BRANDSTORY

Page 1

218 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

Kihachiro Onitsuka

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 218

03-08-2009 10:31:08


ONITSUKA TIGER

オニツカタイガー

A sound man, a healthy mind, a creative sports brand 健全な身体と健全な精神、 クリエイティブなスポーツブランド by Arold Jansen

ASICS’ founder Kihachiro Onitsuka was born as Kihachiro Sakaguchi in Tottori City, Japan on May 29, 1918. It was just after the Great War and, playing barefoot on the streets, he did not even know what shoes were. Later, during the Second World War, Kihachiro served in the Japanese army, where he met lieutenant Ueda, who would become his trusted brother in arms. Ueda regaled Kihachiro with tales of his life and stories of bullets and fear. Ueda, who had been adopted by the Onitsuka family in Kobe, asked Kihachiro to keep a wartime promise: “My foster parents haven’t got anyone to look after them, so if something happens to me, please take care of them,” he pleaded. Soon after, the two men’s paths took them in different directions. Ueda was sent to the front in Burma while Kihachiro was seconded to a unit guarding the home front. They lost sight of each other. At the end of the war in 1945, Kihachiro returned to Tottori to rebuild his life as a civilian. But history caught up with him. He received a letter from the Onitsuka family informing him that their foster son Ueda was missing in action. They needed help. “If I hadn’t kept my promise and simply stayed in Tottori, neither Onitsuka Tiger nor the “World of ASICS” would have been born,” recalled Kihachiro sometime before his death in the autumn of 2007. In 1947, Kihachiro traveled to Kobe to help the Onitsukas, eventually adopting their family name. He made a living for them by working in a beer hall for allied forces. It was his first

lesson on how to run a company. He also discovered a thriving black market in Kobe, where kids who had run away from home acted as scouts for prostitutes, selling cigarettes and the like. Kihachiro despaired. He thought, “That wasn’t what hundreds of thousands of Japanese died for in the Second World War. Wasn’t it so we could create a peaceful country?” So Kihachiro looked up Kohei Hori, a wartime friend who had become in charge of post-war health and physical education in Hyogo. Hori said to him: “Did you know, Kihachiro, that the great poet of Rome, Juvenal, wrote that, ‘If you pray to God, pray for a sound spirit in a sound body?’” Kihachiro then understood. Sports didn’t just train the physical body, it taught sportsmanship as well. It could transform the young juvenile delinquents he saw every day. He decided that the one thing that could help these kids move away from their life of crime were new shoes. And that was how Onitsuka Tiger was born. The personal values of Kihachiro Onitsuka are now celebrated in this magazine. 60 years after he invented his OK BASKETBALL SHOE, a new cycle of life begins: ‘Made of Japan.’ It is good to be born again.

A S I C S の 創 業 者 、鬼 塚 喜 八 郎

は、1918年5月29日、坂口喜八郎として

ルの仕事で生計を立てた。そしてこれは、 会社をいかに経営するかという最初のレ

鳥取に生まれた。 これは、第一次世界大

ッスンになった。 またこの頃、盛況な神戸

彼には、靴というものがいったい何なのか

もが、 たばこやそういった類のものを売り

後、第二次世界大戦中、喜八郎は日本軍

みて、喜八郎は落胆し考えた。 「こんな事

戦の直後で、裸足で通りを走り回っていた まだ知るよしもなかった時代の話だ。 その に入隊し、 そこで、後に信頼を寄せた戦友

の上田中尉と出会った。上田は、彼の身の

の闇市の存在も発見する。家出した子ど

ながら、ポン引き のように振る舞う姿を

のために、何十万人もの日本人が戦争で

命を落としたんやない。平和な国を作るた

上話や戦争の話で、喜八郎を大いに楽し

めやなかったんか?」

は、喜八郎に戦時中の約束を守るように

長を務めていた戦友の堀公平を訪れた。

人間が誰もいない。もし自分に何かが起

ーマの偉大な詩人ユベナリスは言ったん

ませた。神戸の鬼塚家の養子だった上田

頼んだ。 「 養父母には、面倒を見てくれる

こうして喜八郎は、兵庫で保健体育課

堀は言った。 「 喜八郎、知っているか?ロ

きた時には、俺の代わりに彼らを頼む」 と、 や。もし神に祈るならば、健全な身体に 上田は懇願した。

健全な精神があれかし、 と祈るべきだ と。 」

る方向へと進んで行く。上田がビルマの前

肉体を鍛えるだけじゃなく、 スポーツマン

まもなくして、 この男たちの人生は異な

喜八郎は、はっとした。 スポーツは単に

線に送られる一方で、喜八郎は国内戦線

シップも教えているのだと。毎日見かけて

人が会う事はなかった。

る。 この子供達を犯罪の人生から救える

生を立て直すために鳥取へ戻った。 しか

したのだ。 こうしてオニツカタイガーが誕

部隊に配置換えされた。 それ以来、彼ら2 1945年の終戦で、喜八郎は、 自分の人

し、歴史が彼を捕まえた。養子の上田が 戦死したことを告げる一通の手紙が、鬼

いた未成年の不良たちも、 これで更生でき のは新しい靴しかないと、喜八郎は確信 生した。

鬼 塚 喜 八 郎の人 間としての価 値を、

塚家から届いたのだ。彼らは助けを必要

今ここで讃えよう。OK

取にそのままいたと思います。オニツカタ

命のサイクルがスタートする― Made of

としていた。 「もし約束を破っていたら、鳥

イガーや 世界のASICS は生まれていな

かったでしょう。」喜八郎は、2007年秋に

BASKETBALL

SHOESを発明してから60年、新しい生 Japan  伝説は廻り続ける。

亡くなる前、時々そんなことを思い出して

いた。

1947年、喜八郎は鬼塚家を助けるた

め神戸へ向かった。やがて鬼塚の姓を名 乗った喜八郎は、連合軍向けのビアホー

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 219

03-08-2009 10:31:08


“I was 31 years old. My dream of making sports shoes was immovable, but the company was tight on funds, making it a flimsy existence.”

220 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

「私は31歳でした。 スポーツシューズを作るという夢は確固 たる物になっていましたが、会社は資金繰りに苦しみ、脆弱に なっていきました。」 Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. in 1949 ASICS創業者 鬼塚喜八郎、1949年

DECADE 1 1949 - 1959 Pioneering ― How it all began [Spirit of Sport] Kihachiro Onitsuka’s company started in the post-World War II period, which saw a lot of socio-economic restructuring. Paradigms were shifting. ‘Rebuilding old to new’ became the collective attitude, especially in Japan. By the time the war ended in 1945, the country was occupied by allied powers. Inflation and food shortages harmed the Japanese economy, forcing widespread layoffs. That led to strikes, demonstrations and even acts of sabotage by left-wing groups. The tension forced the Allies to open up Japan’s economy to foreign investors. And thus, Japan’s economic revival began, creating a safe haven against Mao’s communists in the People’s Republic of China and those of the Soviet Union under Stalin. In 1949, the Tokyo Stock Exchange was founded. It reconnected Japan’s struggling economy with the West. Influential changes were taking place in America: Charles Eames was finishing his Eames house in California; the first stored-program computer began operating at Cambridge University; and the New York Giants were signing their first black players. Octopus Sole The winds of change blew almost everywhere. While President Harry S. Truman started his Fair Deal in the U.S. to initiate economic reforms, pioneers all over the world gave birth to new ideas and products. Kihachiro Onitsuka was one of them. A socially responsible man, he felt a strong desire to help his country recover from the ruin of the Second World War. And so he did, by founding Onitsuka Co. Ltd. in September 1949. It was an enterprise driven by his desire to promote the health of young people through sports. In the 1940s, basketball was growing in popularity among students and children, who mostly played barefoot. Kihachiro wanted to change that. He began observing the high school basketball team in Kobe, interviewing coaches on methods to increase performance. “The only point that remains to be improved

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 220

is the reduction of slippage,” said head coach, Yukio Matsumoto. “If the players can make sudden stops and sudden starts, your shoes will have passed the test.” Kihachiro’s conversations with him paid off. And in 1953, he introduced the breakthrough sport shoe innovation of Onitsuka Tiger ― the basketball shoe with octopus sole. It featured suction cups in the sole that allowed players to start and stop with ease. Kihachiro said he’d been inspired by an octopus that stuck to one of his plates at dinner.

“I knew how difficult it was to pull away the legs of an octopus once the suckers get a hold of you. I thought of using this principle of the sucking disks for the soles.” Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. on his inspiration for the basketball shoe with octopus sole

Sharing the Wealth Kihachiro Onitsuka always nurtured his beautifully inventive mind. Continuously trying to improve all aspects of life was second nature. It’s a tradition that originates from the Japanese kaizen philosophy, which he implemented into the company right from the start: sharing wealth and wellness, bringing back a thought process into tasks that require mental participation. By becoming happy himself, Kihachiro brought happiness to those around him too. The trait helped win him the loyalty of his four co-workers in the early years. But business was slow, shop owners in and around Kobe were only able to hand over part of their payment for Onitsuka Tiger shoes. “I even had to persist when the owners were out, by waiting no matter what time it took until they returned,” said Kihachiro, recalling his efforts to get back the money owed. Even after the launch of the innovative basketball shoes and his ‘Ultimate Strategy’ to put his shoes on the feet of elite athletes, Onitsuka Co. Ltd. almost went bankrupt. And as though that wasn’t bad enough, Kihachiro fell ill with tuberculosis in 1952. Fortunately, a local businessman ― president Yanaka of King Rubber ― decided to give some financial support. “You are an honest person. I’ll loan you the amount you need,” he told Kihachiro.

Kihachiro Onitsuka, 1940s

DECADE 1 1949-1959

開拓者 ー 全ての始まり 「スポーツの精 神」

鬼塚喜八郎が会社を立上げたのは、第

二次世界大戦後のことだ。社会経済が大

々的に再構築された時代で、社会規範は

変化していった。古いものから新しいも

のへの再構築 が、 とりわけ日本における 社会意識へとなっていった。

1945年に戦争が終わると、 日本は連合

国に占領された。 インフレと食料不足が日 本経済を苦しめ、広範囲に渡る労働者解

雇を余儀なくされた。 これは、左翼系グル ープによる、 ストライキやデモ、 サボタージ

ュまでも引き起こした。東西の緊張によっ て、外国人投資家に日本経済を開放する

よう、連合国に促した。 こうして、 日本経済

の復活が始まり、共産主義者の毛沢東に

よる中華人民共和国や、スターリン政権

下のソビエト連邦に対する包囲網が築か

れていった。

1949年、東京証券取引所が設立。苦

悩する日本経済と欧米の経済が再び繋

がったのだ。同じ頃、 アメリカでは歴史に 残るいくつかの 事件 が起きた。 チャール

ズ・イームズが、カリフォルニアでイーム ズハウスを完成し、 ケンブリッジ大学で初

のプログラム搭載コンピューターが作動

し、NYジャイアンツがMLB史上初の黒人 プレーヤーとサインしたのだ。 吸着盤型ソール

変化の波は、 あらゆるところで起きてい

た。ハリー・S・トルーマン大統領が、自国 の経済を再建するため 「フェアディール政

策」 を開始する一方で、世界中のパイオニ

アたちは、新しいアイデアと製品を生みだ

していった。鬼塚喜八郎は、その1人だっ た。社会的責任を感じていたこの男は、第

二次世界大戦による廃墟から自らの国を 復興したいという強い思いに駆られてい

た。そして1949年9月、鬼塚株式会社を 設立することでこれを実行に移していっ

た。 これは、スポーツを通じた若者の健

全 を掲げた自らの欲望に、突き動かされ

た事業だった。

1940年代、バスケットボールは、学生

や子供達の間で人気を集めていった。も

ちろん、 そのほとんどが裸足でプレーして いたにもかかわらず……。喜八郎は、 それ を変えたいと思い立ち、神戸にある高校

のバスケットボール部に通い、 シューズの 機能を向上させる方法について、現場の

03-08-2009 10:31:09


221

監督を中心にリサーチを始めた。 「向上さ

富を分かつ

Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

ことだ」 と、監督の松本幸雄は言った。 「プ

的な精神を育んでいった。人生のあらゆ

せるべき唯一のポイントは、滑りを減らす

レーヤーが、急に静止し、 また急に動き出

す事ができるなら、靴はテストに合格した

と言えるだろう。」

監督とのこのような会話が成功を導

き、1953年に、吸着盤型バスケットボー ルシューズが発売された。

Kihachiro eventually paid back in full. By the time of his 41st birthday in 1959, he was even able to dole out 70 percent of his shares to his nearly 400 employees (including those in affiliate companies.) Kihachiro also handed 1000 shares to President Yanaka. “The idea behind it was that a company is a public institution,” he said at the time. “It’s not just for me. I want my employees, retailers and all our customers to be happy too.” To express their appreciation, Onitsuka’s staff gave Kihachiro a large tiger fur in return.

“If a third of the staff is determined, no matter how bad the rest are, three to 40 percent will follow. I would keep a third of the entire shares and distribute the rest to the employees.”

Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. about his kaizen business mentality

The first basketball shoes were the most difficult to make, so everything that followed seemed possible. New ideas came from the street, literally. Kihachiro recalled an experience that led to great changes for the company.

る側面において向上心を持ち続けること が、第二の天性だったのだ。 これは、日本

人の 改善 の哲学に基づいた流儀であ

り、喜八郎が創業当初から企業に導入し ていたものだった。富と健康を分かち合

い、精神力が必要とされる課題には考え

この靴の特徴は、 ソールに付けられた

る過程を反映する。喜八郎は、自分の幸

ーは、 スタート/ストップの素早い動きが

してこの気質は、初期の4人の従業員に

吸着盤にあった。 このおかげで、 プレーヤ

OK BASKETBALL SHOES

鬼塚喜八郎は、自らの素晴らしく独創

簡単にとれるようになった。 「夕飯の皿に

吸い付いた、タコにヒントを得たんです」

とは、 この靴に関する喜八郎の談話だ。

One day, while he was riding in a taxi, a child ran in front of the car. The driver slammed on the brakes to 「タコの吸着盤は、一度吸い付くとなか avoid a collision. Kihachiro wondered, なか取れない事を知っていました。そこ “How can a car stop so suddenly?” He この吸着盤の原理を、 ソールに使おう then realized that the answer must be で、 in the tires. So he set off to a motor と思いついたのです。」 show in Harumi, where he pored over ASICS創業者 鬼塚喜八郎、吸着盤型ソ the research in the catalogues of the tire manufacturers in attendance. This ールのインスピレーションについて was how the CATERPILLAR LINE SOLES were designed. They were inspired by tire treads. Thanks to enthusiastic endorsement by basketball coaches, Kihachiro’s shoes swiftly earned recognition among sports teams and retailers. Orders began to snowball for Onitsuka Tiger. In 1955, Kihachiro’s first five-year plan came into action. “I devised a plan for the staff, improving education, augmenting the organization, and expanding sales and capital, and I implemented the plan,” he said. That year, the company increased its business to some 500 sports shops across the country. In 1958, total sales exceeded ¥300 million. Onitsuka Tiger had become the number one in the field of sports shoes for competition. The popularity of Onitsuka Tiger helped

せを自分の周りの人々と分かち合った。 そ 忠誠心を抱かせていった。

しかし、神戸の店主たちは、オニツカタ

イガーの靴の仕入れ代金を、部分的にし か支払えない状態だった。 「 店主が留守

の時は、 いつ戻ってくるかに関わらず、 しつ

こく待ち続けなくてはいけませんでした。 」喜八郎は、集金の苦労を振り返ってこう 言った。

革新的バスケットボールシューズの発

売と、 トップスポーツ選手の足に、 自分の

Onitsuka Tiger staff express their appreciaton for Kihachiro Onitsuka, 1959

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 221

03-08-2009 10:31:12


Rubber Soles In 1953, Kihachiro developed the Onitsuka MARATHON TABI, which made it on to the pages of the American running magazine, Runners. Three years later, the Japanese Olympic team sported newly-developed Onitsuka delegation shoes in an opening parade in Melbourne, Australia. While Japanese athletes did not achieve much in Melbourne, they won medals in wrestling and gymnastics at the 1960 Olympics in Rome. The Japanese flag was raised in victory. “I was so moved, I could not help going down to the coach and athletes and hugging them,” Kihachiro recalled in an interview published in the Japan Economic Newspaper (Nikkei) in 1991. Some time later, Kihachiro had a hunch that rubber sponge soles would be welcome in Japan. It led to a redesign of the MARATHON TABI, which became the MARUP. It was a major revolution. By the end of Onitsuka Tiger’s first decade in business, the company was exporting its famous shoes around the world. Other types of sports shoes were also developed. In 1958, it earned the Industrial Technology Award for its nylon après-ski boots; it also won Kobe’s Mayor’s Award for the stylishness of its high-heeled rain shoes. Onitsuka Tiger developed footwear for every climate, introducing arctic boots in 1961. Kihachiro also added a new touch of luxury to the ski boot sector: buckles replaced laces across the arches, and new and lighter materials were introduced. Other developments culminated with the Onitsuka Tiger ONICK in 1972. It was an artificial leather ski boot with an air-fitting system (AIR LEMON) that allowed wearers to adjust the boot for a perfect fit. They were innovations that conquered the world of sports by storm. The success of Onitsuka Co. Ltd. influenced the company in another way too. The increasing scale of operations made it logical to build a proper shoe brand, one with a true sports identity. So traditional Japanese Onitsuka catalogues and news bulletins of the late 40s and early 50s gave way to modern print advertising. Kihachiro Onitsuka led the way, creating not just a sports brand, but a social brand too.

In the U.S., John F. Kennedy was elected the 35th president. During his three years in office, the Vietnam conflict escalated and the Cuban missile crisis in 1962 brought the world closer to nuclear war. JFK’s reign ended brutally on November 22, 1963, an assassination that resonated all over the globe for an entire generation. Meanwhile, libertine attitudes in the U.S., Europe, Africa and Asia continued to grow, making the 1960s synonymous with all the new, exciting, radical, and subversive events and trends of the period. The mini skirt and pantyhose were introduced; pants for women became acceptable ― embodied by British models Twiggy and Jean Shrimpton. Japan’s Awakening In Japan, the turn of the decade marked the beginning of the “Golden 60s.” Led by manufacturers, Japan emerged as a significant power, rapidly catching up with the West in foreign trade, economic growth, and quality of life. In 1965, Japan’s nominal GDP was estimated at just over $91 billion. Sports was one of the catalysts in Japan’s economic growth. Tokyo, which gave up the 12th Olympics in 1940 because of the Second World War, had been selected to host the 16th Olympics in 1964. That sparked a wave of new infrastructure throughout the country. The Tokaido bullet train line opened; an expressway from Haneda airport to Yoyogi was developed; roads and stadiums were repaired; and the new Kokuritsu stadium rose up. In total, Japan spent ¥1 trillion on the Olympics. The 1st Asian Olympics in Tokyo showed the world a new, innovative Japan. For the first time, computers kept the scores. The spread of television helped disseminate the Tokyo Games to an even wider audience. When the Japanese women’s volleyball team won the gold medal, the game was broadcast live. Japan ultimately won 16 medals ― a great advertisement for a revived country. It was also great advertising for Onitsuka Tiger, which had become a major sports brand in Japan. In 1964, Kihachiro listed the company on the Kobe Stock Exchange, and later, on the stock exchanges of Osaka and Tokyo. The birth of the famous stripe design helped Onitsuka Tiger go global. In 1968, the company’s shoes were sold in the U.S. for the first time by Blue Ribbon Sports, Nike’s predecessor.

Onitsuka’s Nike

, MARATHON TABI

DECADE 2 1959 - 1969 Extending the range [Swinging 60s] The end of the 50s also marked a new beginning. In 1959, the first Beatles album was released; the original MINI was launched; and Sean Connery starred as James Bond in Goldfinger.

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 222

In the late 1950s, Philip Knight was a middle-distance runner on the University of Oregon track team. He was coached by Bill Bowerman, one of the top track coaches in the U.S. back then. Bowerman was also known for experimenting with the design of running shoes to make them lighter and more shock-absorbent. After attending Oregon, Knight continued his studies at Stanford University; his MBA thesis was on the marketing of athletic shoes. Once he received his degree, Knight traveled to Japan where he contacted Onitsuka Tiger Co. Ltd. He convinced company officials that their product had potential in the U.S. In 1963, Knight received his first shipment of Tiger shoes ― 200 pairs. Later, he and Bowerman each contributed $500 to Blue Ribbon Sports. In 1968, MARUP NYLON and LIMBER UP hit the American market. Global domination had begun.

222 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

Kihachiro invest in new innovations. He wasn’t just another entrepreneur; he was following his dream to change the way we walk and run.

Onitsuka Polar special work boots

靴を履かせる 究極の戦略 があったにも 関わらず、鬼塚株式会社は、ほぼ倒産状

態に追い込まれた。追い討ちをかけるよう

バスケットボール部監督の熱心なサポ

ートのおかげで、喜八郎のバスケットボー

ルシューズは、 スポーツチームやスポーツ

に、喜八郎は1952年に結核と診断され

ショップの間で、徐々に認知度を上げて

ングゴム工業の矢仲社長が経済的な援

だ。1955年、喜八郎の五ヶ年計画がスタ

る。 だが幸運にも、地元のビジネスマン、 キ 助を約束した。 「君は正直な人間だ。必要

なだけ貸し付けよう」 と、矢仲は喜八郎に 言った。

喜 八 郎 は 、徐 々 に 完 済 し て い っ

た。1959年の41歳の誕生日までに、持ち

いった。オーダーは雪だるま式に膨らん ートした。 「 社員教育を充実し、組織を増

大し、売上と資本を拡大するために、 ある

計画を考えました。そして、それを実行に 移したのです」 と、喜八郎は言った。

その年、 ビジネスは、 日本中の500店舗

株の7割を、400人近い従業員 (関連会社

のスポーツショップに流通させるまで拡

郎は、矢仲社長に1000株を手渡した。 「

オニツカタイガーは、 スポーツシューズの

そものアイデアです」 と、当時の喜八郎は

ガーの人気は、喜八郎に新しいアイデア

従業員、販売店、そしてお客さんにも、幸

る起業家ではない。喜八郎は、歩き方、走

を含む)へ分配できるまでになった。喜八 会社を公的機関にしたいというのが、 そも

大し、1958年、総売上は3億円に達した。 業界で、 トップの座に輝き、オニツカタイ

言っている。 「自分だけじゃだめなのです。 に投資するチャンスを与えた。彼は、単な

せになって欲しいのです。」感謝の気持ち

を表すため、オニツカの社員は喜八郎に 大きな虎の毛皮をプレゼントした。

「3分の1がしっかりしていれば、 どれ

り方を変えたい という夢を追い続けてい たのだ。

ラバースポンジソール

1 9 5 3 年 、喜 八 郎は、M A R AT H O N

ほど残りが悪くても、3割から4割はそれ

TABIを開発し、それはアメリカの雑誌

は自分で、残りは従業員に分け与えるよ

メルボルンオリンピックの開会式のパレ

に付いてくるものです。持ち株の3分の1 『Runners』に紹介された。その3年後、 うにしています」 ASICS創業者 営論について

鬼塚喜八郎、改善 の経

最初の革新的バスケットボールシュー

ズは、生み出すのに最も困難を要したが、 その後は、全てが可能に見えた。新しいア

イデアは、文字通り、 ストリートから入って

きた。喜八郎は、企業を大きな変化へと導

いた、 ある体験のことを思い出す。 ある日、 喜八郎がタクシーに乗っていると、子ども

, MAGIC RUNNER

が車の前に飛び出してきた。運転手は衝

突を避けようと慌ててブレーキを踏んだ。 喜八郎は思った。 「 車はどうしてそんなに

ードで、新しく開発されたオニツカの靴を

イヤにあると気がついたのだ。晴海のモー

した。

ヤメーカーのカタログを基にリサーチに

は振るわなかったが、1960年のローマ大

得た、CATERPILLAR LINE SOLESが

した。 日本の国旗が勝利の歓声の中で掲

突然止まれるのか?」 と。 そして、答えはタ

ターショーへと向かい、出展していたタイ 没頭した。 こうして、 タイヤの溝にヒントを

デザインされた。

履いた全日本チームが、誇らしげに登場

メルボルン大会での、 日本選手の結果

会では、 レスリングと体操でメダルを獲得

揚された。 「ものすごく感動しました。監督

03-08-2009 10:31:14


223 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

No More Blisters After that first wave of success, Onitsuka Tiger expanded its portfolio. RUNNING SOCKS (1953) and MAGICRUNNER (1959) followed on from the revolutionary MARUP. They were no less inventive. The MAGICRUNNER design was built on a promise Kihachiro made to an athlete after a marathon event: “I will make a pair of shoes for you that won’t cause blisters,” he said. Kihachiro kept that promise. Immersed in his bath one day, he noticed blisters had formed on his feet. From that he concluded that the only way to prevent blisters was remove the element of heat. So, after studying the air-circulating systems of a motorcycle engine, Kihachiro came up with the radical idea of putting holes in his long distance shoes. The result was MAGIC RUNNER, a running shoe that finally solved the problem of blisters for longdistance runners back then. The shoe was lighter, and allowed feet to breathe. Another winner.

Stripes Design LIMBER was the first model to feature ASICS stripes on the side of the upper section. The stripes motivated athletes. The stripes were also a unique design. LIMBER The introduction of the LIMBER embodied Japanese success. The stripe design, called MEXICO LINES, was specially developed for the ’68

Olympic Games and has since been the trademark design of both Onitsuka Tiger and ASICS. The introduction of the MAGICRUNNER a year later was followed by the NIPPON 60, a delegation shoe for the 1960 Rome Olympics. It featured the classic rising sun motif, synonymous with the international rise of Onitsuka Tiger. When the company introduced the revolutionary RUNSPARK DS SP, the epoch of track shoes really began. And towards the end of 1967, when LIMBER LEATHER BK came out, it was worn by the entire Japanese Olympic team at the Mexico Games.

DECADE 3 [The ASICS Era I]

と選手の所に行って、抱き合わずにはいら

て、日本は大きな影響を与えるパワーと

れませんでした。」喜八郎は1991年の日

して姿を現し、貿易、経済成長、生活水準

てこう答えた。

った。1965年、日本の名目GDPは910

経新聞のインタビューで、 当時を振り返っ しばらくして 喜 八 郎 は 、ラバースポ

ンジソールが日本でも受け入れられる

と、直 感 的に思った。このアイデアは、 MARATHON TABIの改良版、MARUP

において、瞬く間に欧米に追いついてい 億ドルを超えると推定された。

スポーツは、日本の経済成長の中で、

促進剤 の1つだった。東京は、第二次世

界大戦を理由に1940年の第12回オリ

を生みだし、大革命をもたらした。オニツ

ンピックをあきらめた過去があったが、 つ

に、企業は世界中に、その有名な靴を輸

は、国を挙げてのインフラ整備の口火を

カタイガーの最初の10年間が終えるまで

出するようになり、別のタイプのスポーツ

シューズも開発した。1958年、ナイロン

のスキーブーツで産業技術賞、 スタイリッ

シュなハイヒールのレインシューズで神戸 市長賞をそれぞれ受賞した。

オニツカタイガーは、 あらゆる気候で履

1969 - 1979 Onitsuka Tiger grows into ASICS

くことができるシューズを開発し、1961

Janis Joplin, Santana, Jimi Hendrix, Joe Cocker… the 1970s really began in August 1969, near a small town called Bethel. The American music and art festival Woodstock became a global icon for counterculture mentality for many years to come. Political awareness and economic and social liberation for women intensified; disco was born. In Japan, the early 1970s was a time of boom. Shocked by the 1973 oil crisis, Japan turned to high technology. At Onitsuka Tiger, the decade of technological progress kicked off with

スキーブーツ部門へと紹介され、より軽

いに1964年の開催国に選ばれた。 これ 切った。

東海道新幹線が開通し、羽田空港から 代々木までの高速道路が建設された。道

路とスタジアムは修復され、国立競技場

が竣工した。 日本は、合計1兆円をオリン

ピックのために費やした。

アジアで初めて開催された、東京オリン

年に登山用ブーツを発表した。高級感が

ピックは、新しい革新的な日本の姿を世

量の新素材と、靴ひもに代わってバックル

ターによって試合成績が記録された。 テレ

界に披露した。 この時初めて、 コンピュー

が採用された。1972年、空気の量を調節

ビの普及は、かつてないスケールの大衆

AIR

バレーボールが金メダルを獲得した時の

する事で、完璧なフィット性を可能にする LEMONシステムを採用した、合成

皮革製のスキーブーツ、ONICKが誕生し

た。 これらの技術革新は、 スポーツ界を嵐

ヘ向けて、試合の情報を発信し、 日本女子

試合は、生放送された。 日本は見事に16

個のメダルを獲得し、 これは、復活した国

のごとく征服した。

の強力な喧伝となった。

た形で、 この企業を刺激した。業務の規模

の地位を獲得したオニツカタイガーにと

オニツカ株式会社の成功は、 また違っ

またこれは、日本のメジャーブランド

が拡大したことで、真のスポーツのアイデ

っても、素晴らしい宣伝になった。1964

立上げることが必須になったのだ。 こうし

の後、大阪と東京にも上場をはたした。

なオニツカのカタログや広報は、 モダンな

イガーをグローバルな方向へと導いて

ンティティをもった、正式な靴ブランドを て、40年代後半から 50年代頭の伝統的

年、企業は、神戸株式市場に上場し、そ

有名なストライプの誕生は、オニツカタ

印刷広告へと変わった。そして鬼塚喜八

いった。1 9 6 8 年 、オニツカタイガーの

社会的なブランドとなるために、 その道を

Sportsによって、 アメリカで初めて発売さ

郎は、単なるスポーツブランドではなく、 靴は、Nikeの前身であるBlue 切り開いていった。

れた。

DECADE 2

オニツカとNike

1959-1969

展開の拡大(繁栄の60年代)

1950年後半、オレゴン大学の陸上部

で中距離走の選手だったフィリップ・ナイ

50年代の終わりもまた、新しいスター

トは、 アメリカの陸上競技界トップクラス

ファーストアルバムがリリースされ、元祖

ていた。 バウワーマンは、軽量化とクッショ

トを迎えていた。1959年、ビートルズの Miniが発表になり、 『 Goldfinger』 で、 シ

ョーン・コネリーがジェームスボンドを演 じた。

アメリカでは、 ジョン・F・ケネディが、第

35代大統領に任命され、在任中の3年間

に、ベトナム紛争はエスカレート、キュー

バのミサイル危機は、1962年に世界を核

戦争の一歩手前まで追いつめた。 しかし

ながら、ケネディの時代は、残酷にもその 暗殺によって1963年11月22日に幕を閉

じた。 この事件は、世界中の、そして全世 代の人々を震撼させた。

一方、 アメリカ、 ヨーロッパ、 アフリカ、 ア

の監督、 ビル・バウワーマンに指導を受け

ン性を向上させたランニングシューズを

開発しようと、実験を重ねていたことでも 知られていた。 オレゴン大を卒業後、学業

を続けるため、 ナイトはスタンフォード大

学へ進学した。 ( 彼の経営学修士論文は

スニーカーのマーケティングについてであ

った。)学位を取るや否や日本へ渡り、オ

ニツカタイガーにコンタクトを取った。ナ イトは企業幹部たちを説き伏せ、 アメリカ

でのオニツカタイガーの可能性について

アピールした。

1963年、ナイトは、オニツカタイガー

200足を受け取った。その後、 ナイトとバ

ジア各国において、道楽主義が伝播を続

ウワーマンは、それぞれ500ドルをBlue

ィングで、 ラディカルで、破壊的な事件や

年、MARUP NYLONとLIMBER

けた。1960年代は、新しくて、 エキサイテ

トレンドの代名詞となった。 ミニスカート

Ribbon

Sportsへと寄付した。1968

カタイガーの世界制覇が始まった。

トンが紹介した、女性のためのパンツルッ

マメのできない靴

クが受け入れられるようになった。

Onitsuka Tiger Spring 1968 sports shoes catalogue

日本の目覚め

この時期、日本では 黄金の 60年代

が始まりを迎えていた。製造業に導かれ

UP

が、 アメリカ市場でヒットを記録し、 オニツ

とパンティーストッキングが登場し、イギ リス出身のツィッギーとジーン・シュリンプ

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 223

Ribbon

最 初 の 成 功 を 収 め た 後 、オニツカ

タイガ ー は展 開を拡 大した。M A G I C RUNNER

(1959)

が、革命的な

M A R U P の 後 を 追 った 。これらの 靴

もや はり 、この 市 場 で 独 創 的 に 映 っ

03-08-2009 10:31:15


「私はとても遠くにいたんですが、彼が履いていたオニツカの ストライプははっきりと見えました。」 Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. about Lasse Virén’s Olympic win ASICS創業者 鬼塚喜八郎、 ラッセ・ビレンのオリンピックでの勝利について

the launch of FABRE. The high-tech basketball shoe derived its name from the ‘fast break’ move in basketball. The FABRE became the generic name for all Onitsuka basketball products. In 1976, high-top basketball shoes FABRE BL-L were introduced, receiving instant fame. The FABRE 74 was a low-top version. The Japanese basketball team wore the FABRE at the 1972 Olympics in Munich, but the games were overshadowed by the horror of terrorism, when members of the Israeli Olympic team were taken hostage by a Palestinian terror group. Eleven Israelis were murdered and a policeman died, as did five of the eight terrorists. Everybody lost. Onitsuka Tiger came out with shoes for all kinds of sports during the 1970s, including the GYMNASTIC and the ROTATION volleyball shoe. The Birth of Jogging In 1968, Onitsuka Co. Ltd. started to export Japanese sports shoes to the American market. It was a land of different laws, different attitudes and different sizes. By cooperating with people like Bill Bowerman and Phil Knight, Kihachiro gained valuable insight into American and European sports cultures and physiques. Athletes in the U.S. were heavier, taller, and had bigger feet. Bowerman had already been experimenting with shoe styles to increase performance. He told Kihachiro that the padding in Onitsuka Tiger shoes would not be thick enough for American soles. “There are differences in weight between Japanese and Americans. Onitsuka shoes do not have enough cushioning,” Bowerman said. Upon hearing that, Kihachiro embarked on the development of a special training shoe exclusively for the U.S. market: the CORTEZ. The sole expanded at the heel from a normal 16mm to 24mm, and appeared bigger. It came at the right time. From the late 60s, Bowerman had been publicizing the benefits of aerobic exercise and promoted jogging as an activity anyone could do. When images of people jogging in Manhattan’s Central Park were broadcast on TV, the

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 224

Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

“I was far away, but I could clearly see the crisscrossed Onitsuka lines on his shoes.”

224

sport took off. The CORTEZ became an instant hit. It was the first sports shoe that became part of everyday life all over the globe. Meanwhile, the search for perfection continued at Onitsuka Labs. The SKYSENSOR offered a super lightweight feel without sacrificing strength. Running became more of a joy than ever before, especially when accompanied by the Sony Walkman, which hit the world in 1978. Miles passed with ease. A New ASICS Era In 1972, Onitsuka Tiger, GTO (a sportswear and nets manufacturer), and Jelenk (a knitwear manufacturer), joined forces to build a regional sales office. It was the foundation for the eventual merger of Onitsuka Tiger and Jelenk in 1977. By strengthening their mutual market positions, it also marked the start of a new era in sport shoes: the launch of global brand ASICS. The classical values of Juvenal, the old Roman poet which Kihachiro learned about decades earlier, again formed the base of the brand. ‘ASICS’ is an acronym of the Latin phrase anima sana in corpore sano, which means ‘a sound mind in a sound body.’ While Onitsuka Tiger, as a brand, disappeared from the market, the creative spirit of Kihachiro Onitsuka remained alive in every new pair of ASICS. Finnish athlete Lasse Virén raised his to the sky after winning both the 5,000 and 10,000 meter races in the 1976 Summer Games in Montreal, Canada. Virén reportedly did that in appreciation of Onitsuka developers who were on the scene. The night before, while he was sleeping, they apparently shaved off 2mm from the sole of his running shoes. The next day, Virén earned his second gold medal.

Above: TOKYO 64 Below: TIGER CORSAIR 70

03-08-2009 10:31:16


225 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン Lasse Virén, 1976 Summer Games in Montreal, Canada

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 225

03-08-2009 10:31:22


DECADE 4

226

The 80s heralded another decade of change. Former actor Ronald Reagan was elected to the White House, where he worked towards a new nuclear detente with the Soviet Union. Behind the Iron Curtain, Soviet leader Mikhail Gorbachev moved towards greater liberalization, and worldwide, economic liberalization also increased, leading to the first round of globalization. Multinational manufacturers outsourced production to Mexico, Korea, Taiwan and China. In Poland, Lech Wałęsa became a political force that would eventually lead his country to democracy; Hungary, then Bulgaria eventually followed suit. Eastern Europe was caught in the Velvet Revolution. The fall of the Berlin Wall in November 1989 capped the historic events of the decade. Japanese Miracles The 80s also showcased Japan’s technological evolution. It released the iconic computer game Pac-Man. Sony Corporation introduced its first CD player, and Nintendo launched its first home video game console. Japan was rapidly becoming an economic powerhouse: in 1980, the first Honda factory opened in Ohio, while the likes of Toyota, Sony and Toshiba began exporting all over the globe. Japan’s growing economic clout culminated in 1989, when Sony Corporation and Mitsubishi Estate Co. bought Columbia Pictures Entertainment Inc. for $3.4 billion. By the end of the decade, Tokyo property values were soaring, and the Nikkei index reached a record high. But there were also setbacks. Japan’s golden era ended with the death of Emperor Hirohito in 1989. Just four years earlier, Kihachiro Onitsuka had taken the emperor on a private tour of ASICS’ factory in Sanin. Hirohito was succeeded by Crown Prince Akihito, who proclaimed later that year that Japan would enter a new era of heisei or “achieving of peace.” A Brand Called ‘Sport’ For young people, the 80s represented fun. The launch of MTV revolutionized fashion, music, even television. Madonna’s music videos influenced a generation of teenage girls; the movie Flashdance (1983) made ripped sweatshirts a fashion must-have; and American TV shows Dallas and Dynasty gave us gold, glamour and glitz. In urban, hip hop communities, sneakers were worn unlaced, gold jewelry dangled from everywhere. Gangsta fashion was born, powered by rap group RUN DMC. Michael Jackson’s Thriller brought out a parade of red leather jackets, while Miami Vice brought out the pastel blazers. Wall Street’s Masters of the Universe displayed their might with power suits by Ralph Lauren and Calvin Klein.

ASICS GEL LIGHT III

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 226

Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

1979 - 1989 Branding the Fashion Sneaker [The ASICS Era II]

heritage print, 1974

For the first time, athletic shoes became high-priced fashion items. ASICS introduced the GEL-LYTE III, a lightweight running shoe with a GEL cushioning system. The Converse All Star High Tops were a fashion statement in dozens of colors; Reebok’s high top aerobic shoes were another must-have. Air Jordan basketball shoes (named after the basketball legend Michael Jordan, whom Nike signed for $2.5 million), made their debut in 1984. And adidas sneakers also took the decade by storm. The sports shoe had entered the realm of the fashion-conscious, and every subculture had its favorite.

“Having a capital of 2.629,000,000 yen, 40 billion yen in annual sales, and 1200 employees, the new company ASICS compared favorably with Mizuno and Descente.”

Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. on the merger in 1977 ASICS The Global Performance Brand The 80s was also an exciting time in sports. Seconds were being shaved off in competitions and world records were repeatedly broken. The competition was fierce for athletes on the track, as well as for sport brands, which had to stay ahead with technological advances and innovations. ASICS’ need for superior, revolutionary technology led them to evolve into a true performance brand. Elite athletes became world stars for adidas, Puma, Nike and ASICS, earning them millions as brand ambassadors. Sport was money. For the first time, the 1984 Olympic Games opened the arena to corporate sponsors. That allowed it to be the first Games to turn a profit ($225 million) since 1932. American athlete Carl Lewis took the baton from Jesse Owens, winning four gold medals in LA. A sports celebrity was born. Innovation of Sole In 1979, the ASICS research department in Kobe branched out into a laboratory for evaluating sport shoe features. The first result was the release of the TIGRESS. The shoe focused on heel stability and lightness. Its main feature was the “cushy-hole” ― three vent holes in the mid-sole of the heel area that enabled greater shock absorption. In 1985, the lab officially became the Research and Development Center of ASICS. It was situated in ASICS’ new headquarters on Kobe Port Island. ASICS designers continued to work on beating rivals with better shoe

merger, 1977

た。MAGICRUNNERのデザインは、 ある

マラソン大会の後で結ばれた、喜八郎と ある選手の約束の上に作られている。 「も

うマメができない靴を、君のために作って あげましょう」 と、喜八郎は言ったのだっ た。

喜八郎は、その約束を守った。ある日、

彼は風呂につかりながら、自分の足にマ

メがある事に気がつく。そこから得た結

論。マメを防ぐ唯一の方法は、熱の要素

を取り除くこと事だった。バイクのエンジ

ンで、空気の循環システムについて研究

した後、喜八郎は、靴に穴を空けるという 奇抜なアイデアを思いつく。その結果、長

距離走者でもマメができない靴、MAGIC

RUNNERが誕生した。 その靴はより軽量

になったうえ、足も呼吸ができるようにな

った。 また一つ、勝者が生まれた。

その1年後に、1960年ローマオリンピ

ック日本代表の靴が続いた。 この靴は、 オ ニツカタイガーの国際的な成功の代名詞

でもある、 クラシックな 日の丸 のマーク が特徴だ。

ストライプデザイ ン LIMBERは、靴の側面にあるASICSの

ストライプを特徴づける最初のモデルに

ULTIMATE 81

なった。 このストライプは、 アスリートをや

る気にさせた。 また、 デザインとしてもユニ ークなものであった。 LIMBER

LIMBERの登場は、日本の成功を体現

していた。1966年に誕生したMEXICO

DECADE 3 1969 - 1979

オニツカタイガー、 ASICSへ ジャニス・ジョップリン、サンタナ、ジミ

L I N E Sという名のストライプデザイン

ー・ヘンドリックス、 ジョー・コッカー……

にデザインされ、それ以来、オニツカタイ

さな町の近くで、 まさに1969年8月に始

は、1968年のオリンピックのために特別

ガーとASICSのトレードマーク的なデザ インになった。1966年に革命的なRUN

SPARK DS SPが発表され、陸上シュー

ズの新時代が本当の意味でスタートし た。1967年の終わりに向けて、LIMBER

。1970年代は、 ベスルというアメリカの小

まったのだった。 アメリカの音楽とアート の祭典ウッドストックは、長い将来に渡っ

て、 カウンターカルチャーの精神を表す国

際的なアイコンになった。政治意識と、経

済や社会における女性解放運動が加熱し

LEATHER BKが登場し、 メキシコオリン

ていった。 そして、 ディスコが生まれた。

を履いた。

時代だった。1973年のオイルショックか

ピックでは全日本チームの全員がこの靴

日本では、1970年の初めは急成長の

ら、日本はハイテクへと転化し、オニツカ

03-08-2009 10:31:26


ASICS Research and Development Center, Kobe (1985)

technology. In the TIGERPAW TASK X-1, which came out in 1985, they focused on minimizing a runner’s energy loss. The outsole of these shoes featured a studded “Cactus Plate” reinforced with “Whisker” crystallized fiber material.

ASICS GEL Shock-absorbing gels began appearing in ASICS shoes with the launch of the FREAKS jogging shoe and the FABLE RADICAL basketball shoe in 1986. The gel made the shoes lighter than those cushioned by traditional sponges, and helped make the brand a favorite among competitive runners. But it was the introduction of the ASICS GEL Cushioning System that really revolutionized the footwear line. This cushioning system had the ability to absorb shock by dissipating vertical impact and dispersing it into a horizontal plane. Rear foot and forefoot ASICS GEL Cushioning Systems were placed at points of maximum impact to provide optimum shock absorption without sacrificing stability. To showcase the gel’s absorption capability, a Japanese TV advert featured an egg being dropped 15 meters on to an ASICS gel surface. The egg did not break, heralding another revolution in sport shoe technology. ASICS GEL gave the company a competitive advantage and brought the developing team of ASICS’ Research and Development Center worldwide acclaim. Since ASICS introduced its Cushioning Systems in 1986, it has released a series of ASICS GEL models ― all praised by professional running athletes and sports amateurs. The GEL-

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 227

KAYANO (1993), for instance, remains a benchmark for high-end performance running shoes even now: At the end of 2009, ASICS will release GEL-KAYANO 16. The GEL-ZAPATA ES, meanwhile, shook up the world of running in 1996 with its ‘visible gel’ ― another high tech innovation.

タイガーでは、10年間にわたる技術的

な進歩が、FABREの発売を皮切りにス

タートした。 このハイテクなバスケットボ

ールシューズは、ファスト・ブレイク とい

うバスケットボールの動きに由来してい る。FABREは、 オニツカのバスケットボー

ル製品全ての登録商標になった。1976 年、ハイカットのバスケットボールシュー

ズFABRE

BL-Lが紹介され、 またたく間

に大成功を収めた。FABRE 74は、 そのロ ートカット版である。全日本バスケットボ

について既に実験をしていたので、彼は喜

八郎に、 こうアドバイスした。 オニツカタイ

ガーの靴は、中敷を加えてもアメリカ人に

はまだ薄いと。 「日本人とアメリカ人には、 体重の差があるので、オニツカの靴は、 ク

ッション性が十分ではないのです」 とバウ ワーマンは言った。

これを聞いて、喜八郎は、 アメリカ市場

に限定した、特別なトレーニングシューズ

ールチームは、1972年のミュンヘンオリ

の開発に着手した。それがCORTEZだ。

ラエルのオリンピックチームのメンバーが

24mmへと厚みを増し、外観も大きくな

ンピックでFABREを着用していたが、 イス

パレスチナ人のテロ集団に人質にされ、 テ

ロによる恐怖のせいで試合の存在は影を 潜めてしまった。11人のイスラエル人が

殺害され、1人の警察官と、8人の内5人の

テロリストも死亡した。誰もが戸惑った。

1970年代、オニツカタイガーは、あら

GEL-KAYANO 16

日本人をはるかに上回っていた。 バウワー

マンは、性能を向上させられる靴の要素

ゆるスポーツに向けた靴を発表した。 そこ

には、GYMNASTICとバレーボールシュ

かかと部のソールが通常の16mmから

ったこの靴は、 ちょうどいいタイミングで 市場に登場した。

60年代後半から、 バウワーマンはエア

ロビクスの効果を宣伝し、 ジョギングを誰

でもできる運動の一つとして奨励した。 マ

ンハッタンのセントラルパークを走る人々 のイメージがTVで放送され、 ジョギング

は人気を集めていった。CORTEZはたち

ーズROTATIONも含まれている。

まちヒットした。 これは、世界中の人々の

ジョギングの誕生

ーツシューズだった。

1968年、オニツカは、 日本のスポーツ

日常生活の一部になった、初めてのスポ

並行して、完璧への追求がオニツカの

シューズをアメリカ市場に輸出し始めた。 研究所で続けられた。SKYSENSORは、

これは法律が異なり、思考が異なり、 サイ

超軽量化を実現した。 とりわけ、1978年

ビル・バウワーマンやフィル・ナイトといっ

ンの登場も相まって、走ることは、以前に

パのスポーツカルチャーと彼らの体型に、

数マイルも楽々と走れるようになった。

ズが異なる国への挑戦だった。喜八郎は、 に世界的ヒットを収めたソニーウォークマ た人物の協力を得て、 アメリカとヨーロッ 貴重な見識を得た。 アメリカのアスリート

も増して楽しいものとして受け入れられ、

は、体重、 身長、靴のサイズ全てにおいて、 新生ASICS時代

03-08-2009 10:31:29


218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 228

03-08-2009 10:31:32


ASICS GEL, egg drop test

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 229

03-08-2009 10:31:35


Gléna, hit cinemas in France. Japanese art and culture was being exported as widely as the magic in every pair of ASICS that pounded the pavement in city parks around the world. The Glamour Foot [Sports Glamourama] In the 90s, fashion united around a new standard of minimalism, while diverging on several overlapping, often contradictory trends. ‘Mix, don’t match’ was the motto. Stark simplicity became in vogue, as did a new glamour for sneakers. Top athletes became icons for the brands they promoted and supermodels arrived on the catwalk, dominating the covers of fashion magazines and adverts. The ‘Big Six’ ― Claudia Schiffer, Naomi Campbell, Cindy Crawford, Kate Moss, Christy Turlington and Linda Evangelista ― became more glamorous and better paid than movie stars. In 1991, Christy Turlington signed a contract with Maybelline that paid her $800,000 for twelve days of work each year. Four years later, Claudia Schiffer reportedly earned nearly $12 million dollars a year. Fashion was also influenced by Nirvana singer Kurt Cobain, Spice Girls, Princess Diana, and the Goths ― a post-punk subculture.

1972年、オニツカタイガーは、ジィテ

られた。その前の晩、 ビレンが眠っている

230

とジェレンク (ニットウェアメーカー)と協

シューズのソールを2mm削り取ったらし

た。 これは、1977年の三社合併の基盤と

を獲得したのだった。

Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

ASICS Global In 1987, ASICS began building a new ¥4 billion ($27 million) sports engineering lab in Kobe. Some of its work also started to move towards fashion. In 1990, ASICS introduced a line of pastel women’s sneakers and took over the distribution for LA Gear sneakers. By that point, ASICS was exporting to 80 countries, including some behind the Iron Curtain. In order to mitigate exchange rate fluctuations and import restrictions, the company began licensing production overseas: the U.S. for jogging shoes, followed by Israel for training shoes, then Greece and Australia for training apparel. While the company initially found it difficult to break into the U.S. and West German markets, it capped off the 80s with international sales approaching $1 billion. Producing and selling ASICS shoes in Brazil in the mid 80s, setting up subsidiaries in Taiwan and South Korea, and licensing production of wrestling shoes in mainland China, helped drive ASICS’ success. ASICS Corp. had become a top five sports multinational, with local branches in almost every continent bringing the vision of a sound mind in a sound body to the smallest of places all around the globe. In 1992, Kihachiro Onitsuka became chairman of the ASICS Corporation, a position he held until his death in September 2007.

ィオ (スポーツウェアとネットのメーカー) 力して、地方にセールスオフィスを立上げ

なった。お互いの市場におけるポジショ

間に、 この技術者たちは、彼のランニング

い。 そして翌日、 ビレンは2つ目の金メダル

ンを補完しあい、スポーツシューズの新 「私はとても遠くにいたんですが、彼が

しい時代が始まった。グローバルブラン

履いていたオニツカのストライプははっ

ドASICSの幕開けだ。喜八郎が数十年

きりと見えました。」

リスの古典的な価値観は、再びブランド

ンのオリンピックでの勝利について

anima sana in corpore sanoから頭

文字をとったもので、健全な身体に健全

DECADE 4

る。

ファッションスニーカーのブランディン

も前に学んだ、ローマの古代詩人ユベナ の基礎となった。ASICS は、 ラテン語の

な精神があれかし という意味を持ってい ブランドとしてのオニツカタイガーは

市場から消えたが、鬼塚喜八郎のクリエ

イティブな精神は全てのASICSの靴に新

しく引き継がれた。 フィンランド人アスリ

ASICS創業者 鬼塚喜八郎、 ラッセ・ビレ

1979 ‒ 1989

グ[ASICS時代 II]

80年代は、 さらなる変化の10年が始

まったことを告げた。元俳優のロナルド・

ートのラッセ・ビレンは、1976年のモント

レーガンが大統領の座についた。彼は、 ソ

10.000mの両方において金メダルを獲

けた。鉄のカーテン の向こうで、 ソビエト

リオール夏期オリンピックで、5000mと

ビエトとの新しい核の緊張緩和に働き掛

得した後、 自分の靴を空高く掲げたのだ。 のリーダー、 ミハイル・ゴルバチョフが一

これは、 ビレンが現場にいたオニツカの開

発者たちに感謝を示すためだったと報じ

層の自由化を推進し、世界規模で経済の

自由化も拡大、 グローバリゼーションの第

Catalogue, 1977

“In 1988, when ASICS issued its foreign bonds, I sang ‘TakedaBushi’ in front of 60 people consisting of the bankers and stock brokers.” Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. on the song that paralleled his management philosophy

DECADE 5 1989 - 1999 Fashioning New Cool [The ASICS Era III] Ask any ‘Yuppie’ (Young Urban Professional) or ‘DINK’ (Double Income No Kids) about their definition of happiness and there is a good chance they will refer to the 90s. Widespread adoption of personal computers, the Internet, and increased economic productivity led to equity market booms around the world and caused an influx of wealth to the U.S., Canada, Europe, and Asia. In the U.S., the 41st presidency of George H. W. Bush was a year underway and the first Gulf War was beginning ― the first-ever war that was televised live. In 1990, the first McDonald’s in Moscow opened while Mikhail Gorbachev ― the inventor of ‘Glasnost’ ― was elected as the first executive president of the Soviet Union. In South Africa, ANC freedom fighter Nelson Mandela was released from prison and apartheid was banned. Four years later, Mandela was sworn in as president. In Asia, Japanese Crown Prince Akihito stepped up to the throne as the 125th emperor. Japan embraced him. As they did Doraemon and Tamagotchi. J-Pop, short for Japanese Pop, began moving out of Japan, and thanks in part to the growing popularity of animations and video games in the West, pop stars such as Utada Hikaru and Morning Musume gained an international audience. In 1991, Katsuhiro Otomo’s Akira, a teen-rated movie supported by manga publisher

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 230

03-08-2009 10:31:37


231 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

“We are beginning to lose our pioneering spirit, to go into a defensive stance. This is a very dangerous sign for a corporation. The best medicine for this illness is to return to the basics which have existed since the foundation.” Kihachiro Onitsuka, founder of ASICS Corp. in 1990 on the transition of the company

As a result of the enormous growth in sports footwear brands, and the relatively short lifespan of some particularly trendy products, sports shoes became increasingly fashionoriented in the 90s. Designers and labels such as Dior, DKNY and Boss started to develop their own high-end sports shoes. ‘Skate’ became a popular style, mixing all kinds of influences in new trainers and sneakers. LA Gear and New Balance trainers did more miles in dance clubs and on the streets than in gyms and tracks. Classic rivals such as adidas, Nike, Reebok, Puma and ASICS, meanwhile, continued their battle to be the world’s top professional sports brand. Their fight reached its first apex during the Atlanta Olympics in 1996. Reebok was the official Olympic footwear supplier but other companies launched massive promotions. Nike even attempted to promote the rings logo on their track and sportswear kits. From that moment, sports branding became a billion dollar rat race in itself ― all vying for maximum exposure by signing on the Beckhams and Ronaldos of the world.

Wrestling America Hulk Hogan conquered America in the 80s and 90s; American Pro Wrestling conquered the world. Despite the differences between American and Japanese wrestling, ASICS saw an opportunity to improve basic wrestling shoes worn by Americans. To prevent injuries, ASICS put the metal eyelets on the outside instead. A thin nylon was also chosen to help wrestlers move more easily. ASICS’ innovations received a U.S. patent number, along with overwhelming support in America. Sales exploded and ASICS acquired a factory in Taiwan to produce shoes exclusively for competition. The wrestling shoes also made their way into the mainstream: many Americans wore them as street shoes. Challenging 90s In 1990, ASICS Corp. continued to expand its international profile. As the official shoe supplier for the 1992 Barcelona Olympics, ASICS supplied shoes for 20,000 Olympic staff and 60,000 torchbearers. But more important than branding, ASICS focused on what CEO Kihachiro Onitsuka believed in: innovation. ASICS was evolving from being a sporting goods manufacturer to a complete health goods company. Onitsuka Tiger’s original values of health and well-being returned as a driver for new product designs. ASICS introduced a line of lightweight, durable shoes exclusively for professional athletes. MARATHON SORTIE EX featured a blend of synthetic leather and urethane, allowing for a lighter construction (DUO SOLE). The TARTHER 195, a consumer version with thicker midsoles, came out the next year. One unique offering was the PRESIDENT, lightweight dress shoes with static-resistant soles. Aimed at Japanese executives, they sold for up to ¥46,000 ($350) a pair.

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 231

Kobe’s earthquake And then one day in 1995, a serious and tragic setback: the earthquake in Kobe, hometown of ASICS Corp. The quake measured 7.2 on the Richter scale. Tremors lasted for only 20 seconds, but killed more than 6400 people. Around 4600 were from Kobe. Almost everyone working at ASICS headquarters was affected by the disaster. The shoe factory was destroyed and production had to be moved elsewhere. Fortunately, no employees died, but many lost their homes. They found shelter, food and clothing in tented camps. Onitsuka’s Water tank The Kobe headquarters of ASICS Corp. was located on an artificial island. The earthquake hit the company grounds and buildings hard and severely damaged a bridge that connected the island to the mainland. Residents were marooned, unable to travel by either train or car. The distribution of water, gas and electricity also stopped. It was then, at the worst of times, that ASICS’ spiritual leader took control. Kihachiro Onitsuka tapped into giant water storage tanks on ASICS’ company grounds to provide safe drinking water to people in need. Pacifying Spirits Five years ago, ASICS produced models of MEXICO 66 and TAI-CHI to honor those who died in the quake, as well as those who worked to restore Kobe. The models were made in collaboration with the brand TEMAS, which produces clothes and bags using the Kyoto Kyogoku technique of dying kimonos with a crest. Today, Kobe is finally rising out of the ashes, slowly regaining its status as Japan’s principal shipping port. The sports shoe business had become fiercely competitive. ASICS and other Japanese shoemakers had to deal with American giants like Nike, New Balance and Converse on their home turf. To counter its rivals, ASICS released a line of shoes without its trademark stripes in 1997. It also took over the Japanese distribution of a line of hip American footwear and snowboard gear called Airwalk Footwear. In the late 90s, ASICS tapped into the popularity of niche brands in running shoes. The company expanded to walking shoes, in response to a growing trend of walking as a form of physical fitness. It also remained committed to track and field, developing new shoes for the ultra-competitive field of sprinting, where success is measured in 1/100ths of a second. The TIGER PAW CYBERZERO of 1997 featured a molded heel protector and “holding belts” or straps for support and fit. In 1997, ASICS introduced a couple of new sports shoes for children. The first, called SUKU SUKU, featured straps instead of laces and offered plenty of toe room. Again, the social vision of founder Kihachiro Onitsuka ― a sound mind in a sound body ― was improving the walk of life ― right from the start.

TAI-CHI PHOENIX, in honor of the victims of the Kobe earthquake

一ラウンドへつながっていった。多国籍企

フ・ローレンとカルバン・クラインのスーツ

業の製造業が、 メキシコや韓国、台湾、中

とともに、彼らのパワーを誇示していた。

ドのレフ・ワレサは、後の民主化へとつな

ョンアイテムになった。ASICSは、GELの

ガリアでも、後に続いていった。東欧はビ

ングシューズGEL-LYTE

の壁が1989年11月に崩壊し、 この10年

ンバースオールスターのハイカットが、個

国へ工場を構えるようになった。 ポーラン

がる政治勢力を組織し、 ハンガリーやブル

ロード革命に刺激されていった。 ベルリン の歴史的な事件を締めくくった。

日本のミラクル

80年代もまた、 日本の技術に進化を見

せた。 アイコン的なコンピューターゲーム

スニーカーは、初めて高価なファッシ

クッションが組み込まれた軽量のランニ

IIIを発表した。

たくさんのカラフルな色で展開された、 コ 性を表すアイテムになり、エアロビクス向

けのReebokのハイカットは、 もう1つの

マストアイテムになった。バスケットボー

ルシューズのエア・ジョーダン (250万ド ルでNikeと契約した、バスケットボール

パックマン が登場し、 ソニーが初のCDプ

の伝説、マイケルジョーダンにちなんで

ゲーム機を立ち上げた。

た。Adidasのスニーカーもまた、 この10

っていった。1980年、 オハイオに初のホン

ューズが、 ファッションの領域へと参入し、

ニー、東芝のような企業が世界中に輸出

が存在した。

レーヤーを紹介し、任天堂が初の家庭用

日本はあっという間に経済大国へとな

ダ工場がオープンする一方で、 トヨタやソ

を始めた。1989年、 ソニーと三菱がコロ

名付けられた)が、1984年にデビューし 年で、 ブームを巻き起こした。スポーツシ

それぞれのサブカルチャーにお気に入り

ンビアピクチャーズを34億ドルで買収し、 「26億2900万円の資本、400億の年 日本の経済成長は最高潮に達した。 この

間売上、1200人の従業員。新生ASICS

10年の終わりまでには、東京の地価は高

は、 ミズノやデサントと比べても、引けを

した。

ASICS創業者

騰し、 日経平均株価は過去最高値に到達

し か し 、そ こ に は 副 作 用 も あ っ

た。1989年の昭和天皇の崩御と時期を 同じくして、 日本の黄金時代は終わりを告

取らなくなりました。」 合併について

鬼塚喜八郎、1977年の

ASICS

げた。 ちょうどその4年前、鬼塚喜八郎は、 グローバル展開のブランド 天皇を山陰地方のASICS工場に迎え、 プ

80年代は、 スポーツにおいてエキサイ

ライベートの見学ツアーを行ったばかり

ティングな時代でもあった。競技で2位に

がれ、新しい時代「平成」 ( 平和が成就さ

の回るスピードで塗り替えられた。陸上の

だった。天皇の座は明仁皇太子に受け継 れる) に突入した。

スポーツ という名のブランド

若者にとって、80年代は 楽しさ を象

なることは注目に値せず、世界新記録が目

アスリートは過酷な競争を強いられてい たが、 スポーツブランドにとっても、 これは

同じことだった。なぜなら、技術の進歩と 革新において、常に先を行かねばならな

徴している。MTVがスタートし、 ファッシ

かったからだ。ASICSに対する革命的な

らした。 マドンナのミュージックビデオは

たブランドへと進化させることとなった。

フラッシュダンス』 (1983) は、破れたスウ

Puma、Nike、ASICSなどのブランド大使

ョンと音楽、そしてTVにまで革命をもた 10代の女の子たちに影響を与え、映画『

優れた技術のニーズは、真の性能を備え トップアスリートたちは、A d i d a sや

ェットシャツをファッションのマストアイ

を務め、多額の収入を得たばかりか、世界

and

ーツは金になった。1984年、 オリンピック

テムにした。 アメリカのTVショー『Dallas Dynasty』 が、 ゴールドとグラマー

のスターとしてその名声も獲得した。 スポ

の派手なスタイルを提案した。都会では、 は初めて、企業スポンサーに競技場を開

ヒップホップのコミュニティーやスニーカ

放し、1932年以来初めて、2億2500万ド

ーがヒモなしで履かれ、だれもがゴール

ルの利益を上げた。 また、 アメリカ人陸上

パーのRun DMCによって、 ギャングスタ

ンスの偉業を引き継ぎ、1984年のロサン

ャクソンの『スリラー』が赤のレザージャ

スポーツスターが誕生した。

イアミ・バイス』がパステルカラーのブレ

革新的なソール

の Masters of the Universe が、 ラル

門は、スポーツシューズの機能を評価す

ドのジュエリーをちらつかせていた。 ラッ ーファッションが生まれた。マイケル・ジ

ケットのブームを起こし、 その一方で、 『マ

ザーをヒットさせた。ウォールストリート

選手のカール・ルイスは、 ジェシー・オーエ

ゼルス大会で4つの金メダルを獲得した。

1979年、神戸にあるASICSの研究部

03-08-2009 10:31:40


DECADE 6 1999 - 2009 The Return of a Legend Monday morning, January 3rd, 2000: It was business as usual on all continents. Work continued, as did life. The muchfeared “Y2K” or “Millennium bug” ended up creating few problems. Still, the Y2K frenzy, which began in the late 90s, did reflect the rapid globalization of technology and the way it connected the world economically and socially. Emerging economies in Asia and Latin America were becoming more influential; countries such as China and India became economic powerhouses, increasing the demand for fossil fuels. At the beginning of the new millennium, Japan was still Asia’s economic frontrunner. It was developing new and smart technologies in almost every sector. In 2002, the biotechnology market expanded by 7.5 percent from a year earlier, to ¥1,433 billion. The Japanese entertainment industry was also growing, sending Gameboys, Playstations and Xboxes all over the world. In 2005, Japanese shipments of home video games to foreign countries doubled to ¥1,359.849 billion, second only to the record-breaking shipments of 2001, according to the Computer Entertainment Suppliers Association. At the same time, Japan itself was importing western culture. Universal Studios Japan and Tokyo DisneySea both opened in 2001, a year that ended happily for all of Japan: on December 1st, Princess Aiko was born. Finally, an heir to the imperial throne. Social behavior also changed at the turn of the century. The Internet became a staple in developed countries as a central source of information and communication. Romance, too, went online, as chat communities and dating web sites flourished. The iPod, introduced in 2001, revolutionized the way we listened to and purchased music; at the end of 2006, Apple teamed up with Nike to produce a shoe that worked with the iPod, enabling users to get live feedback on their performance while walking and running. In the background of all this technological progress, one event overshadowed everything: 9/11 ― the terrorist attacks on New York and Washington D.C. on September 11th, 2001. Suddenly, the world was plunged into war. America and its allies soon marched into Afghanistan and later Iraq, to fight a new enemy ― Al Qaeda. ASICS Beyond 2000 For ASICS, the new millennium started on a high with the Sydney Olympics in 2000. Naoko Takahashi won the women’s marathon wearing customized ASICS shoes that were developed just for her. Because one of her legs was a few millimeters shorter than the other, a special pair of shoes was created to counter the imbalance. After the race, a grinning Takahashi said, “It was fun running that 42 kilometers.” The excitement of her victory continued after her return to Japan, when the Japanese government presented Takahashi with the People’s Honor Award in recognition of her outstanding performance. Around this time, ASICS introduced the X-CALIBER, a shoe that was first developed in 1982. Featuring a unique mid-sole design, its forefoot flex canals increased movement while the foot air flexes canals on the medial side provided superior cushioning. Zigzagged ‘quadra lacing’ utilized the four stress points to ensure a perfect fit. The COOLIDGE, launched in 2008, was a variation on the classic basketball shoes of the 70s. Narrow,

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 232

with a more stylish silhouette, the low repulsion material of the sock liner improved cushioning. ASICS also launched the SAIKO RUNNER, inspired by its ULTIMATE 81. Saiko translates as “ultimate” in Japanese. And it was no exaggeration. SAIKO featured a fairly thick mid-sole for effective cushioning, and a profiled outsole for better grip. The new heel cap provided improved protection and stability. The result? Improved performance all around. From its merger with GTO and Jelenk in the 70s, ASICS had become a top five global sports brand. In the fiscal year that ended in March 2002, revenue had reached ¥128.9 billion ($969 million.) Onitsuka Tiger returns In the world of fashion, the new millennium was also marked by nostalgia for the old one. Vintage clothing, especially from the 60s, 70s and 80s, became extremely popular, with fashion designers emulating bygone styles in their collections. ASICS Corp. also returned to the past. In 2001, it reintroduced Onitsuka Tiger as a fashionable, vintage shoe brand. The return of the legend was an instant success. The forward-looking face of modern, metropolitan Japan became a cult favorite among style leaders and fashion followers worldwide. In 2003, the first Onitsuka Tiger concept store opened in Tokyo; London and Paris followed a year later. Today there are about 20 Onitsuka Tiger stores worldwide. Onitsuka Tiger Apparel In 2003, Onitsuka Tiger apparel was also re-introduced. Drawing on 28 years of experience in sportswear design, it completed the circle. The entire collection of shoes, apparel and accessories reflected the original, innovative spirit of Onitsuka Tiger. The idea to develop apparel was born at the time of the Munich Olympic Games in 1972. Kihachiro Onitsuka felt it was necessary to turn his shoes company into a complete sporting goods company. Athletes needed shirts, shorts and training suits and Kihachiro asked his staff to begin looking into possibilities. The first apparel collection, ONITSUKA ATHLETIC WEAR, came out in 1975. It consisted of track suits and t-shirts for serious athletes. Onitsuka Tiger became the official supplier of track suits to the Japan Olympic Team for the Montreal Olympic Games in 1976. In 2003, the first re-issued apparel collections of Onitsuka Tiger represented a trip back in time. A series of vintage track suits was launched, using the same traditional Japanese materials and fabrics used by Onitsuka Tiger in the 70s. Original color combinations in brown, green and red again matched the leading shoe colors of the collection, this time mixing the spirits of old school sports with the casual fashion styles of the 00’s. Onitsuka Tiger is still producing these refined track suits today. They are a must-have for innovative fashionistas.

Kill Bill Onitsuka Tiger’s popularity got another kick start in 2003, when actress Uma Thurman sported them in Quentin Tarantino’s movie Kill Bill. The shoes were yellow and black, the theme colors of the film. Thanks to Thurman, the distinctively streamlined TAI-CHI shoe gained cult status. A special model was produced for the sequel Kill Bill Vol.2. While they were not worn in the actual film, a limited edition of 160 pairs were produced to promote it.

Kill Bill, 2003 The Bride (Uma Thurman) © RCV Entertainment

03-08-2009 10:31:46


向こうの国々も含む、合計80カ国へ商品

ファッションシーンへ

着き、輸入規制が緩和した事を受けて、企

なりあった上に枝分かれし、 しばしば正反

ルに3つの通気孔が空いており、驚くべき

した。 まずは、 アメリカでジョギングシュー

ニマリズムの基準の上に集結した。Mix,

1985年、この研究所は、神戸ポート

レーニングシューズ、 そして、 ギリシャとオ

グラマーなスニーカーと、飾り気のないシ

るため、拡張された。最初の成果として発

表された靴は、踵の安定性と軽量化に焦 点を当てた、TIGRESSだ。その主な特徴

は、クッシュホール 。踵部分のミッドソー 割合でショックを吸収してくれるのだ。

アイランドに移転したASICSの新本社

を輸出していた。為替相場の変動が落ち 業は海外でのライセンス生産をスタート

ズの生産が始まり、続いてイスラエルでト ーストラリアでトレーニング用アパレルが

対のトレンドも存在する一方で、新しいミ don t match がモットーになり、新しい

ンプルさが流行した。

に位置し、スポーツ工学研究所として正

それぞれライセンス生産された。

発者は、より優れた技術でライバルブラ

するのは難しいと考えられていたが、80

た。 スーパーモデルがキャットウォークに

けた。1986年に登場したTIGERPAW

ドルの一歩手前まで行った。 ブラジルでの

を独占した。Big Six(クラウディア・シェ

ー消耗を最小限に抑える事に焦点が置か

子会社設立、 中国でのレスリングシューズ

式に稼働をスタートした。ASICSの開

ンドに対抗するため、引き続き研究を続

TASK X-1の中では、 ランナーのエネルギ

れた。 この靴の外底は、成型された合成繊

当初、 アメリカと西ドイツの市場に参入

年代の国際的な売上は、結果として10億

のライセンス生産。80年代半ばに起きた

ターリントン、 リンダ・エヴァンジェリスタ)

ASICS GEL

が、健全な身体に健全な精神があれか

シューズのFABLE

をかけた。

ほぼ 全 大 陸 に存 在する現 地 の 支 店

し というビジョンを、世界中の隅々にまで

1986年にリリースされた、 ジョギング

RADICALから、衝

撃緩衝GEL がASICSの靴に登場し始め

広め、ASICSは、スポーツ部門の多国籍 企業トップ5社に加わった。1992年、鬼塚

喜八郎は、ASICSの会長に就任し、2007

年9月に亡くなるまで、 その座に留まった。

た。 このGELは、従来のスポンジのクッシ 「1988年にASICSが外国債を発行し

ョンよりも、靴を軽量化する事に成功し、 た時、私は60人の銀行家と証券業者の 競争心の強いランナーのお気に入りの一 足になった。

こ の フットウェ ア ラ イン に 本 当 の

革命をもたらしたのは、ASICS

GEL

Cushioning Systemsの登場だった。 こ

登場し、 ファッション雑誌の表紙や広告

ファー、ナオミ・キャンベル、 シンディー・

これらの出来事は、ASICSの成功に拍車

シューズのFREAKSとバスケットボール

トップアスリートが、自分たちのスポン

サーを務めるブランドのアイコンになっ

ASICSの靴の生産販売、台湾と韓国での

維の ウィスカ で強化された カクタスプ

レート なるスパイクが特徴だ。

前で、武田節 を歌いました。」 ASICS創業者

その歌について

クロフォード、 ケイト・モス、 クリスティー・ の面々は、 さらにグラマーになり、映画ス

ターよりも高額のギャラを稼ぐようにな

った。1991年、 クリスティー・ターリント ンは、年間12日間の仕事にもかかわら ず、80万ドルが支払われる内容の契約を

メイベリンと結び、 その4年後、報道によれ

ば、 クラウディア・シェファーが、1年間で

約1200万ドルを稼いだ。そしてファッシ

ョンは、 ニルバーナのボーカル、 カート・コ

バーンや、 スパイスガールズ、 ダイアナ妃、

そしてゴス (ポストパンクのサブカルチャ ー) からも影響を受けていった。

鬼塚喜八郎、経営哲学と 「私達は、守りの姿勢に向かい、開拓者

精神を失いそうになっています。 これは、 企業にとってとても危険な兆候です。 この 病気にとって最良の薬は、創業以来存在

のクッションシステムは、垂直方向の衝撃

DECADE 5

してきた基本に立ち返る事です。」

衝撃を緩衝する能力がある。ASICS GEL

新しいクールの作り方 [ASICS時代 III]

業の推移について

を受け、それを水平面に分散することで、 Cushioning Systemsは、後足部と前足

部の、最も衝撃が強い部分に配置され、 安定性に影響を与える事なく最適な衝撃 緩衝を実現する。

GELが持つ緩衝能力を披露するため、

日本では、15mの高さから、ASICSの GELの上に卵を落とす実験をするCMが

1989 - 1999

ヤッピー(専門職を持った都会派の若

者) やディンクス (子供のいない共働き夫

ASICS創業者 鬼塚喜八郎、1990年、企

スポーツフットウェアブランドの巨大

成長と、流行アイテムが比較的短命なこ

婦) に、彼らの幸せの定義を聞いてみると、 との結果として、90年代、スポーツシュ 高い確率で 90年代に言及する。広く普及

したパソコンとインターネット、そして経 済の生産性の向上は、世界中の株式市場

ーズは、ますますファッション化していっ

た。Dior、DKNY、Bossといったデザイナ

ーブランドは、独自のハイエンドスポーツ

放送された。卵は割れなかった。人々は、 を高騰へと導き、 アメリカ、 カナダ、 ヨーロ

シューズを開発し始めた。

革命が到来したことを喜んだ。ASICSの

を組み合わせながら、スケーター は人

スポーツシューズの技術に、もう一つの GELは、 この企業に競争上で優位な立場

を与え、ASICSのR&Dセンターに世界 中の賛辞をもたらした。

ッパ、 そしてアジアに富の流入を引き起こ した。

アメリカでは、第41代大統領のジョー

あらゆる類の影響と、新しいスニーカー

気のスタイルになった。 そして、LA Gear

ジムや ジ・H・W・ブッシュが、1年目の任期中で、 とNew Balanceのスニーカーは、 第一次湾岸戦争が始まった。 これは、 テレ

トラックよりも、 ダンスクラブやストリート で、 その存在感を増していった。

A S I C Sが 1 9 8 6 年にC u s h i o n i n g

ビで生中継された史上初めての戦争だっ

モデルのシリーズが発売され、 プロの陸上

1号店がオープンし、グラスノスチ (情報

てASICSといった、 クラシックなブランド

が、 ソビエト連邦の初代大統領に当選し

のプロスポーツブランドを目指す戦いは

南アフリカでは、 アフリカ民族会議の解

ク開催中に、彼らの戦いは最高潮に達し

Systemsを導入して以来、ASICSのGEL

選手やアマチュアスポーツ選手から讃え

られた。例えば、GEL-KAYANO (1993)

た。1990年には、 モスクワにマクドナルド 公開)の発案者、 ミハイル・ゴルバチョフ

Adidas、Nike、Reebok、Pumaそし

がリバイバルを迎え、 その一方で、世界一

続いた。1996年、アトランタオリンピッ

は、現在も、ハイエンドの機能をもったラ

た。

けている。2009年末、ASICSは、GEL-

オリンピック公式フットウ 放運動の主導者、ネルソン・マンデラが、 た。Reebokが、

界を興奮させた、ビジブルGEL のGEL-

止された。 そしてマンデラは、 その4年後に

ドも大規模なプロモーションを展開した。

明仁皇太子が第125代天皇に即位し、国

ーツウェアキットにロゴを宣伝しようとま

ンニングシューズの標準モデルであり続 KAYANO 16をリリースする。一方、陸上

ZAPATA ESは、1996年にリリースされ

たもう一つのハイテクの革新だといえる。

刑務所から釈放され、 アパルトヘイトが廃

民は彼を受け入れた。ドラえもん や たま

ASICS Global

ごっち と同じく、J-POPも国外へと進出

神戸にスポーツ工学研究所を建設し始

人気が高まったこともあいまって、宇多田

めた。また、その中には、ファッションの

ヒカルやモーニング娘。が、世界のリスナ

た。1990年、ASICSは、パステルカラー

キラ』が、 マンガ出版社のGlénaのサポー

世界へ向かい始めた仕事も含まれてい

ーを獲得した。1991年、大友克洋の『ア

のウィメンズスニーカーのラインを発表

トによりフランスでヒットを収め、 日本のア

ビューションを引き継いだ。

そして、ASICSの全ての靴が持つマジック

し、L.A.

Gearのスニーカーのディストリ

その時点で、ASICSは、鉄のカーテンの

ェアのサプライヤーだったが、他のブラン

大統領の就任宣言を行った。 アジアでは、 そしてNikeは、つり輪競技の会場とスポ

1987年、ASICSは40億を投入し、 を始め、欧米で、 アニメとビデオゲームの

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 233

90年代、 ファッションは、 いくつにも重

で企てた。その瞬間から、 スポーツブラン

ドの戦略は、それ自体で、10億ドルの価 値を持つ激しい競争になった。 これは、世

界のベッカム、世界のロナウドなどといっ

た面々と契約を結ぶ事で、 ブランドが最大 限の露出を得るための競争だった。

ートとカルチャーが、幅広く輸出された。

もまた、世界中の街の公園を走り回った。

03-08-2009 10:31:50


ハルクホーガンが 80年代と 90年代

にアメリカを制した。 アメリカのプロレスリ

ングは、世界を制した。 アメリカと日本の

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 234

Epilogue Kihachiro Onitsuka, chairman of ASICS Corp., died of heart failure on Saturday, September 29, 2007, in a hospital in Kobe, Japan. He was 89. Kobe lost one of its greatest ambassadors, and the world of sports lost one of its greatest innovators. Besides his work for Onitsuka Tiger and ASICS, Kihachiro Onitsuka also held a number of roles in public office. He was president of the Japan Basketball Association and he was the lifetime honorary president of the World Federation of the Sporting Goods Industry. Kihachiro received the Order of the Sacred Treasure in 1988, the Medal with Blue Ribbon in 1974, and the Medal with Dark Blue Ribbon in 1978 and 1983. In 2001, he was awarded the Olympic Order. Kihachiro Onitsuka also wrote books, including My Personal History (1992), and All You Need to do After Falling Down is to Stand Up Again (2000). On July 2, 2009, ASICS Corp. helped their beloved founder stand up again, by opening the ASICS Museum outside its headquarters in Kobe. The memory of Kihachiro Onitsuka lives on.

的リーダー 鬼塚喜八郎は立ち上がった。

喜八郎は、巨大な貯水タンクを利用し、 必要とする人々に安全な飲み水を供給し

慰めの精神

トメを外側につけた。また、 レスラーがよ

TAI

り簡単に動けるように、薄いナイロンの

生地が採用された。ASICSの革新は、 ア

メリカで圧倒的な支持を受けながら、ア

上昇し、 この市場のためだけの靴を作る

Konnichiwa. O-genki desu ka?

して、 この最悪の事態に、ASICSの 精神

レスリングシューズに、改良の可能性を

メリカの特許を取得した。セールスは急

heritage and pride. From its re-launch in 2001, Onitsuka Tiger sought out collaborations with other creative talents. Its work with Quinze & Milan, Koi Klub and the Faile artists, as well as A/T, Vice & Surface2Air, and Issey Miyake kept the brand at the sharp end of cool street wear in both Europe and Japan. “As Kihachiro Onitsuka said, ‘Keep the flavor of the original; make them fit people’s feet today, and somehow make them feel even better to wear.’ “To us this means... not a reproduction but a revival,” says Tetsuya Maruo, from Onitsuka Tiger’s product and development team. With Tokyo in the running to host the 2016 Olympic Games, ASICS will continue to remain one of the most important brands in the world of sports. If Kihachiro Onitsuka was still alive, he would probably visit athletes in the Olympic Village anonymously, asking them how the comfort and performance of their footwear can be improved.

た。 また、水道・ガス・電気も止まった。そ

たのだ。

見いだした。 ケガを防ぐため、ASICSはハ

While Onitsuka Tiger broadened its appeal to the fashion-conscious, ASICS strengthened its reputation as the undisputed standard bearer for professionals athletes. Much of its success was down to the unique talent and obsessive passion of the researchers in the development department. They used rice husks for racing flats and compiled 13 different foot measurements for runners seeking their services. They understood that every minute innovation they could add to an ASICS shoe could make the difference between winning and losing for its wearers. Their dedication made a difference. It is a mentality that lives on today with ASICS president Motoi Oyama. Despite fluctuations in revenue and profit, Oyama and his executives have kept the spirit and vision of Kihachiro Onitsuka alive: anima sana in corpore sano. It is his challenge to lead the sporting goods manufacturer of the last century into its new role as a global health company, one that enables people to pursue health and happiness through sports. Now, back to 2001 and the day Onitsuka Tiger re-launched. On that day, the longest-serving employees of founder Kihachiro Onitsuka ― people who helped him build the brand back in the 60s ― celebrated the rise of the morning sun as if it was their birthday. Their beloved sports brand, their pride and their passion was reborn. For young fashion innovators, the day also marked the rebirth of cool. The era culminated in 2006 with the issue of the While Onitsuka Tiger broadened its appeal to the fashionconscious, ASICS strengthened its reputation as the undisputed standard bearer for professionals athletes. Much of its success was down to the unique talent and obsessive passion of the researchers in the development department. They used rice husks for racing flats and compiled 13 different foot measurements for runners seeking their services. They understood that every minute innovation they could add to an ASICS shoe could make the difference between winning and losing for its wearers. Their dedication made a difference. brand’s iconic FABRE and MEXICO 66. The slender form and flap of the MEXICO 66 heel, taken from the 1961 LIMBER UP training shoe, was symbolic of Onitsuka Tiger’s detailing. That unique, Japanese eye for detail and quality would also form the core of Onitsuka Tiger’s fashion success. Supported by a series of playful advertising campaigns, the revived Onitsuka Tiger brand was as exciting as ever. Onitsuka Tiger’s new theme, ‘Made of Japan,’ reflects the brand’s

れ、電 車でも車でも移 動は不 可 能だっ

ダメージを受けた。住民は置き去りにさ

レスリングが異なるにも関わらず、ASICS

は、 アメリカ人が履いていたベーシックな

Kill Bill, 2003 The Bride (Uma Thurman) © RCV Entertainment

234 Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

レスリングのアメ リカ

揺らし、本島に繋がっていた橋は深刻な

10年後、ASICSは、MEXICO

66と

CHIの両モデルを生産し、震災でな

くなった人々と神戸を復興するために尽

力した人々に敬意を表した。 このモデルは

TEMASとのコラボレーションにより生ま

れた。TEMASは、京都京極の着物に家紋

を染める技術を用いて、服とバッグを作っ

ため、ASICSは台湾の工場を獲得した。 ているブランドだ。今日、神戸は震災被害

レスリングシューズもまた、メインストリ ームへと彼らを導いた。多くのアメリカ人

が、それをストリートシューズとして履い

た。

から復興し、重要なショッピングスポット

としての地位を、ゆっくりと再構築し始め ている。

スポーツシューズのビジネスは競 争

が激しくなっていった。ASICSとその他

90年代の挑戦

1990年、ASICSは国際的なプロフィ

ールをさらに拡大し続けた。1992年のバ

ルセロナオリンピックの公式サプライヤ ーとして、ASICSは2万足をスタッフに、6 万足を聖火ランナーたちに提供した。

しかし、ASICSは、 ブランド戦略よりも

の日本の靴メーカーは、自らの本 拠 地

で、Nike、New

Balance、Converseと

いった、 アメリカの巨大企業と戦わなくて はならなかった。 このライバルに打ち勝つ

ため、1997年にASICSは、 トレードマー

クのストライプがない靴のラインを発表

し、 フットウェアとスノーボード用品のアメ

さらに重要な、鬼塚喜八郎の信念である

リカの人気ブランドAirwalk

ーツ用品メーカーから、完全な健康用品

だ。

ロダクトデザインの原動力として、健康と

グシューズにおける先進ブランドとしての

点である価値観が復活した。

そのラインを拡大した。 これは、 フィットネ

革新 に焦点を定めた。ASICSは、スポ

企業ヘと進化していた。そして、新しいプ 豊かさに対する、オニツカタイガーの原 ASICSは、 プロアスリート向けに限定

して、軽量で耐久性のある靴のラインを 発表した。MARATHON SORTIE EX

Footwear

の国内ディストリビューションを引き継い 90年代の終わり、ASICSは、 ランニン

人気を利用し、 ウォーキングシューズへと

スの一環であるウォーキングのトレンド に反応した流れだった。 もちろん、陸上へ は変わらず全力を注ぎ続けた。1/100秒

は、人工皮革とウレタンの組み合わせ、 デ

の中で勝利を争う、究極の競争を強いら

能にした。TARTHER

靴を開発した。1997年のTIGER

ュオソールが特徴で、さらに軽量化を可

195は、厚めのミ

ッドソールで、一般消費者向けにその翌

年に発売された。 また、 ユニークな特徴を

れている短距離の分野に向けて、新しい PAW

CYBERZEROは、型にはめて作った踵の

保護部と、安定性とフィット性向上のため

提案したのは、PRESIDENTだった。静電

のベルトを特徴とした。

ューズは、上級ビジネスマンをターゲット

いスポーツシューズ、SUKU2をリリースし

気防止ソールを備えた、 この軽量ドレスシ

1997年、ASICSは、子ども向けに新し

に、1足46,000円で販売された。

た。 この靴は、靴ひもの代わりにストラップ

阪神淡路大震災

している。再び、鬼塚喜八郎の創業時から

そして1995年のある日、深刻で悲劇

的な出来事が起きる。阪神淡路大震災

だ。ASICSのホームタウンで起きたこの

を使い、 ゆとりのあるつま先部分を特徴と の社会的ビジョンー 健全な身体に健全

な精神があれかし が、 その地位を向上さ せた。

震災は、 マグニチュード7.2で、ほんの20

DECADE 6

人を超える人々の命を奪った。うち約

伝説の復活

秒程度の揺れだったにも関わらず、6400 4600人は神戸の人々だった。ASICS本

社で働いていたほとんど全ての人が、 この

1999 ‒ 2009

2000年1月3日、 月曜日の朝のことだっ

悲劇に影響を受けた。靴工場は崩壊し、 た。全ての国で、いつも通りのビジネスが 生産をどこか別の工場へ移管しなければ

ならなくなった。幸いにも、従業員は全員

行われた。生命の鼓動と同じく、仕事も時

を刻んだ。非常に恐れられた Y2K や ミ

無事だったが、多くが住む家を失った。彼

レニアムバグ なるものは、 ほとんど問題も

料を提供された。

に始まったY2Kの混乱は、急速なテクノロ

らは避難所で、眠る場所と食事、 そして衣

ASICSの貯水タンク

ASICS本社は埋め立て地に建ってい

たので、地震は企業の敷地と建物を強く

起こさずに終わった。 しかし、90年代末

ジーのみならず、経済的、社会的なグロー

バル化にも影響を与えた。 アジアとラテン

アメリカの新興経済国は、 より影響力を持

ち始め、 中国やインドのような国は経済大

03-08-2009 10:31:58


235

国になり、石炭や石油などの燃料への需

Made of Japan - メイド・オブ・ジャパン

要を増やした。

2000年の初め、 日本は依然としてアジ

ア経済のトッププランナーだった。ほとん

低 反 発 素 材 がクッション 効 果 を 高 め

た。ASICSはまた、ULTIMATE

ントを得た、SAIKO

81にヒ

RUNNERも発売し

た。SAIKO は、 日本語の 最高 を意味し

どあらゆる部門において、新しくスマート

ている。そしてこれは、何も大袈裟な表現

バイオテクノロジー市場が1年前に比べ

めのかなり厚手のミッドソールと、 より良

長した。 日本のエンターテイメント産業も

の結果、全てにおいて性能が向上した。

なテクノロジーを開発していた。2002年、 ではないのだ。 クッション効果を高めるた

て7.5%アップの1兆4330億円にまで成 また成長し、ゲームボーイ、 プレーステー

ション、Xbox

を世界中に送りだした。 コ

いグリップ性を求めた外底が特徴だ。そ ジィティオ、 ジェレンクとの合併から、 い

まやASICSは、グローバルスポーツブラ

いる。新しく斬新なものが好きなファッシ

ョニスタにとってマストアイテムだ。

てきた。Quinze&Milan、Koi Klub、Faile

のアーティストたち、A/T、Vice & S2A、 そしてイッセイミヤケ。 これらの人々との作

キル・ビル

品は、 ヨーロッパと日本の両方において、

クールなストリートウェアのトップレベル

2003年、オニツカタイガーの人気に、

再び火がついた。クウェンティン・タラン

ティーノの 『キル・ビル』 で、女優ユマ・サー

マンが、オニツカタイガー色にドレスアッ

プして登場したのだ。靴のカラーは、映画

に、 ブランドの地位を押し上げてきた。

「鬼塚喜八郎が オリジナルのテイスト

を保ちながら、現代人の足にフィットする

ように作り、さらには、今までよりも履き

心地が良くなるように作るのだ と言って

いるんですが、 これはつまり、複製じゃなく

ンピュ­タエンタ­テインメント協会によ

ンドのトップ5のに加わった。2002年3月

額は、2倍の1兆3598億4900万円を記

に達した。

特の流線型をしたTAI-CHIは、熱狂的な

の業績を残した。 この時期、 日本はといえ

オニツカタイガーの復活

のために、特別モデルが作られたが、 これ

国に選ばれたら、 メインスポンサーである

ーサルスタジオジャパンと東京ディズニー

い人間 のノスタルジーで特徴づけられ

く、160足限定でPRを目的にしたものだ

ンドの一つとして名を残すだろう。鬼塚喜

年は、 日本中が幸せに包まれながら暮れ

代、70年代、80年代のものが驚くほど

ると、2005年のテレビゲームの海外出荷

録し、2001年の最高記録に次いで2番目

ば、逆に欧米文化を輸入していた。 ユニバ

シーが、 ともに2001年にオープンし、 その を迎えた。12月1日、皇位継承者の愛子 内親王殿下が生まれたのだ。

社会的行動にも、 この新世紀の到来が

変化をもたらした。情報とコミュニケーシ

期、売上は1289億円(9億6900万ドル) クだった。ユマ・サーマンのおかげで、独

ファッション界の新 世 紀もまた、 古

た。ヴィンテージの服、 とりわけ、60年 人気を集め、 ファッションデザイナーは過

去のスタイルを自分のコレクションと組み 合わせた。ASICSもまた、過去へと回帰

した。2001年、オニツカタイガーは、 ファ

ョンの中心として、先進国ではインターネ

ッショナブルなヴィンテージの靴ブランド

イン化し、チャットと出会い系サイトが花

あっという間に成功を収めた。先見の明

ットが必需品になった。 ロマンスもオンラ 開いた。2001年に登場したiPodは、音

楽の楽しみ方とその購入方法に革命を起

こした。2006年の終わりには、Appleと Nikeがチームを組んで、iPodと互換性の

ある機械の組み込まれた靴をリリースし、 ユーザーが歩行や走行をしている時、自 分のパフォーマンスについてのフィードバ

ックをリアルタイムで得ることを可能にし た。

この技術進歩の背景に、全てをかすめ

てしまったある出来事が存在する。 「9.11

」。2001年9月11日に起きた、N.Y.とワシ

ントンD.C.へのテロ攻撃だ。突然、世界

は戦争に突入した。 アメリカとその同盟国

のテーマカラーである、イエローとブラッ

地位を獲得した。続編『キル・ビルVol.2』

は、実際映画の中で着用されたのではな

った。

があるモダンな外観とメトロポリタンな

ッショニスタの間で熱狂的な人気を博し た。2003年、オニツカタイガー初の直営

店が、東京にオープンし、 ロンドン、パリが

ファッショニスタ向けに拡大された。その 一方で、ASICSは、誰もが認めるスタンダ

ードを維持してきたという評判を、 プロの

アスリート向けのラインで強化した。成功

の多くは、優れた才能と激しい情熱をも

ス用シューズに、 もみ殻を使い、13タイプ

の異なるサイズで展開した。 これでランナ

ーは、 自分の1足を見つけられるようなっ

たのだ。全工程で加えられるASICSの靴

の革新は、それを身に付ける人の勝ち負

けも左右するのだと開発部門は理解して

その1年後に続いた。今日、オニツカタイ

いた。

する。

山基とともに、今日も生き続けている精神

ガーのショップは、世界に約20店舗存在

オニツカタイガーのアパレル

2003年、オニツカタイガーのアパレル

もまた、再出発を果たした。 スポーツウェ

アデザインにおける、28年間の経験を活

これは、現ASICS代表取締役社長

だ。売上や利益の変動にもかかわらず、尾

山とその幹部社員は、 オニツカタイガーの

精神とビジョンを残していこうと努めてき

た。Anima sana in corpore sano 。

スポーツを通じて人々に健康と幸福を与

かし、時代を一回りしたといえる。靴、 アパ

える。前世紀のスポーツ用品メーカーに、

オニツカタイガーが持つオリジナルで革

役割を与えていくのは一つの挑戦だとい

は、 すぐさまアフガニスタンに進軍を開始

レル、 アクセサリーコレクションの全てに、 国際的な健康用品の企業としての新しい

い敵、 アル・カイーダと戦うために。

新的な精神が反映された。

し、後にイラクへと攻撃を開始した。新し

2000年以降のASICS

ASICSにとって、新世紀は2000年の

シドニーオリンピックで高らかに幕を開

けた。高橋尚子は、 自分のためだけに開発

された、 カスタマイズのASICSシューズで

アパレル開発のアイデアは、1972年の

ミュンヘンオリンピックの頃に生まれた。 鬼塚喜八郎は、 自分の企業を単なる靴メ

える。

さあここで、オニツカタイガーが再スタ

ートを切った2001年のあの日へと話を 戻そう。 あの日、オニツカタイガー時代か

ーカーから、総合スポーツ用品の企業に

ら長年勤務してきた従業員( 60年代に

は、Tシャツやパンツ、 トレーニングウェア

生日かのように、 この輝かしい門出を祝っ

変身させる必要性を感じた。アスリート

走り、女子マラソンで金メダルを勝ち取っ

も必要だ。喜八郎は、社員にその可能性を

数ミリ小さかったので、 このアンバランス

コレクションは、1975年に発表された。

企業に携わった人々)は、 まるで自分の誕

た。愛するスポーツブランド、彼らのプライ

た。高橋の片方の足が、もう片方よりも、 追求するよう指示を出した。 アパレル初の

ドと情熱が、生まれ変わったのだ。

を解決するため、特別の1足が作られたの

も、 この日は クールの再生 として迎えら

本物のアスリートのための、 トレーニング

だ。 レースの後、笑いながら高橋は言った。 ウェアやTシャツが並んだ。そして1976

「楽しく走った42.195kmでした!」彼女

年、 オニツカタイガーは公式スポンサーと

若いファッションイノベーターにとって

れた。2006年に、 ブランドのアイコンモデ

して、モントリオールオリンピックの全日

この時代は最高潮に達した。細みで平ら

国民栄誉賞を授与した。

た。

ガーのディテールを象徴した、1961年の

発されたX-CALIBERを復刻した。 ミッド

レルコレクションの復 刻 版が発 売され

前足の筋肉収縮が増す際に、足元の空気

の、伝統的な日本の素材と生地を使った、 とクオリティーへの目も、オニツカタイガ

その頃ASICSは、1982年に初めて開

本チームにトレーニングウェアを提供し

トレーニングシューズLIMBERをヒントに

ソールのユニークなデザインが特徴で、 た。70年代のオニツカタイガーと同様

日本人が独自に持っている、 ディテール

ヴィンテージのトレーニングウェアシリー

ーをアパレルでの成功に導いたと言える。

み が、4つのツボを利用して完璧なフィッ

マッチした、 ブラウン、 グリーン、 レッドのオ

れ、復活版オニツカタイガーは、かつてと

ト性を約束した。

リジナルカラーのコンビネーションで、オ

タイガーのCOOLIDGEは、70年代の

年のカジュアルなファッションスタイルが

2 0 0 8 年 にリリースされたオニツカ

クラシックなバスケットボールシュー

ズ に変 化 を加えたもので、よりスタイ

リッシュな細みのシルエットと、中敷の

218-235 BRANDSTORY_FINAL CSO.indd 235

ールドスクールなスポーツ精神と、2000

八郎が健在だったとしたら、オリンピック 行ったことだろう。そして、そのフットウェ

アの履き心地と機能について、 どこをどう 改良すべきか質問する事だろう。

こんにちは。 お元気ですか? エピローグ

ASICSの会長、鬼塚喜八郎は、2007

年9月29日土曜日、神戸の病院で心不全

のため亡くなった。享年89歳。神戸は最

も偉大な親善大使の1人を失った。 また、 スポーツ界も最高のイノベーターの1人 を失ったのだ。

喜八郎は、オニツカタイガーとASICS

の仕事の他に、公的機関で数々の重要な 役割を担っていた。 日本バスケットボール 協会会長であり、世界スポーツ用品工業

連盟(WFSGI)の永久名誉会長でもあっ

た。

喜 八 郎 は 、1 9 8 8 年 、勲 三 等 瑞 宝

章 、1 9 7 4 年 に藍 綬 褒 章 、1 9 7 8 年と 1983年に紺綬褒章、そして2001年に

は、 オリンピック勲章を授与されている。  また鬼塚喜八郎は、 『私の履歴書

(1992)や『転んだら起きればいい!』 (2000) などの著書も残している。

2009年7月2日、ASICSは、みんなに 愛されたその創業者を再びよみがえらせ

るべく、神戸本社ビルの隣に 『ASICSスポ ーツミュージアム』をオープンした。鬼塚

喜八郎の思い出は、 これからも生き続ける

だろう。

遊び心溢れる広告キャンペーンに支えら

同じくエキサイティングな存在になった。

オニツカタイガ ー の 新 しい テ ー

マ Made of Japan は、 ブランドの歴史

組み合わされている。

とプライドを映している。2001年の再出

練されたトレーニングウェアを生みだして

ブな才能とのコラボレーションを追求し

オニツカタイガーは現在も、 これらの洗

ASICSは、 スポーツ界で最も重要なブラ

して作られた。

が内側の筋肉をほぐし、驚くほどのクッシ

ズだ。靴のコレクションのメインカラーと

2016年のオリンピックで、東京が開催

なMEXICO 66のヒールは、 オニツカタイ

2003年、オニツカタイガー初のアパ

ョン効果を発揮する。 ジグザグの 四つ編

尾哲也は言う。

ルであるFABRE、MEXICO 66とともに、

の勝利への熱狂は帰国後も続き、 日本政

府は素晴らしい活躍を評価して、高橋に

と、 オニツカタイガーの開発担当である圓

オニツカタイガーのアパレルラインが、 の選手村にひそかに選手たちを激励しに

として、復刻、発表された。伝統は復活し、 つ開発部門が理由だといえる。陸上レー

日本が、世界中のトレンドセッターとファ

て、復活を意味していると思うんですよね」

発以来、 オニツカタイガーはクリエイティ

03-08-2009 10:31:58


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.