「Black」 は木村充伯をあらわします。 彼は動物、 人間、 そして自然な色の ものを作り出しています。 原始的で静かな色だと感じる人も いるでしょう。 “Black” stands for Mitsunori KIMURA. Kimura creates animals, human and something with natural color. It may be primitive and quiet color. —
2
45
うつせみ(鳥、ツパイ、マザー、猫、ナマケモノ、 猿、コアラ、ヒヨケザル、熊、ラッコ)、2017 毛が生えるパネルにジェッソ、アクリル、または油彩 サイズ可変 Man of This World (Bird, Tree Shrew, Mother, Cat, Sloth, Ape, Koala, Flying Lemur, Bear, Sea Otter), 2017 Gesso and acrylic (or oil) on hair-growing panel Dimensions variable 5
15
8
うつせみ(生まれる、登る、落ちる)、2017 壁に鉛筆、油彩、ティッシュ サイズ可変 Man of This World (Born, Climb, Fall Over), 2017 Oil and pencil on wall, tissue Dimensions variable
15 10
うつせみ(生まれる、登る、落ちる)、2017 壁に鉛筆、油彩、ティッシュ サイズ可変 Man of This World (Born, Climb, Fall Over), 2017 Oil and pencil on wall, tissue Dimensions variable Photo by Tamotsu Kido
11
うつせみ(座る、眠る、座る、四足歩行、二足歩行、泳ぐ、座る、直立、泳ぐ)、2017 パネルにジェッソ、鉛筆、油彩、ティッシュ サイズ可変 Man of This World (Sitting, Sleeping, Sitting, Quadruped Walking, Bipedal Walking, Swimming, Sitting, Bipedal Standing, Swimming), 2017 Gesso, oil and pencil on panel, tissue Dimensions variable Photo by Tamotsu Kido
12
木村充伯 1983 静岡県生まれ、静岡県在住 2007 名古屋造形芸術大学大学院環境造形研究修了 2005 名古屋造形芸術大学彫刻コース卒業 個展 2017 Wonderful Days、ケンジタキギャラリー(東京) 2016 We Mammals、ケンジタキギャラリー(名古屋) 2015 Wonderful Man、Gallery Kiche(ソウル) 2014 Above the Horizon、ケンジタキギャラリー(名古屋) 2013 Double Story、ケンジタキギャラリー(東京) 2011 木村充伯展、ケンジタキギャラリー(東京) 2010 猫の寝方、Social Kitchen(京都) 油を吸う男、ケンジタキギャラリー(名古屋) ジャンプする男、See Saw gallery + cafe(名古屋) 2008 傾いた男、名古屋市市政資料館(名古屋) 2007 木村充伯展、U8projects(愛知) 2006 ISOUROU、sakurayama studio(名古屋) 2005 絵具彫刻、at the flat(エジンバラ) 2004 木村充伯展、U8projects(愛知) 主なグループ展 2017 リヨン・ビエンナーレ「Rendez-vous」、Institut d'art contemporain(ヴィルールバンヌ) Black, Color - 木村充伯とタン・ルイ、アートラボあいち(名古屋) なごや寺町アートプロジェクト、東別院〜西別院 一帯(名古屋) 6th Exhibition AGAIN-st 平和の彫刻、NADiff Gallery(東京) 江之子島芸術の日々 2017「他の方法」、マークスタジオ(大阪) 2016 Artistic Practices: Face Up!、アートフェア東京 2016(東京) 2015 航行と軌跡、青森公立大学国際芸術センター青森(青森) 2014 Tails、Gallery Kiche(ソウル) motion#2、名古屋市民ギャラリー矢田(名古屋) 黄金町バザール 2014、黄金町周辺(横浜) L'antro dei primati, il cibo prima del fuoco、Plazzetto Sannni(フィレンツェ) ミニマル・コントラスト - 木村充伯とタン・ルイ、SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea(フィレンツェ) Stenze、カーサ・ジョヴァンニ・マンノッツィ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ) 2013 Altari Profani、SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea(フィレンツェ) Primordial Essence、アートラボあいち(名古屋) 3rd Exhibition Again-st Dependent Sculpture ー彫刻を支えるものは何かー、 東京芸術大学絵画棟 1 階アートスペース 1(東京) Convocatoria Internacional anual de jovenes artistas - XV Edición ルイス・アデランタード(バレンシア) Seoul Seoul Seoul、チャンドン・アート・スタジオ - 韓国国立現代美術館(ソウル) ソウル国際彫刻フェスタ 2013、ハンガラム美術館(ソウル) アーツ・チャレンジ 2013、愛知芸術文化センター(名古屋) 2012 Quadri da una collezione、SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea(フィレンツェ) Wednesday and Friday with、temporary studio of Leonora Bisagno in the frameMaking of @ カジノ・ルクセンブルク(ルクセンブルク) 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2012、六甲山(神戸) 2009 木村くんと川見くんと、ケンジタキギャラリー(東京) あいちアートの森 東栄町プロジェクト(愛知) 小さきものたちの神、カーサ・マザッチョ現代美術センター(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ) 碧南ソクラテスス 無知の無知 part Ⅱ、碧南市哲学たいけん村無我苑(愛知) 野外・野内研究、みのかも文化の森 野外、美濃加茂市民ミュージアム(岐阜) 2007 City_net Asia 2007、ソウル市立美術館(ソウル) 2005 字界へ - 隘路のかたち、長久手町文化の家(愛知) 2004 大地方っ子展 02 - 広島独裁、 プラスギャラリープロジェクトルーム(愛知)
助成 2009 愛銀教育文化財団
アーティスト・イン・レジデンス 2015 青森公立大学国際芸術センター青森(青森) 2014 名古屋造形大学黄金町サテライトスタジオ(横浜) 2013 チャンドン・アートスタジオ - 韓国国立現代美術館(ソウル)
Born in Shizuoka, Japan, 1983 Lives and works in Shizuoka, Japan 2007 MFA (Environmental Art), Nagoya Zokei University of Art & Design (JP) 2005 BFA (Sculpture), Nagoya Zokei University of Art & Design (JP)
Solo Exhibitions 2017 Wonderful Days, Kenji Taki Gallery (Tokyo) 2016 We Mammals, Kenji Taki Gallery (Nagoya) 2015 Wonderful Man, Gallery Kiche (Seoul) 2014 Above the Horizon, Kenji Taki Gallery (Nagoya) 2013 Double Story, Kenji Taki Gallery (Tokyo) 2011 Mitsunori Kimura, Kenji Taki Gallery (Tokyo) 2010 The Cat's Sleeping Pattern, Social Kitchen (Kyoto) The Man Absorbing Oil, Kenji Taki Gallery (Nagoya) The Man Jumping, See Saw gallery+ cafe (Nagoya) 2008 The Man Leans, City Archives 2,3,4 Exhibition Hall (Nagoya) 2007 Mitsunori Kimura, U8projects (Aichi) 2006 ISOUROU, Sakurayama Studio (Nagoya) 2005 Oil Sculpture, at the flat (Edinburgh) 2004 Mitsunori Kimura, U8projects (Aichi) Group Exhibitions (selection) 2017 Rendez-vous, Biennale de Lyon, Institut d'art contemporain - Villeurbanne/ Rhône-Alpes (Villeurbanne) Black, Color - Mitsunori Kimura and Ru Yi Tan, Art Lab Aichi (Nagoya) NAGOYA TERAMACHI Art Project, Higashi - Nishi Betsuin area (Nagoya) 6th Exhibition AGAIN-st Peaceful Sculpture, NADiff Gallery (Tokyo) Enokojima Art Days 2017 Other Ways, Enoco (Osaka) 2016 Artistic Practices: Face Up!, Art Fair Tokyo 2016 (Tokyo) 2015 Navigation & Trajectory, Aomori Contemporary Art Centre (Aomori) 2014 Tails, Gallery Kiche (Seoul) motion #2, Nagoya Citizens' Gallery Yada (Nagoya) Koganecho Bazaar 2014, Koganecho Area (Yokohama) The Cave of Primates, the Food before the Fire, Plazzetto Sannini (Florence) Minimal Contrasts - Mitsunori Kimura & Tan Ru Yi, SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea (Florence) Stenze, Casa Giovanni Mannozzi (San Giovanni Valdarno) 2013 Altari Profani, SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea (Florence) Primordial Essence, Art Lab Aichi (Nagoya) 3rd Exhibition Against Dependent Sculpture, Art Space 1, Painting Building, Tokyo University of the Arts (Tokyo) Convocatoria Internacional anual de jovenes artistas - XV Edición, Luis Adelantado Valencia (Valencia) Seoul Seoul Seoul, National Art Studio, Changdong - National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea (Seoul) International Sculpture Festa 2013, Hangaram Art Museum (Seoul) ARTS CHALLENGE 2013, Aichi Arts Center (Nagoya) 2012 Quadri da una collezione, SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea (Florence) Wednesdays and fridays with, temporary studio of Leonora Bisagno in the frame of Making of @ Casino Luxembourg (Luxembourg) Rokko Meets Art 2012, Mount Rokko National Park (Kobe) 2009 with Kimura & Kawami, KENJI TAKI GALLERY (Tokyo) Aichi Arts Forest, Toei-cho site (Aichi) The God of Small Things, Casa Masaccio / Centro per l'arte contemporanea (San Giovanni Valdarno) Hekinan Socratess - Innocence of Ignorance part II, MUGAEN Philosophy Experience Village, Hekinan (Aichi) Field Studies/ Infield Studies, Minokamo Culture Forest open air, Minokamo City Museum (Gifu) 2007 City_net Asia 2007, Seoul Museum of Art (Seoul) 2005 AZAKAI HE, Nagakute Cultural Center (Aichi) 2004 Exhibition of Countryfolk 02 - Hirosjima Dictatorship, + Gallery Project Room (Aichi)
Residency Programs 2015 Aomori Contemporary Art Centre (Aomori) 2014 Nagoya Zokei University Kogane-cho Satelite Studio (Yokohama) 2013 National Art Studio, Changdong - National Museum of Contemporary Art, Korea (Seoul)
Grant 2009 AIGIN EDUCATION AND CULTURAL FOUNDATION
14
Contents
1 - 12
13 - 14
うつせみ / Man of this world 木村充伯 Mitsunori Kimura 略歴 / Bio 木村充伯 Mitsunori Kimura
15
目次 / Contents
17
動物を介した二つの世界 能勢陽子(豊田市美術館学芸員)
21 - 22
略歴 / Bio タン・ルイ Tan Ru Yi
24 - 35
その辺の普通の景色 / Just an ordinary scenery of the neighborhood タン・ルイ Tan Ru Yi
Black, Color – 木村充伯 + タン・ルイ
This Publication accompanies the exhibition
アートラボあいち、名古屋
27 May ー 25 June, 2017
2017 年5月 27 日 ー 6月 25 日
Black, Color – Mitsunori KIMURA + TAN Ru Yi Art Lab Aichi, Nagoya
発行
Published by
タンアンドキムラプレス
Tan & Kimura Press
名古屋造形大学
Nagoya Zokei University of Art & Design
主催
Exhibition Organised by
あいちトリエンナーレ実行委員会
Aichi Triennale Organizing Committee
名古屋造形大学
Nagoya Zokei University of Art & Design
テキスト (p. 17)
Text (p.17)
http://aichitriennale.jp/ala
http://aichitriennale.jp/ala
アートラボあいち公式サイトより転載 能勢陽子(豊田市美術館学芸員)
Copyright from Art Lab Aichi [Official website] Yoko Nose (Toyota Municipal Museum of Art)
デザイン/編集
Catalogue designed, edited by
We would like to express our sincere thanks to the
Unless noted otherwise all photographs are courtesy of
they extended to Black, Color.
Other photo credits by
タンアンドキムラプレス
following Art Lab Aichi staffs for the kind cooperation Reiko Kondo / 近藤令子 Ai Ogawa / 小川愛
Eirika Iwasaki / 岩崎絵里加
Tan & Kimura Press
artist. © Mitsunori Kimura and © Tan Ru Yi. Tomoko Yoshida p.2, p.11, p.12, pp.19-20, pp.27-28, p.33, back cover. Ryosuke Kobayashi pp.3-4, p.10, p.12, pp. 23-24. Tamotsu Kido p.9, p17, p.34
Limited edition: 250
Printed in JAPAN September 2017
15
ISBN 9784990551971 Tan & Kimura Press tk-press.blogspot.com
black,
color
MITSUNORI KIMURA木 村 充 伯 TAN RU YIタ ン ・ ル イ
Blackは、人間や動物など生き物の持つ自然の色を扱う木村充伯を、colorは広告の切り抜き や洗濯バサミなどの日用品の鮮やかな色を用いるタン・ルイを、それぞれ表すという。Blackと colorの二人の作家は、どちらも自然と人工の正反対にみえるものの奥に、ユーモアと生々しい 感触を覗かせる。
動物を介した二つの世界 木村充伯、タン・ルイ 二人展「black, color」 木村は、板に彫ったナマケモノ、猫、クマ、ラッコといった動物たちを、それぞれが属する高さで、木の構 造体に据えている。削られた板の表面はささくれ立っており、まるで動物の毛のようである。とはいえ、動 物の顔つきや肢体はとぼけた妙味を持っており、リアルというわけではない。ユーモラスな生硬さとある種 の生々しさは、それらの動物が生きているものなのか死んでいるものなのかを、わからなくさせる。動物た ちの縮尺は様々だが、とりわけそこに混じった人間は矮小化されているようにみえる。木枠上の人間は、コア
▼ 能勢陽子(豊田市美術館学芸員) Review
ラよりずっと小さい。壁には無数の小さな人間が描かれているが、それを写し取ったと思しきティッシュの 山は、その存在をまるで儚く感じさせる。それは、人間が動物を含んだ世界の中心にいるどころか、もっ と卑小なものだとでも言いたげである。木村の作品では、動物が醸し出す親しみやすいユーモアと飄々と した離人感のようなものが一体となって、一抹の恐ろしさを感じさせる。 替わってタン・ルイは、雑誌や広告チラシから切り取った鳥や花などをコラージュし、ドローイングを施し たレリーフや板を立て掛けて、色鮮やかで毒々しい森のようなインスタレーションを展開する。そこには動 物の姿も認められるが、その多くが刺身や肉など、スーパーマーケットで切り分けられて売られている、かつ て "動物だった "ものたちである。それらは、野菜と混交してキマイラになり、また島状に肥大化して、作品 の中で跋扈する。タン・ルイの森は、日々目にする魅惑的な装飾の背後に潜む、生と食にまつわる欲望を 明らかにする。 二人の作家は、"動物 "というものを介して、人間を凌駕するより大きい世界と、人間が作り上げた生死と引 き換えの欲望の世界を、ともに垣間見せる。板に掘った薄い面と、紙を切り抜いたコラージュ、どちらもそ の表面性ゆえに、この世界の表象を魅惑的かつ儚く捉えるのである。
17
▶▶ アートラボあいち公式サイトより転載 ◀◀
18
19 22
20
タン・ルイ 1973 クアラルンプール(マレーシア)生まれ、静岡県在住 学歴 2007 名古屋造形芸術大学大学院実験型美術研究修了 2005 名古屋造形芸術大学彫刻コース卒業 1995 The One Academy of Communication Design(マレーシア) 個展 2015-2016 Returned: the stars seems so different」Shalini Ganendra Fine Art, プタリン・ジャヤ(マレーシア ) 2015 ピクニック」NCC Shizuoka 2015, CCC(静岡) 2013 M 祭「増殖プロジェクトーナナに捧げる生き物」三重県総合文化センター(津) 2009 籠児(ロウジ)、CAS(大阪) 2008 another creatures, Space +(愛知) 2007 タンルイ展、U8projects(愛知) 2006 タンルイ展、Sakurayama Studio(名古屋) 主なグループ展 2017 Di Mana(where are) young、国立アーツ ギャラリー(クアラルンプール) Black, Color ー木村充伯とタン・ルイ、アートラボあいち(名古屋) なごや寺町アートプロジェクト、東別院〜西別院 一帯(名古屋) 2016 ART GARDEN、阪急西宮ガーデンズ(兵庫) 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2016、六甲山(神戸) 2014 ミニマル・コントラストー木村充伯とタン・ルイ、SENSUS – Luoghi per l’Arte Contemporanea(フィレンツェ) 2013 Altari Profani、SENSUS Luoghi per l'Arte Contemporanea(フィレンツェ) CRASH x BUILD、アートラボあいち(名古屋) アーツ・チャレンジ 2013、愛知芸術文化センター(名古屋) Pilot plant/Japanese identity、CAS(大阪) 2012 Wednesday and Friday with、temporary studio of Leonora Bisagno in the frameMaking of @ カジノ・ルクセンブルク(ルクセンブルク) 六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2012、六甲山(神戸) 現代美術展 in とよはし(愛知) 私の恥ずかしい作品展、CAS(大阪) 2011 けいはんな Wander Art 2011 ーアートを巡りもりの散策路、 けいはんな記念公園(京都) One Day Cafe #3 ー上の空、万勝 S 館(名古屋) 文化の森ギャラリー 2011、みのかも文化の森 野外、 美濃加茂市民ミュージアム(岐阜) 2010 Unidentified Creature: 中嶌佳秀 x タン・ルイ x gsex x、 どまんなかセンター(静岡) 殿様のわらじ、星画廊(名古屋) あいちトリエンナーレ2010 ーフォーレン・チャイニーズ−在外華人の現代アー ト 、愛知芸術文化センター(名古屋) ボクラノミカタ、Galleria Finarte(名古屋) 2009 料理中華ーチャイニーズ・アート・コンプレックス、京都精華大学 ギャラリーフロール(京都) あいちアートの森 東栄町プロジェクト(愛知) 碧南ソクラテスス 無知の無知 part Ⅱ、碧南市哲学たいけん村無我苑(愛知) 野外・野内研究、 みのかも文化の森 野外、美濃加茂市民ミュージアム(岐阜) パブリックアート 2016 "For the first time I'm seeing who you are: Tunnel"、 プテリ ハーバー、イスカンダル プテリ、ジョホールバル(マレーシア) レジデンス 2015 JPKL(Japan Foundation Kuala Lumpur) の助成により 45 日 Shalini Ganendra Fine Art@gallery residence (プタリン・ジャヤ、 マレーシア) に滞在、VISION CULTURE アートレジデンスプログラムに参加
Born in Kuala Lumpur, Malaysia, 1973 Lives and works in Shizuoka, Japan Education 2007 MFA (Experimental Art), Nagoya Zokei University of Art & Design (JP) 2005 BFA (Sculpture), Nagoya Zokei University of Art & Design (JP) 1995 Diploma (Painting), The One Academy of Communication Design (MY) Solo exhibitons 2015-2016 Returned - The stars seem so different, Shalini Ganendra Fine Art, (Petaling Jaya) 2015 Picnic, NCC Shizuoka 2015, CCC Shizuoka (Shizuoka) 2013 The Growth Project - New Creature to NANA, Mie Center for the Arts (Tsu) 2009 Pets, CAS (Osaka) 2008 Another Creatures, Space + (Konan) 2007 Tan Ru Yi, U8projects (Komaki) 2006 Tan Ru Yi, Sakurayama Studio (Nagoya)
Group Exhibitions (selection) 2017 Di Mana(where are) young, National Arts Gallery (Kuala Lumpur) Black, Color - Mitsunori Kimura and Tan Ru Yi, Art Lab Aichi (Nagoya) NAGOYA TERAMACHI Art Project, Higashi - Nishi Betsuin area (Nagoya) 2016 ART GARDEN, Nichinomiya Gardens (Hyogo) ROKKO MEETS ART 2016, Mount Rokko National Park (Kobe) 2014 Minimal Contrasts - Mitsunori Kimura & Tan Ru Yi, SENSUS - Luoghi per l’Arte Contemporanea (Florence) 2013 Altari Profani, SENSUS - Luoghi per l’Arte Contemporanea (Florence) CRASH x BUILD, Art Lab Aichi (Nagoya) ARTS CHALLENGE 2013, Aichi Arts Center (Nagoya) Pilot plant/Japanese identity, CAS (Osaka) 2012 Wednesdays and fridays with, temporary studio of Leonora Bisagno in the frame of Making of @ Casino Luxembourg (Luxembourg) ROKKO MEETS ART 2012, Mount Rokko National Park (Kobe) Contemporary Art in TOYOHASHI (Aichi) My Shameful Work, CAS (Osaka) 2011 Wander Art - Keihanna Commemorative Park (Kyoto) SPACE-OUT, One Day Cafe#3, Mansho-S Building (Nagoya) Woodland Gallery 2011, Minokamo Culture Forest open air, Minokamo City Museum (Gifu) 2010 Curation; Unidentified Creature: Yoshihide NAKAJIMA x TAN Ru Yi x gsex x, Domannaka Center (Shizuoka) AICHI TRIENNALE 2010 - Foreign Chinese in Contemporary Art, Aichi Arts Center (Nagoya) BOKURA no MIKATA, Galleria Finarte (Nagoya) 2009 Aichi Arts Forest, Toei-cho site (Aichi) Chinese Art Complex, Gallery Fleur, Kyoto Seika University (Kyoto) Hekinan Socratess - Innocence of Ignorance part II, MUGAEN Philosophy Experience Village, Hekinan (Aichi) Field Studies/ Infield Studies, Minokamo Culture Forest open air, Minokamo City Museum (Gifu) Public art 2016 "For the first time I'm seeing who you are: Tunnel", Publikart at Puteri Harbour, Iskandar Puteri(formerly Nusajaya) Johor, Malaysia Curator: Yeoh Lian Heng Residency 2015 VISION CULTURE ART RESIDENCY, Shalini Ganendra Fine Art (SGFA) (Petaling Jaya)/Japan Foundation Kuala Lumpur
その辺の普通な景色、2017 板に切り抜き、針金
Just an ordinary scenery of the neighborhood, 2017 cut-outs, binding wire on veneer wood frame 50 x 91 x 9 (d) cm
24
26
28
カーテンの内側、2017 板に切り抜き、針金、カーテン、カーテンレール インスタレーション In front of curtain, 2017 cut-outs, binding wire on veneer wood panel, curtain, curtain rail Installation
30
32
遠遠近近、2017 板、木製ベンチに切り抜き、針金、鈴、T- シャーツ Far and Near, 2017 cut-outs, binding wire, bell, T-shirt on veneer wood panel and wooden bench
「Color」 はタン ・ ルイをあらわします。 彼女は洗濯バサミ、 マスキングテープや 印刷物の切り抜きなどを用いて、 鮮やかな色の生き物を作ります。 これらの鮮やかな色は、 昆虫や人間、 生き物を誘惑することさえあります。 “Color” stands for TAN Ru Yi. Tan creates creatures with fancy color using clothe pegs, masking tapes and cut-outs from printed matters. The color attracts insects and human, living creatures.