Building Careers R y u ko ku U ni ve rs it y You , Unlim ite d 龍谷大学 2024 年 3 月卒業・修了予定 生 求人についてのお願い
1 「学寮」にはじまり、年に京都の龍谷大学の歴史は、1639(寛永16)西本願寺に設けられた建学の精神である「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間育成を目指しています。進取の気風は今も脈々と受け継がれ、キャリア教育やインターンシップ制度の拡充など、キャリア支援体制の充実に力を注いでいます。あらゆる「壁」や「違い」を乗り越えるために、「まごころ」を持ち、「人間・社会・自然」について深く考える人を育む。それが、龍谷大学の教育のあり方です。自分自身を省み、人の痛みに感応して、他者を受け容れ理解する力を持つ。人類が直面するリアルな課題と真摯に向き合う。そして様々な学びを通じて本質を見極める目を養い、自らの可能性を広げていきます。 380 年以上に渡り培ってきた 人間育成力 龍谷大学は 9 学部 1 短期大学部 約 2 龍谷大学の教育万人の学生を有する関西有数の総合大学です。 「地域・社会・世界」の平和 て、ている課題と向き合い、ひたむきに努力し逆を生み出していく。人や組織と連携しながら、社会にインパクトのために、様々なそれが、龍谷大学の社会貢献のあり方です。多様性を尊重し、人々とともに目の前で起き境に挑む。他者を思う共感力を原動力とし誰一人取り残すことのない社会の実現に寄与していきます。 龍谷大学の社会貢献
2 2022 年 5 月現在の学生数 名20,925 (大学院生585名を含む) 文学部(3年次生以上) 1,968 名 ・価値ある重要文化財に囲まれた学びの環境・日本有数の質と量の貴重書コレクション・380年以上の歴史を誇る龍谷大学発祥の地大宮キャンパス(京都府京都市) 歴史体感キャンパス 文学部(1・2年次生) 1,975 名 経済学部 2,379 名 経営学部 2,039 名 法学部 1,838 名 政策学部 1, 242 名 国際学部 2 , 1 1 7 名(国際文化学部1名含む) 短期大学部 360 名 その他、留学生別科 21 名 ・さまざまな文化が混ざり合う国際交流の場・ラーニングコモンズをはじめ、最先端の学びを展開・多様な学部、多くの学生がこの地に集結深草キャンパス(京都府京都市) 多文化共生キャンパス 先端理工学部 2,357 名(理工学部642名含む) 社会学部 2,276 名 農学部 1, 768 名 ・学生による主体的な「ものづくり」や「デザイン」の場となるSTEAMコモンズ・地域貢献活動や企業連携の拠点となるRyukoku・豊かな自然環境と充実した研究·実習施設瀬田キャンパス(滋賀県大津市)ExtensionCenter(REC) 地域共生キャンパス
1 3 数字でみる龍谷大学・キャリア うに、さまざまなバックアップを実施。その成果として高い就職率を誇っています。ひとりがそれぞれの能力と適性を磨き、希望分野への進路・就職に向けて積極的にチャレンジできるよ龍谷大学は「就職に強い大学」を目指して、進路・就職支援の強化・充実に取り組んでいます。学生一人925576484423308567503148113885280969686898753498129771464505611511320141771514211037023501091592304,822 短期大学部 先端理工学部農学部 (農学部食料農業システム学科食品栄養学科資源生物科学科植物生命科学科小計) 経営学研究科国際学研究科農学研究科 進路・就職データ (先端理工学部 小計)環境生態工学課程応用化学課程機械工学・ロボティクス課程電子情報通信課程知能情報メディア課程数理・情報科学課程 5,2 1 1 文系学部・研究科:4,082名農先端理工学部・理工学部・研究科:656名学部・研究科:473名 2024 年 3 月卒業・修了予定生 約 名 大学院修士課程学 部 2024年3月卒業・修了予定生内訳
2 大企業 29.7% (従業員数1,001人以上) 中企業 33.4% (従業員数100人以上) 公務員 8.8% (公立教員含む)その他(非営利、福祉など) 13.7% 96.7 進路・就職決定率 % 94.9 就職先満足度 % 学部別業種内訳 2021 年度卒業生 小企業 14.4% (従業員数100人未満) 就職・進学希望者を母数に算出 「就職活動アンケート調査」より本学2021年度 2021年度卒業生就職決定者の内訳 公務員その他教育福祉 0.5% 2.9% 4.6% 0.3% 農林・水産・鉱業土木・建設業 0.3% 6.5% 運輸業不動産金融業小売業卸売業 4.0% 5.1% 2.4% 1.1% 0.3% エネルギー 1.1% 製造業 27.5% サービス業 21.8% 情報通信業 21.6% 製造業 14.0% 文学部 経済学部 公務員その他 8.2% 6.1% 土木・建設業製造業卸売業 3.4% 7.7% 6.1% エネルギー運輸業不動産金融業 5.8% 1.6% 2.3% 0.1% 情報通信業宗教福祉 5.5% 1.0% 7.3% 小売業 17.7% 教育 10.9% サービス業 16.1% その他 3.7% 土木・建設業 6.9% 農林・水産・鉱業 0.2% 金融業情報通信業エネルギー運輸業不動産公務員教育福祉 6.1% 1.8% 1.6% 9.3% 0.2% 2.6% 3.2% 8.7% 製造業 13.0% 卸売業 サービス業 18.1% 13.4% 小売業 11.2% 経営学部 情報通信業公務員その他教育福祉 農林・水産・鉱業土木・建設業 0.2% 2.8% エネルギー運輸業不動産 0.2% 3.1% 4.3% 2.8% 1.7% 1.7% 1.2% 8.8% 卸売業 13.1% 金融業 13.5% 小売業 14.5% サービス業 18.1% 政策学部法学部 情報通信業福祉教育 土木・建設業製造業卸売業小売業金融業不動産運輸業 4.9% 9.3% 9.6% その他 3.2% 12.8% 6.4% 5.5% 2.9%エネルギー 0.3% 2.6% 1.2% 7.0% サービス業 14.0% 公務員 20.3% 情報通信業公務員その他教育福祉 土木・建設業製造業卸売業 7.6% 9.2% 運輸業不動産金融業 9.9% 4.2% 1.5% 7.3% 3.4% 9.2% 3.4% 1.2% 9.9% 小売業 12.2% 社会学部 農林・水産・鉱業土木・建設業製造業卸売業小売業16.3% 福祉 16.7% 0.2% 3.1% 8.8% 11.0% エネルギー運輸業不動産金融業 6.5% 2.6% 2.4% 0.6% 情報通信業その他公務員 4.5% 教育 4.9% 2.9% 6.5% サービス業 13.0% 国際学部 理工学部 情報通信業公務員その他教育福祉宗教 3.1% 4.4% 4.4% 1.3% 0.3% 8.2% 土木・建設業製造業 3.4% 13.1% 不動産金融業 6.4% 4.4%エネルギー運輸業 0.5% 7.0% 卸売業 12.6% 小売業 13.4% 17.5%サービス業 農学部 卸売業 9.2% 農林・水産・鉱業土木・建設業製造業 15.6% 小売業 27.8% 4.0% 4.3% サービス業運輸業金融業 9.8% 2.4% 8.0% 情報通信業公務員その他教育福祉 6.7% 4.0% 3.4% 2.1% 2.7% 短期大学部(社会福祉学科) 公務員教育 3.4% 3.4% サービス業小売業製造業福祉 55.2% その他 13.8% 6.9% 6.9% 10.4% 公務員その他短期大学部(こども教育学科) 2.2% 7.9% サービス業 1.1% 福祉 40.5% 教育 48.3% サービス業 21.0%
5 U ・ I ・ J 龍谷大生の希望勤務地は全国各地です。ターン就職者も豊富。 府県と就職支援協定を結び、学生の地方就職を積極的にサポート。 また、学内での合同企業説明会に各地から企業様をお招きしたり、就職相談会を開催するなど積極的に支援しています。企業情報や各地での合同企業説明会等のイベント情報を学生へタイムリーに提供しています。就職支援などの取組を行うことにより、U・I・Jターンの促進を図ることとした就職支援協定を締結しています。龍谷大学では、地域における諸課題を解決する人材の育成・確保に向けて、龍谷大学と行政が連携し、当該地出身の学生への日本全国から集まる龍谷大生は、U・I・Jターン就職も多く、日本各地で活躍しています。今年も多くの卒業・修了予定者が、近畿圏はもちろん、全国での就職を希望しています。■鳥取県と就職支援を主目的とする包括協定(協定締結日2010年7月14日)■徳島県と就職支援に関する協定(協定締結日2011年12月19日)■広島県と就職支援に関する協定(協定締結日2012年4月4日)■香川県と就職支援に関する協定(協定締結日2012年10月17日)■愛媛県と就職支援に関する協定(協定締結日2012年12月21日)■島根県と就職支援に関する協定(協定締結日2013年2月1日)■長野県と就職支援に関する協定(協定締結日2013年2月1日)■高知県と就職支援に関する協定(協定締結日2013年8月5日)■鹿児島県と就職支援に関する協定(協定締結日2014年7月28日)■岡山県と就職支援に関する協定(協定締結日2014年10月28日)■山口県と就職支援に関する協定(協定締結日2015年1月26日)■石川県と就職支援に関する協定(協定締結日2015年1月30日)■滋賀県と連携・協力に関する包括協定(協定締結日2015年10月27日)■熊本県と就職支援に関する協定(協定締結日2016年2月19日)■三重県と就職支援に関する協定(協定締結日2016年3月2日)■福岡県と就職支援に関する協定(協定締結日2016年12月27日)■京都府と就職支援に関する協定(協定締結日2018年7月14日)■福井県と就職支援に関する協定(協定締結日2021年2月26日)東海・甲信宮城県秋田県山形県福島県7124新潟県富山県石川県福井県6112223鳥取県島根県岡山県広島県山口県11533297福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県486232571滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県2367079611608828茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県326292099678山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県313263811934徳島県香川県愛媛県高知県8161217北海道11207東海・甲信青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県 915732 福井県石川県富山県新潟県 58412910山口県広島県岡山県島根県鳥取県 2196532128 鹿児島県宮崎県大分県熊本県長崎県佐賀県福岡県沖縄県 留学生その他 12131714134387 和歌山県奈良県兵庫県大阪府京都府滋賀県 1,57296473039034078 神奈川県東京都千葉県埼玉県群馬県栃木県茨城県 1213134127三重県愛知県静岡県岐阜県長野県山梨県 80655536231高知県愛媛県香川県徳島県 22526930 北海道 15 126 の提供などを行いました(写真はの就職状況やU・Iターン支援情報活ガイダンスとあわせて、各地方開催しました。講師による地方就就活ガイダンス&個別相談会」を参加したU・Iターンイベント「地方就職協定県を含む30の自治体が2019年度開催の様子。2021年度はオンラインで開催)。 U・I 締結している協定一覧ターン地方就活ガイダンス&個別相談会の開催 エリア別就職実績(2021年度卒業・修了生) 出身地別卒業・修了予定生(2024年3月卒業・修了予定生) U・I・J ターン就職について ■ オンライン就活イベント「U・Iターン就職セミナー」 ■ オンライン就活イベント「U・Iターン地方就活ガイダンス&個別相談会」 ■■■■「内定をゲットした先輩とのオンライン交流会」(鳥取県)「とっとりオンライン就職カフェ」(鳥取県)「大学等と企業の情報交換会」(島根県)「福井県内企業と県外大学等キャリアセンターと県内出身学生の交流会」(福井県)ほか 2021 年度 U・I・J ターン支援事業実績
6 学生の自立とキャリア形成を支援しています。RYUKOKU(協定型)インターンシップを開講し、 2022 年度実習先 52 社・団体( 50 音順・敬称略) 2023 年度の実習生受入れについて(お願い) ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。本学インターンシップの趣旨をご理解いただき、「RYUKOKU(協定型)インターンシップ(ベーシック・グローバル)」の実習生の受入れにつきまして、※原則として、本学にて学生を選考し、実習先のマッチングを行います。マッチング完了後、実習生派遣にかかわる協定を締結させていただきます。●2023年度実習生の受入れをご検討いただける企業・団体様につきましては、インターンシップパンフレットとともに受入依頼を郵送させていただきますので、2023年1月13日までに以下の連絡先までご連絡ください。実習期間:原則として学生の夏期休業期間内で、2週間から1ヶ月程度(実働10日以上)にて実習期間を設定してください。実習内容:貴社・貴団体での働き方や業務の理解が進むよう就業体験を伴う学生の自立とキャリア形成を支援する実践的なプログラムを策定していただきますようお願い申しあげます。また、2020年度より、グローバルな視点を取り入れたプログラムを策定していただける企業・団体様を新たに開拓しています。プログラムの策定にあたってご不明な点がございましたら、以下の連絡先までご相談ください。本学では、インターンシップを「職業現場での実体験を通して、大学における学びの意義を認識し、学生の自立とキャリア形成を支援する実践的な教育プログラム」と位置づけ、全学的に取り組んでいます。また、本学独自の教育プログラムである「RYUKOKU(協定型)インターンシップ」は、企業・団体等と協定を締結して実施しており、積極的に取り組むことで課題発見力や主体性、発信力や傾聴力といった社会で求められる様々な能力を身に付けることができるプログラムです。 インターンシップについて 〈ベーシック〉 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社株式会社プリンスホテル びわ湖大津プリンスホテル、フルタニ産業株式会社、株式会社ホンダカーズ兵庫、特定非営利活動法人ひらかた環境ネットワーク会議、枚方市役所、株式会社フジタ 大阪支店、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社高見株式会社(TAKAMI BRIDAL)、株式会社たけでん、株式会社チクマ、中島工業株式会社、東近江市役所、株式会社日吉株式会社サカイ引越センター、株式会社ジェイ・エス・ビー、株式会社セントラルフルーツ、双林株式会社、大成建設株式会社 関西支店大津市役所 議会局、一般財団法人休暇村協会、京都信用保証協会、公益財団法人京都府スポーツ協会、株式会社クラックスシステム、神戸トヨペット株式会社近江八幡市役所、株式会社OVO、一般財団法人大阪教育文化振興財団 キッズプラザ大阪、一般財団法人大阪スポーツみどり財団、大塚産業マテリアル株式会社株式会社アウルコーポレーション、株式会社朝日新聞社、株式会社エービーシー商会、SMBC日興証券株式会社、株式会社SC鳥取、株式会社エスワイシステム 琵琶湖マリオットホテル、守山市役所、株式会社ヤマダヤ、学校法人龍谷大学付属平安中学校・高等学校 〈経済同友会〉 アスクル株式会社、イオン株式会社、キッコーマン株式会社、コニカミノルタ株式会社、株式会社小松製作所、双日株式会社、損害保険ジャパン株式会社、第一生命保険株式会社、凸版印刷株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社ユー・エム・アイ 〈グローバル〉 株式会社イシダ、村田機械株式会社 ※2022年8月19日時点 Tel: 075-645-2322 E-mail: intern@ad.ryukoku.ac.jpお問い合わせ先 インターンシップ支援オフィス 全学部 全学年 https://career.ryukoku.ac.jp/kigyou/data/internship_kigyou_2022.pdf 以下のURLから企業・団体様向けのパンフレットを確認いただけますので、ご検討の際の参考にしていただければ幸いです。「教養教育科目特別講義(キャリア入門)」<事前学修>と「インターンシップ実習・実習指導」<実習と事後学修>の受講を組み合わせたプログラム事前学修(6月~7月の土曜日に4週にわたり集中的に開講)、実習、事後学修(9月の2日間開講)を行うプログラム※1 2020 年度よりグローバルな視点や国際感覚を醸成するためのプログラム、協定型インターンシップ(グローバル)を創設しました。 外国語を使用する業務や、海外の方との交流・協働の場等がある企業・団体様におかれましては、ぜひ受入れをご検討ください。 ※2 すべての学部・学年で単位認定がなされるものではありません。〈グローバル:グローバル・キャリア・チャレンジプログラム(GCCP)修了生推奨〉 プログラム概要プログラム名称募集対象実習時期単位認定 RYUKOKUインターンシップ〈2022年度以降入学生対象〉 協定型インターンシップ〈2021年度以前入学生対象〉 する企業・団体等にお龍谷大学が協定を締結いて実施する実働10日間以上のプログラム ベーシック プログラムする経済同友会会員企龍谷大学が協定を締結業(主に首都圏)において実施する2~4週間の 経済同友会 グローバルな視点や国際感覚を醸成するためのプログラム グローバル ※1 する企業・団体等にお龍谷大学が協定を締結いて実施する実働10日間以上のプログラム ベーシック プログラムする経済同友会会員企龍谷大学が協定を締結業(主に首都圏)において実施する2~4週間の 経済同友会 グローバルな視点や国際感覚を醸成するためのプログラム グローバル ※1 全学部 学部1・2年次生 全学年全学部 学部1・2年次生全学部 夏期休暇中○※2 実習前・実習後の学修 〇 〇 〈グローバル・キャリア・チャレンジプログラム(GCCP)修了生推奨〉
1 0月以降開催 業界研究会 オンラインも活用しながら、企業説明会を開催しています。JR大阪駅前に立地する大阪梅田キャンパスでは、本学卒業生支援センターと連携して、既卒生と合同で開催するなど、企業の皆様に多くの就職活動生とお会いいただける機会を提供しています。 大阪梅田キャンパスでの企業説明会
7 学内にて多彩な企業研究会・説明会を開催しています。意欲のある優秀な学生にお会いいただくため、 ※各キャンパスにおける企業研究会・説明会の詳細・内容は、その都度変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。就職活動に本気で取り組む本学学生に、会社説明やアドバイスができると毎年多数の企業様にご参加いただいております。龍谷大学では、学内にてさまざまな企業研究会・説明会を開催しています。 2月開催 合同企業研究(説明)会 ご参加いただきました。複数日程(最大1日7ライン×7社)で約440社の企業様に開催しています。昨年度はZoomのミーティングを使用し、2月には、オンライン形式の合同企業研究(説明)会を例年11月頃に企業様へご案内を送付いたします。※今年度の実施方法は未定です。2023年3月卒業・修了生向け研究会参加者数:約8,900名(延べ)※2022年2月実施※オンデマンド配信の視聴者を含む 企業研究会・説明会について
オンライン形式の業界研究会を開催しています。各業界の企業担当者にご参加いただき、学生向けに業界についてのお話をしていただきます。2023年3月卒業・修了生向け業界研究会参加企業数:43社2023年3月卒業・修了生向け業界研究会参加学生数:1,360名(延べ)※2021年11月実施
8 でも多くの本学学生の情熱に触れていただき、ご縁が深まることを願っております。将来、国内外の広いフィールドでの活躍を志す熱い思いに溢れています。ぜひ一人越える学生が首都圏に本社を置く企業様に就職しています。そのような学生の多くは、東京オフィスは、首都圏における就職活動の拠点として設置しており、例年1,000名をまた、企業様との意見交換にも積極的に取り組んでおります。こちらからも連絡させていただきますが、オンラインでの面談など、ご希望の際は、お気軽にお尋ねください。〈文学部・経済学部・経営学部・法学部・政策学部・国際学部・短期大学部〉しています。オンラインも活用した、専門のキャリアカウンセラーによる個別面談(相談・模大阪梅田キャンパスは、大阪地域における就職活動の拠点として、毎年多くの学生が利用擬面接)や、オンライン選考に対応したブースの設置など、深草・瀬田キャンパスと同様の就職活動ワンストップ・サービスを提供しています。また、企業様からの求人のご相談や企業説明会開催のご希望等についても受け付けております。オンラインでの面談も可能ですので、お気軽にご相談ください。本学学生の採用に関しましては、ぜひ大阪梅田キャンパスもご活用ください。キャリアセンター(深草)Tel075-645-7878Fax075-645-5556〒612-8577京都市伏見区深草塚本町675号館1階E-mail:career@ad.ryukoku.ac.jp 〈先端理工(理工)学部・社会学部・農学部〉Tel077-543-7735Fax077-543-7780〒520-2194滋賀県大津市瀬田大江町横谷1番51号館1階E-mail:career@ad.ryukoku.ac.jpキャリアセンター(瀬田) 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエストオフィスタワー14階E-mail:osakaumeda@ad.ryukoku.ac.jp E-mail:ryutokyo@ad.ryukoku.ac.jp [[交通アクセス]●JR「大阪」駅桜橋口から徒歩約4分 ●大阪メトロ「西梅田」駅直結●京阪「渡辺橋」駅5番出口から徒歩約10分開室時間]月~金10:00~18:00 https://www.ryukoku.ac.jp/osaka_office/ [ 開室時間 [交通アクセス]]月~金 9:00~17:00 https://www.ryukoku.ac.jp/tokyo_office●JR「東京駅」丸の内南口から徒歩4分〒100-0005 東京都千代田区丸の内二丁目2番1号岸本ビルヂング11階Tel03-3201-2751 企業研究会・説明会等に関するお問い合わせ先 https://career.ryukoku.ac.jp サテライトキャンパス
起業家精神に富んだ学生の育成 その他の取り組み トワーク環境のもと、オンライン選考に臨むための設備とに対応するため、学生のみなさんが静穏かつ良好なネッ就職活動やインターンシップにおけるオンライン面接等して、キャリアセンター内に「オンライン選考用個別BOX」を整備しました。
9 力を入れています。低年次生からのキャリア支援に キャリアノート」を配布し、将来の進路を考えるためのガイダンスを新入生を対象に、龍谷大学オリジナルのキャリア形成読本「マイ実施しています。ノートを活用して、自身が立てた目標を定期的に確認することで、学生生活を充実させるサポートを行います。2020年度から全学部において、1年次生の必修科目(または、それに類する正課科目)にてキャリア教育を実施しています。低年次生向けキャリア形成読本「マイキャリアノート」を活用し、大学での学びや支援、参加できる活動の紹介や、学生生活における目標設定などを行い、学生のキャリアプランニングを促しています。 就職活動のオンライン化への対応低年次生からのキャリア教育 ● 大学での学びとは? ● 大学生活の目標を立てよう ● 龍大生活を楽しもう可能性はUnlimited●キャリアプランニングのためのワーク集 深草キャンパス・瀬田キャンパス設置場所 CONTENTS 正課科目における低年次生向けキャリア教育を全学部で実施
チャレンジプログラム(GCCP)グローバル・キャリア・
とともに、グローバルな組織で求められる知識や能力とは何かを学グローバルに展開している企業や国際機関での仕事や実情を知るぶ、1・2年次生のプログラムです。卒業後、グローバル社会で活躍するために、これからの大学生活で何に取り組み、どのように過ごすべきかを考え、キャリア・ビジョンの形成に取り組みます。実施にあたっては、グローバルに展開する企業等の協力・参加を得て、PBL(ProjectBasedLearning/問題発見・解決型学習)を行います。 ドの重要性を伝えていきたいと考えています。し、起業家精神(アントレプレナーシップ)を持った人材育成に資するキャリアセンターでは、龍谷エクステンションセンター(REC)と連携プログラムを展開しています。関西の大学発スタートアップ企業数で本学は、京都大学、大阪大学、立命館大学に次ぐ4位※となっており、なかでもソーシャルべンチャーと呼ばれる社会課題の解決を目指して起業するケースが相次いでいます。キャリアセンターでは、起業を目指す学生のみならず、多くの学生にもチャレンジ精神などのマイン※出典:経済産業省「令和3年度大学発ベンチャー実態等調査」
10 文学部 【英語英米文学科】 実践的な英語力を身につけ、言語学、文学、文化を専門的に学びます。 【歴史学科 日本史学専攻】 社会や自分の生き方についても考えます。独自の視点から歴史事実を解明し、 【歴史学科 東洋史学専攻】 アジアの歴史・文化を学び、研究を深めます。漢字文化圏からイスラーム文化圏まで、 【歴史学科 仏教史学専攻】 仏教の歴史を知ることで人間とは? 仏教とは? という本質的な問いを探求します。 【歴史学科 文化遺産学専攻】 将来に残して活用する技術と方法を実践的に修得します。現代まで引き継がれてきた文化遺産を分析・研究し、 【日本語日本文学科】 させ、自立して研究活動を行うのに必要な高度な研究能力、又は高確固たる基礎学力を基盤として独創的かつ精緻な研究を継承発展建学の精神に基づき、各専攻領域に関わる文献資料・史料に依拠し、「ことばのプロ」を育成します。豊かな言語感覚や感受性、論理的思考能力を磨き、度の専門性を要する職業等に必要な能力を培い、学術の振興と文化の発展に寄与する人物を養成します。文学研究科 博士後期課程修士課程 修士課程 パーソン、あるいはリーダーとなって、地域社かつ地域的視点をもち、社会におけるキー宗教的、社会的諸問題について、世界的視野会や世界の活性化に貢献できる実践者を養成します。実践真宗学研究科 【真宗学科】 人間の生き方を深く考え学び合います。真実を求めた親鸞の教えをとおして、 【臨床心理学科】 援助するための力を養います。専門的な知識や技能で心理的な問題をもつ人を 【仏教学科】 本物の資料をとおして学びます。人々を魅了し続けた「仏の教え」を、 【哲学科 哲学専攻】 自らの考えを論理的に表現する方法を幅広く学びます。哲学者たちの思考の軌跡と、 【哲学科 教育学専攻】 教育学を専門的に学修・研究しています。総合的な人間学を研究のベースとし、 経済学部学部・研究科 紹介 をあわせて学修します。これらを通じ、最近の経済動向の4つのプログラムを中心に、ゼミナール、キャリア形成科目説明や客観的データ分析と計画、立案、提言の能力の修得とともに、豊かな発想と人や環境への「やさしさ」、快適な生活への提言ができる人材育成を目指します。 【現代経済学科】 ・経済データサイエンスプログラム・応用政策プログラム・産業経済プログラム・経済理論プログラム ミュニケーション能力を駆使して、国際化されたビジネスシーンでて学修します。これらを通じ、世界経済の最新動向を説明でき、コ3つのプログラムを中心に、ゼミナール、キャリア形成科目をあわせ活躍するとともに、世界のさまざまな地域の人々と協力しながら、迅速に問題解決できる人材の育成を目指します。 【国際経済学科】 実践能力を持つ専門職業人等を育成します。力を備えた研究者、高邁な理想と経済的知識に裏打ちされた高い世界に対する深い理解と創造的な理論構築あるいは応用分析の能・経済史プログラム・開発経済プログラム・国際経済プログラム経済学研究科 修士課程 経済学総合研究プログラム アジア・アフリカ総合研究プログラム 博士後期課程 経営学部 3つの履修モデルの中から将来の進路や自身の興味に合わせてモデルを選択し、ビジネスの第一線で活躍できる人材を育成します。 □経営コース ・世界へ羽ばたくモデル・市場と情報を活用するモデル・組織をリードするモデル 企業の財務担当や公認会計士、税理士など、「より高度な会計実務に適応できる人材」を育成します。 □会計コース ●●●「ビジネスの現場」を自分の目で確かめ、実践・検証する実習系科目が多彩。ビジネスの第一線で活躍している企業経営者による講義やケーススタディから経営学を学びます。少人数ゼミで展開される活発なディスカッション、プレゼンテーションにより、双方向的なコミュニケーション能力を身につけます。現代社会の要請に応える専門職業人および研究者を育成します。 経営学研究科 修士課程 アカデミック・コース 博士後期課程
11 【法律学科】法学部法学・政治学の専門知識と人権意識、高いリーガルマインドを養成2年次生の後期から、進路にあわせてコースを選択します。法学研究科 ● 関心進路に応じて学べる多様なコースを設置 ● 法律実務の現場を体験する実践的な科目が充実 ● 4年間切れ目ない演習による少人数教育を実現 ● 少人数教育で活発な交流と学びの“共同体”を形成 ● 国際社会を動かす政治の仕組みと“今”を学修 ● フィールドワークによる実践的な学びを行うアクティブ・ラーニング科目の設置・充実 学部・研究科 紹介 ●●●●● 国際法や国際政治関係、地域研究の観点から、国際社会に関するさまざまな問題を学びます。□国際政治と法コース 刑事法科目(刑法、刑事訴訟法、刑事政策など)を中心に関連科目として矯正・保護課程科目を学びます。□犯罪・刑罰と法コース 民事法科目(民法、民事訴訟法など)や商事法科目(商法、会社法など)を中心に学びます。□市民生活と法コース 公法科目(憲法・行政法など)を中心に、関連科目として政治学や日本政治を学びます。□現代国家と法コース 六法科目を少人数で学び、教員と学生によるインタラクティブな授業を展開します。□司法コース自ら課題を発見し、解決に向けた探求、成果等を表現するための思考力、判断力の育成主体性をもって多様な人々と協働できる「主体性・多様性・協働性」の育成言語・人文・社会科学にわたる幅広い教養国内外で実施するプロジェクト型学習による実践的な能力の育成国際的な視点から多角的に学ぶツーリズムプログラムの設置 「世界を学び、日本を知る」をキーワードに国際文化学科真のコミュニケーション能力と問題解決能力を身につけています卒業生はツールとして外国語を駆使し、多様性を受け入れる思考力と批判的精神からなる国際学部 国際学研究科世界と日本をつなぐ人材を育てる ● TOEIC® L&R730点以上取得などを卒業要件 ●●●「英語"で"学ぶ」必修留学/専門学修グローバルな視点からの知識と思考力世界でも通用する倫理観を身につけ、国際舞台で活躍できる人材の育成 「日本で一番勉強する学科」をめざし、グローバルスタディーズ学科世界で活躍するリーダーを育てる 修士課程 法学コース 政治学コース 地域公共人材総合研究プログラム アジア・アフリカ総合研究プログラム 修士課程 博士後期課程国際文化学専攻 グローバルスタディーズ専攻 言語コミュニケーション専攻 博士後期課程 国際文化学専攻 グローバルスタディーズ専攻 ● 「社会」「経済」「環境」「法律」「政治」「国際」など多様な視点から多角的に学びます。 ● 対話やグループワークを通じてコミュニケーション能力を育成します。 ● 主体的に実践する力を身につけます。現場を重視したカリキュラムによって、課題解決に向けて必要な専門知識や社会人としての基礎的な能力を鍛え、 ● 低年時からの学部独自のキャリア教育を展開し、キャリアへの意識を高めます。 【政策学科】政策学部公共性を深く理解し、高い市民性を持つ自立的な人材を育成 ら政策を構想できる人材を育成します。認識能力や課題解決能力を身につけて、現代社会が抱える課題の解決のために、地域に足場をおいてグローバルな視点か □政策構想コース 題を解決できる人材を育成します。業、NPOなど多様な主体と連携して課会の仕組みを実現するために、政府、企環境への負荷を軽減する生活形態や社 □環境創造コース を超えた発想力と各セクターを結ぶ行動力を能力、マネジメント能力を身につけ、セクター地域が抱える課題の解決のために政策構想持った人材(地域公共人材)を育成します。 □地域公共人材コース 修士課程 政策学研究コース NPO・地方行政コース(地域公共人材総合研究プログラム) 博士後期課程政策学研究科
● 地域の人びとの暮らしに焦点を合わせた教育プログラム ● 実体験から得た“学び”を“教養”につなぐ実習科目 ● さまざまな経歴や専門知識をもつ教授陣の多彩な講義 ● 4年間切れ目なく配置された少人数制のゼミナール 【コミュニティマネジメント学科】 社会学研究科 ● 福祉現場で高度な専門的援助ができる人材を育成するカリキュラム ● 興味・関心、進路に応じた学びを可能にする3つの科目群 ● 得られた学びを現場で深める講義→演習→現場実習の循環的教育 ● 社会福祉士・精神保健福祉士など資格取得への手厚いサポート 【現代福祉学科】 修士課程 社会学専攻(社会学コース/ジャーナリズムコース) 社会福祉学専攻 博士後期課程 農学部 て、植物生理学や植物遺伝学をはじめとする生命科学の最新の科学技術を駆使した新しい「知」の発見をもとにし基礎研究の視野を広げます。 【植物生命学科】農作物の生命の仕組みを学ぶ おける高い問題解決能力を持つ人材を育成します。環境に配慮した作物栽培の倫理と技術を学修。生産現場に土壌・作物・収穫物などの管理技術や高度な分析技術など、 【資源生物学科】農作物を育てる技術を学ぶ るための「食」について学び、食べ物の生産から流通まで栄養や健康の観点から農作物を捉え、人が健やかに生きを理解した管理栄養士を育成します。 【食品栄養学科】栄養と人の健康を学ぶ 「食」や「農」を支える生産・流通の社会的な仕組みを学び、食や農の問題を「社会や経済の仕組みの問題」として捉え、その解決の糸口を探ります。 【食料農業システム学科】「食」や「農」の社会問題を学ぶ による社会的イノベーション」が食農科学専攻の目指す研究・教育の地平です。に再編し、「食」と「農」を一体的にとらえた実践的な教育・研究を進めます。「食と農新しい時代の要求に対応するために、大学院では農学部の4つの学科を1つの専攻農学研究科 修士課程 食農科学専攻 博士後期課程社会が求める「農」のエキスパートを育成学部共通コース
12 ス(「国際関係コース」「英語コミュニケーションコース」「スポーツサイエンスコース」「環境サイエンスコース」)」を開設しています。興味・関心に基づくあるいは自分の将来の進路に標準を合わせた講義を、系統的かつ重点的に受けられるように4つの「学部共通コー経済学部・経営学部・法学部・政策学部の学生を対象とし、各所属学部のカリキュラムを学修する一方で、学部の枠組みを越え、自らの●社会福祉士国家試験受験基礎資格●社会福祉主事任用資格など取得可能な免許・資格 それを解決する思考力を身につけることを目指します。身につけるとともに、実社会の課題を発見し基礎となる専門知識と実践的技能を各種実習などを通して社会福祉全般にわたり こども・家族・社会の多様なあり方を理解しこども主体の保育・幼児教育を出発点に、学び続ける質の高い保育者を育成します。 ● 保育士資格 ● 幼稚園教諭二種免許状 ● 取得可能な免許・資格社会福祉主事任用資格など 【社会福祉学科】専門教育と実践教育で、福祉・教育のエキスパートを養成短期大学部 【こども教育学科】 社会学部 ●「 現場主義」に基づき“実践”に重点を置いたカリキュラム ● 一人ひとりへの丁寧な指導を実現する少人数制教育 ● 興味の幅を広げられる自由度の高い学修システム ● 将来の可能性を広げる「社会調査士」養成課程
【社会学科】フィールドワークを重視した多面的な研究を通じて、人間社会が抱える問題を解明する企画立案能力を育成する。現代が求める社会福祉のあり方や支援について修得。幅広い領域で福祉の知見を活用できる力を身につける。地域の再生と活性化を「人」の力で実現させるために、幅広い教養と実践力を備えたコミュニティリーダーを育成する。
13 数理・情報科学課程 考を持った人材を育成。定式化し、未知の問題に対しても実行可能な手段を総動員して解決を図ることのできる、柔軟な数理的思数理解析、応用数理、情報科学の3分野の統合的な教育により、既存の考え方にとらわれず問題を発見・IT課題を数学的・数量的に分析し解決する力、物事を論理的に考え適切に表現する力、社会に柔軟に対応し活躍できる力を備えた人材を育成しています。 理工学研究科 数理情報学専攻 修士課程 博士後期課程 電子情報通信課程 力を養う。合的かつ高度な教育を行い、研究開発から生産、流通等にわたる、社会の広範囲な分野で活躍できる能電子工学、通信工学、情報工学の3分野における学修を通して、電子工学から情報通信工学にわたる総開発を推進し得る人材を育成しています。電子デバイス、情報システム、通信ネットワークなどの電子・情報・通信の3分野の基礎から実践的応用までを系統的に学修し、 理工学研究科 電子情報学専攻 機械工学・ロボティクス課程修士課程 博士後期課程 て、学部で培った知識を一層発展、応用できる技術者、研究者を育成。力学系、エネルギー系、システム系の三系列で構成し、それぞれ専門的な立場からの教育と研究を通じそれを実際に応用できる能力を身につけた人材を育成しています。機械工学・ロボティクスの幅広い知識・技術を修得し、 理工学研究科 機械システム工学専攻 修士課程 博士後期課程 知能情報メディア課程 合的かつ高度な教育を行う。研究者の育成をめざし、ソフトウェア科学、情報システム、メディア工学の3つの分野からなる科目による総学術的、社会的なニーズに応えるため、情報・メディア技術に関する科学・工学に立脚した専門技術者や情報産業の創造・発展に寄与できる人材を育成しています。 人や環境にやさしい情報社会の実現に貢献でき、多様化・高度化するメディア時代にあって、 理工学研究科 情報メディア学専攻 先端理工学部・課程・理工学研究科 紹介修士課程 博士後期課程
の志向する主な教育の柱とし、これらについてのフィールドワークを重視した実践的な教育を行う。豊かな美しい自然環境の保全と継承、健全な水環境の創造と保全、資源環境利用社会の構築等を本専攻環境問題に対して創造的に課題解決法を提案できる人材を育成しています。生態学に立脚した自然への理解と環境工学的な課題解決アプローチを学修し、
理工学研究科 環境ソリューション工学専攻 修士課程 博士後期課程 スキルの養成に積極的に取り組みます。心理学部で学んだ成果を対人支援や良好な人間関係の構築に必要なコミュニケーション・活かし、自分自身がよりよい人生を歩むとともに、組織や社会の中でよりよい人間関係を構築し、人や組織、社会を望ましい方向に導いていける人材を育成します。 新たな学部展開 2023 年 4 月心理学部を開設。 詳しくは https://www.ryukoku.ac.jp/newfaculty/ 「個人の心」にアプローチする。生涯発達カウンセリングプログラム乳幼児から高齢者までの発達段階に応じた 関係支援とコミュニケーションプログラム多様なコミュニケーションを学び、社会で共に生きる人のつながりにアプローチする。 2つのプログラムを横断的に接続する。
14 応用化学課程 る学修を通した人材を育成。とし、分析・環境化学系、無機・セラミックス系、有機・高分子材料系、生物機能分子化学系の4分野におけ新物質の創製や、新しい機能を持った材料の開発とともに、環境に配慮したものづくりを教育・研究の柱持続可能な社会を築くことができる人材を育成しています。化学的な問題や課題に対して応用化学の立場から自然やモノづくりを理解し、 理工学研究科 物質化学専攻 修士課程 博士後期課程 環境生態工学課程
キャリアセンター(深草)〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67 Tel 075-645-7878(直通) Fax 075-645-5556 キャリアセンター(瀬田)〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 Tel 077-543-7735(直通) Fax 077-543-7780 2022年9月1日発行https://www.ryukoku.ac.jp/ キャリアセンター龍谷大学