平成28年度木山中学版isoの取り組み

Page 1

平成28年度木山中学校版 ISO の取組 1

今年度の組織及びISO宣言

1)組織

2)宣言 生徒

職員

・水道水の無駄遣いをなく ・水道水の無駄遣いをなく します。 します。 ・光熱費の節約に努めます。 ・光熱費の節約に努めます。 ・トイレットペーパーの無 ・トイレットペーパーの無 駄遣いをなくします。 駄遣いをなくします。 ・無言清掃を行います。 ・紙の再利用に努めます。 ・花壇整備に努めます。 ・ゴミの分別を行います。 ・PTAと連携して、環境整 ・保護者・地域と連携して 備に努めます。 環境整備に努めます。 ・はるかのひまわりプロジ ェクトを執行部中心に行 う。 数値目標:昨年度と比較して節電・節水への意識が高ま った生徒・職員の割合80%以上

4月当初、執行部を中心にISO宣言を生徒がつくり、それに伴った活動を進めてい く計画だった。しかし、4月14日・16日の未曾有の震災により、計画も全て白紙と なった。学校再開後、私たちは自然の力のおそろしさと当たり前にできる生活の有り難 さを痛感しながら生活を送っている。ISOに関する取組において、組織はみどり環境 委員会を中心に、例年、環境に関した活動を進める委員会で活動を振り分けることにし ている。昨年度に引き続き、他の委員会にも活動を広げ、ISO活動を更に展開できな いか検討を進めた。今年度は震災の影響もあり、電気・水道使用量の数値的な削減は難 しい状況があったため、意識調査を結果に表すこととした。

行動 1)生徒の取組 ①委員会での活動 委員会 みどり環境 美化 ボランティア 給食 放送 図書

ISO宣言に関する活動 電気・水道使用量チェック、呼びかけポスター作成、花壇整備 無言清掃コンクール、無言清掃呼びかけ、節水・節電の清掃 ペットボトルキャップ集め、呼びかけポスター作成 残菜調査、お盆洗いチェック 昼休み節電呼びかけ放送 環境に関する図書の分類

[みどり環境] a:節電・節水の 呼びかけポスター

b:花壇整備 支援でいただいたコスモス の栽培を進めた。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.