Architecture &I
Portfolio 2018–2021 Soichiro HIRAI
年齢
1999 2000 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
7/ 31
0 1
居住地 東京・板橋区 東京・練馬区
ABOUT ME
学歴 練馬区立 小学校
7
2019
8
野球歴
9
少年野球 (軟式)
10 11
ポジション歴 外野手
森 住む 森に
二塁手 外野手
12
成蹊中学校
13
中学野球部 (軟式)
2013
二塁手
空を見る家
外野手
14
2014
絵本カフ 絵本 カフ フェの ェの 遊具 遊具 15
引退
2015
成蹊高等学校
16
高校野球部 (硬式)
外野手
Deesign g Int nter erse er sect se cttioon
2016 17
投手 (下手投げ)
2017 18
職歴
引退
空気の の共有
2018
東京理科大学 理工学部 建築学科
大学野球部 (準硬式)
投手 (下手投げ)
塾講師
2020
19
和み 和 み 建築サークル DOC
2019
参加
Accttiive ve Wal alll 20
絵本カフェの 遊具
2020
代表補佐
まち ちやね ね
和み
引退
(錦江町)
21
千葉・野田市
RIA (模型製作)
2021
自由 自 由な団地 由な団 地
一時復帰
Scale :
1
case
第
階∼ マンション 階
ベーカリーほか
パーキングメーター パー キ
そこ、道にします そこ、道にします そこ こ 道に 道にします にします に す 歩道 歩道
湯島天神 車道( 車線)
側道 道
歩道
整備予定区画(幅員 整備予定 整備予定区 整備予定区画 画(幅員 m)
北
01
商業地域
南
5
章
平井聡一郎 Interest
5 4 4 4 5 4 3.5 3
Character
性格
I Think...
Skill
技能
Illustrator Premiere Rush Revit Rhinoceros Twinmotion Word Excel PowerPoint
4.5 4 4.5 2 4 5 4.5 5
趣味・興味
野球 プロ野球 その他スポーツ鑑賞 大河ドラマ デザイン 時事問題 地理 歴史
凝り性 反骨心 計画性 自虐
Soichiro HIRAI
野球歴 12 年 西武ファン 最近カーリングにハマる ここ10 年は全話視聴 フォントに無駄に詳しい 最近あまり追えていない… 地図好き 得意分野:難読地名 近現代史が好き
5 5 1 4
なのでマルチタスクができない 煽られて伸びるタイプ なし 多め(直したいとは思っている)
最近考えていること
鉄道の高架化・地下化の後の利用方法 そごう柏の跡地利用
「街に開く」とは
地方のデパートの、閉店後の建物利用方法
西武池袋本店は、あと何年建ち続けられるのか
KK 線や首都高の最近の動き
メディア不信とSNSの関係
地方の赤字交通網の今後
パンデミック下における住宅の在り方
CONTENTS
03
森に住む
27
和み〈なごみ〉
11
空を見る家
29
Active Wall
15
絵本カフェの遊具
33
まちやね 運河駅前再生計画
17
Design Intersection
43
自由な団地
25
空気の共有
45
そこ、道にします
44
そのほかの制作物
53
建築サークルDOCでの活動
みせる小学校
02
森と住む 第 2 学年 課題 1 ― 「週末住宅=もうひとつのイエ」を設計する
Assignment 1, 2nd Year — Weekend House
Live With The Forest 04
心地よい距離感 ― 人と自然/人と人 敷地は森の中の、緩やかな傾斜地。ここに、東京のマンションで 暮らす 4 人家族が、週末に過ごすための住宅を設計した。 平日は仕事、学校、家事と慌ただしい日々を送る家族にとって、 週末は伸び伸びと自由に過ごしたいものだ。この家では、人と人 との距離感、人と自然との距離感を適度に保ち、自分のペースで いられる。そして時には、気の知れた友人を呼んで、その心地よ さを共有することができる。
DIAGRAM
private private
private private
common
common
DK private
内外の表面積を拡大させることで、より自然と接し、内部でも「個」どうしが繋がる
片流れ屋根と高低差により、空間をリズミカルに / 長い庇が、自然と適度な関係を保つ
05
DK
private
森と住む
06
07
平面図 S=1:100
森と住む
08
西立面図 S=1:200
A–A’断面図 S=1:200
B–B’断面図 S=1:200
09
配置図 S=1:400
C–C’断面図 S=1:200
REFLECTION 初の設計課題は、細部の設計はそこそこに、「カッコよさ」 を求めていた。大開口の現実性などは疑問点だが、週末 しか過ごさない家ということで割り切って、思い切りのよ い設計ができた。この時の気持ちを忘れずにいたい。
森と住む
10
mmVT_^N_p _L <NAl ¨ aqmN¥Jq^¥%SœJN V_ <A_A\A
空を見る家
Skyview House
第 2 学年 課題 2 ― 谷中の事務所つき住宅
開放的に閉じる ― そこに、空がある 東京谷中の木造密集地域で、自分自身の建築事務所 兼住宅を設計する。 建築事務所は、道に対して開くことで地域に認知され る。道行く人に自分たちを宣伝することにもなるだろう。 一方で自宅は、プライバシーは確保しつつも開放的で ありたい。直接光、間接光の入り方を屋根によって制 御し、家の多くの場所から空を見上げられるようにした。
11
DIAGRAM
sky winter
屋根をずらし、重ねる 建築事務所は道路に開くが、住宅は逆側に開く。また、 庇により、直接光の入り方を調節している。
反射面としての屋根 屋根の色の濃さを変え、光の反射量を調整
1 3
1 4
5
2
4
1
よく反射 室内明るく
2
3
4
5
近隣住宅や道路に配慮 反射抑える
12
2 階平面図 S=1:100
N
1 階平面図 S
13
S=1:100
南立面図 S=1:200
東立面図 S=1:200
A–A’ 断面図 S=1:200
B–B’ 断面図 S=1:200
REFLECTION またしても屋根を操作した案。「もっと大胆に操作しても 良い」との評価をいただく。
空を見る家
14
Picture Book Cafe Kakehashi — Kesennuma, Miyagi
絵本カフェの遊具
Playground Equipment for Picture Book Cafe work of Architecture Circle DOC
絵本カフェ架け橋 ― 宮城県気仙沼市 共同設計者:大山優 小林雄輝 砂田和樹 杉浦巨基 竹本博紀 共同施工者:五十幡隆亮 佐野成耶 砂田和樹 竹本博紀 水上翔斗 協力 :NPO 法人 Cloud JAPAN ほか 設計・製作期間:2019 年 8 月∼ 9 月 ※建築サークル DOC の活動
古民家を改装した、ゲストハウス兼絵本カフェ「架け橋」。 その庭に、絵本カフェに訪れる子供たちのための遊具を製 作した。 まず、子どもを連れてくるお母さん方とワークショップを開 き、家具についてのイメージを膨らませる。そこで出た意 見をもとに設計をし、材料の選定、施工まで行う。 遊具は大小 4 つからなり、自由に乗ったり、潜ったり、座っ たりできる。子どもたちが自由に遊びまわるほかに、ゲス トハウスでバーベキューをする際や、休憩用のベンチとし ても活用されている。 ワークショップの様子
15
ゲストハウス内で設計中の様子
完成予想スケッチ
施工の様子
16
Design Intersection 第 2 学年 課題 3 ― デザインミュージアム
17
Assignment 3, 2nd Year — Design Museum
Design Intersection 18
DIAGRAM
time
trend
technology
デザインは、様々な流れの中に生まれる
市松模様を交互に積層させたようなフロア構成により、多面的な繋がりが分かる
企画展示
常設展示 企画展示
2 つの展示空間が互いに見えることで、デザインの対比や連動性が見られる
上階に行くにつれて荷重が小さくなることから、柱を減らすことができる よって上階に大きな展示空間ができる
19
デザインが交錯する空間 「デザイン」という言葉を日本語で置き換えるのは難し い。プロダクト、ファッション、グラフィック、建築、 インダストリアルなど、多くのものを内包するからだ。 そこで、この建築では、様々なデザインを網羅し、そ れらを見比べたり体感したりすることができるよう、1 つの空間から他の空間を見渡すことができる。また、 複数の導線を交錯させ、時間や分野を超えたデザイン の繋がりを感じさせる。
Design Intersection
20
A–A’断面図 S=1:400
21
B–B’断面図 S=1:400
N
配置・1 階平面図 S=1:400
Design Intersection
22
9 階平面図 S=1:400
10 階平面図 S=1:400
5 階平面図 S=1:400
6 階平面図 S=1:400
2 階平面図 S=1:400
23
N
3 階平面図 S=1:400
11 階平面図 S=1:400
12 階平面図 S=1:400
7 階平面図 S=1:400
8 階平面図 S=1:400
REFLECTION かなり理論的に、パズルのように解いた案。
4 階平面図 S=1:400
以後、パズルのような案が続くようになる。
企画展示 常設展示
Design Intersection
24
Assignment 4, 2nd Year — Condomininium with a Sports Facility
空気の共有
Sharing The Atmosphere
第 2 学年 課題 4 ― スポーツ施設を内包した集合住宅
雰囲気だけで、安心する 柏市の敷地に、1 階がスポーツ施設となっている集合住宅を設計 した。2 階以上の住宅部分は、中央の供用部を中心に、テラス、 リビング、個室の順に配置した。住民の空気感や適度な距離感 を感じられる。徐々に中央に出てくる住民たちの雰囲気が、安心 感を与える。
25
A A
A’
A’
4 階平面図 S=1:500
3 階平面図 S=1:500
A
RF
13700
4FL 10500
カフェ
ラウンジ
南東 6000
6000
6000
6000
7300
2FL
4100
1.5FL 1500 300 GL 1FL
トレーニングルーム 北西
3FL
B1FL -1300
6000
30000
A–A’ 断面図 S=1:500
A’
2 階平面図 S=1:500
A
テラス・バルコニー
6000
住居
(上部:トレーニング)
エアロビクススタジオ
6000
スポーツ施設
器具庫
トレーニングルーム
集合住宅共用部
6000
カフェ 事務
REFLECTION
6000
ラウンジ
駐車場
いように心がけた。住居部分は共用部分を
6000
条件が厳しいなかで、住民が狭さを感じな 中心に良い雰囲気が生まれたように思う。 7000
7000
7000
7000
7000
7000
A’
N
1 階平面図 S=1:500
26
Kinko Town Guesthouse Yorodde — Competition of Cafe Renovation Design
和み〈なごみ〉
NAGOMI
The Calm
work of Architecture Circle DOC
錦江町ゲストハウスよろっで カフェ改装設計コンペティション 提出案 共同設計者:小山大輝 竹本博紀 コンペ主催:建築サークル DOC 共催 :錦江町、NPO 法人 Cloud JAPAN、株式会社 燈 設計期間 :2019 年 1 月∼ 3 月
まちに愛される場に 改装予定の古民家は、街の中心地にあり、10 年前までは商店であった。 しかし閉店以降、前の道路を通る人は少なく、町の活気は失われた。 この状況を打破し、錦江町の魅力を伝える場所を作ろうと、この建物をゲ ストハウス、カフェ、バーとして使おうという動きができ、その案をコンペティ ションで決めることとなった。
遊び心と快適性 ― 岩と木 私たちは、岩と木による、楽しく寛げる空間を提案した。町内にある花瀬 川の石畳を参考に、飛び石や、擬岩を使った家具を用いる。小上がりを 設け、そこは砂利を用いることで裸足で寛げるようになる。外からも目を 引き、町の新たな観光拠点として賑わうだろう。
27
PRESENTATION 審査はオンラインで地域の方々が行なった。予算や施工方法の話をしたり、非建築言語を用いて、より共感を得る必要があった。
⌄㳼ಂೀಥ⹔
∘ఽಡ⢩㣩
⍹⢠ಷᚱ
㚼ಂಡる♢
ೠഊ䉊അറ തറ೬ജഌ
းᵽ☳䉊ഘടറ
ᝌ┮രㄝ◰ᨁಡಠಥ 㕥ሞ㜖⓼
ಂೀ㕌ಝౄ౿ೂቋ㕥 ᩭᑛ616ᵋ⯢ಢಹ ಢಹቋ㥿ಟᐭಏഎനരằᥡ⼃಄హ㣯㒃၅ಥウᑱಆ ಂೀ⸟ಆ㞳ಶ⪌ಃ⹔ὲ⫬፵
᩶ቋ ᰇᚯ⦜ᄙᵽ☳
᪹ቁ
⁚㗝ⷕ
ᤀ࿒ಃು
‾⁚ ഞതനഎഀങ ၗ࿒ಉ⁚䉃ആന⁚䉄 ⪑ዄ₭ഠ ᥡ ഖന ⪑ 㨕⸲ ‾⁚ ᡨ ὓ㓱ᒫ ೠനറ ὓ㓱ᒫ ၅ᷱಈ⁋ ὓ㓱ᒫ ၅ᷱಈ⁋ ὓ㓱ᒫ 䃭⁼ 䃭⁼ᛄ ᆃ㶶എന 㲘᳭⁚ ೠ೬㲘᳭⁚ ೠനറ ೠ೬㲘᳭⁚ ớ౿㨕ቁ䉃࿑㕯䉄 㞳ಶ⪌ 㞳ಶ⪌ ἰ㖪ᜂ 䉃:HE೪Ᏻ⽞䉄 ೢന〺ᜂ ⪌ぎറ ᜂᛄ㓎 ᛄ
ᘛመᰇᚯಥḄ⬸ሼ హ㲠㗰രആനഊഡಥ㖪⼃ಃಞ಄ೂ೨ററಢ 䃭⁼ᛄᛄುహ࿉㳼㘍ಞಹる⢰ಢ‚ಈೂಿ౽ಢ
߾ಊಊಢ㖪⼃ಐೂಊಟಞహ‚౻ಖಊಟಃೠഊಂೀಹ೧೮ഄ೮ಂೀಹኯಂೂ
ᰧᢣᎬხ
ᄶἆ
ᨉ㒙ᐩ㖎
400,277ቌ ಌೀಢⷕಂ౻㤜ቁ䉃ം೭ಡಠ䉄ಥኦ㜋 ಹ౹ೂಃ݀ အⳁಥ50࿏ቌಢದᏽವೂಟ᷼Ⓝ
MOCK-UP 擬岩は、施工方法を考えるためにモックアップを製作。実際に作れることを確かめた。
㨕⸲
ഖന ⪑
1
2
4
⁚ ഖനహ⪑హ⎅హᤀಌಸಥᡨహ㨕⸲
1 2 3 4 5
㻔ಌ FPಲಠಥᐛಛಆೂ ᥡಥಿ౽ಢእኤಛಈಡಃೀ㨕⸲ೂ ೂ
5
ợᔐ☳ ⦟ಚ౻ಥಞహഗഠഠ䃭ಸ ಢ⨣ヮಎಖἷಃレ౻
ഖനహ⪑హ⎅⒢ಓᐩೆಒಝഗഠഠಛಆೂ䉃ᤁಎ⫃ಸಢ䉄 ስႮಢᛄುహἆὕ㯢 ရಂಐ ᢖ᳭
REFLECTION このコンペでは、各班に対して審査員のみなさんからフィードバックをいただいた。モック アップ製作や予算について高評価をいただいた。一方で、小上がりがあることにより、大 人数で使うことが難しく、運営に制限ができてしまいそうだ、との意見がいくつかあがり、 採用とはならなかった。しかし、設計課題では感じない難しさと経験ができた。新型コロ ナの影響で、未だに錦江町を訪問できていないので、近いうちに是非訪れたい。
28
Active Wall
Assignment 1, 3rd Year — Project to Modernize Your Own Grade School
みせる小学校
Active Wall
第 3 学年 課題 1 ― 自分の通った小学校の現代化プロジェクト
立面操作で、 狭い敷地でも多様な活動を 私の母校は、敷地が比較的狭く、形が歪で、多くの面が 民家に隣接している。そのため、建築可能な場所が限られ る上、住宅地に対して壁を建てたような状況になっている。 このような敷地のため、建て替えても従来と同じ片側廊下 式の校舎になる。その際に、従来の校舎にはない多様な 空間を生むため、立面を操作した。より開放的で、地域と の繋がりを持ち、様々な学習形態に対応できる小学校を 計画した。 現状敷地 S=1:2500
29
0
25
50
100m
DIAGRAM
CR:クラスルーム WS:ワークスペース
▲住宅街▲
terrace
att r ium atrium
WS
WS CR
CR
CR
CR
CR
CR
CR
CR terrace
▼校 庭▼
テラスを間に挟み、外と接する面を増やす 南に教室、北に廊下という従来の形
南北方向をできる限り広げる
吹き抜けを設け、全学年が見通せるように
南側にテラスを設ける
壁を一部なくし、授業に合わせて自由に使える形に
1 学年 2 学級が一体的に使うことも想定
このユニットをずらして積層させ、奥行きのある空間をつくる
配置図・1 階平面図 S=1:800 N
体育館
UP シャワー室
更衣室
北門
学童クラブ 体育倉庫
WC
WS
WS
WS 相談室
保健室
1-1
校長室
WS 1-2
2-2
2-1
職員室
会議 ブース
職員通用口
昇降口 職員更衣室 事務室
教材室
校庭
PTA 室
食材搬入口
校庭
給食室
機械室
UP
青梅街道 正門
30
北
南
断面パース S=1:200(断面部)
写真上:3年2組の教室の北側から 写真下:校庭から校舎を見る。 写真下:奥の木は、学校のシンボルであるヒマラヤスギ
REFLECTION シーラカンス K&H の本を見て、新しい小学校を作るぞ、 と乗り込んだものの敷地条件に躓く。現状とは違う配置 を検討したものの上手くいかず、「今の配置を否定しない ほうがいいのでは」と青島先生に囁かれ、この案に。こう いった敷地条件が難しいなかに、面白味を見つけられるよ うになりたい。
31
体育館上部
DN
WS
WS
WS 音楽室
更衣室
音楽 準備室
5-1
多目的室
DN
少人数教室
WS 5-2
6-1
6-2
N PC 室
3 階平面図 S=1:800
図書室
体育館上部
DN
8000
8000
8000
8000
8000
8000
8000
8000
8000
8000
8000
3500
8000
8000
プール
WS
WS
WS 予備教室
3-1
WS 3-2
4-1
4-2
7000
防災備蓄倉庫
更衣室
5500
UP
特別支援学級 放送室 (わくわく学級)
EV
理科室
理科 準備室
2 階平面図 S=1:800
8000
8000
8000
家庭科室
8000
家庭科準備室
8000
図工 準備室
9000
図工室
8000 DN
WS
2500
テラス
3000
WS
CR
計画地
東京都練馬区
敷地面積
9540 m2
延床面積
5918 m2
1000 1300
テラス
7000
CR
ユニット詳細平面図 S=1:250
Active Wall
みせる小学校
32
まちやね
運河駅前、ほっと一息
第 3 学年 課題 2 ― 運河駅前再生計画 ̶ Building for New Normal Life ̶ 共同設計者:カンチウォン 鈴木仁那
UNGA BOOK 2020 掲載予定
Assignment 2, 3nd Year — Unga Station Square Regeneration Plan: Building for New Normal Life
Machiyane
—Break Time in Unga Station—
co-designed with Kang Gi Wen and Nina Suzuki
34
SITE
PROGRAM
この敷地周辺の最大の問
至利 利根 利根川
流山市 流 流山 山 山市 市
弱であるために、両者の
歩きやす 好きに
運河駅 運河駅 駅
線 東武野田
至柏
CONCEPT 立 寄µ {
西 西口
流山街道
至
部 日 春
DIAGRAM
南北軸=
利 根 運 河
東武野田 東武 武野田線 野田線 線
野田市 野 野田 田市 田 市
S=1:5000 S S=1:50 S= =1:500 00
N
利根運河
至 江戸川 江戸 江 戸川 戸川
敷地の東隣を鉄道、西隣を流 に長く、利根運河と運河駅を を「大きな人の流れ」と捉え、
課題敷地は、千葉県流山市の運河駅西口前。東武野田線、流山街道、利根運河 に挟まれた土地である。現在は、飲食店やアパートなどが建っている。利根運河を
駅ホームと同じ高さのボリューム
挟んで反対側は野田市である。 運河駅は東武野田線の駅で、1 日の乗降客数は 2.2 万人である。駅西口は、目の 前に流山街道が通っていることなどから土地に余裕がなく、雑然としている。また、 駅名に「運河」とあるにも関わらず、駅前に運河を感じられる要素はない。 利根運河は、利根川と江戸川をショートカットする、日本初の西洋式運河である。 現在は運河としての水運の役割は終えたが、緑豊かであることから、特に敷地の西 側は開放的な景色が広がっている。 流山街道は車通りがかなり多いが、道幅が狭く、歩行者が危険を感じるほどである。 しかし、線路の西側で運河を渡れる橋が、この道を架かる橋しかないため、多くの 人がこの道を通っている。
35
南北 東側
問題点は、緑豊かな利根運河と、交通の要である運河駅を結ぶ位置にあるにも関わらず、それらを繋ぐ動線が貧 関係が分断されていることだと考えた。そこで、以下の 4 点を兼ね備えた建築を提案する。
く、雨風をしのげる道
楽しく買い物ができる場所
時間を過ごせる場所
運河の解放感を感じられる場所
一息 {µ空間
大きな人の流れ
にすることで、地域住民や通行人が、日常の一部を豊かに過ごせると考えた。
東西軸=空間を豊かにする
ボリューム配置
運河駅西口
敷地 N
流山街道 N
屋根に手を加える
山街道が通る。また、敷地が南北 結ぶ場所にあることから、南北軸 これを中心に設計していく
ムを配置
東西に様々な傾きの梁を渡す
Concourse
中央に南北を貫くコンコースを配置
自然に垂れているような形状の屋根を架ける
ボリュームを、軸に沿って少しずつずらし配置
軸を強調し、 ボリュームとコンコースを繋げる大階段
N
壁が見え隠れすることで 空間に奥行きを持たせる
コンコースの両脇に大屋根を架ける まちやね
運河駅前、ほっと一息
36
厨 リ (カ
70000 10000
10000
10000
C’ 7700
9500
託児所
EV ルーム
トイレ 託児用トイレ
厨房 2 GL-1890 休憩
従業員トイレ
用務室 イベント用倉庫
敷地に高低差があるため、 コンコースは北に向かって下る 下
厨房 1
GL-1890
GL-2300
PS
ミーティング
職員室
10000
ゴミ集積所
GL-2590
生花店
書店GL-1730
駐輪場 惣菜店
GL-1510
A
7500
GL-1880
大屋根の下は、 各店が商品を出すなど拡張した使い方が可能
流山街道の歩道が狭いため、 柱の内側に歩行空間を確保 10000
ここより西側は「運 運河水辺公園」 として整備されてお おり、 地元住民などがよく く訪れる
37
10000
10000
田線 東武野
房で作られた食事は フトで 2 階に送られ、提供される フェのみ厨房を持たない) フ のみ厨房を持たな )
階テラスの下、半地下になっている ラスの下 半 2階
運河駅 2・3 番線
店のバ 店のバックヤードの機能を有する
10000
10000
10000
運河駅 1 番線
B
店舗用倉庫群
PS
C
厨房 3
月極駐輪場 室
更衣室
更衣室
機械室
運河駅西口利用者は この方面からくる GL±0
青果店GL-950
精肉店GL-532
2 階テラスへのスロープ
ベーカリー GL-30
GL-1130
駅前広場(タクシー乗場)
駐輪場 GL-475
A’
駅前広場は 店へのアクセスを考え、 東西にも高低差があるため、 駐輪場は内側に配置 ここに段差が生じる
流山街道 B’ 10000
10000
10000
N
10000 70000
1 階平面図 S=1:500 012
5
10
20 0m
まちやね
運河駅前、ほっと一息
38
70000 10000
10000
10000
10000
10000
10000
10000
B C
C’ 7700
EV
カフェ
飲食店 (洋)
飲食店(和)
10000
飲食店(甘味)
A
A’
B’
N
10000
10000
10000
10000 70000
2 階平面図 S=1:500 012
西 立面図
5
10
10000
10000
10000
上にのぼることができる 屋根と店に挟まれたミニマムな空間で 休憩したり花を売ったりできる
20 0m
S=1:500
A-A 断面図 S=1:500
厨房 3
厨房 2
厨房 1
託児所
C-C 断面図 S=1:500 駅側は、プラットホームにいる人からの 視線を意識して、線路側に屋根を開いている
南 立面図
39
S=1:500
屋根の高さは、大まかにはコンコース側に開くように しているが、眺望などによって変えている
B-B 断面図 S=1:500
テラス北端より利根運河を望む。ここで屋根が一気に開かれる
店の上も利用できる。 テラスよりもミニマムな空間で、少人数で集まることもできる 飲食店 SL GL+3820
2FL GL±0
GL+1420
託児所
GL - 2300
飲食店 SL GL+3820
2FL GL±0
GL+1420
厨房 FL 託児所
GL - 1890 GL - 2300
屋根は懸垂した形であるため、 高低差がある。 低いところは落ち着いた空間、高いところは開放的な空間になる
所在地 主要用途 敷地面積 建築面積 延床面積
千葉県流山市東深井 商業施設
2400 m² 1823 m² 760 m²
建 率 容積率 階数 構造
7 75.9 %(<80%) 31.7 %(<200%) 3 地 2階 地上 鉄 鉄筋コンクリート造、 鉄骨造(屋根)
まちやね
運河駅前、ほっと一息
40
写真上から 運河駅 2・3番ホームより/敷地北西端より/利根運河の対岸より望む
41
REFLECTION
3 年生で唯一「最後までやり切れた課題」。細部を詰める大切さと、動画プレゼンにおけ る構成の重要性を肌で感じる。パンデミック下における屋外利用の可能性も示唆し、運 河駅前の新たな風景を提案できた。ただ、プログラムとしての現実性は大きく欠けている。 そもそもの課題設定に中途半端な非現実感があり、他のチームも含め、運河駅前再生へ の道筋を示した案があったとは言い難い。
写真上から 惣菜店を通してコンコース側を見る/夜の様子
まちやね
運河駅前、 ほっと一息
42
Osamu Nishida & Kei Kaiho Unit, 3rd Year — Huge Space Afterwards
自由な団地
Liberated Housing Complex
第 3 学年 設計演習 西田+ 海法ユニット ― Huge Space Afterwards
平井史上最大の失敗作です。 南田中団地は、練馬高野台駅の目の前に位置しているが、駅開業の際に一体的な 計画がなされず、孤立を極めている。そこで、駅も含めて大きな丘を作って一体感 を生み、起伏の上下で職住接近の新しい生活ができる…というのが案だが、全く 煮詰まっていない。毎回エスキスで迷走し、この案で進めることを決めたのは提出
1 週間前。さらに敷地が大きすぎて私には手に負えなかった。
14000 11400 8800 6200 3600 1000 0
北
西武線高架
団地
断面図と思われるもの S=1:1500
石神井川 0
5 10
団地 20
50
REFLECTION 講評会で、ゲストの青木弘司さんに「全然詰まってないね…時間がなかったのかな?」と言われ試合終了。自分の能力、 描いた理想、日程のすべてにギャップがあった。
43
南 10 00 m
AP-S-RL AP-S-5FL AP-S-4FL AP-S-3FL AP-S-2FL AP-S-1FL 設計GL
OTHERS
そのほかの制作物
ブックレット 「広島基町高層アパート」 1 年次に空間レポートの課題として製作 団地が気になるようになったきっかけにも
ゲストハウスよろっで ファサードデザイン検討 C CAFE A E
BAR BA R
GUESTHOUSE G U
看板のデザインや配置などを検討(左写真はイメージ) 現在、ゲストハウスと地元業者が打ち合わせ中とのこと
44
そこ、 道 にします。 階∼ マンション 階
ベーカリーほか 歩道
北
都道だけど、マ 都市計画道路予定地のいま 平井聡一郎
都市計画道路 放射 号線 東京都文京区湯島
そこ、 道にします。 都市計画道路予定地のいま 第 3 学年 設計演習 伊藤+ 髙 UNGA BOOK 2020 掲載予定
ユニット ― URBAN SPACE ANATOMY −都市空間解剖学 街路編−
य़௨Γ
Scale :
1
case
第
パーキングメーター
5
章
湯島天神 車道( 車線)
側道
マンション専属
歩道
整備予定区画(幅員 m) 商業地域
南 豊島区池袋と江東区亀戸を結ぶ、春日通り。本郷三丁目駅から御
MAP
徒町駅の間は拡幅計画があるが、湯島天神の北側であるこの場所 のみ、なぜか道路が作られている。この側道、北側は「湯島ハイ タウン」という、所謂ヴィンテージマンションである。車通りの 多い通りとは並木で隔てられており、緑のトンネルのようである。 銀杏も植えられており、マンションへのアプローチとなっている。 マンションの 階にはパン屋や郵便局が、道にはバス停やパーキ ングメーターがあり、この道が市民生活の一部になっている。
50
60% 縮小
Kaori Ito & Seiya Takayanagi Unit, 3rd Year — URBAN SPACE ANATOMY: Street Version
Will Be The Road, Someday. 46
関東マツダ 高田馬場店 (未供用)
歩道
商業
西
ディーラーは印象が9割 都市計画道路 環状 の 号線 東京都新宿区高田馬場/西早稲田
໌࣏௨Γ
case
Scale :
1
第
マンション(新築工事中) 車道( 車線)
歩道
(未供用)
整備予定区画(幅員 m) 地域
東 環状 の 号線は、地下トンネルやオーバーパスが計画されてい
MAP
る巨大プロジェクト。ここも広い道幅が予定されている。 図の左側に建つ関東マツダ高田馬場店は、谷尻誠・吉田愛両氏が デザインを担当。アルミパネルのルーバー型ファサードが目を引 くが、それと建物本体の間は、骨組みのみの空間が存在する。そ の下は半屋外のデッキになっていて、 車両も展示されている。ファ サードで惹きつけ、デッキで引き込み、奥の店内で落ち着きを与 える。あざとい。
50
4
章
もくじ
はじめに
│ 都市計画道路とは
হ
制限があるので
case 01
壊せますが、 なにか。
環状 号線(道灌山通り) 荒川区西日暮里
case 02
乗る、 降りる、買う、売る
補助 号線(吉祥寺通り) 練馬区関町南/立野町
case 03
引っ込められる地下鉄
放射 号線(春日通り) トロ湯島駅 文京区 東京メ
হ
放射 号線(すずかけ通り) 目黒区自由が丘
case 05
格調高さは、振る舞いから
放射 号線(本郷通り) 文京区本郷
case 06
わたしたちの公園
補助 号線 荒川区南千住
হ
土地はありますが
case 07
桜のトンネル
case 08
とりあえず公園で
放射 号線(井の頭通り) 杉並区和泉
case 09
ひたすらバスを捌く
補助 号線 練馬区 北裏バス停
case 10
離れゆく? 市民の足
補助 号線 荒川区 町屋駅前
ディーラーは印象が9割
環状 号線(明治通り) 新宿区高田馬場/西早稲田
case 12
材木店、 目印は木材
補助 号線(もみじ山通り) 中野区中野
case 13
プレハブ入ります
放射 号線(本郷通り) 文京区本郷
case 14
コンテナデンタルクリニック
補助 号線 荒川区 荒川七丁目電停
case 15
客寄せATM
環状 号線(道灌山通り) 荒川区西日暮里
case 16
袋小路、 わたしの道
武蔵野 ・・ 号線 武蔵野市吉祥寺北町
case 17
都道だけど、マンション専属
放射 号線(春日通り) 文京区湯島
case 18
ただ、 広い
補助 号線 台東区谷中
case 19
桜車線
環状 号線(播磨坂桜並木) 文京区小石川
case 20
東京の底
都市高速道路晴海線/補助 号線(佃大橋通り) 中央区築地/明石町/入船
通りに面したテラス席
補助 号線(さくら通り) 渋谷区桜丘町
そうきたかȗ
case 11
建てなくても
case 04
হ
হ
考察
はじめに │ 都市計画道路とは
ページの見方 Scale :
「都市の基盤的施設として、 都市計画法に基づく都市計画決定による道路」
1
case
第
1
章
将来、道路として整備する可能性があるため、 建築には許可が必要、さらに建築制限がかかる
建築制限 (都市計画法第条) ֘ݐங͕࣍ʹ͛ܝΔཁ݅ʹ֘͠ɺ ͔ͭɺ༰қʹҠస͠ɺຢআ٫͢Δ͜ͱ͕Ͱ͖ΔͷͰ͋Δ͜ͱɻ ç֊͕ ҎԼͰɺ͔ͭɺ֊ͷͳ͍ͷ çओཁߏ෦͕ɺమࠎɺίϯΫϦʔτϒϩοΫɺ ͦͷଞ͜ΕΒʹྨ͢Δߏͷͷ
建築制限 (東京都の緩和基準) ֘ݐங͕࣍ʹ͛ܝΔཁ݅ʹ֘͠ɺ ͔ͭɺ༰қʹҠస͠ɺຢআ٫͢Δ͜ͱ͕Ͱ͖ΔͷͰ͋Δ͜ͱɻ çࢢ֗։ൃࣄۀʢ۠ըཧɾ࠶։ൃͳͲʣͷࢧোʹͳΒͳ͍͜ͱɻ ç֊͕3ɺߴ͕͞10mҎԼͰ͋Γɺ͔ͭ֊Λ༗͠ͳ͍͜ͱɻ çओཁߏ෦͕ɺɺమࠎɺίϯΫϦʔτϒϩοΫɺ ͦͷଞ͜ΕΒʹྨ͢ΔߏͰ͋Δ͜ͱɻ çݐங͕ࢢܭըಓ࿏۠Ҭͷ֎ʹΘͨΓଘ͢Δ͜ͱʹ çç ͳΔ߹ɺকདྷʹ͓͍ͯɺࢢܭըಓ࿏۠Ҭʹଘ͢Δ෦Λ ͢Δ͜ͱ͕Ͱ͖ΔΑ͏ɺઃ্ܭͷྀΛ͢Δ͜ͱɻ
49
❶ ❷ ❸ ❹
北西
❺
奥:不動産会社 マンション マンション駐車場 (未供用)
オフィスビル 歩道
車道( 車線)
❻ 都市計画道路 環状 号線 ❼ 東京都荒川区西日暮里
ಓᕲࢁ௨Γ
❾
(セットバック済)
商業地域
壊せますが、なにか。
❽
歩道
整備予定区画(幅員 m)
❶
現在の用途
❷
現在の道路の供用状態
❸
都市計画決定された道路幅
南東
ચ
西日暮里駅から北西へ延びる道灌山通りは、環状 号線の一部
MAP MA MA AP P
に指定されており、拡幅計画がある。そのため、建築制限を受け て、建物の道路沿いのみを低くした、靴下のような形の建物が多 く建っている。図の左奥に描かれた建物もその つで、手前は 階建ての軽量鉄骨造、奥は 階建ての鉄筋コンクリート造になっ ている。前後の建物のつくりがつぎはぎで、前だけは簡単に壊せ そう。手前のマンションはセットバックしているため、こちらの 面には自社製品の広告や政治家のポスターも。実にふてぶてしい。
50
❹
用途地域
❺
タイトル (図面をみるポイント)
❻
都市計画道路の路線番号
❼
住所 (境にある場合は、 図の左側の住所から列挙)
❽
現在の路線番号(国道・都道のみ)
❾
路線の通称(ある場合のみ。国道は赤、 都道は青、 その他は緑)
ચ
説明
Scale :
1
case
第
奥:不動産会社 マンション マンション駐車場 (未供用)
1
章
オフィスビル 歩道
車道( 車線)
歩道
(セットバック済)
整備予定区画(幅員 m) 商業地域
北西
南東 西日暮里駅から北西へ延びる道灌山通りは、環状 号線の一部
壊せますが、なにか。
て、建物の道路沿いのみを低くした、靴下のような形の建物が多
都市計画道路 環状 号線
く建っている。図の左奥に描かれた建物もその つで、手前は 階建ての軽量鉄骨造、奥は 階建ての鉄筋コンクリート造になっ
東京都荒川区西日暮里
MAP
に指定されており、拡幅計画がある。そのため、建築制限を受け
ている。前後の建物のつくりがつぎはぎで、前だけは簡単に壊せ そう。手前のマンションはセットバックしているため、こちらの
ಓᕲࢁ௨Γ
面には自社製品の広告や政治家のポスターも。実にふてぶてしい。
50
Scale :
1
case
第
駐車場
バス停
生協駐輪場
1
章
生協
西武バス
歩道
車道( 車線)
歩道
(未供用)
整備予定区画(幅員 m) 近隣商業地域
東
西 朝ラッシュ時には 分に 本以上のバスが通る吉祥寺通りは、練
乗る、降りる、 買う、売る
馬区を通る区間が未拡幅となっている。吉祥寺にバスで行く人や、
都市計画道路 補助 号線
この地点は、バス停の横に生協(コープみらい)の店舗があり、
東京都練馬区関町南/立野町
٢ࣉ௨Γ
MAP
道路沿いの店に出入りする人などで、比較的混雑している。特に 人の入れ替わりが激しい。さらにそれを狙って、 某ハウスメーカー の売り子まで登場。調査日が日曜日だったこともあり、大きな賑 わいを見せていた。
50
40% 縮小
そこ、 道にします。
50
Scale :
1
case
第
3
章
商業施設・マンション 地下鉄出入口
木造アパート
町屋駅 番出口
道路(車両通行禁止)
都電荒川線
歩道
整備予定区画(幅員 m) 歩道 + 車線(荒川区役所方面)
車線(尾久方面)+ 歩道
都電荒川線・電停通路
商業地域
北
南 「東京さくらトラム」という、東武アーバンパークライン並みの
離れゆく? 市民の足
MAP
キラキラネームがつけられた都電荒川線。荒川区エリアは住宅と 近接して走る場所が多いが、今その姿を変えつつある。
都市計画道路 補助 号線
ここには、道路の中央に都電が挟まる形の計画がある。木造密集 地域の解消と、防災路線の役割を期待されている。少し前までは
東京都荒川区町屋/荒川 町屋駅前
多くの住宅が建っていたが、今は立ち退きが進行している。時代 の流れではあるものの、すぐそばを走る「チンチン電車」の姿は 消えつつある。
50
Scale :
case
第
階∼ マンション 階 材木店
マンション (未供用)
車道( 車線)
歩道
歩道
整備予定区画(幅員 m) 近隣商業地域
東
西
材木店、目印は木材 都市計画道路 補助 号線 東京都中野区中野 Έ͡ࢁ௨Γ
道を歩いていると、突然大量の木材が見えてくる。近づくと「材 ているのである。 確かに、木材置場であれば、建築制限はクリアできそうである。 道を使えば搬出もしやすく、材木店であることの目印にもなる。 木材はとても綺麗に並べられており、しっかり管理されているこ ともわかる。手が触れられる近さに木材があるため、ここを通る こどもたちは目を奪われていた。
51
MAP
木店」の文字が。この材木店、商品である木材を道路沿いに並べ
50
4
章
Scale :
1
case
第
商業ビル
階:信金支店
信金 ATM (未供用)
バス停
4
章
マンション
階:コンビニ
都バス
車道( 車線)
歩道
歩道
整備予定区画(幅員 m) 商業地域
北西
南東 case と同じ、道灌山通り。拡幅計画があるため、マンション
客寄せATM
し銀色で妙に目立つ建物が。
都市計画道路 環状 号線
よく見ると、信用金庫の ATM コーナーである。支店が建物の 階にあるようだが、 たしかに、 これでは目立たない。ATM コーナー
東京都荒川区西日暮里
MAP
やビルはセットバックして建っているが、その前に小さな、しか
であれば、建築制限に引っかからないし、便利で、看板の役割も 担ってくれる。これは妙案だ。
ಓᕲࢁ௨Γ
50
考察 商業施設はより賑やかに、住宅はより静かに 全編はこちらからご覧になれます
元々大きな通りである場合が多いため…
(画面横向き・大画面推奨)
商業施設の場合はより道に近づいて、人との距離を縮める
https://issuu.com/sohirai/docs/____
住宅の場合は、喧騒から離れようと、 落ち着いた空間にする 傾向が見られた。
計画道路の境で、 空間の変化が起きる 建物の設計方法や、道路との距離関係、 近接する建物の建ち方により、
REFLECTION
ほとんどの事例で、 計画道路の境では空間に変化が見られた。
東京に数多くある都市計画道路を題材にした。面 白い利用方法をピックアップして、カタログのよう
建築制限が、街全体に影響を与える それぞれの土地で、 制限をどう乗り越えるかを考えることで、 さまざまな使われ方が生まれ、 結果として多様な空間ができあがっている。
に楽しめるブックレットを目指した。リサーチで
Google Earth 旅行をしすぎて東京の道路事情に 少し詳しくなる。しかし拘りすぎて、30 個中 20 個しか終わらず、分析も後々ちゃんとやろうと思っ てはいたが未だ手つかず。UNGA BOOK に選ん でいただいたのに背徳感を覚えたのであった。
そこ、 道にします。
52
建築サークル DOC での活動 2 年次より加入し、運営に大きく携わる。ここでは、関わった活動についてまとめる。
部員として(2019.4–)
錦江町合宿の運営として(2020.1–3)
多くの活動に参加。建築見学会、建築と環境を考える会、パ
鹿児島県錦江町に新たに開業するゲストハウス「よろっで」
スタで建築を作る会、講義棟フォトコンテストなど。特に気仙
に併設するカフェの設計を依頼された。そこで DOC 内でコ
沼との関りは深く、気仙沼の事前学習に始まり、遊具を作った
ンペを開催し、設計条件のすり合わせなど、コンペの骨格作
気仙沼合宿(→P.00)、理大祭での気仙沼のサメカツ販売など。
りを担う。その後は、全体調整をしつつもコンペ参加者の一 員として設計に参加(→P.00)。しかし新型コロナ感染拡大
運営メンバーとして(2019.5–)
により合宿中止を決断。コンペはオンラインで開かれた。錦
活動に参加すると同時に、運営にも多く携わる。イベントの企
江町との関係はこの後も続き、2020 年秋には店のファサー ドデザインのアイデアを考えた。
画・立案や調整など。特に建築見学会は係のリーダーとして率 い、タスクの指示や場所決め、活動の記録など、運営全般を こなし、建築系の講演会聴講なども含めて計 7 回開催した。
ARCHITECTURE CIRCLE
DOC
学生団体 ToKu を招いて気仙沼事前学習
パスタで建築を作る会
気仙沼でリノベ物件の手伝い
53
気仙沼でのワークショップ
サメカツバーガー
気仙沼での家具づくり
建築見学会 @ 江戸東京たてもの園
右のカウンターは自作
2019 年春に本格的に活動をスタートさせた、理工学部建築学科の学生による団体。
建築サークル DOC とは
建築について、授業外でも知識を深めたり、考え合ったり、時にはアウトプットした りする場を作ることを目的に作られた。ビジョンは「未来の建築を創る」 。
代表補佐として(2020.1–)
コロナ禍での活動(2020.1–)
多くの活動に関わったため、 「代表補佐」として、特定の仕事
大 学からの 合宿中止要 請で突 然 幕が上がった、DOC vs.
を持たずに遊軍のような形で全体をバックアップ。つまるとこ
COVID-19。3 月以降は全ての活動がオンラインに移行した。
ろスーパー雑用。スケジュール調整や全体へのリマインド、イ
最初は新 1 年生向けに建築紹介や履修相談を行った。その
ベントの進行、デザイン類の管理、ポスターの作成、指針決め、
後は、自分の設計作品の共有会やパース講座、他大学との
ブログ管理など。
交流会などを開催。全ての運営に関与。Discord を使ったバー チャル空間の充実にも挑戦。しかし参加人数や活動頻度が 減少し、岐路に立たされている。現在は、来年度の活動につ いて、2 年生を主体に話し合っている。
5HOHDVH 8SGDWH 9HU
1. 合宿の概要
錦江町ゲストハウスよろっで カフェ改装設計
㊆ᮅ₉แՕ՞բѦ㏬Ԧ᭟࢛ᯁֻׂׂ֯טבᢔ՜ᩙ
ÒĒùåÁÖćĒ ඃ㶱㓒
ՍՖ֕
յմᣠዙ࣋⌂ ẉ ֝ⵃӆբคչࡨᧄ֝ӡծձՏ։
դԧ㊆ᮅ₉ղഞ㔎ճյծձՏ֖⏋თ֝ᰔҶդ֖ࡨᧄ
֝ぺգձԦ㊆ᮅ₉Щչ₉նᄍդ֖㍯Ҏᑎ⇮չㆈᓱ
ԍᘜԦՍ֖ՏպԦ₉նࠢӮբձՏժᩤ➬չӮ Ѻ❽ձ
ҒᘫԦ❽ҒᘫԦࡺᰙᩤ➬ҒᘫԦᐌ໕Ⅻख़ըչ࢘ ն֓
֕Ԧ㊆ᮅ₉չᰔᎣ֝ด֖՞ճ֝Ҿⅳճբժְׁנ
ָבղդԧ ጀճբձԦᝍպ։թչഘኅֻׂ֝טב
ׂ֯նᛡय़դ֖ࡨᧄӡ֚֗ձՏ։դԧዃք ќ
ఝբժָנװ׀չ֭֫֝֫אնբԦ Ѧ
㏬ճแ࣪Щն֖֓Ա։լճ♞֕Ԧ⹓Ֆյᴓฺ֝ᘕ
դֻׂׂ֖֯טבԲԦ ተႴᓱբ։դԧ՞
չֻׂׂ֯טבչְִמչઆⱭעח׳װ׀չⵃ ⴧᜲ҂֝ '2& դ֖՞ճճյ֕։բժԧ
2. コンペティションの概要
คչּװ׀֬ףղպԦԱ錦江町ゲストハウス
よろっでԲչኅ⡟ㄉչઆⱭ֝ⵃⴧդ֖ԧҙ࠷պִמ
ְԦསպיճբձოᯋճแչҗԪ֝♞՝֖ጩଫ
֝ᕦՑֆՖԦ⺜չૹҶԦָנװ׀չ࣋໗Ԧ֫
ןנװ׀דׂԦըչ֭࢘בעյմԦᨋԪյ
Ҷぴղऐ֖֚֗՞ճ֝ᐬჁբձՏ֖ԧ
目次
ⵃⴧᡙࢱ֏ಐ〴‷༂ԦבְָׁנչբՏઆლպԦ
1.合宿の概要 2.コンペティションの概要
5∼11 章֝ఝṠչ՞ճԧ
3.エスキスについて
4.最終提出物
3. エスキスについて
5.最終審査会の方式
6.条件
方法
7.錦江町ゲストハウス よろっで
ҷ࠷ՠ֞ճպ 6N\SH ֝ぺբձӡՑԧ໗ᔔպᖔჁյՏ
8.錦江町について
Ԧղ֖㏂ֹ֕״נղպ㐗։֖֓Ցնդ֖՞ճԧ
9.ワークショップで出された意見
։ժԦֱֶׂׂʰՖ֔Ԧҷ࠷ՠ֞նպቯԀดյմչ⺪
10.地域の方々が求めること
֝ ҙ։ղնづ֖՞ճԧըչҗᯔնկՏձպぴ
11.はまぞの商店について
も▸դ֖ԧԍᣁਜ਼ҵչֱֶׂׂճ࠷㍥Ⅻⰸպῐ⍟Ѹն
12.コンペ・合宿運営者/問い合わせ
㐗։ծձ㍞১դ֖ԧ։ժԦ࢘չਜ਼ҵճֱֶׂׂ֝դ֖ ూ➬ᎣՍ֖ժԦըչ໗պぢծձも▸դ֖ԧ
主催 東京理科大学建築サークル DOC 共催 錦江町 NPO 法人 Cloud JAPAN 株式会社 燈
髙
先生、その節はお世話になりました。
㍪ᳯ↸ࡁࡌวኋ
講義棟フォトコン
ARCHITECTURE ARCHITECTU ARCHITECTUR RCHIT CHITECTURE CIRCLE CH CHIT C '2& &
錦江町コンペの募集要綱
普段の会議
C CAFE A E
工学院大学のサークルとの交流会
BAR BAR
GUESTHOUSE G U
よろっでファサードデザイン検討
ブログ
54
Architecture & I
建築と私 平井聡一郎ポートフォリオ 2018–2021
作成日
2021 年 2 月 18 日
作成者
平井聡一郎(東京理科大学理工学部建築学科 3 年)
表紙の写真:中銀カプセルタワービル(2018 年訪問)