えられる交通手段として、お近くの観光 案内所で売っている3日間もしくは2日間の”スルッ とKANSAI”というチケットを買うと、 これで京都-大 阪-神戸の3つの主要な都市を移動することができま す。長野県の日本アルプスでは、汚れひとつ無い雪 の積もる山の頂上まで、その景色を冬が覆います。 こ の季節は温泉が楽しい季節です。 そこはパーフェク トな観測所になります。体を首までつかって、厳しい 冬を支配しているような気分になる景色をじっと見 つめることができます。”椿野”や”泡の湯”などの旅館 では宿泊客に日本の伝統の魅力を喜んで紹介してく れます。東京に程近く、大きな公園にある湖の周りの 30メートルほどの木々には10,000個の電飾が施さ れています。 これはこの月一番のアトラクションにな ることは間違いありません。 その場所は小田急線の 本厚木にあります。駅から宮ヶ瀬行きのバスに乗って 下さい。 もちろんそれらは家族で火を囲んでクリスマスキャ ロルを歌うといったクリスマスのイメージからは程 遠いです! 全ての地域の全ての喜びに満ちた心へ、 メリークリスマス! # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 7


Joice Caty Bazar

Covergirl www.prsen.com

T

o end this year in style, we seized this opportunity to have an exclusive interview with our cover girl and model, the charming Miss Joice Caty Bazar. This student from Mozambique who represent and show the true color of africa all over Japan, may be one day all over Asia... Here is Joice exclusive interview. For guys who want to meet her,...make sure you got some muscles... she likes guys with muscles. # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 8


RVAM : Hello Joyce Joice : Hello RVAM : Tell us a little bit about yourself ?Where you ‘re

from and what brought you to japan Joice : hi everyone my name is Joice Caty do Rosario Bazar, I am from Mozambique, Have been living in japan for almost 4 years and I am loving it. I came to japan in 2008 with my mother. She came to Japan to work in Mozambique Embassy, therefore as youngest daughter I had the opportunity to come with her. I am a current university student doing my 3rd year. RVAM : Since when have you been modeling ? Joice : I have been modeling since 2009 in Japan, though in Mozambique I use to model in since 2004 to 2007. RVAM : How your family respond to your choice of been a model? Joice : At the beginning my mother thought it would have an influence on my studies, and my father did not aprove the idea of modeling. I had to cry a lot in order to convince them that I really want to model. I believe they understood how important modeling was for me. and they allowed me to do so, but of course with some restrictions, once that I started model carreer

RVAM :What’s the best compliment you ‘ve ever received since you’ve been modeling? Joice : I am talented model RVAM : Three words to describe ‘’Joyce’’ Joice: Humble, Simple, and Happy RVAM : What ‘s the secret of your well maintaned body ? Joice: Healthy Food, a lot of sleep, and exercises RVAM : As a model, what’s your ultimate goal? Joice : Became Famous RVAM :Any advice to ordinary black woman living in Japan? Joice : Always be Strong RVAM : What’s your 2012 resolution? Joice : Graduate . RVAM: What do you think of ‘’Rendez-vous en Asie Magazine? Joice : It’s awesome RVAM : What made you want to be a model? Joice : I appreciate modeling I really wish I was taller RVAM : what part of your appeareance work best for you as model? Joice : My face RVAM : Do you have insecurities? Joice : Some. RVAM: What kind of man are you into? Joice : kind, cute, sexy, awesome, and more important honest. RVAM : What physical characteristic attract you to a man? Joice : muscles RVAM : Thnaks a lot for your answer. Joice :You ‘re welcome. # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 9


RVAM: こんにちはJoyce Joice : こんにちは RVAM : あなたのことを少し教えてくれませんか? どこ生まれですか?そしてどうして日本に来たの ですか? Joice : みなさん、私の名前はJoice Caty do Rossario Bazarです。私はモザンビークから来ま した。 日本には約4年住んでいて、 とても気に入っ ています。2008年に母と日本に来ました。母はモ ザンビーク大使館で働く為に日本に来ました。 そ の為娘の私は彼女と一緒に来ることになりまし た。私は今大学3年生です。 RVAM: いつからモデルをやっているのですか? Joice : 2009年から2年間モデルをやっています。 モザンビークでも2004年から2007までモデルを やっていました。 RVAM: モデルになることについてあなたの家族 の反応はいかがでしたか? Joice : 最初私の母はモデルになることが私の学 業に影響すると考えていました。 そして私の父は モデルになることを認めてくれませんでした。私 は本当にモデルになりたくて、彼らを説得するの にたくさん涙を流さなくてはなりませんでした。 ど んなにモデルをやることが私にとって重要であ るか彼らは理解してくれたのだと思います。彼ら は許してくれました。 ただしもちろん制約はあり ました。 RVAM: モデルをやっていて言われた最高のほめ 言葉は何ですか? Joice : モデルの才能がある、 です。 RVAM : ‘’Joyce’’を3つの言葉で表すと? Joyce: つつましい、 シンプル、そしてハッピー RVAM : あなたの良くメンテナンスされた体の秘 密は? Joice : 健康的な食べ物を摂り、 たくさん眠り、そし てエクササイズをすることです。 RVAM : モデルとして最終的なゴールは何です か? Joice : 有名になることです。 RVAM:日本に住む黒人女性にアドバイスはあり ますか? Joyce: いつも強くいて下さい。 RVAM: 2012年に向けての決意は何ですか? Joice : 大学を卒業します。 RVAM: ‘’Rendez-vous en Asie Magazine’’をどう 思いますか? Joice : 素晴らしいと思います。 RVAM: どうしてモデルになりたいと思ったのでし ょうか? Joice : 私はモデルを高く評価しています。私は 本当にもっと背が高ければよかったのにと思い ます。 RVAM: あなたのどのパーツがモデルとして一番 役に立っていますか? Joice : 私の顔です。 RVAM: 不安感はありますか? Joyce: 少しあります。

www.prsen.com

RVAM: どの様な男性に引かれますか? Joice : やさしくてキュート、セクシーで素晴らし くて、そして一番重要なのは誠実な人に引かれ ます。 RVAM: 男性のどの様な身体的特徴に魅力を感 じますか? Joice e:筋肉です。

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 10


っ モ

。 を

Model : Joice Copyright: Prestige Select Entertainment

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 11


Mr Tomohiko Yanagisawa Wise Kenya International Co.,Ltd.

T

omohiko Yanagisawa, the man who seems more Kenyan than Japanese For our last edition of 2011, we had the pleasure for meeting Tomohoko Yanagisawa in his ‘’masai shop ‘’located close to Gakuei daigaku Station. We had a warm welcome with a lovely cup of coffee and macadamia nuts...The last time we met Mr Tomohiko Yanagisawa was ,during the launching ceremony of the ‘’Rendez-vous en Asie ‘’project in Osanbashi Hall in Yokohama. We can describe Mr Tomohiko Yanagisawa as a humble man who lets his actions speak for him. This is a man who is the CEO of ‘’Wise Kenya International ‘’ company,The (only)company endorsed by the Kenyan Embassy in japan . In Kenya, he has his own factory that employs ten kenyans, Beside that, Mr Tomohiko Yanagisawa s company main business is to imports kenyan macadamia nuts and cofee to japan. Three years ago he decided to extend his business by opening a`` Masai Shop``as the name says it itself,it’s a shop that introduce and sell kenyan products in japan.

A shop were you find not only coffe and some delicious macadamia nuts but various kenyan handmade items and materials such as masai clothes, necklaces, bracelets earings and other Kenyan traditional wear.We may say the masai shop is like a little Kenya in Tokyo.It has also all kind of valuable information you might need to know about kenya. As they say, only the sky is the limit. Recently you can also find masks from Cameroon, beautiful madagascar handmade bags, mini Djembe from Senegal in the store...etc As busy as he is, Mr tomohiko Yanagisawa visits kenya three times a year, he also organizes a big event twice a year (live concert) involving all tokyo based african artists.With all those activities he still keeps on being humble and simple. Take some time to pay a visit to Masai`s Shop.You won’t be disappointed.

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 12


www.wise-kenya.com

ヤナギサワ・トモヒコは日本人と言う よりもケニア人です。 この2011年最後の号で私たちはヤナ ギサワさんと、学芸大学駅に近いとこ ろにある彼の経営する’’マサイショッ プ’’でお会いしました。私たちはおい しいコーヒーとマカデミアナッツで温 かく迎え入れられました。 ヤナギサワ さんと前回お会いしたのは’’Rendezvous en Asie ‘’プロジェクトの立ち上 げ祝いを横浜の大さん橋ホールでし た時でした。 ヤナギサワさんは彼自身を自身の行 動に物語らせる様な控えめな男性で す。彼は、 日本のケニア大使館に承認 された唯一の会社である’’ワイズケニ アインターナショナル’’社の最高経営 責任者です。 ケニアで、彼は工場を持っており、 そ こで10人のケニア人を雇っています。 それに加え、彼の会社のメインのビジ ネスはケニアのマカダミアナッツとコ ーヒーを日本に輸入することです。 3年前、彼は彼のビジネスを`` マサイ ショップ``をオープンすることにより 拡大しようと決めました。 その名前が 物語るように、 この店ではケニアの製 品を紹介し、販売しています。 この店 ではコーヒーやおいしいマカダミアナ ッツだけではなく、 マサイ族の服、 ネッ クレス、 ブレスレット、 イヤリングそし てそのほかにも他のケニアの伝統的 な衣装など様々なケニアの手作り製 品や生地があります。 マサイショップは日本の中の小さなケ ニアと言ってもいいかもしれません。 また、 ケニアについて知る必要のある 貴重な情報もそこにはあります。 よく 言われるように、可能性は無限です。 最近ではカメルーンのマスクや美し いマダガスカルの手作りのバッグ、セ ネガルの小さなジャンべなどが店に 並んでいます。 忙しくしているヤナギサワさんです が、年に3回ケニアを訪れます。 また、 年に2回、東京をベースとしている全 てのアフリカ人のアーティストが参加 する大きなイベント (コンサート) も開 催しています。 そのような全ての活動 にも関わらず、彼は控えめなままです。 マサイショップを訪れてみて下さい。 絶対に後悔することはありません。 # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 13


Rendez -Vous Style Model: Melissa B. photo by Kenzaburo Copyright: Prestige Select Entertainment # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 14


Masai Shop www.masai-shop.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 15


Claude Chronicles C

Merry Christmas

hristmas is right around the corner. One of the best moment of the year I guess. So, I want to seize this opportunity to talk about how the two countries, Japan and DR Congo celebrates christmas. I had to come in japan to realize that christmas is not a religious event as it is in other countries but it is more a like a romantic occasion. And definetely not a holiday!!!But a sort of a mini valentine day.First let ‘s go to the DR Congo ,and bring back my christmas memories. As every Congolese kids, christmas was the best moment of the year.It ‘s the day you ‘ll see all the kids looking brand new and clean on the street that goes along with a big smile on the face. I remember before christmas I will sneak in my parent room to see if they already bought my present. Usually its not the latest gadget or something like that. Most of time it’s a new pair of shoe or clothes. As a young

boy,I couldn’t go to the christmas eve mass because it started very late and ended late.So I would wait for the 25th December mass. That was the big day.

www.prsen.com

クリスマスがもうすぐそこに来ています。1年の中でベスト な時間なのではないでしょうか。 この機会を利用して日本 とコンゴ、 この2つの国でどの様にクリスマスを祝うのかと いうことについてお話しようと思います。 日本では、他の国とは異なり、 クリスマスは宗教的なイベン トではなく、 もっとロマンチックな行事であるということに 気付きました。 そして、祝日ではないのです!!小さなバレン タインデーの様な感じです。 まず、 コンゴについてお話しま しょう。私のクリスマスの思い出を振り返ります。 コンゴの全ての子どもたちにとってクリスマスは1年を通 してベストな時間です。 この日は町中の全ての子どもが新 しく、 きれいに見え、満面の笑みを浮かべています。私はク リスマスの前になると親の部屋に忍び込み、 プレゼントを 買ったかどうか確認しに行ったのを思い出します。大抵プ レゼントは最新機器などではありませんでした。ほとんど が新しい靴や服などでした。 # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 16


As a young boy,I couldn’t go to the christmas eve mass because it started very late and ended late.So I would wait for the 25th December mass. That was the big day. No good sleep on the eve of christmas, till I see what my parent got for me.I was one of the first to wake up and do clear all my duties. On christmas day,, you got to be a the best boy you can be!!!! Right before 10 o’clock, time the mass start my parents will give me my gift. A new pair of shoes and clothes and that’s all I need for christmas!!! One one my best memories is the street of Kinshasa on christmass day. Every boys and girls look so new.The smile on people faces. No words to describe them.The amazing scene is, you will see everyone heading in one direction... the church and me amongst them. From my home to the church it took less that an hour.With my friends we will try to walk fast to get a sit. Once in the church, that when you feel christmas.I m’ talking about the christmass spirit,the love.Everybody in the church singing and dancing.People are so happy. A two hours of a beautiful and colorful celebartion of Jesus-Christ birth just amazing. At the end of the mass,everybody will be chatting with everyone.Wishing everybody a merry christmas even those you ‘re not familiar with.Then comes the time to go home for the second part. Sharing the meal with the family and friends.I remember my mother putting on the table one of her best recipes every single christmas for everyone to share..Our house wasn’t the only house full of visitors,family and friends. All house in the neibourghood was full of people. Once the familly diner is over.The same friends I was sharing the meal with will invited me to their house to do the same thing.So just imagine if you have ten friends, you’ll visit and share meals with ten families. I remember, refusing a meal on that particular day was rude. Actually christmas it’s more for kids. I remember adults spending their time in some corner around the neibourghood having a beer and chatting all day long! They were those who couldn’t afford spend a good christmas.For those one or for those families all we had to do was to invited to join and share the moment. That’s the true spirit of christmas .Sharing what you have with everyone and anyone with love. Back home christmas ,is more spiritual than material. I didn’t need the latest nintendo or Ipad or whatever to enjoy my christmas, all I needed was to share receive and give love to those around me .Celebrating christmas with no special decoration and 35 degree under the sun was just great!!!!! Moving to Japan , I experienced what i call a different type of christmas. First, I was amazed by the decoration, what they call here the ‘’ illumination’’.On the christmas eve, all I do is go to (christmas)eve mass. After that I will go somewhere and see all those lovely couples taking picture of the illuminations, holding each other.Then join friends in a club to dance and have fun. On the 25th, it’s all about buying and eating christmas cake with your girlfriend or boyfriend .For those who have a family,they will share it with

子どもの頃、 クリスマスイブのミサには遅い時間に始まる ので行くことはできませんでした。 ですので、25日のクリス マスのミサを待っていました。 その日は重要な日でした。 クリスマスイブには私の親がどんなプレゼントを用意して くれたのか確認するまで良く眠れませんでした。私は一番 に起きてやらなくてはならない日課を片付けました。 クリ スマスの日はできる限り最高の子にならなくてはなりませ ん!!!!ミサが始まる10時になる直前、私の両親はプレゼン トをくれます。新しい靴や服、それらが私にとってクリスマ スに必要な全てでした!!!私の最高の思い出のひとつはク リスマスの日、キンシャサの通りでの出来事です。全ての 男の子と女の子たちはとても新鮮に見えました。人々は微 笑んでいました。 それをどの様に言葉で表現すればいい のか分かりません。素晴らしいシーンです。みんなが同じ 場所に向かっています…教会です。私もその集団の中に いました。私の家から教会までは1時間弱程で、友人たち と席を取る為に急いで歩きました。教会に入った時がクリ スマスを感じる時です。私が言いたいのはクリスマスの精 神と愛です。教会にいる人はみんな歌い踊っていました。 みんなとても幸せでした。2時間にわたる美しい生き生き としたイエス・キリストの誕生の祝いの儀はただただ素晴 らしいです。 ミサの終わりにはみんなでおしゃべりしています。 あまり知 らない人であったとしても全ての人の楽しいクリスマスを 祈ります。 それから第2部の為、家に帰ります。家族や友人 たちと食事をするのです。みんなで分かち合うため、 クリス マスはいつも私の母が彼女のベストなレシピを食卓に並 べていたのを思い出します。私たちの家だけが沢山のお 客さん、家族、友人でいっぱいになっていたわけではあり ません。近所の全ての家はお客さんでいっぱいでした。家 族での夕食が終わると、今度はそこにいた友人が彼らの 家に私を招待し、同じことをします。想像してみて下さい。 もし10人の友人がいたとしたら、10家族の食事に行くの です。 この特別な日に食事を断るというのは失礼に当たっ たのを思い出します。 クリスマスはどちらかというと子ども たちのものです。 大人たちは街角でビールを飲みながらおしゃべりをして 過ごしていたのを思い出します!!!! 良いクリスマスを過ごすのに経済的に余裕のない人々も いました。彼らやその家族の為に私たちは彼らを招き入 れ、 この時を分かち合う必要がありました。 これが本当のク リスマスの精神です。 あなたが持っている物をみんなと愛 を持って分かち合うことです。 故郷でのクリスマスは物質的な物よりももっと精神的な物 です。私はクリスマスを楽しむのにゲーム機やIPadなどが 必要ではありませんでした。私が必要だったのは周りの人 々と愛を受け取り与え、分かち合うことでした。特別な飾り つけもなく、太陽の下35度の中クリスマスを祝うのは本当 に最高でした!!!!! 日本に住んで、私は違うタイプのクリスマスを体験しまし た。 まず、その装飾にびっくりさせられました。 ここではその 飾り付けを’’ イルミネーション’’と呼びます。 クリスマスイブ に私がするのはミサに行くことだけです。 その後どこかへ 行き、すてきなカップルたちが抱き合いながらイルミネー ションの写真を撮るのを目にします。 そしてクラブで友人 たちと会い、 ダンスして楽しみます。25日にはガールフレン ドやボーイフレンドと一緒にクリスマスケーキを買って食 べます。家族がいる人は家族みんなで食べます。 ケーキが 無い人もいます!!!! Rendez-vous en Asieよりメリークリス マス...また来年お会いしましょう!!!!!!!! # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 17


分かち合いましょう…

“Let`s share it...” By Pascale Batori

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 18


M

y dear reader friends, As you Browse through the pages of our magazine, you won’t be able to resist the sounds, voices and vibrant drums of joyful messages coming from artists of other continents who want to pop the colors of life on a blank background. This magazine will be your passport to get closer to a discreet world that makes mighty heads spin when it comes to the richness on this soil. On the evidence, the culture of a country has no power to embrace other cultures and capture imagination. Yet imagination can only reach depth when it is associated to culture, which is an immense sharing and mixing caldron. This magazine does not pretend to become this caldron but it has the size to contain the great admiration meant for you, dear readers in Japan. Archipelago that has always felt isolated from the outside world, living habits so little understood, given the number of books on Japan that attempts to pierce or clarify misunderstandings or questions it. And now Japan retreats into its beautiful pride of being misunderstood while the heart of every person wants to hear: “We love you” before “We understand you”. Yet this year, Japan became a hub reflecting all the uncertainties of our future, attracting the eyes of the world that have all met in a shower of prayer, the pain is intense and is shared. Many of you went north: a headmaster of a primary school collected schoolbags he brought by himself, and many other examples like this showing that people preferred to sacrifice the famous golden week holidays in order to help people in need. Japanese artists came to sing in front of the disaster victims; those troubadours with generous hearts wanted to put their memories into songs as the witnesses of the catastrophe refused to lock up themselves into grief and still want to catch the smile of life even through tears. An earthquake cracks, smashes, strikes down and kills, and its echo shakes our reason for being. What is this feeling of vulnerability, ranging from nostalgia for the lost peace and the pursuit of something that we can’t grasp? Probably the emergence of new desires, mostly those we do not want: lying, recklessness, corruption, in the near future, will highlight what we really want. I tell you here something that mothers and women confessed! And you, Japanese friends are you finally determined not to wait anymore for events you were expecting for and decide to work for what will happen in the future, maybe it’s easier to be happy like this. Artists from all over the world will sing your new happiness.

親愛なる読者、そして私の友人である皆様へ 私 はあなた方を友人と呼びたいと思います。 まだそ うではないかもしれませんが、すぐにそうなるからで す。 この雑誌を読んでいくうちに、黒い背景に色を出 した いと願う、 あなたとは違う大陸で生まれたアーテ ィストたちからの喜びに満ちたメッセージから来る 音楽、声、そして響き渡るドラムの音のその個性にあ なたは たまらなくなるでしょう。 こ の雑誌は、その豊かさにかけては多くの人をびっ くりさせますが目立たない世界にあなたが近づく為 のパスポートになるでしょう。 ある国の文化は他の文 化を受 け入れたり想像力を刺激したりすることがで きません。 しかしながらすばらしい分かち合いであり そしてミックスされた大釜である文化に関わった時 のみ想像力 は豊かになります。 日 本の親愛なる読者のみなさん、 この雑誌はその大 釜であるとはいいません。 しかしあなた方に向けら れた大きな敬意を入れるサイズはあります。いつも 外の世界 とは孤立していると感じさせる列島、少し しか理解されていない生活習慣から日本について 見抜こうとしたり誤解を明らかにしようとしたり、疑問 を投げかける 本も多いです。 日本はその誤解された 美しいプライドの殻に閉じこもっています。人々の心 は”私たちはあなた方を理解しています”よりも前に” 私たちはあなた方を愛しています”と聞きたいのに。 け れども今年、 日本は私たちの未来の不確実さを示 す中心となりました。 そして祈りの中集まった世界中 の人々の注目を集めました。 その痛みは激しく、それ は共 有されました。多くの人々は北部へ行きました。 ある小学校の校長はスクールバッグを集め、 自分自 身で持って行きました。 その他にもたくさんのこの様 な事例 があり、人々はゴールデンウィークを犠牲に して助けが必要な人々を助けに行きました。 日本の アーティストが被災者の前で歌う為に来ました。彼ら は大災害の 目撃者としての記憶を歌にしたかった のです。 そして悲しみに囚われることを拒否し、涙の 中でも微笑みを得たかったのです。 地 震により破壊され、倒され、殺され、その残響は私 たちの生きる理由をぐらつかせています。失われた 平和への郷愁と理解することのできない何かの追 求、 この もろい感情は何でしょう?偽り、無謀さ、堕落 など私たちが欲しくない物がほとんどですが、その 出現は多分近い将来、私たちが本当に欲しいものを 際立たせる でしょう。 そして日本の友人たち、 あなた方は期待していた事 柄をこれ以上待たないとついに決心しました。 そし て将来起こることの為に動くことを決意しました。多 分この方が幸せになりやすいでしょう。世界中のアー ティストたちはあなたの新しい幸せを歌うでしょう。 # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 19


Maiko & Joice

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 20


“ Your Ad here” e-mail us to day rvameditor@prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 21


My name is Bernard and I’m from Cote D’Ivoire. I ‘m a hard working person looking for a serious lady for romance.True romance nogames. If interested please contact me at this e-mail add:amourduciel@yahoo.com

Want to learn french???Bien sur send me an e-mail and let see how we can arrange thatA lesson for just 3500 y / hour. If it s a group of more than three then 2500 Yen an hour what about that???This is my add: franglais @ hotmail. com

Bonjour, je m’appelle Marc et je suis francophone.Je peux vous donner des cours de Francais rien que pour Y 2500/h. Si vous etes interesse(e) contactez-moi a cette addresse: petitleopard@yahoo.com

Je m ‘appelle Steph,je peux etre votre proff de francais.For 3000 Yen an hour i will teach you french.Let s have fun in french!!!!!! Here is my mail add: adore-life@hotmail.com

Dear friends, would you like to speak french like a native?? My name is Charles and I can teach you french for only 2500 / h . Here is my contact: bonmec@yahoo.com

Vous voulez parler le francais???Je suis le prof qu’ il faut!!!!! I m kining and serious at the same time!!!! I m really available to teach yopu french just for 3000 yen/ person ans 2500 if you are a group.raisonnable,n’est-ce-pas??? vvvvvvoici mon add: simplevie@hotmail.com

My name is Jean-Claude,I’m 29 years old and single.Looking for a serious lady ,age 25 ~30 years for a long term relationship. No smoking lady please. My e-mail addresse is : singletonatokyo@hotmail.com

Le francais la langue la plus romantique du mond!!!You want to learn it???I can teach a group for 2500 yen and an indivvvvidual for 3000/hour. what about that??v enez et amusons-nous!!! mon e- mial est :superbevie@hotmail.com

My name is Bernard and I’m from Cote D’Ivoire. I ‘m a hard working person looking for a serious lady for romance.True romance no games. If interested please contact me at this e-mail add:amourduciel@yahoo.com

My name is Charles and I can teach you english and french ( pick one ) .with only 2500 yen /hour I guaranty we will have fun!!!! contact me at this address : kintokyo@yahoo. com

This is Richard, I’m a tall and kind giant ( 1.83m),looking for true romance in this beautiful city. Need someone to lean on when I need to ,someone kind and gentle.If you are that person mail me at this add: lecoeurchaud@yahoo.com

You want some cultural exchange conversations in english ?? I can be your teacher.For 2500 Yen an hour I will teach you the way you want to be taught!!! here is my e- maill add : tokiokin@yahoo.com

My name is Benoit,I lived in the U.S and in England.So I can speak and teach both,english and french for 3000 yen /h Feel free to contact me at this add if you are interested. Waiting for you!!! bongabonais@yahoo.com

My name is christoper , call Kriss I can be your english teacher. If you really want to speak english you can contact me at this add : vivelavie@yahoo.com. Waiting for you!

My name is Frank.I believe I ‘ m an handsome guy (not a narcisist)and I looking for that super cute lady for a date. I promess to be tender and nice to you .If you are that someone please contact me at this addresse: frankyfrank@ hotmail.com

Eigo you want to speak eigo???I can be your sensei for 2500/h and it s gonna be fun! my contact : bonnevie@ yahoo.com

Marriage ends but frienship last for ever.I’m looking for that lady who believes in friendship to be my true and real friend.Searching for that everlasting friendship.Are you the one ?? Mail me at this add:donjuan@yahoo.com

Jesse I m an english teacher.For all those who want to speak eigo and furansu go in very cool environment ,fell free to contact me at this add : viesuperbe@yahoo.com

My name is Jeann Claude you can call me J.C. Anyone who woulld like to learn french in a very enthusiastic environment please contact me and let discuss as soon as you can. here ismy mail address. enjoy-life@hotmail.com

My name is Bernard and I’m from Cote D’Ivoire. I ‘m a hard working person looking for a serious lady for romance.True romance nogames. If interested please contact me at this e-mail add:amourduciel@yahoo.com

My name is Kentaro, I’m Japanese.I lived in Togo for three years nad now in Japan,I’m looking for those goog and sincere african friends living in Japan.If interested plaese contact me at this add:looking4realpals@yahoo.com www.prsen.com

My name is Bernard and I’m from Cote D’Ivoire. I ‘m a hard working person looking for a serious lady for romance.True romance nogames. If interested please contact me at this e-mail add:amourduciel@yahoo.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 22


# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 23


African Prov e アフリカ By Patrick Nsalanga

Dear readers, I want to sincerely thank you for the e-mails you send me every week ... you will soon have your own page that will be called “Readers Pages”in which we will post your questions and our answers ... For December, I selected two African proverbs, one from Mauritania and one from Senegal. Mauritania

• “There is no cure when words hurt” Senegal

• “The religion of a man is in his heart” So rush to your keyboards ! !

Here finally we have to wish you A merry Christmas and a Happy New Year 2012. See you next year !

Mauritania

“There is no cure when words hurt” Senegal

“The religion of a man is in his heart”

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 24


v erbs リカのことわざ 読者のみなさまへ、 毎週メールをお送りいただき、心から感謝致します。 もうすぐみなさんの質問と私たちからの回答が掲載される、読者の ページができます… 12月、私はモーリタニアとセネガルからのアフリカのことわざを選 びました。 モーリタニア

•”言語を傷つける物を治す方法はない”

セネガル

•”その人の宗教はその人の心の中にある”

急いでペンとキーボードを手にとって下さい! ここで最後に、 メリークリスマスそしてハッピーニューイヤー2012 また来年お会いしましょう!

モーリタニア

”言語を傷つける物を治す方法はない”

セネガル

”その人の宗教はその人の心の中にある” # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 25


new album releases “ Medical Reggae “ Mackaruffin & The Roots Uprising Band

AL Martin’s NEW CD Single “ALL 4 You Lord” Digital and Download sales : CD baby, Itunes, Amazon MP3

Rhapsody, HostBaby, Myspace Vbirth

For physical distribution and Sales : -Jammers Record (Reggae Music Specialist) http://jammersrecord.com

-First Rise Production e-mail : mackaruffin@hotmail.com

Tel-03 3897 5945 / 080 3446 8963

AL Martin new CD Single ” ALL 4 You Lord ” New CD Release All I Am November 14 @ http://cdbaby.com/cd/almartin AL Martin ‘s music sites Links http://members.soundclick.com/Al+Theflavor+martin3rd http://www.newmusiczone.com/AlbertMartin3rd

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 26


re u ig F m i l ” S um. Y D lb A E .. A . R l n l OT t fu soo N s ing M r E fi “D m o C

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 27


• SPECIALIST IN CORN ROLLS • CATTING • DREADLOCK • MICRO BRAIDS

Open Hours: Mon~Fri : 12pm-9pm Sat : 12pm 12am Sun : 4pm~9pm

Please Call 03 3479 2295 / 090 2545 9524

• TATOO

Professional Braids Extension

この度は、当社のウェブサイトをご覧頂きましてありがとうご ざいます。 当社はプロの技術と手ごろな価格、 そして何よりも人間的な魅力をプラスして、 常に上質で気持ちのよいパーソナルデザイン、 サービスをご提供しております。 当社はお客様が一番美しく、チャーミングに見えるように、 数多くの商品の中からお客様に一番適した商品を使用いたします。 www.prof-braids-extension.co.jp 一度ご利用いただければ、株式会社プロフェッショナル・ フレーズ・エクステンション(PBE)でなら、 どんなヘアスタイリングの思いのままに出来る事が分かって頂けると思います。 お客様のサービス: 当社はエスニックブランドですが外国の方以外にも、日本の方にもよくご利用いただいております。 当社では、 ご提供頂いた商品を利用して実際にお客様に使用致します。 そこで一番美しく見えるようにスタイリングを致します。 その他、当社ではヘアエクステンション・ヘアケアとボディケアの商品を販売しています。

Tel / fax : 03 3371-4777 Mobile : 090 4525-8408

Don’t miss

JKB

Reggae Bar roppongi

“ COUNTDOWN PARTY ” 31 Dec 2011

6th Floor YOKO CENTRAL Building 3-15-22 Roppongi Minato-ku Tokyo Tel:03 5786 2775

http://www.tokyojkb.com # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 28


. This location is also your source for Black hair care products Black skin care products

Information Call Mr Emma: 090 8479 8358

EL SUR RECORDS 〒150-0002 渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビル10F 1006 tel 03-5485-9967 OPEN 13時過ぎ~22時頃 / 水曜定休 e-mail: info@elsurrecords.com http://www.elsurrecords.com

ケニア共和国よりフェアトレードにてマカダミアナッツ及びコーヒーを直接 輸入。また、 アフリカの民芸品や生活雑貨及びアクセサリー等も生産者と協 同製作し輸入しています。 マカダミアナッツ:赤道直下でありながら標高2000メートルという高地での 栽培のため昼夜の温度差があり、更に水はけのよい粘土質の肥沃な土壌に より高品質で最良の製品に仕上がっています。 コレステロールがまったく無 く、無農薬で有機栽培という安全な食品です。 コーヒー:世界のコーヒーベルトの真中に位置し、育成条件が完璧に整っ た農園での生豆は、濃くと香り豊かな最上のコーヒーに仕上がっています。 マサイショップ 営業時間:午後1時から夜11時半(年中無休) アフリカを中心に特徴ある民芸品やアクセサリーを販売しています。 いつでも入れたてのコーヒーとマカダミアナッツの試飲・試食ができます。

www.masaishop-kenya.com # 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 29


Chef Edmond

西洋料理とアフリカ料理 を専門とするシェフである Edomond Kamoloはトー ゴ人です。 日本で彼は東京 にあるいくつかの一流レス トランで働いてきました。 いくつか例をあげますと、’’ イヴ・テラス’’、’’オザミ・サ ンカントヌフ’’、’’ゼスト恵 比寿’’、’’メゾン・ド・ラ・ブル ゴーニュ’’などです。 彼は最近では赤坂で``Eko lolonyo``という自分のレス トランを経営しています。 このレストランは街で本当 に最初のトーゴ料理レスト ランです。 そこでは彼の母 国トーゴ流のもてなしを提 供しています。彼は流暢な 日本語、 フランス語そして 英語を話します。 www.prsen.com

Chef Edmond Kamolo is a Togolese citizen, specialising in western and african cuisine. While in Japan, Chef Edmond kamalo has worked for several classy restaurants in Tokyo, ‘’Yves terrace’’, Aux amis 59’’ ,’’Zest Ebisu ‘’ ‘’Maison de Bourgogne ‘’ to name a few. Chef Edmond Kamolo is currently running his own restaurant ``Eko lolonyo``, located in Akasaka.The very first Togolese restaurant in town. A type of restaurant that reflects the hospitality of his native country Togo. Chief Edmond speaks fluent japanese,french and english.


EKO L L nyon International Cuisine C C Bar &

EKOLOLONYON, a newly opened Togolese restaurant in Tokyo, precisely in akasaka, one of the nicest place in tokyo. EKOLOLONYON, a Togolese restaurant in Japan,run by the chef Kodjo, who succesfully worked for the Cote D’ Ivoire embassy, the France embassy and the Gabon embassy in China. In Tokyo since 1997, Chef Kodjo and his partner Edmond Kamalo have decided to open the very first Togolese restaurant in Tokyo. Ekololonyon is the only restaurant, that give you the unique opportunity to discover and taste chef Kodjo specialities, such as ‘’ Amandan toto with Aloko”(fried banana) , “fretri dessi”, fried fish with shrimps in okra sauce served with “Akume” or” abolo” (togolese traditional dishes). It also has this relaxe and friendly atmosphere that creates a perfect environment for a great romantic meal or a memorable get together with friends and family. Ekololonyon, welcomes all birthdy parties, conpanies meetings and parties (bonenkai) and business meetings.

Afr

ica

n

h

nc

Fre

〒107-0052 2F, Akasaka, Minato-ku, Tokyo, Japan Akassaka Stn Exit 2. / Info : TEL 03-6277-6979 Mon-Fri lunch 11:00-15:00 / dinner & bar 18:00-23:00 Sat & Holiday: lunch 11:30-17:00 / dinner & bar 18:00-23:00 Suday closed www.ekololonyon.com

Restaurant

Chef Kodjo およそ8年間、中国でフラン ス、 ガボン、 アルジェリア、 コー トジボワールの大使館で働 いた後、彼は1997年に日本 へ来ました。 シェフKodjoは現 在、 シェフEdmond Kamaloと 一緒に赤坂のトーゴ料理レス トラン``Eko lolonyo``で働い ています。 1997年以来、彼は日本で、’’ キリン・シティ’’, ‘’オンクルイ ブ’’ , ‘’ハルノ ‘’, ‘’Jay Bar ‘’で 働き、そして彼の知識を分か ち合ってきました。 とても経 験豊富なシェフとして、中国 語、 フランス語そして英語が 流暢なKodjoは今、 まだ知ら れていない彼の母国のトー ゴ料理を世界に紹介する準 備ができました。 赤坂のEko lolonyoに訪れて みて下さい。東京で唯一のト ーゴ料理レストランです。

After almost 8 years serving at several embassies in China: France, Gabon, Algeria, Cote d’Ivoire Kodjo came to Japan in 1997. Chef kodjo who is also Togolese is now working in partnership with fellow Chef Edmond Kamalo at the Togolese Restaurant ``Eko lolonyo``in akassaka. While in Japan, he has worked and shared his knowledge with ‘’Kirin City’’, ‘’Uncle Yves’’ , ‘’Haruno ‘’, ‘’Jay Bar ‘’.As a very experience chef, fluent in chinese , french and english Mr Kodjo is now ready to show off his recipes and familiarise Japan with food from Togo. Take time to visit Eko lolonyo in Akasaka , the only Togolese Restaurant in Tokyo.

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 31


Prestige Select Entertainment is an artistic and entertainment company created in Paris in 2001 by NDONGO Alexis to promote African and Caribbean Culture . Creating a space that fusions the African and Caribbean culture for talented artists and passionate people. After 10 years of intense development, today our company has matured to organize any kind of cultural events, dance, music and fashion. From Tokyo to Seoul, Paris to Bangui (CAR)... We produces, co produce with French labels big scale events to promote talented artists . Introducing and selecting musicians that`s the sector which we attach greatest importance. Thus we invite you to trust our skills and contact us. Our team characterized by their originality, profesionalism and skilled to offer quality services. Enriched with traditional elements, our events stands out to be nevertheless modern and opened towards cultural exchanges, this is the philosophy of the Project “”Rendez-Vous en Asie “” Launched as a place for exchanges between African and caribbean artists and their Asians counterparts through art, music and fashion . the project “Rendez-Vous en Asie” is creating a place for exchanges and is encouraging new artistic trans-cultural collaborations. We currently perform in countries where the African and Caribbean culture deserves to be introduced. Collaborating with local partners, we prepare events where local Artists and African & Caribbean Artists work together. These exchanges allow artists unfamiliar with the african and caribbean culture to seize in-depth.

SERVICES: We provide: Space Rental around Tokyo and Yokohama... Sounds System Video Cameras... for more details contact our Ebisu office

Tel: 81 (0)3 5469 1427 English & Japanese Fax: 81 (0)3 5469 E-mail: contact@prsen.com

www.prsen.com

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 32


Rendez-Vous People...

Rendez-Vous Event... Rendez-Vous Event... •

from left to right : Mr Awilo Longomba in Tokyo, Alexis Ndongo & Mrs Ida Daussy, with Mrs Carine LEBECQUE (French Korean Chamber of Commerce and Industry ) in Seoul. Thominot (Hazolahy from Madagascare) Mr Awilo Longomba and Charless (JKB) Dave Mackaruffin , Karamoko and Omar in Concert, with cameroon community .

Rendez-Vous People...

# 4 Rendez-Vous en Asie The MAGAZINE 33


Le BAR Art Nouveau Japan

More than sophistication, More than relaxation, More than a location. Le Bar is a way to live an evening in Tokyo, to evoke memories, converse in secrecy, fill the spirit with inspiration, explore new flavors and even declare a romance. French Embassy

FURUKAWABASHI

Le BAR Gaiennishi Dori NISHIAZABU

Hiro-o Station

HIRO-O PLAZA SHIBUYA

Le Bar

Open 7 p.m-5 a.m Everyday Tel: 03-3446-8838

4-13-9 MINAMIAZABU MINATO-KU Tokyo


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.