Oceania1_XfrogPlants_JP

Page 1

XfrogPlants | Oceania 1

においしゅろらん

ニュージーランド麻、まおらん


XfrogPlants OCEANIA 1 Contents : 180 3D Models in: Maya, 3ds Max, Vue, Lightwave, Cinema 4D, .OBJ, .3DS and .XFR formats XFR can be edited with Xfrog 3.5 software (Purchased Separately) With Xfrog 3.5 Procedural Software, easily create your very own variations of Growth, Branching, Add or Reduce Model Complexity, and much more. 180 1600 x 1600, Billboard Renders 180 1600 x 1600, Perspective Renders Xfrog Software and Models: Xfrog User Group:

(with Alpha) (with Alpha)

www.xfrog.com tech.groups.yahoo.com/group/Xfrog

Legal : XfrogPlants Models and Textures, are copyright: © 2001 - 2010 Xfrog Inc Tel. 310 933 5949 Support3@xfrog.com All Rights Reserved. If this product is lawfully purchased then the contents are made available to you under license as an “End User” with use at your place of business. If you wish to further distribute the content, e.g. models, textures, or derivative models, or model parts, inside a game title; or use the library in any multi-user context; please contact us for distribution licensing.

XfrogPlants Development : Orio Menoni : Modeler, Documentation

Jan Walter Schliep : Modeler

Jan Heuschele : Modeler

Tany Heider : Rendering

Karin Rudokas : Rendering

Peter Fantke: Research and Development

Bernd Lintermann : Research and Development

Oliver Deussen : Research and Development

Stewart McSherry : Product Manager


01. フサアカシア ( Acacia dealbata )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木・低木、広葉常緑植物、広掌状型 高さ:15mまで(通常8m) 原産地:タスマニア 生息環境:水はけのよい酸性土壌、直射日光 生息気候:温暖、温帯、耐霜性でない 注釈:タスマニア原産。観葉植物としての高い資質と速い発育に より、今日この種は世界中に広がっている。温帯にて、冬の冷気 から守られる必要がある。花は国際的に女性の日の象徴として有 名である。観葉植物としても最適。樹皮はタンニンの生産に使わ れる。

Variation 6 5m flowering


Variation 8 6m part flowering

Variation 9 8m flowering

Variation 5 4,5 m flowering

Variation 7 5m

01. フサアカシア ( Acacia dealbata )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 3.5 m flowering

Variation 4 4m flowering

Variation 1 2,5 m

Variation 2 3m flowering

01. フサアカシア ( Acacia dealbata )

OCEANIA 1

xfrogplants


02. コア ( Acacia koa )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木、広葉常緑植物、広掌状型 高さ:栽培により18mまで、年を重ねるとそれ以上にもなりうる 原産地:ハワイ(ハワイ島、マウイ島、オアフ島) 生息環境:乾燥、湿地帯の森林、標高70から2300m 生息気候:温暖、温帯 注釈:コアはもっとも早く成長するハワイの木のひとつで、5年 で20フィート(約6メートル)まで伸びる。しかしながら、そ の種はあまり農地で栽培されないため、商業的に利用できるまで に成長するにはそれ以後50年かかる。昔のハワイ人はかつて、 コアの幹を使ってカヌーを作った。赤い木は今日、典型的な楽器 ウクレレなどに使われている。放牧がハワイ島のコアの木の数を 減らし、再生するのはほぼ不可能だといわれている。

Variation 6 8m


Variation 9 7,5 m

Variation 8 7m

Variation 5 6,5 m flowering

Variation 7 10 m

02. コア ( Acacia koa )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 4,5 m

Variation 4 6m

Variation 1 2.5 m flowering

Variation 2 4m flowering

02. コア ( Acacia koa )

OCEANIA 1

xfrogplants


03. カウリ ( Agathis moorei )

OCEANIA 1

樹木、広葉常緑植物、広円柱型 高さ:30mまで、平均約15m 原産地:ニューカレドニア 生息環境:亜熱帯雨林、標高0から1000メートル 生息気候:温暖、温帯、湿地帯 注釈: カウリは密林にて、他の木を支配しながら堆積岩、変成岩などの 上に生息する大きな木です。幹は1.5メートルまたはそれ以上 にも伸びます。カウリは原生地の現象により絶滅を脅かされてい ます。木材はオセアニア地方でもっとも上質なうちのひとつで す。特にギターの製造に使われており、明るい色と繊細でやさし いトーンが認められています。

Variation 9 30 m

xfrogplants


Variation 7 22 m

Variation 8 25 m

Variation 5 15 m Variation 6 18 m with fruits

03. カウリ ( Agathis moorei )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 7m with fruits

Variation 4 10 m with fruits

Variation 1 1m

Variation 2 2m

03. カウリ ( Agathis moorei )

OCEANIA 1

xfrogplants


04. シマナンヨウスギ ( Araucaria heterophylla ) 樹木、広葉常緑植物,

OCEANIA 1

三角柱もしくは狭円柱型

高さ:森林で50-65mまで、農耕ではもっと低い 原産地:ノーフォーク島 生息環境:沿岸もしくは島の森林地、深く多肥で湿り気のある砂地。 生息気候:温暖、温帯:耐霜性でない:耐塩、耐風性 注釈: シマナンヨウスギは、横に広がった枝と、左右対称の三角形の輪 郭という特徴的な外見ために専門家でなくともすぐに認識され る。左右対称の形は成長するにつれて減退もしくは失われる。こ の本来の杉ではない木は、温帯において庭園や公園の装飾に国際 的に人気がある。風邪や塩気にもかなり強いため、沿岸の都市に は理想的といえる。また最近では、屋内のクリスマスツリーとし ても人気で栽培されている。

Variation 7 15 m

xfrogplants


Variation 8 20 m

Variation 9 24 m

Variation 5 11 m

Variation 6 12 m

04. シマナンヨウスギ ( Araucaria heterophylla )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 4 10 m

Variation 3 8m

Variation 1 4m

Variation 2 7m

04. シマナンヨウスギ ( Araucaria heterophylla )

OCEANIA 1

xfrogplants


05. オオタニワタリ ( Asplenium nidus )

OCEANIA 1

xfrogplants

シダ、広葉常緑植物 高さ:平均1-1.5m 原産地:ポリネシア、熱帯アジア 生息環境:湿森林、 生息気候:温暖、温帯:湿地:全もしくは一部日陰 注釈:この植物は、陸上でも着生でも育つことができる、つまり 他の植物の一部にも生息することができるが、その植物から栄養 を吸収することはない。木の上に育つ際、その様は鳥の巣を強く 思わせる。その葉冠のなかに水と腐植質を取り入れることで生き 延びる。土の上で育つときは、密集して形成し、完全に土を覆 う。 Variation 9 1,80 m epiphytic


Variation 7 0,75 m with fiddleheads Variation 8 1,80 m epiphytic

Variation 5 1,25 m

Variation 6 1,10 m

05. オオタニワタリ( Asplenium nidus )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 2,50 m epiphytic

Variation 4 1,40 m

Variation 2 0,60 m with fiddleheads Variation 1 0,80 m

05. オオタニワタリ ( Asplenium nidus )

OCEANIA 1

xfrogplants


06. カジノキ ( Broussonetia papyrifera )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木、広葉、落葉樹、広掌状型 高さ:10-15mまで 原産地:太平洋諸島、東中国、日本 生息環境:荒地、すべての土壌、完全な日陰でも繁殖する。 生息気候:カジノキはとても素朴な木で、荒れ果てた土地、建造 物の廃墟、道の端‘でも入植される。18世紀にアジアからヨー ロッパに観葉植物として輸入された。難しい状態の土地でも順応 し育つためすぐに侵略的な種となった。東アジアではぬらされた 樹皮が紙製造に使われる。昔のフィジー諸島人は樹皮を、儀式用 の衣装に使用した。

Variation 3 3m fruits ripe and unripe


Variation 8 7m male plant, pollarded flowering

Variation 9 9m fruits ripe and unripe

Variation 6 5m

Variation 7 5,5 m fruits ripe and unripe

06. カジノキ ( Broussonetia papyrifera )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 5 4,5 m Winter aspect Variation 4 4m unripe fruits dimorphic leaves

Variation 2 2,5 m female plant, flowering Variation 1 0,5 m dimorphic leaves

06. カジノキ ( Broussonetia papyrifera )

OCEANIA 1

xfrogplants


07. トキワギョリュウ ( Casuarina equisetifolia )

OCEANIA 1

樹木・低木、広葉常緑植物, 広円柱型 高さ:34mまで(通常それ以下) 原産地:太平洋諸島、南東アジア、南東オーストラリア 生息環境:海岸、砂斜面、平けた丘、乾燥した砂状の石灰質土 壌、時々火山性土壌 生息気候:温暖、温帯:塩性と風性のある地域に強い 注釈:針葉に似ているが、針葉樹ではなく、実は広葉に近い。風 に大変強いため暖かい地域から沿岸地に持ち込まれ、フロリダな どですぐに侵略的な植物となった。深く育つ根が岩崖を侵食し割 ることもある。木はフェンスに使われ、薪にも最適である。

Variation 7 10 m

xfrogplants


Variation 8 12 m

Variation 9 16 m

Variation 5 6m with fruits

Variation 6 7m flowering

07. トキワギョリュウ ( Casuarina equisetifolia )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 3m flowering

Variation 4 3,5 m

Variation 1 2m

Variation 2 2,5 m with fruits

07. トキワギョリュウ ( Casuarina equisetifolia )

OCEANIA 1

xfrogplants


08. においしゅろらん (Cordyline australis )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木、常緑植物 高さ:15mまで 原産地:ニュージーランド 生息環境:開けた原野、丘、全部もしくは一部の日陰 生息気候:温暖、温帯:耐冷性にもなりうる 注釈:においしゅろらんは、ニュージーランド原産、ユリ科の木 のような単子葉植物である。それはマオリ族の主要な食料であ り、カウルと呼ばれるにんじんのような形の根を主食として食べ ていた。また、枝の頭についた若い葉は、キャベツの代用として も使われていた。(名前の由来はここから)

においしゅろらん

は、場合によっては寒さにも強く、そのためイギリスの沿岸など の世界の寒い地域でも観葉植物として植えられている。マオリ族 はこの植物をTī rākau もしくは Tī kōuka

と名づけた。

Variation 3 4m clustering


Variation 8 14 m clustering

Variation 9 15 m

Variation 6 10 m flowering

Variation 7 12 m

08. においしゅろらん ( Cordyline australis )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 4 6,5 m flowering

Variation 5 7m flowering

Variation 1 1,5 m

Variation 2 2,5 m clustering

08. においしゅろらん ( Cordyline australis )

OCEANIA 1

xfrogplants


09. 黒の木生シダ ( Cyathea medullaris )

OCEANIA 1

木性シダ植物、常緑植物 高さ:20mまで 原産地:ニュージーランド、フィジー、ポリネシア 生息環境:火山性の丘、直射日光、全部もしくは一部日陰でもよい 生息気候:温暖、温帯、涼しい:湿地帯:約–3°Cまで耐久

注釈: 黒の木生シダは最も大きな木性シダ植物のうちのひとつである。名前の 由来は、成熟した葉もしくは渦巻状若葉の葉柄の黒い色からきているか もしれない。豊富な湿度を好み寒さにも耐えるが、完全に、太い外観に なるまでに成長するには暖かい気候が必要である。この植物は二次成長 はなく木質部もないが、建造物や臨時道路にもしばしば使われる。マオ リ族はこの植物をMamuku,Katātā, Kōrau, もしくは Pītau.

などと命

名した。

Variation 8 10 m with fiddleheads

xfrogplants


Variation 7 8m with fiddleheads

Variation 9 12 m

Variation 5 8m with fiddleheads

Variation 6 5m with fiddleheads

09. 黒の木生シダ ( Cyathea medullaris )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 4 7m with fiddleheads

Variation 3 4,5 m with fiddleheads

Variation 1 2m with fiddleheads

Variation 2 3m with fiddleheads

09. 黒の木生シダ ( Cyathea medullaris )

OCEANIA 1

xfrogplants


10. ルンフソテツ ( Cycas rumphii )

OCEANIA 1

xfrogplants

ソテツ科、常緑植物 高さ:10mまで、通常6-7mまで 原産地:モルッカ諸島(インドネシア領) 生息環境:沿岸森林、標高200m以下、砂性、石灰質土壌 生息気候:温暖湿地 注釈:この古代からあるソテツは、太くヤシのような幹に育ち、 枝はほとんどない。 原住民がかつて準備していた茎から取れる粉状でんぷん質のパン のような食物に似ていることから、Bread Palm(パンやし)と呼 ばれている。ソテツ科植物の種はふわふわした素材のものに覆わ れていて浮遊することができる:この特徴により南太平洋から何 千マイルも離れた場所に繁栄することができた。

Variation 4 3m with cones


Variation 8 5m

Variation 9 7m with cones

Variation 6 4m with cones

Variation 7 4,5 m

10. ルンフソテツ ( Cycas rumphii )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 2,5 m

Variation 5 3,5 m

Variation 2 2m with cones

10. ルンフソテツ ( Cycas rumphii )

Variation 1 1,5 m with cones

O C E A N I A 12

xfrogplants


11. タスマニアシダ ( Dicksonia antarctica )

OCEANIA 1

xfrogplants

木性シダ植物、常緑植物 高さ:15mまで伸びうるが、通常4-5m 原産地:タスマニア 生息環境:湿地帯、風から守られた高木林斜面、湿り気のある峡 谷、土壌全般 生息気候:温暖、温帯、涼しい:湿気、耐寒性 注釈:タスマニアシダはおそらく木性シダとして最も広くしられ ており、その耐久性から温暖な地域でも栽培されている。自然な 状態においてこの植物を前から見ると密集した円蓋形で、幹の繊 維質は他のシダ植物などの着生植物が集結している。Dicksonia Antarctica は耐寒性だけでなく耐熱性でもある。植え替え時も 難なく再び根付くことから庭園栽培には大変適している。

Variation 5 4m with fiddleheads


Variation 9 7m with fiddleheads

Variation 8 6,5 m

Variation 6 4,5 m with fiddleheads

Variation 7 6m

11. タスマニアシダ ( Dicksonia antarctica )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 2,5 m

Variation 4 3,5 m with fiddleheads

Variation 1 1,5 m

Variation 2 2m

11. タスマニアシダ ( Dicksonia antarctica )

OCEANIA 1

xfrogplants


12. ユーカリノキ ( Eucalyptus globulus )

OCEANIA 1

樹木、広葉常緑樹、広円柱型 高さ:成熟した木で平均30―55m、原産地タスマニアでは90mま で伸びることもある 原産地:タスマニア、南ビクトリア(オーストラリア) 生息環境:草原、熱帯、水辺:直射日光:土壌全般 生息気候:温暖、温厚:根に水分が必要:耐霜性でない 注釈:Tasmanian Blue Gum (タスマニアブルーガム)もしくは

Southern Blue Gum,(南ブルーガム)とも呼ばれるれ、ユーカリ油 の生産や質の高い材木を理由に最も南太平洋で栽培されている木であ る。水や光の競争がとても激しい種で、もともとの移住環境であった屋 外に入植されると、もともとそこにあった草木に打ち勝つ傾向にある。 また、たくさんの残物を出すことから熱に弱く、高い水分消費が土壌の 水分を減らすこともある。葉の並びが年齢により平衡(幼少時)から互 生(成熟時)に変化する。

Variation 8 25 m flowering

xfrogplants


Variation 7 18 m

Variation 9 32 m flowering

Variation 5 16 m with fruits

Variation 6 16 m flowering

12. ユーカリノキ ( Eucalyptus globulus )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 9m flowering

Variation 4 12 m flowering

Variation 1 1,5 m

Variation 2 2,5 m with fruits

12. ユーカリノキ ( Eucalyptus globulus )

OCEANIA 1

xfrogplants


13. ケンティアヤシ ( Howea forsteriana )

OCEANIA 1

xfrogplants

ヤシ、常緑植物 高さ:平均6-18m 原産地:ロードハウ島(オーストラリア) 生息環境:

沿岸、開けた森林、一部日陰、土壌全般

生息気候:

温厚:湿地帯:残暑と干ばつに耐久しない

注釈:ケンティアヤシはロードハウ島原産だがノーフォーク島で も広い範囲で育っている。穏やかな気温と湿気のある土壌が必要 で、気温が穏やかなときのみ直射日光でも育つことができる。ケ ンテイアヤシは家庭用観葉植物としてとても人気になった。涼し い気候において屋外でも育つが、凍えるような寒さの中では数時 間以上持たない。ゆっくり育ち、独立型の主としておいておくの がよい。 Variation 7 7m


Variation 9 14 m

Variation 8 12 m with fruits

Variation 5 5m

Variation 6 6m with fruits

13. ケンティアヤシ ( Howea forsteriana )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 3m with fruits

Variation 5 4m flowering

Variation 1 2m Variation 2 2,5 m flowering

13. ケンティアヤシ ( Howea forsteriana )

OCEANIA 1

xfrogplants


14. カヌカ ( Kunzea ericoides )

OCEANIA 1

樹木・低木、広葉常緑樹、広掌状型 高さ:30mまで伸びうるが通常15mまで 原産地:ニュージーランド 生息環境:沿岸雑木林、廃置、丘、海抜から標高2000mまで 生息環境:温厚、温暖、涼しい 注釈:カヌカは1930年代まで、主にマヌカとして知られてい た。ニュージーランド原産の種であるが、低木として育つオースト ラリアのバーガンとよく間違われることがある。ニュージーランド のカヌカは30メートルまで到達し、幹部は直径1メートルになる のが見分けるポイントである。これは非常に競合的な種で、同じ森 林にいる他の植物に打ち勝つ。しばしば廃地にも再び入植する。白 い花は視覚的に大変注目すべきである。

Variation 9 15 m

xfrogplants


Variation 7 10 m

Variation 8 14 m

Variation 5 6,5 m Variation 6 8m flowering

14. カヌカ ( Kunzea ericoides )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 5m flowering

Variation 4 6m

Variation 1 2m flowering

Variation 2 4m

14. カヌカ ( Kunzea ericoides )

OCEANIA 1

xfrogplants


15. オヒア・レフア ( Metrosideros polymorpha )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木・低木、広葉常緑樹、広掌状型 高さ:樹木で20-25m、低木ではもっと低い 原産地:ハワイ(6全主要諸島) 生息環境:湿地と乾燥の森林、山ろく、ほとんどの土壌、海抜か ら標高2500mまで 生息気候:温厚、温暖:広範囲の温度と雨量 注釈:オフア・レフアはハワイの島々の曇った雨の多い森林の標 高400m以上で主要な種である。コアが主要である湿気のある 森林でも一般的である。オヒア・レフアは小さい低木もしくは高 い木、またはその間である。標高の高い地域では低木が最も一般 的である。新しい溶岩流の元でも育つことができる。幹の表面は 粗いもの、ごつごつしたものから滑らかなものまで幅広い。ハワ イ原住民はカヌーや彫像をつくるのにこの木を用いていた。

Variation 2 2m flowering


Variation 8 10 m flowering

Variation 9 14 m flowering

Variation 6 5m flowering

Variation 7 8m flowering

15. オヒア・レフア ( Metrosideros polymorpha )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 5 4m part flowering

Variation 4 3m prostrate, flowering

Variation 1 1m flowering Variation 3 3m flowering

15. オヒア・レフア ( Metrosideros polymorpha )

OCEANIA 1

xfrogplants


16. ヤエヤマアオキ ( Morinda citrifolia )

OCEANIA 1

樹木・低木、広葉常緑樹、広掌状型 高さ:9mまで 原産地:タヒチ:東南アジア 生息環境:森林陰地、開けた岸辺:岩場、砂地、火山性溶岩土壌 生息気候:温暖、穏やか、温厚:耐塩、耐干ばつ 注釈:この木は様々な名前を持ち、Noni(ハワイ語)が一番主流であ る。タヒチ名はNono、マレー語はMengkudu、西洋ではGreat Indian

Mulberry,

Beach

Mulberry などと呼ばれる。

Morinda,

この植物は、

南太平洋全体に広がった種である。塩分を含んだ土壌や干ばつにも耐久 性があることから沿岸の都市に植えられることが多い。熟した果実は刺 激臭があり、チーズの実やヘドの実とさえ呼ばれることもある。この植 物はハタアリやオオコウモリを引きつける。

Variation 7 4m with fruits

xfrogplants


Variation 8 4,5 m flowering

Variation 9 5m flowering

Variation 5 3m

Variation 6 3,5 m with fruits

16. ヤエヤマアオキ ( Morinda citrifolia )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 4 2,5 m

Variation 3 2,5 m

Variation 1 1m

Variation 2 2m

16. ヤエヤマアオキ ( Morinda citrifolia )

OCEANIA 1

xfrogplants


17. タコノキ ( Pandanus tectorius )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹上性植物、常緑 高さ:6mまで 原産地:ポリネシア 生息環境:湿地、沿岸もしくは山地、一部日向、湿った土壌 生息気候:温暖、温厚 注釈:タコノキは土壌に定着する支柱根によって支えられている。果実 (パイナップルに似ている)は食用でポリネシア人にとって重要で伝統 的な食物源である。最近は葉は主に菓子の香料に使われているが、以前 はほとんど家屋の屋根ふき材料や女性のスカートに使われていた。 Screw Pine(タコノキ、英語直訳は“らせん松”)の名前の由来は葉のら せん状の配列によるものである。ハワイ語名はHalaである。

Variation 3 4m flowering


Variation 8 5m with fruits

Variation 9 5,5 m with fruits

Variation 6 4,5 m flowering

Variation 7 5m with fruits

17. タコノキ ( Pandanus tectorius )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 4 4m with fruits

Variation 5 4,5 m with fruits

Variation 1 1,5 m

Variation 2 3.5 m with fruits

17. タコノキ ( Pandanus tectorius )

OCEANIA 1

xfrogplants


18. ニュージーランド麻、まおらん ( Phormium tenax )

OCEANIA 1

xfrogplants

低木の多い植物、多年生植物 高さ:3-4mまで 原産地:ニュージーランド、ノーフォーク島 生息環境:沼地、低地 生息気候:穏やか、温厚、涼しい:比較的耐冷性 注釈:ニュージーランド麻は、ニュージーランドの歴史や経済に重要 だった繊維質の葉を作る。マオリ族はニュージーランドに到着したとき ニュージーランド麻と、樹皮を衣服のために使うカジノキを運んでい た。しかしカジノキは繁栄しなかったので麻を換わりに使い、衣服だけ でなくカゴや漁網にも使った。現在、ニュージーランド麻は世界中で人 気の観葉植物となっている。

Variation 9 3,5 m flowering


Variation 8 3m flowering Variation 7 3m flowering

Variation 5 2,2 m flowering

Variation 6 2,5 m flowering

18. ニュージーランド麻、まおらん ( Phormium tenax )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 2m

Variation 4 2m

Variation 2 1,5 m

Variation 1 1,5 m

18. ニュージーランド麻、まおらん ( Phormium tenax )

OCEANIA 1

xfrogplants


19. トタラ ( Podocarpus totara )

OCEANIA 1

xfrogplants

樹木、針葉常緑、広掌状型 高さ:20-25mまで、例外で35mまで 原産地:ニュージーランド 生息環境:低地、山地、低い山ろく、森林、海抜から標高600mまで 生息気候:温厚、涼しい、 注釈:トタラ(マオリ名)は特定の地方に限られた木で、ゆっくり育 ち、まれに通常より高く伸びることもある。その材木は堅く、腐敗に 抵抗力がある。このような品質からこの木はフェンスや床杭材に使わ れることが多い。また、彫刻などにも重宝されている。マオリ族は、 カヌー造りにも愛用していた。広範囲の状態に耐久性があり 南極の植物相にも重要な種である。

Variation 7 18 m


Variation 9 25 m flowering

Variation 8 21 m flowering

Variation 5 12 m flowering

Variation 6 14 m with fruits

19. トタラ ( Podocarpus totara )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 6m flowering

Variation 4 8m

Variation 1 4m

Variation 2 5m with fruits

19. トタラ ( Podocarpus totara )

OCEANIA 1

xfrogplants


20. ヒルブランドヤシ ( Pritchardia hillebrandii )

OCEANIA 1

ヤシ、常緑 高さ:18-20mまで 原産地:ハワイ(モロカイ島) 生息環境:風にさらされた沿岸、森林湿地、豊富な土壌、海抜か ら標高680mまで 生息気候:温暖、穏やか、温厚:多湿 注釈:ヒルブランドヤシは単一樹幹、扇形の葉、20mまで伸び うる大きなヤシの木である。プリチャーディア属のヤシは25種 あり、すべて熱帯の太平洋諸島原産である。ハワイのそれぞれの 島には少なくともひとつのプリチャーディア属の植物がある。ヒ ルブランドヤシは世界中で人気の観葉植物となった。とのもっと も魅力的な外観と早い成長のおかげで、多くのヤシの木ファンの お気に入りである。

Variation 8 8m

xfrogplants


Variation 7 6m

Variation 9 11 m with flowers and fruits

Variation 5 4,5 m with flowers and fruits

Variation 6 5,5 m

20. ヒルブランドヤシ ( Pritchardia hillebrandii )

OCEANIA 1

xfrogplants


Variation 3 3m

Variation 4 4m with flowers and fruits

Variation 1 2,5 m with flowers and fruits

Variation 2 3m

20. ヒルブランドヤシ ( Pritchardia hillebrandii )

OCEANIA 1

xfrogplants


EUROPE 3

xfrogplants v. 3.0

greenworks organic software


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.