JP_cycling

Page 1

SWISS CYCLING 自然と多彩な文化にふれる 自転車で旅するスイス


Swiss Cycling 自然 と多彩 な 文化 に ふ れる  自転車 で 旅 するスイス In Switzerland, language is the key that changes everything: the food, culture and lifestyle. Yet what the four ethnic traditions- German, Italian, French and Romansh share, besides national pride is a love for bicycles. スイスの 魅力 は、青 い 空 に 白雪 をかぶったアルプス、100 年 もの

歴史ある鉄道や、放し飼いの牛や山羊、新鮮なチーズ…と、数え きれない。そんなたくさんの魅力を知るのに、自転車が一緒なら、 ちょっとよくばってめぐることができる。自分+自転車 の分まで

楽しめるスイスの旅へ、お連れします!




9

Vineyard Ride Vevey-Lavaux 自然 と人 が 育 む やさしさに 包 まれて 走 る 、 ぶどう 畑 ライド

11

French Feel Ride Vevey-Montreux きらめく湖 畔 を 走 る 、 ジャジーな自転 車日和

13

Romansh Architecture Ride St. Moritz-Zuoz 絵 本 の 世界 広 が る 、 エンガディンの 谷 を 走 る

15

High Altitude Ride St. Moritz-Slis 風 のまにまに 谷 あい の 湖 畔 を 進 む 、 のん びりサイクリング

17

Two Lakes Ride Interlaken 素 朴 な 町 の 暮 らし 感 じる 、 インターラーケン  湖 はしご

SWISS CYCLING

19

Alps Ride Grindelwald-Interlaken ジス・イズ・アル プス!  なりきりハ イジ、野山 をゆく

自然 と多彩 な 文化 に ふ れる  自転車 で 旅 するスイス

21

Sunshine Ride Locarno-Ascona イタリアの 香 りに 導 か れ 、 リゾートをショート・ライド

23

Old Village Ride Locarno-Mogno お いしい 料理 と、陽 気 と 静 寂 をゆくマッジア 谷 のライド

25

Bicycle Column ス イスの 自転 車 イベント  S low Up & To u r de S u i s s e

27

Switzerland Map ス イスマップ

29

How to Travel by Bicycle 自転 車 で 楽 しむス イス  旅 ガイド

39

General Information ス イス 基 本情 報

7

8


走行距離:約18km 所要時間:約1時間 グレード:初級∼中級

※ 所要時間は走る速度によって個人差があるので目安 としてください。途中の休憩時間は含まれません。

C

GOAL

Riex

B

de

B re

d

05

GOAL

L ac

START & GOAL

Epesses

Cully

Chexbres

A

START

START

06

07 GOAL

Vevey START

01

ジロドイタリア

ロマン種

A Altmann Sports(レンタルバイク) フランス

アルプス

Rue de la Madeleine 22, 1800 Vevey TEL: 021 921 96 77

08

09

START & GOAL

03

04

B Patrick Fonjallaz(ワイナリー) Ruelle du Petit-Crêt, 1098 Epesses

01/緑と石垣と、空と湖。気持ちいいに決まってます! 02/スリルある眺めも、急斜面に広がるぶどう

TEL: 021 799 14 44

畑ならでは。03/湖から吹く風 は、 ぶどうの葉のおしゃべりを誘う。04/ガイド 役の現地 スタッフもライド

www.patrick-fonjallaz.ch

を堪能。05/通称 “ ぶどう畑の列車”で、丘の上のシェーブルまで自転車ごと移動。06/貯蔵庫には、ワイ

02

www.altmannsports.ch

C Café-Restaurant de Riex(レストラン)

ンに聴 かせるためのピアノも。07/あちら側は、 フランス。08/立ち寄ったサンサフォランの村には、隠 れ

Ch.Corniche 24, 1097 Riex

家のような1ツ星レストランも! 09/エペスの隣村リエで、ママの味を堪能。カフェレストラン・リエにて。

TEL: 021 799 13 06

GOAL

Vineyard Ride Vevey - Lavaux

START & GOAL

自然 と人 が 育 むやさしさに 包 まれて走 る 、 ぶどう畑 ライド Once home to Charlie Chaplin, the renowned START & to keep the wine for the wine-growing area tends GOAL locals but we were lucky enough to share and then venture by bike amongst the lakeside vineyards. イタリア

START

ス イ ス 南西部、下弦 の 月 の 形 を し た レ マ ン 湖畔 に

空 に 輝 く 太陽、湖 に 反射 す る 光、斜面 を 支 え る 石垣

は 、 ジ ュ ネ ー ヴ や ロ ー ザ ン ヌ な ど 日本人 に も な じ み

が 蓄 え る 輻射熱 の 、3 つ の 太陽 が 育 む ワ イ ン と い わ

さ な ワ イ ナ リ ー に 立 ち 寄 り、 そ の ほ と ん ど が ス イ ス

の 町 が 連 なる 。湖 の 向 こう 岸 は 、 もうフランス 。 「サ

れ 、機械 が 立 ち 入 る こ と の で き な い 急斜面 で 数世紀

国外 に 出 ることのない 貴重 なワインを 持 ち 帰 るのも

に わ た っ て 人 の 手 で 育 て ら れ た 、 ま さ に 自然 と 人 の

い い だ ろ う 。 け れ ど 、人 の 愛情 を 受 け て 育 つ ぶ ど う

手 による 産物 なのだ 。

の や さ し さ に 包 ま れ て 走 れ ば 、価値 あ る ワ イ ン と は

リュ ( やぁ ) 」 と 人々 が 交 わす 言葉 もフランス 語 だ 。

湖 に 沿 っ た ラ ヴ ォ ー 地区 の テ ラ ス 状 の 斜面 に は 、

うの 葉 が 奏 でる BGM を 誘 う 。途中、エペスの 村 で 小

目 に も お い し い 、 や さ し い 表情 の ぶ ど う 畑 が ず っ と

ヴ ヴ ェ イ か ら シ ェ ー ブ ル ま で 、列車 で 自転車 ご と

遠 く ま で 広 が る 。 お も に つ く ら れ る 白 ワ イ ン の 品種

移動 し て 、畑 の 間 を ぬ う よ う に 続 く 道 を 走 る 。 キ ラ

こ ん な 気持 ち も 、 お い し さ も 美 し い 景色 も 、 き っ と

シャスラは 、若 くてさわやかでフルーティな 味 わい 。

キ ラ 輝 く 湖面 が 気持 ち よ く 、湖 か ら 吹 く 風 は 、 ぶ ど

自転車 でしか 味 わえないはず !

9

10

また 別 の 、 なにか 大事 なものを 日本 に 届 けたくなる 。


START & GOAL

走行距離:約20km 所要時間:約1時間 グレード:初級

START & GOAL

イタリア

START & GOAL

02

START & GOAL

Vevey

A

La Becque Clarens

Montreux

03

04

Château de Chillon B

01/夕暮 れも近 づくころ、自転車で 走っていたお じさまも思 わず足をとめ、友と湖畔 でおしゃべり。

02/目指 すは湖上のシヨン城。晴れた日はきらめ

moritu

01

05

A La Rouvenaz(テラス レストラン) Rue du Marché 1, 1820 Montreux

く湖面 が。 この日のような曇り空 は、 ドラマチッ

TEL: 021 963 2736

クさを。天気次第でいろんな姿を見せてくれる。

www.rouvenaz.ch

03/湖を 静 かに見守るチャップリン像。手元 のバ

B Château de Chillon(シヨン城)

ラは、 さて何色? 04/ハーブや 野菜までていね

Avenue de Chillon 21, 1820 Veyteau vevey

いに 育 てられていた 植 栽。05/サイクリングに疲

TEL: 021 966 8910

れたら、湖を眺 めながらアイスクリーム休憩です。

www.chillon.ch

French Feel Ride Vevey - Montreux きらめく湖畔 を 走 る 、 ジャジーな自転車日和 Peddle on- and feel the soft lake breeze on your face and the sound of the Montreux Jazz Festival in your ears. When you’re tired fear not there’s plenty of fresh grass to kick back on.

ぶどう 畑 に 囲 まれた 、レマン 湖畔 の 小 さな 町 ヴヴェ

手 に 一輪、 そっと 渡 すバラの 色 がいつも 異 なるのも 、

道 を そ れ て 丘 を 上 る と 、高級 ホ テ ル や カ ジ ノ な ど

イ は 、 あ の 喜劇王 チ ャ ッ プ リ ン が 愛 し た 町。 そ こ を

サ イ ク リ ン グ の ち ょ っ と し た 楽 し み の ひ と つ 。対岸

エ レ ガ ン ト な 街並 が 続 き 、 ま た ゆ る や か な 坂 を 下 り

旅 の 起点 に 、 ジ ャ ズ ・ フ ェ ス テ ィ バ ル で 世界的 に 有

の フ ラ ン ス に 連 な る ア ル プ ス を 眺 め な が ら、 こ の 地

湖畔 へと 、自転車 での 走 りにリズムをつける 。 ふと 、

名 なモントルーへ 向 かう 。約30km も 続 くという 斜面

に 魅了 さ れ た 数々 の 芸術家 た ち に 思 い を 馳 せ る 。

耳 に ジ ャ ズ の ス イ ン グ が 聞 こ え て く る よ う に 。折 り

に 広 が る 世界遺産 の ぶ ど う 畑 と 、 き ら め く 湖 に 挟 ま

“Bicycle Bicycle ∼♪”と 高 らかに 歌ったクイーンのフ

返 し 地点 の シ ヨ ン 城 は 、突 き で た 岩場 の 上 に ま る で

レ デ ィ ・ マ ー キ ュ リ ー は 、亡 く な る ま で 、こ の 地 に

湖上 に 浮 か ぶ よ う に 建 ち 、叙情的 な 気持 ち を 誘 う 。

れた 湖畔沿 いの 道 を 、東 へ 。

町 の 中心部 か ら す ぐ の 湖畔 の 散歩道 で 、 バ ラ に 囲 ま れ た チ ャ ッ プ リ ン 像 が 迎 え て く れ る 。誰 か が 彼 の

11

購入 したスタジオで 数々 の 名曲 を 生 みだした 。ルソー

気候 も 景色 も す ば ら し い モ ン ト ル ー は 、 ジ ャ ジ ー な

やヘミングウェイも 、 ここで 小説 を 書 きあげた 。

自転車日和 を 過 ごす 、 とっておきの 場所。

12


走行距離:約20km 所要時間:約1時間∼1時間30分 グレード:初級

05 START & GOAL

Zuoz

GOAL

Madulain

B

Bever Samedan

A

01 START

St. Moritz-Bad

06

ジロドイタリア

A Engadin Airport Restaurant(カフェ・レストラン) ロマン種

Plazza Aviatica 2, 7530 Samedan TEL: 081 852 32 53

01/ シャンパンのような 気候 と 称 されるサン ・ モリッツの 空気 と 青空 に 包 まれて 走 る 。02/伝統 的 な 装飾、 スグラフィットがほどこされたツォーツの 村 の 家々。03/ ときに 見舞 われる 雨 でも 、 ドラマチックな 表情 の 山々 と 遭遇 できる 。04/アルプスの山々をのぞむツォーツの村の広場。自転車

02

03

04

www.engadin-airport.ch

B Crusch Alva(レストラン) Via Maistra, 7524 Zouz

を押して石畳 の路地を散策。05/長旅で疲 れても大丈夫。 サン・モリッツまでは自転車を乗 せた列車を

TEL: 081 854 13 19

利用してラクチンです。06/いまは人のためだけに開かれる木の扉から、「やぁ」と地元のおじいさん。

www.cruschalva.ch

Romansh Architecture Ride St. Moritz - Zuoz 絵 本 の 世界広 がる 、 エンガディンの 谷 を 走 る Home to St. Moritz ski resort, the Romansh region is known for its distinctive architecture. The local language is spoken by 1% of the Swiss population but its cultural legacy is shared by all.

オ ー ス ト リ ア で ド ナ ウ 河 に 合流 す る イ ン 川。川 に

START & GOAL

町。華 や か と い う よ り 、 そ の た た ず ま い も 人 も 周囲

け る と 名峰 の 頂 を 神々 し く 照 ら す 太陽 が ま ぶ し く 、

の 自然 も 、穏 や か で 素朴 な 印象 だ 。美 し い 湖 と 森、

小川 の せ せ ら ぎ が 心地 よ く 耳 に 届 く 。 ロ ー カ ル 線 で

表 す る 町 が 、 ウ ィ ン タ ー ス ポ ー ツ の 聖地 と し て 名高

ア ル プ ス の 山々、爽快 な 空気 に 、 ア ス リ ー ト た ち が

連 な る 小 さ な 町 や、 た ど り 着 い た ツ ォ ー ツ の 村 も、

い サ ン ・ モ リ ッ ツ だ 。 チ ュ ー リ ヒ か ら 約3時間半。

& 高地 トレーニングに 訪 れることにも 納得 できる 。 GOAL

沿 う 長 い 谷 を エ ン ガ デ ィ ン と 呼 び、 こ の あ た り を 代

START

ス イ ス 最大 の 私鉄、 レ ー テ ィ ッ シ ュ 鉄道 の 、世界文

化遺産 の 路線 と 景観 を 堪能 しながら 向 かう 。

サ ン ・ モ リ ッ ツ 湖畔 を ス タ ー ト し 、目指 す は 北東

中世 の 雰囲気 そ の ま ま を い ま に 伝 え て い る 。階下 に 家畜小屋 を 備 え 、自然 の 暖房効果 を 利用 し て い た と

の 村 ツ ォ ー ツ 。谷 の 奥 へ 木立 を 分 け 入 っ て 進 む と 、

い う エ ン ガ デ ィ ン 地方特有 の 石 づ く り の 家々。 す べ

標高約1800m の 高地 に あ る サ ン ・ モ リ ッ ツ は 、年

タリ アい つ も 以上 に 息 が あ が る の が わ 小 さ な 上 り で さイえ 、

て が ま る で 絵本 の な か の 世界 の よ う で 、古 の 情景 が

間平均322日 もの 晴天確率 を 誇 る “太陽” に 恵 まれた

か る 。 こ れ こ そ ま さ に 、高地 ら し い 体験。視界 が 開

容易 に 想像 できる 旅 になるにちがいない 。

13

14


走行距離:約25km 所要時間:約2時間 グレード:初級 START & GOAL

イタリア

02

St. Moritz START & GOAL

A

Silvaplana

B

Lej da Silvaplana

Sils / Segl

03

04

A St. Moritz Olympic Ski Jump (オリンピックスキージャンプ台) 01&03/シルスに向 かう途中、白い雪をまとったベルニナ・アルプスの山々が 雄大な姿を見せてくれる。 息をのむほどに美しい絶景 です。02/1928年と1948年、2度の冬季オリンピック開催地でもあるサン・ モリッツの、 スキージャンプ台。04/歩く人や自転車 に乗る人…だけではなく、馬が歩くのもあたりまえ の光景 のようです。

01

B Nietzsche Haus(ニーチェ記念館) 7514 Sils - Maria TEL: 081 826 53 69

moritu www.nietzschehaus.ch

High Altitude Ride St. Moritz - Sils 風 のまにまに 谷 あい の 湖畔 を 進 む、 のん びりサイクリング Even if you’re not training for the Olympics a breath of the marvelous air on the way to Engadin will freshen you up. Along the way you’ll see an old Olympic Ski Jump from 1928 & 1948.

サ ン ・ モ リ ッ ツ の 町 の 中心 は 、 ふ た つ の エ リ ア に

シ ル ス ま で な だ ら か に 起伏 す る ル ー ト な の で 、自転

分 か れ て い る 。 ひ と つ は 駅前 か ら 坂 を 上 っ て い く 高

車 で 走 る の に 飽 き さ せ な い 。2度 の 冬季 オ リ ン ピ ッ

湖 に 吹 く 風 の 恩恵 は 、世界選手権 も お こ な わ れ る

台 にあるドルフ (Dorf)。 もうひとつが 、湖 の 西側 に

ク で 使 わ れ た ス キ ー ジ ャ ン プ 台 を 通過 し 、森 を 抜 け

ほ ど 盛 ん な ウ ィ ン ド サ ー フ ィ ン や ヨ ッ ト に 、冬 に 氷

る と 、太陽 の 光 を 受 け て 輝 く 湖面 と 、雲 の か か っ た

結 す る 湖面 は ク ロ ス カ ン ト リ ー や 犬 ぞ り に と 、自転

広 がるバート (Bad)、温泉 を 意味 するエリアだ 。 湖畔 を 出 て 西 へ 、平坦 なバート 一帯 を 通過 すると 、 こ の 地 が 湯治場 だ っ た 面影 が 、療養 の た め の ク ア ハ

木製 ベンチでひと 休 み 。静 かに 深呼吸 してほしい 。

白 い 雪山 の 頂 が 迎 え て く れ る 。 そ の 美 し さ と 静寂 の

車やハイキングを含むどんなアクティビティにも

な か に い る こ と の 幸福感 で 、思 わ ず 足 を 止 め て し ま

“風” のまにまに 過 ごすのがお 似合 いのようだ 。山々

ウスに 残 る 。 スポーツセンターやテニスコートなど 、

う こ と だ ろ う。 せ っ か く な ら、 シ ル ヴ ァ プ ラ ー ナ 湖

に や さ し く 抱 か れ る 村 シ ル ス に た ど り 着 く ま で に、

数々 の ス ポ ー ツ 施設 も 多 い 。山道 へ 入 る と 、目指 す

に 沿 っ て シ ル ス ま で 続 く 散歩道 に 、 そ っ と 置 か れ る

何度、湖 にダイブしたくなるか 、 お 楽 しみに !

15

16


走行距離:約15km

START & GOAL

所要時間:約1時間 START

グレード:初級

START & GOAL

イタリア

05

START & GOAL

START & GOAL

07 Interlaken

Brienzer See

Bönigen

START

Unterseen

01

GOAL

Matten B. I.

06

08

B

A

01&03/湖から湖へ。途中のなにげないサイクリングロードは、木もれ日とせせらぎで気持ちいい。古城 周辺の自然保護区で、豊 かな緑や木の橋を堪能。02/行く手に、なにが 待ち受けているのか。スタート 前のルート確認 は、ワクワクの序章 です。04/このあたりの家々は、みんなそろって大屋根の茶色い山小

02

03

04

A Burgruine Weissenau(ヴァイセナウ城) B BLS AG(湖船クルーズ Bönigen乗船所)

屋風シャレー。05&06/13世紀に建 てられたヴァイセナウ城。石の階段を一段一段のぼりきると、 きらめ

TEL: 058 327 4811

くトゥーン湖がお 待ちかね。07&08/蒸気船 から届く汽笛と、山々。足元に咲く花 が、五感を刺激!

bls-mobile.ch

moritu

vevey

inter

Two Lakes Ride Interlaken

素朴 な 町 の 暮 らしを 感 じる 、 インターラーケン  湖 はしご This ride took us through Interlaken and around two beautiful lakes, past a plethora of frogs, across a bridge and over a castle and by wonderful farm houses.

ス イ ス の ほ ぼ ま ん な か に 位置 す る イ ン タ ー ラ ー ケ

西 に ト ゥ ー ン 湖、東 に ブ リ エ ン ツ 湖 と 、 ふ た つ の 湖

ン は 、 ア ル プ ス き っ て の 景勝地。名峰 の 麓 に 放牧地

に 抱 か れ て い る 。 そ の 中心 に あ る 広場 ヘ ー エ マ ッ テ

ぎを BGM に 、東 のブリエンツ 湖 へ 進 む 。

途中 の ベ ー ニ ゲ ン で は 、薪 を 積 み あ げ 越冬 の 備 え

広 が る の ど か な 風景 と 、世界中 か ら 訪 れ る 観光客 や

からは 、南 の 空 に 4,000m 越 えのユングフラウをのぞ

を 済 ま せ た 家 に 花 を 飾 り 、季節 を 楽 し む 人々 の 暮 ら

ス キ ー ヤ ー で 華 や ぐ リ ゾ ー ト 地 の 両方 が 楽 し め る 。

む こ と が で き る 。広場 を 後 に 、 ま ず は 西 へ 。 ア ー レ

し を 垣間見 る こ と が で き る 。 ふ た つ の 湖 で は 、 ア ル

町 の 中心 に あ る ヴ ェ ス ト (西)駅 と 、登山鉄道 の 乗

川 を 渡 り 、旧市街 ウ ン タ ー ゼ ー ン の 家々 や 開 け た 牧

プ ス を の ぞ む 遊覧船 ク ル ー ジ ン グ も 楽 し め る 。山 を

り 換 え に 使 う オ ス ト (東)駅 の ふ た つ の 駅 を つ な ぐ

草地 を 抜 け 、吸 い こ ま れ る よ う に ト ゥ ー ン 湖周辺 の

目指 す ハ イ キ ン グ も い い 。 で も こ こ で は 、素朴 で ノ

通 りに 沿 って 、町 が 開 けている 。

自然保護区 を 行 く 。湖 を 高台 か ら 見下 ろ す ヴ ァ イ セ

スタル ジックな 旧市街 と 湖 の 静寂 を 自転車 でめぐる

ナ ウ 城 を 折 り 返 し 、木 も れ 日 の 小道 を 、川 の せ せ ら

旅 を 、 スイスらしいのどかな 休暇 におすすめしたい 。

インターラーケンが “湖 の 間” を 意味 するように 、

17

18


走行距離:約20km 所要時間:約1時間30分∼2時間 グレード:中級

02

START & GOAL

A B

GOAL

03

Interlaken

ie Br

nz

er

se

e

GOAL

Wilderswil Gsteigwiler

Burglauenen Grindelwald START

START

ジロドイタリア

ロマン種

04 01/カウベルの 音 は、牛たちの移動 のサイン。申し訳なさそう

A Nature Events(レンタル&ツアー)

にも、私 たちが 先よの 優越感 にも感じられる、愛くるしい 瞳

Strandbadstrasseアルプス 3, 3800 Interlaken

が印象的。02/インターラーケンからの 登山列車。広がる景色

TEL: 033 821 10 03

は、 これぞアルプス! 03/青 い 空とねずみ色の 岩肌、足元

www.nature-events.ch

一面の 緑と花 が 織りなす自然 のパレット。04/ボトル…じゃな START &

01

B Des Alpes(レストラン)

く、 思わず口をあずけたくなります。ハイキング&自転車 ルート、GOAL

Höheweg 115, 3800 Interlaken

町や村のいたるところにある水汲み 場に救われました。

TEL: 033 822 23 23

Alps Ride

GOAL

Grindelwald - Interlaken ジス・イズ・アルプス! なりきりハイジ、野山 をゆく Interlaken is home to a picturesque Swiss landscape. The Alps background was the perfect setting for the Swiss children’s story-turned-animation, Heidi, The Girl of the Alps.

ユ ン グ フ ラ ウ と メ ン ヒ、 そ し て ア イ ガ ー の 3 つ の

START そのものが 、目 の 前 に 広 がっていた 。 & GOAL

風 を 切 って 進 む 。

高峰 を 目指 す 玄関口 として 世界的 に 広 く 知 られるイ

道 すがら 、“人 よりお 牛様 の 移動 が 優先” という 村

START 1930年代、 ヨ ー ロ ッ パ 最後 の 難所 と い わ れ て い た

ン タ ー ラ ー ケ ン 。自転車 を 携 え 向 か っ た の は 、 イ ン

の 道路交通法 に よ り 、耳 に 心地 よ く 届 く カ ウ ベ ル の

ア イ ガ ー 北壁( ノ ー ス ・ フ ェ イ ス ) 。高 さ 1,800m に

タ ー ラ ー ケ ン ・ オ ス ト (東)駅 か ら 列車 で 約35分 の

音 を 合図 に 道 を あ け る 。牛 の つ ぶ ら な 瞳 は 、私 た ち

切 り 立 つ 岩壁、殺人 の 壁 と 恐 れ ら れ て い た そ こ に 、

& に迫る ア ル プ グ リ ン デ ル ワ ル ト 。巨人 の ご と く 間近 GOAL

に 「 お 先 に 」 と 伝 える 。川 が 流 れ 、列車 が 走 る 横 を 、

な に が あ る か は わ か ら な い 。 た だ 、 の ど か な 景色 に

ス を 背景 に 、 シ ャ レ ー と 呼 ば れ る 山小屋 と 放牧 さ れ

山 あ い の マ ウ ン テ ン バ イ ク・ ル ー ト は、 ア ッ プ ダ ウ

癒 さ れ る の と 同時 に 、自転車 で 走 る 私 た ち が 言葉 を

た 牛 や 羊。 ジ ス ・ イ ズ ・ ア ル プ ス ! 思 い 描 い て い

ン を く り か え す 。 ほ と ん ど が ダ ウ ン ヒ ル な の で 、体

見 つ け ら れ な い ま ま 、幾度 と な く 探 し て は 見 あ げ る

たハイジの 世界(実際 の はグランビュンデン 州) イタ リ舞台 ア

の 力 を ほ ど よ く 抜 き 、 ブ レ ー キ を 上手 に 使 い な が ら

もの 。 それはやっぱり 、 あのアイガーだろう 。

START

19

20


START & GOAL

START

走行距離:約10km 所要時間:約45分

START & GOAL

グレード:初級

05 A

START & GOAL

START & GOAL

START & GOAL

Locarno START

B

GOAL

07

01

M

ag

gi

a

Ascona

01 &07/年配の人たちが自転車を楽しむ姿にたくさ ん出会えて、なんだか元気をもらえます。ジャージ やベスト姿、思い思いのサイクル・スタイルが 微笑

moritu

02

vevey

03

04

ましい! 02&03/湖畔 のかわいい町アスコーナに

Via Sempione 5, 6000 Locarno

は、さまざまなボートが停泊。湖のクルージングも

TEL: 051 221 5233

楽しそう。04/ロカルノで太陽の日ざしを浴び、マッ

inter

ジョーレ湖を眺 める時間。 サイクリング 前の陽気

06

A Rent A Bike(レンタルバイク) c/o Stazione Locarno

www.rent-a-bike.ch

locarno B Museo Comunale d’ Art Moderna(美術館)

な朝 のすごしかたです。05&06/アスコーナの湖畔

Via Borgo 34, 6612 Ascona

を彩るのは、 カフェやレストランのオープンテラス

TEL: 091 759 81 40

と集う人々。脇道 から覗くのは、古い時計台。

www.museoascona.ch

Sunshine Ride Locarno - Ascona イタリアの 香 りに 導 かれ 、 リゾートをショート・ライド It will take no difficulty getting lost in these charming old towns with their narrow and winding streets. But fear not- all roads lead to charming lakes and wonderful Swiss Italian cuisine.

「 ここ 、 スイスだっけ ?」。 たしかにスイスを 旅 して

く に ア ス コ ー ナ に は 鉄道 が 通 っ て い な い の で 、自転

山 の 美 し い 街並 を 眺 め な が ら 、 か わ い い リ ゾ ー ト

い る の に 、明 る い 太陽 と 地中海 の よ う な 温暖 な 気候

車 で 行 き 来 す る の に う っ て つ け。 ロ カ ル ノ の 町 を 彩

地 アスコーナにたどり 着 く 。湖 のほとりに 並 ぶカフェ

が 、 そ ん な 錯覚 に さ せ る 、 ス イ ス 南部 の テ ィ チ ー ノ

る 8月 の 恒例行事 と い え ば 、屋外 の 大 ス ク リ ー ン で

やレストランで 、思 い 思 いの 時間 を 過 ごすのもいい 。

地方。 イ タ リ ア と の 国境 に ま た が る マ ッ ジ ョ ー レ 湖

映画 を 上映 す る ロ カ ル ノ 国際映画祭。 そ の 会場 に も

そ の 裏手 に 広 が る 旧市街 ボ ル ゴ で 、16世紀 の 邸宅 に

畔 の ロ カ ル ノ と ア ス コ ー ナ は 、 ス イ ス の 人 が 移住 し

な る グ ラ ン デ 広場 か ら 、引 き 寄 せ ら れ る よ う に 湖畔

つ く ら れ た 美術館 な ど 、随所 に 中世 の 面影 を 感 じ る

た い と 憧 れ る 人気 の リ ゾ ー ト な の だ そ う 。 も ち ろ ん

の 散歩道 へ 。川 を 隔 てたアスコーナまで 湖畔 をぐるっ

散策 も お す す め 。細 い 路地 な の で 自転車 を 押 し て 歩

挨拶 は「ボンジョルノ(こんにちは) !」 、イタリア語 だ 。 ふ た つ の 町 は バ ス で 15分 と 、隣 り あ っ て い る 。 と

21

と 走 る と 、町 を 見下 ろ す よ う に 山 の 斜面 に 建 つ 家々

け ば 、 ベ ラ ン ダ の 装飾 や 看板 な ど 、小 さ な ス テ キ 発

やマドンナ ・ デル ・ サッソの 聖所 に 圧倒 される 。

見 を 楽 しめますよ 。

22


走行距離:約60km 所要時間:約5時間 グレード:上級

ジロドイタリア

04 Mogno

Cevio

C

Bignasco

A B

Coglio

01 Locarno START & GOAL

A Museo di Valmaggia(郷土博物館) イタリア

6675 Cevio

05

TEL: 091 754 23 68 www.museovalmaggia.ch

B Grotto Lafranchi(レストラン) 01/石を使った昔ながらの家々の間をぬうように、石畳 の路地を走る。02/日よけのグリーンから木もれ

6678 Coglio

日差しこむ、 それはもう気持ちのいいガーデン・ランチ。石のテーブルとベンチでおいしいイタリアンに

TEL: 091 753 18 36

舌鼓です! 03/ライドのスタート、素朴なビニャスコの村。04/ボッタの手がけた東京・青山の美術館

www.grottolafranchi.ch

ワタリウムにも通ずる、天に向かってわずかに湾曲して重なる大理石と石灰石のストライプの教会 です。

02

05/建物の壁面に、 さまざまな年代に彫られたキリスト教にまつわる装飾 がほどこされている。

03

C San Giovanni Battista(教会) Mogno, 6696 Fusio

Old Village Ride

STA & GO

Locarno - Mogno おいしい 料理 と、 陽 気 と静 寂 をゆくマッジア 谷 のライド The Italian tradition is strong in these parts with grotto cafes, local wines, small towns, old wall paintings and Mario Botta’s iconic Mountain Chapel in Mogno.

ティチーノ州出身の世界的な建築家マリオ・ボッタ

だ い に 山道 へ 、 ジ グ ザ グ の カ ー ブ を 20回近 く 数 え な

が設計したサン・ジョヴァンニ教会を目指して、アル

が ら 峠 を 行 く 。 す る と 、静寂 の 隠 れ 里 に そ の 身 を 委

の 味 を い た だ け る 食堂 グ ロ ッ ト 。 そ の 昔、洞窟 を 利

プスまで北に延びるマッジアの谷へ。教会のある小さ

ねるかのように 建 つグレーと 白 のストライプの 建物

用 してワインやサラミなどを 保存 する 貯蔵庫 だった

な 村 モーニョまでは 約50km。行 く 手 には 険 しい 山道

が 、緑豊 か な 村 の 景観 に み ご と に 調和 し た 姿 で 目 に

場所 に 人 が 集 い 、 イ タ リ ア ン や ワ イ ン を 楽 し む よ う

が待ち受けるということで、途中から車で向かう。

飛 びこんできた 。圧倒的 に 美 しい 教会 に 抱 かれ 、すっ

に な っ た の だ 。 お い し い 料理 に 満 た さ れ た 後 は 、 ま

か り 心洗 わ れ た と こ ろ で 、 よ う や く ビ ニ ャ ス コ の 村

だできたての 真新 しいサイクリングロードを 活用 し 、

からロカルノに 向 けて 、 ペダルをこぎだす 。

風 を 切 っ て ロ カ ル ノ ま で ダ ウ ン ヒ ル 。静寂 の 谷 を 行

マ ッ ジ ア 川 に 沿 っ て U 字型 に 開 け た 谷 あ い に は 、 こ の あ た り で 採掘 さ れ る 石灰石 や 大理石 の 採石場、

教会 な ど 情緒 あ る 集落 が 視覚 を 楽 し ま せ る 。谷 は し

23

岩肌 か ら 流 れ 落 ち る 滝、 い く つ も 連 な る の ど か な

24

村 を め ぐ る ラ イ ド の も う ひ と つ の 目的 は 、 こ の 地方

く 、鼻歌 まじりのイタリアらしい 陽気 なライドだ 。 moritu


Column

Slow Up

Tour de Suisse

春 から 秋 に 過 ごす、自由と解放 と学 び の自転車日曜日

世界最高峰 の自転車選手 たちが 、 スイスに 挑 む 6月 の 風 物 詩

スローアップ www.slowup.ch  (独語/仏語)

毎年4月から9月の6ヵ月間、春から秋にかけ て ほ ぼ 毎週 の ペ ー ス で ス イ ス 全土 を リ レ ー す る

〈 スローアップ 〉 。2010年 にはシエール & シオン、 ジュネーヴやチューリヒなど16の町や州が参加し た、国をあげての催しだ。

開催都市ごとにルートや距離は異なるが、基本

ショップが開催されるなど、サイクリングを楽し みながらさまざまなことが学ぶことができる。 その日はカーフリーデイ。車が一台も走らない

自転車旅は、世界中どこを探してもこんな国はな

ツール・ド・スイス www.tds.ch(英語/独語/仏語)

9日間全9 ステージ 、約1,500km もの 距離 を 、 ス イ ス 全土 を め ぐ っ て 繰 り 広 げ ら れ る 自転車 の レ ー ス 。自転車 を 愛 す る ス イ ス の 人 に と っ て 、 これは 、 お 国自慢 のひとつかもしれない 。

抱 く ス イ ス ら し く 、平坦 な コ ー ス や 山岳 コ ー ス など 、 いろんな 要素 があって 見 どころも 多 そう 。

美 し い 景観、4 つ の 言語 そ れ ぞ れ ら し い 人情 や 街並、味覚 な ど 、数 え き れ な い ス イ ス の 魅力

いっ!と思えるほど幸せな時間が流れていた。数

6月 の 風物詩 ツ ー ル ・ ド ・ ス イ ス は 、毎年7

に ふ れ る な ら 、自転車 は 必需品。世界最高峰 の

万人もの人と一緒に走ることは簡単ではないけれ

月 におこなわれる 世界最高 の 自転車 レース 、ツー

選手 が 集結 す る ツ ー ル ・ ド ・ ス イ ス を 、6月 の

的にはいつ、どこで参加&抜けるのも自由。たと

ど、スイスに訪れたら体験してほしい、スロー&

ル ・ ド ・ フ ラ ン ス の 前哨戦 と し て 知 ら れ 、豪華

ス イ ス 旅行 の ス ケ ジ ュ ー ル に 加 え て み る の も い

えば、ルート途中の休憩所で食についてのワーク

フリーなハッピー・サンデーだ。

な 選手陣 が ス イ ス に 集 ま る 。 ア ル プ ス の 山々 を

いかもしれない 。

25

26


Switzerland Map Germany

国名:スイス連邦 首都:ベルン 人口:770 万人(2008 年現在) 言語:ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語 通貨:スイスフラン(CHF)、1 フラン=約85 円(2010 年 7月現在) スイス国番号:+41

Basel

Zürich

Liechtenstein

France

Austria Bern

Vevey (p9-10)

Interlaken (p17-18)

Grindelwald (p19-20)

St. Moritz (p13-14) Zuoz

Lavaux Locarno (p23-24)

Montreux (p11-12)

Sils (p15-16)

Genève Mogno Lugano

Zermatt Ascona (p21-22)

Italy 27

28


How to Travel by Bicycle 自転車 があれ ば 楽しさも 格別! スイス   自転車旅 のススメ

Rental Bike System スイス 中、 どこでも気 軽 に自転車 を“ レンタル ”

スイス 全土、 おもな 鉄道駅 を 中心 に 約15 0ヵ

駅で レン タ ル

所 も の 駅 や シ ョ ッ プ で 最新自転車 を 借 り る こ と が で き る の で 、気 に な る 駅 で 途中下車 し て サ イ ク リ ン グ を 楽 し む の も お す す め。

一般的 なマウンテンバイクで 、半日25CHF、 1日33CHF、 ま た 借 り る 場所 と 返 す 場所 が 異 な る 乗 り 捨 て も 可 能 だ が、 そ の 場 合 は 40CHF。 ヘ ル メ ッ ト と カ ギ が 料金 に 含 ま れ る 。借 り か た も 、車種 と 返却予定場所、名

前 やホテル 名 を 記 してサインをするだけと 、 ごくシンプル 。 レン タ ル の 事 前予 約 「RENT A BIKE」 のホームページでは 、 どの 駅 で 、 ど ん な 車種 を 、 い く ら で 借 り ら れ る か … な ど 、 す べ て の 情報 が 記載 さ れて い る 。夏場 な ど 繁忙期 に は 事前予約 がおすすめ 。www.rent-a-bike.ch

レ ン タ ル ス ポ ッ ト に よ っ て は、 メ ン テ ナ ン

メンテスポット

& おすすめルート

ス コ ー ナ ー や 自転車洗浄 ス ペ ー ス な ど を 完

備 し て い る 場合 も あ る 。 ま た 地域 ご と の 観 光局 が 作成 した 周辺 のサイクリングマップ 、 見 ど こ ろ ル ー ト を 紹介 し た パ ン フ な ど を 配 布 し て い る こ と も 。 た ん に 自転車 を 借 り る だ け の 場所、 と い う 概念 を 忘 れ て 、 パ ン ク と い っ た 困 っ た と き の こ と な ど 、気 に な る ことはなんでも 聞 いておくといい 。

■ 1日無 料 の シ ティ・ バ イク 5月( ま た は 6月)か ら 10月 ま で の 期間、 ス イ ス 全域 で 市内使用 に 限 り 、1日無料 の シ テ ィ ・ バ イ ク を 借 り る こ と も で き る 。駅前 の 仮設 レ ン タ ル ・ ス テ ー シ ョ ン や 、Manor や COOP な ど ス ー パ ー の 前 に 自転車 が ず ら り 並 ん で い る の で 見 つ け や す い 。写真 つ き ID や パ ス ポ ー ト を 見 せ 、20CHF の デ ポ ジ ッ ト を 払 う だ け な の で 、 ぜ ひ 利用 し て み て ほ し い 。 www.suisseroule.ch

29

30


Rental Bicycles

Swiss Trains with Bicycle

借りられる自転車 のタイプ、 いろいろ

自転車乗りにやさしい 、 スイスの 列車事情

気 に な っ た 小 さ な 村 で 途中下車 す る な ど 、

マ ウ ン テンバ イク

マウンテンバイクは、スイスでのレンタサイクル定番の車種だ。前輪についた サスペンションにより、段差などから受けるショックを軽減。ほかに、荷乗せ

自転 車 と

台がついたシティ・バイクも借りられる。ともにシンプルなデザイン。

列 車 事情

■ フレームサイズ 目安:   身長 150 ∼164cm = 40(S) 、164 ∼176cm=46(M) 、176cm 以上= 51 (L)

気 ま ま な 列車 の 旅 も ス イ ス ら し い 。同 じ よ う に 、自転車 で 走 っ て い て も 天候 や 気分 し だ い で 無理 な く い つ で も 列車 に 乗 せ ら れ る の が 、自転車&列車旅 の 魅力 だ 。 ほ と ん ど の 列車 に 自転車 を 積載 で き る 車両 が あ り 、

車両 に 自転車 の マ ー ク が 描 か れ て い る 。少 な く て 2台 か ら 、約20台 も 乗 せ ら れ る も の

コ ン フォ ート・ バ イク

まで 、列車 の 種類 や 地域 によってさまざま 。

い わ ゆ る マ マ チ ャ リ タ イ プ の 自転車。 フ レ ー ム の 形 が 、脚 が ま た ぎ や す く 、

自転車 を 乗 せ る 場合、1日券15CHF や 、路

また 降 りやすい 仕様 なので 、初心者 や 年配 の 人 にも 乗 りやすい 車種 だ 。後輪

線 に よ っ て は 2等車両 の 乗車料金 が 必要 と

に 荷台( キャリア ) があり 、そのなかに 小 さい 携帯 ポンプも 収納 されている 。

な る ( ス イ ス 国鉄(SBB) の 列車 や ポ ス ト

■ フレームサイズ 目安:身長 178cm より 低 い 人以下= 45、178cm 以上 =53

バス 、国内 の 公共交通機関 に 共通) 。

A-D の セ ク タ ー で 区 分 さ れ て い る 駅 の プ

電 動自転 車 スイスでいま 、急増 しているのが 、電動自転車。約3,000台 のレンタ ・ サイク

車両 の

ルのうち 、約250台 も 用意 されている 。 ほかの 車種 はなくても E-BIKE だけは

位 置確 認

扱 っている 、 という 駅 もある 。“FLYER” というメーカーのものが 多 い 。 ■ 取 り 扱 い 主要駅(以下、各駅 4 ∼ 8 台所有):   バーゼル、ベルン、インターラーケン・ヴェスト、ロカルノ、ルガーノほか

ラ ッ ト フ ォ ー ム に 掲示 さ れ て い る 青色 の 紙 で 、車両位置 を 知 る こ と が で き る 。時間帯 や 列車 の 到着前 に 自転車 マ ー ク を 探 し て お く と 、停車時間 が 短 い 乗 り 継 ぎ 時 な ど に 慌 て ず に 済 む 。傾向 と し て 、自転車 を 乗 せ ら れる 車両 は 、 だいたい 2等車 のそばにある 。 ま た た く さ ん の 車両 が 連結 し た 長 い 列車 の

タ ン デム /子 ど も 乗 せトレ ー ラ ー ほ か

場合、自転車 マ ー ク の あ る 車両 が 離 れ て 連

ふたり 乗 りのタンデムも 、レンタルが 可能。また 、 子 ども 用自転車 はもちろん 、

結 されていることも 多 い 。前輪をぶらさげる

親 の 自転車 の 後 ろに 取 りつけて 子 どもも 一緒 にこげるトレーラーや 、1∼6

ラックタイプが 多いが、自転車から離れて座

歳児 を 乗 せて 走 れるカバーつきチャイルドトレーラーなど 、幅広 い 。

ることもあるので、手すりなどに固定する長

■ タンデムおよびトレーラー 取 り 扱 い 駅: バーゼルやインターラーケン・ ヴェスト、 ルツェルン ほか (各 1 台 など 、数 が 限 られるので 要事前予約)

めのカギがあると安心だ。

■ スイ ス の レン タ サ イクル   こ ぼ れ 情 報

■ 自転 車 を 、 手 荷 物 として 列 車 に 持 ち こ む と き は …

ほ ぼ ど こ で も ヘ ル メ ッ ト は 付属 さ れ る が 、自転車用 の カ ギ が か な ら ず 含 ま れ る か ど う か は 借 り る 場所 に よ っ て 異 な る の で 、

自転車用 ラ ッ ク が い っ ぱ い で 乗 せ ら れ な い 場合、車両間 を 移動 し て ス ペ ー ス を 探 す か 、手荷物 と し て 持 ち こ ま な け れ ば な ら

事前 に 確認 が 必要。 ま た 、 マ ウ ン テ ン バ イ ク で は な い シ テ ィ バ イ ク( カ ン ト リ ー バ イ ク )の 場合、 フ レ ー ム サ イ ズ が 身長

な い こ と も あ る の で 注意。 た い て い 車両 の 端 に 確保 さ れ て い る 荷物 ス ペ ー ス だ が 、列車 に よ っ て は 座席 の 間 に あ る こ と も 。

166cm以上 を 対象 と し て い る こ と が 多 い よ う な の で 注意。例: サ イ ズ 44(S)=166-∼172cm、50(M)=172-∼186cm

そ こ に 荷物 と し て 置 く 場合 に も 、自転車 を 入 れ る サ イ ク ル バ ッ グ(輪行 バ ッ グ )が あ る と 、 な に か と 重宝 す る 。

31

32


Train Ticket and Services

Bicycle Activities

列車 の 利用時 に 、 便 利 なチケットやサービス

自転車 をより楽 し める 、 スイスらしい 旅 の 提案

スイスモ ビ リティ

スイス国内のおもな鉄道、湖船、バスを何度 でも定期券のように利用できるのが、スイス

スイス パ ス

パス。期間は連続する4、8、15、22日と1ヵ

スイス中、どこへ行ってもこのサインが目

月の5種類で、スイス各地をアクティブに毎

に飛びこんでくる。スイス・モビリティと

日気持 ち の お も む く ま ま 移動 す る 自転車旅

は、 人の力で移動する〈サイクリング〉〈マ

の、必須アイテムのひとつ。絶景ルートでも

ウンテンバイク〉 〈ハイキング〉〈インライ

使用できますが、景観車両など別途予約が必

ンスケート 〉 〈 カヌー〉 の 5 つのアクティ

要なものに関しては追加料金が必要 (ただし、

ビティに関する共通の情報版やルート標識

景観車両に自転車用ラックはないので注意) 。

をスイス全土に設置し、 整備しているもの。

料金 は、4日券 で 約20,000円 から。 スイス 国

これらを自由に組み合わせて楽しもう、と

内では購入できる場所が限られるので、旅行

いうスイスならではの、新しい旅の提案な

前に購入しておくのがおすすめ。

のだ。とくに自転車については、 約9,000km にもおよぶサイクリング・ルート(ブルー)

事 前 購 入 の方 法

と、約3,300kmのマウンテンバイキング・

スイス政府観光局の交通ページで、列車やバスなどあらゆ

ルート(イエロー)の2種に分け、バラエ

る交通手段について情報収集ができる。外国人向けスイス

ティ豊かなルートを設定。列車も上手に組

旅行のための「スイストラベルシステム」についてもくわ しく紹介されていて、購入までのステップも簡単。

み合わせて、インラインスケートやカヌー

www.myswiss.jp/transport

などにも挑戦してみたい。

初 めての町で 走る不安も、 スイス中にあるそろいのサインを見 れば、 ホッとひと安心。 どこへ 行っても簡単 に見つけることができる。使 われる言語 も地域 ごとに異 なるので、 それもまた楽しい。www.switzerlandmobility.ch

ス ー ツ ケ ー ス や バ ッ ク パ ッ ク な ど、 サ イ ク

ファスト バ ゲージ

リ ン グ に 不要 な 荷物 は 、 そ の 日中 に 届 け る フ ァ ス ト ・ バ ゲ ー ジ の サ ー ビ ス が 便利。朝

ベ ロ テル:自転 車 と 一 緒 に 宿 泊 す る

の 9時 ま で に 出発駅 に 持 ち こ む と 、目的 の

日本 か ら 自転 車 を 持 って い く場 合 国内外の旅行へ、自転車を持っていくこともできる。ふだ

駅 ま で 夕方 の 6時以降 に 届 く 。荷物 ひ と つ

んから自転車を愛用している人は、愛車とともに海外旅行

に つ き 20CHF。駅 の 組 み 合 わ せ が 決 ま っ て

に出かけるのもよいだろう。ケースは、ハードなものを使

お り 、駅 や 曜日 に よ っ て 窓口 の 営業時間 も

うのがもっとも安心だが、自転車店で、発送・入荷時に使

異 なるので 、スイス 国鉄(SBB)のホームペー

われる自転車用の箱をもらっておいて、それを活用すると

ジ で 、駅 の 組 み 合 わ せ 一覧 な ど 、事前 に 必

よい。機内へ預ける場合は、以下の点に注意しておきたい。

Velo( ベ ロ )は 、 自 転 車 の 意 味。 そ の Velo+Hotel で Velotel( ベ ロ テ ル )。宿 に よ っ て 備 え は ま ち ま ち だ が 、

ず 確認 して 利用 したい 。 ■ SBB ホームページ (mct.sbb.ch)>  Travel > Services > At the Station > Baggage >  Fast baggage(独/仏/伊/英語)

●前輪 は 取 り 外 し フ レ ー ム な ど に 固定 し 、 さ ら に ケ ー ス に 固定 す る

や 、Swiss

● ハ ン ド ル ・バ ー は 90度 に 曲 げ 、 い ち ば ん 低 い 位置 ま で 下 げ る

Trails(www.swisstrails.ch)と い う 代理店

経由 で 予約 し た 利用客 に 、簡単 な パ ン ク 修理 キ ッ ト を 用意 し て い る 。 こ れ は 自転車 を と も な っ て の 旅行者 に 、 ち ょ っ ぴ り 嬉 し い も て な し だ 。www.velotel.ch

33

34

● タ イ ヤ は す べ て 空気 を 抜 い た 状態 に す る(上空 で の 破裂防止)

空気入 れ や 駐輪 ス ペ ー ス の 完備、汚 れ た ウ ェ ア の 洗濯

● ケ ー ス と 自転車 の 間 に 、緩衝材 と し て 衣類 を 入 れ る の も お す す め ●自転車 は 、中型 ス ポ ー ツ 用品扱 い 。空輸費 は 220CHF ( ス イ ス イ ン タ ー ナ シ ョ ナ ル エ ア ラ イ ン ズ 、2010年7月現在)


How to Ride Bicycles 知 っているようで 知 らない 、自転車 の 乗りかたの 基 本

ヘルメットのサイズは、顔より少し大きいく

アップ ヒ ル

らいのものを選ぶ。後頭部の調整ボタンを回

ヘ ルメット

転させ、頭にフィットする加減を調整できる

走りか た

装着 のコツ

ので、ヘルメットをかぶってから手を後ろに

のコツ

まわし、回転させてみよう。また、耳の下と

走っていて、目の前に坂が見えたら、少し手 前でギアを軽くして、上りに備えることが大 切。ギアを軽くすると、足の回転数が多くな る。坂道の途中で焦ってギアを変えると、こ

顎の下でそれぞれベルトの長さを変更できる

の動きの変化に身体が対応しにくいので、先

ので、ここでもフィット感の強弱を調整する。

を見て、落ちついて走ることを意識したい。

おでこをそっと覆うくらいのかぶりかたが理

想。後ろに下げすぎないのがポイント。

ダウンヒ ル

ダウンヒルでは、ブレーキの使いかたをまちが えると前方へ転倒しやすいので注意が必要。ス フレームサイズは、車種や身長によって決ま

イスの場合、右手が後ろのブレーキであること

シ ート の 高 さ

る。ただし、乗るときのサドル(シート)の

が多いので、左手(前ブレーキ)はなるべく使

高さは手動で簡単にできるので、各々で調整

わない。力を抜いて、 重心をできるだけ後ろに。

調 整 の 方法

できるよう、目安 は 覚 えておきたいところ。

カーブ手前で充分減速を心がけて。

自転車にまたがってサドルにお尻を乗せ、片 足 の 親指 の つ け 根 を ペ ダ ル の 上 に 添 え て、 ぐっと最下部までまわし下ろす。そのとき足

スイ ス の 交 通事 情

が伸びきらず、膝にわずかな角度が生じるく らいが、ちょうどよい高さの目安。

自転 車 に 乗 る と き の 、 忘 れ が ち な 9 ヵ 条 自転車 に 乗 り 慣 れ て い な い 人 も 、「 ふ つ う に 乗 れ る で し ょ う 」と 、当然 の よ う に 思 っ て い る と 忘 れ て し ま う よ う な 大事 な こ と が あ る 。 サ イ ク リ ン グ 以外 の ア ク テ ィ ビ テ ィ に も 通 ず る 、基本 の 9 ヵ 条。 「 そ ん な こ と 、わ か っ

スイスのレンタサイクルは、左が3段(前の

て る 」と 思 う こ と も 、 ち ょ っ と 気 に と め て み る と 、 よ り

ギア) 、右が8段(後ろのギア)のものが多い。

ギ アの

坂道ならギアを軽くしたほうがラク。この“軽

変えかた

く”というのは、ギアの数字を小さくするこ

気持 ち よ く 自転車旅 を 楽 し め る 。 車 と 同 じ よ う に、自転車 も 右側通行。 そ れ に、車道 と 黄 色 いラインで 区切 られたサイクル・ レーンがある 場合 は、

1. 自転車 に 乗 る 前 に は 、 し っ か り 睡眠 を と る

と。乗りなれない人は、 左のギアを2のまま、

そ こ を 走 る の が 一般的 だ。日本 と 同 じ よ う に、並走 は

右のギアだけを変えながら走るとよい。ちな

NG。高速道路(緑色の 標識)の 走行 もできない。 また、自

2. 走 る 前 に 、自分 の 体調 を 見 き わ め る

転車同士 の 前後 の 車間距離 も ほ ど よ く 取 る な ど、軽車両

み に、 ギ ア を 変 え る と き に 足 を 止 め る の は

で あ る 自転車 は、日本以上 に 車同等 の 扱 い を 受 け る。 ち

NG。足を回転させながら変えないと、チェー

な み に、青 い 標識 は 主要道路 を 意味 し、交通量 が 多 い の

ンが外れることもあるので要注意。

35

36

3. 自転車 の 状態 も し っ か り 確認 4. 走 る 前 も 走行中 も 、充分 に 食事 と 水分 を と る 5. ス ケ ジ ュ ー ル は 無理 な く 、休憩時間 も 考 え て

で 走行 に 注意 が 必要。 ハ イ キ ン グ コ ー ス で は 歩行者 に 気

6. 走行距離・標高 な ど の ル ー ト 計画 は 慎重 に

を つ け る。ま た 馬 が 通 る 道 や、牛 の 移動 の た め 道 を あ け る

7. グ ル ー プ で 走 る 場合、十分 な 車間距離 を

こ と も あ る。自転車 に や さ し い 町 で 走 っ て い て も、周囲

8. 子 ど も 同伴 の 場合、長 い コ ー ス は 避 け る

への配慮と緊張感は、いつも忘れずに携帯しておきたい。

9. 雨具 や 防寒具、日焼 け 止 め や サ ン グ ラ ス は 必携


10 Cycling Items あると便 利 な、 自転車 アイテム

7

アンクルベルト

1

サングラス 太陽から届く直接の光や反射光を遮るのに、サング

長 いパンツの 右 すそがギアの 刃 にあたって、汚 れたり 破 れ

6

たり。また転倒などの危険も生じます。このベルトがあれば、

気持ちよく走れるうえ、安全。商品提供:SOU・SOU

ラスは必需品。レンズを変更できるタイプもあるの

ウィンドブレーカー

で、日中や日没などで取り替えるのもおすすめ。

平地 や 高地 など、山 の 天気 は 変 わりやすいもの。

2

急 な 雨 や 雪 などに 備 え、 レインウェアやウィン

ウォーターボトル

ド ブ レ ー カ ー な ど、予備 の ウ ェ ア は 必携 で す。

スイスでは、町 や 村 のいろんなところで、地

商品提供:マムート・ジャパン

下水 や 井戸水 を 自由 に 飲 める 給水場所 がある。 ボトルを持っていれば、水の購入も必要ない。

8

コンパクト・ツール 自転車 の ラ イ ト で 有名 な オ ー ス ト ラ リ ア の Knog( ノ グ ) の、 コンパクトな 工具。7種 が 収納 されているので、自転車初心者 でも持っていれば安心。商品提供:ダイアテック・プロダクツ

3

サイクリングパンツ

9

自転車 に 乗 ってお 尻 が 痛 くなることほど 嫌 なこと ショックも吸収しコーディネートも邪魔しません。

商品提供:スペシャライズド・ジャパン

グローブ 素手でハンドルを掴むより、グリップ力が増すグローブ。素

はありません。 パット 入 りサイクリングパンツは、

4

材がメッシュなので、暑さも軽減。また、少し寒いときには

メッセンジャーバッグ

防寒の助けにもなる。商品提供:リンプロジェクト

サ イ ク リ ン グ 時 に は、 す ぐ に 荷物 を 取 り だ せ る 斜 め が け の メッセンジャーバッグや、最低限 の 荷物 を 入 れる 自転車乗 り

向けのサコッシュなどが重宝します。商品提供:クローム

5

10 サンクリーム

カスク

太 陽 の 日 差 し だ け で な く、

90年代前半 ま で、自転車用 ヘ

雪 や 湖、地面 か ら 反射 す る

ル メ ッ ト と し て 一般的 に 使 わ

光 も 強 いので、油断 は 禁物。

れていたというカスク。キャッ

朝、 出 か け る 前 に 塗 っ て、

プなどと組み合わせてかぶる

日中 に 塗 り な お す た め、夏

の も い い。 折 り た た み も 可。

も冬も常に携帯したい一品。

商品提供:リンプロジェクト

商品協力: SOU・SOU(1) www.sousou.co.jp スペシャライズド・ジャパン(3)  www.specialized.com クローム(4)  chromebagsstore.com リンプロジェクト(5&9)  rinprojectshop.open365.jp マムート ・ ジャパン(6)  122.200.226.158 ダイアテック ・ プロダクツ(8)  www.diatechproducts.com

37

38


Swiss General Information スイス 基 本情報

スイス 滞在期間中 に 有効 なパスポートが 必要 です (3 カ 月 ほど 残存 しているものが 好

パ ス ポ ートと ビザ Passport & Visa

全体的 にみて 、気候 はほぼ 日本 の 北海道 と 同 じくらいの 感覚 です 。 とはいえ 、日本 で

ましい ) 。日本人 の 場合、 スイス 滞在 が 3 カ 月以内 であればビザは 不要 です 。留学・就

も 山頂 と 麓 の 町 では 気温 が 異 なるように 、 スイスでも 標高200m と 標高1,500m では 、春

気  候

業 などの 目的 で 3 カ 月以上 の 長期滞在 をする 場合 は 、在日 スイス 大使館 へお 問 い 合 わ せください 。

Climate

■ スイス 大使館 東京都港区南麻布 5-9-12 TEL: 03-5449-8400

の 訪 れにも 1 ヵ 月 ほど 差 があります 。山岳地方 では 、夏 はもちろん 、冬 でも 雪 の 照 り 返 しで 日差 しが 強 いのが 特徴。快晴 で 汗 ばむほどの 陽気 でも 、天候 が 悪化 し 風 が 吹 くと

急 に 寒 くなったり 、昼間 は 暑 くても 朝晩 が 冷 えこむなど 、一日 のなかでもかなり 温度 が 変化 します 。

スイスの通貨単位はスイスフラン(通称 CHF)です。硬貨には (仏 )サンチーム(Ct) ( 、独)

一日 の 温度変化 が激 しく、訪 れる場所 によって気候が 変 わるため、つねに長袖のカーディ

ラ ッ ペ ン (Rp) と い う 単位 も あ り ま す (1CHF=100Ct/Rp) 。EU に 加盟 し て い な い ス

通  貨 Currency

ガンやセーター 、 ウィンドブレーカーなど 、着脱 が 簡単 でこまめに 温度調整 ができる 準

服  装

イスでは 、 ユーロは 義務 づけられていません 。 しかしホテルやショップなど 多 くの 場

所 で 、 ユーロを 使用 できることもあります 。

Clothing

■ 紙幣(CHF): 10, 20, 50, 100, 200, 1000 ■ 硬貨(CHF): 1/2, 1, 2, 5 ■ 硬貨(Ct/Rp): 1, 5, 10, 20 ※ 1CHF =約 85 円(2010 年 7月現在)

備 をしておいたほうがよいでしょう 。 また 、万年雪 の 残 る 山 の 展望台 や 氷河観光 に 出 か ける 際 は 、軽 いマフラーや 手袋 などがあると 、万一 の 防寒対策 に 効果的。 またサイクリ ングなど 運動用 の 服装 と 高級 ホテルやレストランなどでの 服装 を 分 けるなど 、TPO に 合 わせて 服装選 びをしましょう 。

スイスは 日本 より 8時間遅 れです 。 ただし 3月最終日曜日 から 10月最終日曜日 までの

期間 は 、 サマータイムとなるため 、日本 との 時差 は 7時間 となります 。 サマータイム

時  差

との 切 り 替 え 時期 に 旅行 される 場合 は 、現地 での 時刻調整 に 注意 してください 。

多様 な 文化 が 入 り 交 じ る ス イ ス で は 、食文化

Time Zone

食  事 Food

も 多彩。 ド イ ツ 、 イ タ リ ア 、 フ ラ ン ス な ど 隣

接 す る 国 の 影響 を 受 け た 料理 か ら 、山岳地方 の 伝統料理 ま で 、 そ の 土地 の 環境 や 特産物 を

活 か し た さ ま ざ ま な 郷土料理 が 楽 し め ま す 。 ド イ ツ 語圏 で は ソ ー セ ー ジ や レ シ ュ テ ィ 、 イ

営業時間 Business Hour

一般的 にショップの 営業時間 は 、平日 は 8時30分∼18時30分、土曜日 は 8時30分∼16

タ リ ア 語圏 で は パ ス タ や ピ ザ 、 そ し て 山岳地

時(昼 に 1∼2時間 の 休 みをとる 店 や 、月曜 の 午前中 に 休 む 店 もあり )。日曜・祝日休

方 で は チ ー ズ や サ ラ ミ と い っ た 保存性 の 高 い

業 のお 店 がほとんどですが 、観光客向 けの 土産店 や 鉄道 の 駅構内 のショップは 開 いて

食品 を 使 っ た 料理 な ど 、訪 れ る 地域 に よ っ て

いることが 多 いので 便利 です 。 また 、大 きな 都市 では 、木曜日 や 金曜日 など 決 まった

違 っ た 味 に 出会 え る の も ス イ ス な ら で は 。 ま

曜日 に 21時 ごろまで 延長営業 しているショップもあります (※場所 によっても 異 なり

た 、日本 で は な か な か 味 わ え な い 高品質 な ス イ ス ワ イ ン を 堪能 で き る の も ス イ ス の 旅 の 魅

ますので 、上記 を 目安 としてください ) 。

力の ひ と つ で す。

39

40


Travel Switzerland by Bicycle

www.myswiss.jp 発行: スイス 政府観光局

Special Thanks:

企画・編集: ニーハイメディア・ジャパン

Swiss International Airlines

デザイン :中山 泰、相澤真也

Rail Europe Japan

写真: マリア・ラウブ

Interlaken Tourism

文:KaO

Lake Geneva Region Tourist Office Engadin St. Moritz Ticino Tourism Rhaetian Railway

※本誌 は 『PAPERSKY #33』 の 一部 を 再編集 し 、加筆 したものです 。 ※原稿/写真 の 無断掲載 は 禁 じます 。 ※情報 は 発行時 に 確認 したものです 。 その 後 の 変更 や 改定 の 可能性 がありますので 、 ご 了承 ください 。 発行日:2010年8月 発行部数:50,000部


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.