Japan Food Service - 令和5年5月15日号

Page 1

発 行 所

株式会社 外食産業新聞社

(本社)

東京都千代田区神田美倉町10 喜助新神田ビル

2階28 〒101-0038 TEL03(5297)1601㈹ FAX03(5297)0551

https://gaishoku.co.jp

購読料 1年 17,600円(消費税・送料込み)

郵便振替口座00190-3-192662

夢を語る力と決断力で仲間を増やす

夢を語れ 代表取締役

月、二郎系ラーメン店 「ラーメン荘 夢を語れ」を 京都・一乗寺に開業して独立。

新店舗の店長を任せられた。に芸人を辞め、約半年後には働くことに。それをきっかけ味に衝撃を受けアルバイトで それから3年半後の200

にしおか つよし

い方へ」など次々と行列店をて「歴史を刻め」「おもしろりにラーメン荘グループとし「地球規模で考えろ」を皮切作っていった。 順風満帆な中、海外進出の

店を世界展開しようと取り組

●今号のおしながき●

佐賀発!! 行列店の仕掛け人 「夢を語れ」の西岡津世志さんが目指す  「人が主役のテーマパーク」とは? ロイヤルHD、《ロイホ》最新店を練馬に 奈良市に《ひとくち餃子の頂》オープン  ヨシックスHDが餃子酒場に参入

どの協力者を増やし、

……2~3

…………6

日本フードサービス協会調査 3月度動向  19年売上上回るも夜遅い時間の集客弱く

…8

けた。夢を語れば仲間が増え、決断力と夢を語る力を磨き続わけではないことを実現する岡さんは「誰もが挑戦できる舗をすべて黒字にしている西ーが磨くべきは夢を語る力」なく夢を実現できる。リーダそうなれば自分の能力に関係主役のテーマパークを作る」と語る。そして今回、「人が という新たな夢の実現に向 け、一歩を歩み始めた。

時帰国した。当初は2年で

=関連記事2〜3面

ZEROCOが出荷業務軽減や食品ロス解決へ

………5 …9 ………………12

12年 10 Yume Wo Katare Boston」

は日本で夢を語る場を作らなルが高いことを実感。「まずでは、夢を語ることのハードんだ時、日本などの東アジア ければ」との想いで

【連載】

印束義則の繁盛店実況中継 78-①  神奈川・元住吉/《鉄板居酒屋たいよう》

………………10 11

30店

18 年に一 47

(毎月5日・15日・25日発行)   第1717号 (1)   令和5年5月15日(月)     (昭和49年11月25日第三種郵便物認可)
高校卒業後にお笑い芸人を した西岡津世志さんは、「ラ目指して滋賀から東京に上京 ーメン二郎 神谷支店」(現「ラ 10
ーメン富士丸 神谷本店」)の 09 年に京都・伏見に出店した
却。2500万円を持って、営権をすべて各店の店長に売夢を実現するため5店舗の経り、夢を語ることで弁護士な渡米した。ボストンが気に入英語を話せないにも関わらず
を開業した。 1年ほど経ち行列ができる もたちまち行列店になった。た、近くに開業したうどん店願っていた形が実現した。まの夢を語り出し、西岡さんのを用意。すると次々と自分お客さんが食後に夢を語る場ようになった時、店名通りに この成功を機に夢を語れる
ず、家族を日本に呼び、本気ろうとしたもののうまくいか都道府県に「夢を語れ」を作 で取り組むことにした。 これまで立ち上げた約
西岡 津世志 氏
JR東日本商事、飲食店の調達・受発注事業参入  生産者→卸→店繋ぎ流通・販促のDX化支援 「第3の鮮度保持技術」だ!!

Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.