特別オファー
Argentina ¥2,160(税込)
9108028 2013 Toso Sauvignon Blanc
9108028 2013 Toso Sauvignon Blanc
トソ ソーヴィニヨン ブラン ワインの色: 白 葡萄品種名: ソーヴィニヨン・ブラン 生産地: アルゼンチン >> メンドーサ 生産者: ボデガス ヴィニャード パスカル トソ
鮮やかでクリアな淡い麦わら色。強調された芳香の 強い果実味の先導的なノーズは、 グラスの中でワイン が開いてくると、熟したトロピカルフルーツの香りを背 景に、繊細なメロン、柑橘類の含みがあり、 パイナップル の含みが出てくる。 ミディアムボディ、柔らかく繊細な ワインで、熟し、 口中を覆うような果実味のしっかりと した核を持ち、 グレープフルーツの含みを示し、長く まろやかでフルーティーな後味に残る。
Argentina ¥2,160(税込)
9107939 2013 Toso Chardonnay
9107939 2013 Toso Chardonnay
トソ シャルドネ ワインの色: 白 葡萄品種名: シャルドネ 生産地: アルゼンチン >> メンドーサ 生産者: ボデガス ヴィニャード パスカル トソ スタイル: 辛口 クリアで鮮やかな中位の濃さの麦わら色。強調された ノーズには明白なオークとトースティーな含みがあり、 ほのかなハニー、洋梨、 いちじくの含みを伴う。 グラスの 中でワインが開いてくると、更にトロピカルフルーツ、 パイナップルの含みが出てくる。 ミディアム∼フルボディ、 しなやかで熟した果実味のしっかりとした核を持ち、 柑橘類の含みがあり、 スパイシーで少々トースティー、 スモーキー、 オークやバターのような風味によって補完 されている。豊かで調和しており、 なめらかでまろやかな 余韻の長い後味を持つ。JKW
Argentina ¥2,160(税込)
9108036 2013 Toso Malbec
9108036 2013 Toso Malbec
トソ マルベック ワインの色: 赤 葡萄品種名: 100% マルベック 生産地: アルゼンチン > >メンドーサ>>マイプ 生産者: ボデガス ヴィニャード パスカル トソ
クリアで鮮やかな濃いブラックルビーレッド色をし、 縁は若々しい紫色をしている。芳香の強い、熟した ベリー類の深みのある濃いブラックルビー色をし、 若々しい紫色の色調を持つ。前面に出たフルー ティーなノーズは、 ラズベリー、 チェリーの含みを 示し、 ブラックペッパーのニュアンスを伴う。 ミディアムボディ、柔らかく調和が取れており、 魅力的な熟した果実味を持ち、 チョコレートと プラムの含みがある。 きれいに造られており、 がっしりとしていると同時に、継ぎ目がなく、 快く余韻の長い後味を持つ。JKW
Argentina ¥2,160(税込)
9095472 Toso Sparkling Brut
9095472 Toso Sparkling Brut
トソ スパークリング ブリュット 葡萄品種名: シャルドネ 生産者: ボデガス ヴィニャード パスカル トソ
少々緑色がかった、素晴らしく輝く淡いレモン色を し、泡は一貫して出てくる。繊細で融和したノーズ は、 ほのかにトースティーでイーストがかったキャラ クターを示し、柑橘類のニュアンスが伴う。 フレッ シュでクリーン、 きれいにまろやかになっており、 繊細な果実、優しい酸味、魅力的でヴェルヴェット の様な舌触りを持つ。調和の取れたワインで、 アロマ は風味で反映され、柔らかい後味でエコーし、 楽しみ易い。JKW
Argentina ¥2,160(税込)
9095472 Toso Sparkling Brut
◆スモークサーモンパスタ お正月に和風のご馳走を堪能した後に食べたくなるのは、 やはり 洋風のものですね。 スモークサーモンは、 クリスマスから年始に かけてよく使用される食材ですので、 この時期冷蔵庫にストック されていることでしょう。 このレシピでは、 クリームを使っていません ので、 カロリーも低く、風味もライトです。年末年始の宴会続きで 疲れた胃にも、 やさしいお料理です。 クリームソースを使用した パスタですと、樽のキャラクターやバターのような風味がはっきり でた白を合わせたくなりますが、 このレシピでは生クリームの代わりに豆乳を使っています ので、樽やバターのキャラクターが強すぎないシャルドネをあわせます。 年末年始であれば、 お祝いのムードをより演出するために、100%シャルドネからできているトソのブリュットを あわせてみてください。 材料4∼5人前 スモークサーモン 250g パルメザンチーズ 1/2∼1/3カップ 豆乳 375ml レモン汁 半個 パスタ 350g ディル (生のもの) 適宜 ピンクペッパー (すりこぎで粗くつぶしておく。) パスタは、袋の表示時間より短めにゆでる。 パスタをゆでている間に、 スモークサーモンのソースをつくる。 まず、 フライパンをあたため、 オリーブオイル少々を入れる。 スモークサーモンを入れ、軽くいため、色が変わったら豆乳 をいれる。 つづいてパルメザンチーズを入れ、 まぜる。最後にレモンのしぼり汁と刻んだ ディルをいれ、 かきまぜる。 この段階でパスタがゆであがっているように、 あらかじめ計算 しておく。 (ニュースレター 2009年1月号 テキスト by ウィラハン麻未)
Argentina ¥3,240(税込)
9104910 2010 Gran Malbec 9104910 2010 Gran Malbec
グラン マルベック ワインの色: 赤 葡萄品種名: マルベック 生産地: アルゼンチン >>メンドーサ 生産者: フレシャス・デ・ロス・アンデス 生産地:ビスタ・フローレス、 メンドーサの120キロ南 高度:海抜1,100メートル 畑面積:110ヘクタール 土壌: 花崗岩、砂、 アンデスの砂利、 葡萄品種: 100% マルベック 植樹密度: 1ヘクタール当たり5,800本 土壌管理: 自然の草で覆う 畑管理: 葡萄棚、 ギヨー・ドゥーブル、灌漑 収穫:3月に手摘みによる収穫。除梗前と後に選果台 の上で葡萄の品質を入念にチェック。 醸造: 重力を利用しタンクに葡萄を入れる。低温で のマセラシオンと発酵は温度管理したステンレス スティールタンク内で行われる。 マセラシオンの間は、 ミクロ・オキシジナシオンを行う。 熟成:33% フレンチオーク新樽、33% 2年目の樽で 熟成、34%ステンレススティールタンク使用。 熟成期間:14ヶ月間 デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード 2013 - 金メダル受賞 Robert Parker's Wine Advocate: 92 points Stephen Tanzer s International Wine Cellar : 89 points
Argentina ¥3,240(税込)
9104910 2010 Gran Malbec
フレシャス・デ・ロス・アンデスという名のワイナリー (ボデガ) は、 メンドーサ地方のアンデス 山脈の麓の偉大なるテロワールを探究した結果、 バロン・ベンジャミン・ドゥ・ロートシルト とローレン・ダッソーとのパートナーシップが結ばれワイナリーの誕生に至った。 フレシャス・ロス・アンデスすなわち 「アンデスの矢」 は、 ロートシルト家のシンボルである5本 の矢を示す。 (創業に携わった家系の5人の兄弟を象徴している。)ロートシルト家とダッソー 家両家共に最上のワイン造りに焦点を当てている。 ワイナリーは2003年に建立され、2004 年の収穫より創業開始。 フレシャス・デ・ロス・アンデスのセラーはボルドーの両パートナー (シャトー・クラーク、 シャトー・ダッソー) の経験から得た全知識の貯蔵庫といえる。どの年においても、収穫、 選別共に手作業で行われ、最新技術を導入した機械を使用して最高品質を作る要件の下 発酵が行われる。 アンデスの麓、 メンドーサから120キロ南に位置し、 このユニークなテロワールにおいて マルベック品種は主要品種である。 このワインは丹精込めて造られ、 「グラン・マルベック」 が純粋なマルベックの代名詞になることを志している。
Argentina ¥3,240(税込)
9103664 2010 Aguaribay "Gran Reserva" 9103664 2010 Aguaribay "Gran Reserva"
アグアリベイ グラン・レゼルヴァ ワインの色: 赤 葡萄品種名: マルベック 生産地: アルゼンチン >> ウコ・ヴァレー 生産者: フレシャス・デ・ロス・アンデス スタイル: 辛口 アンデス山脈の麓、 メンドーサから南に120キロに 位置する標高1,100メートルの場所に、葡萄畑が ある。 マルベックは、 アグアリベイの畑の区画が接す るアンデス山系のユニークなテロワールにおいて、 主要な品種である。 最上のマルベックから厳選された葡萄は手摘みに よって収穫され、桶に入れる前に優しく選別される。 このグラン・レゼルヴァはフレンチ・オークの樽で 18ヶ月間熟成される。 生産地: メンドーサから120キロ南のウコ・ヴァレー、 ヴィスタ・フローレス 畑面積: 110ヘクタール 土壌: アンデス山系の沈泥、砂、砂利、花崗岩質岩石 植密度: ヘクタール当り 5,800本 平均樹齢: 1999年に植樹 熟成: 18ヶ月
Argentina ¥5,400(税込)
9171158 2010 Gran Corte 9171158 2010 Gran Corte
グラン・コルト ワインの色: 赤
葡萄品種名: 60% マルベック、 20% カベルネ・フラン、20% シラー 生産地: アルゼンチン >>メンドーサ 生産者: フレシャス・デ・ロス・アンデス スタイル: 辛口 ロケーション:ビスタ・フローレス、 メンドーサの 120キロ南 高度:海抜1,100メートル 畑面積:110ヘクタール 土壌: 花崗岩、砂、 アンデスの砂利、 植樹密度: 1ヘクタール当たり5,800本 土壌管理: 自然の葉で覆う 畑管理: 葡萄棚、 ギヨー・ドゥーブル、灌漑 収穫:3月に手摘みによる収穫。除梗前と後選果台の 上で葡萄の品質を二度に渡り入念にチェック。 醸造: 重力を利用しタンクに葡萄を入れる。 冷却マセラシオンと発酵を温度管理したステンレス スティールタンク内で行う。 マセラシオンの間は、 ミクロ・オキシジナシオンを行う。新しいフレンチオー ク樽でマロラクティック発酵。 熟成:100% フレンチオーク新樽で。 熟成期間:14ヶ月間。 サーヴする温度:18℃ Robert Parker's Wine Advocate - 92 points Stephen Tanzer s International Wine Cellar - 90(+?)points
Argentina ¥5,400(税込)
9171158 2010 Gran Corte
ヴィノテーク2014年8月号 ワイン・バイイング・ガイド 田崎真也セレクション 18点獲得
プレスリリース&テイスティングコメント 2005: ワイン・エンスージアスト91ポイント評価。 かなりスパイシー。 シラーが肉、皮のような質を 出しており、 これはマルベック品種には見られない特徴。 ノーズは濃厚で、 モカの含みがオークの 温かさを感じさせる。 口中を覆う風味はキルシュ、 カシス、 ブラックベリーで溢れると同時に後味は スモーキーで燃えるように熱い。一体となるには1年もしくは2年かかる。 スティーヴ・タンザー <インターナショナル・ワイン・セラー>明るく豊かなルビー色。最初に現れる 花の様なアロマによって更にブラックベリーと甘草の芳香が引き出される。 クリーミーで豊か、 コク があり、黒い色のフルーツやダークチョコレートの風味が支配的。 タンニンが口中を覆うパワフル な後味。
(素晴らしい)背景が見えない程 2006: ロバート・パーカー・ワイン・アドボケイト92ポイント評価。 濃い紫色。魅力的な芳香はグリルしたパン、 スパイス、 ベーコン、 ブルーベリーのコンポートの含みを 持つ。多層でジューシーな風味、 ワインはコクがあり熟したタンニンを持ち、最低でも更に5-7年 セラーで寝かせるのを勧めたい。 このバランスだと、 きれいに開き、2014年-2030年の間が飲み頃。 ワインスペクテーター: 90ポイント評価(素晴らしい) とても洗練されていて、上品なモカ、 トルコ コーヒーの含みに更に豊かなイチジク、 ラズベリー、甘草の含みを伴う。広がりのある濃厚な後味。 今もしくは2010までが飲み頃。
France ¥2,160(税込)
344085 2013 Chevalier de Bayard
344085 2013 Chevalier de Bayard
シュヴァリエ・ドゥ ・バヤード ワインの色: 赤
葡萄品種名: シラー、 カリニャン、 グルナッシュ 生産地: フランス >> エロー 生産者: ヴィコント ベルナール ドゥ ロマネ クリアで鮮やかな中位の濃さのルビー色をし、縁は 少々若々しい紫色の色調を持つ。熟した豊かなベ リー類のノーズは、甘いドライフルーツのアロマが 支配的で、 ブラックチェリー、 ブラックペッパー、 スパイスのアクセントを持つ。まろやかで滑らか、 しなやかで、 しっかりとしていると同時に融和した タンニンを持つ。JKW <名前の由来> 恐れを知らない無敵の騎士として知られるシュ ヴァリエ・ピエール・ドゥ・バヤード (1475-1524) は、 シャルル8世、 ルイ12世、 フランシス1世の為の 幾つかの戦争で戦ったフランスの国民的英雄で あった。彼の名前は、優れた騎士道の代名詞である。 このフルーティーな赤ワインは、 バーベキューの シーズンに理想的。猟鳥類、 ラム、仔牛のロースト、 ポーク、更にパスタやピザと相性が良い。 チーズは マイルドで脂肪分の多いものがお勧め。
France ¥2,160(税込)
9741042 Lheraud Pineau des Charente 7
9741042 Lheraud Pineau des Charente 7
レロー ピノー・デ・シャラント 7
生産地: フランス 生産者: コニャック レロー
このワインは魅力的で、濃い黄金色をしている。 魅力的で芳香の強いブケ、 ほのかに藁のようで、 へーゼルナッツとハニーが少々ある。 こくがあり、 まろやかでスムーズ、 ハニー、 葡萄のような口蓋を満たす風味がある。 魅力的で柔らかく、 フルーティーな後味があり、 全てのアロマが余韻に残る。
France ¥2,160(税込)
9741042 Lheraud Pineau des Charente 7
◆SHOT Magazineに掲載された記事 コニャックに葡萄果汁がブレンドされているドリンクで、冷や して飲みます。上品な甘口で、開けてからも冷蔵庫で保存する と1ヶ月ほどは持ちますので、安心です。夏にはカキ氷にかけて サーブしても美味。 フルーツサラダ ジューシーなメロン、 ブルーベリー、 チェリーなどを盛り合わせて。特に甘味の強いものの 方がピノ・デ・シャラントと合いますので、旬の露地ものをおすすめします。 ハニー生ハムのオードブル クラッカーの上に薄くスライスした生ハムを乗せ、 その上にハニーを少々まわしかけます。 ハニーなしですと、生ハムの塩とピノ・デ・シャラントの甘さが甘じょっぱく口のなかで 広がります。対比させる合わせ方ですね。 ハニーを少々かけると、 よりまろやかな風味が 口中に広がります。 麻布かりんと お土産にいただいたかりんとうです。 なんとマヨネーズかりんと! 最初は甘味が強く感じられますが、 ミッドパレットからフィ二ッシュに かけて上品なマヨネーズ風味が感じられます。 このかりんとの甘さとピノ・デ・シャラントの甘さのレベルがピッタリ です。普段は、 ほとんどマヨネーズを食さない私にもとても美味しく、 納得の味でした。 完璧マッチなので、 ぜひピノ・デ・シャラントとお試しください! テキスト by ウィラハン麻未
France ¥2,160(税込)
847459 2010 Bordeaux Red CF
847459 2010 Bordeaux Red CF
ボルドー レッド CF ワインの色: 赤 Chateau Dubois Gramont / シャトー・デュボワ・グラモン 葡萄品種:メルロー、 カベルネ・ソーヴィニヨン、 カベルネ・フラン アペラシオン:AC ボルドー サーヴする温度:14℃ タイプ:辛口
France ¥3,240(税込)
9882143 2010 Grand Terroir Pic Saint Loup
9882143 2010 Grand Terroir Pic Saint Loup
グラン・テロワール ピク・サン・ルー ワインの色: 赤 グレード: エー・オー・ピー
葡萄品種名: シラー、 グルナッシュ、 ムールヴェードル 生産地: フランス >> ラングドック 生産者: ジェラール・ベルトラン スタイル: 辛口
クリアで鮮やか、深みのあるルビー色。前面に出た 熟したノーズは、 ほとんど花の様。熟したベリー類 のノーズを持ち、更に魅力的なブラックチェリー、 ペッパー、 オリーブ、 スパイスの含みが伴う。 ミディアムボディ。柔らかくフレッシュ、 ジューシーな カラント風味の核を持ち、 がっしりと融和したタン ニンにミネラルの含みが支えられている。 きれいに バランスがとれ、 しっかりしており、 良い酸度ががっ しりとし融和した後味で一つになっている。JKW
France ¥3,240(税込)
9882143 2010 Grand Terroir Pic Saint Loup
地中海のライフスタイルへの情熱を持ち、南フランス最上のプレミアムワインエステートの オーナーとして、 ジェラルド・ベルトランはこれらのグラン・テロワールの独特の表現を伝える。 ピク・サン・ルーはコート・ドゥ・ラングドックにある村で、陽光降り注ぐ葡萄畑地帯として 有名であり、石灰岩の壁に囲まれ、涼しい風が吹く。濃縮され、 まろやかなワインを生み 出し、熟した果物(ブラックカラントやブラックベリー)、 タイムやスパイスの優雅な含みを 持つ。畑の面積は約10ヘクタール。 ワインメーカーのコメント 葡萄は手摘みされ、除梗の後、桶に入れられマセラシオンを10-15日間行う。葡萄は それぞれの特徴を吟味し品種ごと別々に醸造される。 プレス前に行うパンピングオーバー とマセラシオンにより葡萄の皮のベストな部分を抽出する。樽で10ヶ月間熟成した後、 瓶詰めされ更に熟成させてからリリースする。 相性の良い料理: 17-18℃でサーヴし、 パプリカのグリル、赤身の肉、猟鳥獣の肉、精製され たチーズと合わせるのがお薦め。 PH: 3.73 酸度: 65.91meq/l 残糖: <1.0 アルコール度: 13.57 % vol.
France ¥4,320(税込)
9105438 Code Rouge
9105438 Code Rouge
コード・ルージュ ワインの色: 白 グレード: クレマン・ドゥ・リムー エー・オー・ピー 葡萄品種名: 70% シャルドネ、20% シュナン、 10% モーザック 生産地: フランス >> ラングドック 生産者: ジェラール・ベルトラン スタイル: 辛口
とても淡く、 ほぼ透明であり、繊細な泡が立ち上る。 香りは花のようで、洋梨、柑橘類、 フレッシュフルーツ の含みを伴う。風味はフレッシュでミネラルを感じる。 コード・ルージュは、上質でエレガント、洗練されて いる。 相性の良い料理:アペリティフとして。寿司や魚の ホワイトソースがけ、 山羊のチーズ、 バジルが入った フレッシュフルーツサラダと相性が良い。
France ¥4,320(税込)
9105438 Code Rouge
葡萄栽培者のコメント: このキュヴェは、 リムーの海洋気候の地域内のテロワールでとれた葡萄のみを使用している。 コード・ルージュは、最上質なものへの頌歌であり、 リムー近くで世界初のスパークリング ワインを造った修道僧サン・ティレール・アビーへの捧げるワインとして作られた。 ブラン・ ドゥ・ブランは、 シャルドネ、 シュナン、 モーザックから造られており、 このワインの素晴らしい フィネスとエレガンスが、 それらを育んだテロワールを象徴している。 このキュヴェにはジェラール・ベルトランの全ての伝統が含まれている。 徽章のような赤いボトル、 アルファとオメガのシンボル、 「ブリュット・エターナル」 と名付ける 上で、 インスピレーションを与えた永久に続く自然の輪を表現している。 ワインメーカーのコメント 葡萄は手摘みで収穫され、収穫箱に入れられる。空気圧を使用した直接圧搾を行うこと により、再圧搾せずに、抽出により30∼40%の搾汁が可能となる。極めて慎重にワインを 安定させ、 18℃の温度設定の下、 アルコール発酵を行う。 マロラクティック発酵を行うか 否かはヴィンテージによって異なる。 細部までこだわった多様なテロワールと葡萄品種のブレンドは1月中に瓶詰めされ、 瓶内発酵を促す。最低でも12ヶ月熟成させる。
France ¥4,320(税込)
9909094 Lheraud Cognac VSOP Renaissance
9909094 Lheraud Cognac VSOP Renaissance
レロー コニャック VSOP ルネッサンス 生産地: フランス 生産者: コニャック・レロー 容量: 700mL
黄金色がかった琥珀色をしており、少々緑色がかっ ている。堂々とし、拡散する芳香の強いブケがある。 コニャックがグラスの中で開いて息をし始めると、 ほのかな干し草とアーシーな香りに沿ってカラメル、 オレンジ、 チョコレート、花、 スパイス等、多くのアロマ がでてくる。非常にスムーズで柔らかな風味で、 素晴らしい力強さはあるが、圧倒させるようではない。 素晴らしい余韻の長さを持ち、終わりにこのコニャッ クに貢献している全てが感じられる。
France ¥4,320(税込)
9909094 Lheraud Cognac VSOP Renaissance
ショコラとワイン マッチングの際のポイント A チョコレートとワインのボディ 軽めなのか、重めなのか判断する。 ライトボディのチョコレートにはライトボ ディのワイン、 フルボディのチョコレートにはフルボディのワインが原則。 B チョコレートの甘さ 通常のワインとお料理のマッチングの際にも、重要なチェックポイント。 チョコレートの甘さとワインのなかに残っている糖分(残糖) のレベルが似て いると良い。 もちろんその反対の組み合わせも可能。 例)和三盆や羊羹とコニャック、塩キャラメルなど C チョコレートが舌の上でどのくらいの時間で溶けるか? 溶けにくいようであれば、冷やして飲むタイプのワインは避ける。 口のなか ショコラを入れた後、冷たいワインを注ぐことで、 ショコラが溶けに くくなり食感が悪くなる。
EL CEIBO Heritage Cacao Beans 75%
アロマ:中くらいの強さのトースティーさ。 ローストしたナッツの含み。 アーシー。
風味:フルボディ。 ほろ苦いイニシャルアタック。 かなりスモーキーで、酸度は中程度。 合うワインは? 共通したアーシーなアロマ。 VSOPの重さと力強さがこのフルボディのショコラと合う。 辛口のレローのVSOPとこのショコラの甘さの融合。 テキスト by ウィラハン麻未
France ¥5,400(税込)
838227 2006 Chateau Vignelaure
838227 2006 Chateau Vignelaure
シャトー・ヴィニュロー ワインの色: 赤 グレード: エーオーシー - コトー・デクサン・プロヴァンス 葡萄品種名: グルナッシュ、シラー、 カベルネ・ソーヴィニヨン 生産地: フランス >> プロヴァンス >> コトー・デクサン・プロヴァンス 生産者: シャトー・ヴィニュロー スタイル: 辛口 若々しく深みがあり、濃いブラックルビー色をし、縁 は若々しい紫色の色調を示す。熟した黒い色の 果実の魅惑的なノーズは、 スパイス、 リコリス、 シーダーの含みを持つ。 ミディアムボディでしなやか、 熟した果実味のしっかりとした核を持ち、巧みな オーク使いにより風味が高められており、 しっかり とし熟し、融和したタンニンにより支えられている。 きれいに造られており、 まろやかで少々アルコール 度高めの後味で一体となると同時に、果実味は 余韻に残り、 トーストしたオークの含みを持つ。 おすすめ。JKW 金メダル−コンクール・ドゥ・ブリニョール2007
France ¥5,400(税込)
838227 2006 Chateau Vignelaure
ヴィノテーク2012年11月号 ヴィノテーク ワイン・バイイング・ガイド 田崎真也セレクション
15.5/20 Le Grand guide des vins de France, Bettane et Dessauve 2010 87/100 Guide des vins Gilbert & Gaillard 2009 Concours des Féminalise 2011, médaille d'Or 16,5/20 Revue des vins de France 2011
France ¥5,400(税込)
9909102 Lheraud Cognac Cuvee 10
9909102 Lheraud Cognac Cuvee 10
レロー・コニャック キュヴェ 10 生産地: フランス 生産者: コニャック・レロー 容量: 700mL
淡い琥珀色をしており、少々緑がかっている。 柔らかいアロマで、 エレガントなしなやかさを持ち、 ほんのわずかに甘い香りがある。 カラメルの香りが、 ほのかなオレンジ、干し草、 オーク等に伴われ、複雑 な香りを構成するのに役立っている。 口蓋ではスム ーズで絹のようで、 リッチでシャープな果物風味、 魅力的なトーストの含みが、余韻の長い力強い 後味に伴われている。JKW
Germany ¥2,160(税込)
340786 2012 Pieroth Estate Weissburgunder QbA Off Dry 340786 2012 Pieroth Estate Weissburgunder QbA Off Dry
ピーロート・エステート ヴァイスブルグンダー ファインハルプ ワインの色: 白 グレード: クー・ベー・アー 葡萄品種名: ヴァイスブルグンダー 生産地: ドイツ >> ナーエ 生産者: ピーロート・エステート スタイル: オフドライ クリアで鮮やかな淡い麦わら色で、少々緑色の色調 を持つ。豊かで熟したハニーのノーズを示し、柑橘 類の含みを持つ。 コクがあり、滑らか、 まろやかでしな やか、豊かで口の中を覆うような果実味のしっかりと した核を持ち、長く柔らかな後味で余韻に残る。JKW サーヴする温度:8∼10℃ 葡萄品種:より多くのドイツの生産者が優雅な ブルゴーニュ品種を探求している。 リースリングの 栽培には暑過ぎる地域で増えている。 このワインは コクがあり優雅である。 ブルゴーニュ品種の最良点 である。 特徴:繊細な果実味のピノ・ブランは熟したリンゴとジューシーなアプリコットの香りを持つ。 きれいにバランスが取れたボディと繊細な果実の甘みが調和がとれ優雅なものにしている。 相性の良い料理:軽めのグレービーと合わせた白身の肉と素晴らしく合う。 シーフードや ボリュームのある海の魚、 ジューシーにローストした子牛肉、柔らかく調理した野菜とも合う。
Germany ¥2,160(税込)
340786 2012 Pieroth Estate Weissburgunder QbA Off Dry
◆レインボーカボチャ 実は我が家の定番で、作っているといつも子供達が横から手をのばし、 すぐなくなってしまう 人気の一品です。 ガーリックがポイント! カボチャ:適量 (虹の形になるよう3ミリから5ミリの厚さに切っておく。) ニンニク:適量(多めが美味しいです。) オリーブオイル 適量 塩:適宜 フライパンにオイルとニンニクを入れ、 ニンニクが少し茶色になるまで炒める。 カボチャを入れ、焼き目がついたら、裏返す。 ニンニクがこげないように、 カボチャのうえに 置くなどする。 フライパンにふたをし、蒸し焼きにする。 合わせるワイン カボチャには甘みがありますので、少し甘さの感じられるフルーティーなワインが良いです。 更に酸味もあるワインを選ぶことで、 コントラストのあるマッチングとなり、 口のなかで甘みと 酸味の素晴らしいバランスが感じられます。 (カフェグローブ 2013年10月21日 テキスト by ウィラハン麻未)
◆ピーロート・エステート ヴァイスブルグンダー ファインハルプ+グリーンカレー やや甘口のドイツのヴァイスブルグンダー (ピノ・ブランの意)。 フルーティーでとても飲みやすく、 中くらいの酸味があります。 この甘みがポイントで、甘みがあることでアジアのスパイシー な料理と合わせやすいのです。 東南アジアでのヴァカンス気分に浸りたい方は、 ぜひグリーン カレーと合わせてみてください!このピノ ブランの甘みは、 カレーのココナツミルクの甘みのレベルと類似しています。 また、 カレーの辛味とワインの 甘みは、 ミッドパレットできれいに融和し、後味で一気に辛味が広がります。 グリーンカレー の持ち味を殺さない程度の甘みが良いのです。 (カフェグローブ 2014年7月14日 テキスト by ウィラハン麻未)
Germany ¥2,160(税込)
343970 2013 Pieroth Tradition Guldentaler Riesling
343970 2013 Pieroth Tradition Guldentaler Riesling
ピーロート トラディション グルデンターラー リースリング ワインの色: 白 グレード: クー・ベー・アー 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> ナーエ 生産者: フェルディナンド ピーロート クリアーで鮮やか、深みのあるレモン色。若々しくクリ ーン、強調されたリースリング特有のノーズを示し、 リンゴの魅力的な含みを持ち、 グラスの中で開いてくる と更にほのかに桃、 ジャスミン、蜂蜜の含みを示す。 ライト∼ミディアムボディ。 フレッシュで力強く、 アロマが 風味で反映され、更にライムと柑橘類の含みがクリーン な後味で感じられる。JKW この辛口のリースリングはシーフードやボリュームの ある魚料理、 ジューシーでローストされた鹿肉、 ビーフ、 ラムと素晴らしい相性。 チーズと楽しみたい場合は、 マイルドで高脂肪のチーズが良い。 相性の良い料理:豆腐のサラダ、 しゃぶしゃぶ等と。 サーヴする温度:8∼10℃
Germany ¥2,160(税込)
343970 2013 Pieroth Tradition Guldentaler Riesling
◆クリスマス、 お正月とおなか一杯食べて飲むパーティーシーズンが続き、皆様の胃腸、 少々御疲れ気味ではないでしょうか? そんな時に胃に優しいワイン達とそれらに合うお料理をご紹介します。 ワインは、 やはり 体に優しい低アルコールのドイツワインがおすすめです。以前にお会いしたドイツの 生産者の方で、 アルコール度の低いドイツワインは、 たくさん飲んでも二日酔いになら ないから、1本飲んでもだいじょうぶ!と、 おっしゃっていた方もいました(笑)。 そのドイツワインを、 わかりやすいように3つのタイプにわけました。合わせるお料理は、 やはり胃に優しい和食です。 1、半辛口タイプ きりっとした酸味と残糖が融和し、酸味はありながら優しい果実味が感じられるタイプ。 このタイプには、 日本の柑橘類を使った、 あっさりしたお料理(白身魚や白肉を使ったもの) を合わせてください。 おすすめワイン ピーロート・トラディション グルデンターラー リースリング お料理 *水炊き *しゃぶしゃぶ つけだれは、必ずゆず等を入れたポン酢にしましょう。 *豚とキャベツの蒸し物 ゆずやスダチ等の果汁を入れたポン酢をつけて頂くと良いです。 すったゆずの皮を散らすと、更に相性が良くなります。 (カフェグローブ 2014年1月14日 テキスト by ウィラハン麻未)
Germany ¥2,160(税込)
343970 2013 Pieroth Tradition Guldentaler Riesling
◆グルデンターラー・シュロスカペレと豚しゃぶ 豚しゃぶの作り方(4人分) しゃぶしゃぶ用に薄くきった豚肉 400gくらい ポン酢(市販のものに、 すだちなどのかんきつ類をしぼったものを 足していただけるとよりワインと相性がよくなります。) 野菜(風味や香りの強いもの:しそ、 みょうが、 かいわれ等) 爽やかなリースリングと豚肉のしゃぶしゃぶの組み合わせです。 グルデンターラー・ シュロスカペレは、 ピーロート社の定番商品で、長い間お客様に愛されてきています。 このリースリングのワインは、適度な残糖があり、半辛口と表現される風味を持ちます。 ドイツのリースリングの半辛口タイプのワインは、 お料理と合わせるのに非常に便利な アイテムで、 とりわけみりんや砂糖を使用する和食には非常に良いパートナーです。 グルデンターラーの残糖と豚の脂身の甘みはとてもよく合いますし、 また、 ポン酢に 入っているかんきつ類の果汁とその香りが、 シトラスフルーツと表現されるワインの キャラクターとぴったりです。 豚しゃぶには、 ぜひ、 しそ、茗荷、 かいわれ、博多ねぎなどを合わせて下さい。 それぞれ の野菜の力強い風味や香りが、 ワインと豚のマリアージュにさらにディメンションを 与えてくれ、 より複雑な味わいになります。 (ニュースレター 2009年5月号 テキスト by ウィラハン麻未)
Germany ¥2,160(税込)
343996 2013 Pieroth Blue Kabinett
343996 2013 Pieroth Blue Kabinett
ピーロート・ブルー カビネット ワインの色: 白 グレード: カビネット 葡萄品種名: ケルナー、 ミュラー=トゥルガウ、 シルヴァーナ 生産地: ドイツ >> ナーエ 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: フルーティー クリアで鮮やか、淡い麦わら色。 フレッシュで、 リナロー ルのニュアンスがある少々花のようなノーズは、 ほのか にリンゴ、 ピーチ、 ハニー、 スパイス、紅茶、 ライムの含み を伴う。 ミディアムボディ、 フレッシュ、 しなやかでフルー ティー、 まろやかな酸味と滑らかでクリーンな余韻の長 い後味を示す。JKW 相性の良い料理:蒸した魚、軽いソースを添えたボイル
した肉、 スパイシーでないサラダ、 アジア料理、 テリーヌ、 キッシュなどと特に相性が良い。茶巾寿司、 肉じゃが、 ポテトグラタンなどと。 サーヴする温度:8∼10℃
Germany ¥2,160(税込)
343996 2013 Pieroth Blue Kabinett
◆ユニーク・マリアージュ とらやの和菓子とピーロート・ワインのマッチング 延年(9月1日∼15日までの限定販売) 延年という名前は菊の別名 「延年草」 にちなんでつけられたもの。 菊は永遠の若さと命のシンボル。小麦粉、寒梅粉、 白餡で作った 羊羹製(こなし)生地の中に白餡を包んだ生菓子です。 ピーロート・ブルー カビネット 延年は繊細な香りとエレガントな甘さを備えたお菓子です。 やはり繊細な花の香りと味わい をほのかに感じさせるピーロート・ブルー カビネットと相性が良いでしょう。両者の甘みが 肩を並べ、 さらにワインが奥行きを与え、両方の味わいがいつまでも口の中で楽しめます。 ワインのもつ突出しない優しい酸味は、 口の中を爽やかにするのにちょどよい存在感があり ます。 (ニュースレター 2006年9月号 テキスト by ウィラハン麻未)
Germany ¥3,240(税込)
346981 2013 Pieroth Estate Bingerbrücker Römerberg 346981 2013 Pieroth Estate Bingerbrücker Römerberg
ピーロート・エステート ビンガーブリュッカー レーマーベルク ワインの色: 白 グレード: シュペートレーゼ 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> ナーエ 生産者: ピーロート・エステート スタイル: 中甘口 サーヴする温度:9∼11℃ 葡萄品種 リースリングを栽培する土壌は需要が高い。遅い時期に熟 す葡萄品種は、 比較的冷涼な気候の粘板質、岩質主体の 土壌で、 日当たりが良く、傾斜の畑が理想的である。 このよう な条件を満たした土地はモーゼル川近隣で見られる。 特徴 優雅でフルーティーなアロマにライムやグレープフルーツの リフレッシュなアロマが、主に風味で反映されるミネラルの 含みとペアになる。 ファーストクラスの甘みがきれいにバランス のとれた果実の酸味と合わさり、余韻の長いフルーティー な後味を生み出す。
相性の良い料理 ワインの控えめな甘さとたっぷりの果実味は、素晴らしくアジア料理(カルダモン、 チリなどを使い、 甘さとスパイシーさを備えたエキゾチックな料理であれば何でも) に良く合う。食事の風味と合わさり、 舌の上でピリっとしたスパイシーさを生み出す。
Pieroth Estate Dorsheimer Pittermännchen Germany ¥3,240/¥4,320(税込) 114108 2007 375ml / 340737 2012 750ml
Pieroth Estate Dorsheimer Pittermännchen 114108 2007 375ml 340737 2012 750ml
ピーロート・エステート ドルスハイマー ピッターマンヒェン ワインの色: 白 グレード: アウスレーゼ 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> ナーエ 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: 甘口
素晴らしく深みのある、 クリアで鮮やかな中位の濃さ の黄金色。芳香の強いノーズは、 シャーベットとハニ ーの含みを持ち、素晴らしいリースリングの代名詞で ある繊細な灯油やディーゼルのニュアンスを持つ。 ミディアムボディ、 フレッシュで調和が取れており、魅 力的なトロピカルフルーツと柑橘類の含みを持ち、 ライムのひねりが伴い、余韻の長い後味に快く残る。 JKW
Pieroth Estate Dorsheimer Pittermännchen Germany ¥3,240/¥4,320(税込) 114108 2007 375ml / 340737 2012 750ml ◆少しだけ飲みたいとき、甘口ワインは便利です。辛口のワインより日持ちがするので、食後 のデザートとして、 また軽いデザートと合わせて、毎日1杯ずつという飲み方もできるのです。 また、甘口ワインは疲れているときに飲むとほっとします。 おすすめワイン ピーロート・エステート ドルスハイマー・ピッターマンヒェン リースリング アウスレーゼ お料理 *干し柿+ブルーチーズ 意外な組み合わせの様ですが、 くせになる美味しさです。 干し柿がでまわる今の時期に、 ぜひお楽しみください。 今の時期楽しめる組み合わせです。小さい干し柿のへた を落とし、 フォークの背で果肉部分を押して、 センターにチーズを詰めるスペースを作ります。 ブルーチーズを詰めたら冷やし、 チーズが固くなったらスライスします。 (カフェグローブ 2014年1月14日 テキスト by ウィラハン麻未)
Germany ¥3,240(税込)
205971 2010 Trittenheimer Altärchen Auslese
205971 2010 Trittenheimer Altärchen Auslese
トリッテンハイマー アルターヒェン ワインの色: 白 グレード: アウスレーゼ 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: 中甘口
少々緑がかった、深いレモン色。綺麗でフレッシュな若 々しいノーズは最初は複雑で、魅力的なみかんの缶詰
とスパイスの含みが混ざり合う。 ミディアムからフルボディ、 柔らかくフルーティーで、 力強い果実の見事な濃縮を持 つと同時に、軽さ、 フレッシュさ、 エレガントさを維持する。 完璧にバランスが取れており、 ハニー、 ピーチ、 りんご、 柑橘類の含みを示す余韻の長い後味を持つ。JKW
Germany ¥3,240(税込)
340141 2012 Saulheimer Domherr EW
340141 2012 Saulheimer Domherr EW
ザウルハイマー ドームヘル ワインの色: 白 グレード: アイスワイン 葡萄品種名: ドルンフェルダー 生産地: ドイツ >> ラインヘッセン 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: 極甘口 容量: 375mL
クリアで鮮やかな琥珀色。強調され豊かなノーズは、 アプリコットとレーズンの含みを持つ。 フルボディ、 リッチ で熟した果実味のしっかりとした核を持つと同時に、
調和が取れており、 エレガント、余韻の長い後味を持つ。 JKW
Germany ¥4,320(税込)
341495 2012 Ürziger Würzgarten Kabinett
341495 2012 Ürziger Würzgarten Kabinett
ウルツィガー ヴュルツガルテン ワインの色: 白 グレード: カビネット 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> モーゼル
生産者: ヴァイングート ドクター ローゼン スタイル: 中甘口
Germany ¥4,320(税込)
341495 2012 Ürziger Würzgarten Kabinett
ヴァイングート ドクター ローゼン エルンスト・ローゼンの改革 ドクター・ローゼンとは、 ほぼ200年にわたってローゼン家が代々経営してきた醸造所 です。1988年にエルンスト・ローゼン氏が代表者となりました。彼は経営を引き継いで 間もない頃、接木をしていない平均樹齢50年以上の古いぶどうの木を使うことと、最 上級の畑を所有することが世界に通じる素晴らしいワインを造る絶対の条件だと気付 きました。 彼は次々と改革を起こします。 まずぶどうの収穫量を大胆にも半分に減らします。次に化学肥料の使用を一切止め、有機 肥料を使った最新農法を積極的に取り入れました。 しかし、最も重要だったのは昔ながらの素朴な醸造法を取り戻すことでした、極力人の手をかけず、 ワインが自ずと熟成 することを重要視したのです。 ベルンカステルを少し出た所、 モーゼル川沿いにドクター・ローゼン醸造所はあります。 品質の秘密 ドクター・ローゼンでは6つの名醸畑を所有しています。 その内の4つは 「特級畑」、残りの2 つは 「第一級畑」 に格付けされています。 これは1868年に制定されたモーゼル地域での 格付けで、 フランスのブルゴーニュ地方における 「グラン・クリュ」 システムに似ており、最近 ではスチュアート・ピゴット氏、 ヒュージョンソン氏共著の 「ドイツワイン・アトラス」 でも取り 上げられました。 これらの畑から醸した高級格付けワイン (カビネット∼トロッケンベーレンアウスレーゼ) は 名醸畑シリーズとしてそれぞれの畑名をつけて瓶詰めしております。 ドクター・ローゼン所 有の畑が名醸と言われるのは次の3つの条件によります。 1.非常に優れたミクロクリマ 2.粘板岩の豊富な優良土壌 3.樹齢60∼100年で、 すべて接ぎ木なしのオリジナルを使用。 注:ドクター・ローゼンが使用している格付けは史実に基づいたもので、非公式なものです。 現ドイツワイン法にも適合しておりません。
ミクロクリマ (局地的気候) スレート (粘板岩)土壌 接ぎ木なしの古木を使用 品質の条件 ミクロクリマ (局地的気候) モーゼル川沿いの南向き急斜面という地理的条件がリースリングに対して最適な気候を作り出します。 これにより、 ぶど うは理想的な太陽を浴び、 川の保温効果は夜間の気温の低下から畑を守るのです。 スレート (粘板岩)土壌 多数の粘板岩や露出した岩は日中の熱を蓄え葡萄が完熟するのを促進します。 また地表は細かな粘板岩が覆っている ためぶどうは根を深く張れ、 ミネラル味の強い生き生きとしたワインが造り出されます。 接ぎ木なしの古木を使用 モーゼルの粘板岩土壌の中ではフィロキセラ (ぶどうジラミ) は繁殖できません。 そのため、 ドクター・ローゼンでは 平均樹齢50年、接ぎ木なしの古木から、凝縮した厚みのあるワインが仕上がります。
Germany ¥4,320(税込)
324566 2011 Trittenheimer Altärchen Spätlese
324566 2011 Trittenheimer Altärchen Spätlese
トリッテンハイマー アルターヒェン ワインの色: 白 グレード: シュペートレーゼ 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> モーゼル
生産者: ヴァイングート フーバートゥスホフ スタイル: 中甘口
Germany ¥4,320(税込)
324566 2011 Trittenheimer Altärchen Spätlese
最高級のモーゼルワイン/フーバートゥス ワイン醸造所 フーバートゥスワイン醸造所はモーゼル河流域・トリッテン ハイムに位置する家族経営の醸造所である。 5ヘクタール の畑で葡萄を栽培している。特に急斜面での葡萄栽培は 困難で骨が折れるため、 この畑は、 モーゼル地域では、 か なり広大な畑であるといえる。 またフーバートゥス一族は 1780年以来ずっとワインを醸造し続けており、 これは文 書記録によって証明されている。 トリッテンハイム村は、 モーゼル河流域の古代ローマとしトリアー とベルンカステルの間に位置しており、有名かつ個性的なモー ゼルワインの産地である。急斜面の粘板岩土壌という特徴によ り、 この葡萄畑はリースリング葡萄の中でも他に真似の出来な いワインを産み出し、世界中で非常に高い評価を得ている。一族 が所有する葡萄畑では、 その90%で、 「リースリング」葡萄を栽培している。葡萄畑のうち 50%を越える土地が急斜面に位置し、酸味があり、軽く、 ピリッとした最高品質の 「リース リング」 ワインが、 ここで見事な出来栄えをみせています。 これらのワインは、 よく知られて いる 「トリッテンハイム・アルテルヒェン」 と 「トリッテンハイム・アポケーテ」 という銘柄に属 します。 また、0.5ヘクタールの土地では、 「シュペートブルグンター」 と 「ドルンフェルダー」 と呼ばれる赤葡萄を栽培している。 この醸造署の第一原則は、量よりも質にこだわって ワインを醸造することであり、 これは政府から最高級ワインに与えられる状を2度にわたり 受賞したこと、 そして数多くのメダルを獲得していることからも証明されている。金メダル 8つ、銀メダル2つ獲得した年もある。
Germany ¥5,400(税込)
341784 2010 Kluesserather Bruderschaft BA
341784 2010 Kluesserather Bruderschaft BA
クリュッセラーター ブルウダースシャフト ワインの色: 白 グレード: ベーレンアウスレーゼ 葡萄品種名: リースリング 生産地: ドイツ >> モーゼル 生産者: ヴァイングート フーバートゥスホフ 容量: 375mL
Germany ¥5,400(税込)
345751 2011 Friesenheimer Bergpfad TBA
345751 2011 Friesenheimer Bergpfad TBA
フリーゼンハイマー ベルグプファッド ワインの色: 白 グレード: トロッケンベーレンアウスレーゼ 葡萄品種名: オルテガ 生産地: ドイツ >> ラインヘッセン 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: 極甘口 容量: 375mL
クリアで鮮やかな黄金色がかった琥珀色。 力強く洗練 されたブケは、快い貴腐の含みを示す。 ハニーの含みが ピーチとオレンジの含みと混ざり合っており、 ほのかな 花のような含みを持つ。 コクがあり、滑らかであると同時 に、 エレガントでバランスが取れており、更にアプリコット の含みがあり、余韻の長い後味でエコーする。JKW
Germany ¥5,400(税込)
345751 2011 Friesenheimer Bergpfad TBA
◆ショコラとワイン マッチングの際のポイント A チョコレートとワインのボディ 軽めなのか、重めなのか判断する。 ライトボディのチョコレートにはライトボディのワイン、 フルボディのチョコレートにはフルボディのワインが原則。 B チョコレートの甘さ 通常のワインとお料理のマッチングの際にも、重要なチェックポイント。 チョコレートの甘さとワインのなかに残っている糖分(残糖) のレベルが似ていると良い。 もちろんその反対の組み合わせも可能。 例)和三盆や羊羹とコニャック、塩キャラメルなど C チョコレートが舌の上でどのくらいの時間で溶けるか? 溶けにくいようであれば、冷やして飲むタイプのワインは避ける。 口のなかショコラを入れた 後、冷たいワインを注ぐことで、 ショコラが溶けにくくなり食感が悪くなる。
EL CEIBO Bolivian Specialty Coffee 60%
このショコラの手触りは、他のものに比べスティッキー → 溶けやすい。
アロマ:ローストしたコーヒー豆の香りが支配的。 スモーキーな含み。 風味:ミディアムボディ。快い甘さ。 アニスの風味。 イニシャルでは、 ミルキーで、 ミッドでは、 ミルクとコーヒーの風味が感じられ、後味ではコーヒーの風味が強くでており、余韻にも 残る。後味の甘さとカカオのバランスが良い。 合うワインは? ドイツの甘口ワインは、 ミルクチョコレートやホワイトチョコレートに合う。 このチョコレート はミルクでもダークなので、甘すぎないワインをセレクト。 →フリーゼンハイマー・ベルクプファッド 甘すぎないこのトロッケンベーレンアウスレーゼ は、 このショコラの風味を殺さず、後味にある愛らしいコーヒーの風味をカバーしない。 コーヒー豆のテクスチャーがこのマリアージュにアクセントを与えている。 テキスト by ウィラハン麻未
Germany ¥5,400(税込)
347849 2013 Udenheimer Sonnenberg TBA
347849 2013 Udenheimer Sonnenberg TBA
ウーデンハイマー ゾンネンベルグ ワインの色: 白
グレード: トロッケンベーレンアウスレーゼ 葡萄品種名: オルテガ 生産地: ドイツ >> ラインヘッセン 生産者: フェルディナンド ピーロート スタイル: 極甘口
テイスティングノート:ドライアプリコット、 イチジクや ハニーの含みを持ち、風味はエレガントでスウィート、
クリーミーなテクスチャーで、余韻の長い後味を持つ。 サーヴする温度: 10 C 相性の良い料理: 食前酒として最適。又はイチジク、 アプリコット、蜂蜜、干しブドウ等のデザートに合わ せるのも理想的。
Italy ¥2,160(税込)
9176595 2013 Gavi
9176595 2013 Gavi
ガヴィ ワインの色: 白 グレード: ディーオーシー ジー - ガヴィ 葡萄品種名: コルテーゼ 生産地: イタリア >> ピエモンテ >> ガヴィ 生産者: デュカ ボルティーニ ディ モンテベッロ スタイル: 辛口 クリアで鮮やかな淡い麦わら色。強調された芳香の 強いノーズは、 フレッシュで複雑、少々花の様な香りを し、 いくつもの基本となる香りの層を持ち、 アカシア、 柑橘系ハニーと紅茶の含みを示す。 ミディアムボディ で印象的なウェイトと濃縮度を持つ。典型的な軽い スティーリー、 ミネラルの特徴とは対照的により熟した トロピカルフルーツのスタイルであると同時に、魅力的 なフレッシュさを保持している。全体的にまろやかで きれいにバランスが取れ、楽しみやすく、余韻の長い 後味でグレープフルーツの繊細なひねりを持つ。JKW 相性の良い料理:サラダ、 白身魚のカルパッチョ、 シーフードのパスタ等と。 より脂身の少ない豚肉の しゃぶしゃぶ (ポン酢)。 このワインのフルーティーな キャラクターがポン酢の柑橘類の含みにマッチし、 大変良く合う。
Italy ¥2,160(税込)
9170903 2012 Nero d'Avola
9170903 2012 Nero d'Avola
ネッロ・ダヴォラ ワインの色: 赤 グレード: アイジーティー シチリア 葡萄品種名: ネロ ダヴォラ 生産地: イタリア >> シチリア 生産者: ボッカンティーノ スタイル: 辛口 鮮やかで濃いルビーレッド色をし、縁は若々しい紫色 の色調を示す。熟し、 ほとんど甘いベリー類の強調 され芳香の強いノーズは、 ほのかなストロベリーの 香りを持ち、 バニラ、 カラメル、 チェリーの含みによって 香りが高められており、 グラスの中で開いてくると、 更に繊細なスパイスとペッパーのアクセントを示す。 ミディアムボディ、柔らかくまろやか、 エレガントで、 熟しジューシーな果実味のしっかりとした核を持ち、 まろやかな酸味と融和したタンニンにより風味が高 められている。 アロマは風味で反映され、 きれいに まろやかになった後味で快く余韻に残る。JKW 相性の良い料理:ローストした肉や風味豊かな料理 と素晴らしく相性が良い、 またはワインだけでも楽し める。 サーヴする温度:16∼18℃
Italy ¥2,160(税込)
9101569 2012 Chianti Montalbano
9101569 2012 Chianti Montalbano
キャンティ モンタルバーノ ワインの色: 赤 グレード: ディーオーシージー 葡萄品種名: サンジョヴェーゼ 生産地: イタリア >> トスカーナ >> トスカーナ 生産者: コンテ オッタヴィオ ピッコロミニ スタイル: 辛口 クリアで鮮やかな中位∼濃いルビー色をし、縁は 若々しい紫色がかっている。前面に出た、少々甘い ノーズは、 スパイス、 ハーブ、 ペッパー、 チェリーの含み を示し、 いちじくを連想させるドライフルーツのニュ アンスを持つ。 ミディアムボディ、柔らかでしなやかで あると同時にアロマは風味で反映されている。全体的 にきれいにバランスが取れており、果実味の良い濃縮 度があり、 しっかりとした余韻の長い後味を持つ。 相性の良い料理:グリルしたポーク (脂身の多少 ある部位)、揚げ春巻き、 ラタトゥイユ
Italy ¥3,240(税込)
9859950 2008 Benaco Bresciano Rosso "Colli Storici"
9859950 2008 Benaco Bresciano Rosso "Colli Storici"
ベナコ・ブレッシアーノ ロッソ コッリ・ストリチ ワインの色: 赤 グレード: アイ・ジー・ティー 葡萄品種名: 50% ガルダ産カベルネ、 50% ガルダ産メルロー 生産地: イタリア 生産者: プロヴァンツァ 葡萄畑:剪定 グイヨー式 植密度:1ヘクタール (2.90 x 0.80平方メートル四方) あたり4,400本 平均樹齢: 15∼25年 台樹:コーバー SO4 収量:1ヘクタールあたり100キンタル ワインの生産量:70% 土壌:石灰質粘土 発酵:アルコール発酵とマロラクティック発酵 発酵時の温度:25∼30℃ スキンコンタクト:6日間 酸度:5.70g/l Ph:3.60 残糖:4g/l アルコール度数:13.0% 樽熟:2年使用した樽を100%使用し6ヶ月間 アリエール産/ミディアムトースト 相性の良い料理:グリルした、又は煮込んだ赤身の 肉。猟鳥獣の肉とも理想的な相性。
Italy ¥3,240(税込)
9888439 2011Prine Bianco
9888439 2011Prine Bianco
プリネ・ビアンコ ワインの色: 白 グレード: アイジーティー ヴェネト 葡萄品種名: シャルドネ、ピノ・ビアンコ 生産地: イタリア >> ヴェネト 生産者: ボスコ デル メルロ スタイル: 辛口 サーヴする温度:10∼12℃ 葡萄品種:シャルドネとピノ・ビアンコ主体。 自社畑で 栽培された葡萄を使用。 醸造:品種毎別々に225リットル容量の樽で発酵し、 8ヶ月間のシュール・リーを行い、頻繁にバトナージュ する。瓶詰めの前にブレンディングを行なう。瓶熟成 を一定期間行なう。 淡い黄色。複雑で優美。 クリアでフルーティーな香り にバニラの含みが伴う。辛口。広がりがあり、 とても調 和がとれている。 相性の良い料理:ローストまたはグリルした魚料理、 白身の肉と好相性。
Italy ¥3,240(税込)
9888439 2011Prine Bianco
◆プリネ・ビアンコのためのレシピ スモークサーモン 寿司ロール 6本分 所要時間:30分 美味しく食べられる目安の時間:5時間以内 材料 ・米 2カップ ・米酢 大さじ6 ・海苔 6枚 ・アボカド 1個 皮をむき、種を取りスライスする ・きゅうり 1本 皮をむき、薄切りにする ・スモークサーモン 約230グラム 長くスライスする ・わさび 大さじ2 作り方 1. 米を4時間水に漬けておく。米の水を切り、水2カップを加え、炊飯器で炊く。 後で酢を加えるので、米は少々固めに炊く。 2. 米が炊き上がったらすぐ、熱い米に大さじ6の米酢を混ぜる。完全に冷めるまで、 皿に広げておく。 3. 竹の巻き簾の上に海苔を一枚のせ、海苔の上に冷めた酢飯を薄くのばす。海苔の上下 とも端から約1.3cmは酢飯を広げずに残しておく。 これは後に継ぎ目を閉じるのをより 簡単にする為である。酢飯の上にわさびを少量ずつ数箇所に置く。 きゅうり、 アボカド、 スモークサーモンを酢飯の上に並べる。 具材は海苔の下端から約2.5cmのところに置く。 4. 海苔の縁を少々湿らせる。巻き簾を利用し、下から上へ固めに巻く。巻き寿司を8等分に 切り、 サーブする。 これを繰り返して他のロールを作る。 (ニュースレター 2007年3月号 テキスト by ウィラハン麻未)
Italy ¥4,320(税込)
9103680 2011 Barbera d'Asti Rive
9103680 2011 Barbera d'Asti Rive
バルベラ・ダスティ リーヴェ ワインの色: 赤 グレード: ディー・オー・シー・ジー 葡萄品種名: バルベラ 生産地: イタリア >> ピエモンテ >> アスティ 生産者: アラルディカ ヴィニ ピエモンテジ スタイル: 辛口
力強く深みのある背景が見えないほど濃いブラック ルビー色をし、縁は若々しい紫色をしている。若々しい ノーズは、複雑で煙、甘草、 モカ、 オーク、 スパイス、 ペッパーの含みを示し、甘い熟したベリー類が伴い、 繊細な猟鳥獣の肉のアクセントが複雑さを与えている。 ミディアムボディ、 フレッシュで生き生きとしたワインで あると同時に、 エレガントで驚くほど柔らかい。 きれいに 造られており、魅力的で熟したレッドベリー類が支配 的で、余韻の長い後味でバニラの含みを持つ。JKW
Switzerland ¥3,240(税込)
9172099 2012 Dole "Res. des Adm."
9172099 2012 Dole "Res. des Adm."
ドール レゼルヴ・デ・ ザドミニストラトゥール ワインの色: 赤 グレード: ヴァレ エーオーシー 葡萄品種名: 55% ピノ・ノワール、35% ガメイ、 10% シラー&ディオリノワール 生産地: スイス >> ヴァレ 生産者: カーヴ サン=ピエール スタイル: 辛口 テイスティングノート:色はルビー色。 ブケはしっかり としており、温もりのある香りであると同時に力強く、 チェリー、 ラズベリー、 ブラックベリーの含みを示す。 風味は、魅力的な舌触り、長く続く滑らかさはタン ニンによって支えられており、快い後味を持つ。 サーヴする温度:14∼16℃ 相性の良い料理:赤身の肉、 グリルした肉料理、 スイスチーズと好相性 熟成ポテンシャル:リリースから2∼4年
Switzerland ¥3,240(税込)
9172099 2012 Dole "Res. des Adm."
◆おでん おでんには、具材が色々ありますが、 出汁をたくさん吸っているので、 出汁に焦点を合わせ てワインを選んでみました。 出汁の旨みにシュール・リー熟成(澱とワインを接触させたまま 熟成させる。 これによって、 旨みがでる。) をした古めのシャンパーニュを合わせるというのも 一つの手です。 あとは、軽めの赤ワインです。特におすすめは、 スイスのドールという赤ワインで、 これはピノ・ ノワールとガメイのブレンドです。若飲みタイプで、熟成が早いため、長い間おいて置かずに 熟成感が楽しめ、何かと重宝する赤なのです。 このカーヴ・サン・ピエールの 12 ドールは、 現在熟成感がでてきてピノのキャラクターがより強くなっており、 出汁の味に合わせるには ぴったりです。 タンニンが強くなく、熟成感のある優しい赤と出汁のハーモニーをお楽しみ ください。 (カフェグローブ 2014年12月1日 テキスト by ウィラハン麻未) ◆キムチを使ったタルタルソースをご紹介します!大好きなキムチをより洗練された味にで きないかと考えて出来上がったのがこのソースです。簡単すぎて笑ってしまいますが、 肉にも 魚にも合います。常備しておきたくなる美味しさです。 キムチタルタルソース キムチみじん切り:大さじ2 マヨネーズ:大さじ4 サワークリーム:大さじ2∼3 (お好みで、挽きたての黒こしょうを少々入れても良いです。) キムチをごく細かいみじん切りにし、 マヨネーズとサワークリームと合わせるだけです。 キムチの風味がいきていますが、 サワークリームを入れることで断然味が洗練されます。 このソース自体は、 シャルドネなどの果実味たっぷりのこってり白ワインに良く合います。 後は、 ソースをかける食材に合わせて白ワインか、赤ワインかを選んでくださいね。 写真のように、 バターで焼いたサーモンに、 このタルタルソースをのせて食べると最高です! 脂があまりのっていない鮭を使う場合は、 レガード・ムニュスやパナメラのシャルドネをおす すめします。脂ののったノルウェーサーモンは、Dr. P ピノ・ノワールやスイスのドール (ピノ・ ノワールとガメイ種のブレンド) などのライト∼ミディアムボディの赤とぴったりです。 (カフェグローブ 2013年12月24日 テキスト by ウィラハン麻未)
Switzerland ¥3,240(税込)
9172099 2012 Dole "Res. des Adm."
◆生産される約99%が国内で消費されてしまうので、 スイスワインを日本で見かけることは まずないと思います。 1%ほどしか輸出されないスイスワインは、 とてもレアなのです!そして、 スイスでしか栽培されていない品種がたくさんあり、他の国とは比較できない魅力のワインを 味わえるのですから、 トライする価値大です!! 今回は、赤ワイン用品種のピノとガメイ(ボージョレに使われる品種です。) がブレンドされて いるドールをご紹介します。 あわせるレシピは、 チキン&キノコの赤ワイン煮、 牡蠣のオリーブ オイル漬けです。 赤 ドール 長熟タイプではないので、早いうちから楽しめる軽やかな赤です。 合わせる料理 前菜 牡蠣のソテーオリーブオイルマリネ 牡蠣:1パック オリーブオイル:適宜 (マリネ用のオリーブオイルは、上質のものを使ってください。 スペインのアルベッキーナ種の ものが優しい味でおすすめです。 トスカーナ産などの強い風味のものは避けてください。) ピンクペッパー:適宜 牡蠣をよく洗い、水気をきる。 オリーブオイルを熱しておいたフライパンに牡蠣を入れ、焦げ 目がつくように両面を焼く。少し深さのある器に牡蠣を入れ、 オリーブオイルを牡蠣がすべて オイルで覆われるように注ぎ入れる。食べるときに、 ピンクペッパーを親指と人差し指でくず しながら牡蠣に振りかける。 バゲットを添えてサーブする。 牡蠣に少し焦げ目をつけることで、 スモーキーなニュアンスがでて、 よりこのドールと相性が よくなります。 また、 ピンクペッパーにある、少々青っぽいニュアンスが、 ワインにある快い青っ ぽいニュアンスとぴったりです。
Switzerland ¥3,240(税込)
9172099 2012 Dole "Res. des Adm."
メイン チキン&キノコの赤ワイン煮、 オルゾ添え
鶏手羽元:12本 キノコ:シメジ、 エリンギ、舞茸など2∼3パック 赤ワイン600ccくらい バルサミコ:70ccくらい オリーブオイル:適量 塩、粗ひき胡椒:各適量 ハーブ ドゥ プロヴァンス:適量 イタリア産大麦オルゾ:袋に書いてあるように、調理する。 (ナショナル麻布、 クイーンズ伊勢丹、 イータリーなどで購入可能です。一度に一袋全部ゆで て、小口にわけて冷凍保存しておくと便利です。 スープに入れたり、 サラダに混ぜたりできます。) オリーブオイルをフライパンで熱し、強めに塩、胡椒、 ハーブ ド プロヴァンスを振ったチ キンを入れる。焦げ目がついたら裏返し、 もう片方を2分ほど焼く。鍋に、 チキンを移す。 フライ パンに赤ワインをいれ、 ついているチキンの旨みを木べらでこそげ落とす。 チキンが入っている 鍋に赤ワインを注ぎいれ、 バルサミコ酢をまわしかける。 チキンが柔らかくなり、煮汁がとろと ろになるまで弱火で50分ほど煮詰める。 きのこは、煮汁が少しとろっとした段階でいれる。 圧力鍋で調理する場合 強めで8分ほど加熱する。冷えたら、 チキンを取り出し、 フライパンに煮汁ときのこ類を入れ、 煮詰める。 キノコがくたっとなって、煮汁がとろとろになってきはじめたところでチキンを戻し、 ソースを絡める。 ゆでておいたオルゾをレンジで温めてお皿に敷き、 その上に、 チキン&きのこの赤ワインを のせ、刻んだパセリをふりかけてサーブする。 大麦は、 ダイエットに良いということで今流行っていますね。食物繊維が豊富で、 メタボ改善 に役立つそうです。 このお料理には、下に敷くオルゾのプチプチとした食感がぴったりで、 チ キン、 キノコ、 オルゾの3重奏は素晴らしいです!!この食感、 くせになりますのでぜひお試しを! ドールの軽やかな果実味と、 このお料理のソースがとてもよく合います。 昨年、世界ソムリエチャンピオンになったパオロ バッソ氏はスイス人ですし、 これから日本で もスイスが、 そしてスイスワインがどんどんポピュラーになっていくことを願っています。 レアな スイスワインと上記のレシピで、 ぜひスイスワインパーティーを楽しんでください。 (カフェグローブ 2014年1月28日 テキスト by ウィラハン麻未)