■23WSJ部長会議(第1回)の開催(報告)
No.
04
2014 年 4 月 24 日 Headline 1. 23WSJ 部長会議 2. 各種会議報告
平成27年に開催される23WSJの準備詳細を調整する、第1回部 長会議を開催しました。今回は、各部所掌業務の確認、4月4日から6 日に山口で行われた第1回派遣団長会議での各国派遣団からの質問・意 見等を受けての今後の準備作業について確認・調整が行われました。 日 時:4月20日(日)13:00~17:00 場 所:東京・ボーイスカウト会館 出 席 者:西村実行委員長、中野副委員長、他13人、参席2人 議
題:1.23WSJ大会組織と実行委員会について 2.23WSJ各部の業務と編成について 3.23WSJに関する理事長諮問会議からの依頼事項につ いて 4.世界スカウト機構のプレジャンボリー評価と対応につい て 5.23WSJ第1回派遣団長会議における各国派遣団から の要望について 6.第4次予算について 7.会場利用計画について 8.サブキャンプ・ハブのチーフ/スタッフについて 9.各部・各分野間の調整事項ついて 10.今後の準備予定について 他
…………………………………………………………………………………
1
●会議・委員会報告 ■安全委員会(第1回)の開催(報告) 日 時:4月19日(日)13:00~18:30 場 所:東京・ボーイスカウト会館 出 席 者:津田委員長、嶌田副委員長、有野、水戸守各委員 主な議題:今年度の委員会の取り組み事項/安全促進フォーラムの開催 /スカウティング誌掲載企画/その他 …………………………………………………………………………………
■指導者養成委員会(第1回) ディレクター会議(第1回)合同会議の開催(報告) 日 時:4月20日(日)11:00~17:00 場 所:東京・ボーイスカウト会館 出 席 者:村田委員長、他委員、正副ディレクター6人 主な議題:指導者養成体制の推進/隊長ハンドブック検討タスクチーム の編成/平成26年度全国大会(全国スカウト教育会議)/ 平成26年度WB実修所・団委員実修所所長養成コース 等 指導者養成体制充実のための各種サポートツールの検討・訓練の評価 をはじめ、全国スカウト教育会議の内容、トレーナーコース・実修所所 長養成コースの準備、その他関係事業の準備について協議をしました。 …………………………………………………………………………………
■広報委員会(第1回)の開催(報告) 日 時:4月21日(月)15:30~17:30 場 所:東京・ボーイスカウト会館 参 加 者:松本委員長、前﨑副委員長、鈴木、松平各委員 協議事項:1.平成26年度広報委員会関連事業計画について 2.企業連携について 今期の広報委員会は、6人編成となり、本年度委員会の取り組みにつ いて、確認と協議を行いました。また、23WSJ開催に向けて、企業 との連携を強化していくこととしました。 …………………………………………………………………………………
■政策会議(第2回)の開催(報告) 日 時:4月22日(火)13:00~15:00 場 所:東京・ボーイスカウト会館 出 席 者:鈴木議長、新藤専務理事、西村専務理事、膳師理事・日本連 盟コミッショナー 議 事:1.宗教関係代表者会議の今後について 2.平成26年度以降の政策会議の課題(案)について 本会議では、前回に引き続き、主として宗教関係代表者会議の今後に ついて検討し、23日開催の宗教関係代表者会議にて協議いただくこと としました。 …………………………………………………………………………………
2
■宗教関係代表者会議(第1回)の開催(報告) 日 時:4月23日(水)13:30~16:30 場 所:東京・ボーイスカウト会館 出 席 者:膳師コミッショナー、新藤専務理事、石神、磯貝、河端、小 林、東海林、千家、田中、土山各代表者 内 容:1.宗教関係代表者会議の組織について 2.23WSJ における信仰奨励活動について 3.その他 「明確な信仰を持つことを奨励する」ことを普及推進するために、政 策会議より提案された宗教関係代表者会議の発展的な改組について協 議が行われました。また、23WSJ の準備状況の報告を受け、オンサイ トプログラム部内で今後も調整していくこととしました。 ………………………………………………………………………………… 本日発行のニュースは3頁です。 ………………………………………………………………………………… ボーイスカウト日本連盟 http://www.scout.or.jp/ Facebook http://www.facebook.com/scout.or.jp Twitter https://twitter.com/#!/ScoutingJapan …………………………………………………………………………………
3