デジタル絶縁抵抗計 DIGITAL INSULATION RESISTANCE TESTER
HG561H 取扱説明書 INSTRUCTION MANUAL
目次 【1】 安 全 に 関 す る 項 目※ご使用前に必ずお読みください。 1-1 警 告 マ ー ク な ど の 記 号 説 明 … ……………… 1 1-2 安全使用のための警告文… ………………………… 1 1-3 過 負 荷 保 護 入 力 値 … …………………………… 2 【2】 用 途 と 特 長 2-1 用 途 … ……………………………………………… 3 2-2 特 長 … ……………………………………………… 4 【3】 各 部 の 名 称 3-1 本 体 … ……………………………………………… 5 3-2 測 定 プ ロ ー ブ 、 ア リ ゲ ー タ ク リ ッ プ … … 6 3-3 表 示 器 … …………………………………………… 6 【4】 機 能 説 明 4-1 測 定 プ ロ ー ブ の 角 度 変 更 … ………………… 7 4-2 電 源 ボ タ ン … ………………………………… 7 4-3 ラ イ ト ボ タ ン … ……………………………… 7 4-4 オ ー ト ボ タ ン ロ ッ ク 機 能 … ………………… 8 4-5 テ ス ト 電 圧 選 択 / ホ ー ル ド ボ タ ン 4-6 測 定 機 能 選 択 ボ タ ン 4-7 MΩ テ ス ト ボ タ ン
……… 8
……………………… 8
(MΩ フ ァ ン ク シ ョ ン )……… 9
4-8 オ ー ト パ ワ ー オ フ … …………………………… 9 4-9 電 池 消 耗 警 告 表 示 … …………………………… 9 【5】 測 定 方 法 5-1 始 業 点 検 … ………………………………………… 10 5-2 電 圧 測 定 … ………………………………………… 11 5-3 絶 縁 抵 抗 測 定 ……………………………………… 13 5-4 デ ィ ス チ ャ ー ジ 機 能 ( 放 電 機 能 )… ……… 18 5-5 抵 抗 ( Ω ) 測 定 、 導 通 チ ェ ッ ク … ………… 18
【6】 保 守 管 理 に つ い て 6-1 保 守 点 検 … ………………………………………… 20 6-2 校 正 … ……………………………………………… 20 6-3 内 蔵 電 池 交 換 ……………………………………… 20 6-4 保 管 に つ い て ……………………………………… 21 【7】 ア フ タ ー サ ー ビ ス に つ い て 7-1 保 証 期 間 に つ い て … …………………………… 22 7-2 修 理 に つ い て ……………………………………… 22 7-3 お 問 い 合 わ せ ……………………………………… 22 【8】 仕 様 8-1 一 般 仕 様 … ………………………………………… 23 8-2 確 度 … ……………………………………………… 24
【1】安全に関する項目 ※ご使用の前に必ずお読みください。 こ の た び は デ ジ タ ル 絶 縁 抵 抗 計 HG561H 型 を お 買 い 上 げ い た だ き、 誠 に あ り が と う ご ざ い ま す。 ご使用前にはこの取扱説明書をよくお読みいただ き、 正 し く 安 全 に ご 使 用 く だ さ い。 そ し て 常 に ご 覧いただけるように製品と一緒に大切に保管して く だ さ い。 本文中の“ 警 告 ” の 記 載 事 項 は、 や け ど や 感 電 な ど の 事 故 防 止 の た め、 必 ず お 守 り く だ さ い。 1-1 警 告 マ ー ク な ど の 記 号 説 明 本 器 お よ び 『取 扱 説 明 書』 に 使 用 さ れ て い る 記 号と意味について : 安 全 に 使 用 す る た め の 特 に 重 要 な 事 項 を 示 し ま す。 • 警 告 文 は や け ど や 感 電 な ど の 人 身 事 故 を 防 止 す る た め の も の で す。 • 注 意 文 は 本 器 を 壊 す お そ れ の あ る お 取 り 扱 い に つ い て の 注 意 文 で す。 : 直 流 (DC) :グランド : 交 流 (AC) Ω:抵抗 : 電 源 ス イ ッ チ :バックライト : 導 通 :二重絶縁または強化絶縁 1-2 安全使用のための警告文
警 告
以下の項目は、 “やけど”や“感電”などの人身事故を防止する ためのものです。本器をご使用する際には必ずお守りください。 1. 本体や測定プローブ、アリゲータクリップやアースリードに損傷 がある場合は使用しないでください。 2. 各ファンクションで定められた最大定格入力値 (1-3 参照 ) を超え る電圧入力は行わいで下さい。 3. AC 33 Vrms (46.7 Vpeak) または DC 70 V 以上の電圧を扱う場合は
-1-
触れると感電の恐れがあり人体に危険なため、注意してください。 4. 最大過負荷入力値を超える恐れがあるため、誘起電圧やサージ電 圧が発生する ( モータ等 ) ラインの測定は、行わないでください。 5. 腐食性ガスや爆発性ガスが発生する場所では使用しないでくだ さい。 6. 本体ケースや電池蓋を開放した状態で使用しないでください。 7. 電池交換を除く修理・改造はおこなわないでください。 8. 測定プローブとアリゲータクリップは指定タイプのものを使用 してください。 9. 測定中は測定プローブおよびアリゲータクリップのバリヤより 先端側を持たないでください。 10. 最初に接地側(アリゲータクリップ)を接続し、 そのあと通電側(測 定プローブ ) を接続してください。切り離すときは、最初に通電 側から離してください。 11. 測定中は必ずファンクションの確認をおこなってください。 12. 測定中は他のファンクションに切り換えしないでください。 13. 本器や手が水などで濡れた状態での使用はしないでください。 14. 本取扱説明書で記載されている使用方法以外では使用しないで ください。 15. 始業点検および年 1 回以上の点検は必ず行なってください。 16. 屋外で使用しないでください。
注 意
トランスや大電流路など強磁界の発生している近くや無線機など 強電界の発生している近く、インバータなど高調波を多量に含む 回路の測定では正常な測定ができない場合があります。 1-3 過負荷保護入力値 ファンクション 最大定格入力値 最大過負荷保護入力値 V DC/AC 600 V DC・AC 660 V rms MΩ DC・AC 660 V rms 電圧入力禁止 DC・AC 600 V rms
-2-
【2】用途と特長 2-1 用 途 本 器 は CAT. Ⅲ 300 V, CAT. Ⅱ 600 V の 範 囲 内 で 、 電線路と電気機器の絶縁抵抗測定用の直流絶縁抵 抗 計 で す。
■ 測 定 カ テ ゴ リ Ⅰ (CAT. Ⅰ ) 主電源に直接接続しない回路上で実施する計測の ためのもの 主電源から派生しない回路など 引込み口
屋内配線 分電盤
■ 測 定 カ テ ゴ リ (過 電 圧 カ テ ゴ リ) に つ い て IEC 規 格 で は 低 電 圧 施 設 に お い て 、 安 全 に 測 定 器 を使用するために計測回路を測定カテゴリで分類 し て い ま す。 こ の 測 定 カ テ ゴ リ は Ⅰ ~ Ⅳ に 分 け ら れ、 カ テ ゴ リ の 数 値 が 高 く な る に つ れ て よ り 高 い 過 渡 的 エ ネ ル ギ ー の あ る 場 所 を 表 し ま す。 安 全 に 測 定 す る た め に 、 CAT. Ⅲ の 場 所 で は 絶 縁 手 袋 や 防 塵 メ ガ ネ 等 を 使 用 し て く だ さ い。 ■ 測 定 カ テ ゴ リ Ⅳ (CAT. Ⅳ ) 低電圧施設源で実施する計測のためのもの 一時過電流防止機器およびリプル制御ユニット上 の電気計測など建屋施設内で実施する計測のため のもの ■ 測 定 カ テ ゴ リ Ⅲ (CAT. Ⅲ ) 建屋施設内で実施する計測のためのもの 固 定 施 設 内 の 配 電 盤、 回 路 遮 断 器、 ケ ー ブ ル を 含 め た 配 線、 ブ ス バ ー、 接 続 箱、 ス イ ッ チ、 コ ン セ ン ト お よ び 産 業 用 機 器 お よ び そ の 他 の 機 器、 例 え ば、 固 定 施 設 に 恒 久 的 に 接 続 さ れ た 固 定 モ ー タ に おける測定など ■ 測 定 カ テ ゴ リ Ⅱ (CAT. Ⅱ ) 低 電 圧 施 設 に 直 接 接 続 さ れ た 回 路 上 で 実 施 す る、 計測のためのもの 家 電 機 器、 携 帯 工 具 お よ び 類 似 の 機 器 に お け る 計 測など
-3-
CAT .Ⅲ
引込み線
CAT .Ⅱ
CAT .Ⅰ
CAT .Ⅳ
コンセント 電力量メータ コンセント
測定カテゴリの電圧は一般的に対地電圧になりま す 。 Y 結 線 480 V や 非 接 地 Δ 結 線 480 V の 2 次 側 は CAT. Ⅲ 300 V 内 と な り ま す 。 2-2 特 長 • JIS C1302/IEC61557 に 準 拠 し た 安 全 設 計 。 • ポ ケ ッ ト サ イ ズ で 、 M Ω 測 定 時 は 定 格 電 流 1 mA 以 上 。 • 本 器 は 15 V, 25 V, 50 V, 100 V, 125 V, 250 V, 500 V か ら 必 要 な テ ス ト 電 圧 だ け を 使 用 可 能。 設 定 終 了 後 は 選 択 し た テ ス ト 電 圧 の み か ら 選 択。 こ の 機 能 で 例 え ば 間 違 え て 500 V の テ ス ト 電 圧 を 選 ぶ 誤 操 作 を 防 止 。 • M Ω 測 定 終 了 後 は 数 値 を オ ー ト ホ ー ル ド 。 L E D レ ベ ル メ ー タ で 測 定 値 の 確 認 が 可 能。 • 液 晶 表 示 部 の 数 値 は 読 み や す く 小 数 点 位 置 を 固 定 。 • 測 定 場 所 を 照 射 す る LED ラ イ ト 、 液 晶 表 示 部 も バ ッ ク ラ イ ト を 搭 載。 • プ ロ ー ブ 一 体 型 な の で 測 定 中 は ピ ン 先 と 、 表 示 器 が 同 一 目 線 で 見 や す い 設 計。 • ブ レ ー カ ー カ バ ー の 穴 か ら 測 定 で き る プ ロ ー ブ 搭 載 。 • オ ー ト パ ワ ー オ フ ( 約 10 分 ) 機 能 付 き 。 • 自 動 放 電 機 能 。 • M Ω 測 定 で は 事 故 防 止 の た め 、 活 線 状 態 (30 V 以 上 ) を 自 動 検 出 し て 電 圧 表 示 に な り、 テ ス ト 電 圧 を 発 生 し な い。
-4-
3-2 測 定 プ ロ ー ブ 、 ア リ ゲ ー タ ク リ ッ プ
【3】 各 部 の 名 称 3-1 本 体
バリヤ
LED ライト
LED レベルメータ (MΩ)
抜差型角度可変 測定プローブ
アリゲータクリップ (CL-561)
プラグ
表示器
バリヤ
電源ボタン ライトボタン 着脱式 アリゲータクリップ
MΩテストボタン
測定プローブ (TL-561)
3-3 表 示 器 ①
測定機能 選択ボタン
テスト電圧 選択ボタン
ストラップホール 正面
②
⑪ ⑩
アースリード 巻取リール
⑨
⑧
⑦
⑥
④ ③ ⑤
アースリード 留めホルダー
電池蓋
アリゲータクリップ ホルダ
背面
-5-
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪
テスト電圧 数値表示部 導通ブザー 絶縁抵抗ファンクション / 単位 抵抗導通ファンクション / 単位 電圧ファンクション / 単位 データホールド ボタンロック 電池消耗警告 DC( 直流 )、-(マイナス)、AC(交流) 電圧警告
-6-
【4】機能説明 4-1 測定プローブの角度変更 測定プローブの角度を変更するには、一度本体から抜いて角 度をきめて本体に差し込みます。必ず測定プローブが固定さ れるまで奥へ差し込んでください。
4-4 オートボタンロック機能 最後のボタン操作から約 10 秒後にブザー音と共にボタン が点灯します。) この ロック機能が働きます。( 表示器に 機能が働いているときは以下のボタンが機能しません。 絶縁抵抗測定ファンクション : テスト電圧選択ボタン、測定機能選択ボタン 電圧測定ファンクション、抵抗測定ファンクション : 測定機能選択ボタン ボタンロックを解除するにはテスト電圧選択ボタンまたは測 が消 定機能選択ボタンを一秒以上押します。( 表示器の 灯します。)
ボタンロック状態
ボタンロック解除状態
長押し
4-2 電源ボタン このボタンを長押し (2 秒以上 ) すると電源が ON/OFF にな ります。電源を ON にすると約 1 秒間表示器、LED レベルメー ター、液晶部バックライト、LED ライトが約 1 秒間点灯し ます。 安全のため電源 ON 直後のファンクションは、絶縁抵抗測定 ファンクションの設定された一番低いテスト電圧になりま す。 4-3 ライトボタン このボタンを押すと液晶表示器のバックライトと本体上部の LED ライトが点灯します。消灯するには、再度このボタン を押します。
-7-
または
長押し
4-5 テスト電圧選択 / ホールドボタン • テスト電圧選択 (M Ωファンクション ) このボタンを押すと、液晶表示部上部に表示されている テスト電圧から任意に選択できます。 • データホールド (V および Ω ファンクション ) ボタンを押すと、その時点の表示値を保持します。( 表示 器に が点灯します。) 測定入力が変化しても表示は変 化しません。再度このボタンを押すと、ホールド状態は解 除され測定状態に戻ります。( 表示器の は消灯します。) 4-6 測定機能選択ボタン このボタンを押すと、ファンクションを切り換えられます。 このボタンを押す毎に V → M Ω → → V → … とファン クションが順次切り換わります。
-8-
4-7 M Ωテストボタン
(M Ωファンクション )
【5】測定方法
このボタン上部を押すと、押している間だけテスト電圧が発 生します。連続測定時は、このボタンを立てて固定します。 測定を停止するにはボタンを放すまたは立ててある位置から 戻します。その際、最後の測定値を液晶表示部と LED レベ ルメーターをホールドします。 液晶表示部は次の測定まで表示がホールドされ、LED レベ ルメータは約 5 秒後に消灯します。
警 告
• 各ファンクションの最大定格値を超えた入力を加えないこと。 • 測定中はファンクションを切り換えないこと。 • 測定中は測定プローブおよびアリゲータクリップのバ リヤより先端側を持たないこと。 5-1 始 業 点 検
警 告
本体、測定プローブ、アリゲータクリップおよびアースリー ドが傷んでいたり壊れている場合は使用しないでください。
MΩテストボタンを立てる
MΩテストボタンを押す
備考: 電源を入れた時に M Ωテストボタンが ON 状態の場合は表 示器に が表示されブザー音がなります。テストボタ ンを戻すと測定状態に戻ります。 4-8 オートパワーオフ 最後のボタン操作から約 10 分でブザー音 (10 回 ) がして自 動的に電源が切れます。 4-9 電池消耗警告表示 内 蔵 電 池 が 消 耗 し 電 池 電 圧 が 約 4.0 V 以 下( テ ス ト 電 圧 500 V 選 択 時 の み 約 4.3 V 以 下 ) に な っ た 時、 表 示 器に マークが点灯します。点灯したときは新しい 電池(4 本共に)と交換してください。
注 意
電源スイッチを ON したとき、電池消耗警告表示が点灯 していないことを確認してください。点灯している場合 は新しい電池 (4 本共に ) と交換してください。 ※表示器に何も表示が出ない場合は、電池の全消耗が考えられます。 表示器の点検 電源を ON にすると表示器のすべてのセグメントとバックラ イト、LED が約 1 秒間全灯しますので、表示抜けがないか 確認してください。 断線の点検 抵抗レンジに設定して、測定プローブとアリゲータクリップ を接続してブザー音を確認してください。
備考: 内蔵電池の電池電圧が本器が機能できない電圧まで消耗する と数字部に 表示します。
-9-
- 10 -
3)測定手順 ① ファンクションを V にします。 ② 被測定物にアリゲータクリップと測定プローブをそれ ぞれ接続します。 ③ 表示器の表示値を読み取ります。
②
②
②
③
①
5-2 電圧測定 交流電圧(ACV)・直流電圧(DCV)オート判別
③
③
警 告
最大入力定格電圧を超えた信号入力を加えないでください。
①
V
①
V
1) 測定対象 ACV: 電灯線電圧や低周波増幅器などの正弦波交流電圧 DCV: 電池や直流回路の電圧 2) 測定レンジ ファンクション 測定レンジ ACV 600.0 V DCV
確度
備考
600 V 以上でブザー音 ± (1.6 %rdg + 7 dgt) 610 V 以上で OL 表示 600.0 V 備考 ACV と DCV は自動判別です。 AC/DC 30 V 以上で表示部に が点灯し、断続ブザー音が なります。
- 11 -
- 12 -
5-3 絶 縁 抵 抗 測 定
テスト電圧選択モードについて 警 告
1. 測定端子には電圧を絶対に加えないでください。 2. 被測定物(回路)の電源を切り離し、電圧がかかって いないことを確認してから測定してください。 3. 測定中は本器から高電圧を発生するため測定中は被測 定物に手を触れないでください。 4. 測定直後は、本器および被測定回路が高電圧で充電さ れているので感電に注意してください。 5. 感電のおそれがあるため、測定後は必ず被測定物に充 電された高電圧を放電してください。(5-4 項参照)
本器は 15 V, 25 V, 50 V, 100 V, 125 V, 250 V, 500 V から 必要なテスト電圧だけを使用可能にできます。 設定終了後は選択したテスト電圧のみ使用できます。例えば、 50 V, 125 V, 250 V を使用可能に設定するとこの 3 レンジの み使用可能です。 使用するテスト電圧を再度選ぶ場合は、テスト電圧選択モー ドで使用可能にするテスト電圧を再度選択します。 テスト電圧の選択方法
注 意
1. 絶縁抵抗測定時、本器の測定端子には高電圧が発生 しています。 耐電圧が低かったり不明の機器及び部品(半導体な ど)の接続されている電路(回路)では、破損防止 上それらを電路より外して測定することをお勧めし ます。特にコンピュータ関連機器の場合、注意が必 要です。 2. 絶縁抵抗測定では、被測定回路の使用電圧になるべく 近いテスト電圧の絶縁抵抗計で測定してください。 3. 絶縁抵抗測定時、被測定回路に、静電容量成分が含 まれている場合、測定値が安定するまでに、時間が 掛かることがあります。 4. 被測定物が接地(アース)されているときには、通 常接地側にアリゲータクリップ(EARTH)を、回路 側へ測定プローブ(LINE)を接続します。(このよ うに接続した方が、逆に接続した場合より一般に小 さな値となる) 5. 測定誤差を防止するため、LINE 側に接続したアー スリードは、被測定物や大地になるべく触れないよ うにして測定します。 6. 絶縁抵抗は、温度や湿度によって大きく変化します。 印加する電圧(テスト電圧)によっても変化します。 一般に温度、湿度、電圧がそれぞれ高い程、絶縁抵 抗値は低くなります。 7. 測定の際、発振音が聞こえても故障ではありません。
テスト電圧選択状態 15V レンジが選択中
電源 OFF の状態から 同時に長押し
25V レンジが選択中
25V レンジを本器から解除
長押し 25V レンジを本器に追加 再度テストボタンを押す
テスト電圧選択の完了
通常測定状態へ
- 13 -
- 14 -
備考: テスト電圧選択モード中に電源を切った場合は、それまでの 選択は反映されません。表示器に が表示されて、初め て設定が完了します。 選んだテスト電圧は本器に記憶されるので、電源を切って再 度電源を入れても選んだテスト電圧のみ使用可能な状態で す。
絶縁抵抗測定の測定例
F
OF
1) 測定対象 M Ω : 低圧電気設備や設備機器等の絶縁抵抗値 2) 測定レンジ テスト電圧 測定レンジ 確度 備考 15 V 21.1 M Ω以上 9.99 M Ω 25 V で OL 表示 21.0 M Ω 50 V ± (2 %rdg + 5 dgt) 100 V 9.99 M Ω 125 V 111 M Ω以上 99.9 M Ω 250 V で OL 表示 110. M Ω 500 V 3) 測定手順 ① ファンクションを M Ωに設定します。 ② テスト電圧を設定します。 ③ 被測定物にアリゲータクリップと測定プローブをそれぞ れ接続します。 ④ テストボタンを押します。 ⑤ 表示器の表示値または LED レベルメータを読み取りま す。 備考: 必要なテスト電圧が選択可能になっているか確認してくだ さい。もし表示器に表示されていない場合は、テスト電圧 選択モードで再設定してください。
- 15 -
テスト電圧:100 V, 125 V, 250 V, 500 V 選択時の LED レベルメータの読み方 測定値
LED レベルメータ
0.49 M Ω以下 0.50 M Ω~ 0.99 M Ω 1.00 M Ω~ 4.99 M Ω 5.00 M Ω~ 9.99 M Ω 10.0 M Ω~ 19.9 M Ω 20.0 M Ω~ 49.9 M Ω 50.0 M Ω~ 99.9 M Ω 100. M Ω~ 110. M Ω 111. M Ω以上
- 16 -
テスト電圧:15 V, 25 V, 50 V 選択時の LED レベルメータの読み方 測定値
LED レベルメータ
0.49 M Ω以下 0.50 M Ω~ 0.99 M Ω 1.00 M Ω~ 4.99 M Ω 5.00 M Ω~ 9.99 M Ω 10.0 M Ω~ 19.9 M Ω 20.0 M Ω以上 備考: • 被測定対象が活線状態(≧ 30 V AC/DC)の場合、表示 器に電圧値と が表示しブザー発音します。このとき、 TEST ボタンを押しても測定電圧を発生しません。被測 定対象の電源を切ってから再度測定をしてください。
• 測定を終了すると最後の測定値を表示部にホールドし、 自動放電をはじめます。被測定物の電圧が 30 V 以下にな ると表示部の が消灯します。(5-4 ディスチャージ機能 参照 ) ※絶縁抵抗測定原理: 直流電圧を印加中に測定対象に流れる電流を検出し、 [ 絶縁抵抗=電圧/電流 ] で求めます。 5-4 ディスチャージ機能(放電機能) 容量性の被測定物を測定するとテスト電圧で充電されてしま うので、この機能で被測定物に残る高電圧を放電させ感電事 故を防ぎます。 1. M Ω測定終了後、測定プローブおよびアリゲータクリッ プは被測定物に接続したままで、M Ω測定スイッチのみ を OFF にします。 2. 自動でディスチャージ ( 放電 ) が始まります。表示器に が点灯している間は充電されていた電荷が放電している ことを示します。 が消灯するとディスチャージ(放電) が完了あるいは 30 V 以下です。 5-5 抵 抗 ( Ω ) 測 定 、 導 通 チ ェ ッ ク
• 表 示 値 と 同 時 に LED レ ベ ル メ ー タ も 点 灯 / 点 滅 し ま す。 ( ※ LED レベルメータの読み方参照 ) • 測定対象に AC 5 ~ 30 V の電圧 ( ゴースト電圧等 ) が存在す る場合、表示器の”AC”が点滅します。この際、絶縁抵抗測 定は行えますが表示値が不安定になることがあります。
警 告
測定端子には外部から電圧を絶対に加えないでください。 1) 測定対象 抵抗 : 抵抗器や回路の抵抗 導通チェック:配線の断線、導通試験、スイッチの動作 確認など
ゴースト電圧があるときは”AC”が点灯します。 その際、表示値が安定しない時があります。
- 17 -
- 18 -
【6】 保 守 管 理 に つ い て
2) 測定レンジ 機能 抵抗測定 導通チェ ック
測定レンジ 確度 備考 999.9 Ω 30 Ω以下でブザー音 99.99 kΩ ± (1.5 %rdg + 7 dgt) 9.999 k Ωレンジは無し 999.9 kΩ 1 M Ω以上で OL 表示
3) 測定手順 ① ファンクションを に設定します。( 表示部にΩあるい はkΩが表示します。) 。 ② 被測定物にアリゲータクリップと測定プローブをそれぞ れ接続します。 ③ 表示器の表示値を読み取ります。
②
②
警 告
1. この項目は安全上重要です。本説明書をよく理解し て管理を行うこと。 2. 安全と確度の維持のために 1 年に 1 回以上は校正、 点検を実施すること。 6-1 保守点検 1) 外観 • 落下などにより、外観が壊れていませんか? 2) 測定プローブ、アリゲータクリップ、アースリード: • 測定プローブ及びアリゲータクリップの嵌合は緩くな いですか ? • アースリードが傷んでいたり芯線が露出していません か? 以上の項目に該当するものは、そのまま使用せず修理を依頼 してください。 6-2 校正 校正、点検については三和電気計器(株)・羽村工場サービ ス部までお問い合わせください。 (項目 7-2 4)「送り先」 参照)
③
③
①
6-3 電池の交換 ①
警 告
1. 感電のおそれがあるため、測定端子に入力が加わった状 態で電池蓋をはずさないでください。 2. 電源が”OFF“になっていることを確認し電池交換作業 をおこなってください。
備考: • M Ω測定ボタンは使用できません。 • 入力端子間の開放電圧:約 DC 2.0 ~ 2.5 V
- 19 -
出荷時の電池について 工場出荷時に組み込まれている電池はモニター用ですので、 記載された電池寿命に満たないうちに使用できなくなること があります。 ※ モニター用電池とは製品の機能や性能をチェックするた めの電池のことです。
- 20 -
交換手順 ① 電池蓋を止めているネジ (1 本 ) をマイナスドライバーで 外します。 ② 電池蓋を取り外し、電池ホルダ内の電池マークに合わせ て 4 本共に新品と交換します。 ③ 電池蓋止めネジを締め直し交換終了です。
【7】ア フ タ ー サ ー ビ ス に つ い て 7-1 保 証 期 間 に つ い て
本 製 品 の 保 証 期 間 は、 お 買 い 上 げ の 日 よ り 3 年 間 で す。 た だ し、 日 本 国 内 で 購 入 し 日 本 国 内 で ご 使 用 い た だ く 場 合 に 限 り ま す。 ま た、 製 品 本 体 の 確 度 は 1 年 保 証、 製 品 付 属 の 電 池、 測 定 プ ロ ー ブ、 ア リ ゲ ー タ ク リ ッ プ、 ア ー ス リ ー ド は 保 証 対 象 外 と さ せ て い た だ き ま す。
7-2 修 理 に つ い て
6-4 保 管 に つ い て
注 意
1. 本体は揮発性溶剤に弱いため、シンナーやアルコールな どで拭いたりしないでください。お手入れをする場合 は、乾いた柔らかい布などで軽く拭きとってください。 2. 本体は熱に弱いため、高熱を発するものの近くに置か ないでください。 3. 振動の多い場所や落下のおそれのある場所に保管しな いでください。 4. 直射日光下や高温、低温、多湿、結露のある場所での 保管は避けてください。 5. 長期間使用しない場合は内蔵電池を必ず抜いておいてく ださい。 以 上 の 注 意 項 目 を 守 り、 環 境 の 良 い 場 所 (【8】 8-1 参 照 ) に 保 管 し て く だ さ い 。
- 21 -
1) 修 理 依 頼 の 前 に 次 の 項 目 を ご 確 認 く だ さ い 。 • 内蔵電池の容量はありますか?装着の極性は正しいでしょう か? • ア ー ス リ ー ド は 断 線 し て い ま せ ん か ? 2) 保 証 期 間 中 の 修 理 保 証 書 の 記 載 内 容 に 基 づ き 修 理 さ せ て い た だ き ま す。 3) 保 証 期 間 経 過 後 の 修 理 • 修 理 に よ っ て 本 来 の 機 能 が 維 持 で き る 場 合 、 ご 要 望 に よ り 有 料 で 修 理 さ せ て い た だ き ま す。 • 修 理 費 用 や 輸 送 費 用 が 製 品 価 格 よ り 高 く な る 場 合 も あ り ま す の で、 事 前 に お 問 い 合 わ せ く だ さ い。 • 本 品 の 補 修 用 性 能 部 品 の 最 低 保 有 期 間 は 、 製 造 打 切 後 6 年 間 で す。 こ の 補 修 用 性 能 部 品 保 有 期 間 を 修 理 可 能 期 間 と さ せ て い た だ き ま す。 ただし購買部品の入手が製造会社の製造中止 等 に よ り 不 可 能 に な っ た 場 合 は、 保 有 期 間 が 短くなる場合もありますのでお含みおきくだ さ い。 4) 修 理 品 の 送 り 先 • 製 品 の 安 全 輸 送 の た め、 製 品 よ り 5 倍 以 上 の 容 積 の 箱 に 入 れ、 十 分 な ク ッ シ ョ ン を 詰 め て お 送 り く だ さ い。 • 箱 の 表 面 に 「修 理 品 在 中」 と 明 記 し て く だ さ い。 • 輸 送 に か か る 往 復 の 送 料 は、 お 客 様 の ご 負 担 と さ せ て い た だ き ま す。 [送り先]三和電気計器株式会社・羽村工場サービス課 〒 205-8604 東 京 都 羽 村 市 神 明 台 4-7-15 TEL(042)554-0113 / FAX(042)555-9046
7-3 お 問 い 合 わ せ 三和電気計器株式会社 東 京 本 社 : TEL(03) 3253-4871 / FAX (03) 3251-7022 大 阪 営 業 所 : TEL(06) 6631-7361 / FAX (06) 6644-3249 お客様計測相談室: 0120-51-3930 受 付 時 間 9:30 ~ 12:00 13:00 ~ 17:00 (土 日 祭 日 を 除 く) ホ ー ム ペ ー ジ : http://www.sanwa-meter.co.jp
- 22 -
【8】仕 様
8-1 一 般 仕 様 動作方式 交流検波方式 表示 液晶部 サンプルレート オーバー表示 レンジ切り換え 極性切り換え 電池消耗表示 使用環境条件 動作温度 / 湿度 保存温度 / 湿度
Δ - Σ方式 平均値方式 9.99/99.9/110 (M Ω )、610.0 ( 電圧 )、 9999 ( 抵抗 ) 約2回/秒 数値部に "OL" 表示とブザー LED レベルメータ 点滅 (M Ωファンク ション ) オートレンジのみ 自動切換え(-のみ表示) 約 4.0 V ~ 4.3 V 以下 ( ファンクション 点灯 により異なる)で 高度 2000 m以下、屋内使用、環境汚染度Ⅱ 0 ~ 40 ℃、 90 %RH 以下 (結露のないこと) -10 ~ 50 ℃、90 %RH 以下 結露のない こと。( 電池を除く )
単 4 形アルカリ電池 1.5 V(LR03)× 4 本 電源 オートパワーオフ 最終操作から約 10 分で電源オフ 最大消費電力 約 2.5 VA (500 V, 0.5 M Ω測定時 ) 1000 回(500 V、0.5 M Ω 測 定、5 秒 測定可能回数 ON/25 秒 OFF) H 139 × W 91 × D 29 寸法・質量 約 230 g (電池含む) IP 等級 IP30 ( 測定プローブ装着状態 ) IEC61010-1 CAT. Ⅲ 300 V、Ⅱ 600 V 安全規格 JIS C1302:2002 準 拠、IEC61557-1,2、 IEC61010-031 EMC 指令 IEC61326 取扱説明書、測定プローブ (TL-561)、ア 付属品 リゲータクリップ(CL-561)、キャリン グケース (C-DG3a) (Ni-MH 充電池も使用可能ですが電池の放電特性により、電 池消耗警告が点灯する前に動作しなくなることがあります。 ご使用の場合、予備の電池を用意することをお勧めします。)
- 23 -
8-2 測定範囲および確度 確度: ± (% rdg + dgt) rdg(reading): 読み取り値 温度:23 ℃ ± 5 ℃
dgt(digit): 最終桁 湿度:70 % R.H. 以下
電圧:ACV, DCV ファンク 測定 ション レンジ ACV 600.0 V DCV
600.0 V
確度
備考
± (1.6 %rdg + 7 dgt)
入力抵抗:約10 M Ω 入力抵抗:約10 M Ω
AC/DC 自動判別 確度保証周波数範囲:40 Hz ~ 400 Hz 正弦波交流 絶縁抵抗 M Ω テスト 電圧 15 V 25 V 50 V 100 V 125 V 250 V 500 V
レンジ 中央値
有効測定 範囲
確度
21.1 M Ω 以上で OL 表示
9.99 MΩ 0.00 ~ 1.0 MΩ 21.0 MΩ 21.0 MΩ 9.99 MΩ 0.00 ~ 99.9 MΩ 10.0 MΩ 110.0 MΩ 110. MΩ
備考
± (2 %rdg + 5 dgt)
111 M Ω 以上で OL 表示
• 定格測定電流 :1 mA(1 mA ~ 1.2 mA) • 開放回路電圧の許容範囲 : 定格測定電圧の 1 ~ 1.25 倍 • 定格測定電圧を維持できる下限抵抗値: 定格測定電圧 × 0.001 M Ω 例 ) 250 V のとき 0.25 M Ω テスト電圧=定格測定電圧とは出力電圧の定格電圧値であ り、出力電圧は測定中の負荷(上記の下限抵抗値より小さ い場合)により低くなる場合があります。 例)テスト電圧 500 V で 0.1 M Ω測定時、実際に出力され ている電圧は、1 mA × 0.1 M Ω =100 V となります。
- 24 -
抵抗・導通 レンジ 999.9 Ω 99.99 k Ω 999.9 k Ω
確度
保証書
± (1.5 %rdg + 7 dgt)
ご氏名
• 開放電圧:約 DC 2.0 V ~ 2.5 V • 30.0 Ω以下で発音
ご住所
様
不確かさ ± (1.6 %rdg + 7 dgt) ± (2 %rdg + 5 dgt)
作動の不確かさ 30 % 30 %
この仕様は規格によるもので、規格で許容されている最大 値を示しています。
確度計算方式 例)交流電圧測定(ACV) 表示値:100.0 V レンジ確度:600.0 V レンジ…±(1.6 %rdg + 7 dgt) 誤差:±(100.0 V × 1.6 % + 7 dgt)= ± 2.3 V 真値:100.0 V ± 2.3 V(97.7 ~ 102.3 V の範囲内) ※ 600.0 V レンジにおける 3 dgt とは 0.3 V に相当します。
TEL 保証期間 ご購入日 年 月より 3 年間
本社=東京都千代田区外神田2−4−4・電波ビル 郵便番号=101-0021・電話=東京(03)3253−4871(代)
保証規定 保証期間中に正常な使用状態のもとで、万一故障が発生した場合には無償で修理いたします。 ただし下記事項に該当する場合は無償修理の対象から除外いたします。 記 1. 取扱説明書と異なる不適当な取扱いまたは使用による故障 2. 当社サービスマン以外による不当な修理や改造に起因する故障 3. 火災水害などの天災を始め故障の原因が本計器以外の事由による故障 4. 電池の消耗による不動作 5. お買い上げ後の輸送、移動、落下などによる故障および損傷 6. 本保証書は日本国において有効です。 This warranty is valid only within Japan. 年 月 日
修理内容をご記入ください。
※無償の認定は当社において行わせていただきます。
ここに掲載した製品の仕様や外観は改良等の理由により、 予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
- 25 -
HG561H
製造 No. この製品は厳密なる品質管理を経てお 届けするものです。 本保証書は所定項目をご記入の上保管 していただき、アフターサービスの際 ご提出ください。 ※本保証書は再発行はいたしませんの で大切に保管してください。
〒
IEC61557 に準じた仕様 測定 電圧 絶縁抵抗
型 名
- 26 -
本社=東京都千代田区外神田2−4−4・電波ビル 郵便番号=101-0021・電話=東京(03)3253−4871㈹ 大阪営業所=大阪市浪速区恵美須西2−7−2 郵便番号=556-0003・電話=大阪(06)6631−7361㈹ SANWA ELECTRIC INSTRUMENT CO.,LTD.
Dempa Bldg., 4-4 Sotokanda2-Chome Chiyoda-Ku,Tokyo,Japan
大豆インキを使用しています。 01-1212 5008 6009