日本大学明誠高等学校 広報 第40号

Page 1


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

「感 動」

巻 頭 記

学校長

今年の夏は、ロンドンオリンピックが あり高校野球がありで感動するシーンが 多く、テレビに釘付けになり、昼と夜の 放映で、時間の感覚がなくなってしまう ような夏であった。 以前に朝日新聞 面のインタビュー欄 13 に「人工知能の挑戦」と題した記事が 載っていた。人工知能(コンピューター の頭脳)が着実に進んでいるということ である。将棋の世界では、コンピュー ターがプロを負かすまでになったそうで ある。将棋については無知な私だが、と ても興味深く読んだ。日本将棋連盟会長 であり、永世棋聖の米長邦雄さんのイン タビューでの話。米長さんは、最強とさ れたコンピューター将棋ソフトと対戦し て敗れた。その後3日間は、勝敗の分け 目となった局面を思い出して、なかなか 眠れなかったそうである。「将棋は、ひ とつの局面で『これしかない』という最 善の手を見つける勝負です。いわば“盤 上の真実”を追求すると思ってきた。と ころが最善の手をぶつけ合ったら勝てな い相手が現れた。コンピューターである。 コンピューターは過去の何万局ものデー タを蓄え、1秒に最大 万手を読みま 1800 す。私が何十年も前に指し、自分でも忘 れてしまった将棋さえ知っている。 …(略)……ところが、事前の研究でコ ンピューターにも苦手なことがあるのを

橋 都 哲 磁

発見した。正解がひとつしかない場合に は圧倒的に強いのに、正解が二つ以上あ ると、どれがいいか絞れなくなる。コン ピューターがプロ棋士を抜き去ってしま うことがあるとすれば、自分で最善の手 を指すようになったときであろう。棋士 たちは、まるで脳から汗をかくように苦 悩しながら勝負に挑んでいる。その姿が 感動を呼ぶ、たとえ人工知能が本当に棋 士を抜き去る日が来ても、そんな人間の 姿を美しいと思ってくれる世の中であり 続けてほしいと願っている。」と書かれ てあった。 年までに、コンピューターが東大 2021 入試を突破するような研究も行われてい ると同じ欄に書いてあった。また、看護 を手助けするロボットが、人間と同じよ うに動く時代がすぐそこまで来ている。 どんな時代が来ようとも、コンピュー ターやそれによって動く機械を作るのは 人間である。それによって世の中がたい へん便利になるし、助かる人も多い。 ところで、米長さんのお話の最後に書 かれてあった感動を呼ぶもとはなんであ ろうか。私の郷里出身の児童文学者であ る椋鳩十さんが言った「感動は心を開く」 の言葉を思い出す。どんな時代であって も、感動のある人生を送りたいものであ る。

―2―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

1学期を振り返って 第1学年主任 松 嶋 暢 夫 今年の4月5日に入学してから早いもので、1年間の

態だと考えています。

半分の1学期が終わろうとしています。入学式の日にも、

学習面においては、定期考査が2回、校内作成実力テ

保護者の方には私のほうからいくつかのお願いをいたし

ストが1回終了し、1年生の成績の半分は確定しました。

ました。

1年生の残り半分の学校生活で正しく学習習慣を身に付

その1つは何事も習慣をつけさせることをお願いしま

けて、学校の成績だけではなくて、実力テストが向上す

した。毎日規則正しく朝起きることや毎日勉強する学習

るように努めることが肝要だと思います。2年後の大学

習慣を身に付けることです。何事も早い時期に習慣にし

受験においては、学校成績だけではなくて実力が進学に

てしまえば、楽しく生活ができるからです。

むけて大きな要素をしめる事になります。テスト前の学

2つ目に生徒と毎日コミュニケーションをとる事をお

習においても、なかなかできない生徒もいるようですが、

願いしました。毎日の学校生活の様子、配付物などを確

10 月からの2学期においてはますます学習の進度は速

認しながら、生徒の様子を観察することによって、より

くなると思います。しっかりと頑張ってくれることを期

よい生徒理解を学校と家庭で出来れば一番素晴らしい状

待しています。

第2学年主任 菅 原 由紀子 この半年間は、キャリアガイダンス・卒業生からの進

プアップしています。学習に対しても、高い意識をもっ

路講演会・着こなしセミナーなど、生徒の刺激になる良

て取組んでいる生徒が増えてきました。4月から、定期

い話を聞く機会が沢山ありました。私達が生きている間

テストだけでなく実力テストも大切である、実力(学力)

に実際に経験できることや知れること、考えられること、 をつけることが必要だという話をしています。勉強も部 感じられることには限りがあります。しかし色々な人の

活もプライベートも、どれも犠牲にせず、全部頑張れる

話を聞くこと(読書もそうです)でその何倍もの経験や

2年生であってほしいと思います。「言えば素直に聞く」

思いを自分のものとすることができ、豊かな人間性を育

、「 という現在の状態が 言わなくても自分で正しい判断

むことができると私は考えています。 人の話を聞き、色々

をして行動に移せる」に変わってくれるよう、11月に

なことを感じ、考える機会が沢山あったことは、2年生

行われる修学旅行や中心となって活動している部活動、

にとって成長する良いきっかけになりました。残念なが

そして日々の授業や学校生活を通して成長してほしいと

ら一部にはそのような貴重な機会を無駄にしてしまって

思います。

いる生徒もいますが、多くは少しずつ次の段階へステッ

第3学年主任 中 川 正 基 高校3年生になり、最初の集会で「卒業式で泣ける生

ほしいです。妥協せず、粘り強く取り組み、面接では自

徒になってほしい」と伝えました。何に対して泣くのか。 分の経験したことや自分の強みを入学後どう生かせるか、 それは自分の努力に対してです。6月の芸術鑑賞では鑑

飾らず自分の言葉で心を込めて自分を語り伝える事が大

賞態度が良く、役者と一体感が生まれて感動を得ていま

切です。この時期、大切なことがもう一つあります。そ

した。7月の文化祭では全員が意欲的に活動し、クラス

れは生徒と保護者との関係です。どんな場所に属しても

の絆も強くなりました。夏の甲子園予選では毎試合、多

自分がいる場所を一番と考え、大切にする姿勢を共有し

くの生徒が応援に参加し、野球部員から感動をもらいま

てほしいです。周りと比べて「もっと頑張れ」では効果

した。9月になり、1学期の経験から生徒1人1人が成

が上がりません。保護者が話しをじっくりと聞き、自ら

長したと強く感じることができました。さて、いよいよ

正しい道が取れるように導いてほしいです。3年間「人

推薦入試の時期になりました。まず、受験する学校の事、 は誠意で動くもの」と教育してきました。保護者の誠意 学科の事を深く研究し、創設者、校風、教育理念、専門

が生徒に伝わってほしいです。卒業まであと半年間、よ

について社会情勢を交えて学習しなければいけません。

ろしくお願いします。

入学してから頑張るではなく、新聞、専門書を熟読して

―3―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

生活指導部より 生徒に響く生活指導

生活指導部主任 手 塚 秀 昭

平成24年度の第1学期が終了しました。どの学年の

や派手なものを好み、頭髪の加工・突飛な言動や服装で

生徒も落ち着きが見られ、 “平和”な高校生活を送って

満たそうとします。このような生徒に「ダメなものはダ

います。上級生はともかくとして、新入生は慣れない電

メ」といった「外」の注意も当然必要です。ただ規範意

車を利用しての遠距離通学、さぞかし最初は戸惑いや苦

識の低い生徒に押さえつけるだけではその効果も浸透し

痛の連続だったと思われます。この時期になって限られ

ません。なぜルールやマナーが必要かを教えることも必

た1日の時間を有効に使うことの大切さを覚えたのでは

要となってきます。 『心地よい社会や人間関係を築くた

ないでしょうか。

めにルールがある』、『自分自身を見つめ、自律を図るよ

毎年のことになりますが、年度初めに学校が意識する

う努力すべきである』、 『《着こなしセミナー》ファッショ

ことは生徒との「関係づくり」です。ここからスタート

ンデザイナーの講演(2年生対象に実施)で着こなしに

し教師と生徒との信頼関係を構築するわけです。この関

ついての専門知識を植え付ける』等、すなわち「内」の

係が存在しなければ学校(教育)現場は成り立ちません。 指導です。これら「外」と「内」の両面からの指導を行っ 幸いにも本校生徒が、過去においてそして現在も、世

ていく必要があります

間を騒がすような事件事故に巻き込まれたケースは皆無

生活(生徒)指導には最終ゴールはありません。日本

であります。最近の本校の現状を見てみると、服装に関

全国には多くの高等学校があり、各学校間の格差も大き

しては、一時流行した男子生徒のズボンのズリ下げや女

いものがあります。それぞれの高校では、その生徒に合っ

子生徒の異常なまでの短いスカート丈等、また、その他

た生徒指導を行っているはずです。創意工夫し、ありと

日頃の生活や行動に関しても大幅に改善されてきました。 あらゆる手法を駆使し…。悩みは尽きないものです。そ しかしほんの一部の生徒に違反箇所が見られます。特

の苦労も理解でき、「優しくすればなめられる、厳しく

に、頭髪・服装はその外見を見れば社会的地位や職業の

すれば角が立つ」 、とかく指導は難しいものです。部活

みならず人の内面をも推測でき、 「頭髪・服装の乱れ(崩

動において、全国大会に初出場できた場合、次に2回目

れ)は心の乱れ(崩れ) 」とも言われるだけに、早くその

の出場、次の大会では優勝、優勝したら翌年も優勝を目

意識に目ざめてほしいものです。生徒は、自分の働きが認

標にするのと同じように、本校の生徒指導の目標も年々

められ必要とされることで自分自身が満たされるもので

高く設定し、生徒各自がより良い高校生活を送ることが

す、学級や部活動、生徒会活動等において。一方、満た

でき、また、社会に出た時その場になくてはならない人

されていない生徒は周囲の目を引くために目新しいもの

間を育てることを最大目標とするものであります。

全校集会 ―4―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

6月 芸術鑑賞会

学 校 行 事

芸術鑑賞教室を終えて 1 年 7 組 藤 本 ひなの 私はこの演劇を見て、自分が不自由なく暮らせて

しふざけたようなキャラも、そのキャラ通りに演じ

いることのすばらしさを改めて実感することができ

ていて、すごいなと思いました。歌も、その場面に

ました。

合った雰囲気や表情で、気持ちがすごく伝わってき

悠介と佳代の出会いが「迷路」だったことも、そ

ました。一つ一つの言葉を大切に演じている感じも

の後の2人の人生をイメージしているように思えま

伝わってきたし、そのときのしぐさや表情の違いで、

した。お互いが、思い通りの道を進めなくても、信

見ている人には違った見方をされてしまう場面もあ

じていれば必ず出会えるということを表わしていた

ると思うし、大変だなと思います。

ように感じます。 「いつの日か夢は叶う」というス

今、自分たちが普通に過ごしている日々は、とて

テキな言葉とその時に歌っていた歌は、とても心に

も大切でかけがえのないものなんだということを考

響きました。本当に全て叶ってしまうような、魔法

えることができ、とても良い経験になりました。人

にかかった気分でした。

生、いつ何が起こるかなんて分からないものです。

悠介の乗った飛行機が墜落したという知らせを聞

今回のことを通して改めて思うことができたので、

いたときの佳代の演技は、悲しみやつらさが伝わっ

これからは今まで以上に日々を大切に過ごしていき

てきて、すごいなと思いました。ただ言葉で悲しみ

たいと思います。

を表わしているのではなく、すごくゆっくりとした 曲に合わせて、悲しみを表せていたことに感動しま した。 宇宙人のキャラもとてもおもしろかったです。 あたりまえのことかもしれないけど、そういった少

芸術鑑賞教室 2年5組 赤波江 百 合 今年の芸術鑑賞教室で鑑賞した「シャボン玉とん

ことを支えてくれる人たちへ感謝の気持ちや、夢を

だ、宇宙までとんだ」は、私たちに夢をあきらめな

あきらめない気持ちなどの色々な気持ちにさせても

いということをあらためて感じさせてくれた作品

らった。特に夢をあきらめないという気持ちが強く

だった。

なった。高校 2 年生になった今、自分が将来どう

この作品で私が最も印象に残っている言葉は、悠

なりたいかを真剣に考え、それを目指して頑張って

介と佳代が公園で自分たちの夢について話し合って

いきたいと思った。

いる場面で、悠介が、 「そこであきらめたら俺ってなんなんだろう。」 というものだ。なぜなら、その言葉に納得したから だ。夢をあきらめれば、自分が興味をもつものに対 する想いをあきらめなくてはいけないし、自分が何 を目指したいかもわからなくなるのではないかと考 えた。そのことを考えたとき、自分は夢をあきらめ ていない、と言えるのかと思った。そう思うともし かしたらあきらめている部分があるかもしれないと 思った。だから、もう一度自分の夢とは何なのかを 考え直していきたい。 この音楽座ミュージカルを通して、友人や自分の

―5―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

芸術鑑賞の感想 3年5組 野 澤 称 太 私は、今回の芸術鑑賞の作品「シャボン玉とんだ

てくれるということを再確認できました。

宇宙までとんだ」 を見て感じたことが二つあります。

以上のことが私の感じたことです。このミュージ

一つ目は、あきらめない気持ちの重要性をこの

カルを通して様々な事が学べました。これから励み

ミュージカルを通して感じました。私が最も深くて

にして頑張っていきたいと思います。

いいと思ったのが、 「あきらめたら、自分って何な んだろうって思ってね。自分が自分でなくなっちゃ うような気がして」という言葉でした。とても私の 心に響いたセリフでした。確かに私もこれからの将 来何をしよう、何をしたら良いのだろうと思うこと が度々あります。でも、すべてをプラス思考に考え て、自分が本当にやりたかったことを一生懸命頑張 ろうという気持ちになりました。 二つ目は、人生という事の重要性をあらためて実 感しました。人間は何度失敗してもまた立ち上がっ てやり直すことができるということを感じました。 確かに、私も何度もくじけそうになって投げ出しそ うになったことが多々ありました。しかし今回の話 を見て、やっぱり続けていれば必ず良い方向に向い

作品を象徴するポスターの前で

午後の部(1・2年生) ―6―


日本大学明誠高等学校 広報

第 40 号

平成 24 年 10 月 31 日

6月 第 53 回 誠 祭(文化祭)

学 校 行 事

本年度のテーマは「New Power Generation ~若き挑戦者たち~」 生徒会指導部主任 谷田部 光 則 第53回誠祭が6月30日 ( 土 ) と7月1日 ( 日 ) の

の催しが多く見られましたが、広い教室を充分に使えず、

2日間にわたって、今年も盛大に行われました。今年の

持て余しているクラスもありました。1年生の展示は、

文化祭は、昨年までの反省をもとに、より良い、皆が楽

昨年の北半球、南半球から国を選び紹介する企画をその

しめる充実した内容の文化祭にしようと、生徒会長内野

まま踏襲し、今年は各クラスで自由に選択し、8各国を

拳人君を中心に、生徒会本部役員、誠祭実行委員会、誠

それぞれの観点から紹介してくれました。最後に、今年

祭壁画委員会が、例年よりも早くから合同会議や委員

も盛り上がりを見せたのが、校庭の中央に設置される特

会また、各パートの会議を開き、準備を進めてきまし

設ステージで行われる、カラオケ、部活動パフォーマン

た。その中で大きく変わったのが、誠祭大賞の決定方法

ス、女装男装コンテスト、そして明誠ランキング等、楽

です。例年通りの各パート ( 展示、アトラクション、模

しいステージ企画を、今年は、誠祭実行委員長市川雄大

擬店など ) の表彰は今までと同じですが、対象はそれら

君と3年10組の田中将吾君のふたりの軽快な司会で多

すべての得点合計により決定することになりました。昨

いに盛り上がり、終了となりました。最後に大雨が降り

年は、芸能人を呼びたいという意見から、卒業生の「ね

だしたため、閉会式は、校内放送で行い、各部門の表彰

づっち」に出演してもらいました。今年も誰かを呼ぼう

及び誠祭大賞の発表は後日行うこととなりました。来年

という意見から、より文化的行事として、元宝塚歌劇団

こそは、晴れの二日間を期待しましょう。ここに再度各

宙組、「華凜もゆる」さんに出演をお願いしました。当

部門の上位と誠祭大賞を記載します。

日は、宝塚の厳しい寮生活や規律、ひとつの事をやり遂 げるまでの大変な努力を聞き、生徒にも参考になったと 思います。また昨年好評であった、クラスパフォーマン スは2日間に分かれて実施しましたが、各クラスの内容 が充実し、昨年以上に盛り上がりのあるステージとなり ました。3年生及び2年生5クラスの模擬店では、それ ぞれの模擬店で趣向を凝らしており、とてもおいしい店 が増えました。2年生のアトラクションは、ゲーム感覚

2年・クラスアトラクション

元タカラジェンヌ・華凛もゆるさん

毎年デザインの変わる壁画 今年で 17 回目 ―7―


日本大学明誠高等学校 広報

第 40 号 学 校 行 事

平成 24 年 10 月 31 日

平成 23 年度海外語学研修 ニュージーランドホームステイ

1年 外川 貴和子 第17 日目 7月 31日(火) 天気 : ☀ 晴れ 語学研修が始まる前は、ホームステイ先と

は、私を紹介したり、ご飯を一緒に食べたり、

は仲良くできるかなー ・・・ とか、バディとは

少し会話をしたり、とても楽しかったです !!

コミュニケーションはなるべく上手にとれる かなーっとか ・・・ 愛犬と離れても大丈夫か なーっとも思いましたが、語学研修が始まっ てから ・・・ ホームステイ先とは、最初、上手 にコミュニケーションとかがとれませんでし たが、私が“書く”と英語の内容が理解でき るのを知って、よく使う英語は“話す”でコ ミュニケーションをとり、長い内容だと“書 く”でホームステイ先とコミュニケーション をとっていました。 最初はナれなくてギコちない会話もだんだ んナれてスムーズに話せるようになった部分 も少しはあります。そして ・・・ 会話がスムー ズに話せたトキは、とてもうれしかったで す !!! それと、ホームステイ先では、毎日と オークランド博物館にて

いってもいいように、色んな人が訪れて来て

2年 海老原 愛 第17 日目 7月31 日(火) 天気 : ☀ 晴れ 私が語学研修に参加しようと思った一番の

ら、二週間頑張れました。

理由は海外に行って、自分の英語力がどのく

語学研修に参加したおかげで自分の英語力

らいまでできるのか試してみたかったからで

はまだまだと思えたし、いろんな体験ができ

す。

たので、行って良かったです。修学旅行や今

ニュージーランドに着いて初日は日本とあ

後海外に行くときは、もっと英語を話せるよ

まり変わらない日本語 ( 漢字 ) がただ英語に

うになってから行きたいと思いました。

なっただけで、後はそんなに変わらないなと 思いました。 でも、ホームステイになった瞬間、話すの は当然英語だけだし、通訳してくれる人もい なければ、日本人はただ私だけ。 最初は、一生懸命に話してくれているのは わかるけど、話すスピードが速く、聞きづら くて苦労しました。 それが毎日続き、正直英語が嫌いになりそ うになった時もありました。しかし、ニュー ジーランドに一緒にいった仲間の支えやホー スクールバディと

ムステイ先の人達がやさしくしてくれたか

―8―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

1年 北 村 優 太

平成 24 年 10 月 31 日

とか言えるっていいな。 5hは現 代史。アフガニスタンのことについてで、なかな か難しかった。何よりスピードが速い。 日本人の英語の書くスピードだと、だいたい 7 割くらいで 次のページにいってしまう。いやー !! でも、なかなか良かった。何書いてるか全く分からず、後半 は聞くだけでした。( 笑 ) 学校終了後、ホストファミリーと共にプールに行った。 室内プールで、泳ぐスペース、遊ぶスペース、ウォータースラ イダーなんかもあった。もちろん、ウォータースライダーしま した。やっぱり面白かったねー !! 1 年ぶりに泳いだから心配だったが、いい意味でリラックス して時間を過ごせたと思う。 今日はホストシスターの Ella が髪を切りたいらしく、長さ についての話をしたりした。俺はホストマザーと意見が合わ ず "Buu!" 言われてしまったよ ( 笑 )。 でも楽しかったからよし!

第10 日目 7月 24 日(火) 天気 : ☀ 晴れ 初めて火曜の朝である。1 時間遅いって素晴らしい !! ただ朝から色々あった ・・・。バスが来ない !!8:15 に家を出て、 バスが来たのは ・・・9:10 近く。心配だったし、本当に怖かっ た。人が来なかったのも心配であった。火曜はもういいです。 (笑) 今日の授業は道案内のことをメインにやった。Turn left! とかそういうやつだ。それで、その後 3 人の授業が始まった 時に、警報が鳴ったことで、NZ は屋内の全員が外に出るのだ。 無事に安全が確認され、授業開始。何事もなくて良かった。 4 校時は「化学」。理科が苦手な私は、何をやっているかさっ ぱりだったし、後半は誰もしゃべらずに、なにかをまとめてい るような気がする。 授業終了後にバディーが「いやぁ、つまんなかったね」と 言ってた時は、お互い笑ってしまった。思っていることは、16 歳、 同じなんですね。これは重要。 そして、ミールブレイク。音楽室でギターを借りる約束をし ていたので、取りに行った。長く待ったけど。なんとか借り ることができて、みんなのところへ行くと、 「ギター弾け-!」 と言われてしまったので、とりあえず 1 回かますことにした。 (笑) ギタリスト北 村は魂を込めて、1 番を歌う。 周りは手拍子をし、明 誠一同は声を出して歌っている。演奏 後の拍手。 あっという間ではあったけれど、そういう場面に立ち会って、 ひとつになれることって本当にいいなと、やるごとに思う。 最初は恥ずかしい。でも、それを越えれば、何でも出来る 気がした。

教室の前で熱唱

2年 安 藤 愛 紗

その後は映画。 「MATILDA」ってやつ。 これ、日本語版かりてみたいかも。すごくおもし ろかった !! 教師なのに子供が嫌いで、子供たちをいじめ続け ているやつに、魔法 ?? がつかえてしまう子が追 い出して Happy end・・・ 笑。 プレゼントもらった。寒いからってマフラーも くれて、本当涙でる。 手紙に 「家族」 ってかいてあってすごくうれしかっ た。

第14 日目 7月 28 日(土) 天気 : ☀ 晴れ お昼ごろに、空手のトーナメントを見に行った。 すごくやりたくなった。 やっぱり日本とちがって動きがすこーしだけかた かったけど笑。 試合会場の入口でソーセージ焼いてたから、3 人でたべた。 帰ってから荷物つめた ・・・。あーもう少しで帰 国ですよ ?! うれしいような、さみしいような ・・・ 日本に帰っ て家族にも友達にもあいたいけど、 こ っ ち の 友 達 も HostFamily と も は な れ た く な いって、ふくざつー。 つめたあとは Alyce とゲームした !! すごろく? みたいなやつで、アイテム集めていくやつ !! な かなか楽しかった。 そ の 後 が ご 飯 か い に 行 っ た。「Fish and chip ?」「Chip and sh ?」笑。 NZの食べ物らしい。白身魚とポテト ・・・。油す ごかったけど ・・・。 「うちでは特別な日にこれを食べるんだよ。」てき なこと言ってた!

ステイ先の子と一緒に

―9―


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

【随行記】海外語学研修 2012

小 林 泰 一 7月15日から31日まで、1、2年の生 徒12名が参加してニュージーランドで海外 語学研修を実施した。生徒たちはホームステ イをして、受け入れ校のローズヒル・カレッ ジを拠点に約2週間さまざまな体験をした。 週日は午前中3校時の英語授業、午後は一 般の授業に参加し、またさまざまなアクティ ビティを行った。午前の英語授業は本校の生 徒のために組まれた特別授業で、オール・イ ングリッシュで3校時というのはかなりハー ドだったようだ。 午後の一般授業への参加は、 本校の生徒一人ひとりにスクール・バディと 呼ばれる現地生徒がついて校内で面倒を見て くれるが、自分のスクール・バディの取って いる授業に一緒に参加する。また、午後のア クティビティは、校内では文化交流、校外で は博物館見学、動物園見学、ヨット・セイリ ングを行った。 そして週末はそれぞれホスト・ ファミリーと過ごす。 ローズヒル・カレッジは常時海外からの留 学生やホームステイの生徒を受け入れてい る。校内には留学生センターがあり、そこで 専任の職員が生徒への対応を行っている。ス クール・バディはボランティアだが、進んで その役を引き受けてくれる生徒が多いとい う。校内には常に海外から来ている生徒がい るので、国際的でオープンな雰囲気がキャン パスにあふれている。一般の生徒も慣れてい て気さくに話しかけてきたり、日本語で挨拶 をしてくれる。 ホスト・ファミリーは必ずしもローズヒル・ カレッジの生徒の家庭ではないが、海外から の学生を受け入れた経験のある家庭が多く、 本校の生徒に対する対応も適切で感心させら れた。

午後はスクールバディとともに 一般の授業に参加。ローズヒル・カレッジで。

― 10 ―

平成 24 年 10 月 31 日


第 40 号

日本大学明誠高等学校 広報

平成 24 年 10 月 31 日

海外研修(短期B) 「メルシー、ダンケ、サンキュー」 地歴・公民科 松 嶋 暢 夫 私は今年の夏、日本大学短期B研修に参加し、西ヨー

しく接してくれたことがとても心に残っています。基本

ロッパのフランス・ドイツ・イギリスの首都 ( パリ・ベ

的には、現地の「ありがとう」という意味の言葉、フラ

ルリン・ロンドン ) を訪問しました。教員生活も 20 年

ンス語では「メルシー」、ドイツ語では「ダンケ」、英語

を越えて、世界史・政治経済の授業を担当する中で、こ

では「サンキュー」を使って感謝の気持ちを伝えて何と

の3か国には興味を感じていました。それぞれの都市に

か帰国することが出来ました。生徒の皆さんは、将来海

7泊し、地下鉄やバスに乗って自分の足で色々な歴史的

外に出かけることが多くなると思います。その時の為に、

建造物や博物館を見てくることが出来ました。

英語はしっかり勉強しておいた方が良いと思います。ち

パリでは、中世からのフランスの歴史を肌で感じるこ

なみに私は英語が苦手科目でした。

とが出来ました。次のベルリンでは、プロイセン王国の 歴史、ナチスによるホロコースト、ベルリンの壁の問題 など多くの題材に触れることが出来ました。最後のロン ドンでは、フランスのナポレオンやドイツのヒトラーも 打ち破った大英帝国の威信を感じ取ることが出来まし た。 今回の3週間の研修で痛切に感じたことは、自分の語 学力のなさです。博物館の展示においては、歴史が多少 わかっているので英文の説明を見て、なんとなくわかっ た感じでした。片言の言葉に対して、現地の人たちが優

サンスージ宮殿(独)

グリニッジ天文台(英)

ヴェルサイユ宮殿(仏) ― 11 ―



Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.