岩見 亮の作品集
TEL : 080-2306-8181 email : iwami34649@gmail.com addess : 東京都立川市砂川町 2-52-24
工学院大学 工学部建築学科 Apr 2010-Mar 2014 ワシントン大学 ランドスケープ学科交換留学 Jan 2015-Dec 2015 千葉大学大学院 園芸学部緑地環境学科 Apr 2014-Present
お時間のありますときに お目を通していただければ幸いです。
空中都市
制作目的 : 自主制作 制作時期 : 2016 年 6 月 制作期間 : 2 週間 ツール : MAYA, Photoshop 担当作業 : 全て
デザインプロセス
1. 都市からトンネルが迫ってくるアングル ビルが乱立しているだけでは殺風景になると 思ったので、交通インフラを足してアクティビ ティを表現しようと考えました。
2. 建築の詳細及び配置の決定 建物のデザインを決めるためにいくつかのス ケッチ(次ページで紹介)を描いた後、各建物の 配置場所や向きを決めていきました。
3. ボリューム把握 2 のスケッチを元に 大まかな形を取った ボリュームを作り、 バランスを整えまし た。
4. ディテール決め スケッチ通りのデ ザインだと上手くい かない箇所もあった ので、全体を見なが ら細かいところを詰 めていきました。
5. テクスチャリング 近未来的なデザイ ンにしたかったの で、細々したテクス チャは避けシンプル にしました。
6. 調整 Photoshop でコ ントラストや太陽光 等の調整を行い、完 成としました。
建築物イメージスケッチ
空の上にある建築のイメージ ただ都市に雲が重なっているのではなく、 空の上にあ る ということを意識して浮遊感を感じられるような建 築デザインを考えました。 具体的にはキャンチレバーをダイナミックに使った り、空中トンネルはわざと柱のないデザインにしました。 その際、架空の世界ということを考慮し実際に構造が成 り立っているかはあまり考えないよう心掛けています。 また近未来のような雰囲気にしたかったので全体的に 曲線と曲面の多いデザインにしました。
地下の部屋
制作目的 : 自主制作 制作時期 : 2016 年 5 月 制作期間 : 2 週間 ツール : MAYA、Photoshop 担当作業 : 全て
デザインプロセス ∼地下の基地を意識したデザイン∼
初期スケッチ 秘密基地のようなイメージ 地中なので土圧に耐えるためアーチ構造を採用しました。 最初は子供の秘密基地のようにしようと考えていたので、わざと窮屈な感じに作っています。家具の配 置の感覚が狭く構造のアーチの感覚も一回り小さくなっています。階段の背後に植えてある樹木はモデリ ングをしていく中で違和感があったので取り除きました。
アーチに合わせた丸いデザイン 空間を作るメインのアーチに合わせて家具や小物にも丸い形をしたディテールを与えました。特に天井に 開けた穴を円にしたことにより部屋に入る光や影の形が変わり、部屋全体的が柔らかなイメージに変わって います。 また子供の秘密基地から住宅のリビングのような生活観のあるスタイルに変えました。それに伴いアーチ を一回り多くし、家具のディテールや配置もゆったり感覚にしております。
化粧材を使わないインテリア リビングのようなデザインにした際に、 基地のようである という雰囲気を残すため空間を構成するメイ ンの要素には化粧材を使っていないと分かるようなマテリアルを採用し銀やグレーの色で統一しました。
下記 URL より動画もご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=_QwCYQd3n5E
制作目的 : 共同自主制作 制作時期 : 2016 年 1 月 制作期間 : 背景デザインに 10 日(動画完成までは計 1 ヶ月) ツール : SketchUP, After Effects, Premiere Pro, Photoshop, Render in 担当作業 : 背景デザイン、キャラクターモーション加工
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
小さな生き物の視点を意識した アングルの低いパース
1
ショートムービーの制作において背景デザインを担当した際の作品になります。 クモという小さな生き物が見ている世界をイメージし、低いアングルから小物が巨大に見えるように注意しながら つくりました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
その他表現
模造作品
モデリングソフトをどれくらいまでに使えているのかを把握するため、Photoshop を使わずに MAYA のみで制作しました。
オリジナル︵インターネットより参照︶ 自作
制作目的 : 自主制作 制作時期 : 2016 年 5 月 制作期間 : 2 週間 ツール : MAYA 担当作業 : 全て
反省点 ・階段下など自作の方は影が薄く奥行きがあまり感じられない ・手すり等の金属の表現が全くでできていない ・床のマテリアルに関して、無理やり似たものを作ったが最限度が低い ・ドアへ続く廊下が少し短くなってしまっている
地元の商店街 場所は実家から徒歩 10 分程度の場所にある小さな商 店街になります。そんなに賑わっている場所ではありま せんが、小学校時代から通学中によく通っていた道です。 スケッチの方では人を増やし賑わいを表現しました。
設計課題集
制作目的 : 制作課題 制作時期 : 2011 年∼ 2016 年 制作期間 : 各プロジェクト 3 ヶ月 ツール : SketchUP, Illustrator , Photoshop, Render in, VectorWorks 担当作業 : 全て
大学・大学院と設計を専門に学んできました。 その際に行った設計課題の作品になります。
PIANO COURT 01
建築設計課題
アクティビティを誘発する可変式リビング ボリューム ダイアグラム
1. ピアノの形から基本形を取る
2. 俯瞰から面として捉える
3. 必要なボリュームを面で挟む
1 階平面図
2 階平面図
断面図
ステージ付きレッスン室(1 階)
建築設計課題 1 通常リビング
2 半屋外広場
3 シアタールーム
PIANO COURT 02
一面ガラスの壁と内壁の少ない間取りが広い空間を演出。
ガラス壁を一箇所に寄せ集めイベントに使える開放的な場を設ける。
半円の階段状ベンチを使いスクリーンを囲む劇場を作る。
1 つの部屋に 3 つの用途を与えリビングに人が集まる機会を築く
STEREOSCOPIC COMMNITY 01
建築設計課題
ボリューム
ダイアグラム
1 問題点:直方体では 日光が当たらない部屋 ができてしまう。
2 解決案:少しずつボ リュームをずらし日が 入る余地を与える。
3 世帯で暮らせるメゾネット式集合住宅 広場と視線を交える間取り
+0mm
+5000mm
+0mm 0 10 scale
20
40
80 feet
2階 平面図
3 天窓を開け日光を確 保していく。
STEREOSCOPIC COMMNITY 02
建築設計課題
多世帯が共同できる形 3 世帯が暮らせるメゾネットタイプ のボックスと 1 世帯用のシングルボッ クスのボックスを組み合わせること で、集合住宅全体を形作るデザイン になっている。
0
10
20
40
80 feet
1 世帯ボックス + 3 世帯ボックス =1 ユニット となるデザイン ユニット 1
ユニット 2
ユニット 3
1 世帯ボックス +
3 世帯ボックス=
ユニット 4
学部卒業制作
3D ADVENTURE PLAYGROUND 01
公園の建築化 都市において子供たちに十分な遊びの場を確保しようとすると、どうしても敷地面積が足り なくなってしまう。その問題を解決すべく公園の建築化を提案する。これにより不足する面 積を補い子供たちが心置きなく遊びまわれる場所を都市に設ける。
上下階の遊びを繋ぐ建築の形 建築の高低差を使ったダイナミック な遊びができるよう、上下階が分断 されない形をデザイン。
1
2
必要面積に
不足した面
対して小さ
積分を上に
な敷地
重ねる
3D ADVENTURE PLAYGROUND 02
学部卒業制作
Adventure playground とは プレーリーダーと言われる遊びの専門家が常に公園を見張ってくれるこ とで規制に縛らせない、比較的自由な遊びを行える公園。(日本での呼 び名はプレーパーク)
3
4
5
上下階が分断さ
ヴォイドを
上下階をさ
れぬよう繋ぐ
空け 1 階の
らに繋ぐ
日光を確保
学部卒業制作
3D ADVENTURE PLAYGROUND 03
高低差を 利用した遊び 曲面になっているスラブが 様々な高低差を生み出す。 子供たちはそれを利用し、 立体的で激しい遊びを行う ことができる。
建築が生み出す 高低差 と 明暗 建築化したことにより生まれる空間の特徴を活か
激しい遊びが発生しやすい環境 ー 明るく高い場所
し、立体的な動きのある遊びを誘発することができ
静かな遊びが発生しやすい環境 ー 暗く狭い場所
る。これにより 激しい遊び と 静かな遊び がランダ ムに発生する子供の遊びに対応していく。
明るく高い場所
暗く狭い場所
学部卒業制作
3D ADVENTURE PLAYGROUND 04
影による暗所を 利用した遊び 覆いかぶさるスラブが暗く 狭い
間を作る。これが子
供にしか入れないような小 さな場所や遊んだ後の休憩 スペースになるような空間 を生み出す。
自作の遊具 Adventure playground では廃材等を使い遊 具は自分たちで作る。プレーリーダーと共に 遊びそのものを 1 から作り上げていけるの 明るく高い場所
暗く狭い場所 暗く狭い場所
が特徴である。
ランドスケープ設計(留学プログラム)
DIAGONAL COMMUNITY 01
繋がりを作る対角線道
住宅街のど真ん中にあり本来地域に対してフレンドリーなはずのコミュニティーガーデン。しかしここは木々に 囲われすぎた敷地のせいでどこか閉ざされた印象を持ってしまっている。そこで敷地をダイナミックに横切る対角 線の道を設けることで利用者がお互いに接する機会を増やしていく。 道具入れベンチ
プランニング 各休憩場に置き利便性を図る。
ブロック囲いのガーデン
利用者が定期 的に変わるの で、容易にサ イズ変更でき るガーデンを 提案。
貯水タンク型の塀
雨水を溜めておけるタン 0
10
20
40
feet
クを用意し、水の再利用 を図る。
ランドスケープ設計(留学プログラム)
DIAGONAL COMMUNITY 02
北側の畑から:敷地の傾斜を活かし緩やかなスキップデザインにすることで見通しの良い環境を作った。
メイン休憩場:キッチンもあり収穫した食べ物でイベントも行える。また林道散策路への入り口の役割も果たす。
入り口:来た人を自然に引き込み北西側のメイン休憩場へ向かわせるようデザイン。
拝見していただきまして、誠にありがとうございます。 http://iwami34649.wix.com/graphic-designer-jp 上記 URL は私のホームページになります。 ムービー作品 及び 設計課題の詳細はこちらからご覧いただけますので ご高覧いただければ幸いに存じます。