の
さ Ꮛ
W O ぅ Nな
教育フォーラムを開催します
み
問合先 学校教育課
∼育てよう子どもの力、つくろう泉佐野の豊かな明日∼
広報いずみさの 平成28年11月号
21
ず
とまち﹂のちょんせいこ代表取 教 育 委 員 会 で は、﹁ 授 業・ 保 育 づ く り ﹂ や﹁ 人 間 関 係 づ く り ﹂ 締役による講演会を開催します。 ち ょ ん 代 表 は、 会 議 の 技 法﹁ ホ の取組や成果などを発表する場 ワイトボードミーティング﹂を と し て、 ま た、 保 護 者 や 市 民 の 開 発 し、 効 率 的、 効 果 的 な 会 議 人たちと教職員がともに研修で きる場として﹁教育フォーラム﹂ の 普 及 や フ ァ シ リ テ ー タ ー の 養 成 に 取 り 組 ん で い ま す︵ フ ァ シ を、 泉 佐 野 市 P T A 連 絡 協 議 会 と協働して毎年開催しています。 リ テ ー タ ー と は、 会 議 や 研 修 な どで豊かなコミュニケーション 前 半 の 部 で は、﹁ 授 業・ 保 育 づ を 育 み、 一 人 ひ と り の 力 が 生 か くり研究グループ﹂の取組を発 されるプロセスを作る進行役を 表 し ま す。 市 域 全 体 に 設 定 し た テ ー マ﹁ 支 え あ い・ 学 び あ い・ 表す言葉です︶。講演のテーマは、 響 き あ い ﹂ を 基 に、 各 中 学 校 区 ﹁信頼ベースの学級ファシリテー ションセミナー 仲間づくりから、 の課題に即したサブテーマを設 け、 グ ル ー プ で の 学 習 活 動 を 取 学 力 向 上 へ ﹂ で す。 ミ ニ ホ ワ イ り 入 れ た り、 発 表 の 仕 方 を 工 夫 ト ボ ー ド を 活 用 し た 講 演 会 で、 したりするなど、 ﹁コミュニケー 教職員や保護者が授業や家庭で ション力﹂を育むためのよりよ 豊かなコミュニケーションを育 い 授 業・ 保 育 づ く り の 研 究 を 2 む 方 法 を 学 び、 ま た、 子 ど も た 年 計 画 で 進 め て い ま す。 今 年 は ちに承認し合う関係を育み学力 そ の 2 年 目 で、 取 組 の 成 果 を 発 向 上 を め ざ す、 具 体 的 な 手 だ て 表 し ま す。 続 い て、 児 童 生 徒 の を体験していただく予定です。 交流活動として夏季休業中に実 みなさん、 ぜひ参加してください。 施しました泉佐野市少年消防ク 泉佐野市教育フォーラム ラブによる石巻市への被災地訪 日時 月 日㈭ 問 や 中 学 生 に よ る 国 際 交 流︵ モ ン ゴ ル 国 訪 問 ︶ に つ い て の 報 告 午後1時 分∼ 場所 を し ま す。 様 々 な 経 験 の 中 で の エブノ泉の森小ホール ※手話通訳あり。一時保育 ︵無料︶ 子どもたちの豊かな感性と成長 は事前予約が必要ですので、学校 の様子を見ることができます。 教育課に問い合わせてください。 後 半 の 部 で は、﹁ 株 式 会 社 ひ
今後とも、地域のみなさんに支援してもらいながら、子 どもたちの健やかな成長を育み、将来この学校・地域を誇 りに思うことができる子どもたちを育てていきたいと思い ます。
阪神・淡路大震災で亡 く な っ た 神 戸 市 の 小 学6 年生 加藤はるかさんの自 宅 跡 に 咲 い た ひ ま わ り。 その命を受け継ぐひまわ りが、この夏、中央小学 校に咲きました。 採取した種を次の人に 配布する過程で由来を伝 え、災害の悲惨さと命の尊さを再考する活動「はるかのひ まわり絆プロジェクト」に賛同する人々が引き継いできた 種を、本校の子どもたち が撒き育て咲かせたもの です。 「命の大切さ」 「人の絆 の大切さ」を伝えるこの 種を届けてくださったの は、佐野高等学校国際教 養科の生徒のみなさん。 共に育て採取した種を、平和を願う中央っ子の思いと共に、 未だ地雷の残るカンボジアの子どもたちの元へと届けても くださいます。 春に向けては、チューリッ プやビオラ。咲かせた花を 地域のみなさんにも貰って いただき、学校はもちろん、 故郷の町が「命・優しさ・絆」 の輝きに満ちあふれるよう にと考え、心を込めて育て ていきます。
本校は、「心豊かな子どもの育成をはかり、確かな学力 向上に努める」を教育目標とし、地域のみなさんの支援を 得ながら教育活動を営んでいます。 1学期には3・4年生に、泉 佐野観光ボランティア協会 紙 芝居グループのみなさんから 泉佐野市に伝わる民話・伝承 の手製紙芝居を上演していた だきました。「食ノ長者」や「犬 鳴山物語」など上演していた だき、子どもたちも熱心に視 聴していました。 また、5・6年生に、泉佐野市 観光協会のみなさんから郷土芸 能である「佐野くどき」踊りを教 えていただきました。江戸時代に 佐野の豪商食野家の庭先で、紀州 藩主を前に踊られたのが始まり と言われている踊りですが、次世 代に伝え、伝統文化の継承を図っていきたいと思います。 そして、生産体験活動とし て、近隣にある田んぼをお借 りし、学校教育田として地区 福祉委員会のみなさんの協力 も得ながら、ジャガイモの栽 培や田植え、稲刈りといった 活動も行っています。
「命・優しさ・絆」をつなぐ花づくり ∼中央小学校∼ 地域とともにある学校づくり ∼第一小学校∼
い
12
22
30
学校園紹介