0716_HANAKO Days with "SHAVER STARCROSS 288" - Biomechalloid

Page 1





HANAKO Dqys with "SHAVER STARCROSS 288" - BiomechcIlloid バイオメカロイドニワトl "-ナコ〟と過ごした日々

YOSHJO HATA

畑 祥雄


HANAKO DclyS With "SHAVER

STARCROSS 288"BiomechotLoid

Copyr;ghl by

YosHIO HATA⑥

Ed汁ing cnd Book Design

by

SHUHEI TAKAHASHI Designed by RYUICHI SUGI仙OTO

YOSHIO HATA Trcnsloted

by

JULIAN HOL仙ES PrinIing DireCIed by

NOR10 HORIUCHI Publisher

NORlO INADA Published by

BRAIN CENTER 1990 1 1_26仙nclmimori-moChi K汁cl-ku OscIkcI JcIPC)n

Telephone 06-365・6303 Pr;nted

by

sHASHIN KAGAKU IN JAPAN

2


To Ihclnk Chkkens of the

人類の一部の人達の生きる

Eclrth, who offer their body

スピードに合わせて、自らの

use Io mechclnkcIIJy rnclICh the

肉体を機械的に提供してく

pcICe Of the liyes of the more

れる地球上のニワトリに感謝

forlunclte of us, ond lo stclrI

を献し、私たちの生きるスピ

rnclking efforts Io slow down

ドを少し遅らせるように努 力を始めるために- 0

the speed ol whkh we live -

3


YOSHJO HATA'S BIO仙ACト‖NEN June8′ 1987

Deborc)h lrmcIS

Since the inCepIion of photogrclphy′ photogrc)phers helve been lcIUded for their personcll yision′ their cJbiHty lo use the medium lo describe obiecls or events in cI POrlkulclr WCly

WhiJe we know Ih(コt desCriplion is the medium's forle′ a grOWlng Segment of conlemporory phologrclphers clre recognlZlng lhclt′ 一ike lclnguclge, phologrophs ccln SCIy more Ihcln the sum of cJ group Of words Photogrclphs cc)n olso hcIYe Cl "SUb-Iexf," cJ second se† of codes

clnd meonings lhclHel us more lhcln mereJy lhclt Whkh is being piCIured

Yoshio Hcltcl's series′ BIO仙ACHINEN, elegclnIly exemplifies this post-modern str(コtegy

Consider PcIUJ SIrclnd's cJose・up phoIogrcIPhs of o loComoIiye wheeJ They were both modern;st stud;es cJnd symboJs of speed clnd the new century They hercIJded ;n picfure from

cl becluIifuHmc]ge of the future AI the end of the sclme Century, Hclfcl COnfronls the speed of biogkcJI production biomcIChinen These photogrcIPhs spec)k c] IwenIy-first century lclngUClge, Where the viewer's knowledge cJbouI q subieCI is crifkcll IO the crecII;On of the imclge UnHke SIrcJnd clnd other "仙odernists" who glorified "the thing iIself" (Edwclrd

Weston's words) Hcllcl's imclge beckons the cludience to seclrch their own knowledge bclnks for recISOn Thus, these imclgeS CJre no† clbouI chkkens or the eggs †hey lc]Y, but clbouI cI

society lhclI genelkcJHy cllters clnimcJJs lo be mclChines in order lo produce CII "locomolive" speed in order to feed the eorlh's populc]Iion

Hcl-cJ's ph0-0grcIPhk dissection of HHclnClko,H his pe† ChiCken, is more lhcln 0 COnCePIucJl

motion study, Or cln elegc]nI formcllisI compos汁ion BJO仙ACHJNEN is cl rkh se† of questions

lhcl- visuqHy perform cln imporlclnl function they inslrucl us Io reevclluclIe some of the delclils of Conlemporclry life in the lc)†e lwenIieIh century-even if we cc]n'I do c)nything

qbouI汁

To my knowledge †here Ore only cl few phologrclPhk clrlisIs working todcly Who hcJye

bridged -he gclP between mcJking JmClgeS qnd Hving them Yoshio Hcllcl is one of them

(Phofohistorkln clnd Ex-curcltor, the Los AngeJes lnst;Me of Confemporcwy Art)

4


畑 祥雄のノヾイオマシーン 1987 6 8

デポラ・アーマス

写真というものが始まったときからずっと、写真家たちは、その独自の観察力と物事や出来事をあ る個性的な方法で描写するためにカメラを用いる能力によって賞賛されてきました。我々はカメラ の強みは描写力であることを知っていますが、現代の写真家たちのなかで才能を見せ始めている 一部の人達は、写真は、言葉と同じように単語の合計より以上のことを伝えることができると認識 しています。写真は写っているもの以上のことを伝える第2の記号と意味を持つ「サブ・テキスト」に なることもまたできるのです。 畑祥雄のバイオマシーンのシリーズは、スマートにこのポストモダンの戦略を例証しています。ポー

ル・ストランドの機関車の車輪のクローズアップ写真を考えて見てください。それらは、モダニストの 試作であり、またスピードと新しい世紀のシンボルでもありました。それらは、未来の美しいイメー

ジを写真で先触れしていたものです。そして、その同じ世紀の終りには、畑祥雄は生物学的生産 くバイオマシーン〉のスピードに正面から取り組んでいます。これらの写真は、一種の2世紀の言 語を話しています。そして、そこでは鑑賞者の主題についての知識がイメージを理解する上で、欠 かせない役割を持っています。ストランドや他の「もの自体を賛美する」 (エドワード・ウェストンの言

莱) 「モダニスト」たちと異なり、畑祥雄のイメージは鑑賞者に知識を総動員して理性を見出すよ うにと導くのです。このように、これらのイメージは、一つトリやその生む卵についてのものではなく、

地球の人口に食料を供給するために「機関車」的なスピードで生産させるため、遺伝的に動物 を機械へと改造する社会についてのイメージであります。 畑祥雄の「ハナコ」-彼のペットのニワトリ-の写真解剖は、単なる観念的な連続写真の試

作や、上品な形式主義者の作品以上のものです。バイオマシーンは、ある重要な機能を果たす 豊富な質問のセットです。 -それらは、我々の20世紀も終わりの時代に、現代の生活のいくつ

かの細かい点を再点検するように命じるものです。たとえ我々がそれに関して、何も成し得ないと しても-0

私の知る範囲では、今日活動している写真芸術家で、イメージを創ることとそれに沿った生き方を することとの距離を近づけることのできる人は、ほんの2、 3人しかいません。 畑 祥雄はそのl人です。

(写真史家、元ロサンゼルス現代芸術研究所キュレーター)

5


To see the inVisible -A photo-documenlqry from H仙odern Down" Io "BiomclChine HclnCJko" by Yoshio Hc血-

TOSH]HARU JTO

lcltter hcllf of the 20†h century, technology hcIS COme to requlre IhclI model in

The exhibition I-仙ochines. AHhe End of Ihe仙clChine Age" held clHhe New York仙useum of仙odern Art in 1968 wcls Q COHeCIion of 。rl works bosed

biologlCCll processes, h other words in bio-chemicく】l ond elecIroniC processes

QrOUnd the theme of rnclChines spくコnning the 一ime from Leonordo Dcl VincHo

Cclrried out w汁hin orgclnisms. This meclnS thclHhis Course wH no† only Chclnge

mcltIer; il wilJ cllso deeply inIeryene q non-mclfericIL side inyisible to our eyes.

Jeqn Tingley・ ln its ccl-cIlog. the exhib汁ion plc.nner・ Pontus FuJlten・ wrote lhcII …For me, q -mcIChine'meqns o s0-ccllled prqclkcll subsmule for humcln flesh or

some-hing designed lo creclte sIrenglh beyond lhoI・ ThclI word itself hcIS the

We could probobly scly lhcHhe tronsfigurclIions of clge Clnd soCieIy foreseen

some deriyclIionくコS the word tslrengIh. We, os 0 mc一Mer of course, Consider

mcIChines lo be conyenienHhings. Todoy we liye in cln Clge Where new inyen-

by FuHten 一ook shcIPe in cl new formclt clI the f-lmmQIerkllI. exhibition held clI

†ions Ore -clken for grclnIed however omozing they mcly by・ ond ore to be

the Pompidou Center, Poris in 1985, Close on twenty yeors clfter the I.仙cchine"

found everywhere."

exhibition. PIclnned by the fclmOUS French philosopher Jeqn RifrqnCois LeoIord, this exhibition regくコrded Hlmmclteriol" CIS the key word for ConcepIucIlly tr(】yersing

WhcIt WCIS PrOfoLJnd in仙s exhibition. CIS WOS CIPPClrenI oIso from its sub付Ie・

the cldvclnCed informclIion soCieIy, clnd WCIS mClde up of spcICeS Utilizing

wclS PrObclbly -he fqcHhqHhe exhib汁ion汁self WCIS dedicclIed to "meChclniCc.l

oudio-visucll devices. lI clHempted Io show how d;ffkulHt wclS becomlng to see

deykes IhclI clre OI once the greclI CreClIor clnd destroyer, qnd lhclI moreover

mcltericlls′…fJesh" clnd t■mclIIer" in 。n informく州on society, clnd show Ihclt even

"or⊂heIypes" Cnd ''mQIernity" thot CreclIe things were being subsI仙†ed wifh

for the first Hme since their Conception hcIVe COme Io fqce o Crisis・ Their throne

is now being lhreoIened by someone else.

copleS Or Clones.

FuHIen orLglnCIHy plclnned -his exhib汁ion becquse he wos clWClre fhoHn the mid

仙cln is in the process of esccIPing from the domincltion of mcl什er Cnd grclYiIy,

60's IeChnology hod c'lreody entered c・ rnc・ior period of lrc・nsilion・ While

ond entering cln immcltericll, zero-grcIY汁y world・ ElecIroniCs lechnology IS On

people were being Cour-ed with the sight of cI Zenith in the universe.l mochine

the point of de-OclivoIing systems of comrnunkcltion so fclr, qnd brecIking

qge, on the other hclnd work mqchines-these humon flesh sub州IuIesIWere

down clnd processing the hum。n body into Counlless functions like informQIion

los'ng -heir c'bility -o mqintc'in this dominonCe, h lheir plcl⊂e Photo10PIkc.l or

code; bio-technology is cllso on the point of plcIClng even genes Under its

bio-chemic(コl oMempIs Io imiIかe the working of the br(つin or the nervous

con-rol qnd reploclng OrgOnisrns with the inorgc]nk mctIer of silken clnd

system were gclnlng ln importQnCe・

meIQI. AI IhiS eXhib汁ion, this trend was Put forwclrd using concrete somples

such CIS ClrfifkkII skin clnd computer grcIPhics, Copsule hoIels clnd sex chQnge opercIIions, hologrqms Cnd clrtifkiol perfumes, clnd genelk engineerlng Clnd As Peter Drocher pointed out. we rTICly StClIe lhclI the leChnology lhol hqs

imclgeS Of spclCe.

deyeloped over the sever。l hLJndreds of yeclrS Since the Renclissonce in one sense become extind ofIeHhe end of the 2nd World war Up fill †hen

We ore movlng from cHTICIChine oge Io on eleclronk clge, Clnd further towclrds

le⊂hnology dc'Iing bclCk seyerol ⊂enIuries WCIS the Ie⊂hnology of mc.⊂hines・ clnd '■-echnologlCCll chqnge rnec'nI physiccll Chc.nges in mechonks・ However in the

cl bio clge.

6


Though l may hcIYe SPen一一〇〇 一ong.n inIroduCing Yoshio Hc.Ic,'s works・ come

Hotel †hen moyed on forwclrd to clnOIher proieCI-BiomcIChine H(】nclko・

Io think ofれJ feel thclI he hqs pursued his photogrophic cICIiyifies from the 80's

For this, he kept cl hen in his studio. observed il clS Mclid exqLJisife eggs one

onwclrds os if to complemenHhe trends of this ercl・

qfler the other cnd CIS it turned into o be(コUtifLJl biomoChine. He cllso relecISed

the shuIIer oHhe sight of H。nqko clS She finqHy deCclyed c.wc.y ln Ugliness clS if Io sock up -he unec'se qnd impulse of the c.gel The life spcln・ number of eggs -hey con lc'Y, -heir figure, weight, feolher color・ even the Color of their eggs

The first proiecHhc'I he sIc'rled in the 80's WQS C Photo doCurTlenlory of c・ once

Ore ⊂onlrolled Io perfection. BioIechnology nowcldclyS con even engineer

prosperous weQYing fcIdory in Kishiwc,dc. 〔汁Y before汁s CLosure in 1982 C.fIer

genes clnd produce new life・ And the.I Iechnology surrounds us・

68 一ong yeqrs・ Here he CCIP-ured the groups Of mclChines clnd the inside of the fc'cIory righ- up一〇 when eyery-hing s一opped running・ C"d nc,ned this group of pho-os tt仙Odern Down/7 The deserted scenes of mc.chines・ molors・ beIIs・

HclnOko is Dike c) 'tmediLJm''fhol lclys bく⊃re CI System inyisible in this world・ From

innunlerく】ble shclfIs in the Ceilings, -he floor in IclMers, netcll fixtures Cclked in

the -rc'nsfigurolion of c'slngle hen CQlled -■Hc.nQko" o CerIc.in non・mqteriql

co什on shreds, clnd the brick fclCClde of the fcICtory were docurnented in o plcHn

mechclnism, †hcll creQIes our world, grcJduqHy rises up clnd comes lo the

lighI, ond -he vkissifudes of Jopc"'s industric.Hnfrc.sIru⊂ture qnd the stQgnC-l

surfQCe. We Could scly -ho-.'biolechnology lS Cl model of this inyisible IechnolM

一ion of the mcIChine 。ge WCIS brought into the open・

ogy・ ll mc'kes invisible c'll sys-erT.S C.nd mechc.nisms Ihc.I Were being c.cIuqlized in machine-⊂enIered modern soCiely, clnd degenerclteS n(コIure clnd ciyilizclIion

in ploCes out of our recICh.

The next underloking -hcl- he pursued wcIS一〇 trc.⊂k the poIh of Q rhyIhmkol

City mclde up of inIerIwining elecIrkcll Composife spcICeS・ f(

I

ln this series IHed "Signc-し… the foCql pohI wqs ele⊂Irkol devices s.gnc・ls/'He As is reyeclled by the yorious qspeCIs of our cldyonced informく州on society

-ook photos of seyerc'l signc.Is c,nd the result 仰os c. ⊂oHc.ge on film・

The orrows c'nd pedes-ric'n icons brec.thing c.s if c.liye in the middle of nighI・

Iodoy, here qI the end of the 20th century, the clge hos completely outgrown

clnd the three・eyed mons-er troffk signQIs Chc.ng.ng Color in sequence-green-

frorTI CI WOrld outlook lhclHrecIIs hecIVy industricll production clnd powered mclChinery CIS CenIrQl, technology hcls Chclnged into o mclChine Like cln enor-

ye"ow・・・red-were like -he center of cl megCIPOlis nelwork・ LoColed here clnd

mous mclntle, clnd is obouI Io intensify Iowclrds cl new dimension where the

†here in 〔汁Y slreels, the flcIShing c'nd symbols of these lrqffiC s.gnc.ls c're

border between mcltfer clnd non-mcl什er w‖ be IrclVerSed. Yoshio HcIIQIs

qcCurcllely ControHed by ⊂ompuler

pho一〇grophiC oCHv汁ies in -he 80's fron仙Odern Down right through to Hclnqkoくコre W汁houl doubt cl melcphor of lhclHronsfigurcltion uslng the medicI ln the 〔汁Y under the dominc'-ion of elec-rons・ people stop when the signc.日s

oHhe ph0-0grophJhe medio for seelng the inyisible・ A belieye his clcliv汁ies will

red Cnd sIc'rI wcHking when iHurns green・ They reocI unCond汁ionoHy lo this

pu- forwclrd powerful issues os cle。r meSSOgeS Sto†ing thclI we hQYe lost our

elecIronic sys-em, C'nd even -heir behc.yiour qnd fee一ings c.re unConsciously

own mo-eriQI physiccll environment hclnd in hond with IhoHrend qnd Ihclt we hoye sIorIed to be conIqined in non-moleriol recepIcICles.

regul0-ed・ We could scly thclHhis is no川m汁ed一〇 solely slgnOIs; iHs prevqLenI

clt c'H leyels of people's liyes in, for instc.nce・ the c.uIomcIIk IkkeI vendors in

subwclyS Ond in bc'nk cosh Cc'rds・ ln this eleC-ronk soCiely people c.re indeed turning -heir own lives on Cnd off like trclffk signclls.

(Art Critk)

7


見えないものを見るために - 「モダンダウ/」から「ハナコ」まで、畑祥雄の軌跡-

伊藤 俊治

1968年にニューヨーク近代美術館で開かれた「マシー//機械時代の終りに」展

り、テクノロジーの変化とは、メカニカルな物理的変化を意味していたのだが、 20

には、レオナルド・ダヴィンチからジャン・テイン・rIJ-までの"機械Hを扱った芸術

世紀後半にテクノロジーはそのモデルを生物学的なプロセス、つまり生体内部で

作品が網羅されていたが、そのカタログのなかで企画者のポ/トウスフルテンは

行われる生化学的な、電子的なプロセスに求めるようになり、そうした方向は最終

次のように述べている。

的には物質を変えるだけではなく、我々の目には見えない非物質的な側面へも深 く介入していくことになる。

「我々にとって機械とは、いわゆる実用的な、人間の肉体の代用品もしくはそれ以 上の力を生み出せるように工夫したものを意味している。その言葉自体が…力"と

おそらくフルテンが予測したこうした時代社会の変容を、新しい形式で展覧会として

語源を同じくしているのだ。我々は当然のように機械が便利なものだと考えている。

構成したのが、 「マシー/」展から20年近くのちに、パリのポ/ピドゥセンターで開

そしてその新発明がどんなに驚異的であろうと今日になればそれらがあたり前にな

かれた「非物質」展(1985年 だったといえるだろう。

ってちまたに満ちあふれているといった時代に生きているのだ」

フランスの著名な哲学者ジヤ/・フランソワリオタールが企画者となったこの展覧 会は、高度な情報化社会を思想的に横断する際のキーワードとでもいうべき言葉

この展覧会が興味深いのはその副題からもわかるように、展覧会自体が「偉大な

を=非物質''とみなし、視聴覚装置を駆使した空間構成で 情報化社会のなかで

創造者であると同時に、破壊者でもある、そして生まれて初めてその王座を他者に

「素材」や「肉体」や「物質」といったものがいかに見えにくくなり、ものを生みだ

脅かされ始めているという難局を迎えた機械的装置」に捧げられているということ

す「原型」や「母性」さえもがコピーやクロー/の概念で置き換えられようとしてい

だろう。

るかを示そうとしたものである。

そもそもフルテンがこの展覧会を企画したのは、 1960年代半ばにすでにテクノロジ

人間は物質や重力の支配から逃れ、非物質的な無重力の世界-入りこもうとして

ーが重大な転換期を迎えていて 人々は機械万能時代の絶頂期の姿を見せつけ

いる。エレクトロニクステクノロジーはこれまでのコミュニケ-ショ/・システムを無

られていながら、その一方で人間の肉体の代用品といった機械が優位を保つこと

効にし、人間の身体を無数の機能に解体しで情報コードのように処理し、またバイ

ができなくなり、かわって脳や神経系の働きを模倣するような、電子工学的、あるい

オ・テクノロジーは遺伝子さえも支配下におさえ、有機体をシリコ/や金属といった

は生化学的な試みが重要になってきているという認識のためであった0

無機物で置き換えようとしている。この展覧会では、人口皮膚やコ/ピュークグラ

ピーター・ドラッカーが指摘するように、ある意味で ルネッサンス以降、数百年もか

術や宇宙画像といった具体的なサンプルにより、こうした流れが提示されていたの

けて発達してきたテクノロジーは第2次大戦後に死滅してしまったといっていいのか

である。

フィクス、カプセル・ホテルや性転換手術、ホログラムや人口香料、遺伝子操作技

もしれない。それまで数世紀にわたって テクノロジーといえば機械技術のことであ

8


マシー/・エイジからエレクトリックエイジへ、さらにバイオ・エイジへ。

そしてこのエレクトリックゾー/を通過してさらに畑は「バイオマシー/・ハナコ」 -

前置きが長くなってしまったが、考えてみれば畑祥雄はこうした時代の潮流と対応

と突き進む。

するかのように80年代以降の写真活動を行ってきたように思える。

自らのスタジオでf羽のニワトリを飼い、観察し、精巧な卵を次々と生み、美しい生

畑が80年代に初めて手がけたのは開銀直前の織物工場の記録写真であった.大

体機械と化し、やがて醜悪に朽ちてゆくそのハナコの姿に向けて時代の見えない

正5年に創業し、 1982年に操業をやめた岸和田市の織物工場に入りこみ、停止寸

不安や衝動をすくいとろうとするかのようにシャッターをきる。ハナコたちは、寿命や

前の工場の内部と機械群をとりおさえ、 「モダンダウン(近代の終蔦)」と名付け発

卵を生む数や体型や体重や毛色や卵の色さえもが完壁にコノトロールされ、こうし

表したのである。半世紀以上にもわたって動き続けた織機、モーター、ベルト、天

た生体技術は今や逓伝子を操作し、新しい生物を生み出すことさえできるのだ。そ

井の無数のシャフト、ズタズタになった床、綿ぽこりに包まれた金具、レンガ造りの

してまさにこれらの見えない技術のネットワークが我々の周りを取り囲んでいる。

工場--そうした無人の風景が淡々とそこにはしるされ、日本の産業構造の変蘇 ハナコはいわばそのような我々の世界の見えないシステムをあらわにする触媒のよ

やマシーノ・エイジの澱みのようなものが浮かび上がってくる。

うなものなのだ。ハナコというl羽のニワトリの変容から我々の世界をつくりあげてい こうしたマシー/・エイジの墓場の探究ののちに畑が追求したのは電気の重合空

るある非物質的なメカニズムがあぶりだされてゆく。バイオテクノロジーとはいわば

間が織りなしてゆくリズミカルな都市の軌跡であった。

そうした見えない技術の典型といえるだろう。そこでは機械を中心とする近代社会

「シグナル」と題されたこのシリーズでは、彼は信号という電気装置に注目し、いく

のなかで顕在化していたシステムやメカニズムはすべて見えなくなり、自然や文明

つもの信号機を捷って それをひとつのフイルムに重ねあわせていった。

そのものが我々の手の届かないところで大きく変質させられてしまっている。

真夜中に生きもののように息づく矢印や人型の記号、あるいは青 赤、黄と次々と 20世紀未の高度情報化社会の様々な様相が明らかにしているように、時代は重工

色彩を変えてゆく三つ目の怪物のような信号機--。信号はいわば電気的なメガ ロポリスのネットワークの中心のようなものである。都市の街路のあちこちに置かれ、

業生産や動力機械を中心にした世界観から完全に脱皮し、テクノロジーは巨大で

その点滅や記号がコ/ピュークで正確にコ/トロールされている。

透明な膜のような存在に変わり、物質と非物質の境界を横断していくような新しい

信号が赤になれば止まり、青になれば歩きだすという具合に、電子が支配する都

次元-集約されようとしている。 「モダンダウン」から「ハナコ」に至る畑祥雄の80

市のなかで人々は、エレクトリックシステムに無条件に反応し、行動や情緒さえも

年代の写真活動は、まさにその変容を写真という見えないものを見るためのメディ

が無意識に規制されている。これは単に信号だけではなく、地下鉄の切符自動販

アを使ってなぞろうとする試みといえるだろう。そして 我々もまた、その流れととも

売機から銀行のキャッシュカードに至るまで 人々の生活のあらゆるレベルで行わ

に自らの物質的な身体環境を失い、非物質的な容器のなかへ組み込まれ始めて

れているといえるだろう。まさに人々は電子社会のなかで信号のように自己の生命

いることを示す明確なメッセージとして今、畑のこれらの写真群は強い問題を提起

を点滅させているのだ。

してくるように思う。                  (美術評論家)

9


10


11







17


D(】ys wi仙HANAKO YOSHIO HATA

Two Chickens were broughHo my c'-elier in仙orch 1986 They were Shc'ver

fighting be-∨een chkkens in the Cclge rf too much beclk is CUI off howeyer

storcross 288 Chkkens, which meclnS they were of the breed SIorCross, No

†hey cclnnOI eoI weIl Therefore proper ⊂U州ng lS required

288 produCed by -he ShcIYer Co in CclnOdcl The hen wqs nclmed HcInClko

clnd the Cock wcls nclmed TclrO Our life logeIher begcln from thoHTrTle HclnQko WCIS most beouIiful iusI before she stclrIed Io loy eggs NulrMous elemenIs included in the feed fHled her entire body cousing her fecIhers lo shine o pure wh汁e her growlng Chkken corTlb turned pink clnd her feotures

These becIUtiful whi一e ChiCkens ore genercHly cc'Hed l`leghorns/'They c.re rc.ised

be⊂clme SOmeWhc)I mcISCUHne She WCIS †hen cl reCIHiye industricll clrI obiecf.

in cI WClrm enVironmenl w汁h c'ligh- bulb inside cl bc.skeHor 30 doys qfIer

hclIching To develop cl lorge body †hey c.re g.ver-ompound feed un川†he bth month c)nd the feed is then chcnged一〇 nourish the deyelopmenl of eggs

Chickens first lcly eggs OrOUnd the bIh month clfIer birth They noturqlly lcly cIboLJI 180 eggs per yeclr but Hcln。ko improyed to loy clbou† 270 eggs q ln the first ploce汁wc's under speCic.A Circumstc.nCes lhcI Tc.ro Cc'me Io me.

yeor The -orgeHs 360 eggs per yeclr however lQborclIories clI present hclYe

Mclles ore supposed -o be r'IC'nUCHly Crushed then十hrown CIWC.y ln Plc.stk bc'gs

now cI一一clined up -0 300 eggs・ Jf thqI QYerC)ge OUIpuI of 300 is clffoined by

c'I the incuboHon plc'n- 1- requ■res speCic'l ski‖ Io distinguish mc.les from

10.000 or 20.000 chickens, the chickens clre kept qHhe poultry fclrm

ferTIClles, so only rclrely does q mclle g0 -0 。 POUIIry fclrm mixed in with cl few Ihousclnd femqles Even if Ihis hoppens c'mQle is k川ed c.round the 30†h dcIY

The eggs -hcl- Honoko lclid were stored in cl refrigerc)tor in my cllelier One

shCe they Cc'n be disHnguished by -heir qukk growing CoCks⊂omb Needless lo

egg wclS IcHd every 3 dc'ys, fine.lly becoming 2 eggs eyery 3 dc.ys clI most

sc'Y, mc'les clre k‖ed becouse -hey don'- lc,y eggs Femoles lc.y unfer仙zed

Some eggs were lc'id wifhoul c'n ex-ernql shell. with only c.n inIerncll film Jf

eggs for whkh mclles Ore no† neCessory

†here is merely cl lillle scrqlch on the she" o consumer w= no† buy汁 even if †here clre nO differences inside AJso if the yoke color is light people w‖

no† buy if, -herefore cl colorlng ClgenHs included in the CorTIPOUnd feed・

chkkens Ccln liye w汁hout feed for seyercll dclyS, buHhey die if †hey Ore not given wq-er 仙y dc'ily work induded feeding g.〉ing wc.Ier c.nd clec'n'ng up dropplngS Every one or two weeks l 一ook porIrc一汁pholos of Hc,nc'ko c'gc'insI

c'blc'Ck bc'。kground Since Hone.ko WCIS used lo being.n o Cc.ge this in;tiolly

HclnClko is the type of chicken -hoHc'ys eggs, C.nd is Colled c,山Ic.yer" Another

confused her so she stood still on the flQt ground GrclduclHy however she

type of Chi⊂ken the ・・broiler H is rclised differenHy clnd is used for meclI The

stclrIed Io rTIOVe CIrOUnd clnd inslincIively tried Io lump UP With her wings

nutrMoncll feed lhclI HclnQko o†e went moslly to the eggs, with HIfle golng to her body -here fore her body wc's slim During this breeding see.son her body

spreod Eyen during such lhT.eS She frequent一y defeC。ted so c,I the photo

become well-bcllonCed evidenCing cl look of feclrless deIerminclIion・ A chicken

loCcltion I would be busy cleonlng UP dropplngS With tissue

normclHy lives for 7 or 8 yeors・ The period thqI †hey lc.y most of their eggs,

howeyer is from 6 months lo cl yeClr C'nd eight months When †hey rec.Ch one Her down如rIed一〇 chclnge C'nd new fed-hers Cqme out during the 3rd month

qnd cl hcllf yeqrs o一d -he nuTTlber of eggs lc.id groduc.lly decreclSe AHhqHime

Around this †ine debeoking lS Performed IhclI is the tip of the bee.k is burnt

they c're forCed一〇 undergo o HChc.nge of hc.ir H -hc.I is・ they Ore g.yen only

off The beok of cl chkken is used like cl hond lo preenfeclfhers,clSCI WeCIPOn

wQIer clnd no feed for 2 weeks, which ⊂ouses fecllher Loss. Feeding lS resumed

-o figh- with ond cls o †ool -o ec,- Debeoking.s performed to preyent

ogc"n clffer -his so -ho- new feclthers grow qnd eggs core Ogqln lclid This′

18


however is only shock lheropy JHhe number of loid eggs clgClin decreases,

the decld body cIVOiding sIepplng Onけ

they clre killed This is roughly during the period of 1 yeqr clnd 8 monIhs′ Cnd is bcISed on such economic consider(輔ons CIS the cost of feed c]nd the nurTlber

of eggs loid

‖ook phologrcIPhs of the ■`Hon(コko fclmHy: qs q young chkk clrOUnd the 30Ih

dQy from birth qs cl most becIUIiful sprlng Chicken prl0r lo lclying eggs, qs cl

fe。rless looking chkken LcIYing 2 eggs every 3 dclyS, CInd CIS Cln Old chkken AHhis 一ime Hcln(コko losl her former pure white becIUIy her feclther no longer

before f。ding CIWCIY Such is the life of cI Iclyer Whkh is occelercIIed clnd

held lusler clnd e(⊃ch fe。ther beCclme Cl thin lighI brown Her neck skin w。s

shortened Io less lhqn 2 yeclrS

exposed due lo rubbingくコgOinsI the ccJge when eclting As she wcls kepHn cl Cqge her nqHs iusl grew longerくコnd longer CIS they did not weclr down clS †hey

would if she wcllked on the ground

When l compclre the four generolions of Hclnqkos′ old Hcln。ko qlwqys comes sIclge Center Comp。red lo the Hcln。kos of other gener(輔ons,One feels pride when looking oHhe eyes of the old HclnClko She perforTTled her du一y CIS Cl

Since HclnClko put her whole energy into lclying eggs′ her body ended up the

Chi⊂ken superbly Such cJ dignity sepclrCIIes her from the other gener(輔ons,

powdered soup of inslqnI cup noodles This is beCouse she wos rclised lo helve

m(コking her cl heroine

little mecll on her body unlike broHers. On July 3, 1987 0 3-dcly Old lcIyer ond o broiJer were brought to my clIelier Since the breeding compc)nies of

Chkkens for eggs clnd for broilers clre different it is quite diffkuII Io find cl

Even though ciyilizqIion cldyclnCeS,eggs CClnnOI be crecJted by cIUtomclIion

lcIYer Clnd cl broi一er w汁h the sclme birIhdclyS

Chkkens must be depended upon As eggs Ore pocked with mqny nulrMon(⊃l e一ements,they clre One Of the most ConlmOn foods in the world As o conse-

quence, cl Chicken,to lcly eggs,CQHed the "leghorn '.WCJS developed clnd roised These two Chkkens were rcIised in a rくコIher lqrge cclge in the cltelier c]nd were

primclrily in CclnCJdcI HolJclnd ond AmerkcI The ferfiHzed eggs of this chkken

ccllled HclnClko II Their body sizes were different from birth Although J gove

core exported worldwide They Ore bred in eclCh country bl^ Ore fed w汁h

the sclme COmPOUnd feed in the some WCIy their body size differences become

imported compound feed W仙the exCeprion of wqIer clnd cJir breeding

inCrecISlngly ouIstclnding eyery week The broHer beCclme q lclrge-Sized fine

Condifions ore the sclme in the Counlry where lheyくコre bred AH10Ugh eggs

chicken w汁h thkk feet in obout 3 months. The cockscomb however did no†

clre Produced il is no† cl WeH-known fclCI IhclI the choleslerol conIenI of eggs

grow enoLJgh BroHers clre SenHo fcICtories oround this 一ime Ore pcICked in

is 3 一imes higher Ihcln that of beef lI is dso a COmrTIOn tendency in the world

plosIk clnd then displclyed in slores′ Or clre SOld QS fried Chkken The life of

lhcll m。ny qdult disecISeS Ore C。USed by choJesteror clmOng People Jiving ln

broilers clfler 3 months is liHle more Ihcln bonus time The lclyer On the other

cuties

hclnd grclduclHy grew from the bth month when she slorted lo lcly eggs. The broiler howeyer olwclyS SCII clrOUnd CIS if if didn'† know whclHo 仙y work clHhis 一ime is on no speCicll theme. lt is merely porIrcl汁S of chkkens not often seen these dclyS, Clllhough †hey Ore indispensqble os (⊃ food I

would however Hke these works lo serye CIS even CI Slight due Io discern the

On July 1 1 1988,。fler cl yeClr hcld pcISSed the broHer suddenJy died It didn'†

future.

know whclHo do w汁h汁own weight clnd used Io s汁down w汁h汁s eyes closed

Now if WCIS iusI IcIYing down in the Cclge The lclyer WCIS lighIly wolking clrOUnd

19


ノヽナコと過ごした日々 畑 祥雄

しかし、切りすぎるとエサの食いつきが悪くなるので適当な切り具合の判断がいる。

1986年3月に2羽のニワトリがアトリエに来た。シェイバー・スタークロス288と呼ば

れ、カナダのシェイバー社が造るスタークロスという品種の288番の記号をつけられ

卵を産み始める前のHANAKOが最も美しい。エサに含まれている栄養分が体に回

たニワトリたちであった。メスのl羽をHANAKO、オスのl羽をTAROUと名づけて共同

り、羽根の艶は良く純白に輝き、伸び始めてきたトサカはピンク色になってくる。顔

の生活が始まった。

つきには凄とした表情が漂い、まさに生きた工芸品となる。 これらのニワトリは一般にはレグホー/といわれ、美しい白いニワトリである。鵬化

をして30日までは電球をカゴに入れて暖かくして育てる。 6カ月目までは体を大きく

生後6カ月日頃に初めて卵を産む。そもそもニワトリはl年に180個ぐらいの卵を産む

するための配合飼料を与え、それを過ぎると卵に栄養がいく飼料に変える。

のが普通であったCしかし、このHANAKOは年に270個ほど生むように改良されてい

る。改良目標としては年に360個生むニワトリを造ることであるが、現在は約300個 そもそも2羽のうちTAROUがここにいるのは特別なことである。弼化工場でヒナがか

までは研究所で達成できている。それをl万羽、 2万羽の中での平均値にすること

えったときにオスは握りつぶされ、ビニール袋に捨てられるはずであった。このオス

ができると養鶏場で使われる。

メスの見分け方には熟練した技術がいるのだが、何千羽にl羽の割合でオスも混 初めて産んだ卵からアトリエの冷蔵庫で保存を始める。しだいに3日にl個から、 2

じって葦鶏場にやって来る。しかし、 30日目の頃、トサカの伸び具合が早いのを見 て 間弓きされてしまう。これは言うまでもなく、オスは卵を産まないからであり、メ

日ごとに産み、最も多い時で3日に2個の割合で卵を産みだしていく。なかには外

スの産む卵も無精卵のためにオスは不要なのである。

側の殻がつかずに卵殻膜だけで産みだされたものもあった。その殻に少しでも傷

があれば中身には影響がなくても消費者は買わなくなる。また、黄身の色が薄くて も売れないので 黄身が濃くなる着色剤を配合飼料の中に入れてある。

ニワトリはエサを何日かやらなくともすぐに命に別状はない。しかし、水を切らすと死 んでしまう。毎日 水と工サを与えることと糞の掃除が日課になる。 1週間から2週

HANAKOは卵を産む責任を課せられたという意味のレイアーといわれる産卵種のニ

間ごとに黒バックの上でHANAKOのポートレイトを撮る。ゲージに慣らされていた足

がひら地に戸惑い、最初はたたずんでいるだけであったが、次第に動き回り、羽

ワトリであって 食肉用の焼かれるという意味のブロイラーではない。そのためにエ

を大きく広げ本能的に飛び上がろうとする。その間にも糞を頻繁にするのでティシ

サを食べても栄養が体に不必要に回らずに卵にいくように造られており、スリムな

ュを持っての後始末に大変な撮影現場となる。

体型をしている。最も充実したこの産卵期は体もバランスがとれ楕惇な顔つきにな るC

40日目の頃になるとヒナ鶏のウブ毛が完全に抜け 新しい羽根が生えてくる。この 頃にロバシの先を焼き切るデピーグをする。ニワトリにとってロバシは餌を食べる

ニワトリの寿命は普通は7-8年である。しかし、最も卵を多く産む時期は生後6カ月

機能以外に、羽を手入れする手にもなり、あるときには喧嘩をするときの武器にも

からl年8カ月ぐらいまでである。 J年半近くになるとしだいに産む卵の数が減ってく

なる。そのためにゲージ内で ニワトリどうしの喧嘩を防ぐためにもデピークをする。

る。この頃に換羽ということをする。それは水だけを与えエサを約2週間程欠かすと、

20


L乙

o=)、11LFj=儒勅W?影CWjT引一与ytj.乙、勤=JQP糾せ畢別すさ中一

0号、11C・宮村7叫fj=7(卜年さ中主今上帽娃9114;与lt軸W2g( 、1、年1 0号官立葦

∠J・1==∃ yq:90、1聴9139首卓車フ4J 6J引一生J・口.とそを二才)蔀=個骨)中一∠J・

主動崇W=J=jWr.化=、Ifj卓LIWフ=ム年¥引=博等、)年=JC・Lfj)fjさ年フ二号首(I

1 0号、11L野?L、1(IFj=7Yd醤1手管1封与喜勅W与El引一与J・口.i 、さ年)、11L皇

手管芋書0、1fjfはW9、111宇呈1、1⊂・=1ムーifjrlg軸f憎封W回与W唱、1、年1

}中潮=74,戦ii71=佃紬!?畢刺身W勤E] yq:9羊トムLl o管管・1姐軸WiG音裾

0号管.1叫削91賢半=糊皆融?W、1膚)年轡Y静W図凱qlr一口壬YIE==爆掌

引掌事W一生.LEj.LW勺、¢1点官尊E] yq:CW二〇号回Ff7=)中生11才/士壬J J・壬 Ll 、r7=J叫卓FF]=憎萱封11才固笥=J叫卓{.-JiF・〉′=71(-二.q11与0号叫卓FR=愉

亭主凶暴11★ 0、1fj、11叫別i(1手管引フ二、1単年影CW凶もylr-ロ壬YIEさ年

=iZvTS・1頓E] W=引一生J・Ejt o、1Fj、11L晩.n中人lW9W寄書=j手引q:41 、1

号、11lj勺苧11にf棚0号官立W?W寧羊歯再糾GY:fr等毒フ畔0号叫卓野島1

、年1 0=JLfj=7(lJL=F/那耳W雇¥)¥今宮I yq:C切手トをJ・ロ.Ll o=jL、11¥首

械臨与25!=J叫卓Y軸「1割ci 、!年号叫卓qy鰯・1回号11主0号叫卓FF慨二伸皆熟年

二日] )中書W卓卓¥=7才ニ凶酢l 、}年=JY与=)らア1』招拙曝与韻WEy動毒手鳩】W=

脂勤寄、叫卓字種碁敵1年rlf∠.6/.与七.6+∼:=7亨)年額脂畢与、1才/Jt'.61 号E] =仰=JW主0号、11LfjフLフnWt描W緊¥・1普再、与、年号、1ユ・L芋岩)年輩

o=JL字引手書¥W両勅与、中軸=J叫芋等、)年号・fj=7才=)、111皇・1{t-;(・

葺業W)卓二ト年fjW脂Fj糾,W管0、1Fj卓t1割フ二号彰、年11コ賢母(・l L・二号管・1 Fj卓¥1市WTrll∠11:70刈∀NVH(βEnt=flEEZW二〇=jL官立章Tlフn5年W管

噺等911与。フ〇、1Pj卓立f7才=1.=j(膚1/E:<・-′1-セ引紬911車熟年的茸

[7C_官尊一生J・口..Ll才一∠ノ11凶W E]事理二伸=j昏fj善さ年専業1順良WEy軸等フ

0号上=)らア91挙措苔と宇11 n卦TJ今0刈∀NVH(βlt再W、年払年常世W= 0号叫勺1

細君o=J¥lC・ci二にEr11∠さ中一与川.L才一∠J・1W E相C影事、=1 E]柑L士L96l

私印′盲目=J卓11=J¥与E相とW117rl化二割=7 E] WO洲NVHrY手管言1坪、レqT

o.=J勺、年号管1 (I

=10刈VN∀HW}J薪W、年引0号fj=叩′Et.?C、1さ年0刈∀N∀HY手管37.qf 、軸=JY熟年lt 化==J叫勺苧=7らア、1Fj、年L}中軸=)勅、1芋才一与J・ロ.Ll判叫与0、1:的tfj、年1=倦

融09、11叫句中音別-.qY号音事=)ら干上二軒今寺-=個膳=J叫卓勘顎ト1才

W.Ll -YW/ I-壬.LI F、q:91LFj二億%J 、1 FRゼ君1中学=棚1レ1号-き1仲

巨5台Z 、)年号管.1専一W(■化=W117-∠J・1)的叫二0号管・1戟Y網37坪W埋

Tw骨手引0刈∀N∀H o管Pj=71fj.flL.n軸、)Fjさ年フ二号叫葡1些恥年fF、二伸=19

乾草11去、?rl化=fj割勘管、111着事別陀Y-YW剛Z=7 E]C 、彰卦11薫9

、11叫Cf睦lft-.4 0号)17首〉¢Ⅶ御叫封lft-IL・=個昏レ尊号4=引貴、「畑蝶

普W埋:7着刺身、才髄+コW(1手管E]OCl叫軍事0号曾1籍獣W-(・=∠乙0yVNVH

=僧堂盤?謝巨巨W乎l乎l ).fj?領、、1¥奇手1¥WE]聯W留別0刈∀NVH(β階軸W二 o=J

〇号管1勺、年号.fj)豊さ年牽梅岩儲「げ=7♯qTW確 1 R]、1留与フ==1、11叫Ct、17、1.fJ=J耶1)誉帽壬さ的帽F=1勅fト与J・口.i o)Lロ

W脂!?君フ}14=97号引EF]融、「摺1、1与.) Ej yq:9卓l蛸引叫jr c今Fj=憎若草フ

L二億菅=7らf、1.fj芋熟年-∠J・1号勤Wネo=1、11LCi=J執=ト年fjW{1-.,4・=7ら千

.n堂、hCF藁¥青さ年離巨巨フiFF指寺号4==7影Wネ0号)11FF托l熟年巨E=卜1=11

airl〃′、*,>中一与.Lロ.Ll=jL、年Fjさ的Cf遜1芋叫主、=柑I I yLW卓絶=JS臥年*l

管)1年熟年確:7畢朝丘署-ら? 、「摺・tl芋拳4んE<.?叫二、1、年1 0上.=Jゼ翠朝丘

号叫哲、勺、年季=)、11コ幽専目せ哲(1iF?C、1 1f)(1回二は重W勅o=JC・芋1dlY






HANAKO enVeJoped in cI ChemicQJ membrclne Shuhei TclkcJh(コShi

doubt QrlSlng. The fQCI IhcII only the imくコge hcIS ⊂0仙nued Io qmpLify w汁hout

The phologrcIPhs of Hcln。ko lh(コI Yoshio HoIcl hos IQken ore of chickens we clre no† clCCUSIomed lo seeing. We could soy IhQHhey c+re chkkens out of our

being questioned, l think, is OIJ -he more frightening thcln even the fclCI IhoHhe

dclHy field of vision, chickens lhol hclVe beCorne unnoIiced us.

sight of the chkken hcIS been 。lIered through bio-IeChnology・

Something strikes me 。s odd (コS l reflecI on this clneW. AIthough we know thclI

The re。SOn for the chickens depkIed in these phologrcIPhs beclring down upon

the chicken meclt we eclI every dcly is the meo† of cI Chkken ccllled cl "bro;ler

us with bizorre presence could be put down lo their hclYing CclPtured cls proof

we hclVe ClH 一oo soon stopped Ihinking qbouI the eggs thcll inund。Ie oLlr d(コHy

how equIYOCCll these imQgeS Of our's hQVe been.

liyes. About whkh type of Chkken †hey Come from. And whclHhclf Chkken

The sigh一〇日he Chkken Honclko in these photos grecllly differs with the sight

looks like. Bio-†eChnology hcIS eYOIyed, clnd Chickens helve been improved yeclr

we hqye im。gined up州now. Ye†, cerIclinly if exists here clS the sight of cl

ll

liying thing thol grows oれd dies. lt is the first meeting with cl new ■-YCIrieIy"

by yeclr We hoye no† been looking elf the process of how egg-lclylng Chkkens hcIVe grOducllly Chclnged in form; 0日he lecISf, We never embroced cl

losIing Concern for this. Yoshio HcltCl'S photos hcIYe deCisiyely omitted the bio process w汁h its coLJnIless

The 7m。ge hclS been shcIMered clnd the recIl imclge hcIS CIPPeQred before our

deIoiled voricllions. The ChiCken汁self is clffempHng lo puHorword before our

eyes・ How Yoshio HcIIQ has Presented before our yery eyes the sight of this

yery eyes only the result of汁hoving been lrclnSformed clHhe bclCk of our dqily

new discoyery・HclnC+kolWCIS Very CCIrefuHy lhoughトouI; he cldopled cl method

existence.

IhqHook his penchclnI for detclil CIS CI PhologrcIPher I○汁s ineyitclble extreme.

When J think of the reoson for this, l see the fclilhful sight of the chkken in his

He used PolclrOid photogr。Phic pcIPer lo phologrcIPh Hclnclko, the leclding chClr(コCIer of this book. Whclrs more, he used noHhe PolclrOid CclmerO We QH

photos (コS On Unknown, undefin。ble life form Ih(コI hcIS filled up our dclily

surroundings unnolked.

know, but cln UIIrcl-lcIrge 20′′×24′′ Cclmerq frequenIly used CIS Cl meOnS Of

reproducing Cnd preservlng in fine deIclH orlglnClls when restoring MiddJe Age reHgious pictures or cln⊂ienI WCIIJ paintings.

NeverIheless, we CQn leorn whHe IrclCing hock from these photos the Course of

As is clPP。renl from this cIPPHcclIion, the m。lOr fe(コIure of this phoIogrcIPhic

how our oworeness of not onJy fhclf shock but cllso of why we felt shocked hcIS

paper is汁S亡。PClbilily to reproduce perfeCI deIclil clnd depth. PolclrOid

Chonged.

phoIogrclPhiC pcIPer leIs you lecIYe Out the process of reproducing cI POSifive

Come IO think of it, We hcIYe merely been pkturing the sight of the chkken to

by exposlng Cl negClIiye. Just pcISSlng the phologrqphk pcIPer through

suit our own Convenience. Eyen if we did no† view it os cl burly Chkken rushing

Chemkql-Chclrged rolJers glVeS you rePrOduclions of the sLJbiecl in less thcln nO

clg汁oIedJy clbouI cl fclrmyqrd clnd lemng us the 一ime, Or eyen if we knew the

一ime clHhe photo loCclIion. Colors clre Stoble, ond PolQrOid le⊂hnology is

sight of the ChiCken vcICClntly lcIying eggs eyery doy JoCked up in its coop, clll

probobly posifioned QHhe leQding edge of phoIogrcIPhk reproduCIion Ie⊂hniques

we hcIYe been doing is to clrrCInge the sight of this "egg-lcly;ng" Chkken Io suit

todcly.

our own needs cInd h(コVe been picturing ;日n our minds. As (】 resuII of our Joslng

So IhqI Yoshio HcltcI COUJd ge一 his honds on the giclnI ⊂ClmerCl・CI CCIrnerCI SO

inIeresl in the sight of the chicken CJS iI shoLJld reclHy look. the imclge We eQCh

sCclrCe Ih。t JcIPOn held only one of cl mere SeYerCIJ IhroughouHhe worLd-

hclve builI up hcIs become dispcIrC]Ie qnd hロs eYOJyed w汁houI the slightest

developed for this speciql phologrcIPhic pcIPer, he hcId lo persist IhroLJgh

26


vclrious red-IcIPe. He sent CounIless leIIers lo PoIQrOid's hecldquclrters in the

hos been implclnIed in port of her. Her bodHy fluids, musc一es clnd reproductive

U.S., exploin;ng the pLJrPOSe Clnd ConIenI of the proiect・ FinclHy, he lefI for New

orgclnS Clre the pclrts of cl Hbi0-meCholloidH produced by Ihis other divine hqnd・

York where he me† w汁h leclding figures of PolclrOid who wi"ingly gclVe their

These hove fused IogeIher ond cl new form of bi0-me⊂holloid-Hclnく】ko-hclS

consent. AHhis momenHhis photo proiecHook its first step lowqrds being

come into being.

cIChieyed.

Accordingly, †here is nothing so cIPPrOPriclIe CIS the membrone of PolclrOid phoIogrcIPhk pcIPer for showing HclnClko Confined by cI PhologrcIPh. Prole⊂I・ ed by (コChemicol membr(コne, HclnCIko w‖ ou川ye us into eternity.

Eyen now l con s川I yiyidly reCOHecHhe shock I got when l first se† eyes on HclnClko in the PoklrOid pho一〇grqphs †oken like Ihis・ Jn the depth of the dorkness・ HclnClko's wh汁e body shone out white clnd bequIiful・

HQnClko exists eyen now CIS Port of cln eYOhJIionqry process clS q bio-

Though -hc'- sigh- wc-s like c. well・cc.red-for sIuffed specimen or furnishing, the

meChoHoid. Thclt OIher diyine hond will probclbly be 。PPJied to Hcln(⊃kols

sof- feeling of her white feofhers c,nd her eyes whkh looked os if they were

suCCessors. And new vclrieties of H(⊃nく】ko with even higher producIiv汁y lhcln

holding bclCk deep emo-ions impressed upon me the exisIenCe of cl new life

the ShcIYer SIclrCrOSS 288 WHJ undoLJbIedly be deyeloped.

form-the Chiken.

Though we rncly be clwqre of the sod recllify of chkkens lefl behind in the

I c'lso feJf q mys-erious tremor within me, C. kind of pc.rodox: even though this

providence of ncltLJre like仙S. we will probclbly be bringlng the eggs IhcIHhey

chkken mcly be cHife forrTl,汁held cl meclning differenHo the rneclning IhQI we

hくコVe lclid up lo our mouths oI some point in 一ime. AI thcII momenいhe chkken

hold. Controlled clnd mclnUfcICtUred, the product-Hclnoko, Shoyer StclrCrOSS

win helve ye† ogom losHts true form ond will reside in the imclge We hclYe TTIOde

288ldeqrly leHs us -hc'I she existed fc.r from the provision of nolure・ Yeいhe

for汁.

tremor a felt CII thq川rne if c'nyIhing wclfted up from iusI inside this pkne. the

HclnClko hロs become lhclHypkcll imoge, the Chicken liying inside us.

PolclrOid photogrcIPh.

The H。n(コko lhoI Yoshio HclIcl h(⊃s †oken must be clrChiyed for eyer. When we

do this, the wclrPed imclge Of the chkken in our heclrIs rnusI be CorreCIed by these phoIogr。Phs. Just under the membrclne Of the PoklrOid phoIogrく】Phk pcJPer mixed together

Chkkens now hcIYe the sclrne CIPPeOrQnCe CIS HclnClko. While fending off thcll

by high・grode IeChnology wくコS Hqnclko. She WCIS ⊂OClfed in仙s slimy, Ihin mem-

recllity, we must be courogeously cIWClre Of the f(コCHhclHhis other diyine hond

brclne. And IhclI membrclne impregnclIed w汁h chemiccIJs inIerIwined w汁h her

inIervenlng frequenIly ln our doily lives rnoy quite possibly in the future

feclthers qnd eyes, ond enveloped her impe⊂CclbJy. There WCIS nOHhe slighlesl

intervene cllso in other fields. This is o fcICI Ihclt We must oCCepI.

impu川・y between HclnClko clnd the mernbrclne.

When IhcIHime comes. I beJieye Ihclt Yoshio HoIcl's phologrcIPhs will be o

HeIHhe very clPPeOrClnCe Of her broughHo lighHhe true ⊂olors of bi0-

source of enCour(コgemenl for us.

†echnology clS QnO-her ''divine hclndM IhcIt eludes our sighI・

Needless lo sc'Y, HHqnc-koH is cl new ycriely of product born of bio-†eChnology・

A progrc-mmed mcIChine imitc'Hng the c.ppeoronce of cI SOfI・ genIle life form

tPhoto Ed汁or)

27


薬剤■の膜の中の≠ノヽナコ" 高橋 周平

メージだけが増幅し続けてきたことのほうが、むしろ恐いことなのではないだろう

畑祥雄が撮ってみせた"ハナコ〝は、我々の日に馴染みがない鶏である。我々の 日常生活の視野から外れ、見えなくなってしまった鶏であると言ってもいい。

か。

改めて考えてみれば不思議なことなのだが、我々は、日々口にする鶏肉がブロイラ ーという品種の鶏と知っていても、同じように日常のなかにあふれる卵を見ても、そ

この写真のなかに描かれた鶏が、異様なほどの存在感をもって迫ってくるのは、 我々のそうしたイメージが、いかにあやふやであったかということの証ととらえてしま

れがどのような種類の鶏から生み出され、それがどんな姿をしているのかを、いつ

っていいだろう。

の間にか考えなくなってしまっていた。バイオの技術が進化し、毎年毎年品種改良

この写真のなかの鶏"ハナコ〝の姿は、我々の想像していたものと大きく食い違

され、少しずつ姿を変えていった"産卵用の〝鶏の変化の過程を我々は見てきては

う。しかし確かに、成長し、死に至る生物の姿としてここにある。新しい"種〝との

いないし、少なくとも継続して関心を抱いてくることはなかった。

初めての対面なのである。

畑祥雄の写真は、細かな変化を積み重ねるバイオのプロセスを思い切って省略 し、鶏自身が、日常の背後で大きく変わってしまった結果だけを、我々の目の前に

イメージが砕かれ、実像が、我々の目の前に姿を現した。畑祥雄がこの発見に満

提示しようとするものだ。

ちた"ハナコ〝の姿を我々の目の前に提示したそのやり方は、非常に轍密な計算

だからなのだろう 彼の撮った克明な鶏の姿は、いつの間にか日常の周辺を埋め

にもとづいており、写真家としてのこだわりをとことんまで追求した手法を用いている。

てしまった得体の知れない未知の生命体のように思えてならない。

彼は、本書の重要な部分を占める"ハナコ〝の撮影に、ポラロイドの印画紙を使

しかし、我々は、そうした驚きだけでなく、何故我々が驚きを感じてしまうのかとい

壁画などを修復する際に、オリジナルを完望な姿で再現・保存する手段として頻繁

用している。しかも、我々のよく知るタイプのものではなく、中世の宗教画や、古い

う、意識の変革の過程を、これらの写真からさかのぼりながら、学び取ることがで

に使用される20×24イ/チという、超大型のポラロイドである。

きる。

この印画紙の特徴は、その用途からも明らかなように、徹底したディテールと質感の

思い出してみれば、我々は鶏の姿を勝手に想像していたに過ぎない。農家の庭を

再現力にある。ネガフィルムからポジ・イメージを焼き付け再現するというプロセス

慌ただしく駆け 時を告げるような這しい鶏だとは思わないにしても、あるいは漠然

を省略できるポラロイドは、撮影したその場で コ/プレッサーにかける作業だけ

とゲージに閉じ込められて毎日卵を産む鶏の姿を知ってはいても、 "産卵用の〝鶏

で またたくまに被写体を再現して見せることが可能だ。色彩も安定しており、おそ

のイメージを、我々が勝手にアレンジして それぞれの頭のなかに描いていたにす

らく今日 写真という手法を用いて再現できる技術のなかでは最先端に位置するも

ぎないのだ。鶏の実体であるはずの姿に関心を失ってきた結果、我々が個々に作

のだろう。

り上げたイメージが一人歩きして 今日まで何の疑問も呼び起こさないままきたの

畑祥雄がこの特殊な印画紙用に開発された日本でJ台 世界でも数台という巨大

である。バイオによって鶏の姿が変わってしまったことにも増して 何の疑間もなくイ

カメラを使用するに至るまで 粘り強く手続きを進める必要があった。アメリカに本

28


繰り返すまでもなく、 "ハナコ〝はバイオの技術によって生み出された生産物、新し

社を置くポラロイド社-幾度も手紙を送り、撮影の主旨を説明する。最終的には、ニ

ューヨークまで出かけ 同社の要人に会って、快諾を得ることができた。そこで初

い種である。彼女の一部は、柔らかな生命の姿を摸したプログラミ/グ済みの機械

めて この撮影プロジェクトは、現実的な第一歩を踏み出したのだった。

が移植されている。体液も筋肉も、生殖器も、 "もう一つの神の手〝によって生産

された生命機械体のパーツなのである。それらが複雑に融合され、新しい姿を伴っ こうして撮影されたポラロイドのなかの"ハナコ〝を初めて目にしたときの驚きを、今

たバイオメカロイド"ハナコ〝 が生み出されているのだ。

でもよく覚えている。 "ハナコ〝は、深い闇のなかにいて その身体を真っ白に美し

したがって"ハナコ〝を写真に閉じ込めて見せるのに、このポラロイドの被膜ほど

く輝かせていた。

ふさわしいものはない。薬剤の膜に守られて、 "ハナコかは永遠に生きながらえるのだ。

その姿は、手入れの生き届いた剥製か調度品のようでもあったが、白い羽の柔らか "ハナコ〝は、今も、生命機械体として進化の過程にある。 "もう一つの神の手〝は、

な感しと、深く感情を押さえ込んでしまったかのような彼女の瞳は、鶏という新しい 生命体の存在を印象づけるものだった。

さらに"ハナコ〝の後継者たちに加えられるだろう。やがて"ハナコ〃タイプのシ

だが、その一方で 不思議な揺らぎも感じた。

ェイバー スタークロス以上に生産率のいい新しい種が開発されるに違いない。

生命体ではあっても、我々とは同じ意味を持たない生命体であるという、一種のパ

我々はこうした自然の摂理から取り残された鶏の悲しい事実を知っていてもな

ラドソクスである。コ/トロールされて ≠生産〝されるシェイバースタークロス・288と

お、彼らの生み出した卵を口に運ぶことだろう。その瞬間、鶏は、またも実体を失

いう"ハナコ〝の品名は、明らかに、自然の摂理から遠いところに彼女がいること

い、我々のイメージの住人となる。

を教えてくれるが、そのとき感じた揺らぎは、むしろこのポラロイドという平面体のす

そして今度は"ハナコ^'がその代表的なイメージとなって、我々のなかに住む鶏となる。

ぐ内側から漂ってくるものだった。

畑祥雄の嫌った"ハナコUは、永遠に記録されなければならない。なぜなら、ときに 狂いがちな我々の心のなかの鶏のイメージを、これらの写真によって補正してゆか

ポラロイドの被膜である。

なければならないからだ。

高度な技術をもって混ぜ合わされたこの印画紙の被膜のすぐ下に、 "ハナコ〝がい

鶏は、今、 "ハナコ〝と同じ姿をしている。その事実を受け止めながら、我々の日

た。そのぬめりけを帯びた薄い膜が、 "ハナコ〝を被っている。その薬剤が染み込

常にこうした"もう一つの神の手〝が頻繁に介入していることを、今後も他の分野

んだ膜が、 "ハナコ〃の羽や睦に絡みつき、一分の隙もないほどに包み込んでしま

で十分に起こり得ることを、我々は勇気をもって知っていなければならない。そして

っている。 "ハナコ〝と膜の間には、不純物は一切ない。その様子こそが、目に見

容認し続けなければならないのだ。

えない"もうひとつの神の手〝としての、バイオ技術の正体を明かすもののように感

畑祥雄の写真は、そんなとき、励みになってくれるのではないかと思う。 (フォト・エディター)

しられた。

29


30


雄鶏のTAROUは与野化した時に選別され棄て

TclrO. the CoCk, should hove been pkked out Cnd thrown owcIY When he hoIChed・

られるはすてあった 生後30日手呈てトサカの

Co⊂ks ore distinguished by their quickly

伸び具合て見つけられ完全に間引かれてし

growing coCks⊂omb oround the 30Ih doy of†er †hey ore born Cnd Ore Ihinned out

まう」ANAKOは産卵の効率を上けるためケ

So lhclI the hen. H。noko. could lQy eggs

ーシ内て喧嘩をしないようにロハシの先を

more effkienfJy, the 一ip of her be(⊃k wos

Cu- off -o prevent her from fighting ,n her

焼かれる

CCIge・

31


32


33


34


35


38


37




Lclyer & Broiler 1987 7

ll

1987 8・

3

1987 8・25 1987 9・10 1987 10・26 1987 11・21

40


dC..t

1988・7 ll

A broiler who pc'ssed 3 mon仙of c'ge・ 。 Iime    食肉用として出荷される3カ月が過ぎたプEj

when they ore shipped for rnecII. suddenly died

イラーは、生後l年と7日目に突然死んだ。休

on the lsI yeor clod 7Ih dcly. =1(】d been told

に脂肪が溜まり長くは生きられないといわれ

lhol broilers will no† live long′becouse fol is

ていたが--。

reloined in their body, but.

41



43


44


45


46




ー■『



51


52



54


Selected Biography and

References 主な略歴 と

関連資料

55


A Profile of Yoshio H(コtq

SATORU YA仙A仙URA

l first heclrd of Yoshio HoIcl in I980 When he pubJished his first phologrophk

which repor-ed on children w汁h o psychologlCQl hclIred of c一什ending school

CollecIion "The Youth WifhouI Uniform Numbers "AJfhough he hod relecISed

WCIS PUblished

such works CIS ``lslclnds of cl仙Iifclry BcISe:Okincwo " `lX Dcly Clt lwokuni BclSe "

in Kyo一〇 when Q Sfuden- qnd published such works CIS …Chikuho・Sinking Jnlo

oblivion " ■`The Sound of Wind 仙OunI Osore''in phoIogr。phiC mclgClZines,

Jn 1981 。nOIher pho一〇grclPhic book′ HPorlrcI汁S of Himself in cl Little Affected

-his firs- publkQ-ion clHhe clge Of Ihirly wc.S his cICIuol debut qs o phoIogro-

仙onner" wclS Cllso published This hqppened Io be the first work for him lhot

pher ln -he -en yeqrs since he hcIS been energeticc.Hy ,nvolyed in o‖ kinds of

cenlered on cl new field This is cI COHedion of porIrclifs of 43 first closs clrtisIs

clCIiy汁ies. As one who hロs been wclIching him l hove Cl Cerlqin refreshing

in Konscli HcIIo visited their clIeliers Cnd "Colurnbuses of West Wind PorIrcl汁

feeJingくコbouI his remclrkclble deyelopmenI

of Young Artis-S''published in the fclll of 1985 is c.lso pos汁ioned clS On

extension of this new fieJd This book ComprlSeS the work published in on informcltion mclgQZine亡。Hed "Q.'clnd "PicI Kc"scli ''For lhe pclSI two yeclrS

"QM hcIS OPerCl-ed Llnder -he new none HPio Kc.nsc.i H 50 young modern c.rfists

"The Youth WifhouI Uniform Numbers" WCIS CI Unique photo book IhcIt foCused the cclmerCl lens on -he young people who support the high school bosebc.ll

liying in -he KclnSC'i oreo including Hc'Icl CJPPeQred in this book AH were

fournclmenf held clf Koshien:bench wclrmerS, scorers, Cheerleclders, venders

clrtisIs IhcII HqIq w(コS inIeresIed in′ clnd the book shows the fresh energetic

pulse of modern orHn -he 80's from -he orIisls point of yiew This book finely

semng lees Clnd ice ⊂rec'm c'nd pqrHime sludenIs CollecIing gcrbc,ge The

expresses -he q州sHc pos汁ion of the younger genercllion, W汁R photos sho† clt

pho-ogrc'pher who foHowed -heir moyernenI c.nd expressions insfec.d of the

the c'rtists work plc'Ce′ such os -heir clteliers t wclS CImCIZed clt no† only the

glorious gcJmes on -he fie一d sclid in -he clf-erword lhclI Wcly youth filled w汁h

por-rcr汁pho-os bu- 。lso qHhe clPPrOPricIIe qnd crisp comments giyen Io ecICh

Chogrin c'nd b汁terness be rewclrded somedcly!M

o州st (Comments on Hc'Icl cIIone were wriIIen by the young orI crifk仙dokcl

仙origuchi.)

Yoshio Hq-。 grc'duc'-ed from -he Rc.kuhoku Publk High school in Kyolo c.nd the LcIW Depc'r-men一〇f Doshisho Uniyersity He begcln PhotogrclPhy in high

The foHowing ore HoIq's comments lhclI cIPPeOr in the qfIerword of the book

school c'nd joined the phoIO dub CII uniyersiIy where he如rIed serious study

HAl-bough I held liffle knowledge clbouI c)rI my curios汁y cllone droye me lo the

clnd his pho一〇grcIPhic c'C-iy汁ies・ 1970 wc.i cHurbulen川me for sChools due Io lolesI in modern orI " "Jf I were no† sclIisfied 汁would †oke eyen qs much CIS

the US-Jc'pQn Security TrecIIy qnd the clH-⊂C・mpus ioinl sIruggle movement

eighl hours Io coHecHhe dclIcl l wclnIecl …Since I did no† leorn QrI clt orI

Hotc- 。lso joined the sfudenI struggle c.nd wore o helmet but c・s c・ non-。ligned

school Jt WCIS neCeSSClry for me to leqrn汁somewhere else ln Ihis sense, Art

student c'nd for only c- brief fime・ The q-mosphere of his youth is evidenHn his

Front (the title when sericlHy published in cl mClgCIZine) wclS Cl modern orI

eclrly works.

seminく】r for me "

Jnfluenced by such humc'nis-ic pho-ogre.phers CIS Robert Cc.pro who sho† the Jus- 。s with -he phrc'ses -hc'Hry一〇 include the c.cIuc.I words of lhe clrfists・

spc'nish Ciyil Wc'r cnd -he Vie-nqm Wc.r qnd by Akihiko Okomurc. C,nd Kyokhi Sc'wc'dc'Hotc- sc'id lhc・I he c・imed c・t being c・ pholoiourncHisI c・round

Holo's cornmenIs cleclrly indicqle his clft汁ude Io rernclin essenIicl‖y cl

lhcII IiTTle WhcI cICIuc'lly hcIPPened CcIUSed him some fruslrc,Iions qnd he

documenlclHve pho一〇grQPher This po川culqr work not only opened LIP Hcl†0's exCeHenI sens汁iyi-y c'nd -cllenl more buH- cllso becc.me a precious record of

begcln -o s-udy -he bclSks of pho一〇grqphiC -echnique whHe working in the

modern clrI in the 80'S,since he sincerely fcICed †hose orlisfs with 。n open

pho-ogrc'phk depqr-men- of c.n c.dyer-盲sing ogency FinQHy in 1975 he

cl州Iude.

becclme independent CIS C'free・lc'nce ph0-ogre.pher ln nYouth WithouI Uniform NurTlbers,H which Iclrge-ed -he bclCkdrop of q glorious sporting eyenI his own …dreorn qnd recIIity" seemed to be proieCted Looking ql wec[k ond

The H仙odern Civilizcllion" series sIclrled in 1982 clnd is b。Sed on work

disCrimincl-ed people, W汁h close ups of Ihc.I Hinyisible somelhing… in so⊂ieIy

exhib汁ed c'- or一g。Heries in OsclkcI 。nd Kyoto lI hcludesHTheSignc.l" I II

Cnd modern culture with his cclmerCl he h。s cIIrecldy mclnifesIed those ten-

ItHunlH 1984) "仙Odern Down" (until 1984) clnd "Biom。Chine" I II III

dencies in his works. ln 1981 the "Distress in 15 Yeclr Olds." cl ioinI work′

(un川1989)

56


Jn the essc)y "BioteChnoJogy clnd HLlm(コn Rights′" HclIq wrote lhcII essenlicllly

According lo Hcltcl's own wriHen Comrnenls, Iroffk 一ights conIrol people clnd

■■BioIechnology seems Io be o Iechnology closely relcIted lo discriminolion " 一ime on mclin streers yicI COmPUIer control Ieoding people insfclntclneOUSIy on

in their dclily routines un⊂Ondifiond‖Y, Under the prelexl of sofely He first

HqIcl qPPeClls for the neCess汁y lo exclmine the ercl Of bio (life Control) which

beccJme conscious of this "terror"when he enCounlered cl rOUIe speciQJly se†

is Qdyqnclng from "improyemenI" to "discrimincllion " bcJSed on the concepts

cISide for cI VIP's cclr in Kyoto

of CosI ond quq仙y Conlrol

SpeciclHy conlrolled trclffk Jighls were mclnipulclted for Ih(コt person cInd cICCOrding Io HcJIcI this WCIS ■■disCrimincIIion" ogclinsI regulclr People

The HclnClko series did not direCIly express such idecIS, iI was howeyer "simple phologrcIPhs of o chicken... l would ‥ke these works Io serye CIS 0 SJighI cue

"For me Icking mony documenlory pklures wqs 。n ClPPrOくコCh Ih。t WCIS reOlly

to discern the future."

refreshing.仙y work perspective widened from iusI recording with o †ool ccIIJed

cI COrTlerCl down Io expresslng myself " Desp汁e his sfylish 。nd fc)shion。ble Jooks ond ChclrCICIer HqIcI Seems Cl l州e consery(捕ye in his sociqlly oriented work even slighlly enlightened How-

"Howeyer despite the difference between recording clnd expressing my

eyer he cclrefuHy cIYOids concepts thcIH1CIYe nO COnIenI Cnd cllso cIVOids over ConceplucllizclIion (コS he tclkes p。ins to eliminclte showy noyeJfies in his work

photographs were still Iclken from the socioJ yiewpoinI iusI cls before

He tries rclIher to see the future using cl COnSerYClIiye theme clnd technique persisIenIly cldopIing sIQnd。rd IcICtics The bclckbone of this clft汁ude must be He olso ConrnenIed Ih(⊃I he wcls oll the more inIeresIed in the work beccIUSe

the thorough humclnism he hcIS h(コd since the 一ime when he WCIS influenced by

the m(コIeriql wos Common dclily subiecIs.

experienced documenlclry PhofogrcIPhers

■■仙odern Down" is cI Iifle lhclI connoIclIes the "end of modernizcltion ''ln this

"Humcln Clnd serious serious worker bee relcIXed homoludens. ll these

work he conlPlelely coyered the closure of cl texIHe fcICtory in Kishiwcldcl C汁y

clre COrnments cIbouI H。IcI WriMen by仙 Hiroshi仙urclmClIsu (clrt Critk) who

Osclkcl This oreQ WCIS formerly the center of the spinning industry ln clbouI

is cl dislclnt reloIive of H。Ic) These dくコyS HclIcI CICtiyely extends his work into

50 monochrome photogrcIPhs′ clbouH 20 cIUIornotk weovlng mCIChine uniIs′

different fields, clnd is exlremely busy with work Ih。† includes phologrcIPhiC

deyeloped by the JcIPCJneSe Clre the heros There clre nO hurncln figures・ HclIcl

co‖e⊂Iions of clrI museums, bcISk designs of the Expo '90 Phto仙useurTl, CInd

visited the fcICIory for 2 weeks or so qnd sho† 150 ro‖s of the mcIChines being

the Liberty OscIkcI Exhibition Comrn汁Iee.

scrcIPPed mcIChines lhclt were once the ■■fronIier of JcIPCIneSe mOdernizcllion "

He wqifed two yecIrS to publish this work Io pJcly down the irnclge Of ho† news

cInd lo suppress excessiye senIimenlcllily This is lypkcll of HcltCl

One moy reCeiye the impression fhclI his photogrcIPhk work is somewhol dispersed in vclrious sociQI cICtiyities′ "HclnClko " the ernbodimenI of his

published work is q worthy monument of his 40 yeors.

"HANAKO BiornechcJlloid" corers the time thclI仙s series begqn in 1985 Hcln(コko WCIS 。 lclrge WhiIe chicken bred in CclnCldcl eXdusively lo effidenIly lcly

eggs. HcIIcl kept her in hissludio cl room in cl building when shewclS30 dcfyS

HclIq sqys IhclI "For iusI reporting the video imqge is more powerfuHhcm the

old ln the course of cl yeqr he sho† her in color clnd monochrome piCIures′

phoIogrcJPh l would ‥ke Io express myself from cl SOCicll point of yiew

Hclnくコko WCIS bequtiful cICting to moke her presence fel一 The presence of her

cldd;ng clrtistic fcIShioning rclther thon lo iust scree)rn out ''This view looking

c,s cl ``biomく】Chine" W汁h the tip of her beok CuI off clnd lclying 270 eggs cl

clI himself is cllso quite clCCUrOIe.

yeor WCIS CI Strong presenIcJIion of bioIechnology os汁relclIed Io modern people This presenlcltion presented life in cln inyisible plcICe W汁h humcln

heclllh life (っnd genes being conlrolJed

(Ex-clrt Journcllisf, fhe仙clinkhi Shimbun,

CurrenIly Professor Osc)kcI Songyo Uniyers汁y)

57


畑l 祥雄のプロフィール 山村 悟

私が畑祥姓氏を知ったのは、 1980年、彼が初めての写真集r背番号のない青春J

同じ81年刊の写真集rちょっと他所いきの自画像」は、畑氏に新しい領域へ踏み

を出版したころだった。学生時代から京都で「基地の島OKINAWA」 「岩国基地Xデ

込ませる最初の仕事となった。 「グラフ日本」誌の表紙用に5年間、関西の第一線

ー」などの作品を発表し、写真誌にも「風化しゆく筑豊」 「風声恐山」などの作

声術家をアトリエ、仕事場に尋ねて撮影した43人のポートレイトをまとめたものだっ た。

品が取り上げられてはいたが、 30歳のこの初出版が写真家としての事実上のデビ ューだった。以来10年間、畑氏の多彩でエネルギッシュな活動を見てきたもののl人

1985年秋に出版された「西風のコロ/ブスたち-若き美術家たちの肖像」も、その

として、その目覚ましい開花ぶりに、あるさわやかさを感じている。

延長上に位置する。情報雑誌r()」と同誌の後身であるrぴあ関西版」に2年間 「背番号のない青春」は、甲子園の高校野球を裏で支える若者たちにレンズを向

連載したのをl冊の本にしたもので 関西の若手の現代美術作家49人と畑氏自身

けた異色の作品集だった。補欠選手、スコアラー、チアガール、かち割り氷やア

の計50人が登場した。いずれも彼が興味を持ったアーティストで アトリエなどの制

イスクリームを売ったり、ゴミ集めをするアルバイトの高校生たち-・・・.グラウ/ドの

作の現場からJ 980年代現代美術のフレッシュかつエネルギイシュな脈動を、若い世

熱球譜に背を向けて彼らの動きと表情を追った写真家は、同書のあとがきで「悔

代の側から伝えていた。ポートレイトもさることながら、私はそれら一人ひとりに付け

られた、的確でキビキビした文章に感心したものだ(畑氏に関する文だけは若い美

しさとほろ苦さの青春が、いつかきっと大きく報われることがあるように」と書いたC

術評論家、森口まどかさんが担当した)。

畑祥姓氏は京都府立洛北高校、同志社大学法学部を卒業。写真は高校時代か 「美術に浅学であったが、私が現代美術の最先端に向かっていったのは、ただただ

ら始めており、大学ではフォトクラブに所属して本格的な研究と撮影活動に入って いた。 J970年前後といえば安保と全共闘運動で学園の激動期。畑氏も短期間なが

好奇心だけであった」 「納得がいかなければ、取材が8時間にも及んだ」 「美術系

らノ/セクトのヘルメットをかぶって闘争に加わった。先にあげたいくつかの初期作

の学校で学ばなかった私にとっては、どこかで美術を勉強することが必要であっ

品のタイトルを見ても、彼の青春の時代の空気が分かるだろう。

た。その意味でもART FRONT(連載時のタイトル)は、私にとっての現代美術ゼミで

あった」と畑氏は同書のあとがきに書いた。作家のナマの言葉をできるだけ盛り込 このころ彼は、スペイン市民戦争やベトナム戦争の戦場で活躍したロバート キャ

もうとした文章とともに、これらのことは畑氏が本質的にドキュメント写真家であろう

パ、岡村昭彦、沢田敏一らのヒューマンな写真家にあこがれて フォトジャーナリ

とする姿勢をよくあらわしている。この仕事は彼のすぐれた感性、才能をさらに弓き

ストをめざそうとしたという。現実には、いくつかの挫折があって 広告代理店の写

出すこととなったが、彼が誠意をもってストレートに作家たちにぶつかって得たもの

真部で働きながら写真技術を基礎から修得し直し、 75年にはフリーの写真家として

であるがために、 80年代現代美術の貴重な記録として残るだろう。

独立、と堅実に積み上げる道を歩むことになるのだが、華やかな表舞台の裏側に

視線を向けた「背番号のない青春」には、こうした畑氏自身の「夢と現実」が投

大阪、京都のいくつかの美術画廊を拠点にしての、一連の「現代文明」シリーズ

影されていると思う。弱者や披差別者に目を向け 社会や現代文明の「見えない

発表は1982年に始まった。 「THE SIGNAL」 Ⅰ ⅠⅠ III(84年まで) 「MODERN

ところ」をカメラでクローズアップしようとする志向が早くも明確になったとも言える

DOWN」 (84年) 「biomachine」 Ⅰ ⅠI IIl(89年まで)0

だろう. 198J年には、登校拒否の子供たちを取材したrJ5歳の痛み」(共著)が出 畑氏のいくつかの記述から作家自身の言葉を拾ってみると、コノピュ-クー制御に

版された。

58


よって主要道路で時間と人を管理する交通信号機は、安全という名目でごく日常

理の思想に基づく「改良」から「選別」へと進むバイオの時代(生命コ/トロール)

的に無条件反射的に人々を誘導する。その「恐ろしさ」を意識したのは、某都の

に、検証の必要を訴えている。ハナコの連作は、こうした考えを直接的に表そうと

街でさる重要人物の車の通過に出会い、信号機操作の特別待遇、つまり一般人

したものではなく、 「ただのニワトリの写真である。 (中略)ただ、次の時代を少しで

-の「差別」を体験したのがきっかけだった。 「ドキュメ/卜写真が多かった私にとっ

も予測する手がが)になれば」というのが作者の意図であった.

て このアプローチは実に新鮮であった。カメラという道具を使い記録するという行 為から表現するという行為にまで幅が広がったのである」 「しかし、記録と表現とい

畑氏は人柄も外見も、スマートでおしゃれなのに、社会派的な仕事では、やや古め

う差はあるが、 (中略これまでと同しように社会的な眼差しからであった」。素材が

かしく見えることがあり、啓蒙のにおいがしないでもない。しかし、観念だおれ、コ

日常的でありきたりの物体であったことが作業の面白さを倍増させてくれた-と

/セプトの先走りを慎重に避け キザな新奇さを極力排除する。むしろ、古いテー

いうコメ/卜もあった。

マや手法で未来を見ようとする。あくまでも正攻法。そのバックポー/は、行動的ド

次の「MODERN DOWN」は、 「近代化の終わり」といった意味合いのタイトルだが、

あると思う。

キュメンタリー写真の先輩たちにあこがれた時代以来の一貫したヒューマニズムで

かつての綿紡績の主産地であった大阪府岸和田市の紡績工場閉鎌を最後まで ひじ

追ったものだった。モノクロの約50枚。日本人が初めて開発したという百二十数台

「ヒューマンでシリアス」 「マジメ人間の働きパテ」、そして「肩肘張らないホモ・ルー

の自動織機が主役で 人影はない。畑氏は2週間ほど工場に通い、 150本のフイ

デンス(遊び人間)」 -これらは、畑氏の縁戚に当たる故村松寛さん(美術評論

ルムに「日本近代化の先兵」禎:を担った機械たちのスクラップ化を収めたCホット

家)が、かつて彼について書いた評言である。近年の彼は、さらに活動領域が広

なニュース性を消すために、また過度に感傷的になるのを抑えるために、作品化を

がり、美術館に写真作品のコレクショ/を、という運動や、花博写真美術館の基本

2年間待ったというのも、この人らしい。

構想担当、リバティおおさか展示専門委員など 多忙をきわめるようだ。多彩な社 会活動の中で写真作家としての仕事がやや散漫になった印象を受けるが、最も畑

こんどの作品集としてまとめられる「HANAKO-Biomechalloid」のシリーズの発表は、

氏の本質を体現したと思える「HANAKO」が作品集になるのは、 40歳の記念にふ

I985年に始まった。ハナコは効率的な産卵品種としてカナダで改良された白い、大

さわしい。

きなニワトリ.畑氏は彼女を生後30日からビルの一室のスタジオで飼い、カラーとモ

ノクロで約l年間撮影を続けた。カラーの大きな作品を中心に白黒の組み写真で

「単に伝えるだけなら、写真よりもビデオ映像の方が有力。社会的視線にアート的

構成された画廊空間で ハナコは美しく、存在感たっぷりに振る舞っていた。しか

造形性を加えて 叫ぶだけでない表現をしていきたい」と、自分を見詰める眼も的

し、くちばしの先を切られ、 l年に270個もの卵を生む「生物機械」としての存在は、

確である。

私たち現代人の生活に、見えにくいところで関わって 健康はもとより、生命・遺伝 子さえ左右する(バイオ)テクノロジーについて 強烈な提示をしていた。

畑氏は「バイオテクノロジーと人権」と題する文章の中で「バイオテクノロジーは

(前毎日新聞美術記者 大阪産業大学教授)

本質的に、より差別と密接に関わった技術であると思える」と書き、コストと品質管

59


〟lODERN DOWN

Junichi Ohfcl

Yoshio Hoto doCumenIed the closure of o weoyIng fclCIory in Kishiwcldcl,

in fuIJ deloil. ln this fclCtory,仙e rTleChclnisms of ecICh machine (コre Visible.

Osclkcl. Os(コkQ Used Io be the kingdom of co什on spinning known (コS the "仙QnChester of the OrienI." This once prosperous fclCIory doSed down 68

仙Odern machines hclVe their own motors on the inside. On the conlrqry, these

yeqrs of hisIory・ Severcll reclSOnS for lhis closure Con be counted; the chclnge

of the motor WCIS trclnSm汁Ied through Counfless bells Cnd shqfIs lhcI run

in the indusIricll in fr(コSIructure in JcIPCln, Cl decline in demclnd resulting from

between the pHIclrS Clnd the beclmS. Those m(コChines which receive the power

sIclble econonliC growlh′ the compeHion of cheoper products from newly

clre nOked for cllJ to see 。nd the moverTlenI of ecICh clnd every Ihrecld Ccln be

240 mcIChines ore driyen by only one huge motor oHhis fclCIory. The power

developlng COUnlries, Cnd so on. However, the clCIucll reclSOn is, os the old

obseryed. In compclrison, h this eleCtronic c]ge, clll we con do is push sw汁ches

president grumbles, fhclHhe focIories hclVe been deserted by their young girlsI

which Ore completely covered, fully uncIWClre Of whclI is hoppening inside. When this fclCtory wclS eSIcJbHshed, those mくコChines must hqye QJiencIted people

from our work oH the more iusI CIS indusfricll robots in fclclory cIUIorn。Iion do

The splnnlng industry in Kishiwcldcl, the southern pclrt of OscIkcl, hcld been

lodcly. I clm CllmosI cerIqin IhclI rnony cI Sく】d, pclfheIic Iole of m= gir一s WCIS

supported by the lclbor of young women from Kyushu qnd Shikoku・ However

fcIShioned here.仙qChines must hcIYe Crushed Countless drec)ms of their return-

from the 一ime lhcII JcIPCIn entered汁s high growth period,汁beCclme more Clnd

lng I0 their home country.

more diffkulHo clCqUlre mCISS WOrPerS from the CounIryside: the women no longer hcld Io Jeqve their hometowns Io find work・ Jn汁s golden qge・ the

fcICIory employed cIbouI 250 workers, but when il closed, their number hod

Howeyer. †hose m(コChines hc]ye been stopped clndくコre now lefI in silence clfler

dwindled to only 30. And most of †hen were porHime housewives of locol

68 yec)rs of work. AJl the belts clnd shafts hcIVe been removed never Io be used

fclrmerS The IyplCCll struggle between the Cclp汁clHsIs clnd the workers did no†

clgClin. These mclChines, filled with the mclny memories of the workers, will be

emerge in the closure of this fclCIory・ The former flourishing fclCtory・ Whkh

scrclPPed・ l feel CIS ;f †hey were oged people thrown QWQY in the deep of the mounlclins, when †hey beccIme Of lilfle vcllLle Clnd Could no† work clnY more.

esloblished clnd deve一oped JclpclneSe COP汁olism exists like "cl ruin in this

"仙ODERN DOWN" shows usく】 Process in which the mclChines helve S一opped

indusfricll oge/'The lcIYerS Of dust, stuck Io the mclChines IeH us many things・

The sedimenls of history clre expressed in this fcICIory.

w汁h cl fincll grocln Cnd hove been removed from the shop floor. This process m(コkes us feel CIS if we were observlng One's own decIIhbed. lf rnclkes us recll;ze

IhclI we clre in unpredklclble ercl. (Cornercl仙clinkhi '84仙clrCh, Photogropher) HclIcI tries to exclmine the obclndoned present by looking clI the c一osed fqcIory

60


見えない時代にいる私たち

太田 順一

畑祥雄が大阪岸和田の紡績工場の閉鎖をドキュメ/卜した「MODERN DOWN」 (J

れている今日と違って ここでは240台の動力はひとつの巨大なモーターから発せ

A J7日∼29日ギャラリーDOT)。大阪はかつて.L東洋のマンチェスター"と呼ばれ

られる。柱や梁の間を縦横に走るベルトシャフトを震わせながら動力は伝わってい

る綿紡績王国であった。その一翼を担い栄光の0 0とまで謳われた工場が68年の

く。それを受ける機械は剥き出しの裸形であり、糸一本一本の動きを目で追うこと

歴史をついに閉じた。理由は日本の産業構造の変化。安定経済成長下での需要

ができる。それに比べエレクトロニクスの現代では、ハードカバーで覆われた箱の中

の減退、発展途上国の追いあげなどいろいろあげられる。が、現象としては老社

を窺うことも出来ないままボタンを押すだけなのである。この工場が創業したころ、

長の愚痴にあるように「若い娘に見捨てられた」からだ。

機械はいまのFAにおける産業ロボットのように非人間的で労働に疎外を強めたに 違いない。また女工哀史がここにはなかったとは言い切れまい。若い娘の望郷の念 をいくつも機械が打ち砕いたはずだ。

岸和田のある大阪府南部の紡績産業は九州、四国から流入する女子若年労働力 によって支えられてきた。ところが高度経済成長のころから集団就職者の確保は非 常に困難になった。最盛期250人もいたこの工場も閉鎖時はわずか30人。それも近

それがいま、創業以来68年の稼働を停止し静寂の中に放置されてある。ベルト、シ

隣農家の主婦パートがほとんどである。工場閉毒削二ともなう資本と労働の葛藤。

ャフトは総て外されて二度と動力を受けることもない。この前に立ったいろんな人間

=去るも地獄・残るも地獄"は現出しようにもなかった。かつて日本資本主義を成立

の痕跡もろともスクラップとなる。

発展させた花形産業の工場も、いまでは「枯れたものとしてあった」 (畑)わけだ。

しかし人的にはそうでも、粉塵が歴史の澱のように層をなしてこびりついた工場そ

陳腐だがつい擬人化したくなり、安直だがつい姥捨てを連想する。 「MODERN

のものは多くのことを物語っていた。

DOWN」で提示された、機械が最後の捻りをあげて停止し床から外され撤去される

プロセスを見る時、人の臨終に立ち会ったような気分を味わう。そして自分が見え ない時代にいるということを改めて思い知るのである。

彼は見捨てられた工場を隅々まで微細に見ていくことで現代を検証しようとした。こ

(カメラ毎日1984・3、写真家)

の工場ではメカニズムは可視の領域である。モーターがそれぞれの機械に内蔵さ

61


THE SIGNAL

Yoshio HcJto

TrclffiC slgn(コls look most beouIiful in the middle of the nighL They cllmosl 一ook

The number of trclffk signals throughou- JQPCIn hos increcISed to clbout 655,

cllive, Iurnlng red or green in the dclrkness. =10Ve IQken shots of seyercll sets

000 clnd in s川HncreQSing hclnd-in-hond w汁h progress in urbclnizolion Hfor the

of trclffk lights clnd CommiIted Ihem to film. This differs w汁h the phologr(⊃phk

so一e of sqfeIy・" The system for de-ermlnlng -heir instcIIJcltion is undeclr Yet,

cIPPrOCICh of recording re(州y in Ihot you drcIW Cln im。ge, PClinI the blcICk of

Irc,ffk signols Chc.nge the flow of people c'nd c'ffec- eyen sc'les ir"hopp'ng

the dc,rkness onto ConvcIS, freoI the red, ye‖ow ond green light cInd the Ir(コffk

precincIs・ The trclffk slgnclls on the mclin sIreeIs in rTtCI10r C汁ies clre OCCUrCIIely

slgnCIJ shining green from the slreel lclmPS CIS 0 bcISe mQtericIl, Cnd drcIW 。n

ControHed by computer in Conlrol centers. Though we mQy COme CICrOSS dozens

imclge IreclIing the CCImerCl qS Cl brush.

of lroffk lighIs in o s.ngle dc,Y, we Qren'I c'WC're Of lhem・ They ore cIIwc'ys commending us from high up・ They hcIVe Jols of instruction slgnS in -he -hree

simple primclry COJors. One of these clrrOWS Ieclds people blindly in cl Cerlclin direclion.

仙y motive for Choosing frclffk slgnCIJs CIS the motif for this CollecIion WCIS the

sclme SOdcII yiewpoinHhclH hcIVe held up †ill now. lf begcln With cl minor inCidenI Ih。† I Come oCross in the 。ulumn of 1980 in Kyolo. Uniformed

OnCe we hcIYe IclCHy QPPrOYed of signols like this supposedly for the sclke of

polkemen were lined up lmPOSlngly cllong the sIreeIs through whkh cl tor corrying cl VrP would poss, clnd †hey h(コd cJlrecldy monucIJly chclnged the JighIs

sqfely・ †hen on unspeCific.ble someone w川hcIYe Cflreody s-。r-ed Con-roHing

clI inlersecIions to red 30 minutes prior Io his clrrivcll. ThcII VIP drove non-s†op

†ine before we're clWClre Of汁・ ln the sIreeIs, the trend towords more slgnS is

through these red signols. ln the streets on the other side of the inlerseCtions

qdvonclng qnd people ore flowlng ln 0 fixed direCIion. lI is cln cIMribuIe of

Cors were congested for severcll kilorneIers. I WCIS in fhclI troffk wondering

urbon汁es IhcII their bodies recICI in qn uncondiIioned reflex mclnner lo this

whcll WCIS COUSing the hold-up. When I finolly found out why,汁struCk me lhcII

dcliJy obiecI・ HhoughHhclI this wos frightening. This WCIS the point of depclr-

the VIP hcld used一一Iime" ol his Hberty. while the inConyenienCe of '-一ime" hod

ture for stqrfing the serieSl The Signol.

been forced upon me clgOinsI my wm. ThoI wos the slclrt of my reflecIing on

(July 1986, DESIGN仙clgOZine)

whcIf "frclffk slgnCllsl. C)cfucIIly meclnI.

62


言己号イヒとエレキイヒの現代 畑 祥雄 信号機が最も美しく見えるのは真夜中である。暗やみの中で赤くあるいは青くまる

安全のためという名目で都市化が進むにつれてその数が増え、およそ全国に65万

で生きもののように息づいている。そのいくつもの信号機をひとつのフイルムに写し

5000基あり、まだ増え続けているC設置を決めるしくみがはっきりしないoしかし、信

込んでいく。事実を記録していくという写真的なアプローチとは違い、イメージをデ

号が人の流れを変え、商店街の売り上げにまで影響を与える。大都市の主要道路

ッサンに描き、暗やみの黒をキャンバスに、赤・黄・青の光と、街灯で緑に映える信

は管制センターのコ/ビュータ制御で轍密に時間がコ/トロールされている。信号

号機本体を素材に、カメラを筆のように扱いながらイメージを描いていくoドキュメン

は世界共通の記号でありエレキ(電気)技術を傭うことで普遍化して現代社会を象

タリー写真が多かった私にとって このアプローチは実に新鮮そのものであった。

徴している。

信号機をモチーフに選んだ動機は、これまでと同じように社会的な眼差しからであ

その反面 =]に何十個の信号機に出会っているのに意識に残っていない。いつも、

る。それは1980年の秋に京都の街で出会ったささいな出来事からであった。ある重

高い所から私たちを命令している。単純な三原色から、今や、やたらに指示記号

要な人物が車で移動する時、彼が通る道崩に制服警官が物々しく立ち並び、 30分

が付属する。そのひとつの矢印は人を無意識のうちにある方向に誘導する。

も前から交差道路の信号を手動で赤に変えてしまった。彼はその青信号をノンスト

このように安全のためという名目で信号機を黙認したら、いつの間にか、特定でき

ップで走り抜けていった。もう一方の交差道路では何kmにもわたって車が渋滞して

ないだれかが「時間」をコノトロールしだした。そして街中で記号化が進み、一定

いる。その只中にいる私には、初めはどうした理由で信号が止まっているのか見当

方向に流されていく。この日常的な物体に体が無条件反射的に共応していくのが

がつかなかった。やっと、その理由がわかった時、その重要人物は「時間」を自

都会人の属性である。これは恐ろしいことだと思った。このことがシリーズ"THE

由にしたのに比べ、私は一方的に「時間」の不自由さをしいられたことに気付いた。

SIGNAL''を始めるきっかけになった。

そこから信号機とは何なのか、色々と思い巡らしが始まったのである0

(1986年7月 DESIGN Magazine)

63


1980- Published phoIogrcIPhk ⊂oHe⊂Iion "The Youth W汁houI Uniform

YOSHJO HATA

仙qior Works

Numbers," b(コCkground of high school bcISeboJ1

1979   "The Sound of Wind 仙Ount Osore.. CqmercI仙qiniChi

1978-…PhoIogrQPhy Theoter: the Doys of the JcIPClneSe " GrcIPh Nippon

1990- Published photogroph CollecIion clnd exhibited HHANAKO B;omeChcllloid ," Liberty Osclkcl (OscIkcl)

1977-"Giye a Blind仙cln's Do9 the R;ghHo Guide the Blind " Grc)ph

Directed "Cherry BJossom PhoIogrcIPhs by Shomei TomclIsu"

Nippon

exhib汁ion Seibu Loft UmedcI Forum (OsQkcI)

PqrlicipcIted in "The PolclrOid 20 X 24 Art ProieCI " Expo'90 Photo

1976-"Chikuho Sinking into Oblivion " GrcIPh Nippon

仙useum (Osくコk(コ)

1975-"Buddhist Jmqges Hohrin仙oIsuhiscl: the World of SCuJptor

1989-"BiomcIChine V ''Poloroid 20 X 24 series, GcIJery仙Y。zclki

GrcIPh Nippon

(Osclkcl)

1972-"EIegies on仙ycIko Ohii Street " Doshisho Univers汁y SIudenI HqJI

1988-"BiomcIChine Ⅳ " bro‖er Cnd Iclyer Gollery仙ycIZClki (OsokQ)

G(川ery

DirecIed "JcIPClneSe SCenery Shomei TomcIIsu" exhibition Osokcl CulIuroHnformcllion Center

1971 -"Ⅹ Dcly OI the Jwokuni Bose " DoshishcI Univers汁y SIydenI HoH

Gc州ery

1987-"BiomclChine II.. HclnQko Series′ GcJllery Hqku (OsclkoI

DirecIed slide lecture "AmerkQn ConIemporcIry " OsQko Culturcll

1970-"⊂hildren in Hong Kong " GrQPh Nippon

Jnformotion Center

1969-"lslctnds of (コ仙mory BcISe: OkincIWO " Zoh GcllJery (Kyolo)

1986-"The SignQl′" Pine Hill GcI‖ery (Seoul Korecl)

DireCIed "Eiko Y(コm(コZ(コWO" exhib汁ion Asohi GclHery tTokyo) DireCIed …BeCher" exhibition Photo lnterform (Osoko)

Biogrqphy

1985-"BiomくコChine I " A Hen Series, GcIIlery Hclku (OscIk。I DireCIed Collection of originol "仙nclmOIcl" pkIures by Eugene clnd

AHen Sm汁h 仙useum of Liberty OsclkcI

Joined "A Doy in the Life of Jopc)n " the eyes of loo phoIogrcl-

1990-Lecturer c'I Liberty Expression University (photography) LeCIurer

qI Seicln Womon's Junior CoHege tclrI course)

phers from (コrOUnd the world

Published phoIogrcIPhi⊂ ⊂olleCtion …CoIumbuses of the West Wind:

1989-LeCIurer Io the仙odern Art Study Group: Agency for CulluroI

PorIrclils of Young ArtisIs"

Affoirs lphoIogr。Phy)

1984-"The Signcll m, " GQllery Wide (Tokyo)仙onthly Art仙ogclZine

1988-PrepclrCltory COmm汁Iee member esIobHshing the PrefecIurcll

July-84

YclyOi Culturol仙useum (piCIures, PR)

"WhcII is PhoIogrcIPhy in 1987号" Osclkくコ仙unkipcIL Art CenIer "仙Odern Down " ⊂losure of cI tex川e fc)clory with o 68 yeclr

1987-Promoter Cnd direCIor of Expo '90 Pholo仙useurn (bQSk design)

history GcIHery Dot (KyoIo) 1986-Awclrded `■The Third SQkuyqkonohclnCI Prize," Osokcl 〔汁Y Cullure

1983-"The Signcll II ''GcIHery Hclku (Osclkcl)

clnd Arts Aword for ConIernporqry ArfisIs

"Shinsyu," Coslumes of courtesc)ns of the ShimclbclrCl gay qUqrlers

KitcInO CirCus (Kobe)

1985-仙ember of exhibition ⊂ommiItee cll the仙useum of Liberty OscIkQ

1984-lnsIruclor cIt AshiycI Art College (phoIogrcIPhy videoI

1982-PclrIkipqted in the nclIioncll ccImPQlgn ■l仙ore Photo Books in Librcries," KyoIo PrefecturcII仙useum clnd LibrclrY "VisuoI

Expressions-Video

Photo

CopiesIExhib汁ion

'82

1976-Joined JcIPqn ProfessionoI PhoIogrcIPhers SoCiely

"

KyoIo仙unicipol仙useun

1973-GrQduqled from LcIW DepclrImenI DoshishcI Uniyers汁y (inIerno・ tionol pol汁iCs, phologrcIPhy)

1981

..PorIrclils of Himself in cI Lilfle Affecled仙onner " Gollery仙y-

1950-Born in Kyoto Februory 3rd

cIZClki (Osokcl) PLJbHshed interyiew with him under the sqrTle州e

64


畑祥雄

主な活動

I 982年- 「図書館に写真集を./」-全国キャンペーンー京都府立総合資料館

「映像表現'82」-写真・ビデオ・コピー 京都市立美術館 1981年  「ちょっと他所いきの自画像」-芸術家のアトリエポートレイトー

インタビュー集出版個展画廊みやざき(大阪) 1 980年-「背番号のない青春」一裏方の高校野球一写真集出版

A 990年  「HANAKO 」写真集出版、

「ハナコザ・バイオメカロイド」個展リバティおおさか(大阪)

1979年  「風声」-恐山-カメラ毎日

展覧会デイレクション「東松照明/さくら・桜・サクラ展」西武ロフト

1978年-「写真劇場・日本人の日々」グラフ日本

梅田フォーラム(大阪)

1977年  「盲導犬に盲導権を」グラフ日本

「ポラロイド20×24アートプロジェクト」に参加花博写真美術館(大阪)

1976年  「風化しゆく筑豊」グラフ日本

I 989年-「biomachine V 」-ポラロイド20×24シリーズ画廊みやざき(大阪)

1975年  「仏師・松久朋琳の世界」グラフ日本

1988年-「biomachine Ⅳ」-レイアー&ブロイラー画廊みやざき(大阪)

J 972年  「都大路の挽歌」同志社大学EVE祭

1987年

展覧会デイレクション「東松照明 日本の風景展」豊中市人権平

J971年-「岩国基地Xデイ-」同志社大学学生会館ギャラリー

和フォーラム(大阪)

(970年  「香港の子供達」グラフ日本

「biomachine II」--ナコシリーズ-個展ギャラリー白(大阪)

1969年-「基地の島OKINAWA」象画廊(京都)

スライドレクチャーデイレクション「アメリカの現代写真」大阪府立

文化情報センター 1986年

「THE SIGNAL」個展パインヒルギャラリ(ソウル)

展覧会デイレクション「山沢栄子作品展」朝日ギャラリー(東京)

主な略歴

展覧会デイレクション「ベッヒャ-作品展」フォトインタ フォーム (大阪) 1985年

「biomachine I」-ニワトリシリーズ-個展ギャラリー白(大阪)

1 990年  リバティ表現大学写真講座専任講師

成安女子短期大学造形芸術科講師

オリジナルプリント収集デイレクション「水俣」(ユージン/アイリーン・

1984年

1983年

スミス)大阪人権歴史資料館

1 989年   文化庁近現代美術専門研修会講師(写真担当)

「日本の24時間」-世界の写真家100人の眼一に参加

1988年-大阪府立弥生文化博物館(仮称)創設準備委員(映像広報担当)

「西風のコロンブスたち」-若き美術家たちの肖像一写真集出版

1987年-花博写真美術館設立発起人理事(基本構想担当)

「THESIGNALIIl」個展 ギャラリーワイド(東京)美術手帳7月号

1986年-第3回「咲くやこの花賞」 (大阪市文化芸術新進作家賞)受賞

「写真の現在展'84」大阪府立現代美術センター

1985年   ミュージアム・オブリバティおおさか展示専門委員

「MODERN DOWN」一紡績工場68年日の閉鎖一個展ギャラリー

1984年-芦屋芸術学院講師(写真・ビデオ担当)

DOT (京都)

1 976年   日本写真家協会全員

「THE SIGNAL II」個展ギャラリー白(大阪)

1 973年-同志社大学法学部卒業(国際政治学と写真を研究)

「視遊」-島原太夫の衣裳-キタノサーカス(神戸)

1950年-2月3日京都に生まれる

65


List of Works

HANAKO'S Fclmily series No.

9832  blclCk

dreclm

No.

9832   blcICk

No.

9828   vlrginity

No.

9826  eggs

(pclrり          20×24

(inch)      PolclCOlor    '89  Pclge

l

1

drec)m              20×24           PolclColor    '89  Pclge 12

I               20×24           PolcICOlor     789  Pclge 13

mcIChine

I            20×24           PolcICOlor    '89  Pctge 14

No.

9836   grumbJe                20×24           PolclCOlor    '89  Pctge 15

No.

9934   relire                 20×24           PolcJCOlor    '89  Pclge 16

No.

9844  fqmHy

I               20×24           PolcICOlor    '89  Poge

×

24           PolcJCOlor    '89  Pclge

22-23

No.

9840   consumpt;on              20

24

-25

No.

9935   fcld;ng

cIWCly              20×24           Polc)color    '89  Pclge 47

No.

9845   fclmily

II                20×24           PolclCOlor    '89  Pclge

48-49

No.

9829   HANAKO                20×24            PolclCOlor    '89  Pclge 50

No.

9833   blcICk

No.

9850  lcIY

dreclm

Ctn

II             20×24            PoJcICOJor    '89  Poge 51

egg               20×24           PoJcICOJor    '89  Pclge 53

Lclyer A Broiler series No.

870711 8

No.

870803 31

dclyS              16×20

dclyS              16×20          Silver

(inch)      Silver

PrinI   '87  PcIge 40

No.

870825 53

dc'ys              16×20          Silver

PrinI   '87  PcJge 40

No.

870910 69

doys              16×20          Silver

PrinI   '87  Pclge 40

PrinI   '87  Pc)ge 40

No.

871026 115

dclyS

lb×20          Silver

PrinI   '87  Pclge 40

No.

871121

dc)ys

lb×20          Silver

PrinI   '87  Pclge 40

141

No.880711 375dclyS

lb×20          ⊂ibQChrome

PrinI '88  Pclge 41

HANAKO ser;es No.

334   torou

No.

No.

333   -ulip

349   woter

No.

No.

No.

&

&

&

HANAKO

lb×20

(inch)       Silver

Prin†   '86  Pclge 31

HANAKO          16×20          Silver

Prin†  '86  Pclge 32

feed             16×20           Silver

PrinI    '86  Poge 33

352   body

357   flighlless

329   mirror

lb×20          Silver

PrinI   '86  PcJge 34

bird            16×20          Silver

&

HANAKO

eggs

lb×20           Silver

No.

367   bLclck

No.

551  blcJCk

No・

555   gHominess             16×20・bpiece

CiboChrome

No.

556  iHusion                16×20・4pieCe

CibcJchrome

egg

II

I            16×20・2piece

PrinI   '86  Pclge 35

Prin†   '86  Pclge 36

Silyer

PrinI   '86  Pclge 37

l108mmX1660mm 20×24          Fuiicolor

No.

582   blue

obiecI

No.

595   clscens10n

lb×20          Cibc・chrome

lb×20            ⊂ibochrome

66

Pr;nt  '86  Pc.ge

38-39

Print '87  Pclge 42 PrinI '87  PcIge 43

PrinI '87  Pc・ge 44 PrinI '87  Pclge 45


川ODERN DOWN series No.

1  (lefI)        540mmX660mm

ll

X14

(inch)      silver

PrinI   '84  Pclge 60

No.

2   (Cenler)               11

×14           Silver

No・

3   (right)               11

×14           Silver

PrinI   '84  Pclge 60

No・

35  (left)                11

×14           Silyer

Print   '84  Pclge 60

No.

No・

10  (Cenler)       540mmX660mm

ll

X14           SHyer

37  (right)                11

ll

PrinI   '84  Pclge 60

×14           SiJver

No.

8   (left)        540mmX660mm

No・

7   (center)               11

×14           Silver

Not

6   (right)               11

No・

20  (leff)        540mmX660mm

ll

Prin†   '84  Pclge 60

Prin†   '84  Pc)ge 60

Prin†   '84  Pclge 60

×14           SHver

Print   '84  Pclge 60

×14           SHver

X14           Silver

PrinI   '84  Pclge 60

PrinI   '84  Pclge 60

No.

12   (Cenler)               11

×14           Silver

No.

11  (right)                11

×14           SHver

No.

22   (lefI)                 11

×14           SHver

No.

No.

18  (Cenler)       540mmX660mm

ll

No.

26   (lclrge)      1671mmX2499mm

No.

46   (up)                 11

No.

27  (center-up)              11

No.

29  (CenIer-down)    540mmX660mm

No.

33  (down)       540mmX660mm

ll

ll

ll

PrinI   '84  Pく】ge 61

×14           SHver

42   (right)                11

PrinI   '84  Pclge 60

PrinI   '84  Pclge 60

PrinI   '84  Pclge

×14           Silyer

X14           Silver

Prin†   '84  Pclge

×14           SiJyer

X14           SiJver

61

PrinI   '84  Pclge 61

×14           Silyer

X14           SHver

61

PrinI   '84  Pqge 61

PrinI   '84  Pclge 61

PrinI   '84  PcJge

61

PrinI   '84  Pclge 61

THE SIGNAL series No.

1 (lefI)     12ヲ三==≡1…2託= 8×10 18×24

(;nCh) ⊂ibcIChrornePrint

No・

8   (right)       752mmX1008mm 8×10 18×24     Cibc]chrome

No・

25  (leff)       576mmX860mm 8×10 18×24     ⊂ibcIChrome

No・

42  (right)                8×10 18×24     Cibc)chrome

'81 Pc.ge 62

PrinI '81 PQge 62

PrinI '82  Pclge 62 PrinI '82  Pclge 62

No・

32  (leff)      1006mmX1505mm 8×10 18×24     ⊂ibclChrome

PrinI '82  Pclge 62

No・

21  (right)      1006mmX1505mm 8×10 18×24     ⊂ibclChrome

PrinI '82  Pclge 62

No・

157  (left)                8×10 18×24     ⊂ibcIChrome

Print '83  Pclge 63

No.

115  (right)               8X10 18X24     C;bcIChrorTle

Pr;nt 783  Poge 63

No・

136  (leff)                 8×10 18×24     CibcIChrome

No・

130  (right)                8×10 18×24     ⊂ibcIChrome

No・

138  (leff)                8×10 18×24     CibcIChrome

No・

112  (right)                8×10 18×24     ⊂ibcJChrome

67

PrinI '83  Poge 63

PrinI '83  Pclge 63

PrinI '83  PQge 63

PrinI '83  Pclge 63


l wouJd like to extend my clPPreCiQtion lo qlHhose who kind一y cooperclled in

the producHon of this book.一〇仙Norio Inc.dc. who山rified the publkolion concepいo Mr Shuhei Tclkc'hoshi who determined the edMng polky・ to Ms・

Deborah lrmくコS.仙 ToshihclrU lfoh.仙r ScltOrU YclmClmUrCI Clnd仙r Junkhi OhIcl for their undeseryed prclise. ond lo my helpers Hiroki仙cllsuokcl qnd

HclrUmHchik。WCl for their support clnd efforIs・

68


この本の制作にあたっては出版コンセプトを明確にして下さった稲田紀男氏と編集

方針を決定して下さった高橋周平氏、過分な文章を寄稿して下さったデポラアマス氏、伊藤俊治氏、山村悟氏、太田順一氏、それにスタッフとして苦労をかけ た松岡広樹君と市川はるみさんらの皆さんに心から感謝いたします。

69


HANAKO バイオメカロイド ニワトリ"-ナコ〟 と

過ごした口々

著者 畑 神経⑥ 編集・ブックデザイ/

高橋 周平 デザイ/ 杉本 龍一 畑  祥雄

翻訳 ホームズ ジュリアン

印刷デイレクショ/

堀内 則男

発行人 稲田 紀男

発行日 初版- ・刷1990年6日817

初版 _刷1990年7111H

発行所 (株)ブレーンセンター

住所 〒530大阪市北区南森町1丁目1-26

成典ビル

電話 06-365-6303

印刷・製本 株式会社 写真化学

定価 定価は裏表紙に表示しております。

無断転載禁止 ISBN4-8339-0514-0 COO72

70





-.

-

∴一一...・.一・.⊥

I

`

I

_二■

-.         一・一-    一     一一・一一・・、

-           日___-      _

__.一・・.

「._.n   _

_

___


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.