生研ニュース No.188

Page 1

■編集・発行 東京大学生産技術研究所 / 広報室

IIS NEWS

No.188 2021.2

●先進ものづくりシステム連携研究センター 特任教授

橋本 彰

IIS TODAY

今回の表紙を飾っていただいたのは、先進ものづく りシステム連携研究センターの橋本彰特任教授です。 橋本先生の左胸には、お手製の CMI の 3 文字が縫い付 けられていますが、これは、二つの組織 Collaborative Research Center for Manufacturing Innovation と Consortium for Manufacturing Innovation を同時に表す 略語でして、ボーイングをはじめとした多数の企業が この CMI に参加して、航空機部材の製造技術に関する 研究に取り組んでいます。そして橋本先生は、CMI の Managing Officer として、この産学官連携プロジェクト の運営を担っておられます。 橋本先生は、三菱重工業株式会社で技術本部技師長を 務められた後、2010 年から本所のエネルギー連携研究セ ンターに所属され、2013 年の発足と同時に CMI に着任 されました。また、長崎のご出身で魚釣りを趣味とし、

ご自身で小型船舶を操縦して沖釣りを楽しまれるほど で、68 歳になられる現在でも逞しい体格をキープされて います。橋本先生のこのようなご経歴と剛健さが、CMI での力強い舵取りを可能にしているのでしょう。 現在は、コロナ禍によって航空機産業も大きな打撃を 受け、CMI にもその影響が及びつつあります。その一方 で CMI では、橋本先生の隣にも写っているロボット等 の技術を活用し、製造技術の自動化・省力化を図ること で、高度自動化工場の実現を目指しています。これは、 コロナ禍などで航空機の生産機数が大きく変動しても柔 軟に対応できる高効率な生産技術として、期待が寄せら れています。ポストコロナの航空機製造技術に向けて、 橋本先生のさらなるご活躍を楽しみにしております。 (広報室 岡部 洋二)


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.
生研ニュース No.188 by UTokyo-IIS - Issuu