Slide v2_ai

Page 1

1


今日の目的 「デザインソフトを使い続ける ためのスキルを身につける」

2


なぜデザインソフトはとっつきにくいのか?

3


答え ...

デザインがうまくいかないから。 文字の入れ方や色の変更方法、シェイプの入れ方 は分かる。それでもとっつきにくいのは、思い通 りにものが作れないから。

4


どうすればその「とっつきにくさ」をぶち壊 せるのか?

5


デザインソフトのとっつきにくさを超えるには ...

デザインをうまくいかせる = デザイ ンを成立させる力を身につける!

6


成立しているデザインとは? ... • デザインのルールに則っているおり、 • しかしながらルールから意図的に逸脱しており、 • 発想に驚きがありつつも、 • 説明可能なビジュアルで、 • 相手にしっかりと意図を伝えられるもの

7


デザインを成立させるために ... • デザインのルールをまずは覚えることが重要。ルールを 踏襲すれば、見れるデザインがつくれる。覚えなければ、 逆にいつまでも見た目だけを考える人のまま。 • 逸脱方法 = 外し方をわかっている。外すには、ルールを 知っていることが前提。 • 発想力を鍛える。= 引き出しを増やすこと。0 からの発明、 は幻想。

8


まとめ ... デザインソフトが使えない? →デザインがうまくいかないから デザインをうまくいかせるには? →ルールを覚えよう

デザインソフトを学ぶ = デザインを学ぶ、 ということ 9


今日やること ... • デザインのルールを覚える • フライヤーを作ってみる 以上二本立て

10


デザインのルール ... → 今日の主題。ポイントは、 • 文字の扱い方を知る • 色を抑える • レイアウトの4原則を抑える • 原則を抑えた上で「はずす」 11


デザインに入るその前に → 今日使うツールは Illustrator。Illustrator といい つつも、( どちらかというと ) 絵を描くソフトでは ない。むしろ印刷用のデータをつくるためのツー ルということで、基本的にデザインといえばこの ソフトを使う。

12


Illustrator の立ち上げ方 1. ソフトを立ち上げる 2. 新規ドキュメントの作成 (cmd(win は ctrl) + n) 3.「 印 刷 」 タ ブ に あ る A4 プ リ セ ッ ト を 選 択 ( カ ラ ー モ ー ド が CMYK、 幅 210mm、 高 さ

1

297mm となっていれば OK)

13


文字の扱い方を知る

14


15


文字がきれいに並んでいるかどうかは、メッ セージの伝わりやすさを大きく左右する。

16


文字の入力方法と下準備 1. ツールパネルから T マークの「文字ツール」 を選択 ( 右図参照 ) 2. ページ上でマウスクリックし、テキスト入力エ リアを作成 3.「コピペ用本文使用テキスト 1」をコピペ

17


ベタ組み

ベタ・あのイーハトーヴォのすきとおった風。

カーニングを 0、もしくは和文等幅 に設定したテキスト。 仮想ボディをベタっとくっつけて並 べることに由来。基本は和文のみ。

ツメ組み

ツメ・あのイーハトーヴォのすきとおった風。

カーニングを自動 ( 自動が効かないときはオ プティカル ) に設定したテキスト。文字のか たちに沿ってアキを調整する。和文、欧 文に対して使う。これもツメ組み。 18


ベタ組み・ツメ組みの 設定方法 1. すでにあるテキストエリアを選択した状態で、 1

書式 > エリア内文字に切り替え をクリック ( 右図 1) 2. ウィンドウ > 書式 > 文字 をクリックして文字 パネルを表示 ( すでに右側に表示されている場 合もある・右図 2) 3. ベタ組みの場合 → 文字パネルのカーニングを 「和文等幅」に設定 ( 右図 3) 4. ツメ組の場合 → 文字パネルのカーニングを

3・文字パネル

「メトリクス」に設定 2

19


箱組 レイアウトでは文字や画像などの諸要素を面として扱う。その際に、文字を最も面化する ことができるのは「箱組」 。左も右もきっちり揃えることで面にする目的がある。箱組に 対して、単純左揃えを「ラグ組」と言う。和文は箱組、欧文はラグ組が適している。 箱組は調整が大変な組み方。厳密に指定するには、以下の計算式を用いる。 一行の文字数 × フォントサイズ (mm) = テキストエリアの横幅 (mm)

箱組

ラグ組

レイアウトでは文字や画像などの諸要素を面として扱う。その際に、文字

レイアウトでは文 字や 画 像などの 諸 要 素を面として扱う。

を最も面化することができるのは「箱組」。左も右もきっちり揃えること

その 際に、 文 字を最も面 化することができるのは 「 箱 組 」。

で面にする目的がある。箱組に対して、単純左揃えを「ラグ組」と言う。

左も右もきっちり揃えることで面にする目的がある。 箱 組に対して、

和文は箱組、欧文はラグ組が適している。

単 純 左 揃えを「ラグ組 」と言う。和 文は箱 組 、欧 文はラグ組が 適している。

Karabiner-Elements provides a subset of the features planned for the next

Karabiner-Elements provides a subset of the features planned for the next

generation Karabiner for macOS Sierra. The current version of Karabiner

generation Karabiner for macOS Sierra. The current version of Karabiner

does not work with Sierra, so Karabiner-Elements was created to keep

does not work with Sierra, so Karabiner-Elements was created to keep

Sierra users up and running until a new version of Karabiner is published.

Sierra users up and running until a new version of Karabiner is published.

20


ジャスティフィケーションの 設定方法 1. メニュー > ウィンドウ > 書式 > 段落 をク リックして段落パネルを表示 ( 文字パネルの隣 のタブにある場合も・右図 ) 2. 文字パネルのカーニングを「和文等幅」に設定 ( 右図 )

21


ベタ組み

分かりやすさだけでもなく、見た目だけでもない。私がデザインを制作する上で最も大切に しているのは、相手にとっての最適な「かたち」を提案することです。場合によっては見た 目がフィーチャーされ、場合によってはわかりやすさを重視するかもしれません。最適なか たちは、相手への思いやりに私自身のセンスを足すことで生まれると考えます。 ツメ組み

分かりやすさだけでもなく、見た目だけでもない。私がデザインを制作する上で最も大切にしているのは、 相手にとっての最適な「かたち」を提案することです。場合によっては見た目がフィーチャーされ、場 合によってはわかりやすさを重視するかもしれません。最適なかたちは、相手への思いやりに私自身の センスを足すことで生まれると考えます。 ジャスティフィケーション

分かりやすさだけでもなく、見た目だけでもない。私がデザインを制作する上で最も大切に しているのは、相手にとっての最適な「かたち」を提案することです。場合によっては見た 目がフィーチャーされ、場合によってはわかりやすさを重視するかもしれません。最適なか たちは、相手への思いやりに私自身のセンスを足すことで生まれると考えます。 22


禁則処理と約物 ( やくもの ) 約物は句読点やかっこのこと。 禁則処理は「行頭や文末に約物をおきませんよ!」という処 理。強さと弱さがあって、強い禁則処理の場合は小文字が対 象に加わる。オススメはもちろん「強い禁則処理」 。

23


カーニング 文字詰めのこと。不自然なアキ ( 文字と文字の間隔 ) がないように、自 動でアキを調整する設定。 メトリクスカーニング フォントのデザイナーが設定した字詰め。欧文は基本的にメトリクスで 文字を組む。 オプティカルカーニング InDesign が機械的にアキを調整する。あまり使わない。 和文等幅 和文をベタ組みするときに使う。 24


トラッキング 文章全体の文字のアキを調整する。カーニングが一文字一文字にフォー カスしているのに対して、トラッキングはあくまで文全体。 例えば、詰まり気味にしたい、とかアキ気味にしてゆったりさせたい、 といった「文全体のテイスト」を決める作業。 カーニングは文字と文字の整合性を保つためのものなので、されている のは大前提。トラッキングはデザイン。

25


もっと良い文字組みのために 1. 文字組み用ファイルのダウンロードリンクをクリックし、専用ファイ ルをダウンロード。まずは zip を解凍しよう。 2. illustrator に戻り、 テキストを選択した状態で「段落パネル」を開こう。 3. 段落パネルの下部にある「文字組み」をクリックし、 「文字組アキ量 設定」をクリック 4.「読み込み」をクリックし、さきほどのフォルダの中にある「mjk_ 文 字組みアキ量設定」の中にある、「全角 - 半角 _a_ai.mjk」を選択して、 OK を押す 5. 和文と欧文が違和感なく混植されている

26


ただのベタ組み アメリカに Metallica というバンドがいた。スラッシュメタル四天王と して、1980 年代のメタルシーンを牽引した立役者だ。メタルバンドと してビルボードチャートに名を残す快挙を成し遂げた彼らは、未だに健

文字組み設定を追加したベタ組み アメリカに Metallica というバンドがいた。スラッシュメタル四天王と して、1980年代のメタルシーンを牽引した立役者だ。メタルバンドと してビルボードチャートに名を残す快挙を成し遂げた彼らは、未だに健

27


組版特有のサイズ Q( 級 ) フォントサイズに対して使われる。1Q = 0.25mm。1 クオーターが由来。 さきほどのジャスティフィケーション計算式で出てきた 0.25mm は 1Q のこと。視認性が保てる最小サイズは 7Q ほど、と言われている。個人 的には 11Q くらいをおすすめする。今は使わないが、inDesign を使う ようになったら使う単位。 H( 歯 ) 行間などの長さを表す単位。1H=1Q=0.25mm。 読みやすい行間は、文字サイズ× 1.8 倍、とされている。 28


デザイン4原則

29


近接 関係する情報は近づけ、関係ない情報は遠ざける

引用元:http://webdesign2013.com/

30


整列 要素の頭や末尾を揃え、秩序をもたせた配置をする

引用元:http://webdesign2013.com/

31


コントラスト 見せたい情報に強弱をつける

32


反復 実はすでに「反復」をみている

「カップ + 商品名 + 商品説明」というグループを 9 回使っている。 人間が繰り返しを認識しやすくなるのは 3 回以上から。 繰り返す以上は、幅の揃えを厳密に。 そして、繰り返しがあるからこそ「外し」が活きる。

33


色の組み合わせ

34


まずは 4 色。それ以上は荒れる。 1.白系 2.黒系 3.メインカラー 4.アクセントカラー C0/M0/Y5/K0

C59/M50/Y50/K70

It's Sample It's Sample It's Sample

C0/M51/M16/K0

C0/M10/Y90/K0

35


色の選び方 Tips ① 色相環を使って、隣接色、補色、 反対色をつかって配色する • 隣接色…選択した色の両隣の色 • 補色…選択した色の真反対の色 • 対照色…選択した色からみて 150°くらいのところ

36


色の選び方 Tips ② • 強い色と強い色をかけあわせる とハレーション ( 目がチカチカ ) が起きる • メインの色数は 4 つにしぼり、 その4つで強弱をつけた色選び を す る と ベ タ ー ( 白 系、 黒 系、 メ イ ン カ ラ ー、 ア ク セ ン ト カ ラー ) • 好きな色だけではなく、受け入 れられている色を使う 37


CMYK と RGB 印刷で使われる CMYK とディスプレイで使われる RGB。印 刷用につくったデザインをディスプレイに表示するとギラつ いたり、RGB でつくったデータを印刷すると色が濁ったりす る。

38


デザインは、外してこそ活き活きする ここまでは王道を見てきたが、実際のデザインでは王道はあ くまでガイドライン。王道を基準として、いかにはずしてい くか、そしてその外しがいかに成立するかが重要だ。

39


つまづきやすい 操作説明

40


画像の挿入

Finder やエクスプローラからドラッグアンドドロップで挿入可能

色の変更

メニュー > ウインドウ > カラー で表示。パネル右上のオプションマークをクリックし て CMYK を選択し、色を編集する

シェイプの入れ方

ツールパレットの「長方形ツール」をクリックして挿入

線の引き方

ツールパレットの「線ツール」をクリックして挿入

直線の引き方

shift を押しながら線を引くと直線になる

等倍拡縮のやり方

shift を押しながらオブジェクトを拡縮すると、「等倍拡縮」になる

41


整列パネル 様々なオブジェクトを均等に並べたり、 基準に対して揃えたりすることができる 最強ツール。 基準揃え 1. オブジェクトを複数選択 2. 選択状態のまま基準にしたいオブジェ クトをクリック 3.「オブジェクトの整列」のうち、揃え たい方向を指すものをクリック 等間隔揃え たくさんのオブジェクトを等間隔で並べ てくれる。間隔も指定できるので、例え ばくっつけたいときに便利。 42


グリッドレイアウト

43


レイアウトの原則を活かす最強の方法 = グリッドシ ステム 近接、整列、反復、コントラストを簡単に実現する仕組み。 Illustrator でのグリッドのつくり方を学んでみよう。

44


こんなものをつくりた い。 Illustrator の「ガイド」という機能を使って つくる。ガイドは、何かを配置しようとした ときに、配置するものをガイドに沿って「吸 着」させる効果があるため、効率的にレイア ウトができる。

45


グリッドシステムを使って、こんなもの をつくりました

46


47


グリッドのつくり方① まずは余白をつくる ( 右図 1 の薄い 青色部分 ) 1

→ 8mm の余白をつくる 1. ツールパレットから長方形ツールを選択 ( 右図 2) 2. カンバスでクリックして、8mm の正方形 をつくる ( 右図 3)

2

3. 8mm の正方形を四隅に配置 ( 右図 4)

3

4

48


グリッドのつくり 方② 1. 先程四隅においた正方形 に 沿 っ て 線 を 配 置。 線 は ツールパレットのペン ツールをクリック。 2. 線を配置したら、線を選択 した状態で「cmd + 5」(win なら ctrl + 5) でガイドを作 成し、シェイプは削除 ※ shift を押すことで「直線」 が引ける 49


グリッドのつくり方③ 1. 先程つくったガイドに沿って長方形を配 置 ( 右図 1) 2. メニュー > オブジェクト > パス > 段組設 定 をクリック ( 右図 2) 3. 4 列 6 行のグリッドを作成するために、 次のように設定して OK をクリック ( 右 図 3) 4. 線をクリックして cmd + 5 でガイドを作

1

成 5. 余分なシェイプは削除 6. 完成

2

50


3

4

51


ものの配置は、すでに配置されている要素に よって決まってくる。グリッドは最初の配置 を決めるのには最適だが、ある程度レイアウ トができてくると、グリッドよりもすでに配 置された要素との関係性で位置を決定したほ うがいい。

52


ワーク:実践レイアウト ページに 4 列 6 行の 24 マスグリッドを作成し、 1.「アートとデザインのあいだ展」という展示のフライヤーを作っ てください 2.要件はブログに書いてあります。 3.必要なテキストはブログにあるので、適宜コピーしてください。

53


参考

引用元:デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング 佐藤 好彦著

54


お疲れ様でした。

55


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.