しこちゅ~国体協力会通信h28 8

Page 1

しこちゅ~国体協力会通信

お ・ も・て・な・し

平成28 年 8 月発行

第6号

えがおつなぐえひめ国体空手道・軟式野球競技リハーサル大会直前!! いよいよ来年に迫った「えがおつなぐえひめ国体」!今年は競技別リハーサル大会が 6 月のラグビーに引き続き、 9 月には空手道・軟式野球と順次開催されます。ぜひ会場で選手達の熱戦をご覧ください!

空手道

9月4日 (日 ) 伊予三島運動公園体育館

~第 37 回四国地区空手道選手権大会~ ☆空手道とは

スケジュール(予定)

手足だけで攻撃する武道で、蹴り、突き、打ちなどの技術で、互い に技を競い合います。

9 月 4 日(日) 9:30~ 開会式

毎年開催されている「四国地区空手道選手権大会」を競技別リハー サル大会として開催します。四国地区の高校生以上の空手道選手が 参加する大会で、競技は「組手競技」と「形競技」にわけられます。

10:00~ 競技開始 (1)組手競技【団体戦・個人戦】 (2)形競技【個人戦】 16:00~ 閉会式

【組手競技】は、1対1で、蹴り、突き、打ちなどで攻撃し、1本・ 技あり・有効などのポイントで勝敗を争う競技です。 【形競技】は、攻撃と守りを一つの流れにした「形」を選手1人ずつ 演じ、極めの正確性、気迫、技の緩急、表現力などを競います。

軟式野球 9 月10日(土) 浜公園川之江野球場 ~高松宮賜杯第 60 回全日本軟式野球大会(Ⅰ部)~ ☆軟式野球とは ゴムのボールを使うことを除いて、硬式野球と同じルールで行われます。攻守の切り替えが見た目で分かる競技の ため、攻撃側も守備側もチームとしての戦略が、勝敗の大きな鍵になります。豪快なバッティングや華麗な守備、 ベンチの采配、一球ごとの両チームの駆け引きなど、たくさんの見どころがあります。 ☆高松宮賜杯とは 「天皇賜杯大会」に次ぐ権威ある大会で、競技人 口の多い B クラスの大会でレベルもAクラスに

スケジュール(予定) 9 月10日(土)

も劣らないチームが出場します。本大会で優勝・

第1試合 8:00~

準優勝したチームは、次年度よりクラスが昇格し、

第2試合 10:20~

A クラスの大会出場資格が与えられます。


Turn static files into dynamic content formats.

Create a flipbook
Issuu converts static files into: digital portfolios, online yearbooks, online catalogs, digital photo albums and more. Sign up and create your flipbook.