ダ
ツ
ヒ
ャ
ッ
De “mall”
カ
テ
ン
1
序 日本がこれから成長していくためには何が必要だろうか。
インバウンドは 2020 年に 4000 万人、2030 年には 6000 万人になることが目標とされ ていて、観光業が日本の成長のキッカケの一つの産業であるのは間違いない。
しかし、今までのその場しのぎのやり方では目標を達することはできないだろう。
故に、新しい観光のあり方を設定し、それに対して建築、特に商業建築が何をできるのか を考察した。
これは、そのプロトタイプの建築を実際の敷地、自然
れる中之島に最適化させ、これま
での商業建築のある種の均質性を打破する全く新しい建築のあり方の提示である。
P
r
e
f
a
c
e
What do Japan need to grow up as a most important country in the world. The government in Japan aims to reach the number of inbound to 40 millions in 2020 and 60 millions in 2030. It is no doubt yhe tourism is one of the trigger to grow up of Japan. But, the conventional temporary way can not archieve the goal, so I set new espesially commercial construction,could do to this. This is a brand new architectural proposal that Ioptimize the prototype of architecture to the real site , Nakanoshima,it has rich nature,and it explodes homogeneity of convetional commercial architectures.
2
3
4
5
観
01 これからの観光とは
Japanese tourism in the future 昭和
PAST
・戦後の爆発的人口増加
・Explosive population grouth after the war
・需要>供給
・demand>supply
・売り手市場 ・質より量
・quantity than quality
・創意工夫がいらない
・Not need originality and ingenuity
観光客数
the number of tourists ~5 million people
500 万人
平成
NOW
・人口のピークは過ぎた
・The peak of the population grouth has passed
・中国人ターゲット ・短期滞在 ・需要<供給 「日本人のマスに向けて作った観 光インフラを、減少する日本人の 代わりにアジアのマスに使っても らう」 観光客数
・The target is Chinese ・demand<supply
・In stead of Japanese decreasing population, the mass in Asia uses the tourism influstructure constructed for Japanese the number of tourists 20 million people
2000 万人
将来 ・欧州 ・長期滞在 ・宿泊、滞在時間 ・量より質 ・一人当たりの単価 観光客数 4000 万人
FUTURE ・Europe ・Long stay
・Residence time
・quality than quantity
・Unit price of per capitu the number of tourists ~40 million people
6
7
宿 観光予算のうち宿泊費は約 25% である。 ホテルの価格に多様性がなく、安いホテルばかり だと、仮に富裕層がやって来ても落としてくれる
02
金額が限られる。よって、日本に数が少ないやや
HOTEL の価格
高級なホテルが必要である。
the price of hotel
Accomndation accounts for almost 25% in the tourism budgest. If wealth class come to Japan, they can’ t pay money enough. In Japan,There is no diversity about the price of hotel and there are a lot of “cheap” hotels. Therefore,luxury hotels that are not many in Japan are necessary. 文化観光から自然観光へ。 文化観光は単価が低く、拘束時間も短く、誘致で きる層が少ない。
03 豊かな自然を利用
Using rich nature
日本に れる豊かな自然を観光に利用することで、 たくさんの人々に体験してもらい、滞在時間を伸 ばす。 From curtural tourism to natural tourism. Curtural tourism is a low unit price and it ia short-duty time,and can’ t collect various people. Natural tourism makes staying time longer.
然 8
9
商
04 商業空間の見直し
Improving commercial space
旅行先の買い物というのは人それぞれ様々であるが、商業施設は誰もが立ち寄ると言って も、過言ではないだろう。 しかし、現在つくられているモノは時代が変わったにもかかわらず、画一的なものが多く、 消費を促すために見直す必要がある。
It’ s not too much to say that all the people go to the commercial space though they buy various things at travel distination. But, regardless of changing the time, the modern space is uniformity and needed to be improved to encourage consumption.
10
11
店
05 従来の百貨店
Conventional malls
従来の百貨店は、ひたすら店舗を並列させ、中央に空間把握のための吹き抜けが存在し、どのフロア も単一かつわかりやすい空間であった。 また、 public space的(オープンネス)な空間はほんの少しで利回りやレンタブル比などが最重要視され、 それがもっとも消費につながると考えられていた。
Regarding conventional mall ,the shop is lined up earnly,there is a void in the center to get the space and all the floor are uniformity. And there are just alittle public spaces.Almost all peple has been thought rentable floor area ratio is most important thing.
12
13
脱
06 脱百貨店
De “mall”
まず、画一的な空間の見直し。 中央の無駄に大きな吹き抜けは無くなり、適度な大きさの ガラスボックス をいくつか挿入し、その中に機能を入れたり、void をつくる。 それらのハードな建築的要素は人々の視線や動線を操作し、商業施設にとって必要な人々の探求心をくすぐりつつ、断面的連続をはかる。 またフロアは平面とスロープ状を組み合わせ、上層へ上がる経路も複数形成され、平面的・立体的つながりを生みつつ、探求心をくすぐる ことによる消費をその空間の複雑さでなす。public space は従来よりも大きめにとる。消費するつもりでなくても足を運んでもらい展望など の機能もつけ、上下に移動させる。その移動の中で、内側複雑な空間へ誘われ思わず消費する可能性をあげる。
First,improving uniformity space,” voids” make people complicated action. Second, flat and slanting slub make people complicated action. Last,these combination encourage people’ s consumption.
14
大阪駅方面
大阪新美術館
00
102,0
容積率 600% 建
率 80%
容積率 800% 建
率 80%
40,000 96,000
100,000
SITE
科学館・美術館
なんば駅方面
90,000
リーガルロイヤルホテル再開発
所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島 5-2-37 現状 トヨタレンタカー なにわ筋中之島 敷地面積 約 8680 ㎡ 高度地区 建築物の各部分の高さの最低限度は 20m とする。
( ただし、高さ 20m 以上の部分が建築物の建築面積の 1/3 以上ある場合は、その建築物の他の部分についてはこの規 定は適用されない。)
15
地
敷地選定 新設される中之島駅と直結させる クルーズの船着場を作る
Site selection To linked directly to new Nakanoshima station Making the wharf
16
Planned diagram
Flow line
17
Green landscape
18
Flow line
19
Complicated ways
Complicated ascent
All slubs
20
Glass boxes
21 21
facade
Complite!!
22 22
Effect diagram
green landscape
a landing place
23
opened concourses
various steps
24
various routes to the upper areas
the area of stores and the complicated spaces
25
vista
26
å&#x203A;³
27
それぞれの店舗とそれ以外のオープンネスな部分との関係性を示している。 店舗はナイブだけに収まらずガイブにセンデン領域として自らのスペースを広げることにより人々の視線や動線を操作し、ア クティビティを誘発する。 通過空間と滞留空間を並列させたこのコンコースは多様な店舗・多様な空間と組み合わせることにより、商業空間として極め て有効に機能する。
ダイアグラム NO.01 シーンパース
簡 略 平 面 図
カイダン ブ ッ カ ソウ コ パ ン フェ
簡略断面図 カ フェ ブ ッ ソ パ ン ウ コ
オモテ ウラ センデン領域
28
diagram scene perspective simple plan simple section These show relationship between each shops and open spaces. These shops is not only inside but also outside in order to lead to act. The concourse that has a passing space and a staying space work sowell by combine various shops and spaces.
29
30
31
32
33
Birdâ&#x20AC;&#x2122; s eye perspective
34
倉庫 駐車場
荷解室
休憩室 倉庫 事務室
shop
受付
観光案内所
ブティック G.L -4000
カフェ
shop
G.L + 7500
G.L + 425
カフ
G.L + 6000
船着場
G.L + 450
35
0
5
10
20
50
N
G.L ± 0
G.L + 750
G.L + 1500
G.L + 2250
G.L + 3000 カフェ
shop
50
フェ
展示場
00
First floor plan 36
食品管理室 ストックルーム
展望デッキ
ラウンジ
ラウンジ
飲食テンポ
展望デッキ
展望デッキ
物販テンポ
飲食テンポ
展望デッキ
0
5
10
20
50
Obse
N
ervation deck plan
38
13FL G.L +67500
客室
12FL G.L +61500
11FL G.L +55500
10FL G.L +49500
ロビー
ロビー
展望デッキ
ショップ
9FL G.L +43500
イベント場
8FL G.L +37500
書店
7FL G.L +32500
書店
アパレル
6FL G.L +27500
ショップ
5FL G.L +22500 4FL G.L +20500
カフェ
アパレル
3FL G.L +16500 2FL G.L +12500
アパレル
カフェ
ショップ
1FL G.L G.L+500 ±0
39
ブティック
観光案内所
駐車
車場
客室
ラウンジ
展望デッキ
ショップ
イベント場
書店 書店
アパレル
アパレル
ショップ
ショップ
アパレル
ショップ
カフェ
カフェ ショップ
A-A Section
40
Model picture
41
C
CV Yo Shimura
Kyoto Institute of Technology M.Arch dob: 15.07.1994 mobile: + 81 80 3763 4516 (japan) email: symor0715@gmail.com
|Education April 2018 -
Kyoto Institute of Technology,Design and Architecture (MA) Kyoto,Japan
April 2014-March 2018
Kyoto Institute of Technology,Design and Architecture (BA) Kyoto,Japan
April 2010-March 2013
Meisei High School Osaka,Japan
|Work Experience
July 2016-November 2016 and
July 2016-November 2017
KIT Art Club
project:The White Pavillions Kyoto,Japan
July 2016-November 2016
Tadao Ando
Architect & Associates Osaka,Japan
Joined Tadao Ando School
V |Awards
|Skills
January 2018
-Adobe Creative Suite
Semi-Finalist¦DE mall
(Japanese graduation works competition)
Osaka,Japan
April 2017
3rd prize¦Challege to Development (Wood friends competition)
Nagoya,Japan
January 2017
3rd prize¦Return to The Sea
-Sailing of New Rental Housing (Daito Kentaku housing competition)
Nagoya,Japan
January 2017
Semi-Finalist¦Oasis of Media
(Japanese architectral students rookie s award)
Kyoto,Japan
Illustrator
Photoshop
After Effect Premiere
-Archi cad
-Rhinoceros
V
Thank you for reading!!