揚子江の歌 长江之歌
鄧惠伯 卷 [ ]
Deng Huibo [volume]
Songs of the Yangtze 鄧惠伯 邓 | 惠伯
中国文化センタ〡·日本東京
中国文化中心·日本东京
WB Art Music Foundation (UK)
芸術音楽財団︵イギリス︶ WB
China cultural Centre in Tokyo
艺术音乐基金会︵英国︶ WB
Deng Huibo
揚子江の歌 长江之歌
鄧惠伯 卷 [ ]
Deng Huibo [volume]
Songs of the Yangtze 鄧惠伯 邓 | 惠伯
中国文化センタ〡·日本東京
中国文化中心·日本东京
WB Art Music Foundation (UK)
芸術音楽財団︵イギリス︶ WB
China cultural Centre in Tokyo
艺术音乐基金会︵英国︶ WB
Deng Huibo
はじめに
私が20年ぶりに日本を短期訪問した折、中国文化センターの石永菁センター長と 王建国氏にお会いしました。東京の中国文化センターは、2008年当時の胡錦濤国 家主席が訪日した際に中日両国の政府間で締結された文化センターの設置に関す る協定に基づいて設立され、当時の国家副主席習近平により同センターの除幕式 が行われて正式に設立された文化交流機構です。改革開放40周年の今年、それに 相応しい展覧会を企画しようと思い立ち、熟考の末、丁観加氏と鄧恵伯氏の二人 絵画展を中国文化センターで開催させていただけるようご提案させていただきま した。 中国国内で20世紀70年代末から行われた「改革開放」をきっかけに新たな時代の 幕が開き、世界への門が再び開かれました。丁観加氏と鄧恵伯氏はその当時まだ 40代で、若く有能な学者兼画家として中日両国を往復しながら、芸術交流と文化 の普及に尽力してきました。丁観加氏は鎮江中国画院の院長を務め、鎮江市と岡 山県の文化交流に携わってこられ、鄧恵伯氏は「高考(ガオカオ)」復活後の中 央美術学院大学院の第一期生として、卒業後同大学の教壇で美術史を教授しなが ら、80年代初頭には派遣留学生として裏千家茶道学院や京都大学へ留学し、日本 文化全般を研究してこられました。同じように日本との関わりを持ってこられた お二人は、この40年来紆余曲折を経ながら、それぞれ幼いころから追い続けてき た絵画を通じて、日中文化は根源を同じくしているというメッセージを発信し続 けてきました。そのため、私はお二人がこの企画に最もふさわしい人選であり、 また本展覧会が深い意義を果たせると信じています。 「多元一体」を特徴とする中華文明の中で、「揚子江文化」が最も代表的かつ影 響力を有するものの一つであることは疑いようがないでしょう。日本人も古くか ら李白·杜甫などの「漢詩」や「宋詞」を通じて揚子江に対する理解を深めてき ました。そこで、「揚子江が中日文化交流上で果たした重要な役割を示したい」 という願いを込めて、展覧会のタイトルを「揚子江の歌」としました。四川省と いう揚子江上流に生まれた鄧恵伯氏と、崇明島という揚子江下流の長デルタ地帯 に生まれた丁観加氏の強い結び付きは、まさしくこの揚子江があったからなので す。 丁観加氏は中国の筆墨に熟練し、書道にも深い造詣がおありですが、同時に西 洋絵画からも深い影響とインスピレーションを受けているので、画面の隅々ま でモチーフが描かれ、空白のところはほとんどありません。また、その色調も 中国画がもつ透明感を強調したものではなく、エメラルドグリーン·葡萄色·オレ ンジなど、油絵的な厚く大胆な色彩が用いられています。「勾(こう)」·「劈(へ
き)」·「皴(しゅん)」·「擦(さつ)」·「点(てん)」など中国山水画の技法を基本と はしていますが、逆光をも用いた風景画やその一見不思議な感じがする画面から は、きっと強いインパクトとともに、現代日本画のような魅力を感じることがで きるでしょう。 鄧恵伯氏の絵からは、彼の博学な人物が感じ取れます。彼の豊富な知識が画面の いたるところにちりばめられ、多様さや寛容さに富んでいます。鄧氏は若い頃ジ ャーナリスト·美術編集者として働いたこともあり、そこで木版画を制作した経 験もあります。また日本留学の際には、東洋美術史を研究しました。このような 豊かな経験が、鄧氏の作品に文化的な厚みをもたらしています。さらに石濤·黄 賓虹·李可染·張大千といった中国絵画の先人の研究と同時に、日本絵画の先人 である加山又造·平山郁夫、芸術評論家である河北倫明らの影響を受けてきまし た。このほかにも内外の絵画作品の幅広い鑑賞を通して多くの先人を師に、また 大自然を師に長年研鑽を積んできました。作品の題辞(だいじ)や跋文(ばつぶん) からも、鄧氏の漢詩や宋詞の深い造詣がすぐに理解できるでしょう。文学性·可 読性·啓発性の高い画面には詩の情緒が漂い、強い視覚効果を伴って豊かな詩情 を訴えかけてきます。これらは鄧氏の絵画の大きな特徴であり、中国画の歴史で 研鑽され続けてきた「情緒」でもあります。鄧氏は生活の中にもこの「情緒」の 探求に労苦を厭わず、創作し続けています。 遥かなロンドンでお二人のために東京での本展覧会を企画することができ、身に 余る光栄です。今回、展示品の図録は日中英三ヵ国語で作成しましたが、この展 覧会が多くの方々の目にとまり、中日の、ひいてはアジア、世界中の文化交流に とって大きな貢献となれば幸いです。
Betty Lutyens-Humfrey (鄧琰) キュレーター
寄語
我時隔二十年再次回到日本進行短暫的訪問,有幸結識了東京中國文化中心石永菁 主任和王建國先生。東京中國文化中心是根據前中國國家主席胡錦濤主席2008年訪 問日本時中日兩國政府簽署的互設文化中心協定建立的,由當時的中國國家副主席 習近平主席親自為中心揭牌。改革開放40周年的今年,我想要舉辦壹個能夠與其相 應的展覽,經過研究和考慮,提出在中國文化中心舉辦丁觀加先生和鄧惠伯先生的 聯合畫展的想法。 中國70年代末到80年代初改革開放揭開了嶄新的時代篇章,中國重新把國門向世界 打開,當時這兩位藝術家都是40多歲,風華正茂,他們作為學者、畫家經常往來於 中日兩國之間,進行學習、藝術交流和文化傳播。丁觀加先生是前任鎮江中國畫院 院長,鎮江市和日本岡山市是友好城市,文化交流非常頻繁。鄧惠伯先生是恢復高 考以後第一批考入中央美術學院的研究生,畢業後留校當老師。學校交給鄧老師美 術史的教學任務,並派鄧老師到日本京都大學留學。鄧老師還通過學習茶道等各種 方式來全般研究日本文化,並在學業上取得了很高的造詣。兩位老師有這樣共同的 日本經歷,40多年來他們通過他們熱愛的繪畫來詮釋中日兩國源遠流長文化根源, 也親身體驗了日中友好交流40年來的風風雨雨。因此,我認為他們不僅是此次展覽 最合適的人選,而且也給這次展覽帶來了深遠的意義。 在“多元一體”的中華文明中,長江文化無疑是最具代表性和影響力的主體文化。在 日本,長江被稱為“揚子江”,家戶喻曉。因為日本人長久以來通過李白,杜甫的唐 詩宋詞等,對長江有著廣泛的了解和深厚的向往。所以,我們把這次展覽的主題定 為了“長江之歌”,以示它在中日文化交流上的紐帶作用。鄧惠伯先生出生在四川, 處在長江的源頭,丁觀加先生出生於長江口崇明島。一條長江將兩位畫家緊密的聯 系在了一起。兩位又同樣是山水畫家,有著共同的藝術情懷。 丁先生雖然是用中國的筆墨,也有著深厚的書法功底,但卻也深受西方繪畫的啟發 和影響,在構圖上比較飽滿,沒有空白,色彩不斷地重疊反復,把中國畫很透明的 顏色畫成了濃厚的西方油畫的色彩,而且他所用勾、劈、皴、擦、點,均為中國畫 的基本技法,仍然畫出了西方油畫的效果。用色非常大膽,常用翠綠、紫紅、橙黃 等等,甚至讓觀者還看到一些日本傳統繪畫裏的當代風格和技法的特點,表現風景 畫的逆光效果。視覺效果撲朔迷離,畫面氣勢磅礴,很有視覺沖擊力。 鄧先生的繪畫裏可以看出他是位學識淵博的人,他的繪畫融會貫通,海納百川。鄧 先生年輕時曾當過新聞記者、美術編輯,創作過木版畫,留學期間又研究東方美術 史,這樣豐富的經歷使得他的繪畫有著深厚的文化底蘊。鄧老師以不斷研習石濤、 黃賓虹、李可染、張大千的繪畫,同時在工作中受到日本先輩加上又造、平山郁
夫、河北倫明等影響,以百家為師,以大自然為師。常年在海外涉獵博物館裏的繪 畫作品,從中獲得啟示或參考。在鄧先生的繪畫題跋中也可以看出他對唐詩宋詞也 有很深的造詣。在他的構圖中也可以品味到唐詩宋詞的意境,有很強的視覺效果和 詩情畫意,也有文學性、可讀性和啟發性。這是鄧先生繪畫的顯著特點,也是中國 傳統繪畫裏講究的“意境”。生活中,鄧先生也是善於思考,非常刻苦,積累,探索 和不斷創新的畫家。 我非常榮幸在遙遠的倫敦為兩位資深畫家策劃在東京的展覽,這次展示品的圖錄使 用了日中英三種語言,本次的展覽不僅只是中日,更希望能夠為亞洲以及世界的文 化交流提供很大的貢獻。
Betty Lutyens-Humfrey (鄧琰) 策展人
Forward
On my brief return to Japan after 20 years, I met the Director of the China Cultural Centre in Tokyo, Ms Shi Yongjing, and Mr. Wang Jianguo. The China Cultural Centre in Tokyo was established as part of a cultural exchange agreement between the governments of China and Japan in 2008. This initiative, approved by the former Chinese Chairman Hu Jintao, was launched by the current Chairman Xi Jinping personally. This year is the 40th anniversary of China’s opening to the outside world after the Cultural Revolution, and I wished to hold an art exhibition related to this anniversary. I searched for the most suitable artists for an exhibition of works of major significance. It was after diligent research that we arrived at this joint exhibition featuring paintings by Mr. Ding Guanjia and Mr. Deng Huibo, at the Tokyo China Cultural Centre. Political reforms in China during the late 1970s and early 1980s led the nation into a brand new historical chapter. When China opened its doors to the world, these two artists were in their forties and in the prime of their careers. As scholars and painters, they travelled frequently between China and Japan for research, artistic exchange and the promotion of culture. Specifically, the cities of Zhenjiang (China) and Okayama (Japan) benefitted from frequent cultural partnerships when Ding served as the president of the Zhenjiang Chinese Painting Academy. On the other hand, Deng passed the exams to enter the Central Academy of Fine Arts as a postgraduate student in the first year that China re-established the university entrance exam system after the Cultural Revolution. Deng stayed on as a teacher of art history at the academy after graduating, and received opportunities to further his studies at Urasenke Gakuen Professional College of Chado, and then Kyoto University in Japan. During his years in Japan, Deng not only excelled academically, but also gained a holistic understanding of Japanese culture by immersing himself in traditional practices such as the tea ceremony. The two artists whose work is displayed in this exhibition both have in common their decades of close-up encounters with Japan. For more than 40 years, they have investigated the rich historical and artistic roots of China and Japan, through their love of painting. They have also borne witness of the ties of friendship between the two countries as they have developed over the past four decades. These experiences not only make Ding and Deng suitable artists for this show, but they also reflect the far-reaching significance behind the organisation of this exhibition. Of the various icons that embody the pluralism of Chinese civilisation, the culture of the Chang Jiang River is certainly one of the most representative and influential. In Japan, the
Chang Jiang River, known as the Yōsuko (Yangtze), has long been celebrated. Through literary works by renowned poets like Li Bai and Du Fu, the Japanese have attained many insights into this river, which has been the subject of great interest. Our exhibition title – Songs of the Yangtze – refers to the river’s significance in being a bridge for cultural exchanges between China and Japan. Deng was born in Sichuan, at the source of the Yangtze; whereas Ding’s hometown, Chongming Island, is situated at the estuary of the Yangtze. These two landscape painters, closely connected by the river, display many commonalities in their aesthetic spirit and sentiments. Although Ding’s works are informed by the painting tradition and strong calligraphic foundation inherent in the medium of Chinese ink painting, he is simultaneously drawn to and inspired by the art of the West. Its influence on Ding’s art is evident from his pictorial compositions, usually filled out and left with few empty spaces. The painter often applies colours in multiple layers, overlapping the translucent Chinese paints to achieve the opacity and vibrancy of oil painting. Moreover, through Ding’s manipulation of brushstrokes (which belongs to a traditionally Chinese technical vocabulary), the artist has successfully conveyed visual qualities characteristic of Western oil painting. His colour palette is rather bold, including vivid shades of emerald green, aubergine and bright orange. Or some viewers may perceive parallels between his art and technical decisions seen in traditional Japanese paintings. When rendering a landscape against light, Ding’s imagery communicates a combination of mystery, awe and magnificence, making a distinctive impact upon the audience. In Deng's paintings, one can easily sense his sophistication and his deeply ingrained knowledge emerging through his artworks. As a young man, Deng worked as a journalist and an art editor, and he also made woodblock prints. He later studied East Asian art history, which provided him with a strong cultural foundation and a profound understanding of East Asian traditions and heritage. Deng’s art is informed by his relentless investigations of paintings by masters like Shi Tao, Huang Binhong, Li Keran and Zhang Daqian, as well as Japanese predecessors like the artists Kayama Matazō, Hirayama Ikuo, and art critic Kawakita Michiaki. He draws inspiration from nature, and has also made frequent trips to study paintings in museums worldwide. The inscriptions in Deng's paintings also demonstrate his fluency in poetry of the Tang and Song periods. This literary accomplishment energises the compositions of his paintings, and invigorates his artworks with poetic meaning, literary depth and a spirit of enlightenment. These unique features set Deng's paintings apart, and exemplify the artistic atmosphere (yijing)
which traditional Chinese paintings strive to achieve. In daily life, Deng is a diligent thinker who has been accumulating knowledge through hard work, persistence, bold exploration and consistent innovation throughout his artistic career. I am extremely honoured to have been able to curate this Tokyo exhibition from far-away London for these two eminent artists. The exhibition catalogue has been made available in three languages, Japanese, Chinese and English. I hope that this exhibition will been seen and enjoyed by many people, and that it will make a contribution to international cultural exchange between China and Japan, and furthermore, that it may promote cultural understanding between China and Asia and the rest of the world.
Betty Lutyens-Humfrey Curator
揚子江の贈り物
中国人は古来から揚子江を「長江」(長い川)と簡単に呼んできた。実はその名 には「永遠の川」という意味も含まれている。長江のように詩や絵などに頻繁に 登場する川は他にはなかろう。本展覧会による芸術家の鄧恵伯さんは長江の源流 に近い四川省西部の生まれで、一方丁観加さんは長江の川口にある港町上海市の 出身である。従って、彼らの人生と密接な関係にある長江の様々なことが本展覧 会多くに含まれているわけである。 以前、私はテレビで Lotte Lenya に対するインタビューを見たことがある。彼女 はユダヤ人のミュージシャン Kurt Weill の未亡人で、1935 年ナチス·ドイツから ニューヨークに亡命した。初めてニューヨークに着いた時、「見て、この町(ニ ューヨーク)の輝かしいスカイライン、驚きましたか」と問われて、「いいえ、 このような光景には既に馴染んでいます」と答えた。エンパイア·ステート·ビル ディング、ブロードウィ、そして他のスポットは、1930 年代に、映画やビデオな どでヨーロッパ人に広く知られている。ニューヨークは既に彼らの心の中に存在 しているのである。 日本人の観客が今回の展示品を鑑賞すると、彼女とだいぶ同じような感じになる だろう。(今回展示された)絵画に描かれた景色は古くから日本に伝わり、既に 日本人に意識されている。揚子江·赤壁·瀟水と湘江·杭州西湖などは、数百年間ず っと日本の古典絵画の中心的な素材にとなっていた。京都を旅する観光客は、寺 の襖に描かれた景色を見ると、自然に「これは日本の原風景だ」と思うが、実は そうではないのだ。よく見れば、中国の山、中国式の屋根がついた楼閣、中国の 伝統服飾を着た聖人たちが見つけられる。 中国の山水(風景)を描く伝統は、日本では文人画の主流として、20 世紀半ばご ろまで存続してきた。日本の風景が中国の伝統風景への依頼を断って独自の道を 歩み始めたのは、ごく最近のことで、戦後日本画の復興に伴って起きた変化なの である。 日本の伝統文化における中国の風景画の影響を過小評価することはできない。か の室町将軍足利義政が 1482 年に銀閣を作ろうとする時も、瀟湘八景から影響を 受けた庭園を庭師たちに設計させた。玄関から庭園を見渡すと、襖には同じよう なテーマで書かれた書道による詩とともに、瀟湘の絵画で装飾が施されている。 庭園、詩、絵画、これらはすべて中国の川と関係している。 しかし、すべての日本人がこれらの(中国の)川を実際に見たことがあるという わけではない。描かれたのはあくまでも中国の絵画に基づいて想像したものなの である。だが、中国の絵画と言っても、それ自体もただ感情表現豊かな想像で、 実際に見たものや経験したものなどを描いた作品ではなかった。 これは、中国の絵が詩と深い関係にあり、また詩を通して自由や自然に対する熱 愛を唱える道教哲学と結びついたからである。山奥で隠遁生活を送る「隠者」を
称える詩は、中国南朝の詩人謝霊運によってはじめて創作されたのである。のち 王維(彼は自分を「画家」と見なしている)の時代で、絵と詩の融合がついに完 成した。 その時から、中国の伝統風景は「詩」となり、謝霊運と後世で彼をまねた文人た ちは、その「詩」を通して人生·世界についての考えを述べ続けてきた。揚子江 をテーマとした詩の中で、日本の画家や書道家にとりわけ好まれてきた代表的な のは、あの蘇東坡の『赤壁の賦』である。彼は以下のように書いた: 況 ( いは ) んや吾と子と、江渚 ( こうしょ ) の上 ( ほとり ) に漁樵 ( ぎょしょう ) し、 魚蝦 ( ぎょか ) を侶 ( とも ) として麋鹿 ( びろく ) を友とし。 一葉 ( いちよう ) の輕舟 ( けいしゅう ) に駕 ( が ) し、 匏樽 ( ほうそん ) を挙げて以て相属 ( あいすす ) め。 蜉蝣 ( ふゆう ) を天地に寄す、 渺 ( びょう ) たる滄海 ( そうかい ) の一粟 ( いちぞく ) なるをや。 吾 ( わ ) が生 ( せい ) の須臾 ( しゅゆ ) なるを哀 ( かな ) しみ、 長江の窮 ( きわ ) まり無きを羨やむ。 言わんばかりに、長江は川だけでなく、「自然の中で葉のごとき舟に乗り、自由 に漂う」ことの楽しさと同時に、人間の微小と無常を内包する「哀れ」な感じも 含まれている。 このような風景画における中国の伝統は日本に深い影響を与えた。しかし、どの ように伝統作風を現代作風に転化したらよいのかは、20 世紀から 21 世紀にかけ て中国芸術が面する一つのチャレンジになった。そこで、丁観加さんと鄧恵伯さ んはその二つのスタイルをオリジナルに調和した。 まず、二人は伝統手法に縛られなく、自由に色を選ぶことにした。20 世紀以前の 風景画は、白と黒で、山を表現しようとする場合は青と緑を使って描いていたが、 他の色の応用は控えめにしていた。毛筆による過去の技法にこだわっていたから なのである。そこで、二人は明るい色を選んで絵を引き立て、古典の名作より鮮 やかで生き生きした感じを与えてくれた。故に、二人の絵は現代の観る者にとっ て親しみやすくなったというわけである。 この技法が二人に紹介されて多様化しつつあった。丁観加さんは画面を丸ごと絵 具で覆おうとしたことで、より西洋様式らしい感じを出し、まさに洋画の様式を 取っているように見える。彼の注目すべき一つのイノベーションは、明るい水面 をかすかな太陽の光を浴びているように見せるテクニックである。彼の他の作品 は日本的で、同じテーマを繰り返している。その一つに、花でいっぱいの森が緑 溢れる山に延々と伸びる景色などがあげられる。
1990 年代、Betty Lutyens-Humfrey さんが鄧恵伯さんを紹介してくれた。鄧恵伯 さんは当時京都大学で学習していて、学者として日本芸術史に関する研究を数多 く発表した。鄧さんのほうこそ二人の中でより「日本らしい」と思っていたが、 意外に彼は日本を後にし、中国のルーツに戻っていった。絵の広いスペースを何 も描かず白紙のようなままに残した。広大の全景と景色――そびえる緑あふれた 山、空から吊り下がる滝、霧が立ち込める松林、それに山の頂上に建つ楼閣など を好んで描いてきた。 二人の取った風景画様式は、まさに正反対である。丁観加さんは基本的に現実主 義者で、一つの思想、一つの景色に焦点を当てている。延々と流れる川、いくつ かの漁船、夕日の下に囲まれた小さな湾などの景色が彼の作品によく見られる。 明るい絵画は強力なパワーも持ち観客の感情に変化をもたらす。それに対し、鄧 恵伯さんは完全に理想主義者であり、「空へ飛び、辿り着けない超俗的な架空の 世界をじっと見つめる」というイメージを想像して描いている。まるで聖人のよ うだ。 芸術家の使う墨が多かろうか少なかろうか、自分は現実に傾いているのか理想に 傾いているのか、これらはただ芸術家の共通点の中の紙一重の差に過ぎない。古 代中国の画家のように、作品を通し自分の人生観を強く訴えている。お二人はも う 80 歳に過ぎ、人生の大部を現代化に向ける中国が陥った混乱の中で過ごして きた。しかし彼らの作品を見ると、混乱に対する嘆きなどは全く感じなれない。 あるのは平和と平穏だけなのだ。こんなに穏やかで冷静な心情になれるのは決し て簡単ではなかろう。これは長江からもらった人生のプレゼントと言ってもよい のではないか。 最後に、もう一度蘇東坡の詩に戻って、自然の美景を見る際のわくわく感と感情 の開放を一緒に感じよう。 『六月二十七日望湖楼酔書』 黒雲、墨を翻 ( ひるがえ ) し、未だ山を遮 ( さえぎ ) らざるに、 白雨、珠 ( たま ) を跳ねて、乱れて船に入る。 地を巻くの風来たり、忽ち吹き散ずれば、 望湖楼 ( ばうころう ) 下、水、天の如し。
アレックス·カー 東洋藝術史学者 藝術評論家
長江之歌
中國人稱揚子江為長江,這個名字具有永恆的涵義。世界上沒有任何其他的河流被 如此多的詩歌及繪畫讚美。本次展覽的兩位藝術家,一位來自四川長江的源頭 - 鄧 惠伯,另一位則來自上海,長江的出海口 - 丁觀加,以他們的眼界與生命包括了整 個長江。 我曾經看過一個羅特 · 蓮娜 (Lotte Lenya) 的電視訪談,她是猶太音樂家庫特懷爾 (Kurt Weill) 的遺孀,他們在 1935 年逃出納粹德國到了紐約。蓮娜被問到當他們抵 達時,是否對於紐約閃耀的天際線感到驚訝,她說:“不,我們已經對此非常熟悉了。” 借憑電影以及音樂所賜,帝國大廈,百老匯,以及其他紐約的地景在 1930 年代已 經在歐洲廣為人知了。紐約已在他們心中。 這也是許多日本觀眾們對於這些畫作可能的反應。這些景色已然深埋在日本人的記 憶當中。數百年以來,長江的風景、赤壁、瀟湘河以及杭州的西湖都是日本傳統繪 畫當中也會描述的景象。人們在京都所看到寺廟中的畫作,自然地認為那就是日本 的圖像,其實這些畫作幾乎都不是描繪日本風景。仔細的觀察。你會發現中國的山, 庭台樓閣以及穿著中國式服裝的人物。 將中國的山水放入畫中的傳統直到 20 世紀中一直持續是文人畫派主流的風格。一 直到相當晚近的時期,隨著戰後日本畫的復興,日本的景色才真的跟中國山水分開。 要估算中國山水畫對於日本傳統文化的影響是很困難的。當足利義政將軍在 1482 年建造銀閣寺的時候,他要求建築師設計一個能夠重現瀟湘八景的庭園,且在可以 觀賞庭園的走廊紙門上裝飾了有關瀟湘的畫與詩作。庭園,詩,畫,都是中國的河川。 但這並不是說所有的日本人都見過的中國的河川。這些繪畫基本上是根據中國山水 畫發揮想像而產生的圖像,是詩意的想像景色。謝霊運 (385–433)、王維 (699–759), 這是因為在中國,繪畫跟詩有緊密的連結,也連結到道教的自由與愛好自然。關於 山中隱士的詩最早可以追溯到謝靈運。直到王維的時代,因為他同時身為詩人與畫 家,因此這個詩與畫的聯姻才算是完整。 從那時開始,一幅中國山水畫就是一首詩,並且就像是謝靈運與他的追隨者認為的, 詩一定是對於世界與生命有所關注。有一首極為有名關於長江的詩,同時也是日本 畫家與書法家的最愛,為蘇軾所作的赤壁賦。他寫道 : 漁樵于江渚之上 侶魚蝦而友麋鹿 駕一葉之扁舟 舉匏樽以相屬 寄蜉蝣與天地 渺滄海之一粟 哀吾生之須臾 羨長江之無窮
長江在這裡已經不單單只是一條河,而包含了像葉子一樣漂浮在自然中的喜悅,以 及同時,身為人類的渺小與無常。 這就是影響日本的山水畫傳統。當代中國藝術的其中一個挑戰就是如何將這種傳統 轉化為當代的樣貌。丁觀加與鄧惠伯在這方面作出了他們獨特的貢獻。 首先,他們突破傳統而有非常自然的顏色運用。在二十世紀之前,山水畫要麼是完 全黑白,不然就是青綠山水,但是其他的顏色則使用得非常保守。兩位藝術家都保 持著傳統的繪畫筆觸,但他們加上顏色使整幅畫作比傳統繪畫更加活潑逼真,也因 此可以吸引當代的觀眾。 雖然他們在顏色運用上有些許相同,但是他們的技巧則非常不同。丁觀加更加的“西 方”,他嘗試將整幅畫都以顏料覆蓋,類似油畫的畫法。他其中一個令人印象深刻 的創新便是將水面加上逆光反射的光芒,像是太陽照耀著河流一樣。其他畫作有些 像是日本畫,因為他關注於單一的主題,例如綠色的山頭上的美麗森林。 我第一次見到鄧惠伯是在 1990 年代早期,由鄧琰女士介紹。鄧惠伯先生在京都大 學學習,並且曾經出版眾多關於日本藝術史的著述。我本來以為他會是兩位當中比 較日本的那位藝術家,但是意外地,他將日本拋在腦後而回到自身的中國根基。他 留下大片的留白,並且喜歡使用寬闊的視角描繪綠色的山,從天上流洩而下的瀑布, 松樹頂上升起的迷霧以及山頂上聳立的亭台。這兩位畫家可以被視為兩種不同的山 水畫家。丁觀加基本上是位寫實派畫家 , 他只關注一個想法和一個畫面。我們看到 一彎河流,幾艘漁船與一汪夕陽西下的景色。他那光彩耀人的畫有非常強烈的情緒 感染力。鄧惠伯則是位理想派畫家,他在天空中俯瞰這些就像是另外一個世界的景 色,像一位理想世界中的智者。 不管畫家用多一點墨水或是少一些,或者在寫實與理想主義中來回,這些都只是在 他們的相似之處中找出的不同。而他們就像是過去數個世紀以前的中國畫家,他們 的山水靜靜地告訴我們他們個人的哲理。兩位藝術家都已八十高壽了,在他們長長 的生命中曾經歷許多中國當代巨大的轉變。不過在他們的畫中,我們無法感受到這 些變化,只有和平與平靜。這種沉靜的氛圍並不容易,是長江所送給他們的禮物。 我們再次借用蘇東坡的詩來表達我們對於看到這些絕美自然景色的愉悅與歡迎 : 《六月二十七日望湖樓酔書》 黒雲翻墨未遮山 白雨跳珠亂入船 巻地風來忽吹散 望湖樓下水如天 艾力克斯 ·柯 東洋藝術史學者 藝術評論家
Gift of the Long River
The Chinese called the Yangtze River simply the “Long River” 長江 , which could also be translated “Eternal River.” Surely no other river on earth has been so celebrated in poetry and painting. The two artists featured in this show hail from western Sichuan near the source of the Yangtze (Deng Huibo), and Shanghai near where it reaches the sea (Ding Guanjia), thus encompassing much of the great river within the scope of their own lives. I once saw a TV interview of Lotte Lenya, widow of Jewish musician Kurt Weill, who had escaped from Nazi Germany to New York in 1935. Lenya was asked if they were surprised on seeing the glory of New York’s skyline when their boat first arrived. She replied, “No. We were already familiar with it.” The Empire State Building, Broadway, and the rest were well known to Europeans in the 1930s from movies and recordings. New York was already in their hearts. This is how many Japanese viewers might react on seeing these paintings. These landscapes are already deep in Japan, and have been here a long time. For hundreds of years, the landscapes of the Yangtze, the Red Cliffs, the Xiao and Xiang rivers, and the West Lake of Hangzhou were the locus of classical Japanese painting. People who go to Kyoto and see landscape paintings on temple fusuma doors believe, naturally enough, that these are images of Japan, but they almost never are. Look closely and you’ll see Chinese mountains, pavilions with Chinese roofs, and sages wearing Chinese costumes. The tradition of painting Chinese mountains and rivers survived as the mainstream of literati painting in Japan right up until the mid 20th century. It’s only fairly recently, with the postwar resurgence of nihonga (Japanese-style painting), that Japanese landscape has weened itself from China. It’s hard to underestimate the impact of Chinese landscape on Japan’s traditional culture. When Shogun Yoshimasa built the Silver Pavilion in 1482, he had his landscapers design a garden inspired by the Xiao and Xiang rivers ( 潇湘八景 ); inside the hall overlooking the garden, the fusuma doors were decorated with paintings of Xiao and Xiang, together with calligraphic poems on the same theme. Gardens, poems, paintings – they were all of Chinese rivers. Importantly, these were not rivers that any Japanese had ever seen. They were fantasy images based on Chinese paintings which were themselves almost never realistic renderings of something seen or experienced, but poetic dream-landscapes. This was because painting in China was closely linked to poetry, and through poetry to Daoist philosophy of freedom and love of nature. Poetry extolling the life of a hermit in the mountains can be traced back to Xie Lingyun 謝霊運 (385–433). By the time of Wang Wei 王 維 (699–759), who was himself a painter, the marriage of painting and poetry was complete.
Since that time, a Chinese landscape is a poem, and as with Xie Lingyun and others who followed him, that poem has something to say about life and the world. One of the most famous poems on the Yangtze river, also a favorite of Japanese painters and calligraphers, was Su Dongpo’s Red Cliff Ode ( 蘇東坡 「赤壁賦」). Su Dongpo writes: 漁樵于江渚之上 Fishermen and woodcutters on the river’s isles 侶魚蝦而友麋鹿 Fish and shrimp our companions, and deer our friends 駕一葉之扁舟
Riding a boat like a leaf
舉匏樽以相属
Pouring each other drinks from gourd bottles
寄蜉蝣與天地
We’re mayflies in the sky between heaven and earth
渺滄海之一粟
Just a single grain of sand in the vast sea
哀吾生之須臾
I grieve my life’s brief instant
羨長江之無窮
And envy the Long River which never ends!
The Long River therefore, is not just a river, but contains with it the joy of floating leaflike within nature, and at the same time, a sense of human smallness and impermanence. This was the tradition of landscape painting that so influenced Japan, and one of the challenges of Chinese art in the 20th and 21st centuries has been how to translate that tradition into modern idiom. Ding Guanjia and Deng Huibo have made their own original adaptations. First of all, they broke with tradition in that they make liberal use of color. Before the 20th century, landscapes were either totally black-and-white, or blue and green appeared in the treatment of mountains, but otherwise color was used sparingly. Both artists are still grounded in the past in that they use old ink brush technique. To this they apply color as highlights, making the paintings fresher and more vivid than classical works, and hence more approachable for modern viewers. While they share the use of color, after that their techniques diverge widely. Ding Guanjia feels more “Western” in that he tends to cover the entire painting surface with pigments, rather in the style of an oil painting. One of his remarkable innovations is the way in which he somehow makes water surfaces glisten as if the sun were shimmering on them. Other paintings of his seem almost Japanese in their abstract repetition of a single theme, such as the flowery forest leading up to a green mountain. I met Deng Huibo in the early 1990s introduced by Betty Lutyens-Humfrey (Deng Yan 鄧 琰 ). Deng studied at Kyoto University and as a scholar has published widely concerning the history of Japanese art. I would have expected that he would be the more “Japanese” of the two artists, but surprisingly, Deng has left Japan mostly behind,
returning to his Chinese roots. He leaves wide expanses of his paintings empty as white paper; he loves broad panoramas and spacious images of soaring green mountains, waterfalls hanging from the sky, mists rising from pine trees, and pavilions perched on mountain tops. One could see these two painters as expressing two sides of Chinese landscape painting. Ding Guanjia is essentially a “realist.” He focuses intently on one thought, one image. We see a stretch of water, a few fishing boats, an enclosed cove at sunset. His radiant paintings have strong emotional power. Deng Huibo is an “idealist.” He flies into the sky and gazes over a mythical and otherworldly scene beyond our reach, like a sage of old. That said, whether the artists use more ink or less, or are more or less “realistic” or “idealistic” – these are small points in the light of their great similarity, which is that like Chinese painters for centuries past, their landscapes are quietly telling us something of their personal philosophies. Both artists are close to 80 years old, and in their long lives have experienced the drastic turmoil of China’s modern changes. Yet in their paintings, we sense none of that. There’s only peace and calm. That contemplative mood surely didn’t come easily. It was the gift of the Long River to them. We turn again to Su Dongpo to express the exhilaration and release of seeing the great vistas of nature: 黒雲翻墨未遮山
Black clouds fly in, but their ink doesn’t hide the hills
白雨跳珠乱入船
Drops of white rain leap randomly into the boats.
巻地風来忽吹散
Sweeping the earth, wind gusts, scattering everything
望湖楼下水如天
I gaze at the lake below the pavilion, where the water reflects the sky.
Alex Kerr East Asian art historian Art critic
水彩画とインクペインティング――湿ったインク 絵具を使う芸術
この文は水彩画、又はインクを使った絵を創作する上で従われる複雑な手順につ いての説明ではないが。 まず、「支持体」(紙など)を精選しなければならない。性質が異なる紙は働き もそれぞれ違う。紙を作るにはパルプが原料で、そしてサイズ(紙·織物のにじ みを止めるために用いる樹脂·せっけんなど)がそのパルプに塗られる。紙の吸 水性はサイズによって使う量を決められる。質の一番良い紙の作り方は手作業で、 重さもそれぞれに違ってくる。「筋」は紙の表面にある「皺」(紙面にある肌理 のようなもの)のことである。 よって、水彩画家やインクペインティングの画家はまず使いたい紙の重さ·吸水性·筋 を決めなければならない。それからは、音楽家、舞踊家、俳優及び他の芸術家と 同じように、描き方と手順を定めて、あらかじめ用意しなければならない。いつ ウォッシュ(ぼかし)を落とせばよいのか、それが乾くまでにはどれぐらいの時 間がかかるのか、次のウォッシュはまたいつ重ね塗ればよいのかというようなこ とを考える必要がある。もちろん画材·絵の構図·光と影の位置などの要素も考え なければならない。必要の場合、光と影の変化も加えたほうが良い。同時に、ウ ォッシュの量も考慮すべきだ。多すぎたら絵が汚くなり、少なすぎたら画材がは っきりしなくなってしまう。 すべての芸術家は、「自分は優れた先人の足跡をたどってみている」、というこ とを認識している。そして昔からのすべての技法を結合したら、独特の作品がそ こから生まれる。 丁観加さんと鄧惠伯さんはインクペインティングの厳しい訓練を重ねた専門家 で、デザインの意識が強く、細部から全体まであらゆるスタイルを取った絵を創 作する技法に長けている。二人はこれから、素晴らしい絵画の世界に我々を連れ ていく。
ニック·ティドナム 英国藝術家 英国ロイヤル芸術家協会会長
水彩畫和水墨畫——用在紙上的水與墨的藝術
這篇簡單的文章並不能夠將關於水彩畫或水墨畫的創作過程的複雜性說明完整。 水墨畫家首先必須要選擇“載體”( 紙 ),不同的紙可以搭配不同的繪畫方法。紙是由 紙漿製成,並且經過適當的成形與剪裁。紙張的吸水性取決於它的厚度。最好的紙 張是手工製作,並且有各種磅數的選擇。而“紋理”即是紙張表面的紋路。 水墨畫家們首先要決定紙張的磅數,吸水性以及紋理。然後就像是音樂家,舞蹈者 或是演員以及任何其他藝術家一樣,畫家需要準備計畫他的動作,什麼時候要落筆, 該花多少時間乾燥墨水,何時要畫下一筆,並且等待到適合的時機。當然也必須考 慮畫作的主題,構圖,決定光與影的位置,最後如果需要也會畫上光影的變化。他 也同時要考慮墨跡的數量,太多會使畫面看起來不乾淨,而太少又無法表現該有的 主題。 所有的藝術家都知道他們在嘗試追求偉大前輩們的足跡,而當這所有的技巧結合在 一起,我們將可以看到非常特別的作品。 丁觀加及鄧惠伯兩位藝術家是經過良好訓練的水墨畫家。兩位都有非常強烈的設計 感,並且擁有純熟的繪畫技巧能夠表現細緻與粗曠的所有藝術,他們展現在我們眼 前的是非常精美的畫作。
尼克 · 提德曼 英國藝術家 英國藝術家協會會長
WATERCOLOUR - the ink art of applying wet pigment to paper.
This simple statement says nothing about the complex procedure that actually takes place in the creation of a watercolour. You must select your ‘support’ (paper) and different papers work in different ways. Paper is made from ‘pulp’, then sized, and the absorbency of the paper depends on the amount of size used. The best papers are ‘hand-made’ and come in different weights. The ‘tooth’ is the surface of the paper. So, the artist must firstly decide on the weight, absorbency and tooth of the paper he wants to use. Then like any other artist whether musician, dancer or actor he must prepare and plan his moves; when to drop a wash, how long to let it dry, when to mix the next wash and wait before applying it. And of course, the subject he is hoping to commit to paper; considering the composition, deciding on the placing of the lights and darks, and if necessary drawing in a light guiding image. He must also consider the number of washes that might give life to the subject matter, too many and watercolour becomes muddy, too few and it might look unresolved. All artists are aware they are attempting to follow in the footsteps of the great practitioners of the past and when all these skills come together you are aware of viewing something rather special. The two artists Ding Guanjia and Deng Huibo are well schooled in the art of watercolour (ink painting). Both have a powerful sense of design and are masters of their brushes from the delicate touch to the fully loaded one, they entrance us with great images.
Nick Tidnam PRBA NEAC President of Royal Society of British Artists
心惠心畫寫衷腸︐
史伯史冊論滄桑︐
更祈健筆禦罡風︐
藝舟雙楫再輝煌︒
戊戌年の真夏に鄧恵伯先輩の新しい画集が出版されると伺い、 ここで詩を書いて差し上げます。後輩の劉曦林 戊戌盛夏喜聞惠伯學長新畫冊問世,學弟曦林。 Congratulations on the publication of Hui Bo new works in the midsummer 2018. Xilin. 劉曦林(美術評論家) 劉曦林(藝術評論家) Liu Xilin (Art Critic)
御題︓﹃揚子江の歌﹄︵何家英 書︶
長江之歌︐何家英題︒
Songs of the Yangtze
何家英(中国芸術家,中国芸術研究院工筆画研究院 院長) 何家英(中國藝術家、中國藝術研究院工筆畫研究院 院長) He Jiaying (Chinese artist, Dean of Gongbi Research Institute of China National Academy of Arts)
鄧惠伯 私の絵は、私を故郷の長江河畔で育ててくれた大自然に対する感謝の気持ち の吐露なのです。 我的畫就是我對撫育我的大自然感謝之情的無盡傾訴。 My painting is an expression of endless gratitude to Mother Nature, who nurtured me in my hometown by the banks of the Yangzi River.
履歴书∣簡歷∣ Resume
鄧惠伯(1938-) 揚子江上流の四川省に生まれる。中国美術家協会会員で、「中国美術年鑑1949― 1989」と「中国現代芸術家大事典」に名前が収録され、中国政府より「現代中国 における25名の偉大な美術史家」の一人として選出された。 1980年に中央美術学院文系大学院を卒業した後、日本の裏千家学院と京都大学に 留学し、博士号を取得。帰国後、中央美術学院や中国芸術研究院美術研究所、清 華大学などで教壇に立った。1980年代前半から世界中で50回以上の展覧会を開催 しており、『冬日』や『雨の嵐山』など彼の作品の多くは、数多の博物館·美術 博物館·政府機関·収集家などで収蔵されている。 『鄧惠伯芸術作品集』、『鄧惠伯絵画作品選』、『鄧惠伯水墨画選』(英語 版)、『画家の鄧惠伯』などの作品集が出版されており、芸術史に関する著書に は『アジア美術史』、『東洋美術史教程』、『日本美術における研究』『東洋芸 術史における研究』(日本語)、『現代日本美人画選』、『世界美術の沿革』が ある。
鄧惠伯(1938 -) 祖籍四川,出生長江上游。中國美術家協會會員,被中國譽為新中國卓有成就的 25 名美術史論家之一。1980 年畢業於中央美術學院研究生班,獲文學碩士學位, 並留校任教。繼之,留學日本京都大學,獲文學文學博士學位。還曾任中國藝術 研究院美術研究所、清華大學美術學院兼任教授等。80 年代起,於國內外舉行個 展、聯展 50 次。先後獲聯 合國教科文榮譽金獎等 10 餘次。作品《冬日》、《嵐山 過雨》等為國內外數十家美術館、博物館以及政府官廳和個人收藏。出版有《鄧惠 伯作品集》、《鄧惠伯畫選》、《鄧惠伯水墨畫選》(英文版)、《畫家鄧惠伯》 以及專著《亞洲美術史》、《東方美術史教程》、《日本美術之研究》、《日本現 代美人畫選》、《東洋美術之研究》(日文版)、《世界美術略史》等等。簡歷揭 載於《中國美術年鑒 1949-1989》、《中國美術家協會大辭典》、《中國現代美術 家大辭典》以及英、美、日等各國藝術名家辭典。 Deng Huibo (1938 - ) Born in Sichuan, on the upper reaches of the Yangtze River. A member of the official China Artists Association, he was honoured by the Chinese government as one of the greatest 25 art historians of modern China. He graduated with an MA from the China Central Academy of Fine Arts in Beijing and received a Ph.D. from Kyoto University, Japan. He has taught at the Central Academy of Fine Arts, at the Graduate School of the Chinese National Academy of Arts and at Tsinghua University. At the same time, since the early 1980s he has held more than 50 exhibitions around the world. His paintings such as “Dong Zi” and “Lan Shan Guo Yu” among others have been collected by many museums, art museums, government offices and private collectors. His publications include: A Catalogue of Deng Huibo’s Artwork Selected Artworks by Deng Huibo Selected Ink Paintings by Deng Huibo (In English) Deng Huibo the Artist Publications on Art History: A History of Asian Art A Teaching Course for the History or East Asian Art Research in Japanese Art Research in Oriental Art (in Japanese) Selected Modern Japanese Bijinga Artworks A Brief History of World Art He has been included in the “Yearbook of Chinese Fine Arts from 1949 to 1989” and the “Grand Dictionary of Modern Chinese Artists”
∣ Clouds among boulders
∣ Ink-wash painting
白雲抱幽石 ∣
纸本水墨 ∣
岩石を包む雲海
紙本水墨
68×46 cm
2018
32
33
34
∣ White clouds along a green gorge
∣ Ink-wash painting
碧壑峽江走白雲 ∣
纸本水墨 ∣
緑谷に白雲 紙本水墨 68×46cm 2018
35
纸本水墨 ∣
不知何處寺 風送鐘聲來 ∣
∣ Ink-wash painting
見えざる寺から鐘の声 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ The sound of a bell from an unseen temple
36
纸本水墨 ∣
曹溪鏡裡絕塵埃 ∣
∣ Ink-wash painting
鏡の曹溪湖︑キラキラ光る 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ Caoxi Lake shines like a gleaming mirror
37
∣ The bridge under Mount Emei
∣ Ink-wash painting
曾有何年峨嵋山下橋 ∣
纸本水墨 ∣
峨眉山麓の橋
紙本水墨
68×136cm
2018
38
纸本水墨 ∣
常任俠の詩により 紙本水墨 136×68cm 2018
常任俠先生詩意 ∣
∣ Painting inspired by a poem by Chang Renxia ∣ Ink-wash painting
39
40
長江︑東に去る
大江東去浪淘盡 ∣
纸本水墨 ∣
∣
∣ Ink-wash painting
The Yangzte River flows to the East
紙本水墨
136×68cm
2018
41
42
纸本水墨 ∣
帆進青少無消息 ∣
∣ Ink-wash painting
青山に潜り込む小舟の姿 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ The boat has disappeared into the blue mountains
43
44
孤帆の遠影︑碧空に尽き
纸本水墨 ∣
孤帆遠影碧空盡 ∣
∣ Ink-wash painting
∣
A lonely boat sailing far away and disappearing into the blue sky 紙本水墨 68×46cm 2018
45
∣ Red leaves and flowing river
∣ Ink-wash painting
紅葉點點水迢迢 ∣
纸本水墨 ∣
川の流れに紅葉 紙本水墨 136×68 cm 2018
46
纸本水墨 ∣
積翠千山雨 ∣ ∣ Ink-wash painting
雨︑幾千の新緑の山々を潤して 紙本水墨 136×68cm 2018
∣ The rain nourishes a thousand verdant mountains
47
纸本水墨 ∣
江浸長空碧玉流 ∣
∣ Ink-wash painting
天から伝う翡翠模様の川 紙本水墨 136×68 cm 2018
∣ River cascading from the sky like jade
48
纸本水墨 ∣
江畔山高青隱日 ∣
∣ Ink-wash painting
太陽を隠すほとりの峰
紙本水墨
136×68 cm
2018
∣ Tall riverside mountains hiding the sun
49
纸本水墨 ∣
のどかなる長江上流 紙本水墨 136×68cm 2018
江之上游清淨地 ∣ ∣ A quiet place on the upper Yangtze River
∣ Ink-wash painting
50
纸本水墨 ∣
江之源自天苑 ∣ ∣ Source of the river which flows from heaven
∣ Ink-wash painting
天国から流れ落ちる川 紙本水墨 136×68 cm 2018
51
52
月明りに浮かぶ絵画満載の小舟
纸本水墨 ∣
滿船書畫同明月 ∣
∣ Ink-wash painting
∣
Boat laden with paintings in landscape brightly lit by the moon 紙本水墨 68×46cm 2018
53
∣ Clouds drifting freely
∣ Ink-wash painting
裊裊白雲恁自由 ∣
纸本水墨 ∣
自由に漂う雲 紙本水墨 136×68cm 2018
54
55
絵のごとき千里続く風と雲
纸本水墨 ∣
千里風煙如畫圖 ∣
∣ Ink-wash painting
∣
Scenery like a painting with a thousand miles of wind and cloud 紙本水墨 136×68 cm 2018
56
纸本水墨 ∣
輕舟已過萬重山 ∣ ∣ Ink-wash painting
軽舟すでに過ぐ万重の山 紙本水墨 136×68cm 2018
∣ Small boats have already passed between 10,000 mountains
57
纸本水墨 ∣
秋風吹過白雲邊 ∣ ∣ Ink-wash painting
雲切れを吹き抜ける秋の風 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ Autumn winds blowing among the clouds
58
59
60
纸本水墨 ∣
如雲如水淡生涯 ∣
∣ Ink-wash painting
雲ごとき水ごとき人生
紙本水墨
68×46cm
2018
∣ Life is like cloud and water
61
弥生の桃の花︑波を赤く染める
纸本水墨 ∣
三月桃花浪也紅 ∣
∣ Ink-wash painting
in March turn the waves red. 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ The peach flowers
62
纸本水墨 ∣
遠く重なり合う山々
紙本水墨
136×68 cm
2018
山峰遠重疊 ∣
∣ Mountains overlapping with each other
∣ Ink-wash painting
63
纸本水墨 ∣
濤濤流水歸滄海 ∣
∣ Ink-wash painting
大海原へ流れる川の水
紙本水墨
68×46cm
2018
∣ River flowing to the ocean
64
∣ Long life beside ten mile lake
∣ Ink-wash painting
十里湖邊長生樂 ∣
纸本水墨 ∣
大湖で長生久視
紙本水墨
68×46cm
2018
65
66
家よ︑草原よ︑愛してるぞ
纸本水墨 ∣
我愛你我的家我的草原︙︙ ∣
∣ Ink-wash painting
I love you, my home and my grasslands
紙本水墨
136×68 cm
2018
∣
67
纸本水墨 ∣
萬壑度盡作波濤 ∣
∣ Ink-wash painting
山々から流れ落ちる滝々 紙本水墨 136×68cm 2018
∣ Waterfalls descending through many mountains
68
∣ Clear clouds at the bottom of the gorge ∣ Ink-wash painting
峽底煙雲淨 ∣
纸本水墨 ∣
谷底の清き雲 紙本水墨 136×68cm 2018
69
70
旧友を思う 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ Missing old friends
∣ Ink-wash painting
依依脈脈故人心 ∣ 纸本水墨 ∣
71
纸本水墨 ∣
空き峡谷に月照らし 紙本水墨 136×68cm 2018
峽江空寂月色新 ∣ ∣ Empty gorge with a new moon
∣ Ink-wash painting
72
73
∣ Fisherman wearing a raincoat
∣ Ink-wash painting
漁夫風流玉一簑 ∣
纸本水墨 ∣
蓑を着た漁夫
紙本水墨
68×46cm
2018
74
∣ Green mountains after the rain ∣ Ink-wash painting
雨後青山青轉青 ∣
纸本水墨 ∣
雨上がりの緑山 紙本水墨 68×46cm 2018
75
76
弥生の夜︑猛雨と強風
纸本水墨 ∣
雨橫風狂三月暮 ∣
∣ Ink-wash painting
∣
Heavy rain and wild wind on a March evening
紙本水墨
136×68cm
2018
77
78
纸本水墨 ∣
雨後青山晴正好 ∣
∣ Ink-wash painting
くっきりと見える雨上がりの青山 紙本水墨
136×68 cm 2018
∣ The blue mountains look clear after the rain
79
∣ Blue and green landscape and sky
∣ Ink-wash painting
湛湛青碧天地心 ∣
纸本水墨 ∣
青と緑の天地
紙本水墨
68×46cm
2018
80
81
∣ Going through the upper Yangzi River
∣ Ink-wash painting
長江上游遍篁海 ∣
纸本水墨 ∣
長江の上流へ 紙本水墨 136×68cm 2018
82
纸本水墨 ∣
周恩来の詩により 紙本水墨 136×68cm 2018
周恩來總理詩意 ∣
∣ After a poem by Zhou Enlai ∣ Ink-wash painting
83
纸本水墨 ∣
竹露風前作雨飛 ∣
∣ Ink-wash painting
竹のごとき雨︑風に吹かれ 紙本水墨 68×46cm 2018
∣ Rain falling like bamboo blown by the wind
84
85
謝辞
鳴謝
本展覽会の開催実現のためにご協力賜わ
我們對以下的好友和同事表示誠摯的感
りました皆様、また、ここに御名前を記
謝,感謝他們無私的抽出時間以及毫無保
するのできなたった皆様に、心より厚く
留的提出寶貴建議,從而使這次展覽成為
御礼申し上げます。( 敬称略、順不同 )。
可能(敬上)。
石 永菁
石永菁
王 建国
王建國
何 家英
何家英
劉 曦林
劉曦林
趙力
趙力
アレックス·カー
艾力克斯·柯
ニック·ティドナム
尼克·提德曼
ミーク·デービス
米克·戴維斯
邵偉
邵偉
吉野 櫻
吉野櫻
富城 廣開
富城廣開
田中 清彦
田中清彥
宮下 浩
宮下浩
清水 咲江
清水咲江
楊 之歌
楊之歌
邱天
邱天
江瑄
江瑄
白 天元
白天元
田 錦斌
田錦斌
ACKNOWLEDGMENTS We would like to express our sincere appreciation to the following friends and colleagues that they have generously given their advice and time to make this exhibition possible. (Honorific omitted). Shi Yongjing Wang Jianguo He Jiaying Liu Xiling Zhao Li Alex Kerr Nick Tidnam Mick Davis Shao Wei Yoshino Sakura Tomishiro Hiroaki Tanaka Kiyohiko Miyashita Hiroshi Shimitsu Kikue Yang Zhige Qiu Tian Chiang Shiuan Bai Tianyuan Tian Jinbin
揚子江の歌—二人展 2018 年 11 月 20 日(火)- 30 日(金) 中国文化センター 105-0001 東京都港区虎ノ門3- 5- 1 37森ビル 1F 長江之歌 2018 年 11 月 20 日(周二) - 30 日(周五) 中國文化中心 105-0001 東京都港區虎門 3-5-1,37 森大廈 1 樓 Songs of the Yangtze November 20th - 30th, 2018 China Cultural Centre in Tokyo 1/F 37 Mori Building, 3-5-1 Toranomon, Minato District, Tokyo, Japan
主催:中国文化センター 、WB 芸術音楽財団(イギリス) 協賛:英国東西芸術顧問団体 運營:ロンドン UBI 芸術空間(イギリス) 後援 : 中華人民共和国駐日本国大使館文化部 公益社団法人日本中国友好協会 日本華僑華人聯合総会 一般社団法人東京華僑総会 鎮江市文化放送出版局 鎮江市対外友好交流学会 重慶中国三峡博物館 重慶美術館 ロイヤル英国芸術家協会(RBA) 主辦單位:東京中國文化中心、WB 藝術音樂基金會(英國) 協辦單位:英國東西方藝術顧問集團 執行單位:倫敦 UBI 藝術空間 支援單位:中華人民共和国駐日本国大使館文化部 公益社団法人日本中国友好協会 日本華僑華人聯合総会 一般社団法人東京華僑総会 鎮江市文化放送出版局 鎮江市対外友好交流学会 重慶中国三峡博物館 重慶美術館 英國皇家藝術家協會(RBA) Organizer: China Culture Center in Tokyo、WB Art Music Foundation (UK) Co-Organizer: East West Art Group (UK) Implementer: London UBI Art Space (UK) Supporters: Embassy of the People’s Republic of China in Japan, Overseas Chinese Association of Japan, China-Japan Friendship Association, Japan Overseas Chinese Organisation, Tokyo Overseas Chinese Organisation, Zhen Jiang Press and Publication Bureau of Culture, Radio & Television, Zheng Jiang Association for Friendship with Foreign Countries, Chong Qing China Three Gorges Museum, Chong Qing Art Museum, Royal Society of British Artists.
編集·構成
鄧琰
編集·校正
楊之歌
英語翻訳
江暄 , ニック·ルテイエンズ
日本語翻訳
高道霖
中国語翻訳
江瑄
視覚デザイン
李言偉
デザイン実行
丁祥馗
主
編:鄧琰
編輯校對:楊之歌 英語翻譯:江暄 , 尼克·盧謙斯 日語翻譯:高道霖 中文翻譯:江暄 視覺設計:李言偉 設計執行:丁祥馗 Chief editor:
Betty Lutyens-Humfrey
Editor/Proofreader: Translator (EN):
Chiang Shiuan, Nick Lutyens
Translator (JP):
Gao Daolin
Translator (CH): Visual design:
Yang Zhige
Chiang Shiuan
Li Yanwei
Executive design:
Ding Xiangkui
印刷:北京印匠彩色印刷有限公司 印刷:北京印匠彩色印刷有限公司 Printed by: Beijing Imprint Color Printing Co., Ltd. © 本書のすべての写真及び文字は権利者に無断で複製、転載、抜き書きすることを禁じます。 © 本書所有圖片及文字版權歸作者本人所有,未經允許嚴禁任何形式復印,轉載和摘錄。 © All copyrights of the images and text belong to the author of this catalogue, which cannot be reused, reprinted or excerpted without permission.